情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響...

13
情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者側の動向 2015年3月25日 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 専務理事 1 (C) JUAS2015

Transcript of 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響...

Page 1: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

情報サービス産業の構造変化に影響を及ぼす利用者側の動向

2015年3月25日

一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会

専務理事 金 修

1(C) JUAS2015

Page 2: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 2

XaasやOSSの影響

Saas Paas Iaas

メーカー

ミドルウェアメーカー

SI

★情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!

On Premises

:利用者が準備

Page 3: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

12.6

10.8

8.1

3.4

1.3

4.1

3.2

2.6

20.0

18.2

26.6

23.8

12.1

8.7

10.5

7.3

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0

PaaS 13年度(n=984)

12年度(n=958)

11年度(n=1005)

10年度(n=1122)

09年度(n=966)

(%)

導入済み 試験導入中・導入準備中 検討中 検討後見送り

19.4

11.1

8.4

4.3

1.1

4.0

3.4

2.4

19.5

17.6

25.1

23.9

11.4

7.6

11.1

7.8

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0

IaaS 13年度(n=987)

12年度(n=955)

11年度(n=1005)

10年度(n=1124)

09年度(n=964)

(%)

導入済み 試験導入中・導入準備中 検討中 検討後見送り

IaaSは踊り場から利用へと加速する。一方PaaSはIaaSほどの伸びはなし。いずれも5年間、導入済み企業は順調に増加。

3

年度別 パブリッククラウド(IaaS、PaaS)導入状況

・IaaSでは前回調査(12年度)に比べて「導入済み」の割合が8.3ポイント、「検討中」は1.9ポイント増加。前回は、導入の伸びが鈍ったことから踊り場にあると見ていたが、今回の調査では利用する方へ加速しているといえる。

・一方PaaSは、導入済み企業は前回より増加(1.8ポイント増加)しているものの、IaaSほどの伸びはない。導入は進んでいるものの、勢いは鈍い。

IaaS

PaaS※「検討後見送り」は11年度より調査開始

Iaas、Paas導入状況トレンド

(C) JUAS2015

企業IT動向調査報告書2014より

Page 4: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

SaaSの利用状況については、32.6%の企業が導入済みであった。先に示した「IaaS・PaaS導入状況トレンドのIaaS(19.4%)、PaaS(12.6%)に比べると、SasSの利用が進んでいる状況である。なお、参考までに同様の調査を行った11年度、10年度調査と比較すると、導入の広がりが明らかである。

4

32.6

13.7

7.5

3.9

2.3

16.1

27.7

18.8

7.3 40.2

56.3

73.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

13年度(n=986)

10年度(n=1126)

09年度(n=968)

SaaS

導入済み 試験導入中・導入準備中 検討中 検討後見送り(※11年度より) 未検討

n=986

試験導入中・導入準備中

3.9

未検討40.2

検討中

16.1

導入済み(3年以内)19.2

導入済み(3年

以上前)13.4

検討後見送り7.3

32.6

Saasの利用状況

2013年度

(C) JUAS2015

企業IT動向調査報告書2014より

Page 5: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 5

SaaSの利用状況について売上高別に見てみると、大企業ほど利用が進んでいる状況であった。大企業では様々なシステムを保有しており、システムの特性に応じてIT基盤の使い分けをしていると考えられることから、SaaSの利用に適したシステムにおいては前向きに利用していると推測される。

13.2

11.7

10.5

18.9

28.9

19.7

15.8

20.4

21.7

28.9

3.8

2.3

3.7

4.6

13.2

16.0

13.2

15.8

21.1

13.2

7.3

7.2

8.9

4.6

2.6

40.0

49.8

40.7

29.1

13.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=915)

100億円未満(n=265)

100億~1000億円未満(n=437)

1000億~1兆円未満(n=175)

1兆円以上(n=38)

導入済み(3年以上前) 導入済み(3年以内) 試験導入中・導入準備中 検討中 検討後見送り 未検討

売上高別Saas導入状況

企業IT動向調査報告書2014より

Page 6: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 6

「導入済み(3年以上前)」と「導入済み(3年以内)」の割合の合計は、サービス(42.3%)が最も高かった。スピーディにお客さまへサービスを提供するサービス業での利用が進んでいるようである。一方、金融(26.5%)、建築・土木(27.1%)の利用は少なかった。

13.4

12.3

13.5

13.2

13.4

11.8

10.0

15.9

19.2

14.8

19.9

19.0

14.0

14.7

21.4

26.4

3.9

4.9

1.2

4.1

4.7

4.4

10.0

2.2

16.1

12.3

19.3

18.6

14.0

13.2

17.1

14.3

7.3

7.4

8.2

7.0

7.6

8.8

2.9

7.7

40.2

48.1

38.0

38.0

46.5

47.1

38.6

33.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=986)

建築・土木(n=81)

素材製造(n=171)

機械器具製造(n=242)

商社・流通(n=172)

金融(n=68)

社会インフラ(n=70)

サービス(n=182)

導入済み(3年以上前) 導入済み(3年以内) 試験導入中・導入準備中 検討中 検討後見送り 未検討

業種別Saas導入状況

企業IT動向調査報告書2014より

Page 7: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 7

業務システムで利用しているIT基盤は、1位の回答を見るとWeb・フロント系のシステムを除き8割前後がオンプレミスを利用しているとの回答であった。依然としてオンプレミスの利用が主流であるようだ。また、基幹系において個人情報あり・なしによる違いはほとんど見られなかった。一方、Web・フロント系はオンプレミスの利用を1位に挙げている企業が40.4%であり、他の業務システムに比べると低い。パブリッククラウドやサービス利用を1位に挙げる割合も、他のシステムよりも高く、用途や目的に応じて幅広いIT基盤も比較的利用している状況であった

79.3

77.5

69.5

40.4

77.0

10.9

11.7

12.7

11.4

11.8

3.5

7.9

1.2

5.3

8.0

2.2

13.0 19.4

2.3

1.6

2.4

1.5

2.7

5.5

2.7

3.1

4.3

4.3

3.6

3.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

①基幹系(個人情報あり)(n=854)

②基幹系(個人情報なし)(n=886)

③業務支援・情報系(n=891)

④Web・フロント系(n=877)

⑤管理業務系(n=881)

オンプレミス プライベートクラウド パブリッククラウド(IaaS・PaaS)

パブリッククラウド(SaaS) サービス利用(ASPなど) レンタル(ホスティングなど)

★これからのIT投資領域はどこか?!

業務システムで利用しているIT基盤は

企業IT動向調査報告書2014より

Page 8: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 8

基幹系クラウド化の先駆け?(二大航空会社の例)

Page 9: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 9

超高速開発ツールの争い?

★ユーザIT部門およぴ子会社の人材育成はどこを目指す?!★SIerはどのフェーズで収益化を計るのか?!

出典:http://www.questetra.com/ja/blog/cat-improvement-tips-ja/xrad-for-isdep/

Page 10: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 10

人材不足リスクへの対応策

★パートナ会社と協議し、要員の確保を約束する(要員補強型)★開発生産性を大幅に改善できる開発手法・ツールを導入(生産性向上型)

・JUASフォーラムメンバー(IT部門長、子会社役員)に緊急アンケート

Page 11: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 11

契約形態別ポートフォリオ(SI)

T&Mコンサル

T&MN次請け

リターン

リスク

多少

T&Mプライム

請負N次請け

請負プライム

- ○

-×

発注者Win

発注者Lose

受注者Lose

受注者Win

★SIの結果はWin/WinかLose/Loseの、いずれかしか無いと言われるが・・・

大手中小

T&M:Time & Materials

Page 12: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

従来のIT

HW

情報

SW

通信 量的

変化

既存のビジネス

共通理念による風土づくり

競争優位・付加価値創出を目指して!-JUASアドバンス研究会 Future’20 競争優位・付加価値創出モデル研究会報告書より-

持続的な競争優位とは、強固なSCM舞台の上に新たなIT領域での柱を建て、顧客に期待以上の感動を与えること。!

付加価値の創出とは、今までの常識でビジネスを設計しないこと。!そのひとつとして、ビジネス vs ITという役割を超えて、両者がこんな世界を実現したい

(Wants)という未来志向(先回り)が重要。!

質的変化

安く早く正確

安く早く正確

新たなIT

テクノロジーの組合せ

新たなビジネス(付加価値領域)

驚き心地良さ

安心

驚き心地良さ

安心

SCMによる土台づくり(従来の主戦場)

今後のIT部門への期待!

Page 13: 情報サービス産業の構造変化に 影響を及ぼす利用者 …...XaasやOSSの影響 Saas Paas Iaas メー カー ミ ド ル ウ ェ ア メー カー S I 情報サービス産業はどのエリアを主戦場とするか?!OnPremises

(C) JUAS2015 13

バリューアップのための企画力・創造力アップを

ハッカソン

出典:http://blog.btrax.com/jp/2012/07/22/dschool/

スタンフォード大学 D思考スクール

出典:http://kawa.at.webry.info/201109/article_1.html