当ファンドの仕組みは次の通りです。 世界食糧関連 ビジネス...

15
当ファンドの仕組みは次の通りです。 商品分類 追加型投信/海外/株式 信託期間 2006年11月30日から2016年11月29日まで 運用方針 ・主に日本を除く世界の食糧関連企業 株式に分散投資を行い、中長期的な 信託財産の成長を目指します。投資対象 とする国および地域は、原則として MSCIコクサイインデックスの構成国 および地域とします。 *食 糧 関 連 企 業 と は 、農 産・水 産・ 畜産物製品製造(エタノール製造を 含む)販売、農業用機器製造、食品 加工業、食品関連包装、食品卸業、 肥料・農薬製品製造販売等に関連 する企業です。 ・銘 柄 選 定にあたっては、「成 長 性 」と 「 割 安 度 」を 重 視しま す。成 長 性と 割安度に注目した調査を行います。 さらに、定性評価も加え、総合的な判断 で組入銘柄を決定します。 ・原則として株式の組入比率は、高位を 保ちます。 ・外貨建資産については、原則として為替 ヘッジを行いません。 主要運用対象 日本を除く世界の主要国の株式を主要 投資対象とします。 組入制限 ・株式への投資割合には、制限を設けま せん。 ・外貨建資産への投資割合には、制限を 設けません。 分配方針 年2回(毎年5月、11月の29日。休業日の 場合は翌営業日)決算を行い、次の方針に 基づき分配します。 分配対象額の範囲は、経費控除後の、 繰越分を含めた利子、配当収益と売買益 ( 評 価 損 益 を 含 み ま す。)等 の 全 額と します。収益分配金額は、委託会社が基準 価額水準、市況動向等を勘案して決定 します。ただし、分配対象収益が少額の 場合等には、収益分配を行わない場合が あります。 〒105-6228 東京都港区愛宕2-5-1 http://www.smam-jp.com お問い合わせ先 お客さまサービス部 フリーダイヤル 0120-88-2976 受付時間:営業日の午前9時~午後5時 三井住友・ 世界食糧関連 ビジネスファンド 【運用報告書】 11 決算日 2012年5月29日 投資家の皆さまへ 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、ご投資いただいております「三井住友・世界食糧 関連ビジネスファンド」は、2012年5月29日に第11期の 決算を行いましたので、期中の運用状況につきご報告 申し上げます。 今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げ ます。

Transcript of 当ファンドの仕組みは次の通りです。 世界食糧関連 ビジネス...

  • ■当ファンドの仕組みは次の通りです。

    商品分類 追加型投信/海外/株式

    信託期間 2006年11月30日から2016年11月29日まで

    運用方針 ・主に日本を除く世界の食糧関連企業*の株式に分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指します。投資対象とする国および地域は、原則としてMSCIコクサイインデックスの構成国および地域とします。*食糧関連企業とは、農産・水産・畜産物製品製造(エタノール製造を含む)販売、農業用機器製造、食品加工業、食品関連包装、食品卸業、肥料・農薬製品製造販売等に関連する企業です。

    ・銘柄選定にあたっては、「成長性」と「割安度」を重視します。成長性と割安度に注目した調査を行います。さらに、定性評価も加え、総合的な判断で組入銘柄を決定します。

    ・原則として株式の組入比率は、高位を保ちます。

    ・外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。

    主要運用対象 日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とします。

    組入制限 ・株式への投資割合には、制限を設けません。

    ・外貨建資産への投資割合には、制限を設けません。

    分配方針 年2回(毎年5月、11月の29日。休業日の場合は翌営業日)決算を行い、次の方針に基づき分配します。分配対象額の範囲は、経費控除後の、繰越分を含めた利子、配当収益と売買益(評価損益を含みます。)等の全額とします。収益分配金額は、委託会社が基準価額水準、市況動向等を勘案して決定します。ただし、分配対象収益が少額の場合等には、収益分配を行わない場合があります。

    〒105-6228 東京都港区愛宕2-5-1http://www.smam-jp.com

    お問い合わせ先

    お客さまサービス部

    フリーダイヤル 0120-88-2976受付時間:営業日の午前9時~午後5時

    三井住友・世界食糧関連

    ビジネスファンド【運用報告書】

    第 11 期決算日 2012年5月29日

    投資家の皆さまへ

    平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

    さて、ご投資いただいております「三井住友・世界食糧

    関連ビジネスファンド」は、2012年5月29日に第11期の

    決算を行いましたので、期中の運用状況につきご報告

    申し上げます。

    今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げ

    ます。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 1 -

    当期の運用状況と今後の運用方針(2011年11月30日から2012年5月29日まで)

    基準価額の推移

    基準価額の推移(円)

    4,000

    5,000

    6,000

    7,000

    8,000

    9,000

    期首 '11/12 '12/1 2 3 4 期末

    期 首 高 値 安 値 期 末日  付 2011/11/29 2012/4/4 2011/12/15 2012/5/29基準価額 6,654円 8,111円 6,581円 7,212円騰 落 率 - 21.9% -1.1% 8.4%

    基準価額は期首6,654円で始まり、期末には7,212円と558円値上がりしました。

    基準価額の変動要因

    ①の局面(期首~2012年4月上旬)……(上昇)

    ・ ECB(欧州中央銀行)が3年物資金供給オペによる無制限の資金供給を行ったことで、金融システム不安拡大への

    懸念が後退

    ・ 米国で堅調な経済指標の発表や主要企業の好調な決算発表が相次ぐ

    ・ ギリシャへの財政支援の枠組みに関し、欧州主要国が合意に達し、債務不履行懸念が緩和

    ・ 日銀による物価目標の提示や追加金融緩和策の発表などから円安が進行

    ②の局面(4月上旬~期末)……(下落)

    ・ 米国の雇用統計が市場の期待ほど改善せず、景気の先行き不透明感が台頭

    ・ スペインの銀行が多額の不良債権を抱えていることが懸念される

    ・ ギリシャで総選挙のやり直しが行われることとなり、同国のユーロ脱退への懸念が高まる

    ・ 欧州債務危機の再燃を嫌気し、退避通貨として円高が進行

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 2 -

    運用経過

    基準価額と参考指数の推移

    期首 '11/12 '12/1 2 3 4 期末80

    90

    100

    110

    120

    130

    基準価額参考指数

    (注1) 参考指数は、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)です。(注2) 基準価額および参考指数は、期首を100として指数化した当社計算値です。

    当期の運用に関しては、前期末のポートフォリオを概ね維持しました。欧米、環太平洋地域の穀物関連銘柄、食品

    加工関連銘柄、農業化学関連銘柄などの「食糧関連企業」の中から、中長期的な観点で収益の成長性が比較的高く、

    株価の割安な銘柄を中心としたポートフォリオとしました。期末における銘柄数は、国・通貨と業態の分散を考慮し、

    40銘柄、株式組入比率は97.8%としました。

    基準価額は、保有銘柄の株価上昇と米ドルなど一部保有通貨の対円での上昇が影響し、上昇しました。特に、欧米の

    飲料メーカー(アンハイザー・ブッシュ・インべブ、モンスター・ビバレッジ)、欧州の食品メーカー(ケリー・グループ)、

    欧州の種子製造(KWS)などが上昇しました。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 3 -

    組入上位銘柄

    前     期     末銘     柄 業   種 組入比率

    COCA-COLA CO/THE 食品・飲料・タバコ 3.3%CORN PRODUCTS INTL INC 食品・飲料・タバコ 3.2%DIAGEO PLC 食品・飲料・タバコ 3.1%DU PONT (E.I.) DE NEMOURS 素材 3.1%DEERE & CO 資本財 3.1%ANHEUSER-BUSCH INBEV NV 食品・飲料・タバコ 3.0%NUTRECO NV 食品・飲料・タバコ 2.9%MONSANTO CO 素材 2.8%KERRY GROUP PLC-A 食品・飲料・タバコ 2.8%ARCHER-DANIELS-MIDLAND CO 食品・飲料・タバコ 2.8%

    当     期     末銘     柄 業   種 組入比率

    MONSTER BEVERAGE CORPORATION 食品・飲料・タバコ 4.1%COCA-COLA CO/THE 食品・飲料・タバコ 3.7%SYNGENTA AG 素材 3.4%ANHEUSER-BUSCH INBEV NV 食品・飲料・タバコ 3.3%DR.PEPPER SNAPPLE GROUP,INC 食品・飲料・タバコ 3.3%DEERE & CO 資本財 3.2%DU PONT (E.I.) DE NEMOURS 素材 3.2%MONSANTO CO 素材 3.2%CORN PRODUCTS INTL INC 食品・飲料・タバコ 3.1%CONSTELLATION BRANDS INC-A 食品・飲料・タバコ 3.1%

    (注) 組入比率は、純資産総額に対する比率です。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 4 -

    今後の運用方針

    <当面の投資環境>

    当面の世界の株式市場は、一進一退の展開を予想します。企業の業績見通しの改善が見込まれる一方で、欧州の

    財政・金融問題や景気の先行き不透明感が上値を抑制する見通しです。

    米国市場は、ボックス圏での推移を予想します。追加金融緩和等の政策対応による世界的な成長再加速への期待

    から企業の業績見通しの改善が見込まれることや、割安なバリュエーション(株価評価)が株価の支援材料となる一方

    で、将来の財政政策の不透明感が株価の上値を抑制する見込みです。

    欧州市場も米国市場に準じた動きとなる見通しです。欧州の財政・金融問題については、金融機関への流動性対策

    の効果が一巡しつつあることに加え、財政問題への根本的な対策が不十分であることが、引き続き株式市場の上値を

    抑制すると思われます。

    環太平洋市場は、中国経済のソフトランディング(軟着陸)の確度が高まっており、域内経済や企業業績に好影響が

    見込まれることから、その成長期待の高さに応じた株価上昇が見込まれます。

    「食糧関連企業」の投資成果に影響を及ぼす主要農産物価格の見通しに関しては、需給の見通しを概ね織り込んだ

    水準にあるとみられるため、一進一退の展開を予想します。

    為替市場については、主要国の景況感にはやや格差が出てきていますが、各国中央銀行の金融緩和姿勢には変化

    なく、米国、ユーロ圏、日本などの短期金利格差は縮小した状態が続く見通しであるため、米ドルやユーロは対円で

    もみ合いの展開を予想します。

    <運用方針>

    こうした見通しにもとづき、当ファンドの運用については、主に欧米、環太平洋の穀物関連銘柄、食品加工関連銘柄、

    農業化学関連銘柄などの「食糧関連企業」の中から、中長期的な観点で収益の成長性が比較的高く、株価の割安な

    銘柄を中心に引き続き高位に組み入れます。

    収益分配金

    当期の収益分配につきましては、基準価額水準、市況動向等を勘案し、見送りといたしました。なお、留保益につき

    ましては、運用の基本方針に基づき運用を行います。

    今後ともご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 5 -

    最近5期の運用実績

    決 算 期基 準 価 額

    (参考指数)MSCIコクサイインデックス 株式組入比  率

    株式先物比  率

    純 資 産総   額

    (分配落) 税 込分配金期 中騰落率

    (配当込み、円ベース)

    期 中騰落率

    円 円 % % % % 百万円7期(2010年5月31日) 6,320 0 0.5 64.94 △ 0.2 96.9 - 1,4488期(2010年11月29日) 6,995 0 10.7 68.10 4.9 93.4 - 1,2939期(2011年5月30日) 7,744 0 10.7 74.42 9.3 97.4 - 1,48110期(2011年11月29日) 6,654 0 △14.1 61.36 △17.5 95.8 - 1,15911期(2012年5月29日) 7,212 0 8.4 67.09 9.3 97.8 - 699

    (注1) 基準価額の騰落率は分配金込み。(注2) 先物比率=買建比率-売建比率(注3) MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)は、前日の指数を当日の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したもので、設定時を

    100として指数化した当社計算値です。(注4) MSCIコクサイインデックス(配当込み)の著作権、知的所有権、その他一切の権利は発行者、許諾者が有しています。これら発行者、許諾者

    は当ファンドの運営に何ら関与するものではなく、当ファンドの運用成果に対して一切の責任を負うものではありません。

    当期中の基準価額と市況等の推移

    年 月 日基 準 価 額 (参考指数)MSCIコクサイインデックス 株式組入

    比  率株式先物比  率騰 落 率 (配当込み、円ベース) 騰 落 率

    (期   首) 円 % % % %2011年11月29日 6,654 - 61.36 - 95.8 -

      11月末 6,684 0.5 61.60 0.4 95.8 -  12月末 6,809 2.3 63.72 3.8 96.6 -

    2012年1月末  6,925 4.1 65.86 7.3 97.8 -  2月末 7,597 14.2 73.33 19.5 98.5 -  3月末 7,952 19.5 75.03 22.3 99.0 -  4月末 7,917 19.0 73.90 20.4 98.4 -(期   末)

    2012年5月29日 7,212 8.4 67.09 9.3 97.8 -(注1) 騰落率は期首比です。(注2) 先物比率=買建比率-売建比率

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 6 -

    1万口(元本10,000円)当たりの費用の明細(2011年11月30日から2012年5月29日まで)項    目 当  期

    (注1) 期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、下記の簡便法により算出した結果です。

    (a)信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率×(経過日数/年日数)

    (b)売買委託手数料、(c)有価証券取引税、(d)保管費用等は、期中の各金額を各月末現在の受益権口数の単純平均で除したものです。

    (注2) 項目ごとに円未満は四捨五入してあります。

    (a) 信 託 報 酬 57円(投  信  会  社) (26) (販  売  会  社) (27) (受  託  銀  行) ( 4)

    (b) 売 買 委 託 手 数 料 5 (株        式) ( 5)

    (c) 有 価 証 券 取 引 税 0 (株        式) ( 0)

    (d) 保 管 費 用 等 3 合    計 65

    当期中の売買及び取引の状況(2011年11月30日から2012年5月29日まで)株 式

    買    付 売    付株  数 金  額 株  数 金  額

    百株 千米ドル 百株 千米ドルア メ リ カ - - 804 3,007

    (37) (-)百株 千カナダドル 百株 千カナダドル

    カ ナ ダ - - 462 935ユ ー ロ 百株 千ユーロ 百株 千ユーロ

    ド イ ツ - - 120 459フ ラ ン ス - - 16 84オ ラ ン ダ - - 27 142ベ ル ギ ー - - 34 173ア イ ル ラ ン ド - - 80 254

    百株 千英ポンド 百株 千英ポンドイ ギ リ ス - - 220 275

    百株 千スイスフラン 百株 千スイスフランス イ ス - - 63 480

    (-) ( 3)百株 千オーストラリアドル 百株 千オーストラリアドル

    オ ー ス ト ラ リ ア - - 1,038 152百株 千シンガポールドル 百株 千シンガポールドル

    シ ン ガ ポ ー ル - - 1,590 183(注1) 金額は受渡し代金。(注2) 単位未満は切捨て。(注3) ( )内は株式分割、予約権行使、合併等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 7 -

    株式売買金額の平均組入株式時価総額に対する割合(2011年11月30日から2012年5月29日まで)項     目 当     期

    (a) 期 中 の 株 式 売 買 金 額 520,196千円(b) 期 中 の 平 均 組 入 株 式 時 価 総 額 1,008,470千円(c) 売 買 高 比 率 (a ) / ( b ) 0.51

    (注1) 単位未満は切捨て。(注2) (b)は各月末現在の組入株式時価総額の平均。(注3) (a)は各月末(ただし、決算日の属する月については決算日)、(b)は各月末のわが国の対顧客電信売買相場の仲値で換算した邦貨金額の合計ま

    たは平均です。

    主要な売買銘柄(2011年11月30日から2012年5月29日まで)株 式

    買    付 売    付銘  柄 株 数 金 額 平均単価 銘  柄 株 数 金 額 平均単価

    千株 千円 円 千株 千円 円

    ---------- - - -

    VITERRA INC(カナダ) 37 45,000 1,206DIAGEO PLC(イギリス) 15 28,208 1,855KERRY GROUP PLC-A(ユーロ・アイルランド) 8 25,415 3,176K+S AG(ユーロ・ドイツ) 6 21,637 3,535ARCHER-DANIELS-MIDLAND CO(アメリカ) 8 20,839 2,480NESTLE SA-REGISTERED(スイス) 4 19,817 4,504SAPUTO INC(カナダ) 5 19,299 3,385ANDERSONS INC/THE(アメリカ) 5 18,383 3,604COCA-COLA CO/THE(アメリカ) 3 17,889 5,770CORN PRODUCTS INTL INC(アメリカ) 4 17,671 4,363

    (注1) 金額は受渡し代金。(注2) 単位未満は切捨て。(注3) 金額は各月末(ただし、決算日の属する月については決算日)のわが国の対顧客電信売買相場の仲値で換算した邦貨金額の合計です。

    利害関係人との取引状況等(2011年11月30日から2012年5月29日まで)当期中における利害関係人との取引等はありません。(注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 8 -

    組入れ資産の明細(2012年5月29日現在)外国株式

    銘     柄期首(前期末) 当  期  末

    業 種 等株 数 株 数 評 価 額外貨建金額 邦貨換算金額(アメリカ・・・ニューヨーク市場) 百株 百株 千米ドル 千円AGCO CORP 64 37 148 11,808 資本財ARCHER-DANIELS-MIDLAND CO 142 58 187 14,883 食品・飲料・タバコCAMPBELL SOUP CO 88 55 179 14,258 食品・飲料・タバコCOCA-COLA CO/THE 74 43 326 25,979 食品・飲料・タバコCONSTELLATION BRANDS INC-A 194 140 270 21,544 食品・飲料・タバコCORN PRODUCTS INTL INC 93 52 274 21,818 食品・飲料・タバコDEERE & CO 59 37 281 22,420 資本財DR.PEPPER SNAPPLE GROUP,INC 91 70 289 23,043 食品・飲料・タバコDU PONT (E.I.) DE NEMOURS 103 58 280 22,336 素材GENERAL MILLS INC 68 46 182 14,552 食品・飲料・タバコKELLOGG CO 55 34 172 13,759 食品・飲料・タバコKRAFT FOODS INC-A 78 59 227 18,107 食品・飲料・タバコMONSANTO CO 60 37 278 22,183 素材PEPSICO INC 47 35 240 19,170 食品・飲料・タバコSMITHFIELD FOODS INC 145 79 160 12,798 食品・飲料・タバコTYSON FOODS INC-CL A 133 99 191 15,219 食品・飲料・タバコBUNGE LIMITED 54 38 235 18,705 食品・飲料・タバコ(アメリカ・・・アメリカン市場)DARLING INTERNATIONAL INC 258 105 149 11,914 食品・飲料・タバコ(アメリカ・・・米国店頭市場)ANDERSONS INC/THE 91 40 179 14,274 食品・飲料・タバコHANSEN NATURAL CORPORATION 44 - - - 食品・飲料・タバコMONSTER BEVERAGE CORPORATION - 50 361 28,762 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 1,944 1,177 4,619 367,543銘柄数<比率> 20 20 - <52.5%>(カナダ・・・トロント市場) 百株 百株 千カナダドル 千円POTASH CORP OF SASKATCHEWAN 76 44 182 14,126 素材SAPUTO INC 99 42 178 13,854 食品・飲料・タバコVITERRA INC 373 - - - 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 548 86 360 27,980銘柄数<比率> 3 2 - <4.0%>(ユーロ・・・ドイツ) 百株 百株 千ユーロ 千円KWS SAAT AG 15 8 162 16,172 食品・飲料・タバコBAYER AG 41 41 209 20,830 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンスSUEDZUCKER AG 114 62 152 15,184 食品・飲料・タバコK+S AG 61 - - - 素材

    小 計 株 数・金 額 232 111 523 52,187銘柄数<比率> 4 3 - <7.5%>

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 9 -

    銘     柄期首(前期末) 当  期  末

    業 種 等株 数 株 数 評 価 額外貨建金額 邦貨換算金額(ユーロ・・・フランス) 百株 百株 千ユーロ 千円DANONE 43 26 136 13,624 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 43 26 136 13,624銘柄数<比率> 1 1 - <1.9%>(ユーロ・・・オランダ) 百株 百株 千ユーロ 千円NUTRECO NV 68 41 213 21,221 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 68 41 213 21,221銘柄数<比率> 1 1 - <3.0%>(ユーロ・・・ベルギー) 百株 百株 千ユーロ 千円ANHEUSER-BUSCH INBEV NV 77 43 231 23,067 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 77 43 231 23,067銘柄数<比率> 1 1 - <3.3%>(ユーロ・・・アイルランド) 百株 百株 千ユーロ 千円KERRY GROUP PLC-A 121 41 139 13,887 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 121 41 139 13,887銘柄数<比率> 1 1 - <2.0%>

    ユーロ計 株 数・金 額 541 263 1,244 123,988銘柄数<比率> 8 7 - <17.7%>(イギリス・・・英国市場) 百株 百株 千英ポンド 千円DIAGEO PLC 226 74 111 13,953 食品・飲料・タバコ(イギリス・・・ロンドンインターナショナル市場)TATE & LYLE PLC 259 191 128 16,027 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 485 265 240 29,981銘柄数<比率> 2 2 - <4.3%>(スイス・・・スイス電子市場) 百株 百株 千スイスフラン 千円SYNGENTA AG 14 9 284 23,558 素材BARRY CALLEBAUT AG-REG 1 1 91 7,587 食品・飲料・タバコARYZTA AG 45 31 136 11,319 食品・飲料・タバコ(スイス・・・スイス証券取引所)NESTLE SA-REGISTERED 73 29 158 13,172 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 133 70 671 55,637銘柄数<比率> 4 4 - <8.0%>(オーストラリア・・・オーストラリア市場) 百株 百株 千オーストラリアドル 千円COCA-COLA AMATIL LIMITED 160 160 203 15,886 食品・飲料・タバコAUSTRALIAN AGRICULTURAL CO 628 - - - 食品・飲料・タバコINCITEC PIVOT LTD 674 564 157 12,336 素材RIDLEY CORPORATION LIMITED 2,940 2,640 269 21,036 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 4,402 3,364 630 49,259銘柄数<比率> 4 3 - <7.0%>

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 10 -

    銘     柄期首(前期末) 当  期  末

    業 種 等株 数 株 数 評 価 額外貨建金額 邦貨換算金額(シンガポール・・・シンガポール市場) 百株 百株 千シンガポールドル 千円GOLDEN AGRI-RESOURCES LTD 4,500 3,100 199 12,450 食品・飲料・タバコWILMAR INTERNATIONAL LTD 950 760 285 17,794 食品・飲料・タバコ

    小 計 株 数・金 額 5,450 3,860 485 30,245銘柄数<比率> 2 2 - <4.3%>

    合 計 株 数・金 額 13,505 9,086 - 684,635銘柄数<比率> 43 40 - <97.8%>(注1) 邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。(注2) < >内は、純資産総額に対する各国別株式評価額の比率。(注3) 単位未満は切捨て。(注4) -印は組入れなし。(注5) 銘柄コードの変更等、管理上の都合により別銘柄として記載されている場合があります。

    投資信託財産の構成 (2012年5月29日現在)

    項       目 当   期   末評  価  額 比     率千円 %

    株 式 684,635 96.8コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他 22,992 3.2投 資 信 託 財 産 総 額 707,627 100.0

    (注1) 単位未満は切捨て。(注2) 当期末における外貨建純資産(694,620千円)の投資信託財産総額(707,627千円)に対する比率は98.2%です。(注3) 外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、2012年5月29日における邦貨換算レート

    は、1米ドル=79.57円、1カナダドル=77.56円、1ユーロ=99.62円、1英ポンド=124.59円、1スイスフラン=82.89円、1デンマーククローネ=13.41円、1オーストラリアドル=78.12円、1香港ドル=10.25円、1シンガポールドル=62.27円です。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 11 -

    資産、負債、元本及び基準価額の状況(2012年5月29日現在)

    項    目 当 期 末(A) 資 産 707,627,562円

    コ ー ル ・ ロ ー ン 等 22,526,139株       式 ( 評 価 額 ) 684,635,404未 収 配 当 金 466,002未 収 利 息 17

    (B) 負 債 7,935,766未 払 解 約 金 20未 払 信 託 報 酬 7,904,190そ の 他 未 払 費 用 31,556

    (C) 純 資 産 総 額 ( A - B ) 699,691,796元 本 970,117,208次 期 繰 越 損 益 金 △270,425,412

    (D) 受 益 権 総 口 数 970,117,208口1万口当たり基準価額(C/D) 7,212円

    (注1) 当期における期首元本額1,743,349,292円、期中追加設定元本額38,232,470円、期中一部解約元本額811,464,554円です。

    (注2) 当期末における未払信託報酬(消費税等相当額を含む)の内訳は、委託者報酬7,377,237円、受託者報酬526,953円です。

    (注3) 当期末における投資信託財産の計算に関する規則第55条の6第10号に規定する元本の欠損金額は270,425,412円です。

    (注4) 当期末における受益権の総数は970,117,208口です。(注5) 当期末における1万口当たりの純資産の額は7,212円です。

    損益の状況(自2011年11月30日 至2012年5月29日)

    項    目 当  期(A) 配 当 等 収 益 8,582,668円

    受 取 配 当 金 8,582,266受 取 利 息 402

    (B) 有 価 証 券 売 買 損 益 51,195,165売 買 益 113,469,496売 買 損 △ 62,274,331

    (C) 信 託 報 酬 等 △ 8,297,795(D) 当 期 損 益 金 ( A + B + C ) 51,480,038(E) 前 期 繰 越 損 益 金 △232,322,148(F) 追 加 信 託 差 損 益 金 △ 89,583,302

    ( 配 当 等 相 当 額 ) ( 46,755,711)( 売 買 損 益 相 当 額 ) (△136,339,013)

    (G)     計     ( D + E + F ) △270,425,412(H) 収 益 分 配 金 0

    次 期 繰 越 損 益 金 ( G + H ) △270,425,412追 加 信 託 差 損 益 金 △ 89,583,302( 配 当 等 相 当 額 ) ( 46,755,711)( 売 買 損 益 相 当 額 ) (△136,339,013)分 配 準 備 積 立 金 28,918,079繰 越 損 益 金 △209,760,189

    (注1) (B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。(注2) (C)信託報酬等には、信託報酬に対する消費税等相当額を含めて

    表示しています。(注3) (F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加

    設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。(注4) 当期における信託報酬(消費税等相当額を含む)の内訳は、

    委託者報酬7,377,237円、受託者報酬526,953円です。(注5) 当期末における、費用控除後の配当等収益(7,391,105円)、費用

    控除後、繰越欠損金補填後の有価証券売買等損益(0円)、信託約款に規定される収益調整金(46,755,711円)および分配準備積立金(21,526,974円)より分配可能額は75,673,790円(1万口当たり780円)ですが、分配は行っておりません。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 12 -

    分配金のお知らせ当期の分配金はございません。

    分配原資の内訳(1万口当たり・税引前)当  期

    当期分配金 -円当期の収益 -当期の収益以外 -

    翌期繰越分配対象額 780

    お知らせ<約款変更について>

    当ファンドの受託者の合併に伴う所要の約款変更を行いました。(適用日:2012年4月1日)

    <復興特別所得税について>

    2013年1月1日から2013年12月31日までの間、普通分配金ならびに解約時または償還時の差益に対し、所得税7%に

    2.1%の率を乗じた復興特別所得税が付加され、10.147%(所得税および復興特別所得税7.147%、ならびに住民税

    3%(法人受益者は7.147%の源泉徴収が行われます。))の税率が適用されます。

    復興特別所得税にかかる記載がされた目論見書の再交付をご希望される受益者の方につきましては、お申出

    いただければ再度、送付させていただきますので、その旨を販売会社までお申出ください。

    上記のほか、投資信託財産の計算に関する規則第58条第1項各号に該当する事項はありません。

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 13 -

    ご参考

    *投資信託における一般的な用語についての説明を以下に記載しております。

    資産、負債、元本及び基準価額の状況

    項 目 説 明

    (A)資産 ファンドの有する財産の合計額

    コール・ローン等 金融機関向けに短期間で貸し付けた資金や短期金融商品等の残高

    各有価証券等(評価額) ファンドが組み入れている各有価証券等の評価額

    未収入金 入金される予定の有価証券の売却代金等

    未収配当金 入金される予定の株式等の配当金

    未収利息 入金される予定の債券等の利息

    (B)負債 ファンドの支払い予定金額の合計額

    未払金 支払い予定の有価証券の買付代金等

    未払収益分配金 支払い予定の収益分配金

    未払信託報酬 支払い予定の信託報酬の金額

    (C)純資産総額(A-B) ファンド全体の純資産額

    元本 ファンドの元本部分の残高(1(万)円×受益権総口数)

    次期繰越損益金 ファンド全体の純資産額と元本残高との差額

    (D)受益権総口数 受益者の保有総口数

       1(万)口当たり基準価額(C÷D) ファンドの単位当たりの時価

  • 三井住友・世界食糧関連ビジネスファンド

    - 14 -

    損益の状況

    項 目 説 明

    (A)配当等収益 ファンドが受け取った配当金や利息等の合計

    受取配当金 期中に受け取った株式等の配当金の合計

    受取利息 期中に受け取ったコール・ローン等や債券の利息の合計

    (B)有価証券売買損益 各有価証券の売買損益と評価損益の合計

    売買益 期中に実現した各有価証券の売買益と期末評価益の合計

    売買損 期中に実現した各有価証券の売買損と期末評価損の合計

    (C)信託報酬等 (△)ファンドから差し引かれた信託報酬や保管費用等の経費(消費税等相当額を含む)

    (D)当期損益金(A+B+C) 当期におけるインカム・キャピタル・信託報酬の合計

    (E)前期繰越損益金前期分の繰越損益金と分配準備積立金の合計額から

    当期中の解約で発生する取崩し分を控除した金額

    (F)追加信託差損益金 受益者がファンドに払い込んだ金額と元本額との差額

    (配当等相当額) 配当等に相当する額

    (売買損益相当額) 売買損益に相当する額

    (G)計(D+E+F) 期中の収支の総合計額

    (H)収益分配金 (△)収益分配金の金額

       次期繰越損益金(G+H)翌期に繰り越す損益金の合計額

    (期中の収支の総合計額から収益分配金の金額を引いたもの)

    追加信託差損益金 翌期に繰り越す追加信託差損益金

    (配当等相当額) 配当等に相当する額

    (売買損益相当額) 売買損益に相当する額

    分配準備積立金 分配金を支払うための準備積立金

    繰越損益金 繰越損益の合計額