カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT...

26
1 カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合成遺伝子群シーズ 産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 企画主幹 梅村 舞子 [email protected]

Transcript of カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT...

Page 1: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

1

カビ・キノコ由来の多様な新規環状ペプチド生合成遺伝子群シーズ

産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門

企画主幹 梅村 舞子

[email protected]

Page 2: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

2

• 1915年:稲コウジの水抽出物から見出される(日本)• 1992年:構造決定(日本)• 2014年:生合成遺伝子同定(日本)

ウスチロキシン

• 動物毒性(家畜の急死、ウサギでの試験による脾臓・胸腺障害)

• 強い微小管形成阻害活性

Page 3: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

3

Pro

cess

ed b

y K

ex2

前駆体ペプチド

カビで初めてのリボソームペプチド(RiPPs)生合成経路

Umemura et al., Fungal Genetics and Biology, 68, 23-30 (2014)

ウスチロキシン B/A

Norvaline

Ala/Val (A/V)

Ile (I)

Gly (G)

Tyr (Y)

• 化合物の骨格構造に対応した、高い繰り返し配列を持つ前駆体ペプチド

• 遺伝子レベルで化合物構造をデザインできる可能性

ustMustRustTustQustF2ustDustHustYbustPustYaustAustCustF1ustO ustS

Page 4: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

4

RiPPs生合成経路とは

シグナルペプチド

前駆体ペプチド

リーダーペプチド

コアペプチド 認識配列

プロテアーゼによる切断

-amanitin

翻訳後修飾

シグナルペプチド

リーダーペプチド

コアペプチド 認識配列

RiPPs: Ribosomally-synthesized and

Post-translationally-modified Peptides

• 真核生物では、テングタケからアマトキシンの例が知られているのみだった

(Hallen et al., PNAS, 104:19097-101 (2007))

• ウスチロキシンの後、ホモプシンもカビから報告される

(Ding et al., PNAS, 113:3521-3526 (2016))

Page 5: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

5

どのように見つけたのか?

Page 6: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

6

二次代謝経路発見・利用プラットフォーム

✓NGSシークエンシング、アセンブリ、遺伝子アノテーション✓遺伝子発現情報解析

✓モチーフ検索(antiSMASH/SMURF)

✓比較ゲノム解析✓MIDDAS-M

✓遺伝子破壊、メタボローム解析

二次代謝遺伝子群

ゲノム情報

化合物

利用✓酵素機能解析✓化合物高生産✓化合物デザイン

✓化合物推定

新シーズを用いた再帰解析

ゲノム・生物オミクス情報の包括的利用

Page 7: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

7

MIDDAS-M:Motif-Independent De novo Detection Algorithm for SMB gene

clusters

+

ゲノム情報と遺伝子発現情報を用いて

Genes on genome

機能しているものを鋭敏・正確に検出二次代謝遺伝子群が共発現する性質に基づき

遺伝子発現

Genes on genome

Ind

uct

ion

rat

io

ゲノム

既知の種類だけでなく、全く新規な種類の二次代謝経路を検出可能特 5780560、2015/07/24; PCT/JP2011/071731 (WIPO), 2011/09/22; Umemura et al., PLoS One, 8(12), e84028 (2014)

Page 8: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

8

MIDDAS-M algorithm

仮想遺伝子クラスターのin

silico網羅的構築

標準分布からの外れを統計的に強調

• クラスターサイズは1から30程度

まで変化させて、すべて構築

仮想遺伝子クラスターの発現誘導スコア計算

• クラスターメンバーの発現誘導

比を足し合わせ、正規化

ncli

d

nclM

nclncli

ncli PMM

,

,

,

, log

1

,

ncli

ik m

kncli

mmM

•スコア確率 Pを導入

解析後

Genes on genome

特 5780560、2015/07/24; PCT/JP2011/071731 (WIPO), 2011/09/22; Umemura et al., PLoS One, 8(12), e84028 (2014)

元データ

ゲノム上遺伝子

生産 / 非生産条件下遺伝子発現

遺伝子発現量

Page 9: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

9

ウスチロキシン生合成遺伝子群の発見

遺伝子破壊培養

Aspergillus flavus genes

MID

DA

S-M

スコア

アフラトキシン

ba

28C/37C

EIC m/z 644.2 [M-H]-

LC-MS分析

bbb

MS強度

m/z

ウスチロキシンB

抽出

クラスターbに対応する破壊株ではウスチロキシンB生産性が消失

Page 10: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

10

RiPP前駆体遺伝子の発見

• 14種類のRNA-seq データをゲノム上にマッピング

Drawn by IGV ver. 2.3.23

ustMustRustTustQustF2ustDustHustYbustPustYaustAustCustF1ustO ustS

遺伝子領域と機能を再定義

• 非リボソームペプチド生合成遺伝子が含まれない

ustA

NCBIアノテーション

• その代わりに、前駆体遺伝子を発見

Page 11: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

11

カビのリボソームペプチドとしてのウスチロキン生合成機構

Page 12: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

12

A. flavus Ustilaginoidea virens

Tsukui et al., Bioinformatics, 31:981-985 (2015); Kumagai et al., Genome Announcements, 4:e00306-16 (2016)

化合物構造と対応した前駆体ペプチド UstA

Ustiloxin

AUstiloxin

B

RT (min)

Ion in

ten

sity

ウスチロキンA

YVIG

ウスチロキンB

YAIG

コアペプチド配列が化合物の構造と一致

Page 13: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

13

人工合成遺伝子からのウスチロキン生合成

• ウスチロキンBは人工DNAからA. flavusで生合成できる

ustMustRustTustQustF2ustDustHustYbustPustYaustAustCustF1ustO ustS

YAIG: MKLILTLLVSGLCALAAPAAKR [NSVED YAIG IDKR]x16

YVIG: MKLILTLLVSGLCALAAPAAKR [NSVED YVIG IDKR]x16

FAIG: MKLILTLLVSGLCALAAPAAKR [NSVED FAIG IDKR]x16

人工DNA(イントロンなし)に置換

Ptef1

• ウスチロキンAは A. flavusでは生合成できない(経路の最適化が必要)

*Normalised to -tubulin

Page 14: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

14

ウスチロキシンB生産量

ゴルジ体局在KexBによる前駆体ペプチドの切断

KexBによる切断がウスチロキン生合成には不可欠Yoshimi et al., AMB Express, 6:9-16 (2016)

[NSVEDYAIGIDKR]x16

KexB

KexA

kexB

kexBWT (A. oryzae RIB40)ustRE

X

ustREX

ustRE

X

ustREX/kexB P10 (10 proteases deletant)* ustREX/P10ustRE

X

*tppA, ∆pepE, ∆nptB, ∆dppIV,

∆dppV, ∆alpA, ∆pepA,

∆AopepAa, ∆AopepAd, ∆cpI

ustMustRustTustQustF2ustDustHustYbustPustYaustAustCustF1ustO ustS

missing

PglaA

?

A. flavusAspergillus oryzae RIB40

Page 15: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

15

ウスチロキン生合成経路の解明

Signal[NSVEDYAIGIDKR]x16

UstA

Golgi apparatus

Ustiloxin F

Ye et al., Angewandte Chemie International Edition, 55:8072-8075 (2016)

ER

[NSVEDYAIGIDKR]x16

KexBprotease

NSVEDYAIGID

UstQ

UstYa

UstYb

KexA

UstH/P

UstP/H

UstM

MT

Oxidase

UstC

P450

UstF1FMO

Ustiloxin B

UstF2

UstD

FMO

PLP

enzyme

ustMustRustTustQustF2ustDustHustYbustPustYaustAustCustF1ustO ustS

Page 16: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

16

ウスチロキシン型RiPPs生合成経路のゲノム探索

Page 17: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

17

環状化因子の発見

ustMustRustTustQustF2ustDustHustYbustPustYaustAustCustF1ustO ustS

機能未知遺伝子

破壊すると…

Ustiloxin B

どの環状中間体も産生されない

• UstYは新規環状化因子である可能性が高い

Page 18: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

18

アスペルギルス属でのウスチロキシン型経路探索

• ウスチロキシン型 RiPPs生合成 (ust-RiPS)経路はアスペルギルス属に広く保存

• 多くの場合、一株が複数のust-RiPS経路を保有

シグナルペプチド Kex2認識配列 繰り返し配列

前駆体ペプチド近傍 <10 kb に存在 (e-value <1E6)

Nagano et al., Fungal Genetics and Biology, 86:58-70 (2016)

Aspergillus20株のゲノム情報に対して、ust-RiPS経路を探索

前駆体ペプチド

UstYホモログ

前駆体ペプチド遺伝子:1400個(一株平均70個)+ UstYホモログ:93個(一株平均5個)

Page 19: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

19

多様なust-RiPSコアペプチド配列

FYYTGYKR NAETPEDLDKR

SNAKVKYDVYDGPEKR

QEPIPSDALGSLIGGGLGRR

EEGIYDYYDIDAKATKHKRLHRAIVYRKSDDTETGSLDKR

DQEGTTVDDISEALYGAWGGIKR

AEAGEDNVGQANDVDEISTRSQWFYNKKR

ETEEPYEHKASIYNKR

SEEAEAIPYYPKR

GDDADDAYHTITPHKR

DTTKEKVDKRDMNHPEWPANNAVRPGETPNAESENKEFVYWRR

AYDGFVGFEYAKGLEDSKVAARDD

DEDLGIYRDADLYLDTVEKR

LPTSHSEVTHSIEENIAYPEAYNEKR

DDGAIRIPVKGVPEPEKR

特願2014-232267, 2014/11/1; PCT/2015/56667 (WIPO), 2015/03/06

• アスペルギルス属だけでも 36種類以上

化合物の骨格構造となるust-RiPSコアペプチド配列の例

A. flavus

Ustiloxin

Chr.1 Chr.2 Chr.3 Chr.4 Chr.5 Chr.6 Chr.7 Chr.8

新規環状ペプチドの発見

Page 20: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

20

UstYホモログが環状化に必須

新規ust-RiPS化合物の発見

MHLSRYIAVLLSASSFVSALPLQNDVISDDGSKPIDAIMATAMEHKVVNPENLDATPATPENPEDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDKRFYYTGYKR NAETPDDLDKRFYYTGYKR NAETPDDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDKRFYYTGYKR NAETPEDLDK

ustYホモログ

前駆体ペプチド

A. flavus type-2a RiPS経路

輸送体イソフラボン還元酵素

ustYa homolog

シグナル強度

EIC m/z 808 [M-H]-

WT

precursor gene

特願2015-215256, 2015/10/30

Asperipin-2aAspergillus ribosomal peptide type-2a

Page 21: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

21

カビだけではなくキノコにも分布するUstYホモログ

UstYホモログはカビ・キノコに広く保存されている

Blastp search against NR,

e-value < 1e-4 (Jul 2016)

環状化因子UstYホモログはDikarya75種270株に存在

Ascomycota 268

Basidiomycota 2Talaromyce

sPenicillium

AspergillusBotrytis

Pseudogymnoasc

us

Magnaporthe

Metarhizium

Cordyceps

Trichoderma

Colletotrichum

Ustilaginoidea

Paxillus

Bipolaris

Neurospora

Drawn by iTOL: http://itol.embl.de/

リモートホモログはそれ以上Ascomycota >1000

Basidiomycota >100PSIblast against UniProtKB

Page 22: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

22

ust-RiPS遺伝子シーズを用いた期待される展開

Page 23: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

23

• Well studied in plant pathogens

‒ Most are secreted and cysteine-rich

‒ Many effectors localise in apoplast, whilst some including Avr567

function inside the plant cytoplasm

‒ Host cells develop cognate resistance genes against them

• 最近、ヒト病原真菌Candida albicansにおいて、ペプチド毒素candidalysinが同定された

‒ 上皮細胞を損傷

‒ Kex2pによって切断される

‒ 構造的にust-RiPS前駆体と酷似(繰り返してはいない)

類似するカビの機能タンパク質の例

Moyes et al., Nature, 532:64-68, 2016;

Extended Data Figure 3a,b

動物感染性真菌Candida albicansにおける報告

Page 24: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

24

ust-RiPSシーズでできること

特徴• Fungiに幅広く保存(何らかの機能を持つはず)

• 多くの場合一株10個以上保有(機能を使い分け?)

• 多様な前駆体配列(Aspergillusだけで >36種類)

• NRPSとは異なる性質(細胞内での特異的分子接着)

• 芳香環への直接のエーテル結合構造(芳香環+親水性)

まったく新規な機能性化合物を多数生合成できる可能性

Asperipin-2a Ustiloxin B

Page 25: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

25

希望する連携

• 化合物の親水性を制御したい

• 対象分子の活性部位にうまくはまる構造を作りたい

• 細胞内分子にじわじわと効く薬を作りたい

• 欲しい活性(機能)があるが、何が効くか分からない

• 緩やかな活性を持つ健康サプリを開発したい

などございましたら…以下までお問い合わせください:

産業技術総合研究所

イノベーションコーディネータ 新間 陽一

TEL 029-862 - 6032

FAX 029-862 - 6048

e-mail [email protected]

Page 26: カビ・キノコ由来の 多様な新規環状ペプチド 生合 …KexA UstH/P UstP/H UstM MT Oxidase UstC P450 FMO UstF1 Ustiloxin B UstF2 UstD FMO PLP enzyme ustO ustF1 ustC

26

ご清聴ありがとうございました

謝辞

Rutgers大学Joan W. Bennett教授

(株)ファームラボ熊谷 俊高

北海道大学及川 英秋 教授南 篤志 准教授Ye Ying

東北大学五味 勝也 教授阿部 敬悦 教授吉見 啓 博士

AIST

新家 一男 GL

長野 希美 博士小池 英明 博士町田 雅之 博士石井 智子河野 仁

その他ラボメンバー

基盤C (H26-28FY)