アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ...

92
アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェクトフェーズ2 中間レビュー調査 報告書 26 4 (20 1 4年) 独立行政法人国際協力機構 人間開発部 人 間 JR 14-129

Transcript of アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ...

Page 1: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

アフガニスタン・イスラム共和国

結核対策プロジェクトフェーズ2

中間レビュー調査報告書

平成26年4月

(2014年)

独立行政法人国際協力機構

人間開発部

人 間

J R

14-129

Page 2: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

アフガニスタン・イスラム共和国

結核対策プロジェクトフェーズ2

中間レビュー調査報告書

平成26年4月

(2014年)

独立行政法人国際協力機構

人間開発部

人 間

J R

14-129

digital2
長方形
Page 3: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

目 次 目 次 略語表 評価調査結果要約表 第1章 評価調査の概要 ························································································································· 1

1-1 調査団派遣の経緯と目的 ······································································································ 1 1-2 調査団の構成と調査期間 ······································································································ 2

1-2-1 合同評価委員会メンバー ·························································································· 2 1-2-2 調査日程 ····················································································································· 2

1-3 対象プロジェクト概要 ·········································································································· 3 第2章 評価の方法 ································································································································· 5

2-1 評価方法 ································································································································· 5 2-2 データ収集方法 ····················································································································· 6

第3章 プロジェクトの実績 ················································································································· 7

3-1 投入実績 ································································································································· 7 3-1-1 日本側の投入 ·············································································································· 7 3-1-2 アフガニスタン側の投入 ·························································································· 8

3-2 活動実績 ································································································································· 8 3-3 成果の達成状況 ··················································································································· 12

3-3-1 成果1 ······················································································································· 12 3-3-2 成果2 ······················································································································· 15

3-4 プロジェクト目標の達成状況 ···························································································· 15 3-5 実施プロセスにおける特記事項 ························································································ 16

第4章 評価結果 ··································································································································· 19

4-1 評価結果 ······························································································································· 19 4-1-1 妥当性 ······················································································································· 19 4-1-2 有効性 ······················································································································· 19 4-1-3 効率性 ······················································································································· 20 4-1-4 インパクト ··············································································································· 21 4-1-5 持続性 ······················································································································· 22

4-2 結論 ······································································································································· 23 第5章 提言 ··········································································································································· 24

5-1 提言 ······································································································································· 24

Page 4: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

付属資料 1.中間レビュー協議議事録及び合同評価報告書 ········································································· 27 2.評価グリッド ······························································································································· 72

Page 5: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

略 語 表

略 語 正式名称 日本語

ACSM Advocacy, Communication, and Social Mobilization

アドボカシー、コミュニケーション 社会動員

BRAC Bangladesh Rural Advancement Committee (NGO)

(NGO 名称)

BPHS Basic Package of Health Service 保健サービス基本パッケージ

CGHN Consultative Group of Health and Nutrition 保健栄養諮問委員会

CHW Community Health Worker コミュニティ・ヘルス・ワーカー

DOTS Directly Observed Treatment, Short Course Chemotherapy

直接監視下指導における 短期化学療法

DST Drug Susceptibility Test 薬剤感受性調査

EH Ethambutol/isoniazid (TB 治療薬)エタンブトール /イソニアジド

EMRO (WHO)Eastern Mediterranean Region (WHO)東地中海地域事務所

EPHS Essential Package of Hospital Service 病院サービス必須パッケージ

EQA External Quality Assurance 外部精度管理

GFATM Global Fund To Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria

世界エイズ・結核・マラリア対策基金

HIV Human Immunodeficiency Virus ヒト免疫不全ウイルス

JICA Japan International Cooperation Agency 国際協力機構

Lab Laboratory 検査室

MDGs Millennium Development Goals 国連ミレニアム開発目標

MDR-TB Multidrug-resistant Tuberculosis 多剤耐性結核

MoPH Ministry of Public Health 公衆衛生省

MOU Memorandum of Understanding 覚書

NGO Non-Governmental Organization 非政府組織

NRL National Reference Laboratory 国立中央検査室

NTI National Tuberculosis Institute 国立結核研究所

NTP National Tuberculosis Control Program 国家結核対策プログラム

ODA Official Development Assistance 政府開発援助

OR Operational Research オペレーショナル・リサーチ

PR Principal Recipient 資金受入責任機関

SOP Standard Operating Procedure 標準業務手順書

SS Sputum Smear 喀痰塗抹検査

TB Tuberculosis 結核

Page 6: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

略 語 正式名称 日本語

TBCAP TB Control Assisting Program (USAID による)TB 対策支援プロジ

ェクト

TB/HIV Tuberculosis/ Human Immunodeficiency Virus (co-infection)

結核/HIV 複合感染

TOT Training of Trainers 研修トレーナーのための研修

USAID United States Agency for International Development

米国国際開発庁

WHO World Health Organization 世界保健機関

Page 7: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

i

評価調査結果要約表

1.案件の概要

国名:アフガニスタン・イスラム共和国 案件名:結核対策プロジェクトフェーズ 2

分野:保健医療 援助形態:技術協力プロジェクト

所轄部署:人間開発部保健第二グループ 保健第四課

協力金額(評価時点):3.74 億円

協力期間

2009 年 10 月~2014 年 10 月

先方関係機関:公衆衛生省(MoPH)国家結核対策

プログラム(NTP) 日本側協力機関:財団法人結核予防会 結核研究所

他の関連協力:無償資金協力「感染症病院建設計

画」、受託事業「結核対策支援に関する世界エイズ・

結核・マラリア対策基金の資金受入責任機関業務」 1-1 協力の背景と概要

アフガニスタン・イスラム共和国(以下、「アフガニスタン」と記す)は、世界の結核高負担

国 22 カ国のうちの 1 つである。結核(Tuberculosis:TB)は、アフガニスタンの主要疾病の 1つである感染症のなかでも、発生患者数・死亡数で大きな割合を占めている。このような状況

を改善するために、アフガニスタン政府は、公衆衛生省(Ministry of Public Health:MoPH)内

に結核対策を専門に行う部署である国家結核対策プログラム(National TB Control Program:

NTP)を設置し、国や県レベルでの結核対策の人材育成に努めてきた。 上記のような状況の下、MoPH と JICA は、2004 年から 5 年間の結核対策プロジェクト(以

下、「フェーズ 1」と記す)を実施した。このプロジェクトにより、NTP の組織能力を一定程度

強化することに成功し、検査能力の強化に関しては、NTP が実施する喀痰塗抹検査研修にて検

査技師を育成し、標準作業手順書(Standard Operating Procedure:SOP)や検査マニュアルを作

成した。また、ポスターなどを作成、教育セクターと連携して啓発活動を展開した。さらに外

部精度管理(External Quality Assurance:EQA)を全国展開し、迅速に巡回指導が行えるような

システムも構築した。 「結核対策プロジェクトフェーズ 2」(以下、「本プロジェクト」と記す)は、フェーズ 1 の

成果を踏まえ、アフガニスタン全国民への結核対策サービス提供を目標とし、また、フェーズ

1 終了時点で課題として残されていたより標準的で質の高いサービスの提供をめざし、2009 年

より開始された。さらに、更なる NTP の能力強化及び検査技術向上を主眼におき、フェーズ 1で作成した各種ガイドラインや SOP を活用することでフェーズ 1 の成果を普及することとして

いる。特にカブール県の治療成功率は 57.2%(2007 年)と世界的な目標値となる 85%より低く

ニーズが高いため、都市型結核対策プログラムの質の向上、結核治療へのアクセスの向上をめ

ざした末端保健医療施設での治療(コミュニティ DOTS1)等に取り組んでいる。 なお、現在、アフガニスタンは世界エイズ・結核・マラリア対策基金(Global Fund to Fight AIDS,

Tuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。

本プロジェクトの EQA 等の活動に係る資金も GFATM の資金により行われる計画であった。し

かしながら、GFATM ラウンド 8 プログラム(R8)フェーズ 2 は、GFATM 自体の資金不足、R8フェーズ 1 の資金受入責任機関(Principal Recipient:PR)を務める NGO の資金管理能力など

1 直接監視下における短期化学療法

Page 8: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

ii

の問題から、拠出額減額が決定した。さらに、R8 フェーズ 1 が 2011 年 9 月に終了して以降、

先述の問題により 2012 年 9 月まで R8 フェーズ 2 実施が決定されない状態が続いていた。一方、

GFATM ラウンド 10 は JICA アフガニスタン事務所が PR を務めており、2012 年 4 月よりプロ

グラムが正式に開始している。また、無償資金協力「感染症病院建設計画」(2013 年 8 月完工

予定)の実施も進んでおり、結核のなかでも入院治療の必要性が高い薬剤耐性結核への対応が

可能となる見込みである。同感染症病院の運営資金も一部GFATMラウンド 10プログラム(R10)の資金を活用することが予定されている。

今般、協力開始後約 3 年が経過したことから、これまでのプロジェクト活動実績・実施プロ

セスをレビューするとともに、プロジェクト後半の方向性及び活動内容、活動計画の検討を行

い、カウンターパート(Counterpart:C/P)と合意し、ミニッツで確認することを目的に調査団

を派遣した。 1-2 協力内容

(1) 上位目標 アフガニスタン・ミレニアム開発目標(MDGs)の達成をめざし、TB による負担を軽減

する

(2) プロジェクト目標 NTP によりストップ TB 戦略(Stop TB Strategy)に基づいた TB 対策が全国で実施され

(3) 成果 1) 成果 1

NTP の組織・機能が、ストップ TB 戦略(Stop TB Strategy)に基づいた質の高い TB対策を行えるように強化される

2) 成果 2

全国において質の高い喀痰塗抹検査(Sputum Smear:SS)・培養検査・薬剤感受性調

査(Drug Susceptibility Test:DST)を含む結核検査が実施される

(4) 投入(評価時点) 1) 日本側 長期専門家派遣:3 名 短期専門家派遣:1 名 機材供与:遠心分離機、安全キャビネット等検査室資機材、検査用消耗品、抗結核薬等 研修員受入:9 名(ストップ結核アクション、STOP TB HIV・耐性結核対策菌検査) ローカルコスト負担:9,028 万円 第三国研修:19 名(エジプト:結核対策、結核・エイズ管理) 技術交換研修:18 名(イラン:多剤耐性結核管理)

2) アフガニスタン側

C/P 配置:96 名(中央レベル 28 名、州レベル 68 名) 機材購入・土地・施設提供:建物・設備提供、機材設置・保管のために必要なスペース、

プロジェクト事務所・設備

Page 9: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

iii

2.評価調査団の概要

調査者 担当分野 氏 名 所 属

団長/総括 大野 裕枝 JICA 人間開発部保健第二グループ 保健第四

課課長

協力企画 籠田 綾 同課

評価分析 小林 美紀 NPO 法人 HANDS(本邦作業のみ) 調査期間 2012 年 9 月 8 日~9 月 19 日 評価種類:中間レビュー

3.評価結果の概要

3-1 実績の確認

(1) 各成果の達成度合い 1) 成果 1:NTP の組織・機能が、ストップ TB 戦略(Stop TB Strategy)に基づいた質の

高い TB 対策を行えるように強化される。 プロジェクトは、成果 1 を達成するための基盤を整えつつあり、一部は既に達成して

いるといえる。しかし、中間レビュー調査時点で GFATM R8 フェーズ 2 の開始が遅れて

いるため〔詳細については(3)実施プロセス 1) 参照〕、重要なプロジェクト活動が中断

されていた。プロジェクトチームと JICA は問題解決のために GFATM、WHO 等関係機

関との継続的な調整や交渉、追加的資金投入等さまざまな努力と対策を講じていた。現

地調査期間中の 2012 年 9 月に R8 フェーズ 2 拠出の署名が行われたため2、今後速やかな

支出が期待される。 2) 成果 2:全国において質の高い喀痰塗抹検査(SS)・培養検査・薬剤感受性調査(DST)を含む結核検査が実施される

プロジェクトは、成果 2 を達成する途上にあるといえる。特に、SS の標本搬送・サン

プル搬送システムの導入や初期培養ができる検査室の整備については、プロジェクト終

了までに達成される可能性が高い。しかし、EQA に関しては、R8 資金停止で中断して

いるが、既述のとおり 2012 年 9 月に R8 フェーズ 2 資金拠出の署名が行われたため、早

期の再開が望まれる。ただし、EQA は 1 年以上中断しており、再開には相当の労力と時

間が必要となる。

(2) プロジェクト目標の達成状況 プロジェクト目標:NTP によりストップ TB 戦略(Stop TB Strategy)に基づいた結核対

策が全国で実施される プロジェクト目標は、部分的に達成されており、今後プロジェクト終了まで継続した努

力がなされれば、達成度は更に高まると推察される。 ・ 1 つ目の指標「NTP が TB 対策プログラムの計画策定・実施を独力で実施することがで

きる」について、通常業務に関しては NTP がイニシアティブをもって活動計画や実施を

行えるようになってきている。しかし、新規活動にかかる計画策定及び実施や予算管理、

またドナーによる活動の調整については、NTP はいまだイニシアティブを十分発揮でき

ておらず、更なる努力が求められる。2 つ目の指標「世界保健機関(WHO)が定める国

際標準レベル(International Standards for TB Control Service)の TB 対策サービスが、難

民や TB 対策サービスへのアクセスが悪い地方住民なども含めて、アフガニスタン全国

2 現地調査期間中の 2012 年 9 月 19 日に R8 フェーズ 2 支出を合意する契約が締結された。ただし、手続きに時間を要するた

め、R8 関連の活動が再開されるのは数カ月後の見込みである。

Page 10: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

iv

で利用可能となる」については、帰還難民や受刑者、遠隔地に住む住民に対する結核対

策が拡大されつつある。しかし、そのカバー範囲はまだ限られており、更なる拡大が求

められているが、今後アフガニスタンの治安状況が更に悪化することになれば達成は困

難になると心配される。

(3) 実施プロセス 1) プロジェクトマネジメント ・ プロジェクトは C/P との緊密なコミュニケーションの下、PDM に基づいて適切に運営

されている。NTP や他のドナーも参加する週 1 回のタスクフォース・ミーティングに

おいて、プロジェクト活動が検討され、承認されるというシステムが非常によく機能

している。合同調整委員会はタスクフォース・ミーティングが毎週実施されているア

フガニスタンの状況下では実施の必要性が低いため、ほとんど開催されていない。

WHO や GFATM との関係性も良好である。 ・ プロジェクトは、R8 の問題の影響を大きく受けている。R8 は国際 NGO が PR として

資金管理を行い、2009 年 10 月から 2011 年 9 月まで、フェーズ 1 の活動が実施された。

さらにフェーズ 2 に関しては、3 年間の実施期間で約 1,500 万ユーロの申請が出されて

いたが、GFATM 理事会にて主にフェーズ 1 の執行率の低さと PR の財務管理に問題が

あることが指摘され、1,100 万ユーロに減額されたうえで承認された。フェーズ 2 は

2011 年 10 月より支出される予定であったが、減額と同様の背景により署名が遅れ、

2012 年 9 月の本中間レビュー調査時点で契約が締結された。 ・ その結果として、2011 年 10 月以降 GFATM から資金が支出されておらず、重要な活動

(研修、県での四半期会議、EQA、保健施設への巡回指導、NTP の国レベル及び県レ

ベルスタッフに対する給与支払い)が停止し、プロジェクトの進捗に支障をきたして

いる。JICA 本部やアフガニスタン事務所はこの事態を十分理解し、プロジェクトに対

し、常に迅速かつ可能な限りの支援を行っている。R8 フェーズ 2 については、事務手

続きが整い次第支出が開始される予定であり、プロジェクトでその手続きを支援して

いる。 2) ステークホルダーのコミットメント

プロジェクトは、NTP のオーナーシップ醸成に留意しながら実施されており、NTP の

コミットメントのレベルは高い。NTP 上層部スタッフの頻繁な交代という問題は常にあ

るものの、両者の関係性が良好であるため、プロジェクトの進捗に大きな影響を及ぼす

までには至っていない。MoPH 内の他部署もプロジェクトに協力的である。 3) プロジェクト開始後の環境変化

既述の R8 の問題を受けた GFATM からの要請もあり、JICA アフガニスタン事務所は

R10 の PR を務めることとなった。2012 年 1 月に 3 年間で約 4.5 億円を受託する契約を

GFATM と締結、同年 4 月より GFATM による資金提供が開始されている。本受託業務は、

NTPの能力強化及びアフガニスタンにおける結核対策事業の持続性確保を目的としてい

る。つまり、JICA アフガニスタン事務所が PR となることで、GFATM 資金の適切な管

理・配分が可能となる。このことにより、本プロジェクト及び NTP による結核対策事業

の円滑な実施並びに無償資金協力にて建設中の感染症病院の適切な運営維持管理の促進

が期待される。さらに、次期 GFATM 申請ラウンドに際し NTP が PR として機能できる

よう、プロジェクトが資金・事業管理能力強化を行うことで、将来的に NTP が自立的に

結核対策事業を展開する素地が形成されることをねらいとしている。

Page 11: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

v

3-2 評価結果の要約

(1) 妥当性 以下の理由から、本プロジェクトの妥当性は高いといえる。

1) 相手国政府のニーズと政治的優先度との関連 アフガニスタンは世界の結核高負担国 22 カ国のうちの 1 つであり、MDGs の Goal 6

として結核対策が掲げられている。また、結核対策は国家開発政策“Afghanistan National Development Strategy 2008-2013”のなかでも重要な位置を占めている。

2) 日本政府の対アフガニスタン支援政策との関連 2003 年のアフガニスタン復興会議(東京会議)以来、日本政府はアフガニスタン支援

についてリーダー的な役割を果たしてきている。2012 年に東京において、アフガンニス

タン政府とともに開催したアフガニスタンに関する東京会合においても、同国の社会経

済的発展のために、日本政府から今後 5 年間で 30 億 USドルの支援が提供されることが

発表された。アフガニスタンにおける保健分野支援は、日本の ODA 政策のなかでも、

優先度が高い分野である。 3) プロジェクトデザインとの関連

本プロジェクトは、DOTS の拡大を中心に据えたフェーズ 1(2004~2009 年)で得た

知見を十分に生かし、Stop TB Strategy に基づいて成果を総合的に発展させる内容で計画

されている。プロジェクトの達成度を測る指標としても、「治安状況のために量的データ

の収集が困難であった」というフェーズ 1 での経験を生かし、現実的に入手可能な質的

データが多く採用された。

(2) 有効性 本プロジェクトの中間レビュー時点での有効性は中程度といえる。残りのプロジェクト

期間も現在と同様の努力を続け、有効性を更に高めることが期待される。 1) プロジェクト目標の達成度

1 つ目の指標「NTP が TB 対策プログラムの計画策定・実施を独力で実施することが

できる」については、通常業務に関して NTP がイニシアティブをとって活動計画や実施

を行えるようになってきているため、ある程度達成できているといえる。しかし、新規

活動に係る計画策定及び実施や予算管理、またドナーによる活動の調整については、NTPはイニシアティブを十分に発揮しているとはいえず、更なる努力が求められる。

2 つ目の指標「世界保健機関(WHO)が定める国際標準レベル(International Standards for TB Control Service)の TB 対策サービスが、難民や TB 対策サービスへのアクセスが

悪い地方住民なども含めて、アフガニスタン全国で利用可能となる」については、帰還

難民、受刑者や遠隔地に住む住民に対する結核対策が拡大されつつあるため、ある程度

達成できているといえる。しかし、そのカバー範囲はまだ限られており、全国展開に向

けて更なる拡大が求められているが、今後アフガニスタンの治安状況が更に悪化するこ

とになれば達成は困難になると懸念される。 2) 成果とプロジェクト目標の因果関係

成果とプロジェクト目標の因果関係は十分適切であるといえる。 3) 外部条件及びその他の環境の変化

プロジェクトの外部条件が、以下のとおり変化している。 ・ 2011 年 10 月から開始される予定であった R8 のフェーズ 2 資金支出が、資金管理等の

問題のために現在に至るまで開始されていない。その結果、重要な活動(研修、県で

Page 12: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

vi

の四半期会議、EQA、保健施設への巡回指導、NTP の国レベル及び州レベルスタッフ

に対する給与支払い)が実施できていない。 ・ JICA アフガニスタン事務所が、R10 の PR となった。 ・ 治安状況の悪化のため、主要な活動対象地であるジャララバードに日本人専門家が立

ち入りできなくなったことで、効率的な技術移転が阻害されている面がある。しかし、

C/P やプロジェクトスタッフを活用することで、日本人の専門家の立ち入りが困難で

あっても、ほとんどの活動が実施されている。

(3) 効率性 本プロジェクトの中間レビュー調査時点での効率性は中程度といえる。アフガニスタン

側及び日本側による投入の多くは予定どおり実施されたが、R8 資金の遅れや検査室の建

築・機材準備の遅れ等、外部条件が伴わなかったことがプロジェクトの進捗に支障をきた

している。アフガニスタン側及び日本側とも、これらによる影響を最小限にとどめるべく

努力していることは評価できる。 1) 投入

アフガニスタン側からの投入は、NTP 上層部人材の度重なる交代を除いては、質、量、

タイミングとも適切であった。 日本側からの投入は、質、量、タイミングとも適切で、すべて予定どおりに活用され

た。また、GFATM R8 フェーズ 2 開始遅れによる負の影響を最小限にするため、JICA 本

部や JICA アフガニスタン事務所は追加予算を投入するなど、迅速な対応を行った。 2) R10

R8 フェーズ 2 開始の遅れにより、同資金で実施予定だった活動を予定どおり行うこと

ができず効率性に負の影響を及ぼしている。他方、2012 年 4 月より 2 年間の予定で拠出

が開始された R10 では、既述のとおり JICA アフガニスタン事務所が PR となり、活動経

費が計画どおりに支出されるようになったことから、効率性の向上が見込まれる。また、

JICA アフガニスタン事務所が R10 の PR となることで、アフガニスタンでの結核対策の

主要ドナーである GFATM のほか、他のドナーの同分野での活動状況を把握する機会が

増えることが想定される。加えて、GFATM 資金の適切な管理・配分を通して、本プロ

ジェクトを含む NTP による結核対策事業の円滑な実施が促進され、また、本プロジェク

ト及び R10 資金管理を通した NTP の資金・事業管理能力強化により、次期 GFATM 資金

申請に際し NTP が PR として機能できるよう支援することになるため、より効率的なプ

ロジェクト実施が期待できる。 3) 外部条件及びその他の環境の変化

現行 PDM における重要な前提条件のうち、①GFATM 資金の適切な投入と②建設や整

備に係る計画どおりの調達の 2 つが現時点で満たされておらず、活動進捗に影響を及ぼ

している。既述のとおり、影響を最小限にすべくプロジェクトは努力を行っている。①

の GFATM の資金の遅れに対応するため、プロジェクトは JICA 本部や WHO に対して緊

急財政支援を要請し、JICA は抗結核薬や検査試薬等を購入した。②の建設や整備にかか

る調達が計画どおりに行われていない点については、WHO が主導して建設を進めてい

たヘラートの西部標準検査室の整備が遅れていることを受け、状況改善のため日本人専

門家を同検査室に派遣するなどの対策をとっている。他方、GFATM G8 フェーズ 2 の拠

出が停止しているため、主要な活動が動いていない。加えて、建設・改築を担当する業

者の作業が遅れたため、カンダハルの地域標準検査室での培養検査の開始が遅れている。

Page 13: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

vii

6 カ月療法に係る WHO 東地中海事務所(Eastern Mediterranean Region:EMRO)による

医薬品調達の遅れも、活動進捗に負の影響を及ぼした。

(4) インパクト プロジェクト上位目標のデータ入手可否は、見通しが立っていない。その一方で、プロ

ジェクトは、当初想定していなかったイランにおける技術交換研修実施、パキスタンとの

EQA 体制構築に向けた動きなどを通じて、国境を越えた連携体制を生み出しつつある。 上位目標の達成可能性に関しては、上位目標の指標である結核有病率の入手可能なデー

タは推測値であるため、上位目標達成の見込みは、現時点では明確ではない。全国での結

核感染状況に関する公式データが存在せず、そのために、プロジェクトでこのデータ入手

のための調査を計画し GFATM R10 の申請内容にも含める予定だったが、「調査を実施して

も治安上の理由により正確なデータを得ることが困難」との WHO の提言により申請内容

から削除され、調査ができない状況にある。R10 資金による調査は実施されないが、NTPは 2020 年までに全国的な結核有病率調査を実施することを計画している。

正のインパクトとして、アフガニスタンとイランとの間で、結核に関する連携体制が確

立し、ヘラート県において、多剤耐性結核(Multidrug-resistant Tuberculosis:MDR-TB)や

帰還難民のスクリーニング等に関する研修が計画されている。また、無償資金協力「感染

症病院建設計画」による病院の完成後には、薬剤耐性結核患者の入院治療が可能となり、

本プロジェクトとの相乗効果が見込まれる。

(5) 持続性 プロジェクトの今後の持続性は、現時点では中程度と推察される。NTP は組織的、財政

的、技術的な面で、結核対策事業を改善する努力を続けている。このまま NTP が努力を継

続すれば、プロジェクト効果の持続性は更に高まると予想される。 組織的側面に関しては、結核はアフガニスタンにとって今後も重要な課題であり続ける

可能性が高いため、政府による高いコミットメントも当面変わらないものと推察される。

NTP のマネジメント能力や組織体制は改善しつつあり、既述のとおり重要な事項の計画立

案、政策策定などができるようになった。 財政的には、NTP の予算は限られており、厳密には財政的な持続性は低い。アフガニス

タン政府は、結核対策のための予算を増額できるように、政府として更なる努力が必要で

ある。しかし、アフガニスタンの結核対策に関しては、政府予算以外にも、GFATM、WHO等外部からの資金投入の可能性が多くある。このため、NTP は今後も質の高いプロポーザ

ルを作成する能力を高めていくことで、財政的持続性を高めることが可能である。ただし、

近年、結核対策予算の大部分を占めている GFATM の拠出の不確実性が問題になっている

ため、アフガニスタンの TB 対策に負の影響を及ぼす可能性がある。外部資金による負の

影響を最小限にするため、必須医薬品など必要最低限の経費は政府予算により支出するこ

とを検討すべきである。 3-3 効果発現に貢献した要因

(1) 計画内容に関すること ・特記事項なし。

Page 14: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

viii

(2) 実施プロセスに関すること ・ プロジェクトが PDM に基づいて適切に運営され、すべての活動はアフガニスタン側 C/P

と検討したうえで計画実施されてきた。 ・ NTP 及びドナーが参加する毎週のタスクフォース・ミーティングが、プロジェクト活動

を進捗させる会議として、非常に効果的及び効率的に機能している。

3-4 問題点及び問題を起因した要因

(1) 計画内容に関すること ・特記事項なし。

(2) 実施プロセスに関すること

・ R8 フェーズ 2 の減額及び中断は、プロジェクト活動の進捗に影響を与えた。 ・ NTP 上層部の人事交代が多く、プロジェクトの運営に影響があった。

3-5 結論

プロジェクトは、R8 の問題で中断された活動を除いては、ほとんどの活動を予定どおり実施

してきている。プロジェクトによるすべての投入は計画どおり活用され、プロジェクト管理も

適切に行われている。このため、プロジェクト目標も部分的に達成されつつあり、このままプ

ロジェクト終了まで両国の関係者が努力を継続すれば、プロジェクト目標の達成度は更に高ま

ると予想される。また、R8 フェーズ 2 開始の遅れにより重要なプロジェクト活動が中断された

が、2012 年 9 月に R8 フェーズ 2 拠出に対する署名が行われたため、速やかな資金支出が望ま

れる。

3-6 提言

プロジェクト終了に向けて、今後プロジェクト達成度を更に高めていくために、以下を提言

する。 (1) NTP/プロジェクトに対する提言

・ R8 フェーズ 2 開始の遅れによるプロジェクトの主活動が中断しており、成果1の達成を

妨げている。R8 フェーズ 2 の署名は 2012 年 9 月に行われたが、早期の資金拠出のため、

プロジェクトと JICA は今後も、GFATM や WHO との調整及び交渉努力を継続する必要

がある。 ・ NTP は外部資金獲得のために今後もプロポーザル作成能力を更に高めていく必要があ

る。 ・ NTP は結核対策の新たな介入を計画する能力を今後も強化していく必要がある。 ・ 女性の結核を低減するために、より効果的な対策を検討し、活動計画を立てる必要があ

る。 ・ 帰還難民に対する結核対策を充実させる必要がある。 ・ NTP は、全国レベルでのコミュニティ DOTS の実施に向けてイニシアティブを強化して

いく必要がある。 ・ 地域標準検査室が初期培養のサービスを実施できるよう、特にカンダハルとバルフにお

いて、検査室の建設と必要な機材の整備が、計画どおりに行われる必要がある。

Page 15: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

ix

(2) NTP/MoPH に対する提言 ・ NTP は R10 フェーズ 2 の PR となるべく、NTP の事業実施・監理能力及び財務管理能力

を更に強化していく必要がある。これらが不十分であると、R10 フェーズ 2 においても、

R8 と同様の資金拠出の遅れを引き起こしかねない。

(3) MoPH に対する提言 ・ 長期的には、必要な治療を継続できるよう結核対策に不可欠な医薬品の予算を政府予算

に含めることを検討すべきである。現在は必須医薬品が外部資金によってのみ供給され

ているが、何らかの問題で外部資金提供が停止される可能性もあるため、結核治療に必

要最低限の医薬品を独自予算によって確保するべきである。 ・ NTP スタッフがより出張しやすい環境を整備するために、MoPH は現状を反映した出張

日当を支給するよう再検討するべきである。日当支給の規定が 2003 年から改訂されてお

らず物価上昇に対応していないため、出張者は自己負担を強いられている。そのために

出張を拒否するスタッフもおり、地方部における活動に影響が出る可能性がある。

Page 16: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-1-

第1章 評価調査の概要

1-1 調査団派遣の経緯と目的

アフガニスタン・イスラム共和国(以下、「アフガニスタン」と記す)は、世界の結核高負担

国 22 カ国のうちの 1 つである。結核(Tuberculosis:TB)は、アフガニスタンの主要疾病の 1 つ

である感染症のなかでも、発生患者数・死亡数で大きな割合を占めている。このような状況を改

善するために、アフガニスタン政府は、公衆衛生省(Ministry of Public Health:MoPH)内に結核

対策を専門に行う部署である国家結核対策プログラム(National TB Control Program:NTP)を設

置し、国や州レベルでの結核対策人材育成に努めてきた。 上記のような状況の下、MoPH と JICA は、2004 年から 5 年間の結核対策プロジェクト(以下、

「フェーズ 1」と記す)を実施した。このプロジェクトにより、NTP の組織能力を一定程度強化

することに成功し、検査能力の強化に関しては、NTP が実施する喀痰塗抹検査研修にて検査技師

を育成し、標準作業手順書(Standard Operating Procedure:SOP)や検査マニュアルを作成した。

また、ポスターなどを作成、教育セクターと連携して啓発活動を展開した。さらに外部精度管理

(External Quality Assurance:EQA)を全国展開し、迅速に巡回指導が行えるようなシステムも構

築した。 「結核対策プロジェクトフェーズ 2」(以下、「本プロジェクト」と記す)は、フェーズ 1 の成

果を踏まえ、アフガニスタン全国民への結核対策サービス提供を目標とし、また、フェーズ 1 終

了時点で課題として残されていたより標準的で質の高いサービスの提供をめざし、2009 年より開

始された。さらに、更なる NTP の能力強化及び検査技術向上を主眼におき、フェーズ 1 で作成し

た各種ガイドラインや SOP を活用することでフェーズ 1 の成果を基盤として活用・普及すること

としている。特にカブール州の治療成功率は 57.2%(2007 年)と世界的な目標値となる 85%よ

り低くニーズが高いため、都市型結核対策プログラムの質の向上、結核治療へのアクセスの向上

をめざした末端保健医療施設での治療(コミュニティ DOTS1)等に取り組んでいる。

なお、現在、アフガニスタンは世界エイズ・結核・マラリア対策基金(Global Fund to Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。

本プロジェクトの EQA 等の活動に係る活動資金も GFATM の資金により行われる計画であった。

しかしながら、GFATM ラウンド 8 プログラム(R8)フェーズ 2 は、GFATM 自体の資金不足、R8フェーズ 1 の資金受入責任機関(Principal Recipient:PR)を務める NGO の資金管理能力などの

問題から、拠出額減額が決定した。さらに、R8 フェーズ 1 が 2011 年 9 月に終了して以降、2012年 9 月まで R8 フェーズ 2 実施が決定されない状態が続いていた。一方、GFATM ラウンド 10 プ

ログラム(R10)は JICA アフガニスタン事務所が PR を務めており、2012 年 4 月よりプログラム

が正式に開始している。また、無償資金協力「感染症病院建設計画」(2013 年 8 月完工予定)の

実施も進んでおり、結核のなかでも入院治療の必要性が高い薬剤耐性結核への対応が可能となる

見込みである。同感染症病院の運営資金も一部 GFATM R10 の資金を活用することが予定されて

いる。 今般、協力開始後約 3 年が経過したことから、これまでのプロジェクト活動実績・実施プロセ

スをレビューするとともに、プロジェクト後半の方向性及び活動内容、活動計画の検討を行い、

1 直接監視下における短期化学療法

Page 17: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-2-

カウンターパート(Counterpart:C/P)と合意し、ミニッツで確認することを目的に調査団を派遣

した。 1-2 調査団の構成と調査期間

1-2-1 合同評価委員会メンバー

担当分野 氏 名 所 属 現地調査期間

団長/総括 大野 裕枝 JICA 人間開発部保健第二グループ

保健第四課 課長 2012 年 9 月 8 日~19 日

協力計画 籠田 綾 JICA 人間開発部保健第二グループ 2012 年 9 月 8 日~19 日

評価分析 小林 美紀 NPO 法人 HANDS (本邦作業のみ)

氏 名 所 属

Dr. M. Khaled Seddiq Director, NTP

Dr. M Salim Rasooli National TB Coordinator

1-2-2 調査日程

本調査は、アフガニスタンにて実施中の「都市型保健システム強化プロジェクト」終了時評

価調査及び「リプロダクティブヘルスプロジェクトフェーズ 2」中間レビュー調査と併せて実

施された。日程の詳細は下記のとおり。

日 付 行 程

9 月 9 日 カブール着

JICA アフガニスタン事務所との協議

9 月 10 日 都市型保健システム強化プロジェクト 調査 都市型保健システム強化プロジェクト、リプロダクティブヘルスプロジェクトオフ

ィス訪問、専門家との協議 MoPH 訪問・協議

9 月 11 日 KPHD(カブール県保健局)訪問・協議 MoPH 訪問・無償資金協力「感染症病院建設計画」に係る協議

リプロダクティブヘルスプロジェクトフェーズ 2 調査

9 月 12 日 都市型保健システム強化プロジェクト 調査

9 月 13 日 UNICEF 訪問・協議

WHO 訪問・協議

WB 訪問・協議

結核対策プロジェクトフェーズ 2 専門家との協議

9 月 14 日 資料整理、協議議事録案修正

9 月 15 日 協議議事録案協議

9 月 16 日 協議議事録案修正

現・感染症対策病院訪問

無償資金協力「感染症病院建設計画」サイト視察

Page 18: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-3-

9 月 17 日 MoPH 訪問・協議

協議議事録修正案協議、署名

MoPH 大臣表敬訪問

在アフガニスタン日本国大使館報告

9 月 18 日 JICA アフガニスタン事務所報告

カブールからドバイへ移動

9 月 19 日 ドバイから成田へ移動

1-3 対象プロジェクト概要

上位目標 アフガニスタン・ミレニアム開発目標(MDGs)の達成をめざし、TB による負担を軽減する 指標 1:TB 有病率〔2008 年時点:231(対 10 万人)〕が 2020 年までに 167 に減少する。

プロジェクト目標 NTP によりストップ TB 戦略(Stop TB Strategy)に基づいた TB 対策が全国で実施される 指標 1:NTP が TB 対策プログラムの計画策定・実施を独力で実施することができる。 指標 2:世界保健機関(WHO)が定める国際標準レベル(International Standards for TB Control

Service)の TB 対策サービスが、難民や TB 対策サービスへのアクセスが悪い地方住

民なども含めて、アフガニスタン全国で利用可能となる。 成果

(1) NTP の組織・機能が、ストップ TB 戦略(Stop TB Strategy)に基づいた質の高い TB 対

策を行えるように強化される。 指標 1a. NTP は財政面、技術面において、質の高い予算申請書を作成することができる。 指標 1b. 6 カ月療法を用いた TB 対策サービスが全国で導入される。 指標 1c. 全国の保健施設からの報告が期日どおり行われ、NTP によるフィードバックが適

切に行われる。 指標 1d. 女性 TB 患者の負担を軽減するための戦略がモデル地域での実施を通じて策定さ

れる。 指標 1e. 難民への TB 対策がモデル地域での実施を通じて確立される。 指標 1f. 民間医療施設の多い全国の大都市において、35%の民間・公共の NTP 外施設が

DOTS 治療活動に参加する。 指標 1g. 全国の 20%以上の新規陽性患者に対し、コミュニティレベルで DOTS が可能と

なる。 指標 1h. NTP により全国薬剤感受性調査(Drug Susceptibility Test:DST)が 2010 年に行

われる。

(2) 全国において質の高い喀痰塗抹検査(Sputum Smear:SS)・培養検査・DST を含む結核

検査が実施される。 指標 2a. SS の塗抹標本搬送方式が確立される。 指標 2b. 全国において「検査の質の低い喀痰塗沫検査室(Lab)」が 20%から 7%以下にな

Page 19: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-4-

る。 指標 2c. 国立中央検査室(National Reference Laboratory:NRL)である NTP の Lab と、カ

ンダハル、ヘラートを含む少なくとも 3 カ所の Lab において、初期培養(primary culture)が実施可能となり、リカバリー率(recovery rate)が 90%以上、汚染率

(contamination rate)が 2~5%を維持する。 活動

1-1 TB 対策プログラムの財政的な持続性を、NTP 職員の予算獲得のための申請書作成や予

算計画、措置のための指導などを通じて強化する。 1-2 質の高い DOTS 拡大と強化のため、NTP のプログラムマネジメント能力を強化する。 1-3 アフガニスタン全国において、結核/HIV 複合感染(Tuberculosis/ Human Immunodeficiency

Virus (co-infection):TB/HIV)や多剤耐性結核(Multidrug-resistant Tuberculosis:MDR-TB)、モデル地域等において、その他特定の課題に対応した DOTS 運用能力を強化する。

1-4 すべての医療従事者を対象に、ガイドラインやマニュアルに沿った研修や巡回指導を行

い、TB 対策ケア能力を強化する。 1-5 患者をとりまくコミュニティへの TB 対策への取り込みを強化する。 1-6 NTP 職員を対象に、オペレーショナルリサーチ(OR)や全国調査に必要な技術指導を

行う。 2-1 アフガニスタン全国において喀痰塗沫のための検査室ネットワークを強化する。 2-2 全国(主要地域標準研究所)に培養・DST の検査室を整備する。

Page 20: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-5-

第2章 評価の方法 2-1 評価手法

本中間レビュー調査は、「新 JICA 事業評価ガイドライン」(2010 年 6 月)に基づき、以下の手

順で実施された。 (1) プロジェクト実績の確認:プロジェクトの投入及び各プロジェクト活動の進捗を確認す

る。これらの結果を基に成果とプロジェクト目標の達成度を PDM の評価指標に基づいて評

価する。 (2) 実施プロセスの確認:プロジェクトの実施プロセスを確認してプロジェクト活動が計画ど

おりに実施されているか、プロジェクトは適切に管理されているか、プロジェクトの実施プ

ロセスに影響を及ぼしているプロジェクト実施の促進要因、阻害要因を特定する。 (3) 評価 5 項目によるプロジェクトの評価:プロジェクトの実績と実施プロセスの確認を基に、

プロジェクトの分析及び評価を行う。(評価 5 項目:妥当性、有効性、効率性、インパクト、

持続性) (4) 提言の作成:プロジェクトの評価の結果からプロジェクトの残り期間の活動に対しての提

言と、その他プロジェクトに対する教訓を抽出する。 本中間レビューで用いた評価 5 項目の定義は表2-1のとおりである。

表2-1 評価 5 項目の定義

評価 5 項目 新 JICA 事業評価ガイドラインによる定義

妥当性 プロジェクトのめざしている効果(プロジェクト目標・上位目標)がタ

ーゲットグループのニーズに合致しているか。対象国の政策及び日本、

他ドナーの当該国における援助政策と整合性があるか。

有効性 活動の実施により、プロジェクトのめざすところがどの程度達成される

のかどうか(あるいは達成されるのかどうか)。

効率性 プロジェクトのコスト及び効果の関係に注目し、投入された資源が質・

量の両面で有効に活用されたかどうか。成果を達成するために、最も効

率的な方法がとられたかどうか比較検討を行う。

インパクト プロジェクトの実施によってもたらされる、直接・間接的効果や波及効

果がみられるか。プロジェクトによってもたらされる現地の社会・経

済・環境面等への影響も含む。

持続性 援助が終了した後も、プロジェクトで実施された活動の効果が持続して

いるか(または持続の見込みがあるか)。財政面のみならず、その他の

面でも持続が可能な環境が整っているか。

Page 21: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-6-

2-2 データ収集方法

本調査では、評価分析のために定性的・定量的データを表2-2の方法で収集した。なお、本

調査は安全対策のためアフガニスタン渡航期間、人数とも制限があり、現地調査期間が限られた

ため、既存資料レビューを中心に行った。

表2-2 データ収集方法と内容

データ収集方法 データ内容

既存資料レビュー PDM、業務進捗報告書、評価報告書、ミーティング議事録等プロジ

ェクトの活動の進捗に関する資料

質問票調査 C/P 1 名、日本人専門家 1 名

インタビュー C/P 及び日本人専門家

Page 22: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-7-

第3章 プロジェクトの実績 3-1 投入実績

3-1-1 日本側の投入 (1) 専門家

長期専門家:3 分野の計 3 名(結核検査マネジメント、ヘルスプロモーション、プログラム

マネジメント/財政管理)が派遣された。 短期専門家:1 名(チーフ・アドバイザー)

詳細は付属資料 1 Annex4 参照のこと。

(2) 機材供与 2011 年度までに日本側より供与された資機材は、検査室に設置される遠心分離機、安全キ

ャビネット等の機材、検査室で用いられるピペットなどの検査資材、8 カ月療法から 6 カ月

療法への移行期の抗結核薬の不足時や GFATM 資金で購入される抗結核薬の在庫不足の際に

緊急的に購入した抗結核薬などである。その合計金額は、約 9,559 万円となっている。詳細

は付属資料 1 Annex 8 を参照のこと。

(3) 本邦研修 中間レビュー調査時点までに、計 9 名の C/P が課題別研修に参加している(うち 2 名はプ

ロジェクトの国別研修として追加的に参加)。表3-1に研修名、参加者人数を示す。詳細は

付属資料 1 Annex 5 を参照のこと。

表3-1 本邦研修の内容と参加者数

研 修 名 参加者数

ストップ結核アクション研修 6(うち、国別枠 1)

STOP TB HIV・耐性結核対策菌検査 3(うち、国別枠 1)

(4) 第三国研修

エジプトにおいて第三国研修プログラムが実施された。中間レビュー調査時点までにエジ

プトでの“Training Course for Tuberculosis Control”に、2009 年 7 名、2010 年 7 名、2011 年 3名の C/P が派遣された。同じくエジプトでの「アフリカ向け第三国研修『結核エイズマネジ

メント能力強化』」に 2009 年に 2 名が参加した。第三国研修の詳細は付属資料 1 Annex6 を参

照のこと。 なお、プロジェクトの技術交換研修により、18 名がイランで実施された“International Course

on clinical management of MDR-TB”に参加した。

(5) 現地業務費 2011 年度までの日本側プロジェクト運営費合計は、約 9,028 万円となっている。プロジェ

クト運営費の主な内訳は、一般管理業務費(事務消耗品、通信費等)及び現地活動費である。

詳細は付属資料 1 Annex 7 を参照のこと。

Page 23: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-8-

3-1-2 アフガニスタン側の投入 (1) C/P の配置

NTP ダイレクターをトップに NTP 中央レベルに 28 名、州レベルに 68 名、合計で 96 名が

C/P として配属されている。

(2) プロジェクト事務所、機材の提供 アフガニスタン側により、プロジェクト実施に必要な建物・設備、機材設置・保管のため

に必要なスペース、日本人専門家のためのプロジェクト事務所・設備が提供されている。

(3) プロジェクト運営費 アフガニスタン側が、職員の給与、水道光熱費、事務消耗品、インフラや機材の維持管理

費を負担している。 3-2 活動実績

各成果の活動実績は表3-2に示すとおり。

表3-2 活動実績

活 動 実 績

成果 1 の活動実績

1-1:TB 対策プログラム

の財政的な持続性を、

NTP 職員の予算獲得の

ための申請書作成や予

算計画、措置のための

指導などを通じて強化

する。

・ 2009~2010、2011、2012 年の NTP の年間業務計画作成を支援した。 ・ NTP による WHO/Stop TB partnership 基金(TB REACH)のプロポー

ザル作成をサポートした。 ・ JICA アフガニスタン事務所が R10 の資金受入責任機関(Principal

Recipient:PR)となり、2012 年 4 月から資金の拠出が開始された。

それに伴い、NTP の財政ユニットが業務を開始した。

1-2:質の高い DOTS 拡大

と強化のため、NTP の

プログラムマネジメン

ト能力を強化する。 1-2-1:ガイドラインや計

画策定のための能力を

強化する。 1-2-2:6 カ月療法を用い

た質の高い TB 対策サ

ービスを実施するため

の能力を強化する。 1-2-3:カブール都市部に

おける都市型 DOTS の

1-2-1 ・ ドナーとの週 1 回のタスクフォース・ミーティングにプロジェクト

専門家が参加している。また、NTP による結核対策の実施とレビュ

ーを支援するため、国レベルの四半期レビュー会議にも出席してい

る。 ・ NTP は結核対策のための国家戦略計画案(2013~2017 年)の作成

を行った。本業務の一部は WHO のコンサルタントにより実施され

たが、コンサルタントによる第一稿に改善の余地があると判断され

たため、NTP 自身で改訂を行うことになり、プロジェクトで改訂作

業をサポートした。 1-2-2

・ 主に事務作業の遅れにより、4 州で開始予定だった 6 カ月療法のパ

イロット開始が、計画よりも約 1 年間遅延した。そのため、プロジ

ェクトでは 6 カ月療法を開始できず、8 カ月療法を続けることにな

った。その結果、EH(結核治療薬であるエタンブトール/イソニア

ジド)が在庫不足となり、プロジェクトで機材供与の一環として 3

digital2
長方形
Page 24: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-9-

2 対象はナンガルハル地方となる予定。

実施のための能力を強

化する。 カ月分の EH を調達した。

・ 2012 年 1 月に 6 カ月療法が開始され、プロジェクトでモニタリン

グを継続している。医薬品調達の問題やスタッフの頻繁な異動等、

6 カ月療法の効率的な実施を妨げる問題が明らかになっている。

2012 年 9 月にパイロット・プロジェクトのレビュー後、2013 年 1月に 6 カ月療法が全国で開始される予定である。

・ 2001 年にマスタートレーナーに対する指導者研修(Training of Trainers:TOT)が実施された。同研修を通じ、プレゼンテーショ

ン、教材の準備、有効なケース・スタディの方法等、マスタートレ

ーナーのスキルを向上することをめざした。 1-2-3

・ 「都市型 DOTS プロジェクト」の会議に参加し、必要に応じてアド

バイスをした。 ・ NTP のスタッフ(本邦研修経験者)によるカブール市内における結

核治療転出例に関するフォローアップ調査が終了し、プロジェクト

で報告書執筆をサポートした。要点は以下のとおり。1)患者の 87%は紹介先の保健施設を受診している、2)紹介先の保健施設を受診し

た患者のうち、15%以上が治療終了前に通院をやめた、3)紹介先の

保健施設を受診しない例はほとんどが 20 代の男性であった。 1-3:アフガニスタン全国

において、TB/HIV や MDR-TB、モデル地域

等において、その他特

定の課題に対応した

DOTS 運用能力を強化

する。 1-3-1:TB/HIV や MDR-TB

の現状を把握し、対応

能力を強化する。 1-3-2:帰還難民、国内避

難民 2に対する結核対

策実施能力を強化す

る。 1-3-3:小児結核患者対策

における接触者管理能

力を養成する。 1-3-4:女性患者が多い原

因を究明し、女性 TB

1-3-1 ・ MDR-TB マネジメントのガイドラインを作成した。 ・ MDR-TB 治療を開始するため、以下の準備をした:1) MDR-TB の

ケア・ユニットを設立する、2) 医薬品を調達する、3) 人材のリク

ルート(医師、看護師各 2 名)と研修、4) 患者及び家族対象の最

長 2 年間の MDR-TB 治療手順に関する説明資料作成。 ・ 2011 年 6 月に MDR-TB 治療を開始し、中間レビュー時点までに 27

名の患者を治療した(うち死亡例 1 例、転出例が 1 例)。 ・ R8 フェーズ 2 予算が GFATM 理事会によって減額されたため、プ

ロジェクトの資金を利用して MDR-TB 治療のための医薬品を調達

した。 ・ 定期的に開催されている MDR-TB ワーキング・グループに技術指

導を行った。 ・ MDR-TB 患者の治療のため、財政的支援(通院のための交通費補助、

血液検査費用)を行った。 ・ R10 の資金を利用し、カブール、ヘラート、ナンガルハルと周辺の

州で MDR-TB の培養検査サンプルを収集する計画である。 ・ イランの保健省と連携し、MDR-TB の研修を行った。 ・ TB/HIV 担当者向けの研修教材を作成した。

1-3-2 ・ ヘラートでイランからの帰還難民を対象とした結核検査を行った。

ヘラート州で、検査関連コーディネーター対象の迅速診断機器使用

の研修を行った。

digital2
長方形
digital2
長方形
Page 25: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-10-

3 対象はナンガルハル地方となる予定。 4 官民連携の連携先は、私立病院、公立病院(警察病院等 NTP の管轄以外)となる予定。

患者の負担軽減のため

の対策モデル地域にお

いて実行に移す3。 1-3-5:NTP による官民連

携を促進する4。

・ ナンガルハルにて、パキスタンからの帰還難民に対する結核検査を

実施した。 ・ ナンガルハルの帰還難民向けに、結核の症状と治療に関する健康教

育を行った。 ・ ナンガルハルで結核感染のハイリスク集団として考えらえている

受刑者対象に移動式レントゲンによる結核検査を行った。 ・ 現地 NGO を通じ、ナンガルハルの国内避難民キャンプの避難民を

対象に結核検査と治療を行った。 1-3-3

・ ナンガルハル州において、パイロットとして小児結核対策に関する

研修を実施した。 ・ 小児結核対策のためのツベルクリン検査用品を購入した。 ・ カブールの主要小児病院 2 カ所で小児結核対策の現状調査を行っ

た。 ・ 8 州の州・郡病院で小児結核対策の現状調査を行った。

1-3-4 ・ 結核とリプロダクティブヘルス要因との関連性についての調査

を実施し、MoPH に最終報告書の内容を報告した。 ・ 妊娠期・出産後に結核に発病するリスクが高いとの調査結果を受

け、女性結核患者減少に向けた取り組みを国家結核対策戦略計画に

盛り込んだ。 1-4:すべての医療従事者

を対象に、ガイドライ

ンやマニュアルに沿っ

た研修や巡回指導を行

い、TB 対策ケア能力を

強化する。

・ ナンガルハル、カブール、バルク、ヘラートの 4 州を対象とし、官

民連携のモニタリングを実施するための技術支援、財政支援を継続

的に行った。

1-5:患者をとりまくコミ

ュニティの TB 対策へ

の取り込みを強化す

る。 1-5-1:TB 対策に関する

ヘルスプロモーション

を実施するための NTPの能力を強化する。

1-5-2 : コ ミ ュ ニ テ ィ

DOTS を促進するため

の NTP の能力を強化す

る。

・ パンジシールにて、宗教指導者、教師、コミュニティ・グループ対

象に、結核対策への意識向上のための研修が行われた。研修のイン

パクトを調査するため、プロジェクトは結核患者、高校生(プロジ

ェクトによりトレーニングされた教師の生徒)を対象としてインタ

ビューを実施した。その結果、コミュニティの主要な人物への研修

は、結核に関する情報をコミュニティで普及させるために有効であ

るとの結果が出た。しかし、症状が出てから結核と診断されるまで

10 カ月かかる例もあり、保健施設によるサービスの質の改善が必

要という結果となった。コミュニティ対象の研修後、本アセスメン

トを行うことによって、C/P〔Advocacy, Communication and Social Mobilizations(ACSM)職員〕は ACSM の活動のインパクト評価の

重要性を理解するようになった。 ・ ナンガルハルでは、7 郡とジャララバードの宗教指導者に対する研

修を行った。

digital2
長方形
digital2
長方形
Page 26: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-11-

1-5-2 ・ NTP は、ワルダックにおけるコミュニティに対する啓発活動計画を

作成した。それに基づき、2012 年度の第 3 四半期に活動を開始す

る計画である。

1-6:NTP 職員を対象に、

オペレーショナルリサ

ー チ ( Operational Research:OR)や全国

調査に必要な技術指導

を行う。 1-6-1:NTP による調査や

OR を実施する能力を

強化する。 1-6-2:薬剤耐性に関する

国 家 調 査 ( National Drug Resistance Survey)を推進するための NTPの能力を強化する。

1-6-1 ・ 以下のとおり研究・調査を実施した。

- 州・郡病院での小児結核対策に関する状況調査を行った。 - カブールの結核治療転出例に関するフォローアップ調査を実施

した。 1-6-2

・ 2010 年に中部地域で薬剤耐性調査を行った。同調査は、全国対象

の調査として計画されていたが、治安の問題により全国での実施が

困難であり、それにより正確なデータ収集ができない恐れがあった

ため、信頼できる結果を得るために限られた地域での実施となっ

た。 ・ MDR-TB に関する調査報告書を執筆した。

成果 2 の活動実績

2-1:アフガニスタンにお

いて SSのための検査室

ネットワークを強化す

る。 2-1-1:塗抹標本の搬送方

式の内容を検討し、実

施する。 2-1-2:質の高い外部精度

管理(EQA)を実施す

る。

2-1-1 ・ 喀痰塗抹標本搬送に関する OR を実施した。 ・ R10 の資金を使い、全国規模での喀痰塗抹標本搬送を開始した。

2-1-2 ・ 以前は地域レベルで行っていたクロスチェックを州レベルで行う

ことを柱とする EQA 実施案を策定するとともに、クロスチェッカ

ー研修の開催をサポートした。 ・ 2012 年 4 月以降、中央地域 5 州の EQA に関する OR を開始した。

各州での EQA 実施に合わせ、技術支援を行った。

2-2:全国(主要地域標準

検査室)に培養・DST検査室を整備する。

2-2-1:培養検査の実施の

ための全国の検査室の

能力を強化する。

2-2-1 ・ 国立中央検査室(National Reference Laboratory:NRL)

初期培養を開始した。リカバリー率と汚染率は、それぞれ 84%と

1.8%であった。(2012 年第 1 四半期のデータ) ・ 東部地域標準検査室(ナンガルハル)

初期培養を開始した。リカバリー率と汚染率の結果は出ていない。

停電の問題に対応するため、発電機自動切換始動スイッチを設置

し、機材の設置が完了した。

digital2
長方形
digital2
長方形
Page 27: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-12-

3-3 成果の達成状況

3-3-1 成果 1 成果 1.NTP の組織・機能が、ストップ TB 戦略(Stop TB Strategy)に基づいた質の高い TB 対

策を行えるように強化される。 プロジェクトは、成果 1 を達成するための基盤を整えつつあり、一部は既に達成していると

いえる。しかし、中間レビュー調査時点で R8 フェーズ 2 の開始が遅れている問題で(詳細に

ついては「3-5 実施プロセスにおける特記事項 (1)」参照)、重要なプロジェクト活動が中

断されていた5。プロジェクトと JICA は問題解決のために GFATM、WHO 等関係機関との継続

的な調整や交渉、追加資金投入等、さまざまな対策を講じた。現地調査期間中の 2012 年 9 月

に R8 フェーズ 2 拠出の署名が結ばれたため、今後速やかな支出が期待される。 指標 1a.NTP は財政面、技術面において、質の高い予算申請書を作成することができる。

NTP は、日本人専門家による指導もあり、小規模案件の予算申請書は、自身で作成できる

ようになってきた。2010 年には、WHO/Stop TB partnership 基金(TB REACH)の予算申請書

も修正等不要を意味する A 判定で受け入れられた。今後は、大規模な案件の予算申請書も作

成できるようになることが望まれる。 指標 1b.6 カ月療法を用いた TB 対策サービスが全国で導入される。

対象 4 州にて、6 カ月療法のパイロットが 2012 年 1 月から開始された。このパイロットで

の知見を生かして、2013 年 1 月から全国レベルでの 6 カ月療法開始に向けた準備が開始され

5 現地調査期間中の 2012 年 9 月 19 日に R8 フェーズ 2 支出を合意するサインが締結された。ただし、手続きに時間を要する

ため、R8 関連の活動が再開されるのは数カ月後の見込みである。

2-2-2:DST を実施するた

めの全国の検査室の能

力を強化する。

・ 西部地域標準検査室(ヘラート) 初期培養開始に向けた準備段階である。WHO が培養検査室整備を

主導していたが、十分に進捗していない。状況改善のため、日本人

専門家を研究室に派遣し、状況を確認したところ、インフラ整備等

の対策が必要であるとの報告がなされた。 ・ 南部地域標準検査室(カンダハル)

検査室の整備を行っており、初期培養が開始されていない。 ・ 北部地域標準検査室(バルク)

WHO の資金により検査室が建設されたが、必要な機材が設置され

ていない状況である。 ・ 国立中央検査室で地域標準検査室のための組織培養 OJT が実施さ

れ、3 名の検査技師(ナンガルハル 2 名、ヘラート 1 名)が受講し

た。 2-2-2

・ NRL で DST の技術指導をした。 ・ パキスタン・カラチにあるアガハーン大学との覚書(MOU)を締

結、同大学が NRL の精度管理を行う Supra-National Reference Laboratory となった。

digital2
長方形
Page 28: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-13-

る予定である。なお、全国レベルでの実施には、6 カ月療法に必要な医薬品が計画どおりに

調達されることと、十分な質のサービスを提供することが求められる。パイロット実施にあ

たっては、世界抗結核薬基金(Global Drug Facility:GDF)6を通じた調達プロセスにおける問

題で医薬品供給に遅れが生じていたが、同じルートで行われる医薬品の調達の遅れがなけれ

ば、全国レベルでの 6 カ月療法をスムーズに開始することができる見込みである。その他、6カ月療法の質を高めるためには、結核対策全体の質の改善が必要である。

指標 1c.全国の保健施設からの報告が期日どおり行われ、NTP によるフィードバックが適切

に行われる。 2010 年 10 月までは、各州での四半期会議で対象施設の 90%以上が報告書を提出していた。

しかし、R8 の問題で同会議が開催できなくなって以降、報告書は予定どおりに提出されてい

ない。R8 の拠出が再開されれば、報告書が提出されるようになる見込みである。 指標 1d.女性 TB 患者の負担を軽減するための戦略がモデル地域での実施を通じて策定され

る。 プロジェクトが実施した女性の結核とリプロダクティブヘルスの関係性に係る調査では、

若年妊娠や多産が結核感染のリスク要因である可能性が示唆された。プロジェクトでは①女

性向けの初期スクリーニング、②政策決定者・コミュニティを対象とした啓発活動を提案

し、国家結核戦略(2013~2017 年)に、女性に対する結核対策として盛り込まれた。 女性の結核感染に関する啓発のため、プロジェクトでは保健栄養諮問委員会(Consultative

Group Meeting for Health and Nutrition:CGHN)、MoPH の中央レベル、州レベル行政官等の関

係者と調査結果を共有した。同調査結果は、2012 年 11 月にマレーシア・クアラルンプール

で開催される予定の第 43 回世界肺の健康会議で発表されることになっている。また、プロジ

ェクトでは、女性の TB 感染リスクについて啓発するため、メディアを利用したキャンペー

ンやコミュニティでの活動を計画している。 指標 1e.難民への TB 対策がモデル地域での実施を通じて確立される。 ナンガルハル州とヘラート州において、アフガニスタン人の帰還難民のための結核対策を

開始した。ナンガルハル州では、結核感染のスクリーニング・モデルが導入された。同モデ

ルでは、以下の 4 段階のスクリーニングとフォローアップを行う。①医師による問診、②感

染疑い患者に対して近隣医療機関への紹介状を交付、③感染疑い患者が近隣医療機関に受診

し紹介状を提出する、④四半期会議で医療機関より紹介状を回収する。スクリーニングを実

施し、帰還難民世帯の 15%に少なくとも 1 人は TB 感染疑い例があることが判明した。疑い

例のうち、10%が結核と診断される等の成果が現れつつある。ヘラート州では、2012 年 8 月

にスクリーニング・モデルが開始された。

6 結核薬を必要としている国々に、高品質で低価格な薬の入手を支援している機関。

Page 29: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-14-

指標 1f.民間医療施設の多い全国の大都市において、35%の民間、公共の NTP 外施設が

DOTS 治療活動に参加する。 都市(カブール)における民間医療施設の全体数を把握することができないために、指標

である「35%の民間/公共の NTP 外施設が DOTS 治療に参加する」の母数がつかめず、指標

を算出することができない。状況によっては、この指標の修正が必要となる可能性がある。

2012 年 9 月時点で、DOTS を実施している民間医療施設の数は表3-3のとおり。

表3-3 民間医療施設による DOTS 実施数

州 開業医 民間検査室 民間の薬局

Kabul 70 8 15

Nangarhar 110 3 10

Laghman 30 0 0

Paktia 60 0 0

Khost 60 0 0

Ghazni 60 0 0

Balkh 58 2 10

Jawzjan 30 0 0

Hirat 75 3 10

Total 553 16 45

カブールでの結核対策は、USAID がプロジェクトを行っているため、プロジェクトでは大

きな活動は行っていない。しかしながら、「都市型 DOTS プロジェクト」関連会議への参加

や、NTP によるリサーチ“TB patients who changed the residence in Kabul city”への支援は実施

している。

NTP のスタッフ(本邦研修経験者)によるカブール市内における結核治療転出例に関する

フォローアップ調査が終了し、プロジェクトで報告書執筆をサポートした。調査の結果、1) 患者の 87%は紹介先の保健施設を受診している、2) 紹介先の保健施設を受診した患者のうち、

15%以上が治療終了前に通院をやめた、3) 紹介先の保健施設を受診しない例はほとんどが

20 代の男性であったことが明らかになった。本結果は、都市部における結核対策に生かすべ

くフィードバックを行う予定である。 指標 1g.全国の 20%以上の新規陽性患者に対し、コミュニティレベルで DOTS が可能とな

る。 コミュニティレベルでの結核対策として、地域の教師や宗教指導者に対する研修等を行っ

ており、一定の成果を上げている。他方、コミュニティヘルスワーカー(Community Health Worker:CHW)による結核対策活動に関する MoPH の公式データが存在しないため、指標デ

ータの収集が困難になっている。非公式なデータとしては、2010 年に、対象 4 州のコミュニ

ティにおいて、CHW によって 3,205 名の新規患者が発見され、このうち 853 名の患者が CHW

Page 30: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-15-

の管理下で治療されたというデータが存在する。全国レベルでの CHW による活動のデータ

を得ることが困難であれば、指標を再検討する必要が出る可能性がある。 指標 1h.NTP により全国薬剤感受性調査(DST)が 2010 年に行われる。 全国レベルでの調査は、治安上の理由で実施できなかったが、中部地域において DST が

2010 年に実施された。 3-3-2 成果 2

成果 2.全国において質の高い SS・培養検査・DST を含む結核検査が実施される プロジェクトは、成果 2 を達成する途上にあるといえる。特に、塗抹標本搬送システムの導

入や初期培養ができる検査室の整備については、プロジェクト終了までに達成される可能性が

高い。しかし、EQA に関しては、R8 の問題で中断しているが、既述のとおり 2012 年 9 月に

R8 フェーズ 2 資金拠出の署名が行われたため、早期の再開が望まれる。ただし、EQA は 1 年

以上中断しており、再開には労力、時間が必要となる。

指標 2a.SS の標本搬送・サンプル搬送方式が確立される。 標本搬送・サンプル搬送システムは対象 4 州でパイロットとして導入された。全国レベル

での導入も 2012 年に開始され、R10 の資金を用い、2013 年の 6 月までには導入が完了する

予定である。 指標 2b.全国において「検査の質の低い喀痰塗沫検査室」が 20%から 7%以下になる。

2011 年における、「検査の質の低い SS/Lab」の割合は、13.6%であった。しかし、それ以

降は R8 の問題により検査が実施できず、データが得られていない。

指標 2c.国立中央検査室(NRL)である NTP の Lab と、カンダハル、ヘラートを含む、少

なくとも 3 カ所の Lab において、初期培養(primary culture)が実施可能となり、

リカバリー率(recovery rate)が 90%以上、汚染率(contamination rate)が 2~5%を維持する。

NRL では、初期培養を行う体制が整った。2012 年のリカバリー率は 84%、汚染率は 1.8%であった。州レベルでは、ナンガルハル州の標準検査室において初期培養を行う体制が整っ

た。ヘラート州、カンダハル州、バルフ州では、検査室そのものは一部を除いてほぼ整備さ

れたものの、機材等が未整備であるため、初期培養は実施されていない。

3-4 プロジェクト目標の達成状況

プロジェクト目標:NTP によりストップ TB 戦略(Stop TB Strategy)に基づいた結核対策が全

国で実施される プロジェクト目標は、部分的に達成されており、今後プロジェクト終了まで継続した努力が

なされれば、達成度は更に高まると推察される。しかしながら、治安状況が更に悪化するよう

な事態になれば、指標 2 の TB 対策サービスの全国展開の達成が阻害される事態も予測される。

Page 31: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-16-

指標 1.NTP が TB 対策プログラムの計画策定・実施を独力で実施することができる。 通常業務に関しては NTP がイニシアティブをもって活動計画や実施を行えるようになっ

てきている。しかし、新規活動に係る計画策定及び実施や予算管理、またドナーによる活動

の調整については、NTP はいまだイニシアティブを十分発揮できておらず、更なる努力が求

められる。

指標 2.世界保健機関(WHO)が定める国際標準レベル(International Standards for TB Control Service)の結核対策サービスが、難民や TB 対策サービスへのアクセスが悪い地方住

民なども含めて、アフガニスタン全国で利用可能となる。 帰還難民や受刑者、遠隔地に住む住民に対するスクリーニングが拡大されつつある。しか

し、そのカバー範囲はまだ限られており、更なる拡大が求められているが、今後アフガニス

タンの治安状況が更に悪化することになれば達成は困難になると心配される。2012 年 8 月時

点での対象者別 TB 対策カバー範囲は表3-4のとおり。

表3-4 対象者別 TB 対策カバー範囲

対象者 サービスカバー範囲(州)

帰還難民 ヘラート、ナンガルハル

受刑者 ナンガルハル

遠隔地コミュニティ ナンガルハル、パンジシール

3-5 実施プロセスにおける特記事項

R8 フェーズ 2 開始の遅れの問題はあるが、中間レビュー時点まで順調に進捗しているといえる。 (1) プロジェクトマネジメント

プロジェクトは C/P の密なコミュニケーションの下、PDM に基づいて適切に運営されてい

る。NTP や他のドナーも参加する週 1 回のタスクフォース・ミーティングにおいて、プロジ

ェクト活動が検討され、承認されるというシステムが非常によく機能している。「JCC 会議」

はタスクフォース・ミーティングが毎週実施されている状況下では実施の必要性が低いため、

ほとんど開催されていない。WHO や GFATM との関係性も良好である。 プロジェクトは、R8 の問題の影響を大きく受けている。R8 は国際 NGO が PR として資金

管理を行い、2009 年 10 月から 2011 年 9 月まで、フェーズ 1 の活動が実施された。更にフェ

ーズ 2 に関しては、3 年間の実施期間で約 1,500 万ユーロの申請が出されていたが、GFATM理事会にて主にフェーズ 1 の執行率の低さと PR の財務管理に問題があることが指摘され、

1,100 万ユーロに減額されうえで承認された。フェーズ 2 は 2011 年 10 月より支出される予定

であったが、減額と同様の背景により支出が遅れ、2012 年 9 月の本中間レビュー調査時点で

契約が締結された。その結果として、2011年 10月以降 GFATMから資金が支出されておらず、

以下の活動が停止しており、プロジェクトの進捗に支障をきたしている。 - NTP 向けのほぼすべての研修が実施されていない。 - 結核対策事業のモニタリングに重要な役割を果たしている州レベルの四半期会議が、2011年度第 3 四半期以降 3 四半期にわたり開催されていない。

- EQA が 2011 年度第 3 四半期以降停止している。

Page 32: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-17-

- 保健施設への巡回指導が 2011 年度第 3 四半期以降行われておらず、過去に行った巡回指導

の費用が未払いである。 - GFATM によって給与が支給されている NTP の州レベルスタッフは 2011 年 9 月以降、中央

レベルのスタッフは 2012 年 1 月以降、給与が支払われていない。 JICA 本部やアフガニスタン事務所はこの事態を十分理解し、プロジェクトに対し、常に迅

速かつ可能な限りの支援を行っている。R8 フェーズ 2 については、事務手続きが整い次第支

出が開始される予定であり、プロジェクトでその手続きを支援している。

(2) C/P 機関のコミットメント プロジェクトは、NTP のオーナーシップ醸成に留意しながら実施されており、NTP のコミ

ットメントのレベルは非常に高い。NTP 上層部スタッフの頻繁な交代という問題は常にある

ものの、両者の関係性が良好であるため、プロジェクトの進捗に大きな影響を及ぼすまでに

は至っていない。MoPH 内の他部署もプロジェクトに協力的である。

(3) プロジェクト開始後の環境変化 ・ R8 のフェーズ1が 2011 年 9 月に終了し、2011 年 10 月から 3 カ月間の延長を GFATM に申

請していたものの承認が下りなかった。フェーズ 2 は当初予算から削減され、さらに「3

-5 (1)」で既述の問題のために、フェーズ 2 は中間レビュー調査時点で活動は資金支出

が開始されていない。その結果、既述のとおり重要な活動(研修、州での四半期会議、EQA、

保健施設への巡回指導、NTP の国レベル及び州レベルスタッフに対する給与支払い)が実

施できていない。この状況に対してプロジェクトは、JICA や WHO に対して緊急財政支援

を要請し、抗結核薬や検査試薬等を購入した。 ・ アフガニスタンの治安状況が悪化し、日本人専門家やプロジェクトスタッフが入れない地

域が増えた。プロジェクトの多くの活動は日本人専門家の指示の下で NTP スタッフによる

実施が可能であり、また州レベルの NTP スタッフは地方での活動が可能なため、治安悪化

が活動進捗に重大な影響を及ぼすには至っていない。しかし、ナンガルハル州の州都ジャ

ララバードに関しては、デジタルレントゲン検査導入等のための重要な対象地でありなが

ら、2011 年以降日本人専門家が入れないため、適切な技術移転に支障をきたしている。

(4) JICA アフガニスタン事務所による GFATM PR 業務について 既述のとおり、JICA アフガニスタン事務所では、2012 年 1 月に 3 年間で約 4.5 億円を受託

する契約を GFATM と締結し、R10 の PR を務めており、同年 4 月より R10 資金提供が開始

されている。本受託業務は、NTP の能力強化、アフガニスタンにおける結核対策事業の持続

性確保を目的としている。つまり、JICA アフガニスタン事務所が PR となることで、GFATM資金の適切な管理・配分が、適時の資金支出が可能となる。このことにより、本プロジェク

ト及び NTP による結核対策事業の円滑な実施、並びに無償資金協力にて建設中の感染症病院

の適切な運営維持管理の促進が期待される。さらに、次期 GFATM 資金申請に際し NTP が PRとして機能できるようプロジェクトが NTP の資金・事業管理能力強化を行うことで、将来的

に NTP が自立的に結核対策事業を展開する素地が形成されることをねらいとしている。

Page 33: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-18-

PR 業務受託までの経緯は、下記のとおり。 ・R8 の PR に資金管理の問題があり、資金執行が円滑に実施されていないことを受け、R10

への予算申請を検討するにあたっては、PR を交代する必要が出ていた。このため、アフガ

ニスタン側及びドナーで構成される、GFATM に関する意思決定機関である国別調整メカ

ニズム(Country Coordinating Mechanism:CCM)の中心メンバーである WHO 及び NTP よ

り、JICA に対し PR 立候補を依頼したいとの希望が寄せられた。 ・MoPH との協議を踏まえ、GFATM 資金の受託可否について JICA 内及び外務省と協議を行

った。その結果、事業の意義を踏まえ、2010 年 7 月に JICA がアフガニスタンにおいて PRとして GFATM 資金を受託することが外務大臣により承認された。

・同承認を受け、2010 年 8 月に PR への立候補を行い、同月中に CCM によって、JICA アフ

ガニスタン事務所が PR となることが承認され、GFATM に対し R10 資金が申請された。 ・2010 年 12 月には同資金申請内容が GFATM 理事会にて承認を受け、2011 年 7 月に JICA ア

フガニスタン事務所が PR となることが GFATM にて承認された。

なお、PR 業務実施のため、JICA アフガニスタン事務所ではナショナルスタッフを雇用し

ている。また、将来的には NTP が PR 業務を受託できるよう、プロジェクトにおいても長期

専門家(プログラムマネジメント/財務管理)を派遣している。同専門家は、R10 資金が計画

されたプログラムに沿って適正かつ円滑に運用されるよう NTP 財務管理ユニットを指導し、

NTP が PR 業務実施可能となるべく財務管理能力及び事業管理能力強化に取り組んでいる。

Page 34: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-19-

第4章 評価結果

4-1 評価結果

4-1-1 妥当性 本プロジェクトは以下の理由により妥当性は高いと考えられる。 (1) 相手国政府のニーズと政治的優先度との関連

アフガニスタンは世界の結核高負担国 22 カ国のうちの 1 つであり、また MDGs の Goal 6として結核対策が掲げられている。また、結核対策は国家開発政策(Afghanistan National Development Strategy 2008-2013)のなかでも重要な位置を占めている。

(2) 日本政府の対アフガニスタン支援政策との関連 2003 年のアフガニスタン復興会議(東京会議)以来、日本政府はアフガニスタン支援につ

いてリーダー的な役割を果たしてきている。2012 年に東京において、アフガニスタン政府と

ともに開催したアフガニスタンに関する東京会合においても、同国の社会経済的発展のため

に、日本政府から今後 5 年間で 30 億 USドルの支援が提供されることが発表された。アフガ

ニスタンにおける保健分野支援は、日本の ODA 政策のなかでも、優先度が高い分野である。

(3) プロジェクトデザインとの関連 本プロジェクトは、DOTS の拡大を中心に据えたフェーズ 1(2004~2009 年)で得た知見

を十分に生かし、Stop TB Strategy に基づいて成果を総合的に発展させる内容で計画されてい

る。プロジェクトの達成度を測る指標としても、「治安状況のために量的データの収集が困難

であった」というフェーズ 1 での経験を生かし、現実的に入手可能な質的データが多く採用

された。

4-1-2 有効性 本プロジェクトの中間調査時点での有効性は中程度といえる。残りのプロジェクト期間も現在

と同様の努力を続け、有効性を更に高めることが期待される。 (1) プロジェクト目標の達成状況

1 つ目の指標「NTP が TB 対策プログラムの計画策定・実施を独力で実施することができ

る」については、通常業務に関して NTP がイニシアティブをとって活動計画や実施を行える

ようになってきているため、ある程度達成できているといえる。しかし、新規活動に係る計

画策定及び実施や予算管理、またドナーによる活動の調整については、NTP はイニシアティ

ブを十分に発揮しているとはいえず、更なる努力が求められる。 2 つ目の指標「世界保健機関(WHO)が定める国際標準レベル(International Standards for TB

Control Service)の TB 対策サービスが、難民や TB 対策サービスへのアクセスが悪い地方住

民なども含めて、アフガニスタン全国で利用可能となる」については、帰還難民、受刑者や

遠隔地に住む住民に対する結核対策が拡大されつつあるため、ある程度達成できているとい

える。しかし、そのカバー範囲はまだ限られており、全国展開に向けて更なる拡大が求めら

れているが、今後アフガニスタンの治安状況が更に悪化することになれば達成は困難になる

と懸念される。

Page 35: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-20-

(2) プロジェクト目標達成と成果の因果関係 成果とプロジェクト目標の因果関係は十分適切であるといえる。

(3) 外部条件及びその他環境の変化

プロジェクトの外部条件が、以下のとおり変化している。 ・ 2011 年 10 月から開始される予定であった R8 のフェーズ 2 資金支出が資金管理等の問題の

ために現在に至るまで開始されていない。その結果、重要な活動(研修、州での四半期会

議、EQA の監督管理、NTP の国レベル及び州レベルスタッフに対する給与支払い)が実施

できていない。 ・ JICA アフガニスタン事務所が、R10 の PR となった。 ・ 治安状況の悪化のため、主要な活動対象地であるジャララバードに日本人専門家が立ち入

りできなくなったことで、効率的な技術移転が阻害されている面がある。しかし、C/P や

プロジェクトスタッフを活用することで、日本人専門家の立ち入りが困難であっても、ほ

とんどの活動が実施されている。 4-1-3 効率性 本プロジェクトの中間調査時点での効率性は中程度といえる。アフガニスタン側及び日本側に

よる投入の多くは予定どおり実施されたが、R8 の資金の遅れや検査室の建築・機材準備の遅れ等、

外部条件が伴わなかったことが、プロジェクトの進捗に支障をきたしている。アフガニスタン側

及び日本側とも、これらによる影響を最小限にとどめるべく努力していることは評価できる。

(1) 投入 アフガニスタン側からの投入は、NTP 上層部人材の度重なる交代を除いては、質、量、タ

イミングとも適切であった。 日本側からの投入は、質、量、タイミングとも適切で、すべて予定どおりに活用された。

また、R8 フェーズ 2 開始遅れによる負の影響を最小限にするため、JICA 本部や JICA アフガ

ニスタン事務所は追加予算を投入する等、迅速な対応を行った。

(2) R10 R8 フェーズ 2 開始の遅れにより、同資金で実施予定だった活動が予定どおり行われず、効

率性に負の影響を及ぼしている。他方、2012 年 4 月より 2 年間の予定で拠出が開始された

R10 では、既述のとおり JICA アフガニスタン事務所が PR となり、活動経費が計画どおりに

支出されるようになったことで、効率性の向上が見込まれる。また、JICA アフガニスタン事

務所が R10 の PR となることで、アフガニスタンでの結核対策の主要ドナーである GFATMのほか、他のドナーの同分野での活動状況を把握する機会が増えることが想定される。加え

て、GFATM 資金の適切な管理・配分を通して、本プロジェクトを含む NTP による結核対策

事業の円滑な実施が促進され、また、本プロジェクト及び R10 資金管理による OJT を通した

NTP の資金・事業管理能力強化により、次期 GFATM 資金申請に際し NTP が PR を務めるこ

とができるよう支援することが可能になるため、より効率的なプロジェクト実施が期待でき

る。

Page 36: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-21-

(3) 外部条件及びその他環境の変化 現行 PDM における重要な前提条件のうち、①GFATM 資金の適切な投入と②建設や整備に

かかる計画どおりの調達の 2 つが現時点で満たされておらず、活動進捗に影響を及ぼしてい

る。既述のとおり、影響を最小限にすべくプロジェクトは努力を行っている。①に関し、

GFATM 資金支出遅延に対応するため、プロジェクトは JICA 本部や WHO に対して緊急財政

支援を要請し、JICA は抗結核薬や検査試薬等を購入した。②に関し、検査室建設や整備にか

かる調達が計画どおりに行われていない点については、WHO が主導して建設を進めていた

ヘラートの西部標準検査室の整備が遅れていることを受け、状況改善のため日本人専門家を

同検査室に派遣する等の対策をとっている。他方、GFATM R8 フェーズ 2 の拠出が停止して

いるため、主要な活動が動いていない。加えて、建設・改築を担当する業者の作業が遅れた

ため、カンダハルの地域標準検査室での培養検査の開始が遅れている。6 カ月療法にかかる

WHO 東地中海事務所(Eastern Mediterranean Region:EMRO)による医薬品調達の遅れも、

活動進捗に負の影響を及ぼした。 4-1-4 インパクト

プロジェクト上位目標のデータ入手可否は、見通しが立っていない。その一方で、プロジェク

トは、当初想定していなかったイランにおける技術交換研修実施、パキスタンとの EQA 体制構

築に向けた動きなどを通じて、国境を越えた連携体制を生み出しつつある。 (1) 上位目標の達成可能性に関しては、上位目標の指標である結核有病率の入手可能なデータ

は推測値であるため、上位目標達成の見込みは、現時点では明確ではない。全国での結核感

染状況に関する公式データが存在せず、そのために、プロジェクトでこのデータ入手のため

の調査を計画し R10 の申請内容にも含める予定だったが、「調査を実施しても治安上の理由

により正確なデータを得ることが困難」との WHO の提言により申請内容から削除され、調

査ができない状況にある。R10 資金による調査は実施されないが、NTP は 2020 年までに全

国的な結核有病率調査を実施することを計画している。

(2) 正のインパクト 正のインパクトとして、アフガニスタンとイランとの間で、結核に関する連携体制が確立

し、ヘラート州において、多剤耐性結核(MDR-TB)や帰還難民のスクリーニング等に関す

る研修が計画されている。イランで正式登録されているアフガニスタン難民は約 90 万人程度、

一方で正式登録されていないアフガニスタン人難民や不法労働者が 140 万人程度いると推定

されている。これに対し、イラン滞在アフガニスタン人への支援、帰還患者の適切なレファ

ラル等の課題がある。以上を踏まえ、NTP とイラン当局との間での連携案件として、①イラ

ン・アフガニスタン側による合同ワーキング・グループ形成によるレファラル制度の確立・

実施・モニタリング、②帰還難民及び単身女性・正式登録されていない慢性疾患患者等、特

に脆弱とされるカテゴリーの人(Extremely Vulnerable Individuals:EVI)を対象としたスクリ

ーニングの実施を柱とした活動計画を策定した。 また、無償資金協力「感染症病院建設計画」による病院の完成後には、薬剤耐性結核患者

の入院治療が可能となり、本プロジェクトとの相乗効果が見込まれる。

Page 37: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-22-

4-1-5 持続性 プロジェクトの今後の持続性は、現時点では中程度と推察される。NTP は組織的、財政的、技

術的な面で、結核対策事業を改善する努力を続けている。このまま NTP が努力を継続すれば、プ

ロジェクト効果の持続性は更に高まると予想される。

(1) 組織面の持続性 組織的側面に関しては、結核はアフガニスタンにとって今後も重要な課題であり続ける可

能性が高いため、政府による高いコミットメントも当面変わらないものと推察される。NTPのマネジメント能力や組織体制は改善しつつあり、既述のとおり重要な事項の計画立案、政

策策定などができるようになった。 (2) 財政面の持続性

財政的には、NTP の予算は限られており、厳密には財政的な持続性は低い。アフガニスタ

ン政府は、結核対策のための予算を増額できるように、政府として更なる努力が必要である。

しかし、アフガニスタンの結核対策に関しては、政府予算以外にも、GFATM、WHO 等外部

からの資金投入の可能性が多くある。このため、NTP は今後も質の高いプロポーザルを作成

する能力を高めていくことで、財政的持続性を高めることが可能である。ただし、近年、結

核対策予算の大部分を占めている GFATM の拠出の不確実性が問題になっているため、アフ

ガニスタンの TB 対策に負の影響を及ぼす可能性がある。外部資金による負の影響を最小限

にするため、必須医薬品など必要最低限の経費は政府予算により支出することを検討すべき

である。 なお、GFATM や WHO や USAID といった主なドナー以外にも、アフガニスタン結核対策

の分野では、多くの国際 NGO やローカル NGO が活動を展開している。これら組織と効果的

に連携することで、NTP は活動の持続性を更に高めることができると推察される。例えば、

USAID による TB 対策プロジェクト 「TB control assisting program(TBCAP/2008-2011)」 が終了し、新たに「TB CARE プロジェクト」が 2011 年に開始された。このプロジェクトの主

な内容は都市における結核対策と感染コントロールである。プロジェクトは都市における結

核対策も行っており、TB CARE プロジェクトと効果的に連携することで活動の持続性を高め

ることが可能である。 (3) 技術面の持続性

NTP は、プロジェクトを通じて獲得した知識や技術を有効に活用して活動を進めている。

しかし、MDR-TB 対策や遺伝子診断など高度な技術や革新的な専門性などが求められる新し

い活動を計画・実行していくには、いまだ外部からのサポートが必要な状態にある。 事業管理能力を強化するためには、結核対策の内容検討の基盤となるデータ収集のための

調査研究も重要である。しかしながら、多くのドナーは調査・研究を実施する際に NTP 内部

の人材を利用する場合は少なく、外部からの資金、人員等の投入のみにとどまっている。本

プロジェクトに関しては、結核に関するさまざまな調査(女性の結核感染とリプロダクティ

ブヘルスの関係性、多剤耐性結核等)を実施するチームが NTP 内に作られ、プロジェクトは

これらチームを側面支援しながらも、NTP がオーナーシップをもって調査を完結できるよう

Page 38: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-23-

に配慮してきた。この結果、NTP スタッフの間での調査研究能力を高めることに成功し、結

核対策に対するコミットメントも高めることにも成功した。 4-2 結論

プロジェクトは、R8 の問題で中断された活動を除いては、ほとんどの活動を予定どおり実施し

てきている。プロジェクトによるすべての投入は計画どおり活用され、プロジェクト管理も適切

に行われている。このため、プロジェクト目標も部分的に達成されつつあり、このままプロジェ

クト終了まで両国の関係者が努力を継続すれば、プロジェクト目標の達成度は更に高まると予想

される。また、R8 フェーズ 2 開始の遅れにより重要なプロジェクト活動が中断されたが、2012年 9 月に R8 フェーズ 2 資金拠出に対する署名が行われたため、速やかな資金支出が望まれる。

Page 39: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

-24-

第5章 提言

5-1 提言

プロジェクト終了に向けて、今後プロジェクト達成度を更に高めていくために、以下を提言す

る。 (1) NTP/プロジェクトに対する提言

・ R8 フェーズ 2 開始の遅れによるプロジェクトの主活動が中断しており、成果1の達成を妨

げている。R8 フェーズ 2 の署名は 2012 年 9 月に行われたが、早期の資金拠出のため、プ

ロジェクトと JICA は今後も、GFATM や WHO との調整及び交渉努力を継続する必要があ

る。 ・ NTP は外部資金獲得のために今後もプロポーザル作成能力を更に高めていく必要がある。 ・ NTP は結核対策の新たな介入を計画する能力を今後も強化していく必要がある。 ・ 女性の結核を低減するために、より効果的な対策を検討し、活動計画を立てる必要がある。 ・ 帰還難民に対する結核対策を充実させる必要がある。 ・ NTP は、全国レベルでのコミュニティ DOTS の実施に向けてイニシアティブを強化してい

く必要がある。 ・ 州の標準検査室が初期培養のサービスを実施できるよう、特にカンダハルとバルフにおい

て、検査室の建設と必要な機材の整備が、計画どおりに行われる必要がある。

(2) NTP/MoPH に対する提言 ・ NTP は R10 フェーズ 2 の PR となるべく、NTP の事業実施・監理能力及び財務管理能力を

更に強化していく必要がある。これらが不十分であると、GFATM R10 フェーズ 2 において

も、R8 と同様の資金拠出の遅れを引き起こしかねない。

(3) MoPH に対する提言 ・ 長期的には、必要な治療を継続できるよう結核対策に不可欠な医薬品の予算を政府予算に

含めることを検討すべきである。現在は必須医薬品が外部資金によってのみ供給されてい

るが、何らかの問題で外部資金提供が停止される可能性もあるため、結核治療に必要最低

限の医薬品を独自予算によって確保するべきである。 ・ NTP スタッフがより出張しやすい環境を整備するために、MoPH は現状を反映した出張日

当を支給するよう再検討するべきである。日当支給の規定が 2003 年から改訂されておら

ず物価上昇に対応していないため、出張者は自己負担を強いられている。そのために出張

を拒否するスタッフもおり、地方部における活動に影響が出る可能性がある。

Page 40: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

付 属 資 料

1.中間レビュー協議議事録及び合同評価報告書

2.評価グリッド

Page 41: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

1.中間レビュー協議議事録及び合同評価報告書

27- -

digital2
長方形
digital2
長方形
Page 42: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

28- -

digital2
長方形
Page 43: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

29- -

digital2
長方形
Page 44: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

30- -

digital2
長方形
Page 45: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

31- -

digital2
長方形
Page 46: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

32- -

digital2
長方形
Page 47: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

33- -

digital2
長方形
Page 48: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

34- -

digital2
長方形
Page 49: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

35- -

digital2
長方形
digital2
長方形
Page 50: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

36- -

digital2
長方形
Page 51: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

37- -

digital2
長方形
Page 52: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

38- -

digital2
長方形
Page 53: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

39- -

digital2
長方形
Page 54: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

40- -

digital2
長方形
Page 55: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

41- -

digital2
長方形
Page 56: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

42- -

digital2
長方形
Page 57: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

43- -

digital2
長方形
digital2
長方形
Page 58: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

44- -

digital2
長方形
digital2
長方形
Page 59: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

45- -

digital2
長方形
Page 60: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

46- -

digital2
長方形
Page 61: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

47- -

digital2
長方形
Page 62: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

48- -

digital2
長方形
Page 63: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

49- -

digital2
長方形
Page 64: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

50- -

digital2
長方形
Page 65: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

51- -

digital2
長方形
Page 66: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

52- -

digital2
長方形
Page 67: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

53- -

digital2
長方形
Page 68: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

54- -

digital2
長方形
Page 69: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

55- -

digital2
長方形
Page 70: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

56- -

digital2
長方形
Page 71: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

57- -

digital2
長方形
Page 72: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

58- -

digital2
長方形
Page 73: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

59- -

digital2
長方形
Page 74: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

60- -

digital2
長方形
Page 75: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

61- -

digital2
長方形
Page 76: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

62- -

digital2
長方形
Page 77: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

63- -

digital2
長方形
Page 78: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

64- -

digital2
長方形
Page 79: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

65- -

digital2
長方形
Page 80: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

66- -

digital2
長方形
digital2
長方形
Page 81: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

67- -

digital2
長方形
Page 82: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

68- -

digital2
長方形
Page 83: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

69- -

digital2
長方形
Page 84: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

70- -

digital2
長方形
Page 85: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

71- -

digital2
長方形
Page 86: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

"Tuberculosis Control Project Phase 2" Mid-term Evaluation MatrixEvaluation

Criteria Sub-contents Necessary Data/Information Data/Information Source Means ofVerification

Consistency with the needs of TG Needs of TG StatisticsDetailed Planning Survey

Related documentreview

Consistency with the policies and plans ofthe Government of Afghanistan National and local policies and plans

National and local policiesand plansDetailed Planning Survey

Related documentreview

Consistency with the aid policy andcountry strategy Japan's aid policy and country strategy

Aid policy and countrystrategyDetailed Planning SurveyReport

Related documentreview

As means to address TB issues inAfghanistan

Whether the project approach isappropriate to address TB issues

Appropriateness of selection of thecounterparts

Project planning process Process analysis

Relevance

TB related StatisticsDetailed Planning SurveyReportProject documents

Document review

Consistency with the needsof the recipient country

Consistency with themission and policies of thegovernment of Japan

Contents

Appropriateness of theproject design

2.

評価

グリ

ッド

72- -

Page 87: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

"Tuberculosis Control Project Phase 2" Mid-term Evaluation MatrixEvaluation

Criteria Sub-contents Necessary Data/Information Data/Information Source Means ofVerification

Contents

<As per the achievement grid> <As per the achievementgrid>

<As per theachievement grid>

Causal relationship between Outputsand Project Purpose

Output 1

NTP’s organizational, institutional andfunctional capacities are strengthened toprovide quality tuberculosis controlservices through the Stop TB strategy.

Whether "NTP’s organizational,institutional and functional capacitiesare strengthened to provide qualitytuberculosis control services through theStop TB strategy" contributes to " TBcontrol services through the Stop TBstrategy are available and managed byNTP nation-wide in Afghanistan."

Output 2

" Bacteriological examination includingdirect sputum smear microscopy,culture and DST on tuberculosis controlis performed within expected qualitylevel throughout the country"

Whether "Bacteriological examinationincluding direct sputum smearmicroscopy, culture and DST ontuberculosis control is performed withinexpected quality level throughout thecountry" contributes to " TB controlservices through the Stop TB strategyare available and managed by NTPnation-wide in Afghanistan."

• Ministry of Public Health (MoPH)does not change the National HealthPolicy significantly.• Basic Package of Health Services(BPHS)/ Essential Package of HospitalServices (EPHS) will be continued tocover nationwide.

Whether the improtant assumptions arestill appropriate, and they have anyinfluence

C/Ps, expertsDetailed Planning SurveyReportProject documents

QuestionnaireDocument review

Factors contributing to/hinderingachievement of Project Purpose Related data analysis

C/Ps,experts,Detailed Planning SurveyReport

QuestionnaireDocument review

Effectiveness

Coherence

External conditions

Achievement of ProjectPurpose

QuestionnairesDocument review

C/Ps, expertsProject Progress ReportsThe achievement gridProject Documents

Whether " TB control services throughthe Stop TB strategy are available andmanaged by NTP nation-wide inAfghanistan." will be achieved

Appropriateness ofImportant Assumptions forrealization of ProjectPurpose

73- -

Page 88: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

"Tuberculosis Control Project Phase 2" Mid-term Evaluation MatrixEvaluation

Criteria Sub-contents Necessary Data/Information Data/Information Source Means ofVerification

Contents

<As per the achievement grid> <As per the achievementgrid>

<As per theachievement grid>

Causal relationship between Activitiesand Outputs Related data analysis Detailed Planning Survey

Report Document review

Experts Number, qualification, time-length andtiming of the assignment

C/P Number, qualification, time-length andtiming of the assignment

Equipment Type, quality, quantity, timing ofC/P training Number, contents, time-length andProject costs Project expenditure, timing

Local costs Costs shared by the Afghan government,timing C/Ps,experts Questionnaire

Document reviewAppropriate level of the inputs forexpected Outputs <As per the achievement grid> Achievement grid Document review・GFR8 is run smoothly as planned."All plans related toconstruction/renovation andprocurement will be implemented asscheduled."・The organ gram for NTP, includingNational Reference Laboratory (NRL) /Regional Reference Laboratory (RRL)will provide necessary positions toimplement TB control at all levels andthose positions will be fulfilled bytrained staffs."・The reference mechanism isestablished between Supra-nationalReference Laboratory (SRL) andAfghan NRL"

Whether the important assumptions arestill appropriate, and they have anyinfluence

C/Ps, expertsDetailed Planning SurveyReportProject documents

QuestionnaireDocument review

Factors contributing to/hinderingachievement of Activities and Outputs Related data analysis

C/Ps, expertsDetailed Planning SurveyReport

QuestionnaireDocument review

Efficiency

Inputs (quality, quantity,timing, cost-effectiveness)

Document review

Appropriateness of theinputs

Coherence

Achievement grid

External conditions

Achievement of OutputsAchievement of Outputs

Important assumptions forrealization of Outputs

74- -

Page 89: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

"Tuberculosis Control Project Phase 2" Mid-term Evaluation MatrixEvaluation

Criteria Sub-contents Necessary Data/Information Data/Information Source Means ofVerification

Contents

Related data analysis

StatisticsC/Ps, expertsDetailed Planning SurveyReport

QuestionnaireDocument review

Causal relationship between ProjectPurpose "TB control services throughthe Stop TB strategy are available andmanaged by NTP nation-wide inAfghanistan." and Overall Goal "Toreduce the burden of tuberculosis (TB)in Afghanistan in line with MDGs"

Related data analysis

StatisticsC/Ps, experts,Detailed Planning SurveyReportProject document

QuestionnaireDocument review

Factors contributing to/hinderingachievement of Overall Goal Related data analysis

C/Ps, expertsDetailed Planning SurveyReport ProjectdocumentsThe study on Correlationbetween Women's HighIncidence of Tuberculosis andReproductive health factors inAfghaistan

QuestionnaireDocument review

Positive Impact Related data analysis

Negative Impact Related data analysis

Possibilities of realizationof Overall Goal

C/Ps, expertsDetailed Planning SurveyReportProject documents

Coherence

External conditions

Whether "To reduce the burden oftuberculosis (TB) in Afghanistan in linewith MDGs " is likely to be realized

QuestionnaireDocument review

Impact

Impact

75- -

Page 90: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

"Tuberculosis Control Project Phase 2" Mid-term Evaluation MatrixEvaluation

Criteria Sub-contents Necessary Data/Information Data/Information Source Means ofVerification

Contents

Management capacity for continuationof the project effects

<As per Achievement of inputs in theAchievment of Project Purpose in theEffecitvenes >

<As per the achievementgrid>

<As per theachievement grid>

Budgets Operation plans and budgets of NTPResources from other donors NTP plans, C/P, experts Questionnaire

Document review

Retention of expertise Maintenance and upgrading oftransferred knowledge and skills

Effective and efficient management ofthe TB Program

Applicability of Project approach toestablish and manage the TB Program

Policies Continuous support of the government National policies and long-term plan Government policiesC/Ps, experts

QuestionnaireDocument review

Society & culture

Socio-cultural impact possiblyhampering project effect and activitiesand the measurement taken by theProject to avoid the impact

Socio-cultural conditions influencingthe TB-related practices and services

C/Ps, expertsProject documentsThe study on Correlationbetween Women's HighIncidence of Tuberculosis andReproductive health factors inAfghaistan

QuestionnaireDocument review

Others

Institutional

TG: Target Group、MoPH: Ministry of Public Health

MoPH/NTP plansC/Ps, expertsDetailed Planning SurveyReportProject documents(guidelines and/or manuals)

QuestionnaireDocument review

Financial

Contributing and hinderingfactors of sustainableeffect

Technical

Sustainability

76- -

Page 91: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA

"Tuberculosis Control Project Phase 2" Mid-term Evaluation MatrixEvaluation

Criteria Sub-contents Necessary Data/Information Data/Information Source Means ofVerification

Decision makingWhether decisions related to theproject are made according to thedue procedure

Monitoring Whether monitoring of the projectprogress is conducted properly

Communication Whether the concerned paritieshave a good communication

Involvement of JICA Whether the JICA Afghanistan Officeand HQ manage the project properly

Cooperation with relatedorganizations

Whether cooperation with relatedorganizations (UN, GFATM, NGOetc.) exists

Counterpart's commitmentWhether the counterparts aresufficiently committed to theproject and have the ownership

C/Ps, expertsDetailed Planning Survey ReportProject documents

QuestionnaireDocument review

Participation of TG Whether the TG actively participatein the project activities

C/Ps, expertsDetailed Planning Survey ReportProject documents

QuestionnaireDocument review

Factors contributing to/hindering tothe project implementation Related data analysis

C/Ps, expertsDetailed Planning Survey ReportProject documents

QuestionnaireDocument review

Policy Government policies, laws andsystems

Economy & finance Economic conditions, governmentfinancing

TG: Target Group

Changes of thecircumstances after theproject implementaionstarted

StatisticsDetailed Planning Survey ReportProject documents

QuestionnaireDocument review

ImplementationProcess

Contents

Project management

Stakeholder participation

C/Ps, expertsDetailed Planning Survey ReportProject documents

QuestionnaireDocument review

External conditions

77- -

Page 92: アフガニスタン イスラム共和国 結核対策プロジェ …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12235826.pdfTuberculosis and Malaria:GFATM)等の支援により、国内における結核対策に取り組んでいる。本プロジェクトのEQA