シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱...

18
(’ 16.6月現在) 16.06. 5,000 DFC シーリング材 総合カタログ 2 成分形シーリング材 1 成分形シーリング材

Transcript of シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱...

Page 1: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

(’16.6月現在)’16.06. 5,000 DFC

シーリング材 総合カタログ

2成分形シーリング材

1成分形シーリング材

Page 2: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

2014年に設立50周年を迎えた株式会社ダイフレックスは、建築におけるウレタン塗膜防水材の分野ではトップメーカーの位置付けで、様々な技術革新を行い業界をリードしてきました。そして「防水・外装」「建築と土木」「無機と有機」といった境界を取り払い、現場施工を伴なう化学製品の総合メーカー「コンストラクション ケミカル カンパニー」を標榜し、現在の事業展開に至っています。2010年、100年以上の歴史と世界80ヶ国以上で事業展開をする、世界的なコンストラクションケミカルカンパニーであるシーカ社(本社スイス)と資本・業務提携を結び、グローバルな技術展開が可能となりました。そして、2014年7月にグループ会社である日本シーカ株式会社よりシーリング材およびエポキシ注入材等の補修材の事業移管を受け本格的に販売を開始しました。世界各国で採用されているシーカフレックスをはじめ、国内で多数の実績を誇るベルエース、それぞれのブランドで幅広い製品をラインナップし多様なニーズにお応えします。シーリング材はもちろんのこと防水材や外装材をはじめとした様々な仕上げ材と補修材を持ち合わせる国内唯一のメーカーとして、最適な提案を行い建築材料のトータルソリューションを提供いたします。

写真はイメージ写真です。実際の施工写真ではありません。

コンストラクション ケミカル カンパニーダイフレックスならではの提案を行います。

シーリング材 製品一覧 3

シーリング材 製品紹介/性状・性能 5       2成分形シーリング材 5       1成分形シーリング材 11

適材適所一覧 17

プライマー 性状表 19

プライマー 選定表 21

打継ぎ 仕上塗材 23

目地設計 25

副資材 29

施工手順 30

積算資料 31

荷 姿 32

使用上のご注意 33

シーリング材 総合カタログ

2成分形シーリング材

1成分形シーリング材

INDEX

Page 3: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

03 04

■ シーリング材 製品一覧製品名

タイプJIS A 5758の種類

荷 姿 特 長 主な用途 主な留意点

2成分形(反応硬化)

変成シリコーン系F-25LM-9030(MS-2)

4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性、耐久性に優れます。 金属CW・パネル,笠木 ,サッシなどの目地、RC目地

ガラスには不適です。塗装する場合は、密着性、汚染性を事前にご確認ください。薄層未硬化現象が発生することがあります。

変成シリコーン系F-25LM-9030(MS-2)

4ℓセット×2/箱低モジュラスタイプで、耐候性、耐久性、被塗装性に優れます。 RC,ALC目地、PC板間目地、建具まわり目地

ガラスには不適です。薄層未硬化現象が発生することがあります。

窯業系防火サイディング用変成シリコーン系

F-12.5E-8020(MS-2)4ℓセット×2/箱

応力緩和タイプです。トナー方式で多くのサイディングボード色に対応できます。 窯業系サイディング目地

ガラスには不適です。塗装する場合は、密着性、汚染性を事前にご確認ください。薄層未硬化現象が発生することがあります。

アクリルウレタン系F-25LM-9030(UA-2)

4ℓセット×2/箱低モジュラスタイプで、耐候性、耐久性、被塗装性に優れます。 RC,ALC目地、PC板間目地、建具まわり目地

ガラスには不適です。硫黄ガスで表面が変色することがあります。

ポリサルファイド系F-25LM-8020(PS-2)

4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。 タイル目地、石目地、建具まわり目地など ガラスには不適です。塗装する場合は、密着性、汚染性を事前にご確認ください。

ポリウレタン系F-25LM-8020(PU-2)

6ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで被塗装性に優れます。 RC,ALC目地、建具まわり目地露出での使用は避けてください。硫黄ガスで表面が変色することがあります。

1成分形(湿気硬化)

シリコーン系G-20LM-9030G(SR-1)G-30SLM-9030G(SR-1)

330㎖×20本(10本入り箱×2)

高モジュラスタイプで耐候性、耐久性に非常に優れます。(オキシムタイプ) ガラスまわり目地、水回り目地 表面に塗装できません。目地周辺へのはっ水汚

染が発生することがあります。

変成シリコーン系F-20LM-8020相当

320㎖×20本(10本入り箱×2)

低モジュラスタイプで耐候性に優れます。 一般建築物の内外装目地 ガラスには不適です。塗装する場合は、密着性、汚染性を事前にご確認ください。

窯業系防火サイディング用変成シリコーン系

F-12.5E-8020(MS-1)

4ℓ×2/箱※カラーペースト添加タイプ

応力緩和タイプで被塗装性に優れます。トナー方式で多くのサイディングボード色に対応できます。 窯業系サイディング目地 ガラスには不適です。

ポリウレタン系F-12.5E-8020相当

320㎖×20本(10本入り箱×2)

低モジュラスタイプで被塗装性に優れます。 RC,ALC目地、建具まわり目地 露出での使用は避けてください。

ポリウレタン系―

320㎖×20本(10本入り箱×2)

低モジュラスタイプで被塗装性に優れます。 RC,ALC目地、建具まわり目地 露出での使用は避けてください。

ポリウレタン系―

320㎖×20本/箱 速乾性の中モジュラスタイプです。 水路目地、ボックスカルバート目地、防火貯水槽の目地、マンホール目地、ボックスガレージ目地

露出での使用を避けてください。塗料の付着性は事前にご確認ください。

ポリウレタン系―

320㎖×20本(10本入り箱×2)

速硬化タイプの弾性下地処理剤です。 各種防水下地処理、クラック補修、ドレンまわり、コーナー目地

露出での使用を避けてください。塗料の付着性は事前にご確認ください。

ポリウレタン系―

320㎖×25本/箱 低モジュラスタイプです。 一般建築物の内外装目地露出での使用は避けてください。塗装する場合は、密着性、汚染性を事前にご確認ください。動きの大きい目地には不適です。

ポリウレタン系F-12.5E-9030相当

320㎖×20本/箱400㎖ソーセージ×20本/箱

12ℓペール缶耐候性、耐久性に優れます。無発泡タイプです。

U字溝等農業用水路の目地、土木用コンクリート2次製品の目地、道路高架橋等の目地、各種現場打ちコンクリートの打継ぎ・誘発目地

湿気硬化タイプであるため、低温時の硬化性に注意してください。上水道施設における納まり及び使用条件については、別途相談ください。

Page 4: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

05 06

■ シーリング材 製品紹介/性状・性能2成分形変成シリコーン系 2成分形変成シリコーン系

荷 姿: 4ℓセット×2/箱

ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029005 F☆☆☆☆

主用途: 金属CW・パネル ,笠木 ,サッシなどの目地、RC目地

荷 姿: 4ℓセット×2/箱

ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029006 F☆☆☆☆

主用途: RC,ALC目地、PC板間目地、建具まわり目地

特長・留意点

●クレーターの発生を大幅に低減しましたので、外観不良によるクレームが減ります。

●硬化後の色相は艶消しタイプですので、シーリング材表面が白っぽくなることがあります。

●カラーは必ず「共用トナー」を使用してください。

●硬化後表面のタックはほとんど残りませんが、硬化するまでの2~ 3日間はご注意ください。

●ガラスの留付けを用途としておりません。

●プライマー依存性が大きいので、プライマー塗布を十分に行ってください。専用プライマーを必ずご使用ください。

●多湿時に薄層未硬化現象を生じる恐れがありますので、マスキングテープを目地縁線一杯に貼ってください。

●成分移行による汚染を生じますので、大理石には使用できません。

●油性やフタル酸系の酸化重合型塗料をシーリング材表面に塗装すると、乾燥しないことがあります。

●塗料や仕上塗材などでシーリング材表面を仕上げる場合には、必ず事前テストを行って異常のないことを確認してください。

●湿気の少ない冷暗所に保管してください。

●材料が皮膚に付着したら、乾いた布で拭きとり石けんでよく洗ってください。

特長・留意点

●各種外装仕上げ材との相性が良く、低汚染タイプです。

●硬化後の色相は艶消しタイプですので、シーリング材表面が白っぽくなることがあります。

●硬化後表面のタックはほとんど残りませんが、硬化するまでの2~ 3日間はご注意ください。

●ガラスの留付けを用途としておりません。

●多湿時に薄層未硬化現象を生じる恐れがありますので、マスキングテープを目地一杯に貼ってください。

●成分移行による汚染を生じますので、大理石には使用できません。

●油性やフタル酸系の酸化重合型塗料をシーリング材表面に塗装すると、乾燥しないことがあります。

●カラーは必ず「共用トナー」を使用してください。

●プライマーの依存性が大きいのでプライマー塗布を十分に行ってください。専用プライマーを必ずご使用ください。

●湿気の少ない冷暗所に保管してください。

●シール表面にクレーターが発生せず、意匠性に優れます。

性 状項 目 内容:結果

外観

基剤 ペースト状

硬化剤 ペースト状

着色剤 ペースト状(Sikaベルエーストナー 15色)

混合比(重量)基剤:硬化剤:着色 100:10:4.9

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒) 5℃ 5

可使時間(時間)

温度/タイプ X W Z S

5℃ 2 3 ― ―

23℃ ― 1.5 3 5

35℃ ― ― ― 2

タックフリー(時間) 23℃ 12 12 24 24

密度(g/㎖) 1.1

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-25LM-9030(MS-2)

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0

弾性復元性(%) 93

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.2

-20℃ 0.2

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 1

耐久性 9030

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ

養生後 23℃ 0.15 0.49 760

加熱後 23℃ 0.21 0.65 630

水浸せき後 23℃ 0.14 0.53 900

モルタル×モルタル

養生後 23℃ 0.15 0.58 830

加熱後 23℃ 0.20 0.69 660

水浸せき後 23℃ 0.14 0.52 880

プライマープライマー 100 プライマー 80

プライマー AQ-1

性 状項 目 内容:結果

外観

基剤 ペースト状

硬化剤 ペースト状

着色剤 ペースト状(Sikaベルエーストナー 15色)

混合比(重量)基剤:硬化剤:着色 100:10:4.9

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒) 5℃ 5

可使時間(時間)

温度/タイプ W Z S

5℃ 3 ― ―

23℃ 1.5 3 5

35℃ ― ― 2

タックフリー(時間) 23℃ 12 12 24

密度(g/㎖) 1.1

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-25LM-9030(MS-2)

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0

弾性復元性(%) 95

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.2

-20℃ 0.3

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 5

耐久性 9030

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ

養生後 23℃ 0.16 0.49 790

加熱後 23℃ 0.21 0.59 660

水浸せき後 23℃ 0.14 0.49 870

モルタル×モルタル

養生後 23℃ 0.17 0.55 720

加熱後 23℃ 0.21 0.61 570

水浸せき後 23℃ 0.14 0.46 800

プライマープライマー 100 プライマー 80

プライマー AQ-1

Page 5: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

07 08

■ シーリング材 製品紹介/性状・性能2成分形変成シリコーン系 窯業系防火サイディング用 2成分形アクリルウレタン系

荷 姿: 4ℓセット×2/箱

ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029007 F☆☆☆☆

主用途: 窯業系サイディング目地

荷 姿: 4ℓセット×2/箱

ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029009 F☆☆☆☆

主用途: RC,ALC目地、PC板間目地、建具まわり目地

特長・留意点

●硬化後表面タックが残る場合があります。

●窯業系防火サイディング専用シーリング材です。

●「プライマー 90」を必ずご使用ください。

●油性やフタル酸系の酸化重合型塗料を、シーリング材表面に塗装すると、乾燥しないことがあります。

●塗料や仕上げ材、または水性塗料などでシーリング材表面を仕上げる場合には、必ず事前テストを行って異常のないことを確認してください。

●湿気の少ない冷暗所に保管してください。

●材料が皮膚に付着したら、乾いた布で拭きとり石けんでよく洗ってください。

●ガラスの留付けを用途としておりません。

●多湿時に薄層未硬化現象を生じる恐れがありますので、マスキングテープを目地縁線一杯に貼ってください。

特長・留意点

●各種外装仕上材との相性がよく、低汚染タイプです。

●油性やフタル酸系の酸化重合型塗料をシーリング材表面に塗装すると、乾燥しないことがあります。

●シリコーン系シーリング材と同時施工しないでください。

●カラーは必ず「共用トナー」を使用してください。

●プライマー依存性が大きいのでプライマー塗布を十分に行ってください。専用プライマーを必ずご使用ください。

●基剤、硬化剤とも開缶したら全量を使い切ってください。

●湿気の少ない冷暗所に保管してください。湿気の混入は絶対に避けてください。

●シール表面にクレーターが発生せず、意匠性に優れます。

●低モジュラスでありながら表面タックが少なく、露出目地にも使用できます。

●硫黄系ガスによりシーリング表面が褐色に変化することがあります。

性 状項 目 内容:結果

外観

基剤 ペースト状

硬化剤 ペースト状

着色剤 ペースト状(サイディングカラー 500色)

混合比(重量)基剤:硬化剤:着色 100:10:5.1

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒) 5℃ 4

可使時間(時間)

温度/タイプ W Z S

5℃ 3 ― ―

23℃ 1.5 3 5

35℃ ― ― 2

タックフリー(時間) 23℃ 12 24 24

密度(g/㎖) 1.1

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-12.5E-8020(MS-2)

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0

弾性復元性(%) 50

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ ―

-20℃ ―

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 2

耐久性 8020

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ

養生後 23℃ 0.25 0.40 400

加熱後 23℃ 0.32 0.71 520

水浸せき後 23℃ 0.20 0.40 550

サイディング ×サイディング

養生後 23℃ 0.25 0.44 390

加熱後 23℃ 0.33 0.50 280

水浸せき後 23℃ 0.21 0.35 370

プライマープライマー 100 プライマー 80

性 状項 目 内容:結果

外観

基剤 淡黄色粘調液体

硬化剤 ペースト状

着色剤 ペースト状(Sikaベルエーストナー 15色)

混合比(重量)基剤:硬化剤:着色 100:300:16.5

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒) 5℃ 5

可使時間(時間)

温度/タイプ W Z S

5℃ 3 - -

23℃ 1.5 3 5

35℃ - - 2

タックフリー(時間) 23℃ 12 24 24

密度(g/㎖) 1.2

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-25LM-9030(UA-2)

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0

弾性復元性(%) 88

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.1

-20℃ 0.3

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 6

耐久性 9030

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ

養生後 23℃ 0.12 0.82 950

加熱後 23℃ 0.06 0.26 940

水浸せき後 23℃ 0.09 0.76 960

モルタル×モルタル

養生後 23℃ 0.12 0.75 890

加熱後 23℃ 0.06 0.19 730

水浸せき後 23℃ 0.09 0.67 910

プライマープライマー 100 プライマー 80

Page 6: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

09 10

■ シーリング材 製品紹介/性状・性能2成分形ポリサルファイド系 2成分形ポリウレタン系

荷 姿: 4ℓセット×2/箱

ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029004 F☆☆☆☆

主用途: タイル目地、石目地、建具まわり目地など

荷 姿: 6ℓセット×2/箱

ホルムアルデヒド放散量区分: F☆☆☆☆申請中

主用途: RC,ALC目地、建具まわり目地

特長・留意点

●油性やフタル酸系の酸化重合型塗料をシーリング材表面に塗装すると、乾燥しないことがあります。

●シリコーン系シーリング材と同時施工しないでください。

 硬化不良を起こす場合があります。

●プライマー依存性が大きいのでプライマー塗布を十分に行ってください。専用プライマーを必ずご使用ください。

●基剤、硬化剤とも開缶したら全量を使い切ってください。

●湿気の少ない冷暗所に保管してください。

 湿気の混入は絶対に避けてください。

●シール表面にクレーターが発生せず、意匠性に優れます。

特長・留意点

●各種外装仕上材との相性がよく、低汚染タイプです。

●油性やフタル酸系の酸化重合型塗料を、シーリング材表面に塗装すると、乾燥しないことがあります。

●硬化剤は着色タイプなので、カラートナーの追加は不要です。(色はホワイト)

●露出でのご使用は避けてください。

●充填後の肉やせがほとんど無く表面が平滑に仕上がります。

●基剤、硬化剤とも開缶したら全量を使い切ってください。

●湿気の少ない冷暗所に保管してください。湿気の混入は絶対に避けてください。

●室内では表面にタックが残りますので、ご注意ください。

●材料が皮膚に付着したら、乾いた布で拭きとり石けんでよく洗ってください。

●シリコーン系シーリング材と同時施工しないでください。

●撹拌不良を防ぐため、シーリング材の練り混ぜ時は、途中で一度パドルの材料をかき落とし、十分に混合してください。

●連続して練り混ぜる時は、パドルの材料を十分にかき落としてから混合してください。

●必ずNBL専用の促進剤と遅延剤を使用してください。

性 状項 目 内容:結果

外観

基剤 ペースト状

硬化剤 淡黄色粘調液体

着色剤 ペースト状(Sikaベルエーストナー 15色)

混合比(重量)基剤:硬化剤:着色 100:17:4.2

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒) 5℃ 5

可使時間(時間)

温度/タイプ W Z S

5℃ 3 ― ―

23℃ 1.5 3 5

35℃ ― ― 2

タックフリー(時間) 23℃ 12 24 24

密度(g/㎖) 1.5

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-25LM-8020(PS-2)

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0

弾性復元性(%) 93

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.2

-20℃ 0.2

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 6

耐久性 8020

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ

養生後 23℃ 0.12 0.38 710

加熱後 23℃ 0.15 0.42 550

水浸せき後 23℃ 0.09 0.32 720

モルタル×モルタル

養生後 23℃ 0.12 0.38 690

加熱後 23℃ 0.16 0.45 560

水浸せき後 23℃ 0.09 0.28 670

プライマープライマー 100 プライマー 80

性 状項 目 内容:結果

外観

基剤 淡黄色粘調液体

硬化剤 ペースト状

着色剤 ―

混合比(重量)基剤:硬化剤 100:500

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒) 5℃ 5

可使時間(時間)

温度/タイプ X W Z S

5℃ 2 3 ― ―

23℃ ― 1.5 3 5

35℃ ― ― ― 2

タックフリー(時間) 23℃ ― 12 24 24

密度(g/㎖) 1.0

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-25LM-8020(PU-2)

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0

弾性復元性(%) 91

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.2

-20℃ 0.2

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 6

耐久性 8020

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ

養生後 23℃ 0.16 0.87 790

加熱後 23℃ 0.13 0.72 900

水浸せき後 23℃ 0.14 0.82 800

プライマープライマー 100 プライマー 80

Page 7: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

11 12

■ シーリング材 製品紹介/性状・性能

性 状項 目 内容:結果

外観ペースト状

(グレー、ホワイト、アイボリー、ベージュ、アンバー、ブロンズ、ブラックなど計15色)

有効期間(25℃以下の場合) 9ヶ月

押出し性(秒)5℃ 5

23℃ 2

タックフリー(時間) 23℃ 3

密度(g/㎖) 1.5

性 状項 目 内容:結果

外観

ペースト状(ホワイト※、ライトグレー※、ソフトグレー、グレー、ブラック、ダークブラウン、ダークアイボリー※、アルミ、クリヤー)

※防カビタイプ

有効期間(25℃以下の場合) 12ヶ月

押出し性(秒)5℃ 4

23℃ 3

タックフリー(時間) 23℃ 6分

密度(g/㎖) 1.0

荷 姿: 320㎖×20本(10本入り箱×2)ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029008 F☆☆☆☆主用途: 一般建築物の内外装目地留意点: ガラスには不適です。塗装する場合は、密着性、汚染性を事前にご確

認ください。

荷 姿: 330㎖×20本(10本入り箱×2)ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029022 F☆☆☆☆主用途: ガラスまわり目地、水回り目地留意点: 表面に塗装できません。目地周辺へのはっ水汚染が発生することがあ

ります。

低モジュラスタイプで耐候性に優れます。

高モジュラスタイプで耐候性、耐久性に非常に優れます。(オキシムタイプ)

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-20LM-8020相当

スランプ(㎜)縦

50℃ 05℃ 0

横50℃ 05℃ 0

弾性復元性(%) 63

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.1【M60】-20℃ 0.1【M60】

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし拡大・縮小繰返し後の接着性 ―人工光暴露後の接着性 ―水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし体積損失(%) 2耐久性 8020

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス G-20LM-9030G(SR-1)G-30SLM-9030G(SR-1)

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0弾性復元性(%) 89

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.3【M60】

-20℃ 0.3【M60】

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

拡大・縮小繰返し後の接着性 ―

人工光暴露後の接着性 異常なし

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 4耐久性 9030G

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ養生後 23℃ 0.10 0.60 800加熱後 23℃ 0.15 0.86 670水浸せき後 23℃ 0.06 0.38 990

モルタル×モルタル養生後 23℃ 0.11 0.62 790加熱後 23℃ 0.15 0.94 680水浸せき後 23℃ 0.05 0.45 1070

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ

養生後 23℃ 0.28 0.45 160加熱後 23℃ 0.26 0.44 190水浸せき後 23℃ 0.28 0.50 200

1成分形シリコーン系

1成分形変成シリコーン系

プライマープライマー AQ-1

プライマープライマー 100 プライマー 80

1成分形変成シリコーン系 窯業系防火サイディング用

1成分形ポリウレタン系

性 状項 目 内容:結果

外観 ペースト状(ホワイト、ライトグレー、グレー)

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒)5℃ ―

23℃ 2

タックフリー(時間) 23℃ 2

密度(g/㎖) 1.5

プライマープライマー 90

荷 姿: 4ℓ×2/箱ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029001 F☆☆☆☆主用途: 窯業系サイディング目地留意点: ガラスには不適です。

応力緩和タイプで被塗装性に優れます。トナー方式で多くのサイディングボード色に対応できます。

JIS A 5758に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-12.5E-8020(MS-1)

スランプ(㎜)縦

50℃ 05℃ 0

横50℃ 05℃ 0

弾性復元性(%) 48

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ ―-20℃ ―

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし拡大・縮小繰返し後の接着性 ―人工光暴露後の接着性 ―水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし体積損失(%) 2耐久性 8020

荷 姿: 320㎖×20本(10本入り箱×2)ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029011 F☆☆☆☆主用途: RC,ALC目地、建具まわり目地留意点: 露出での使用は避けてください。

低モジュラスタイプで被塗装性に優れます。

JIS A 1439に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-12.5E-8020相当

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0弾性復元性(%) 61

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ ―

-20℃ ―

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

拡大・縮小繰返し後の接着性 ―

人工光暴露後の接着性 ―

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 16耐久性 8020

引張接着性(H形 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ養生後 23℃ 0.10 0.45 650加熱後 23℃ 0.12 0.45 530水浸せき後 23℃ 0.12 0.44 590

サイディング ×サイディング

養生後 23℃ 0.13 0.36 450加熱後 23℃ 0.15 0.50 410水浸せき後 23℃ 0.13 0.35 430

性 状項 目 内容:結果

外観 ペースト状(サイディング用各色)

混合比(重量)基剤:トナー 100:4.3

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒)5℃ ―

23℃ ―

タックフリー(時間) 23℃ 24以内

密度(g/㎖) 1.2

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

モルタル×モルタル

養生後 23℃ 0.30 0.73 570加熱後 23℃ 0.28 0.55 430水浸せき後 23℃ 0.16 0.69 820

プライマープライマー 100 プライマー 80

Page 8: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

13 14

■ シーリング材 製品紹介/性状・性能

1成分形ポリウレタン系

性 状項 目 内容:結果

外観 ペースト状(ホワイト、グレー)

有効期間(25℃以下の場合) 12ヶ月

押出し性(秒)5℃ ―

23℃ 2

タックフリー(時間) 23℃ 24以内

密度(g/㎖) 1.3

性 状項 目 内容:結果

外観 ペースト状(グレー)

有効期間(25℃以下の場合) 9ヶ月

押出し性(秒)5℃ 7

23℃ 2

タックフリー(時間) 23℃ 60分

密度(g/㎖) 1.2

荷 姿: 320㎖×20本(10本入り箱×2)ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029003 F☆☆☆☆主用途: RC,ALC目地、建具まわり目地留意点: 露出での使用は避けてください。

低モジュラスタイプで被塗装性に優れます。

JIS A 1439に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス ―

スランプ(㎜)縦

50℃ 05℃ 0

横50℃ 05℃ 0

弾性復元性(%) 88

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.2【M60】-20℃ 0.4【M60】

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし拡大・縮小繰返し後の接着性 ―人工光暴露後の接着性 ―水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし体積損失(%) 20耐久性 ―

荷 姿: 320㎖×20本/箱ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029012 F☆☆☆☆主用途: 水路目地、ボックスカルバート目地、防火貯水槽の目地、マンホール目

地、ボックスガレージ目地留意点: 露出での使用を避けてください。

塗料の付着性は事前にご確認ください。

速乾性の中モジュラスタイプです。

JIS A 1439に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス ―

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0弾性復元性(%) ―

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ ―

-20℃ ―

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) ―

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 ―

拡大・縮小繰返し後の接着性 ―

人工光暴露後の接着性 ―

水浸せき後の定伸長下での接着性 ―

体積損失(%) 10耐久性 ―

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

モルタル×モルタル

養生後 23℃ 0.47 0.73 360加熱後 23℃ 0.68 0.91 190水浸せき後 23℃ 0.42 0.65 390

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ養生後 23℃ 0.16 1.09 780 加熱後 23℃ 0.23 1.12 800 水浸せき後 23℃ 0.15 0.98 800

モルタル×モルタル養生後 23℃ 0.16 0.82 570加熱後 23℃ 0.24 1.02 660水浸せき後 23℃ 0.15 0.79 640

1成分形ポリウレタン系

プライマープライマー 100 プライマー 80

プライマープライマー 100 プライマー 80

1成分形ポリウレタン系

1成分形ポリウレタン系

性 状項 目 内容:結果

外観ペースト状

(スタンダードグレー、ホワイト、アイボリー、ダークアンバー、ブラック)

有効期間(25℃以下の場合) 12ヶ月

押出し性(秒)5℃ 4

23℃ 2

タックフリー(時間) 23℃ 7

密度(g/㎖) 1.3

性 状項 目 内容:結果

外観 ペースト状(グレー)

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒)5℃ ―

23℃ 3

タックフリー(時間) 23℃ 40分

密度(g/㎖) 1.1

プライマープライマー 100 プライマー 80

プライマー

プライマー 100 プライマー 80

荷 姿: 320㎖×25本/箱ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-020008 F☆☆☆☆主用途: 一般建築物の内外装目地留意点: 露出での使用は避けてください。塗装する場合は、密着性、汚染性を

事前にご確認ください。動きの大きい目地には不適です。

荷 姿: 320㎖×20本(10本入り箱×2)ホルムアルデヒド放散量区分: JSIA-029013 F☆☆☆☆主用途: 各種防水下地処理、クラック補修、ドレンまわり、コーナー目地留意点: 露出での使用を避けてください。

塗料の付着性は事前にご確認ください。

低モジュラスタイプです。

速硬化タイプの弾性下地処理剤です。

JIS A 1439に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス ―

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0弾性復元性(%) 92

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ 0.2-20℃ 0.3

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

拡大・縮小繰返し後の接着性 ―

人工光暴露後の接着性 ―

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 6耐久性 8020

JIS A 1439に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス ―

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0

弾性復元性(%) ―

引張特性 引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ ―

-20℃ ―

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) ―

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 ―

拡大・縮小繰返し後の接着性 ―

人工光暴露後の接着性 ―

水浸せき後の定伸長下での接着性 ―

体積損失(%) 14

耐久性 ―

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

アルミ×アルミ

養生後 23℃ 0.19 0.41 490 加熱後 23℃ 0.19 0.34 390 水浸せき後 23℃ 0.21 0.44 560

モルタル×モルタル

養生後 23℃ 0.20 0.44 630加熱後 23℃ 0.18 0.35 500水浸せき後 23℃ 0.22 0.45 540

Page 9: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

15 16

ソーセージタイプ

ソーセージガン  HS-400

■ シーリング材 製品紹介/性状・性能1成分形ポリウレタン系 [高耐候性]

性 状項 目 内容:結果

外観 ペースト状(ライトグレー)

有効期間(25℃以下の場合) 6ヶ月

押出し性(秒)5℃ 3

23℃ 2

タックフリー(時間) 23℃ 7

密度(g/㎖) 1.2

プライマー

プライマー 65A プライマー 215

荷 姿: 320㎖×20本/箱、400㎖ソーセージ×20本/箱12ℓペール缶

ホルムアルデヒド放散量区分:JSIA-020010 F☆☆☆☆

主用途: U字溝等農業用水路の目地、土木用コンクリート2次製品の目地、道路高架橋等の目地、各種現場打ちコンクリートの打継ぎ・誘発目地

留意点: 湿気硬化タイプであるため、低温時の硬化性に注意してください。上水道施設における納まり及び使用条件については、別途相談ください。

●農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【開水路補修編】(案)目地充填工法の品質規格に適合しています。

 (農林水産省農村振興局整備部設計課施工企画調整室)

●JWWA K 146(2000)溶出性品質基準に適合しています。(日本水道協会水道用液状シール剤)

●端部処理に用いるシーリング材の品質規格適合品。 (日本下水道事業団)

●1成分形のため混合が不要です。

●サンシャインウェザーメーター照射2,000時間経過後でも表面クラックが有りません。

●無発泡のため、施工のトラブルはありません。

●糸引きが短く、ヘラ仕上げが良好です。

●動的疲労に優れます。

●耐久性区分9030相当です。

●湿潤コンクリート面対応プライマーあり。

耐候性比較試験サンシャインウェザーメーター照射2,000時間後の表面写真(20倍)

JIS A 1439に基づく性能項 目 内容:結果

JIS A 5758クラス F-12.5E-9030相当

スランプ(㎜)

縦50℃ 0

5℃ 0

横50℃ 0

5℃ 0

弾性復元性(%) 97

引張特性

引張応力(N/㎟) アルミニウム

23℃ ―

-20℃ ―

定伸長下での接着性(23℃/-20℃) 異常なし/異常なし

圧縮加熱・引張冷却後の接着性 異常なし

拡大・縮小繰返し後の接着性 ―

人工光暴露後の接着性 ―

水浸せき後の定伸長下での接着性 異常なし

体積損失(%) 11

耐久性 9030

農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【開水路補修編】(案)目地充填工法の品質規格の試験結果

試験項目 品質項目 試験結果 品質規格値

基本的性能

耐候性 紫外線による劣化 3個とも膨れ、ひび割れ、剥がれは無かった。

膨れ、ひび割れ、剥がれがないこと。

付着性 伸び率

標準条件 925% 伸び100%以上

水中条件 797% 伸び60%以上

低温条件 883% 伸び100%以上

止水性 水圧による漏水 漏水は認められなかった。 漏水が認められないこと。

伸縮追従性 伸縮による剥離・破断

3個とも剥離・破断は無かった。 剥離・破断のないこと。

耐水性 吸水率 2% 吸水率10%以下

形状安定性 50%モジュラス 0.3N/㎟ 50%モジュラス0.2N/㎟以上

(一財)建材試験センターで試験実施

引張接着性(JIS A1439 引張接着性)

被着体 条件 温度 50%引張応力 N/㎟

最大引張応力 N/㎟

最大荷重時の伸び(%)

モルタル×モルタル

養生後 23℃ 0.27 1.03 880

加熱後 23℃ 0.34 0.95 800

水浸せき後 23℃ 0.26 0.79 680

製品名 シーカフレックスPRO2UV土木

主成分 ポリウレタン系

荷 姿 400㎖ソーセージ×20本

一般品変成シリコーン系シーリング材 一般品ポリウレタン系シーリング材

クラックはまったく発生していない。 微細なクラックが発生し始めている。一般的に変成シリコーンは1,000 ~ 2,000時間でクラックが入り始める。

300時間前後からクラックが発生し始め2,000時間後では大きなクラックとなっている。

環境に負荷の少ないパッケージシーカは「EHS」(Environment,Health,Safety=環境、健康、安全)をスローガンとするエコロジー思想を経営の柱に掲げ、生態系に優しい製品づくりに全力で取り組んでいます。

◎品質安定 包装の技術革新で品質安定

◎廃材の減少 ゴミを最小限に抑制

◎作業性良好 専用ガンで作業性向上

◎後始末も簡単です

◎特長・厳寒地においても押し出しがスムーズなハンドガンで、 作業効率が向上します。・ソーセージ用、カートリッジ用に切替え可能な多機能タイプです。・ハンドルが360°回転する構造により操作が容易です。・小型軽量でありながら、タフで丈夫なガンです。

・HS-400 400㎖ソーセージ用

◎部位名称

Page 10: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

17 18

■ 適材適所一覧

目地の区分

構造・部位・構成材

  2成分形   Sikaベルエース 1成分形 シーカフレックス

変成シリコーン系 アクリルウレタン系

ポリサルファイド系 ポリウレタン系 シリコーン系 変成シリコーン系 ポリウレタン系

ワーキングジョイント

カーテンウォール

ガラス・マリオン方式ガラス回り目地

方立無目ジョイント

金属パネル方式ガラス回り目地

パネル間目地 ○ ○ △

PCaパネル方式石打込みPca タイル打込みPca 吹付塗装Pca

PCaパネル間目地 ◎ ○ ○ ○

窓枠回り目地 ◎ ○ ○ ○ △

ガラス回り目地 ○

各種外装パネル

ALCパネル (スライド、ロッキング、[カバープレート](注1)構法)

ALCパネル間目地 窓枠回り目地

塗装あり(注2) △ ◎ ◎ △ ◎ ○ ○

塗装なし ◎ ○ ○ ○

塗装アルミニウムパネル(強制乾燥・焼付塗装) パネル間目地 ◎ ○ △

塗装鋼板、ほうろう鋼板パネル パネル間目地・窓枠回り目地 ◎ ○ ○ △

GRC,押出成形セメント板パネル間目地 窓枠回り目地

塗装あり(注2) △ ◎ ◎ △ ○ △ ○ △

塗装なし ◎ ○ ○ ◎ △

窯業系サイディング パネル間目地 窓枠回り目地

塗装あり(注2) △   ○(注5) △   ○(注5) △ ◎

塗装なし △   △(注5) ◎   △(注5) △ ◎

金属断熱サンドイッチパネル パネル間目地   △(注4)   △(注4) ○

金属製建具

ガラス回り ガラス回り目地 ○

建具回り水切・皿板目地 ◎ ◎ ○ ○

建具間目地 ◎ ◎ ○ ○ △ △ ○

工場シール シーリング材受け ○

笠木

金属製笠木 笠木間目地 ○ ○

石材笠木 笠木間目地 ◎ ○ ○

PCa笠木 笠木間目地 ◎ ○ ○

RC壁

構造スリット 構造スリットの目地

塗装あり(注2) △ ◎ ◎ △ △

塗装なし ◎ ○ ○ ○

ノンワーキングジョイント

コンクリート壁

RC壁、壁式PCa打継ぎ目地・ひび割れ誘発目地 窓枠回り目地

塗装あり(注2) △ ◎ ◎ △ ◎ △ ○ ○

塗装なし ◎ ○ ○ ◎ ○

石張り(湿式) (石打込みPCa、石目地を含む)

石目地 △ ◎

窓枠回り目地 ◎ ○ ◎

タイル張り (タイル打込みPCaを含む)

タイル目地   ◎(注3)   ○(注3) ◎ ○

タイル下躯体目地 △ △ △ ◎ △ ○ ◎

窓枠回り目地 ◎ ○ ◎ ○

外装パネル

ALCパネル (挿入筋(注1)、ボルト止め構法)

ALCパネル間目地

塗装あり(注2) △ ◎ ◎ △ ◎ ○ ◎

塗装なし ○ ○ ○ ○

窓枠回り目地塗装あり(注2) △ ◎ ◎ △ ◎ ○ ◎

塗装なし ○ ○ ○ ○

内装 水回り ○

◎:最適 ○:適用可 △:適用に際して事前検討要[注]この表は一般的目安であり実際の適応は、弊社にお問合わせ願います。(注1)JASS21 (ALC工事)で、挿入筋構法、カバープレート構法は現在されていないが、補修・改修の場合に適応する。 (注2)シーリング材への表面塗装については事前確認することが必要である。(注3)薄層部が残らないよう注意する。 (注4)プライマーはAQ-1を使用する。 (注5)改修工事の場合に限る

Page 11: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

19 20

■ プライマー 性状表1成分形ウレタン系

プライマー 100

項 目 内 容

タイプ 1成分形

外観 微黄色透明

主成分 ウレタン系

主溶剤 酢酸エチル、酢酸n-ブチル

乾燥時間(分)

5℃ 60以上

23℃ 30以上

35℃ 30以上

塗布後有効時間(時間) 8以内

開封後使用時間 当日内

有効期間 6ヶ月

荷姿 500㎖缶×4/箱

ホルムアルデヒド汚染対策のための自主管理規定

JSIA-029016F☆☆☆☆

備考 無黄変タイプ

1成分形ウレタン系

プライマー 80

項 目 内 容

タイプ 1成分形

外観 淡黄色透明

主成分 ウレタン系

主溶剤 酢酸エチル、酢酸n-ブチル、メチルエチルケトン

乾燥時間(分)

5℃ 60以上

23℃ 30以上

35℃ 15以上

塗布後有効時間(時間) 8以内

開封後使用時間 当日内

有効期間 6ヶ月

荷姿 500㎖缶×10/箱

ホルムアルデヒド汚染対策のための自主管理規定

JSIA-029015F☆☆☆☆

備考 難黄変タイプ

1成分形ウレタン系

プライマー 90

項 目 内 容

タイプ 1成分形

外観 無色透明

主成分 ウレタン系

主溶剤 酢酸エチル、酢酸n-ブチル

乾燥時間(分)

5℃ 60以上

23℃ 30以上

35℃ 30以上

塗布後有効時間(時間) 8以内

開封後使用時間 当日内

有効期間 12ヶ月

荷姿 500㎖缶×10/箱

ホルムアルデヒド汚染対策のための自主管理規定

JSIA-029002F☆☆☆☆

備考 無黄変タイプシーカフレックスSD-1C専用

1成分形ウレタン系

シーカプライマー 215

項 目 内 容

タイプ 1成分形

外観 淡黄色透明

主成分 ウレタン系

主溶剤 酢酸エチル

乾燥時間(分)

5℃ ―

23℃ 30以上

35℃ ―

塗布後有効時間(時間) 8以内

開封後使用時間 当日内

有効期間 12ヶ月

荷姿 250㎖缶×6/箱

ホルムアルデヒド汚染対策のための自主管理規定

JSIA-020019F☆☆☆☆

備考 黄変タイプ

2成分形エポキシ系

エバーボンドEP-300

項 目 内 容

タイプ 2成分形

外観 淡褐色

主成分 エポキシ系

主溶剤 ―

乾燥時間(分)

5℃ ―

23℃ 1日以上

35℃ ―

塗布後有効時間(時間) ―

開封後使用時間 1ヶ月

有効期間 12ヶ月

荷姿 3㎏セット×2/箱

ホルムアルデヒド汚染対策のための自主管理規定

JAIA-005490(M)、005491(W)F☆☆☆☆

備考 油性打替用バリアプライマー主剤:硬化剤=2:1

1成分形ウレタン系

プライマー 65A

項 目 内 容

タイプ 1成分形

外観 無色透明

主成分 ウレタン系

主溶剤 キシレン、アセトン、トルエン

乾燥時間(分)

5℃ ―

23℃ 60以上

35℃ ―

塗布後有効時間(時間) 8以内

開封後使用時間 当日内

有効期間 6ヶ月

荷姿 1ℓ缶

ホルムアルデヒド汚染対策のための自主管理規定

JSIA-020047F☆☆☆☆

備考 無黄変タイプ・モルタル下地シーカフレックスPRO2UV土木専用湿潤面対応

1成分形シラン系

プライマー AQ-1

項 目 内 容

タイプ 1成分形

外観 淡黄色透明

主成分 シラン系

主溶剤 ノルマルヘキサン、イソプロパノール

乾燥時間(分)

5℃ 60以上

23℃ 30以上

35℃ 30以上

塗布後有効時間(時間) 8以内

開封後使用時間 当日内

有効期間 6ヶ月

荷姿 250㎖缶

ホルムアルデヒド汚染対策のための自主管理規定

JSIA-029018F☆☆☆☆

備考 金属面用

Page 12: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

21 22

■ プライマー 選定表製品名    

    被着体の種類

2成分形 Sikaベルエース 1成分形 シーカフレックス

備 考変成シリコーン系 アクリルウレタン系

ポリサルファイド系 ポリウレタン系 シリコーン系 変成シリコーン系 ポリウレタン系

金  属

素 地

アルミニウム 100,(80) 100,(80) 100,(80) 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100 100 100 100 ― 下地状態にバラツキが大きいため、事前検討またはバフ掛けが必要です。ステンレス(ヘアーライン・鏡面) 100,(80) 100,(80) 100,(80) 100 100 100, 80 AQ-1 100 90 100, 80 100, 80 100 100 ―

銅・黄銅 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 長期使用時に不具合が生じる場合があります。

化成処理

硫酸アルマイト 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100, 80 90 100, 80 100, 80 100 100 ― 封孔処理のバラツキが大きいため、事前検討またはバフ掛けが必要です。

カラーアルミ 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100, 80 100, 80 100 100 ―

亜鉛メッキ 100 100 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100, 80 100, 80 100 100 ―

接着性にバラツキが大きいため、事前検討またはバフ掛けが必要です。

塗装面

熱硬化型

アクリル樹脂系、アクリルウレタン樹脂系、ウレタン樹脂系 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 ― ― ― ― ―

電着塗装 100,(80) 100,(80) 100,(80) 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 ― ― ― ― ―

フッ素樹脂系(カイナー系) 100,(80) 100,(80) 100,(80) 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 ― ― ― ― ―

常温反応型

ウレタン樹脂系、アクリルウレタン樹脂系 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100 100 100 100 ―

エポキシ樹脂系 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100 100 100 100 ―

タールエポキシ樹脂系 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 接着不良

フッ素樹脂系(ルミフロン系) 100,(80) 100,(80) 100,(80) 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100 100 100 100 ―

常温乾燥型

アクリル樹脂系 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100 100 100 100 ― 塗膜破壊が発生することがあります。

グラファイト系 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100 AQ-1 100 90 100 100 ― ― ― 特殊な工法が必要です。

「プレパレン」 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100 AQ-1 100 90 100 100 ― ― ― 事前確認が必要

塩化ゴム系 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100 AQ-1 100 90 100 100 ― ― ―塗膜破壊が発生することがあります。

塩化ビニル系 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100 AQ-1 100 90 100 100 ― ― ―

被 覆

塩ビ鋼板 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100 AQ-1 100 90 100 100 ― ― ― 接着性にバラツキが大きいため、事前検討またはバフ掛けが必要です。フッ化ビニル鋼板 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100 AQ-1 100 90 100 100 ― ― ―

ホーロー鋼板 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100 AQ-1 100 90 100 100 ― ― ―

瀝青質鋼板 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 接着不良

金属断熱サンドイッチパネル AQ-1 AQ-1 ― 100, 80 ― ― AQ-1 ― ― ― ― ― ― ― フッ素塗装タイプはバフ掛けが必要です。3m超のパネルは事前検討が必要です。

コンクリート・セメント製品

コンクリート・モルタル 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 ― 100, 80 90 100, 80 100, 80 100 100, 80 65A

吸い込みの激しい被着体は、プライマーの2度塗りを推奨します。下地の乾燥養生に注意してください。

GRC・セメント押出成形板 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 ― 100 90 100, 80 100, 80 100 100, 80 ―

ALC板 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 ― 100, 80 90 100, 80 100, 80 100, 80 100, 80 ―

スレート・ケイカル板 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 ― ― 100 90 100, 80 100, 80 ― ― 215

窯業系サイディング 100,(80) 100,(80) 100,(80) 100, 80 100 100 ― 100 90 100 100 ― ― ―

ガラス・タイル・石材

ガラス ― ― ― ― ― ― AQ-1 ― ― ― ― ― ― ―

結晶化ガラス・「ネオパリエ」 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 ― ― 100 90 ― ― ― ― ―

タイル 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 ― ― 100 90 ― ― ― ― ―

御影石 100,(80) 100,(80) 100 100 100, 80 ― ― 100 ― ― ― ― ― ― プライマーの2回塗り工法(塗布間隔は30分以上)が必要です。事前検討が必要です。

大理石 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 石材を汚染することがあります。

木材・プラスチック

塩化ビニル硬質 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 ― 100 90 100 100 100 100 ―

被着面の接着性にバラツキがあるため事前検討が必要です。

軟質 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 ― 100 90 100 100 100 100 ―

木材 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 ― 100 90 100 100 100 100 215

FRP 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100 100 100 100 215

ABS樹脂 100,(80) 100,(80) 100 100, 80 100, 80 100, 80 AQ-1 100 90 100 100 100 100 ―

アクリル・ポリカーボネート樹脂 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ストレスクラックが発生することがあります。

成型ゴム ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 事前確認が必要

塗 料 酸化重合型油性(錆止)ペイント ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

塗膜破壊が発生することがあります。フタル酸(錆止)ペイント ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

アスファルト アスファルトルーフィング ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 接着不良

●2成分形MS系は薄層未硬化が軽減されるプライマー 100を推奨します。  ●「  」は製品名。  ●プライマー 80は難黄変タイプのため露出部に使用する場合、はみ出しに注意してください。

Page 13: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

23 24

■ 打継ぎ 仕上塗材シーリング材の打継ぎ(新築工事の場合)材

後打ち   

   先打ち

2成分形 Sikaベルエース 1成分形 シーカフレックス

変成シリコーン系

アクリルウレタン系

ポリサルファイド系

ポリウレタン系

シリコーン系

変成シリコーン系

ポリウレタン系

(MS-2) (MS-2) (UA-2) (PS-2) (PU-2) (SR-1) (MS-1) (PU-1)

2成分形Sikaベルエース

変成シリコーン系

(MS-2) ○注 ○注 ○注 ○注 ○注 ○※ ○※ ○注

(MS-2) ○注 ○注 ○注 ○注 ○注 ○※ ○※ ○注

アクリルウレタン系(UA-2)

○ ○ ○ ○ ○ ○※ ○ ○

ポリサルファイド系(PS-2)

○ ○ ○ ○ ○ ○※ ○ ○

ポリウレタン系(PU-2)

○ ○ ○ ○ ○ ○※ ○※ ○

1成分形シーカフレックス

シリコーン系(SR-1)

× × × × × ○ × ×

変成シリコーン系(MS-1)

○ ○ ○ ○※ ○ ○※ ○ ×

ポリウレタン系(PU-1)

○※ ○ ○ ○※ ○ ○ ○※ △

打継ぎ順位○ :打継ぎ可能○※:打継ぎ可能 但し打継ぎ面を養生して新しい面に打継ぐことが必要△ :事前検討× :打継ぎ不可○注:改修の場合は要事前検討

仕上塗材との付着性と汚染性下表は一応の目安であり、仕上塗材の成分、メーカーによりバラツキが生じることがあるので必要に応じてご確認ください。

シーリング材 

  仕上塗材

変成シリコーン系 変成シリコーン系 (低汚染タイプ) アクリルウレタン系 ポリサルファイド系 ポリウレタン系

(低汚染タイプ)

付着性 汚染性 付着性 汚染性 付着性 汚染性 付着性 汚染性 付着性 汚染性

合成樹脂エマルジョン 砂壁状仕上塗材 ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○

合成樹脂エマルジョン 複層仕上塗材(E)

○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○

反応硬化型合成樹脂エマルジョン複層仕上塗材(RE)

○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○

合成樹脂エマルジョン 厚付け仕上塗材(スタッコ) ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○

単層弾性仕上塗材 ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○

複層弾性仕上塗材 ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○

水性塗料 ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○

溶剤系塗料 △ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○

油性塗料 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

【付着性】 シーリング材への仕上塗材の付着の程度    ○:良好  △:可  ×:不可【汚染性】 シーリング材の上に施工された仕上塗材の軟化、変色等の汚れの程度    ○:ほとんど汚染しない  △:若干するが実用上問題ない  ×:汚染する汚染性の向上には、汚染防止プライマーを塗布することをお奨めいたします。

●油性塗料、アルキッド樹脂系塗料(フタル酸樹脂系塗料を含む)を塗布すると硬化しないことがありますので避けてください。●仕上げ塗材はシーラーの有無や種類、シーリング材の養生期間により付着力が大幅に変化します。実際の現場仕様で事前に確認してください。●特に塩ビ系(VP)シーラ一等は付着性のある場合があるため、必ず事前検討をお願いします。●水性弱溶剤系塗料は、はじくことがありますのでご注意ください。

工場シールとの打継ぎ

後打ち 

 先打ち

2成分形Sikaベルエース

1成分形シーカフレックス

変成シリコーン系 ポリサルファイド系 アクリルウレタン系 シリコーン系

シリコーン系 × × × × ○

変成シリコーン系 △ △ △ △ △

ポリサルファイド系 ○ ○ ○ ○ ○

○:打継ぎ可能△:先打ちシーリング材をカットして新しい面を出し、専用プライマーを使用すれば打継ぎ可能×:打継ぎ不可

Page 14: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

25 26

■ 目地設計1.目地設計の流れ

2.目地の種類

3.目地動きの算定

(1)温度による目地の動き(δ1) δ1 :温度ムーブメント(㎜) α :部材の線膨張係数( /℃) ℓ :部材の設計長さ(㎜) ΔT :部材の実効温度差(℃) Kt :温度ムーブメントの低減率

δ2 δ3 :層間変位ムーブメント(㎜) R :層間変位角(rad) hp :パネルの高さ(または階高)(㎜) wp :パネルの幅(㎜) K r :層間変位ムーブメントの低減率 Δ :層間変位(㎜)

(2)層間変位による目地の動き(δ2,δ3)層間変位による目地の動きは部材の構成、取付方法などによってスライド、ロッキング、ハーフロッキングなど動きの状態が異なりますが、ここではスライドおよびロッキング方式の場合の目地の動きを算定します。但し、コーナー部は圧縮、引張りとなっています。

δ1=α・ℓ・ΔT(1-Kt)

スライド方式

δ2=R・hp・(1-Kr)=Δ(1-Kr)

ロッキング方式

δ3=R・wp・(1-Kr)=Δ(wp/hp)(1-Kr)

部材の実効温度差ΔT(℃)

形状構成部材

外 壁 笠 木種 類 表面の

色調※2

形材 アルミ明色 55 65

暗色 70 80

パネル

金 属

アルミ板明色 55 65

暗色 70 80

アルミ鋳物明色 50 55

暗色 65 70

ステンレス明色 55 65

暗色 70 80

鋼明色 55 65

暗色 70 80

コンクリート明色 35 40

暗色 40 45

A L C明色 40 ―

暗色 45 ―

ガラス一般 ― 45 ―

特殊※1 ― 55 ―

(注)※1:熱線吸収・熱線反射などの熱吸収の大きい板ガラス。※2:明色:金属素地光沢を有するものおよび、明度が比較的白色に近いもの。

暗色:明度が比較的黒色に近いもの。

部材の線膨張係数 α(×10-6/℃)

形状 種 類 線膨張係数

形材 アルミ 23

パネル

金 属

アルミ板 23

アルミ鋳物 23

ステンレス 17

鋼 10

コンクリート 10

A L C 7

ガラス 9

温度ムーブメントの低減率 Kt

形状 構成部材の種類 外 壁 笠 木

形材 アルミ 0.2 0.1

パネル

金 属

アルミ板 0.3 0.1

アルミ鋳物 0.2 0.1

ステンレス 0.3 0.1

鋼 0.3 0.1

コンクリート 0.1 0.1

A L C 0.1 ―

ガラス 0 ―

層間変位ムーブメントの低減率 Kr

hp/wp スライド方式 ロッキング方式

2以上

0.1

0.1

2未満・0.5以上 0.2

0.5未満 0.3

(注)プレキャストコンクリート・カーテンウォールの場合 hp:パネルの高さ wp:パネルの幅

目地はムーブメントの大きさによって2つに大別される。目地に発生するムーブメントの主な種類として次の4種類がある。

目地区分 ムーブメントの種類 主な目地の種類 接着方法 備 考

ワーキングジョイント

温度変化による部材の熱伸縮

・ 金属カーテンウォール各種目地・ 外装パネル目地 ・塗装鋼板目地 ・ホーロー鋼板目地・ 金属製建具目地 ・サッシ間目地 ・水切・皿板目地

2面接着金属カーテンウォールなどのムーブメントが比較的大きい目地地震による層間変位

・PCaカーテンウォール各種目地 ・PCaパネル間目地・ ALCスライド構法ユニット間目地・ PCa笠木目地・ GRC・セメント押出成型板目地

風による部材のたわみ ・ ガラスまわり目地

部材の含有水分の変化による変形

・ セメント系ボード類目地 ・窯業系サイディング目地 ・スレート・ケイカル板目地

ノンワーキングジョイント

・ コンクリート壁各種目地 ・RC造のサッシまわり目地 ・湿式石張り、タイル張り目地 ・RC造の打継ぎ目地 ・RC造の亀裂誘発(収縮)目地・ PCa壁式構造の目地・ PCa板の打込みサッシまわり目地

3面接着ムーブメントが小さいかまたは、ほとんどムーブメントが生じない目地

Page 15: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

27 28

■ 目地設計4.設計目地幅の算定

標準目地幅は、次の式から算出してください。

メタルカーテンウォール等

PCカーテンウォール(スライド方式の横目地)

PCカーテンウォール(ロッキング方式の縦目地)

δ1 :温度による目地の動き δ2 :層間変位による目地の動き(スライド方式) δ3 :層間変位による目地の動き(ロッキング方式) W :設計目地幅(㎜) ε1 :シーリング材の設計伸縮率(%) ε2 :シーリング材の設計せん断変形率(%) We :目地幅の許容差(㎜)

W1≧―×100+|We|

W2≧―×100+|We|

W3≧―×100+|We|

シーリング材の設計伸縮率ε1・設計せん断変形率ε2 の標準値(%)

製品名 ε1:設計伸縮率 ε2:設計せん断変形率耐久性区分※3

主成分・硬化機構 記 号 M1※1 M2

※2 M1※1 M2

※2

SikaベルエースMS MS-2 20 30 30 60 9030

SikaベルエースMSNB MS-2 20 30 30 60 9030

SikaベルエースAU7 UA-2 20 30 30 60 9030

SikaベルエースPS PS-2 10 20 20 40 8020

SikaベルエースNBL PU-2 10 20 20 40 8020

(注)※1:温度ムーブメントの場合※2:風・地震による層間変位ムーブメントの場合※3:JIS A 5758-2010による耐久性区分

設計目地幅Wの許容範囲(㎜)

シーリング材の種類 目地幅の許容範囲

製品名 記 号 最大値 最小値

SikaベルエースMS MS 40 10

SikaベルエースMSNB MS 40 10

SikaベルエースAU7 UA 40 10

SikaベルエースPS PS 40 10

SikaベルエースNBL PU 40 10

カーテンウォール部材の取付位置の寸法許容差Weの標準値(㎜) (JASS14より抜粋)

項 目 目地幅の許容差

金属製カーテンウォール ±3

アルミニウム合金鋳物製カーテンウォール ±5

プレキャストコンクリートカーテンウォール ±5

δ1

ε1

δ2

ε2

δ3

ε2

ノンワーキングジョイントの目地深さDの許容範囲(㎜)

シーリング材の種類 目地深さの許容範囲

製品名 記 号 最大値 最小値

SikaベルエースMS MS-2 30 10

SikaベルエースMSNB MS-2 30 10

SikaベルエースAU7 UA-2 20 10

SikaベルエースPS PS-2 30 10

SikaベルエースNBL PU-2 20 10

5.目地深さの設定(1)ワーキングジョイントの場合

目地深さ(シーリング材の厚さ)は目地幅との関係と必要接着面積から決定し、図にある許容範囲内に納まるように設定します。

(2)ノンワーキングジョイントの場合ノンワーキングジョイントにおける目地深さは、シーリング材の接着性・耐久性・施工性などを考慮して、表の許容範囲内に納まるように設定します。目地幅は、設計目地幅Wの許容範囲の表(P27)に納まるように設定します。

D:目地深さ(シーリングの厚さ)の位置

ワーキングジョイントの目地深さDの許容範囲

Page 16: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

29 30

■ 副資材 ■ 施工手順

ボンドブレーカー

シーリング材の種類 ボンドブレーカーの種類 ボンドブレーカーの幅 備 考

変成シリコーン系 ポリエチレンテープ 目地幅×0.8~0.9 シリコーンテープは接着する場合がある

ポリサルファイド系 シリコーンテープ、ポリエチレンテープ 同 上 ―

アクリルウレタン系 同 上 同 上 ―

ポリウレタン系 同 上 同 上 ―

マスキングテープ●シーリング用紙粘着テープ。 施工中、充填箇所以外にシーリング材を付着させないで、シーリング材表面を通りよく仕上げるために用います。

バックアップ材・ボンドブレーカー・マスキングテープバックアップ材およびボンドブレーカーは、シーリング材の性能を十分に発揮させるために重要な副資材です。

機 能(1)シーリング材を目地の底部に接着させず、動的追従性を十分に発揮させるため。(2)シーリング材の充填深さを調整し、均一な接着面積を確保するため。(3)底のない目地において、シーリング材を充填する際の受けとするため。

バックアップ材

●PC板など●丸形および中空丸形ポリエチレン独立気泡発泡体 (目地幅×1.2~1.3)

●金属パネルなど●角形ポリエチレン独立気泡発泡体(目地幅×1.1~ 1.2)●糊付角形ポリエチレン独立気泡発泡体 (目地幅より1~ 2㎜小さいもの)

●金属パネルなど (目地深さが浅い場合)

●糊付角形ポリエチレン独立気泡発泡体 (目地幅より1~ 2㎜小さいもの)●薄形テープ(ボンドブレーカー) もしくは1㎜厚の角形ポリエチレン発泡体

シーリング材の練混ぜ●基剤・硬化剤(着色剤)を一度に投入し、約15分練り混ぜてください。●ミキスターなどの練混ぜ機械を使用してください。 手練りやドリルミキサーは、練混ぜ不足や気泡混入が著しいので不適当です。●1成分形のシーカフレックスシリーズ(SD-1Cはトナーの撹拌が必要)は、練混ぜ不要です。

ガンへの充填●気泡が入らないように注意してガンに充填してください。

施工前の検査●目地寸法・形状・納まりは、設計どおりでしょうか。●被着面は、仕様どおりでしょうか。●著しい凸凹、亀裂等の異常はないでしょうか。●被着面は十分乾燥しているでしょうか。

目地の清掃と乾燥●から吹きした後、溶剤※で清掃してください。※環境対策および健康のためにメチルシクロヘキサンもしくはノルマルヘキサンのご使用をお勧めします。

マスキングテープ貼り●2成分形変成シリコーン系の場合には、目地縁線一杯に貼ってください。●テープが喰い込まないように注意してください。

プライマー塗布●塗りむら、塗り残しがないように十分に塗布してください。 吸込む場合は、2度塗り、3度塗りを行ってください。

マスキングテープ除去●ヘラ仕上げが終ったら、可能な限り短時間内に除去してください。

目地周辺の清掃●目地の清掃に使用したものと同じ種類の溶剤で清掃してください。

バックアップ材の装填●目地幅より20~30%広い丸バックアップ材を装填してください。●糊付きの場合は目地幅より1~2㎜狭いものを使用してください。●目地深さに余裕がない場合には目地底にボンドブレーカーを貼ってください。

シーリング材の充填●目地底にノズルをあて、ゆっくりと十分に充填してください。●プライマーのオープンタイム内(指蝕乾燥後から可使時間まで)にシーリング材を充填してください。

ヘラ仕上げ●シーリング材充填後、可能な限り短時間内に、ヘラ押えとヘラ仕上げをしてください。●ヘラ押えを十分に行ってください。●溶剤等を用いてヘラ仕上げをしないでください。

施工後の検査

Page 17: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

31 32

■ 積算資料 ■ 荷 姿施工メートル数 

Sikaベルエース 1ℓ当たり目地幅(㎜)目地深さ

 (㎜)6 10 15 18 20 25 30 40 50

6 23.1

10 8.3 5.6 4.6 4.2

13 4.3 3.6 3.2 2.6

15 3.7 3.1 2.8 2.2 1.9

20 1.4 1.0

25 0.8 0.7

※ロス約20%を見込む。

シーカフレックス 1本(320㎖)目地幅(㎜)目地深さ

 (㎜)6 10 15 18 20 25 30 40 50

6 7.4

10 2.7 1.8 1.5 1.3

13 1.4 1.2 1.0 0.8

15 1.2 1.0 0.9 0.7 0.6

20 0.4 0.3

25 0.3 0.2

※ロス約20%を見込む。

プライマー 1缶(500㎖)当たりの概算施工メーター数 

平滑質被着体(金属) 多孔質被着体(モルタル・コンクリート等)目地幅(㎜)目地深さ

 (㎜)6 10 15 18 20 25 30 40 50

目地幅(㎜)目地深さ

 (㎜)6 10 15 18 20 25 30 40 50

6 292 6 146

10 175 175 175 175 10 87 87 87 87

13 135 135 135 135 13 67 67 67 67

15 117 117 117 117 117 15 58 58 58 58 58

20 87 87 20 43 43

25 70 70 25 35 35

※ロス約30%を見込む。 ※ロス約30%を見込む。

シーリング材

タイプ 製品名 容量・荷姿

2成分形

4ℓセット×2/箱

4ℓセット×2/箱

4ℓセット×2/箱

4ℓセット×2/箱

4ℓセット×2/箱

6ℓセット×2/箱

1成分形

330㎖×20本(10本入り箱×2)

320㎖×20本(10本入り箱×2)

4ℓ×2/箱カラーペースト別

320㎖×20本(10本入り箱×2)

320㎖×20本(10本入り箱×2)

320㎖×20本/箱

320㎖×20本(10本入り箱×2)

320㎖×25本/箱

320㎖×20本/箱400㎖ソーセージ×20本/箱12ℓペール缶

プライマー

タイプ 製品名 容量・荷姿

1成分形

プライマー 100 500㎖缶×4/箱

プライマー 80 500㎖缶×10/箱

プライマー 90 500㎖缶×10/箱

シーカプライマー 215 250㎖缶×6/箱

プライマー 65A 1ℓ缶

プライマー AQ-1 250㎖缶

2成分形 エバーボンドEP-300 3㎏セット×2/箱

カラートナー

製品名 容量・荷姿

共用トナー(標準色)JSIA-029019F☆☆☆☆

(190g)10袋入り段ボール箱

サイディング共用トナーJSIA-029020F☆☆☆☆

(200g)10袋入り段ボール箱

Page 18: シーリング材 総合カタログ...F-25LM-8020(PS-2) 4ℓセット×2/箱 低モジュラスタイプで耐候性・意匠性が良好です。タイル目地、石目地、建具まわり目地など

33 34

■ 使用上のご注意1. 本カタログに記載されたデー夕、処方例は、細心の注意を払って行った弊社の実験結果に基づいたものでありますが、材質・使用条件により相違する場合があり、実際の現場結果を確実に保証するものではありません。当カタログのデータは規格値ではありません。また、処方例、用途に関しては、いかなる特許に対しても抵触しない事を保証するものではありません。当カタログの記載内容は、性能向上・仕横変更のため断り無く変更することがあります。

2. 取り扱いは、換気のよい所で行い、必要であれば、目や皮膚に接触しない様に、保護眼鏡や手袋等の保護具を着用してください。

3. 製品の品質保持のため、凍結・直射日光・湿気を避け、5℃以上35℃以下に保管してください。

4. 開缶後は密封して、表面の皮張りや内容物の変質を防止してください。

5. 中身を使い切った後、缶等の廃棄をしてください。

6. ご使用時は、労安法や消防法等、廃棄時は、廃掃法等の該当法規を遵守してください。

7. 湿気の少ない冷暗所に保管してください。材料が皮膚に付着したら、乾いた布で拭き取り石鹸でよく洗ってください。

8. ご使用・保管・応急処置・異常時(火災時・漏出時)・廃棄等の場合は、技術資料・安全データシート(SDS)に従って確実な方法で処置してください。

不明な点は、弊社の営業担当までお問い合わせください。

MEMO