エミールだより 9 -...

2
にぎやかだった蝉の声も途絶え虫の音が聞こえてきましたが、まだまだ残暑厳しい ようです。それでも暑さ寒さは何のそのの子どもたちですから、変らぬ元気な姿が続 いていきます。特に運動会が近づく9月は、目の色が変わってきます。今の自分の力 でどこまでやれるかを追い求め、その頑張りには思わず頭が下がります。子どもから 学ぶと言いますが、学んでも実行できるレベルではありません。何ともはや、すごい ひとたちです。 ところで、今月のテーマは「親の責任・親の義務」としましたが、何も大それたこ とを言うつもりはありません。ただ、家庭と園が力を合わせて大切な子どもを育てて いくとき、家庭での子どもとの接し方について、私の願いを書きたかっただけです。 そのうちのいくつか書き述べてみます。 いつもニコニコ気持を安定させて、いっしょに登園して来て下さい。 園での子どもの活動は、目を見はるほど活発で休むことを知りません。子どもの成 長をうながす環境も誘いかけてきます。そのための出発点又は土台として、自分の気 持(情緒)がどっしりと安定していなければなりません。子どもはまだ未熟ですの で、ほんのちょっとしたことで気持がゆらぎます。そのゆるぎを少しでも減らすよう な、家庭の雰囲気づくりをお願いします。 やる気満々の子どもの自発性の足を、引っ張らないようにして下さい。 それこそ子どもはまだ未熟ですので、まわりはつい口を出したり手を出したくなる ものです。しかしそのたびごとに子どものやる気は減っていきます。何ともったいな いことでしょう。将来、自分の力で人生をたくましく乗り切っていくためにも、子ど もの「やる気」を大切に伸ばしてやって下さい。 たとえまだ小さくとも、ひとりの人間として認めてあげましょう。 人の幸福感は、まわりの人から存在を認められることで増していきます。まだ自分 の生き方が定まらず、気持が不安定な子どもにとってはなおさらです。存在を認めら れたら自信がつきます。やる気が出てきます。他人の存在も尊重するようになりま す。いいことばっかりですね。 私の最大の楽しみは、毎日子どもたちみんなの、くったくのない明るい笑顔を見る ことです。笑顔の中には、しっかりとした成長がかくされているからです。私の幸福 感を、みなさんとも分かち合っていきましょう。 理事長 江口 浩三郎 「親の責任・親の義務」 9月の行事予定 1 父母の会役員会 2 4 8月誕生会 5 6 7 あっぷるルーム 8 9 10 11 12 13 14 ペアレンツくらす 15 16 17 18 敬老の日 19 20 運動会総練習 21 22 23 運動会 秋分の日 24 25 26 避難消火訓練 27 28 9月誕生会 29 30 体育教室 5歳児 4・11日(月)19日(火)25 日(月) 絵画指導はありません 5032017年9月1日 発行 エミール保育園 園長 大原 青子 エミールだより 9 ★★★ 運動会のご案内 ★★★ 46回運動会を下記の日程で開催します。ご家族おそろいでおいでください。 【日 時】923() 900集合 910開始 1430終了予定 【会 場】有田小学校校庭 (雨天の場合は有田小学校体育館) 【その他】・光組は自由参加です ・乳児は参加種目出場後は自由参加です。 *くわしいご案内は後日配布いたします

Transcript of エミールだより 9 -...

Page 1: エミールだより 9 - emile-edu.jpemile-edu.jp/info/PDF/29.09a1.pdf5歳児キャンプ!山&沢でたくさん遊びました 進級式がありました。 い 今日も綺麗なお花たくさん

にぎやかだった蝉の声も途絶え虫の音が聞こえてきましたが、まだまだ残暑厳しい

ようです。それでも暑さ寒さは何のそのの子どもたちですから、変らぬ元気な姿が続

いていきます。特に運動会が近づく9月は、目の色が変わってきます。今の自分の力

でどこまでやれるかを追い求め、その頑張りには思わず頭が下がります。子どもから

学ぶと言いますが、学んでも実行できるレベルではありません。何ともはや、すごい

ひとたちです。

ところで、今月のテーマは「親の責任・親の義務」としましたが、何も大それたこ

とを言うつもりはありません。ただ、家庭と園が力を合わせて大切な子どもを育てて

いくとき、家庭での子どもとの接し方について、私の願いを書きたかっただけです。

そのうちのいくつか書き述べてみます。

① いつもニコニコ気持を安定させて、いっしょに登園して来て下さい。

園での子どもの活動は、目を見はるほど活発で休むことを知りません。子どもの成

長をうながす環境も誘いかけてきます。そのための出発点又は土台として、自分の気

持(情緒)がどっしりと安定していなければなりません。子どもはまだ未熟ですの

で、ほんのちょっとしたことで気持がゆらぎます。そのゆるぎを少しでも減らすよう

な、家庭の雰囲気づくりをお願いします。

② やる気満々の子どもの自発性の足を、引っ張らないようにして下さい。

それこそ子どもはまだ未熟ですので、まわりはつい口を出したり手を出したくなる

ものです。しかしそのたびごとに子どものやる気は減っていきます。何ともったいな

いことでしょう。将来、自分の力で人生をたくましく乗り切っていくためにも、子ど

もの「やる気」を大切に伸ばしてやって下さい。

③ たとえまだ小さくとも、ひとりの人間として認めてあげましょう。

人の幸福感は、まわりの人から存在を認められることで増していきます。まだ自分

の生き方が定まらず、気持が不安定な子どもにとってはなおさらです。存在を認めら

れたら自信がつきます。やる気が出てきます。他人の存在も尊重するようになりま

す。いいことばっかりですね。

私の最大の楽しみは、毎日子どもたちみんなの、くったくのない明るい笑顔を見る

ことです。笑顔の中には、しっかりとした成長がかくされているからです。私の幸福

感を、みなさんとも分かち合っていきましょう。

理事長 江口 浩三郎

「親の責任・親の義務」 9月の行事予定

1 金 父母の会役員会

2 土

3 日

4 月 8月誕生会

5 火

6 水

7 木 あっぷるルーム

8 金

9 土

10 日

11 月

12 火

13 水

14 木 ペアレンツくらす

15 金

16 土

17 日

18 月 敬老の日

19 火

20 水 運動会総練習

21 木

22 金

23 土 運動会 秋分の日

24 日

25 月

26 火 避難消火訓練

27 水

28 木 9月誕生会

29 金

30 土

体育教室

5歳児

4・11日(月)19日(火)25日(月)

絵画指導はありません

第503号

2017年9月1日 発行

エミール保育園

園長 大原 青子

エミールだより 9月

★★★ 運動会のご案内 ★★★

第46回運動会を下記の日程で開催します。ご家族おそろいでおいでください。

【日 時】9月23日(土) 9:00集合 9:10開始 14:30終了予定

【会 場】有田小学校校庭 (雨天の場合は有田小学校体育館)

【その他】・光組は自由参加です

・乳児は参加種目出場後は自由参加です。

*くわしいご案内は後日配布いたします

Page 2: エミールだより 9 - emile-edu.jpemile-edu.jp/info/PDF/29.09a1.pdf5歳児キャンプ!山&沢でたくさん遊びました 進級式がありました。 い 今日も綺麗なお花たくさん

進級式がありました。

今日も綺麗なお花たくさん

活けてくれました♪

エミールフォトだより 8がつのおもいで

☆プールあそび☆ 今年は例年になく大きな炎で、山か

ら火の精が降りてきてくれました!

園庭にて運動会の体操の自主練中♪

光ぐみさんも暑い夏を

のりきりました!

☆☆☆日々の様子☆☆☆

キャンプ場でもいつも通りにテキパキと仕事をこなすみどりさん。さすがです!

☆5歳児キャンプ!山&沢でたくさん遊びました♪ おっとっと~

獲物はいるかな…♪

きもちいい~~♥

ココよく

すべるよ~ !!

!!

しばし休憩…

あついな~~

ぼくたち、

なかよし♪

このひもを

こうやって…

食事の準備や配膳、

皿洗いもお手のもの!

小さな先生、やさしいね!

朝のおしたく自分でできるよ!