バイメディア 5S+A寒天培地Ⅱ/Vi EHEC寒天培地Ⅱ5S+A寒天培地Ⅱ Vi...

2
バイメディア ® 5S+A寒天培地Ⅱ/Vi EHEC寒天培地Ⅱ サルモネラ、シゲラ及び腸管出血性大腸菌の分離用 【5S+A寒天培地Ⅱ】 ○サルモネラ・シゲラの発育支持力が高く、集落の 鑑別性能をさらに向上させました。 【Vi EHEC寒天培地Ⅱ】 ○主要な血清型の腸管出血性大腸菌を青緑色で 発色させます。 ○夾雑菌を強く抑制します。

Transcript of バイメディア 5S+A寒天培地Ⅱ/Vi EHEC寒天培地Ⅱ5S+A寒天培地Ⅱ Vi...

Page 1: バイメディア 5S+A寒天培地Ⅱ/Vi EHEC寒天培地Ⅱ5S+A寒天培地Ⅱ Vi EHEC寒天培地Ⅱ 自社保有菌株を混合後、 画線塗抹し37 、20時間培養 組

栄研

品質で信頼され技術で発展する’

バイメディア®

5S+A寒天培地Ⅱ/Vi EHEC寒天培地Ⅱ

サルモネラ、シゲラ及び腸管出血性大腸菌の分離用

【5S+A寒天培地Ⅱ】○サルモネラ・シゲラの発育支持力が高く、集落の 鑑別性能をさらに向上させました。

【Vi EHEC寒天培地Ⅱ】○主要な血清型の腸管出血性大腸菌を青緑色で 発色させます。○夾雑菌を強く抑制します。

Page 2: バイメディア 5S+A寒天培地Ⅱ/Vi EHEC寒天培地Ⅱ5S+A寒天培地Ⅱ Vi EHEC寒天培地Ⅱ 自社保有菌株を混合後、 画線塗抹し37 、20時間培養 組

Vi EHEC寒天培地Ⅱ5S+A寒天培地Ⅱ

自社保有菌株を混合後、画線塗抹し37℃、20時間培養

○組 成(培地 1,000mLあたり)

ペプトン胆汁酸塩糖類酵素基質混合物選択剤カンテン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19.3g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.6g

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13g・・・・・・・・・・・・ 0.7g

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.8g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18g

pH 7.8±

○組 成(培地 1,000mLあたり)

酵母エキスペプトンアミノ酸糖類クエン酸ナトリウムピルビン酸ナトリウムクエン酸鉄胆汁酸塩チオ硫酸ナトリウム中性紅選択剤カンテン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16g

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25g・・・・・・・・・・・・ 1g・・・・・・・ 0.5g

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.5g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7g

・・・・・・・・・・・ 1g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.02g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2mg・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15g

pH 7.15±

Citrobacter freundii

Escherichia coli O111

Escherichia hermannii

Proteus vulgaris

Escherichia coli O121

Enterobacter cloacae

Salmonella Enteritidis

Escherichia coli O157

Escherichia coli O145

Shigella sonnei

Escherichia coli O26

Morganella morganii

下図 : 保存株の培養集落(37℃、20時間培養)(上段 : 5S+AⅡ 中段・下段 : Vi EHECⅡ)検査材料の塗抹では培養所見と異なる場合があります。

製 品 名

バイメディア® 5S+A寒天培地Ⅱ/Vi EHEC寒天培地Ⅱ

貯蔵方法

2~10℃

有効期間

2ヵ月間

包装単位

10枚

製品コード

E-MS78 026200590

統一商品コード

○使用方法・培地表面をよく乾燥した後、検査材料を塗抹し、35~37℃、18~24時間培養します。・5S+A寒天培地Ⅱでサルモネラは黒色集落、シゲラは無色透明集落をつくります。ViEHEC寒天培地Ⅱで腸管出血性大腸菌は青緑色集落をつくります。*シャーレ裏面のA側が5S+A寒天培地Ⅱ、B側がVi EHEC寒天培地Ⅱです。

○使用上又は取扱い上の注意・培地表面を十分乾燥させた後、使用します。・本培地でサルモネラ、シゲラ及び腸管出血性大腸菌が疑われる集落は、生化学的性状試験、血清型別試験、毒素産生試験等の追加試験を行ってください。・24時間以上の培養は、定型的な発色や集落形状を示さない場合がありますので、培養条件は厳守してください。・微生物の取扱いに十分注意し、使用後の培地は必ず滅菌してから廃棄してください。

製造販売元

2014 年 6月作成

BK2MK5115

内容については、予告なく変更することがあります。予めご了承ください。