年次大会・CPDセミナー・新合格者祝賀会【香川会場】20140621 ·...

3
年次大会・CPD セミナー・新合格者祝賀会【香川会場】20140621 年次大会・CPDセミナー・公開講座・修習技術者支 援セミナー及び新合格者祝賀会 平成 26 6 21 日(土)に「ホテルパールガ ーデン」において行われました。(参加者:四国本 50 名、新合格者 14名) 〈年次大会〉 最初に(公社)日本技術士会四国本部の年次大 会が行われ、武山本部長の挨拶の後、以下の議事 について報告があり、了承されました。 議事 1:平成 25 年度事業報告及び収支決算報告並 びに監査報告について 議事 2:平成 26 年度事業計画及び収支予算につい 年次大会の様子 〈CPD セミナー〉 演題:「土木技術に魅せられて -若い技術者に伝えたいこと-」 講師:日本技術士会四国本部 副本部長 右城 猛 氏 右城副本部長が経験した 44 年間の土木技術者 としての経験や、仕事や研究を通じた出会いから、 若手技術者に伝えたい思いを講演していただきま した。また、自身が取り組んでいる研究や仕事の 取り組みから、若手技術者の心がけについてご教 示下さいました。 右城副本部長の講演 〈公開講座〉 演題:「コンパクトシティとスローモビリティ -都市再生のデザインコンセプト-」 講師:香川大学工学部准教授 紀伊 雅敦 氏 紀伊氏の講演 公開講座では、香川大学の紀伊氏から、香川県 が目指すべき都市計画の方向性の 1 つとして、 「コ ンパクトシティーとスローモビリティ」について 講演を頂きました。香川県の現状である都市拡大 の状況と都市交通の現況から、今後の都市活動に 対する課題と問題点の説明と、それらを踏まえた 今後の都市交通のあり方について、諸外国の事例

Transcript of 年次大会・CPDセミナー・新合格者祝賀会【香川会場】20140621 ·...

年次大会・CPD セミナー・新合格者祝賀会【香川会場】20140621

年次大会・CPDセミナー・公開講座・修習技術者支

援セミナー及び新合格者祝賀会

平成 26 年 6 月 21 日(土)に「ホテルパールガ

ーデン」において行われました。(参加者:四国本

部 50 名、新合格者 14名) 〈年次大会〉 最初に(公社)日本技術士会四国本部の年次大

会が行われ、武山本部長の挨拶の後、以下の議事

について報告があり、了承されました。 議事 1:平成 25年度事業報告及び収支決算報告並

びに監査報告について

議事 2:平成 26年度事業計画及び収支予算につい

年次大会の様子

〈CPD セミナー〉

演題:「土木技術に魅せられて -若い技術者に伝えたいこと-」

講師:日本技術士会四国本部 副本部長 右城 猛 氏

右城副本部長が経験した 44 年間の土木技術者

としての経験や、仕事や研究を通じた出会いから、

若手技術者に伝えたい思いを講演していただきま

した。また、自身が取り組んでいる研究や仕事の

取り組みから、若手技術者の心がけについてご教

示下さいました。

右城副本部長の講演

〈公開講座〉

演題:「コンパクトシティとスローモビリティ

-都市再生のデザインコンセプト-」 講師:香川大学工学部准教授

紀伊 雅敦 氏

紀伊氏の講演

公開講座では、香川大学の紀伊氏から、香川県

が目指すべき都市計画の方向性の 1つとして、「コ

ンパクトシティーとスローモビリティ」について

講演を頂きました。香川県の現状である都市拡大

の状況と都市交通の現況から、今後の都市活動に

対する課題と問題点の説明と、それらを踏まえた

今後の都市交通のあり方について、諸外国の事例

やソロー・モビリティを取り入れた交通の紹介を

して頂きました。

〈修習技術者支援セミナー〉

①演題:「JABEE 課程を修了して

~技術士にかける思い~」 発表者:(株)四電技術コンサルタント

嶋 克久良 氏

嶋氏の発表

嶋氏から、JABEE 制度の解説と香川高専におけ

る JABEE 課程について解説がありました。また、

嶋氏が香川高専の専攻科に進み JABEE 課程を先行

した理由や、今後の技術士取得にかける意気込み

等、学生やこれから技術士取得を志す若い技術者

に貴重な体験を聞かせてもらいました。

②演題:「技術士第二次試験合格者体験記」 発表者:(株)四電技術コンサルタント

白鳥 実 氏

白鳥氏の発表

平成 25 年度試験に合格した白鳥氏から、平成

25年度から改訂された試験制度の説明や、試験に

対する受験体験談がありました。平成 25年度から

改定された試験制度に対して、受験申込み時の注

意点から試験内容と対策、面接時の注意点につい

て、自身の体験を踏まえて丁寧に解説をしていた

だきました。

③演題:「技術士制度と修習のあり方」 発表者:修習技術者支援委員長 友近 榮治 氏

友近委員長の発表

友近委員長からは、技術士制度の紹介や、平成

25 年度に改訂された技術士試験の結果から見ら

れた傾向について説明を頂きました。また、ベテ

ラン技術士に対しても、今回のようなセミナーに

若い技術者の参加を促して経験してもらうことが

大事であるとの思いを語ってもらいました。 ④演題:「公益社団法人日本技術士会

四国本部の紹介」 発表者:青年技術士交流会委員長

小笠原 誠 氏

小笠原委員長の発表

日本技術士会四国本部の組織や活動内容につい

ての説明と、自身が委員長を勤めている青年技術

士交流会の活動について、紹介していただきまし

た。 〈合格者祝賀会〉

会場を移し、13 名の第二次試験合格者と 1 名の

第一次試験合格者を交えた新合格祝賀会が行われ

ました。新合格者の方には、今後の抱負と自己紹

介をして頂きました。また、右城副本部長が執筆

された書籍がプレゼントされることとなり、右城

副本部長と参加者全員によるジャンケン大会が開

催されました。大会に勝ち残った 5 名には右城副

本部長直筆のサイン入りでプレゼントされました。

平成 25年度第一次・第二次試験合格者

ジャンケン大会の様子