シニア専⾨家(OB⼈材)マッチング⽀援・連携体系イメージ …...シニア専...

8
コンソーシアム機関A 可能支援領域 コンソーシアム機関B 可能支援領域 コンソーシアム機関C 可能支援領域 TDB事務局 コーディネーター/橋詰幹雄 サブコーディネーター/村上弘基・岡本顕一 (経営革新等認定支援機関/MET) 0000000 0000000 シニア専門家(OB人材複合的ニーズ解決・支援プロジェクト監修 シニア専⾨家(OB⼈材)マッチング⽀援・連携体系イメージ 〜ネットワーク内で⽀援ニーズや⽀援ノウハウの共有促進を図る〜 ~ニーズの複合化に対し、可能支援領域を要請~ ●TDB・中国5県支店 ●中国地域ニュービジネス協議会 ●アソウ・ヒューマニーセンター ●岡山県中小企業団体中央会 ●島根県中小企業団体中央会 NPO法人学生人材バンク ●広島銀行 ●ひろぎん経済研究所 ●もみじ銀行 ●山口銀行 ●広島信用金庫 ●広島商工会議所 ●広島県商工会連合会 ●東広島商工会議所 ●山口県中小企業団体中央会 ●岡山県産業振興財団 ●岡山商工会議所 ●島根県産業振興財団(よろず支援拠点) 大学・技術 センター 大学・技術 センター 県センター NPO法人 士業 ⽀援要請された <企業経営課題> 中国地域中⼩企業 00000000 00000000 00000000 事務局・コンソーシアム機関 からの 専門家支援要請 協力支援機関からの 専門家支援要請 連携協力支援機関 連携コンソーシアム機関 1

Transcript of シニア専⾨家(OB⼈材)マッチング⽀援・連携体系イメージ …...シニア専...

  • コンソーシアム機関A

    可能支援領域

    コンソーシアム機関B

    可能支援領域

    コンソーシアム機関C

    可能支援領域

    TDB事務局コーディネーター/橋詰幹雄

    サブコーディネーター/村上弘基・岡本顕一(経営革新等認定支援機関/MET)

    0000000 0000000

    シニア専門家(OB人材)

    複合的ニーズ解決・支援プロジェクト監修

    シニア専⾨家(OB⼈材)マッチング⽀援・連携体系イメージ

    〜ネットワーク内で⽀援ニーズや⽀援ノウハウの共有促進を図る〜

    ~ニーズの複合化に対し、可能支援領域を要請~

    ●TDB・中国5県支店●中国地域ニュービジネス協議会

    ●アソウ・ヒューマニーセンター●岡山県中小企業団体中央会●島根県中小企業団体中央会

    ●NPO法人学生人材バンク

    ●広島銀行●ひろぎん経済研究所●もみじ銀行●山口銀行

    ●広島信用金庫●広島商工会議所●広島県商工会連合会●東広島商工会議所●山口県中小企業団体中央会●岡山県産業振興財団●岡山商工会議所

    ●島根県産業振興財団(よろず支援拠点)

    大学・技術センター

    大学・技術センター

    県センターNPO法人

    士業

    ⽀援要請された<企業経営課題>

    中国地域中⼩企業000000000000000000000000

    事務局・コンソーシアム機関からの 専門家支援要請

    協力支援機関からの専門家支援要請

    連携協力支援機関 連携コンソーシアム機関

    1

  • 事業チラシ

    オモテ ウラ本チラシは配布しております。

    2

  • 平成28年度⼈材コーディネート事業においてマッチング⽀援を⾏った企業の満⾜度90%

    ※下記グラフは⽀援課題分野の内訳となります。

    平成28年度実績 シニア専⾨家・OB⼈材 マッチング⽀援 企業満⾜度

    3

  • 顧問求⼈⽐率

    4

    どのエリアからどれぐらいの年代の⽅がOB⼈材として活躍されているかを表したグラフとなります。

    ※平成26〜28年度のシニア専⾨家・OB⼈材マッチング実績より※広島・⼭⼝・岡⼭・島根・⿃取※100社マッチング<⾸都圏:東京・⼤阪・神⼾等⽐率48%>

  • シニア専⾨家・企業OB⼈材のマッチング活⽤を利⽤した企業のうち、顧問契約に⾄った企業が感じているメリット

    ⾸都圏・地域都市 顧問求⼈⽐率

    即戦⼒&費⽤対効果をメリットと感じている企業が合わせて半数以上。コストパフォーマンスの⾼い⼈材採⽤だと⾔える。

    5

  • ≪IT利活⽤による⽣産性向上・経営⾰新 事例紹介≫-産業競争⼒の強化に関する実⾏計画2017年版重点施策-

    シニア専⾨家・OB⼈材マッチングにおける事例紹介

    平成28年9⽉に松江市で開催された中国地⽅整備局主催の「建設産業⽀援セミナー」にて本事業を告知。そこで「シニア専⾨家・OB⼈材マッチング事業」を知った企業がセミナー会場にて⽀援求⼈を依頼

    平成28年9⽉ シニア専⾨家・OB⼈材マッチングの⽀援を開始

    ⼤⼿ゼネコンOBであるシニア専⾨家を派遣し、「クラウド原価管理システム構築・アプリ開発」

    のための運⽤ソリューション⽀援

    【⽀援の具体的な内容】◆ 現場ごとの収益管理発注システム構築⽀援◆ ビジネスモデルスキーム構築◆ 関連会社IT事業者への情報システムエンジニアリング協⼒⽀援

    6

  • 当時の課題

    シニア専⾨家・OB⼈材マッチングにおける事例紹介

    ●⾃社原価管理ソフトも18年を経過し、⾒直しが要される時期となっている。総務部4名による⼈員対応にて受発注業務を⾏っているが、この機に収益確保のためのITクラウド原価管理システム組織改⾰を⾏いたい。

    ●関係会社として管理ソフト開発社があるものの、ソフト設計要旨は企画指⽰を要しクラウド原価管理対策にはならない。

    ITクラウド原価管理システムに関する考察

    ● 建設の中⼩企業は、クラウドコンピュータSaaSの導⼊が増えているが、デメリット及び課題を考慮すると⾃営型システムとしての⽬的が要される。

    ●グループウエア、就業管理システム、⼯事実績管理システム、i-Construction、CIMなどからスタート

    成果⽬標

    ●ITクラウド原価管理体系 構築●建設事業部⾨強化による経営基盤強化

    7

  • シニア専⾨家・OB⼈材マッチングにおける事例紹介

    ⽀援における成果内容のイメージ

    8