公式ロゴ - City of Sapporo · Web...

9
地地地地地地地地地地地地地地地 「」 地地地地地地地地地11地地地地地地 in 地地地地地 地地地地 1

Transcript of 公式ロゴ - City of Sapporo · Web...

Page 1: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

「 地 球 の こ と を 考 え て 行 動 す る 日 」

みんなでつくろう!

第11回アースデイ in 円山動物園

参加要項1

Page 2: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

第 11 回 アー スデイ in 円 山 動 物 園   開 催 概 要

ア ー ス デ イ と は 、 「 地 球 の こ と を 考 え て 行 動 す る 日 」 と し て 、 環 境 の か か

え る 問 題 に 対 し て 人 々 に 関 心 を も っ て も ら お う と い う 考 え の も と 、 1970 年

( 昭 和 45 年 ) 4 月 22 日 に ア メ リ カ で 誕 生 し ま し た 。

環 境 問 題 は 、 人 と 生 物 、 地 球 、 人 と 人 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 問 題 と も い え

ま す 。 そ し て 私 た ち は だ れ も が こ の 地 球 と 100 % 関 わ り 、 家 族 や 友 人 と の 間

柄 に も 似 た 不 可 分 の 関 係 を 持 っ て い ま す 。 だ か ら ア ー ス デ イ は 、 私 た ち 一

人 ひ と り の も の な の で す 。

開催趣旨    この程、円山動物園との共催によって第 11 回アースデイ円山動物園を開催します。円山地区の自然の持つ豊かさは、円山原始林や北海道神宮の鎮守の森の間を流れる円山川と一体となって、市民の大切な財産となっています。その中に位置する円山動物園は、22ha の広大な土地に、数多くの動物たちが暮らしており、種の保存に向けて全国的にも高い飼育技術を誇り、同時に環境教育の発信フィールドとしても活かされています。アースデイ円山動物園では、ここに暮らす世界中の動物や円山の自然から、「地球」「命」「人

2

Page 3: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

と動物、環境とのつながり」を感じ、自然環境の大切さを伝える意義を共有できる方々との協働によって、地球のことを考え行動することを目的に開催します。

開 催 場 所    札 幌 市 円 山 動 物 園     ( 札 幌 市 中 央 区 宮 ヶ 丘 3 番 地 1 )

開 催 日 時    平 成 2 9 年 5 月 2 0 日 ( 土 ) 2 1 日 ( 日 ) 午 前 1 0 時 0 0 分

~   午 後 4 時 0 0 分

主     催     第 11回 ア ー ス デ イ in 円 山 動 物 園 実 行 委 員 会

    共     催     札 幌 市 円 山 動 物 園  

円 山 動 物 園 」 は 、 ど ん な 会 場 な の ?「札幌市円山動物園は、人口約 195 万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。園内では 170 種以上の動物が飼育され、市民に親しまれています。

当 日 の 会 場 は ど の く ら い 来 場 者 が い る の ?

 動物園は通常通りに開園しており、例年アースデイの開催される2日間で1万人を超える方が来場しています(天候等により来場者数は変わります)。動物園の特徴として、親子連れの来場者が多いです。

3

Page 4: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

出展応募についてア ー ス デ イ 円 山 動 物 園 へ の 出 展 方 法 は 「 体 験 ブ ー ス 出 展 」 「 P R 出 展 」 「 飲食 ・ 物 販 ブ ー ス 出 展 」   の 3 つ あ り ま す 。出 展 内 容 は 、 「 子 ど も た ち が 自 然 環 境 に 興 味 を も つ き っ か け に な る 体 験 プ ロ グラ ム 」 「 会 社 で 行 っ て い る CSR 活 動 の 紹 介 」 「 フ ェ ア ト レ ー ド 商 品 を 売 り た い 」な ど な ど 、 ア ー ス デ イ の 開 催 趣 旨 に 沿 う も の で あ れ ば OK で す 。た だ し 、 公 序 良 俗 に 反 す る も の や ア ー ス デ イ 円 山 動 物 園 の 趣 旨 に 沿 わ な い も の 、動 物 に 悪 影 響 が 出 る と 予 想 さ れ る も の や 来 園 者 に 危 険 が 及 ぶ 内 容 は 、 実 行 委 員会 の 判 断 に よ り お 断 り す る こ と が あ り ま す 。皆 さ ん の 出 展 を き っ か け に 、 「 地 球 の こ と を 考 え て 行 動 す る 」 仲 間 が 増 え る よう 、 た く さ ん の 取 り 組 み を 紹 介 し て い た だ け れ ば と 思 い ま す 。

1.応募条件 ( 以下の全 てに該当 する必要 があります。 )  ( 1 )   ア ー ス デ イ 円 山 動 物 園 の 趣 旨 ・ 目 的 に 同 意 し 、 責 任 を 持 っ て 実 施 で き

4

Page 5: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

る 個 人 ・ 団 体 ・ 企 業 ・ 自 治 体 で あ る こ と 。   ( 2 )   開 催 日 で あ る 両 日 、 も し く は ど ち ら か 1 日 に 出 展 で き る こ と 。

( 3 )   出 展 者 用 ミ ー テ ィ ン グ に 必 ず 参 加 で き る こ と 。 (PR出 展 者 は 必 須 で は あり ま せ ん )

  開 催 日 時 : 平 成 29 年 5 月 11 日 ( 木 ) 19 時 00 分 ~   開 催 場 所 : 札 幌 市 円 山 動 物 園   動 物 園 セ ン タ ー 内 プ ラ ザ

        ( 担 当 者 が 参 加 で き な い 場 合 は 、 出 展 内 容 の わ か る 代 理 の 方 の 出 席 をお 願 い し ま す )

  ( 4 )   開 催 当 日 の 準 備 ( 8 時 頃 ~ 9 時 頃 ) 、 も し く は 片 付 け ( 16 時 半 頃 ~ 17 時半 頃 ) の ど ち ら か を 手 伝 え る こ と 。        ( 詳 細 は エ ン ト リ ー シ ー ト を ご 確 認 く だ さ い ) (PR出 展 者 は 必 須 で は あり ま せ ん )

  ( 5 )   イ ベ ン ト 全 体 に わ た っ て 実 施 す る 企 画 等 に 協 力 で き る こ と 。    ( 実 施 例 : ス タ ン プ ラ リ ー ポ イ ン ト 、 出 展 内 容 を 伝 え る メ ッ セ ー ジボ ー ド 作 成 等 )

( 6 )   暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 す る 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 77号 ) 第 2条 第 2号 に 規 定 す る 団 体 に 該 当 し な い こ と 。

( 7 )   特 定 の 政 党 も し く は 、 宗 教 又 は 公 職 選 挙 の 候 補 者 の 支 持 に 関 係 の あ る出 展 で な い こ と 。

2.出展の区 分

(1)「 体 験 ブ ー ス 出 展 」 と は

5

Page 6: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

当 日 の 来 園 者 に 対 し ク イ ズ 、 ク ラ フ ト 、 ゲ ー ム 、 講 習 会 な ど 参 加 型 の プ ロ グラ ム を 提 供 す る 出 展 者 向 け で す 。

参 加 者 の 参 加 に 対 し て の 料 金 は 無 料 、 も し く は 材 料 費 及 び 保 険 料 等 実 費 相 当の 徴 収 で あ り 、 利 益 を 目 的 と し な い こ と 。

物 販 ・ 飲 食 販 売 を 伴 わ な い 内 容 と な り ま す 。

エ ン ト リ ー 料 : 1,000 円 ( 1 日 の み 出 展 、 両 日 出 展 と も )出 展 ス ペ ー ス : 基 本 的 に は 3m ×4 m 程 度 の 広 さ で す 、 そ れ 以 上 に 必 要 で あ れ

ば ご 相 談 く だ さ い 。

(2)「 P R 出 展 」 と は

ポ ス タ ー 、 パ ン フ レ ッ ト に よ っ て 活 動 を 紹 介 し た い 出 展 者 向 け で す 。基 本 的 に 掲 示 物 は ご 自 分 で 持 ち 込 み 、 撤 収 が 可 能 な 方 が 対 象 と な り ま す 。

( 遠 方 の 方 は ご 相 談 下 さ い )ポ ス タ ー 、 パ ン フ レ ッ ト 以 外 の 展 示 物 も 少 量 で あ れ ば 可 能 で す が 、 開 催 中 出

展 者 が 自 ら 管 理 す る こ と が 条 件 と な り ま す 。ま た 、 エ ン ト リ ー 後 、 開 催 前 に 内 容 を 確 認 さ せ て い た だ き ま す 。

エ ン ト リ ー 料 : 無 料使 用 可 能 ス ペ ー ス : A 1サ イ ズ 1枚 分 程 度 。  

※パ ン フ レ ッ ト に つ い て は 、 入 れ る 箱 等 を ご 用 意 い た だ き 、 そ のス ペ ー ス に 貼 り 付 け て い た だ き ま す 。

(3)「 飲 食 ・ 物 販 ブ ー ス 出 展 」 と は

飲 食 物 の 販 売 、 物 販 を 伴 う 出 展 者 向 け で す 。①飲 食   飲 食 物 の 販 売 を 行 う 出 展 に 関 し て

ア ー ス デ イ 円 山 動 物 園 の 趣 旨 に 沿 う も の で 、 出 展 に あ た り 保 健 所 へ の 臨 時

6

Page 7: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

営 業 等 の 申 請 が 必 要 な い も の に 限 り ま す 。( 例 : ケ ー タ リ ン グ カ ー で の 販 売 、 許 可 を 得 た 施 設 で 製 造 し た 袋 詰 め 菓 子類 等   詳 し く は 札 幌 市 保 健 所 に ご 確 認 下 さ い )火 気 の 使 用 は ケ ー タ リ ン グ カ ー 内 部 の み 可 能 で す 。 電 気 ・ 水 道 の 使 用 が 必

要 な 場 合 は 、 容 量 等 の 問 題 が あ り ま す の で ご 相 談 下 さ い 。  ②物 販   食 物 以 外 の 商 品 の 販 売 を 行 う 出 展 に 関 し て

ア ー ス デ イ 円 山 動 物 園 の 趣 旨 に 沿 う も の 。 ( フ リ ー マ ー ケ ッ ト 、 生 き 物 の販 売 は 禁 止 し て お り ま す )

エ ン ト リ ー 料 ( 飲 食 ・ 物 販 共 通 ) : 1 日 の み 出 展 3,000 円   両 日 出 展 5,000 円 出 展 ス ペ ー ス ( 飲 食 ・ 物 販 共 通 ) : 基 本 的 に は 3m ×4 m 程 度 の 広 さ で す 。 そ

れ 以 上 に 必 要 で あ れ ば ご 相 談 く だ さ い 。

3.出展場 所申 し 込 み 時 に 出 展 場 所 の 要 望 ( 芝 生 の 上 が 良 い 、 エ ゾ シ カ の 近 く な ど ) を お 聞き し 、 実 行 委 員 会 に て 協 議 し 決 定 い た し ま す 。ご 希 望 に 添 え な い 場 合 が あ り ま す が ご 了 承 下 さ い 。な お 、 雨 天 の 場 合 、 出 展 場 所 が 変 わ る こ と が あ り ま す 。

4.物品の貸し出しパ イ プ イ ス 、 会 議 机 等 を 無 料 で お 貸 し で き ま す が 、 数 に 限 り が あ り ま す 。 必要 な 物 品 は で き る だ け ご 持 参 く だ さ い 。( 申 し 込 み 時 に 希 望 数 を お 書 き い た だ き 、 そ の 後 調 整 さ せ て い た だ き ま す 。 )

5.その他留意事項( 1 ) 出 展 場 所 の 関 係 上 、 応 募 が 多 数 の 場 合 お 断 り す る 場 合 が あ り ま す 。

7

Page 8: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

( 2 ) 出 展 者 の 都 合 に よ り 出 展 を 取 り や め た 場 合 、 エ ン ト リ ー 料 は お 返 し で きま せ ん 、 ご 了 承 下 さ い 。

( 3 ) 動 物 園 で の 実 施 、 動 物 に 悪 影 響 を 与 え な い 配 慮 の た め 、 以 下 の も の は 禁止 さ せ て い た だ き ま す 。

火 気 の 使 用 ( ケ ー タ リ ン グ カ ー 内 部 は 除 く ) 、 署 名 活 動 、 募 金 活 動 、 強 い 臭い を 出 す 、 大 き な 音 を 出 す 、 拡 声 器 ・ 楽 器 の 使 用 、 旗 な ど 大 き な も の を 振り か ざ す 、 着 ぐ る み で 歩 く 、 風 船 の 持 込 等

6.出展募集について

募 集 期 間

平 成 29年 3月 15日 (水 ) ~ 平 成 29年 4月 9日 ( 日 )   必 着

応 募 方 法

当 て は ま る 区 分 の 実 施 計 画 書 に 記 入 し 、

E- メ ー ル [email protected]   又 は FAX:011-621-1428 に て お 申 し 込 み 下

さ い 。

★提出後 、 大幅な企画内容の変更はできません。8

Page 9: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

★事務作業軽減のため、 E- メー ルでの申し込みにご協力ください★

当 日 について

1.ごみを減らす工夫を !企 画 実 施 に よ り 出 る ご み を 減 ら す 工 夫 、 各 出 展 場 所 で の 回 収 、 持 ち 帰 り を お

願 い い た し ま す 。

2.保険は各自 加入してください!出 展 者 は 、 自 己 又 は そ の 代 理 人 の 不 注 意 に よ っ て 生 じ た 会 場 設 備 ・ 建 造 物 ・装 飾 物 又 は 、 人 身 な ど に 対 す る 一 切 の 損 害 に つ い て 責 任 を 負 う も の と し ま す 。そ れ ぞ れ の 出 展 内 容 に 必 要 な 保 険 に つ い て あ ら か じ め 調 べ 、 加 入 し て い た だき ま す よ う お 願 い い た し ま す 。

3.搬入・搬出・駐車 について9

Page 10: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

荷 物 の 搬 入 ・ 搬 出 は 指 定 し た 日 時 、 方 法 で 行 っ て い た だ き ま す 。 詳 細 は 出 展者 用 ミ ー テ ィ ン グ で お 知 ら せ し ま す 。

ま た 、 駐 車 に つ い て は 1出 展 者 あ た り 1 台 分 用 意 い た し ま す の で 、 当 日 指 定 した 場 所 に 駐 車 し て く だ さ い 。

(2 台 目 以 降 は 搬 入 ・ 搬 出 用 と し て 園 内 に 入 る こ と は で き ま す が 、 一 般 の 有 料駐 車 場 等 に 停 め て い た だ く こ と に な り ま す )

4.その他留意事項( 1 ) ア ー ス デ イ 円 山 動 物 園 は 雨 天 決 行 で す 。 可 能 な 限 り 雨 天 時 の 出 展 場 所 を用 意 し ま す が 、 雨 具 や 展 示 物 の 雨 除 け も ご 用 意 く だ さ い 。

( 2 ) 開 催 当 日 に 動 物 の 体 調 や 来 園 者 へ の 配 慮 か ら 、 実 施 内 容 の 変 更 を お 願 いす る こ と が あ り ま す 。

( 3 ) 申 し 込 み 時 の 出 展 内 容 と 開 催 当 日 の 出 展 内 容 が 大 き く 違 う 場 合 は 出 展 をお 断 り す る こ と が あ り ま す 。

  ( 4 ) 天 災 等 そ の 他 や む を 得 な い 事 情 に よ り イ ベ ン ト が 中 止 に な っ た 場 合 、 遺失 利 益 の 補 填 、 保 証 は い た し ま せ ん の で 、 あ ら か じ め ご 了 承      く だ さ い 。

そ の 他 、 企 画 実 施 に 関 す る こ と は 、 第 11 回 ア ー ス デ イ 円 山 動 物 園 実 行 委 員 会 事務 局 に お 問 い 合 わ せ 下 さ い 。

連 絡 先   ア ー ス デ イ 実 行 委 員 会 事 務 局  e-mail : [email protected]                  FAX :   011-621-1428   ( 円 山 動 物 園 )

10

Page 11: 公式ロゴ - City of Sapporo · Web view札幌市円山動物園は、人口約195万人が住む札幌市中心部の西側に位置し、円山動物園を包含する円山公園には天然記念物に指定された円山原始林が広がっています。また、西側には神社林、荒井山、大倉山、三角山といった多様な自然環境があります。

11