岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR...

15
Regional System Planning Lab. 地域システム計画研究室 地域システム計画研究室 Regional System Planning, Lab 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座

Transcript of 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR...

Page 1: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

Regional System Planning Lab.地域システム計画研究室

地域システム計画研究室Regional System Planning, Lab

岐阜大学工学部社会基盤工学科都市デザイン講座

Page 2: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

目次

2. 研究分野

5. ある研究室学生の一日(B4)

3. 研究室の特徴

4. ゼミについて

7. 卒業生の進路(過去5年)

1. 研究室の構成

8. 研究外での活動

6. 年間予定表

Page 3: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

はじめに・・・

地域システム計画研究室って,どんなイメージですか?

先生厳しそう

Page 4: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

教授 :髙木朗義プロジェクト評価・防災環境計画

准教授:倉内文孝地域交通計画・交通運用管理

准教授:出村嘉史景域計画・都市形成史

秘書 :小森智加子

研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR

横山大輔岩田麻衣子

学生: D3:2名 D2:1名 D1:1名M2:9名 M1:3名B4:8名 研究生:2名

学生 計26名(社会人3名,留学生5名)

1. 研究室の構成

Page 5: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

人々の生活を「安全」「豊か」にする工学

→ 土木工学(Civil Engineering)

その中の計画系研究室

社会基盤プロジェクトの流れ

計画 → 設計 → 施工 → 管理 評価 (赤:研究分野)

なぜ必要なのか,社会にどう貢献するか?

→ 計画系ではとても重要

地域にあった計画・評価 → 現地調査が大切,多い

研究以外の取り組みにも積極的 → ハードだが,実力が付く

丌夜城化の一因?

2. 研究分野

Page 6: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

From RSP Lab. HP (http://www.gu-rsp.org/main/)

詳細は,HPをご覧ください

Page 7: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

◆研究室のイベントにおいて、ユニフォームとして着用しています!!(毎年更新)

和気あいあいな研究室

人材豊富(国際色豊か)

◆国外:中国、エジプト、カンボジア

◆国内:岐阜、愛知、三重、大阪、東京、長野、滋賀、さすらい,etc・・・

研究室ユニフォーム

◆みんなでごはん(ランチョン・即席パーティー)◆先生との距離が近い(全員40代以下)◆月一ペースの飲み会◆居心地が良すぎて,住みつく人アリ

(家に帰りましょう)

3. 研究室の特徴

◆個性:ボケ、ツッコミ、S、M、ドM、イケメン、etc・・・

Page 8: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

◆基礎ゼミ4年生を対象に,研究を行う上での基礎知識として,プロジェクト評価、交通計画、土木計画、経済の復習を学生間で行う.

◆全体ゼミ・個別ゼミ(環境・交通・景域)毎週火曜日,1週間行った研究の成果を所属グループに報告.先生や学生間の議論を通して,軌道修正をしながら,卒論・修論の完成を目指す.

基礎ゼミ 個別ゼミ全体ゼミ

4. ゼミについて

Page 9: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

10:00 研究室へ登場,バリスタ(1杯20円)で入れたコーヒーを飲む

10:30 講義を受ける

12:30 研究室のメンバーと昼食

13:30 ゼミでの指摘を参考に研究を進める

16:10 基礎ゼミ

19:00 玉宮町へ(呑んでストレス解消)

??:?? 帰宅

※基本的にフレックスですが,研究室には毎日顔を出しましょう!

ゼミ等は,基本的に参加です.(但し,臨機応変に対応します.)

5. ある研究室学生の1日(B4)

4年生のMくん ※本人の了承を得ずに掲載しています

Page 10: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

月 おもて行事 うら行事

3 月 新旧学生意見交換 新歓コンパ

4 月 卒論テーマ決定・交通&経済ゼミ 花見

5 月 卒論計画・スケジュールの作成 OB交流BBQ大会

6 月 卒論関連の既往研究・情報収集 ソフトボール大会&打上げ

7 月 卒論の基礎調査・解析の試行 フレセミ打上げ

8 月 夏ゼミ合宿 大宴会

8 月 大学院入試準備と本番 院試お疲れ様会

9 月 卒論中間発表 中間発表お疲れ様会

10 月 卒論の本調査・解析の開始 防災計画研究発表会打上げ

11 月 卒論頑張りどころ 学祭,計画系OB会

12 月 土木学会原稿作成,年末ゼミ 忘年会

1月 卒論ラストスパート 新年会(できたら凄い)

2月 卒論提出,発表会,審査会 卒論お疲れ様会

3月 土木学会中部支部研究発表会 追いコン

6. 年間予定表

基礎ゼミ

Page 11: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

7. 卒業生の進路先(過去5年分)

From RSP Lab. HP (http://www.gu-rsp.org/main/)→ 公務員,コンサル関係が多い

Page 12: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

研究室活動 具体的例

恵那景観ワークショップ

墨俣(大垣)ワークショップ

(岐阜県)日置江防災訓練への参加

(飛騨)種蔵ソバ祭りのお手伝い

公共政策デザインコンペディション

社会人基礎力グランプリ2010

地域に入ってのワークショップ活動

地域住民との交流・地域貢献

新たな試み

そば祭り売店ワークショップの様子 ニューズレター

8.研究外での活動

Page 13: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

メンバー構成:出村先生、岐阜大生、社会人

本気でまちづくりを考えてみませんか?

◎まちづくりの現場に!◎社会人から学ぶ!◎いろいろ話が聞けるかも!

☆もちろん宴の席もあります☆

☆色んな人と関われるチャンス☆

時にはお酒を交えての議論!? 実はこういうところで思わぬこぼれ話が!

短冊に思いを載せて…

コーディネート力が身につく!社会に出てもきっと役立つ!

墨俣景観まちづくりWS

Page 14: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

夏ゼミin岩村(夏まつりに参加) GU-RSPs(OB・OGとの交流)

午後の研究室 卒修論中間発表お疲れ様会(鵜飼)

Page 15: 岐阜大学工学部社会基盤工学科 都市デザイン講座研究員:WAHABALLA MOHAMED AMR 横山大輔 岩田麻衣子 学生:D3:2名 D2:1名 D1:1名 M2:9名 M1:3名

Regional System Planning Lab.地域システム計画研究室

ご清聴ありがとうございました

End地域システム計画研究室 検索

いつでも気軽に来てね♪