輝く未来に向けて - Katsurao( ) 平成28年2月 平成28年2月 (2)...

9
2 2016 № 416 成人式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P2~3 確定申告が始まります・・・・・・・・・・・・ P4 むらの話題・・・・・・・・・・・・・・・・・ P12 ~13 放射能モニタリング測定値・・・・・・・・・・ P15 主 な 内 容 輝く未来に向けて 1月2日、18名の新成人が大人の仲間 入りをしました。 成人式には県内外から集まった16名が 出席しました。 式典後、新成人は恩師や 友人と思い出話に花を咲かせていました。

Transcript of 輝く未来に向けて - Katsurao( ) 平成28年2月 平成28年2月 (2)...

  • 22016

    №416

    成人

    式・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    P2

    ~3

    確定

    申告

    が始

    まり

    ます

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    P4

    むら

    の話

    題・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    P12

    ~13

    放射

    能モ

    ニタ

    リン

    グ測

    定値

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    P15

    主 な 内 容

    輝く未来に向けて

     1

    月2

    日、

    18

    名の

    新成

    人が

    大人

    の仲

    入り

    をし

    まし

    た。

     成

    人式

    には

    県内

    外か

    ら集

    まっ

    た1

    6名

    出席

    しま

    した

    。 式

    典後

    、新

    成人

    は恩

    師や

    友人

    と思

    い出

    話に

    花を

    咲か

    せて

    いま

    した

  • 平成 28年 2月 (2)(�) 平成 28年 2月

     

    避難先での開催が5回目となる平成28年葛尾村

    成人式が1月2日に三春町の割烹八文字屋におい

    て行われました。

     

    震災の犠牲者を悼んで出席者全員で黙とうを捧

    げた後、新成人16名全員に村長から成人証書が手

    渡されました。

     

    村長が、「全村避難から5年を迎え、帰還への

    希望の光が見えてきている。どこで暮らしてもふ

    る里葛尾に誇りを持ち、若い力と行動力で復興を

    後押ししてほしい」と激励しました。

     

    また議会議長をはじめ来賓

    の方々から祝辞が述べられ、

    多くの祝電も披露された後、

    成人者を代表して、東海林翼

    さん(

    野川)

    が「現状を真摯

    に受け止め、震災前の姿に戻

    すのは若者の役目であり、社

    会人として自覚ある行動を取

    り、感謝の気持ちを胸に一歩

    ずつ進んで行く」と謝辞を述

    べました。

     

    会場は久しぶりの再会を喜

    ぶ新成人や、その家族の笑顔

    であふれ、新成人の明るく凛

    とした表情が印象的で、葛尾

    村の明るい未来を予感しまし

    た。

    平成28年 葛尾村成人式

     

    20歳から60歳未満のすべての人は国民年金に加

    入し、保険料を納めることが義務付けられていま

    す。

     

    日本の公的年金制度は、「20歳から60歳未満の

    人が払う保険料」+「国庫負担」で運営されてい

    るので、老後の生活保障だけでなく、万が一、病

    気やケガで障害が残ったときや、一家の働き手が

    亡くなったときなど、あなたやあなたの家族を

    守ってくれます。

     

    ただし、加入の届出や保険料の納め忘れがある

    と年金が受けられないこともありますので、国民

    年金の加入手続きを行いましょう。

     

    なお、学生の方や収入が少なく保険料の納付が

    困難な方は、「学生納付特例」や「若年者納付猶予」

    など保険料の支払いが猶予される制度があります

    ので、国民年金の加入手続きと併せて申請してく

    ださい。

     

    手続きについては、役場または最寄りの年金事

    務所までお問い合わせください。 

     

    ※�

    20歳前に就職して厚生年金等に加入中の方は、

    加入手続きは不要です。

    【加入者は、職業などにより次の3つに分けられます】

    第 1 号被保険者

    日本国内に住所のある20歳以上60歳未満の人で、学生および自営業や農林漁業を営む人等とその配偶者

    第 2 号被保険者

    厚生年金保険・共済組合などに加入している人※65歳以上の人は原則として第2号被保険者ではありません。 年金受給権のない人のみが第2号被保険者となります。

    第 3 号被保険者

    厚生年金保険・共済組合などの加入者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者が該当します。ただし、届出が必要です。

    東北福島年金事務所 024-535-0141 郡山年金事務所 024-932-3434平年金事務所 0246-23-5611 会津若松年金事務所 0242-27-5321相馬年金事務所 0244-36-5172 白河年金事務所 0248-27-4161

    お問い合わせ先

    20歳になったら国民年金

     

    新成人になるにあたり、お世話

    になった先生方や両親に感謝申し

    上げると共に、将来は村の発展に

    貢献できるような大人になれるよ

    う日々精進して行きたいと考えて

    います。   

    松枝 

    稜治(岩角)

     

    お世話になった方々

    への感謝の気持ちを忘

    れずに、成人としての

    自覚を持って行動して

    いきたいです。

      

    新開 

    三奈(野川)

     

    これからの葛尾村を

    支えていくのは自分た

    ちの役割だと思ってい

    るので、これからは一

    成人として、自覚して

    復興に少しでも役に

    たって行きたいと思い

    ます。

      

    東海林 

    翼(野川)

     

    私は現在、新潟大学

    の工学部で勉強に励ん

    でおります。工学系の

    勉強は高校の勉強とは一味違い、

    苦労を強いられる事が多いのです

    が、満足な成績を修める事を今年

    の抱負とします。松

    本 

    亮太(落合)

     

    福島県に貢献できるような人物

    になりたい。まだ大学生なので今

    のうちに自分を磨き、また資格も

    たくさんとり、多岐に活躍できる

    ようになりたい。

    白岩 

    寛輝(上野川)

     

    私は、田舎に戻るために郡山市

    のNPO法人しんせいで働いて頑

    張っています。葛尾の思いを伝え

    たいです。自分で覚悟していきた

    いです。将来の葛尾に帰りたいと

    思います。  

    石田健太郎(大放)

     

    専門学校を卒業して就職をし葛

    尾村にも貢献したいと思っていま

    す。      

    花井 

    徹(野川)

     

    一成人としての誇りを持ち、葛

    尾だけでなく福島県に貢献できる

    ような社会人を自覚してこれから

    の学業、生活と精進していきたい

    です。   

    篠木 

    駿介(下葛尾)

     

    責任感のある行動をとる。

     

    松本  

    開(野川)

     

    親に甘えずに自立していき、就

    職して少しでも大人になりたい!�

     

    下枝 

    由佳(夏湯)

     

    葛尾村も一歩一歩復興への歩み

    を走っているので、私たちも力に

    なれるようにしたいと思います。

    震災前の葛尾村に戻れるよう頑

    張って仕事をしていきたいです。

     

    新開 

    優樹(野川)

     

    自分の言動に責任を持てるよう

    になりたいと思います。

    ���

    松本 

    愛美(大笹)

     

    成人としての誇りを持ち、今で

    きることを精一杯やり、葛尾への

    復興の力になれればいいなと思い

    ます。   

    松本  

    悟(下葛尾)

     

    仕事に就いて、いっぱい経験を

    して、お金をいっぱい稼ぎたいと

    思います。  

    阿部  

    彩(野川)

     

    成人した年なので何事にも一生

    懸命取り組みたいです。 

           

    吉田 

    智香(大放)

     

    私は将来、教師になるべく、今

    現在勉強に励んでおります。この

    度、成人を迎え、一人の大人とし

    て、ふさわしいふるまいや姿勢を

    心がけて生活したいです。そして

    立派な大人へと成長し、目標達成

    に努力を継続していきたいです。

    ��

    松本 

    翔平(大笹)

    はたちの誓い  「ふる里の復興に貢献したい」

  • 平成 28年 2月 (�)(�) 平成 28年 2月

    確定申告の受付が始まります!日 時   2月15日(月)~3月15日(火)場 所   葛尾村役場三春出張所 旧貝山事務所

     平成27年分(平成27年1月1日から平成27年12月31日までに生じた所得)の住民税の所得申告、所得税納税相談を2月15日(月)から3月15日(火)まで受付けます。 申告は、平成28年1月1日現在、村内に住所のある方が、平成27年中に得た所得について申告することになります。 また、今回の申告で、東京電力の賠償金については、精神的損害および避難等経費にあたるものは非課税ですが、事業の減収、給与の減収、就労不能等にかかる賠償金は課税対象となりますので申告が必要です。 申告の際には、東京電力の賠償金支払明細書および農協等からの支払明細書、印鑑を必ずご持参ください。

    ※�平成27年中に収入がなかった場合でも、国民健康保険税の算定や所得証明(非課税証明)の発行のために申告が必要です。

    必要書類(平成27年1月1日から平成27年12月31日の間に収入支出したもの)

    給与 年金事業※ 1

    農業 不動産混在※ 2

    源泉徴収票 ◎ ○ ○ ○ ○ ◎

    公的年金の源泉徴収票 ○ ◎ ○ ○ ○ ◎

    東京電力の賠償金支払い明細書 △ △ ◎ ◎ ◎ ◎

    農協からの賠償金支払い明細書 ◎ ◎ ◎

    経費ごとに集計した領収書 ◎ ◎ ◎ ◎

    医療費の領収書 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    生命保険の支払明細書 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    地震保険の支払明細書 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    ◎:必ず必要 ○:該当があれば必要 △:就労不能賠償があるときは必要※ 1 事業:独立して仕事をしている方※ 2 混在:上記表で2つ以上該当する方

    平成 28 年度(27 年分)確定申告受付日程表

    地区 受付日 時  間 会場 備  考

    夏 湯 2月 15日(月)

     9:00~12:00�13:00~16:00��※水曜日は行いません。

    葛尾村三春出張所 

    旧貝山事務所

    どうしても指定日に都合のつかない場合には、指定日以外の日でも受付いたしますが、割当行政区の方が優先となるため、待ち時間が長くなることが予想されます。�ご注意ください。

    大 放 2月 16日(火)

    岩����角 2 月 18 日(木)

    大 笹 2月 19日(金)

    広谷地 2月 22日(月)

    野 川2月 23日(火)

    2月 25日(木)

    上野川2月 26日(金)

    2月 29日(月)

    上葛尾�・�下葛尾

    3月 1 日(火)

    3月 3 日(木)

    落 合3月 4 日(金)

    3月 7 日(月)

    野 行 3月 8 日(火)

    上記指定日に�来場が困難な方

    3月 10日(木) 9:00~12:00�13:00~19:00

    3月 11日(金)

    3月 14日(月)

    最終日 3月 15日(火) 9:00~12:00�(午前中のみ)

    問 総務課 税務財政係  ☎ 0247-61-2850

    申告会場:葛尾村三春出張所 旧貝山事務所所 在 地:福島県田村郡三春町大字貝山字井堀田 287-1

    お手元に満期を過ぎた  郵便貯金や簡易生命保険はありませんか。

       ご家族にもご確認ください ! 郵政民営化(平成19年10月1日)より前に郵便局にお預けいただいた定額郵便貯金、定期郵便貯金は、法律の規定により、満期後20年2か月経つとお客様の権利が消滅し、払い戻しが受けられなくなります。払い戻しのお手続は、最寄の郵便局やゆうちょ銀行でお早めにお願いいたします。併せて簡易生命保険の満期日も、お確かめください。 詳しくは、独立行政法人 郵便貯金・簡易生命保険管理機構 ☎ 03-5472-7101(代表)

  • 平成 28年 2月 (6)(�) 平成 28年 2月

     

    平成28年第1回臨時議会は1月18日に開催され、提出された案件に

    ついては、原案のとおり可決された。

    承認第1号

     

    葛尾村税条例の一部を改正する

    条例に係る専決処分の承認を求め

    ることについて

     

    地方税法の一部を改正する法律

    等の一部の手続きにおける個人番

    号等の取扱いを見直す方針が示さ

    れたことに伴い、緊急に改正する

    必要が生じたため、議会の承認を

    求めた。�

    議案第1号

     

    工事請負変更契約(葛尾村復興

    公営住宅団地造成工事)について

     

    設計変更に伴い、議会の議決を

    求めた。�

    議案第2号

     

    工事請負変更契約(葛尾小学校

    体育館・特別教室等解体工事)に

    ついて

     

    設計変更に伴い、議会の議決を

    求めた。�

    議案第3号�

     

    葛尾村一般会計補正予算(第6

    号)について次のとおり可決され

    た。

    《議決議案》

    議会だより一般会計

    歳 入

    補正前の額 9,531,000

    補正額 141,500

    計 9,672,500

    歳 出

    補正前の額 9,531,000

    補正額 141,500

    計 9,672,500

    (単位:千円)《補正予算》

     

    補正予算の主な歳出内訳

    は、農地災害復旧工事費2,

    512万円、農業用施設災害復

    旧事業費945万円、林道災害

    復旧事業費1,252万円、河

    川災害復旧工事費5,958万

    円、村道災害復旧工事費2,

    410万円などです。�

     国民健康保険(国保)は、職場の健康保険とは違い、加入するときや脱退するときに、加入者自らが届け出をしなければなりません。手続きについては、異動があった日から 1�日以内に、役場の国保担当窓口へ届け出をしてください。

    国民健康保険の届け出について

    問 住民生活課 健康福祉係 ☎ 0247-61-2850

     職場の健康保険などに加入手続き中で、健康保険証が手元にない場合でも、国保の保険証は使わないようにしていただき、医療機関の窓口にご相談ください。誤って国保の保険証を使ってしまった場合には、医療費を返還していただく場合があるほか、震災により免除されている一部負担金が還付されない場合がありますのでご注意ください。

    葛尾村・浪江町における帰還困難区域一時立入り(通行)共同運用について このたび、浪江町との協議の結果、平成 28年 2月 1日より両町村で定める帰還困難区域の一時立入り(通行)の運用を共同で実施することとなりましたのでお知らせします。

     共同運用の実施に伴い、県道 50 号線の葛尾村・浪江町境に設置していたバリケードを常時開放するとともに、県道 49 号原浪トンネル南側に有人ゲートを新たに設置します。 これにより葛尾村では、通勤・通院等の理由による村民の方が、4つの有人ゲート(野行ゲートに加え、水境ゲー ト・ 室原ゲート・原浪トンネル南側ゲート)から立入りを行い、帰還困難区域を通行することが可能となります。 また、帰還困難区域内で公益事業を実施する事業者も上記 4つの有人ゲートからの立入りが可能となります。

    概 要

    通行証の発行 上記ゲートの通過を行うためには、「浪江町通行証(葛尾村発行)」が必要となりますので、帰還困難区域内を通行する際は、葛尾村住民生活課住民生活係(TEL02��-61-28�0)への申請をお願いします。

    人権擁護委員委嘱状交付 このたび新しい人権擁護委員に松本富美子氏が法務大臣から委嘱されました。 人権擁護委員は、いじめ、人権等で悩んだり困ったときなど個人の尊厳保持や守秘義務を厳守しながら、支援を必要としている方々の相談を受け、行政機関等に的確につないでいきます。 村民の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

    運用開始日 平成 28年 2月 1日立入り可能時間 午前 6時~午後 �時

    注意事項●�上記ゲート以外からの帰還困難区域への立入りはできません。●�各ゲートでは、通行証の確認を行います。また、同乗者全員の身分証を確認させていただきます。●�本共同運用により葛尾村役場にて通行証の発行が可能な方は、葛尾村民および葛尾村の帰還困難区域内で公益事業を実施する事業者のみとなります。●�今回の運用は、帰還困難区域内の通行が可能になったもので、車から外へ出ての作業等は認められていません。●�現在、帰還困難区域内での作業等のために発行している「葛尾村通行証」では、野行ゲート以外の通過はできませんので、「葛尾村通行証」をお持ちの方も、水境ゲー�ト・�室原ゲート・原浪トンネル南側ゲートの通過を希望される場合は、別途「浪江町通行証(葛尾村発行)」の申請をお願いします。

     当該区間(約 12.0 ㎞)のうち、国道 11� 号線区間を時速 �0㎞ /h で、県道 �9 号線・�0 号線区間を時速約�0㎞ /hで1回通行した場合の運転手等への被ばく線量を調査したところ、0.98マイクロシーベルトでした。

    〔運用前〕 〔運用後〕

  • 平成 28年 2月 (8)(9) 平成 28年 2月

    健だより

    保 食生活改善推進員さんを大募集!!

     食生活改善推進員は、『食改(しょっかい)さん』や『ヘルスメイト』とも呼ばれ、健康づくりのボランティアとして活躍している方たちで、地域の人と一緒に「食」について勉強し、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに活動しています。

    消防署からのお知らせ

    火事と救急は119番 <消 防 署 連 絡 先>

    ◇浪江消防署 ☎ 0240-34-7360

    ◇富岡消防署 ☎ 0240-25-2119

     食生活改善推進員になると、食生活改善や健康づくりに関する知識が豊富になるのはもちろんのこと、高齢者や子どもとの交流もあり参加者からパワーをもらったり、行政や地域の行事に参加することで村づくりに貢献することができます!

    《募集対象者》 どなたでも加入できます。年齢・性別・料理の経験などは問いません!★年配の方には食の知恵、若い方には動く力があります。それぞれの力を合わせて活動していきましょう!!

    《平成27年度の主な活動》  ・減塩教室    ・高脂血症予防教室 ・親子クッキング教室での料理講習会�� ・にこにこ広場での手作りおやつの提供 ・公民館まつりにて『きゅうりの一本漬け』の出品 などなど…

    《活動頻度》 毎回必ず参加しなければならないということはありません。 活動日時は事前に個別通知しますので、都合のつく時に協力してください。

    《ご応募・お問い合わせ先》 事務局:葛尾村役場三春出張所  住民生活課健康福祉係 保健師 松本多恵子 ☎0247- 61- 2850

    冬期間は空気が乾燥し火災の発生が多くなります。 火の元の管理を徹底し火災予防に努めましょう。 日本における火災の原因で最も多いのは放火です。放火の疑いを含めると火災原因の 18.�%を占めています。(平成 26年値)家の周りに燃えやすいものを置いていると危険性が高まりますので、十分注意しましょう。 また、たばこやこんろが原因となる火災も多くなっています。暖房器具を含め、火気を使用した後には完全に火を消したことを確認しましょう。

    今回は、この火災原因の対策を紹介します。

    これらのことに気を付けて、身近にある火災を無くしましょう。

     火災の一番の原因が人の手によるものです。自分では放火を防ぐなんて出来ないよと思っていませんか? まず放火は、管理されていない建物が狙われる。すなわち、人の目が届かないところほど、放火犯にとって都合がいいのです。 安易に侵入されないように施錠をしたり、燃えやすいものを周りに置かないようにすれば放火の可能性を減らせます。

     たばこの火は、とても小さいので見落としがちですが、火災につながる危険な火種です。 寝たばこをしていませんか?寝たばこは、たばこ火災の原因トップであり、死につながります。絶対にしない、させないを徹底してください。 灰皿には水を溜め、完全に火が消えたことを確認してから、決められた場所に捨てるようにしましょう。

     こんろは食事の準備など、一年中使う身近なものです。そんなこんろも使い方を間違えると危険です。 普段、こんろを使用する際に周りに燃えやすいものを置いていたり、急な電話などで目を離してしまうことはありませんか? こんろから離れるときは、必ず火を消しましょう。もしもの出火の為に消火器を準備しておくことが有効です。

    放火および放火の疑い

    たばこ こんろ

    戸籍の窓口 (12月15日~1月14日届出分)こんにちは赤ちゃん

     12月23日 葛尾小・中学校三春校体育館において第31回葛尾村剣道錬成大会並びに第27回葛尾村剣道東西対抗戦が三春町等の団体を招待し5部門に �8名が参加して開催されました。 葛尾村の子どもたちが三春町武道館剣道スポーツ少年団にお世話になり、一緒に稽古をしていることから、2大会前より三春町との交流を図る目的も兼ねて、開会式前に合同で稽古をしてから試合に臨みました。 東西対抗戦は、参加者を東西に分け小学生から一般まで勝ち抜き戦で行われ、西軍が大将を残し2年ぶり13回目の優勝を飾りました。また、最優秀選手には、東軍 松本康聖選手(2人抜き)西軍 鈴木沙耶選手(3人抜き)が受賞しました。 大会アトラクションとして、ちびっ子を対象とした剣道ふうせん割り大会が開催され、参加したちびっ子たちにサンタさんからプレゼントがあり大会を盛り上げました。

    寄付金は、基金に積立て、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。葛尾村では、ふるさと寄附金(ふるさと納税)を募集しています。あなたの「ふるさと」��を応援してください!

    ふるさと納税 「がんばれ葛尾」応援寄付金募集次の方々よりご寄付をいただきました。

    ◆お名前 雑賀 孝輔 様(神奈川県) 平井 山王 様(兵庫県) 大川  勉 様(東京都) 田中貴市朗 様(栃木県) 栗原  誠 様(埼玉県)

    子どもの名 菅野 咲さ え

    恵ちゃん誕 生 日 1/13保 護 者 雅弘・美咲子行 政 区 下葛尾

    お悔やみ

    申し上げます

    名 前 死亡日 年齢 行政区

    日下 榮 12/28 86 歳 大笹

    ご結婚おめでとうございます

    新郎・新婦 届出日 出身地

    松本 恭介酒井 美波

    12/23大 笹上野川

    第27回葛尾村剣道東西対抗戦●優   勝 西軍 最優秀選手 東軍 松本 康聖(葛 尾)2人抜き       西軍 鈴木 沙耶(三春中)3人抜き

    第31回葛尾村剣道錬成大会

    部門 優 勝 準優勝 3 位基 本 佐久間正大郎 (沢石) 佐久間泰�� (沢石) 佐久間 輝 (沢石)小学生低学年 佐久間廉斗 (三春) 松本  潤 (葛尾) 宗像 修志 (三春)小学生高学年 松本 康聖 (葛尾) 佐久間大輔 (三春) 若林 白翔 (三春)中学生 佐久間大翔 (三春中) 佐久間聖太 (三春中) 山代 琴葉 (三春中)一 般 松本 徹也 (葛尾) 松本 拓朗 (葛尾) 松本  智 (葛尾)

     総務課 総務企画係  0247-61-2850

  • 平成 28年 2月 (10)(11) 平成 28年 2月

    お 知 ら せ

     葛尾村社会福祉協議会三春事務所  〒 963-7713 三春町大字柴原字柴原 80-1    0247-62-8687 FAX 0247-61-1022

    すこやか体操教室 サロン で 笑ってみっ会

    開催日 時 間 会場(仮設集会所)2日(火)

    午前10時~

    西 方9日(火) 過 足16日(火) 場上田23日(火) 鷹 巣

    2月村の介護予防事業の一環として開催します。

    開催日 時 間 会場(仮設集会所) お住まいの団地1日(月)

    午後2時~

    狐 田 狐田 過足4日(木) 貝 山 貝山 西方 鷹巣8日(月) 中 郷 中郷 中郷東22日(月) 里 内 里内 場上田 中妻25日(木) 過 足 過足

     

    12月28日、今年も一人暮らし高齢

    者(�0歳以上)�8名の方々に、民生

    委員と社会福祉協議会職員がおせち

    料理をお届けしました。

     

    一昨年から行っているこの事業は、

    台湾共同募金会から寄せられた善意

    を元に行っており、受け取った方々

    からは「大変ありがたい」と感謝の

    言葉が寄せられました。

    一人暮らし高齢者の方に

    おせち料理をお届け

    福島県原発事故被災

    身体障がい者交流会に参加

    赤い羽根共同募金及び地域歳末たすけあい募金ご協力ありがとうございました

     平成27年10月1日より行っておりました、赤い羽根共同募金および地域歳末たすけあい募金について、たくさんの善意が寄せられました。皆さまのご協力ありがとうございました。���������募金総額  271,090円

    有害鳥獣捕獲実績について

     

    葛尾村鳥獣被害対策実施隊は、今

    年度も村内の有害鳥獣を捕獲してい

    ます。

     

    村内におけるイノシシの捕獲は次

    のとおりです。

     

    12月捕獲頭数  

    18頭

     

    累計捕獲頭数  

    161頭

      

    平成27年12月31日まで�

    食品放射性物質簡易検査測定結果について

     

    葛尾村活性化センターにて実施し

    ている食品等放射性物質簡易検査の

    測定の結果は次のとおりです。

    (※村内で取れたもののみ)

    ※平成2�年�月1日より、食品中の

    放射性物質の新たな基準値(100

    Bq/kg)

    が設けられました。

    ※ヨウ素131が検出されているも

    のもありますが、原発事故由来のヨ

    ウ素については、半減期の関係で、

    すでになくなっていますので、天然

    の放射性物質が検出されているもの

    と思われます。

    ※飲料水については、これまでに検

    査室に持ち込んでいただいたもので

    セシウムが検出されたものはありま

    せん。

    問 

    地域づくり推進係

     

    ☎0240―

    29―

    2113

    品  名 測定件数検出件数

    基準値超件数(100Bq/Kg 以上 )

    セシウム(134+137)の合計値最小値 最大値

    キノコ 1件 1件 1件 107 107

    シイタケ 1件 1件 1件 531 531

    柿 1 件 1件 0件 34 34

    イノシシの肉 1件 1件 1件 25279 25279

    クルミ 1件 1件 0件 64.3 64.3

    クルミの実 1件 1件 0件 92 92

    米糠 1件 0件 0件 0 0

    水道水 1件 0件 0件 0 0

    【測定月日:平成 27 年 12 月1日~ 12 月 31 日】 (単位:Bq/kg)

    食品群 飲料水 牛乳 乳児用食品 一般食品基準値(Bq/㎏) 10 50 50 100

    双葉農業普及所からのお知らせ

     双葉農業普及所は、毎月県内5カ所で、避難されている農家の皆さんの相談窓口を設置しております。 窓口では、相談者の現在の状況を聞き取らせていただきながら、皆さんが必要な情報(農産物・土壌モニタリング結果、原子力災害に対応した農業技術情報、資金・事業の紹介など)をわかりやすくご説明しますので、お気軽にお越しください。

    ※ 時間は、午前10時~正午になります。※町村問わず最寄りの窓口にお越しください。※上記以降の日程は随時お知らせします。双葉農業普及所ブログ 『ふたばの農業通信』 にも掲載していますのでご利用ください。パソコン、携帯電話からご覧になれます。(携帯電話のパケット料金にはご注意ください。)

    2月 5日(金) 葛尾村役場三春出張所  12日(金) いわき市東田町地内(双葉町役場いわき事務所)  18日(木) 二本松市平石高田第二工業団地内(浪江町役場二本松事務所)  19日(金) 郡山市富田町若宮前応急仮設住宅集会所(富田町仮設住宅)  26日(金) 大熊町役場会津若松出張所産業建設課内

    問 相双農林事務所双葉農業普及所   ☎ :0240-23-6474  FAX:0240-27-4747  住 所:広野町大字下浅見川字広長 117-1

      川内普及所   ☎ :0240-38-3434  住 所:川内村大字上川内字早渡 11-24      川内村役場内

    2月の営農相談窓口の開設日程

    全国の皆さまからの支援を受け新年サロン開催 年明けの住民交流サロンは、全国の支援者からの支援を受け開催しています。 東京・赤坂の「虎屋」さん、箱根の「胡仙堂」さんから美味しいものを頂戴しました。ありがとうございます。 皆さんのご参加お待ちしています。

    社会福祉協議会 ホームページ開設 年明けより、社会福祉協議会のホームページを公開しています。 介護関係や住民交流など幅広い視点から皆様に理解しやすいよう広報していきますので、ぜひご覧ください。 ホームページアドレス http://katsurao-shakyo.or.jp

     

    1月19日、郡山市総合福祉セン

    ターにおいて、福島県原発事故被災

    身体障がい者交流会に村身体障がい

    者福祉会会員3名が参加しました。

     

    原発事故により、地域を追われ、

    障がいを持つがゆえに苦労した避難

    生活などを思い出しながら、これか

    らの生活など各々の視点から参加者

    と交流しました。

  • 平成 28年 2月 (12)(1�) 平成 28年 2月

     

    1月8日、過足仮設集会所に

    おいて味の素グループ支援によ

    る料理教室が行われました。

     

    健康・栄養セミナーでは管理

    栄養士の方から、減塩や野菜を

    多く摂るなど、日々の食事にお

    ける栄養面の改善に着目したお

    話しがあり、素材のうまみを活

    かす調理法なども教えていただ

    きました。その後、移動式調理

    台(通称:どこでもキッチーン)

    を使いながら、身近にある食材

    で栄養等を考えながら簡単にで

    きる料理を作り、みんなで作っ

    た食事を楽しみました。

     

    引き続き各集会所で料理教室

    を行いますので、ぜひご参加く

    ださい。

    健康で美味しく~味の素料理教室~

     

    葛尾そば石臼の会のみな

    さんによる、手打ちそば交

    流会が12月27日、里内と狐

    田仮設団地で行われました。

     

    気温が低い中、打ちたて、

    茹でたてのそばが振る舞わ

    れました。ひと足早い年越

    しそばに心も体も温まりま

    した。

    そば交流会~葛尾そば石臼の会~

    三春町・葛尾村・富岡町婦人会交流開催~婦人会交流会~

     

    1月21日、貝山集会所

    において漫才師・マジ

    シャンの「あっけらかん」

    のお二人を迎え、寿学級

    の演芸鑑賞が行われまし

    た。

     

    本物のマジックや楽し

    いトークで参加者の皆さ

    んは楽しい雰囲気で時間

    を忘れて鑑賞していまし

    た。

    演芸鑑賞~寿学級~

    帰還先進地を視察~葛尾村商工会復興会員 ~

     

    1月16日~17日、商工会復興会員

    の視察研修会が開催され16名が参加

    しました。

     

    1日目は、平成28年春オープン

    予定の川内村公設民営型複合施設

    『ショッピングセンターY

    o-TASHI

    (よーたし)』の建設現場を視察し、

    施設には生鮮品・クリーニングの取

    次や薬の販売、飲食店等が入る予定

    で進めていました。

     

    また、南相馬市小高区の駅前通り

    に昨年9月にオープンした仮設店舗

    『東町エンガワ商店』は、小高区の

    街づくり会社が運営しており、コン

    ビニ形式で酒・タバコ、オリジナル

    スイーツが並べられ、店内は広々と

    した明るい空間でした。

     

    2日目は、新地町役揚4階展望室

    で、福島県復興支援員と新地町商工

    会の方より津波被害があった状況や

    現在の復興計画の進行状況について

    説明を受け、充実した研修となりま

    した。

    昔あそび体験~わんぱく教室~

    「婦人会交流会」が、12月20日

    三春町こころ斎苑で開催されまし

    た。

     

    各町村長さんをはじめ、双葉

    郡婦連会長さん、三町村の会員

    150名が集いました。アトラク

    ションでは、ダンス・コーラス・

    体操など、各町村の会員が披露し、

    会場は年忘れの大笑いに包まれ、

    和気あいあいとした中で、交流の

    継続を確かめ合いました。

     

    また、三春町中高年のアイドル

    であるフォークソンググループ

    「ロッキーチャック」のみなさんも

    特別出演し、生演奏を聞き入りな

    がらふる里に想いを馳せていまし

    た。�

     

    12月25日に郡山駅周辺

    にて映画鑑賞および午後

    からビックアイのスペー

    スパークで星座のお話や

    化学実験など体験してき

    ました。

     

    スペースパークでは、

    普段経験できないことを

    たくさん体験することが

    でき、子どもたちは宇宙

    や科学に対する興味が湧

    いているようでした。

    移動教室~わんぱく教室~

    バレーボールで親睦深める~第 40 回新春バレーボール大会~

     

    第40回新春バレーボール大会

    が、1月17日に葛尾小中学校三

    春校体育館で行われ、避難先の

    県内各地から多くの村民が集ま

    り、男子の部4チーム・女子の

    部6チームの10チームが出場し、

    プレーを楽しみました。�

     

    参加者は、避難生活でのスト

    レスや運動不足を解消しながら、

    バレーボールをとおして和やか

    に交流を深めました。

    【大会結果】

    男子の部 

     

    優 

    勝 

    レボリューション

     

    準優勝 

    ヤングロートルズ

    女子の部 

     

    優 

    勝 

    スポ少バレーOG�

     

    準優勝 

    ミッキーズ

     

    1月5日、旧貝山事

    務所でわんぱく教室が

    開催され、昔遊びを体

    験しました。

     

    老人クラブの方々の

    指導の下、空気でっぽ

    うや竹とんぼを自作し

    ました。その後、お手

    玉などの昔遊びで世代

    間の交流を図り、会場

    はほのぼのとした雰囲

    気に包まれていました。

  • 平成 28年 2月 (1�)(1�) 平成 28年 2月

    避難先をお知らせください避難先住所を移動された方は、変更があった日から 14 日以内に、住民生活課窓口に届出をしてください。  0247-61-2850

    団 地 名測定時刻・地上高別線量(単位:μsv/h)

    時 刻 地上1cm 地上1m

    貝 山 団 地 12:00 0.09 0.08

    旧中郷小学校団地 11:45 0.10 0.09

    狐 田 団 地 11:17 0.09 0.09

    中 妻 分 館 前 団 地 10:20 0.11 0.10

    過 足 団 地 10:31 0.11 0.12

    斉 藤 里 内 団 地 10:10 0.10 0.09

    斉 藤 場 上 田 団 地 9:51 0.12 0.11

    鷹 巣 瀬 山 団 地 9:30 0.12 0.11

    西 方 浮 貝 団 地 9:39 0.09 0.09

    葛尾村の避難状況について

    県 内 避 難 者

    仮設住宅 694

    借上住宅 345

    親類宅等 344

    計 1,383

    県 外 避 難 者 97

    計 1,480

    平成 28 年 1月 1日現在(外国人含む)

    2日(火)女性学級

    3日(水)パッチワーク教室(貝)

    6日(土)わんぱく教室

    7日(日)大正琴教室(社協)

    10日(水)パッチワーク教室(貝)

    13日(土)民謡教室(社協)

    17日(水)パッチワーク教室(貝)

    18日(木)寿学級

    21日(日)大正琴教室(社協)

    24日(水)パッチワーク教室(貝)

    27日(土)民謡教室

    日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5 6

    7 8 9 10 11 12 13

    14 15 16 17 18 19 20

    21 22 23 24 25 26 27

    28 29

    2 February今月の行事 仮設住宅団地の放射線量簡易測定器により測定(平成28年1月15日) 

    2月7日 さとう耳鼻咽喉科クリニック 田村市船引町 0247-81-1333

    11日 せんざき医院 三春町 0247-61-2777

    14日 白岩医院 田村市常葉町 0247-77-2036

    21日 石塚医院 小野町 0247-72-2161

    28日 船引クリニック(短) 田村市船引町 0247-82-0137

    2016

    【測定データは全て原子力規制委員会のものを使用しています】

    原子力規制委員会のホームページ参照

    http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/●▲

    モニ

    タリ

    ング

    ポス

    トに

    よる

    測定

    モニ

    タリ

    ング

    カー

    によ

    る測

    ●●

    ●●

    ●●

    ●●

    ●●

    ●葛尾村役場

    板木

    野行集会所

    葛尾中学校

    葛尾小学校

    せせらぎ荘

    上野川集会所

    ●●●●

    H27/1

    /16 0.13μ

    sv/hH28/1

    /16 0.13μ

    sv/h

    大笹集会所

    H27/1

    /16 0.17μ

    sv/hH28/1

    /16 0.18μ

    sv/h

    境ノ岫

    H27/1

    /16 0.12μ

    sv/hH28/1

    /16 0.13μ

    sv/h

    上野川

    H27/1

    /16 0.23μ

    sv/hH28/1

    /16 0.21μ

    sv/h

    大放婦人ホーム

    H27/1

    /16 0.31μ

    sv/hH28/1

    /16 0.31μ

    sv/h

    旧岩角集会所

    H27/1

    /16 0.18μ

    sv/hH28/1

    /16 0.19μ

    sv/h

    広谷地集会所

    H27/1

    /16 0.11μ

    sv/hH28/1

    /16 0.12μ

    sv/h

    上葛尾集会所

    H27/1

    /16 0.11μ

    sv/hH28/1

    /16 0.13μ

    sv/h

    下葛尾集会所

    H27/1

    /16 0.4μ

    sv/hH27/12/22 

    0.4μsv/h

    岩角(K9)

    H27/1

    /16 3.7μ

    sv/hH27/12/22 

    3.3μsv/h

    野行(K8)

    H27/1

    /16 0.4μ

    sv/hH27/12/22 

    0.3μsv/h

    仲ノ内(K4)

    H27/1

    /16 0.3μ

    sv/hH27/12/22 

    0.4μsv/h

    風越(K1)

    H27/1

    /16 2.9μ

    sv/hH27/12/22 

    3.9μsv/h

    広谷地(K6)

    H27/1

    /16 0.29μ

    sv/hH28/1

    /16 0.27μ

    sv/h

    大放集会所

    H27/1

    /16 0.19μ

    sv/hH28/1

    /16 0.17μ

    sv/h

    野川集会所

    H27/1

    /16 0.30μ

    sv/hH28/1

    /16 0.37μ

    sv/h

    国道399号

    線沿い待避所

    観光案内板隣

    H27/1/16 0.19μ

    sv/hH28/1

    /16 0.17μsv/h

    葛尾村役場

    H27/1/16 0.13μ

    sv/hH28/1

    /16 0.12μsv/h

    葛尾中学校

    H27/1/16 0.19μ

    sv/hH28/1

    /16 0.23μsv/h

    せせらぎ荘

    葛尾小学校

    ※診療所前

    ※葛尾幼稚園

    ※旧葛尾郵便局

    H27/1

    /16 0.29μ

    sv/hH28/1

    /16 0.31μ

    sv/h

    林道広谷地線東屋付近

    H27/1

    /16 2.37μ

    sv/hH28/1

    /16 2.46μ

    sv/h

    野行集会所付近

    H27/1/16 0.22μ

    sv/hH28/1

    /16 0.23μsv/h

    H27/1/16 0.24μ

    sv/hH28/1

    /16 0.15μsv/h

    H27/1/16 0.13μ

    sv/hH28/1

    /27 0.10μsv/h

    H27/1/16 0.18μ

    sv/hH28/1

    /16 0.20μsv/h

    平成27年

    度放射線モニタリング測定値(葛尾村)№49

    ▲の

    箇所

    のH

    28.1

    月測

    定結

    果は

    来月

    号で

    お知

    らせ

    しま

    す。

    セブン銀行 ATM 稼働日2 月 1� 日(月)

    場所:葛尾村役場前駐車場時間:午前 10時~午後 �時

    ※天候不良等により予定が変更となる場合があります。

    場 所 略旧 貝 山 事 務 所 旧貝貝 山 仮 設 集 会 所 貝狐 田 仮 設 集 会 所 狐旧中郷小学校仮設集会所 旧斉藤里内仮設集会所 里鷹 巣 瀬 山 集 会 所 鷹旧中郷小学校東集会所 東社 会 福 祉 協 議 会 社協過 足 集 会 所 過斉 藤 場 上 田 集 会 所 場西 方 浮 貝 集 会 所 西中 妻 集 会 所 中中 妻 公 民 館 中公三 春 町 体 育 館 三体葛尾幼稚園三春分園 幼葛尾小・中学校三春校 三校

    ※受診の際は、健康保険証を持参してください  福島県医師会 http://www.fukushima.med.or.jp/  田村医師会 http://www1.tma.or.jp/

    葛 尾 村 役 場〒 979-1602 福島県双葉郡葛尾村大字落合         字落合 16  0240-29-2113(代表)FAX 0240-29-2123

    葛尾村三春出張所〒 963-7719� 福島県田村郡三春町大字貝山         字井堀田287-1

     0247-61-2850(代表)FAX 0247-62-0282

  • 平成 28年 2月 (16)

    ●男 性 760 人 (- 1)●女 性 720 人 (- 1)●合 計 1,480 人 (- 2)●世帯数 451 世帯(- 1)

    平成28年1月1日現在(外国人含む)

    みんなで楽しく

    VOL.45~過足集会所~

     このコーナーは、仮設住宅や仮設店舗、支え合いセンターの話題や避難されている皆さんのコーナーです。離れているひとりひとりの思いがつながり、笑顔が絶えないよう“かつらお”の文字をとり「なかまで つながる みらいの えがお」としました。 多くの皆さんの元気な笑顔を届けたいと思います。

    村のようす 1月12日、春を告げる花の代表の福寿草が、

    葛尾村の土手に咲いていました。

     除染で表土を剥ぎ取られても、しっかりと根を

    守っている小さな花にも力強さが感じられます。

     過足団地に住む皆さんの1日は朝の散歩から始まります。

    狐田の夢工房まで歩き、その前で一休みして戻ってきます。

    それから集会所に集まり、こたつを囲んでみんなで楽しく会

    話をはずませながら折り紙や編み物をしています。作品は子

    どもさんや孫さん達にも好評で、次から次へといろんな作品

    を作りあげています。

     また、いつもお世話になっている過足地区の方々に感謝の

    気持ちを込めて、仮設入居以来毎年道路沿いにある花壇 4ヶ

    所に花を植たり草むしりなどを行っています。

     集会所には折り紙やクラフト、編み物などいろんな作品が

    飾ってありますので、皆さんいつでも遊びに来てください。

    公式ホームページ http://www.katsurao.org/メールマガジン登録 http://katsurao.inf-gov02.jp/regist.html広報担当電子メール [email protected]

    葛尾村ホームページ( 携帯用 ) はこちら→

    葛尾村メールマガジンの登録はこちら →

    皆さまからの情報や意見のご提供をお待ちしております。*[email protected] 0247-61-2850・FAX0247-62-0282