投象(投影):Albrecht Dúrer demonstrates Some the key concepts you need to construct...

17
投象(投影): 3次元の立体を2次元の平面に表記する方法 (投象)図 対象 投象面 (画面) 視点 視線 1

Transcript of 投象(投影):Albrecht Dúrer demonstrates Some the key concepts you need to construct...

  • 投象(投影):

    3次元の立体を2次元の平面に表記する方法

    (投象)図対象

    投象面(画面)

    視点

    視線

    1

  • 視点の位置

    投象面と投射線の関係

    投射面と対象の位置

    視点が無限遠↓

    投射線が平行

    視点が有限の位置にある→投射線が一点に集中

    投射面と投射線が直交

    斜交

    投象面に対し対象を角度を持たせて配置

    対象の各点から投象面までの距離を

    数値で表現

    3軸のうち1軸は投象面に直交

    等軸測投象【アイソメ】

    1つの図で表現

    複数の図で表現

    2

  • A

    B

    a b

    平行投象:視点が無限遠にあり、投射線が平行

    3

  • 点Aの平面図

    点Aの立面図

    Horizontal Plane

    Vertical Plane

    Ground Line

    点Aの正投象

    4

  • 正投象:投射線と投象面(画面)が直交、複面投象

    立面図

    平面図

    5

  • z

    xy

    軸測投象:3軸が見えるよう投象面を設定

    6

  • シュレーダー邸 アイソメ図

    軸測投象図実例シュレーダー邸 7

  • 正投象 標高投象

    標高投象:平面図に高さ情報を数値で表現

    cf. 天気図、地図(標高線)

    8

  • 斜投象:投象面に斜交する投射線で描く

    正投象(平面図)

    (立面図)

    斜投象

    9

  • 視点の位置

    投象面と投射線の関係

    投射面と対象の位置

    視点が無限遠↓

    投射線が平行

    視点が有限の位置にある→投射線が一点に集中

    投射面と投射線が直交

    斜交

    投象面に対し対象を角度を持たせて配置

    対象の各点から投象面までの距離を

    数値で表現

    3軸のうち1軸は投象面に直交

    等軸測投象【アイソメ】

    1つの図で表現

    複数の図で表現

    10

  • a

    b

    中心投象(透視投象):投射線が1点に集中

    =有限の位置から見ている。

    11

  • 写真:実際に目で見た感じ

    12

  • 中世の絵画:平面的

    13

  • 受胎告知

    ルネサンス期の絵画:遠近感あり

    14

  • 「最後の晩餐」:1点透視

    15

  • 透視図の原理(Albrecht Dürer)

    対象

    投象面(画面)

    視点

    視線

    16

  • 画面PP視点S

    対象物

    基面GP

    視線

    透視投象

    17