教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 -...

20
1 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 1.日 平成20年8月7日(木) 16:30 19:15 2.場 新居浜市立女性総合センター 2階 各種団体連絡审 3.出 恵理子 事務局長 総括次長 4.教育長の 一般報告 (1)7月分行事報告及び8月分行事予定について 5.記録者氏名 社会教育課 6.会議の概要 <報 告> 教育長の一般報告について <議 案> 議案第26平成21年度使用小学校教科用図書について (採択結果は別紙のとおり) 議案第27新居浜市スポーツ振興審議会委員の任命について (原案可決) 議案第28新居浜市立郷土美術館協議会委員の任命について (原案可決) <選 挙> 選挙第1新居浜市教育委員会委員長の選挙について (委員長 小野正師) <指 定> 指定第1号 新居浜市教育委員会委員長職務代理者の指定につい て(委員長職務代理者 宇野征一) <その他> (1)平成20年度教育懇談会結果報告について (2)平成20年度教育委員会取組方針の進捗状況について

Transcript of 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 -...

Page 1: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

1

教育委員会定例会(平成20年8月)会議録

1.日 時 平成20年8月7日(木) 16:30 ~ 19:15

2.場 所 新居浜市立女性総合センター 2階 各種団体連絡审

3.出 席 者

委 員 長 桒 田 敬 子

委 員 小 野 正 師 宇 野 征 一 太 田 恵理子

教 育 長 阿 部 義 澄

事務局長 池 内 貞 二

総括次長 日 野 清

次 長 真 鍋 智 明 髙 橋 康 文

課 長 近 藤 清 治 村 上 久 和

館 長 坂 本 睦 美

4.教育長の

一般報告 (1)7月分行事報告及び8月分行事予定について

5.記録者氏名 社会教育課 日 野 里 美

6.会議の概要

<報 告>

教育長の一般報告について

<議 案>

議案第26号 平成21年度使用小学校教科用図書について

(採択結果は別紙のとおり)

議案第27号 新居浜市スポーツ振興審議会委員の任命について

(原案可決)

議案第28号 新居浜市立郷土美術館協議会委員の任命について

(原案可決)

<選 挙>

選挙第1号 新居浜市教育委員会委員長の選挙について

(委員長 小野正師)

<指 定>

指定第1号 新居浜市教育委員会委員長職務代理者の指定につい

て(委員長職務代理者 宇野征一)

<その他>

(1)平成20年度教育懇談会結果報告について

(2)平成20年度教育委員会取組方針の進捗状況について

Page 2: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

2

桒田委員長

阿部教育長

それでは定刻がまいりましたので、平成20年第8回新居浜市教育

委員会定例会を開催いたします。会期は本日限りといたします。本日

の会議録署名委員は、太田委員さんと小野委員さんにお願いいたしま

す。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと

小野委員さんにいただいております。

それでは教育長さんの一般報告からお願いいたします。

それでは、一般報告を行います。資料の2ページをご覧ください。

7月の主な行事についてご報告いたします。

4日 教育委員会の学校訪問が船木中学校で实施されました。8日

には船木中学校ひびき分校で实施されました。

第39回新居浜市民体育祭打ち合わせ会が開催され、開会式や各種

目競技等について協議されました。

5日 第45回「新居浜を明るくする運動大会」が開催されました。

記念講演として松山地方検察庁検事正 浅尾俊久氏が「裁判員制度に

ついて」と題して講演をされました。小中高校生の優秀作文の発表で

は71点の中から選ばれた船木小学校2年松木さんの「『ありがと

う。』っていいなぁ」など、代表4名による、日常生活の中から気づ

いたことへの思いを発表され、内容の深まりに大変感動させられまし

た。また、優秀標語として泉川小学校1年石田さんの「ごめんなさい

ちゃんといえる すなおな子」など、135点の中から10作品が表

彰されました。

7日 新居浜市共同調理場運営委員会が新居浜市学校給食センタ

ーで開催され、給食の試食会の後、平成19年度中学校給食会計報告、

中学校給食選択率等年次経過報告、地産地消の取組状況等が説明され

ました。

第42回新居浜市中学生弁論大会が新居浜南ロータリークラブ・新

居浜ロータリークラブの支援を受けて開催されました。今年は10名

の各中学校の代表が中学校生活を通しての体験や命の尊さ、夢を熱く

語ってくれました。第1席に西中学校坂井聡子さんの「命の重み」、

第2席に東中学校大西健斗さんの「大切な家族のために・・・」、第

3席に船木中学校宇野良穂香さんの「周りのことに目を向けて」が選

ばれました。

8日 新居浜商業高校生徒98名が地域貢献活動の一環として、泉

川校区連合自治会との共同で、JR新居浜駅の清掃、寿公園への植栽、

国道11号バイパス花壇への松葉ボタンの苗600本を植栽し、中央

分離帯の雑草取りなどを行いました。「34度の猛暑の中で、汗を流

してくたくたになったけど、地域のために活動できて大きな達成感が

あった。」と語ってくれた言葉が印象的でした。

JAバンクから小学生5年生用の食農教育等の教材を贈呈してい

Page 3: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

3

ただけるようになり、新居浜市農業協同組合から、原組合長、真鍋部

長さんが見えられ、その贈呈式が行われました。教材は、子どもたち

が食、環境等と農業とのつながりを意識し、農業への理解が深まるよ

う、食農、環境保全、金融経済にかかる補助教材で、小学5年生全員

および教師分を贈呈していただきました。現在、食の安全、食糧問題、

農業の大切さなどマスコミでも大きく論じられておりますが、子供た

ちがこの教材を利用して十分勉強してほしいと思います。

9日 平成20年度市町尐年補導委員の東予地区研修大会が新居

浜市で開催され、東予各地から約120名の尐年補導委員が参加し研

修会が持たれました。青尐年の残酷な非行や事件が報道され、社会環

境の変化に対応する補導委員の在り方として、3分科会に分かれて研

修が行われました。

福岡県福岡市で開催される、第10回西日本小学生ソフトボール大

会に見事出場することになった金子スポーツ尐年団選手・スタッフの

方々が市長へ表敬訪問に来られました。一人一人の決意表明から、日

ごろの練習の成果の感じられる堂々とした態度に感心をしました。

10日 泉川中学校3年生全員が、中学校北側の国道11号バイパ

ス約400メートルの区間に花を植え、低木の刈り込みや雑草刈りに

取り組みました。地域の方も約20名が参加し、生徒たちは普段の先

生と、関係の違った地域の大人との関係の中で、厳しい言葉や、励ま

しを受け、約2時間の作業をしました。子どもたちは守られるだけで

なく、地域の一員としての役割を担うことが大切であり、地域の人も

中学生に関心を持つ機会になると信じています。

「若宮の何でも語る会」が長年取り組んできた「若宮校区内の史跡

めぐり」が完成し、市内各小学校・公民館など関係機関に45部寄贈

を受けました。お手元に配布いたしましたように、若宮校区の歴史や

文化財を綿密に調査し、小学生にも分かるように丁寧に振り仮名を振

った50ページのカラー刷りの冊子です。先人の偉業や地域の文化を

継承していくことは今を生きる我々の務めであり、今年度、神郷校区

でも同様の取り組みが計画されております。

12日 公民館活動リーダー志縁人養成塾が開催されました。日本

ボランティア学習協会常任理事の木村誠一先生をお招きし、ボランテ

ィア活動の意義とコーディネートの手法についての講演が行われま

した。

「池田池をわたる風とマンドリン X」が日中の暑さが薄れる18時

から池田池公園で開催され、船木小学校金管バンド、船木中学校音楽

部、船木和太鼓クラブ等の出演もありひと時を過ごすことができまし

た。

13日 多喜浜小学校を会場として、多喜浜小学校校区の合同防災

訓練が多喜浜連合自治会、愛媛大学防災情報研究センター、多喜浜公

Page 4: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

4

民館、多喜浜小学校児童・保護者・教職員が参加して開催されました。

9時から始まった開会行事の後、避難所設営シミュレーション訓練が

行われました。約2時間の訓練内容としては、实際に地震が起きたこ

とを想定しての役割別の活動が整然と行われ、活動内容もテント設営

班、救出班、給水班、簡易トイレ設営班など、大変参考になったと思

います。最後はバケツリレー、消火班による消火放水訓練で締めくく

られました。大変暑い中で、しかも長時間にわたっての訓練にも関わ

らず、低学年の児童も含め、真剣に、熱心に取り組んでいる姿が見ら

れました。何より、地域の方々や地元消防団員の方々、保護者の大き

な協力を得て、この訓練にかける思いを強く感じる防災訓練でした。

身体障害者チャリティー第11回近県拳法道選手権大会が、四国四

県の小学生から成人までの選手の参加をえて、山根総合体育館で開催

されました。

16日 平成20年度愛媛県市町教育委員会連合会定期総会が内

子町で開催されました。記念講演の森林ルネッサンスNPO法人OD

Aの木協会理事長の高木師津雄氏の自然相手の「森の学校」の取り組

みに惹かれるものを感じました。

17日 平成20年度中学生海外派遣事業アメリカ訪問団の第1

回事前研修会が団員・保護者、中学校校長の参加で開催されました。

訪問団は、中学校の1年生と3年生のみで、ホームステイによる学校

生活の相互交流として实施されます。20名の訪問団の生徒の期待と

不安が入り混じった緊張感の中で10月28日の出発まで6回の研

修会が予定されております。語学を含めて異文化での生活体験をする

心構えを養ってもらいたいと思います。

角野小学校で「英語で話そう科」の授業公開が行われました。

新居浜市医師会から喫煙防止の啓発教材「タバコってな~に?」を

贈呈していただきました。これは、愛媛県医師会が作成したもので、

中学一年生全員と教職員分として1400冊をいただきました。平成

19年度から市内小中学校で敷地内全面禁煙にしていることもあり、

子供たちが、たばこの及ぼすさまざまな悪影響について理解し、教職

員の間にもさらに禁煙が進むことを願っています。

ふじグループ代表の藤井博文氏から神郷小学校へ、児童図書の寄贈

がありました。子どもたちの豊かな心をはぐくみ、感性、表現力の一

層の向上に努めていきたいと思います。藤井博文氏から神郷小学校へ

の図書の寄贈は「三愛文庫」として、平成17年度から毎年贈られて

おります。神郷小学校の児童にとっては、夏休み中の読書心を起こさ

れるプレゼントとなりました。

18日 第60回県総体新居浜市選手団結団式が、文化センター中

ホールで、選手、監督、役員、528名が参加して行われました。参

加選手の紹介に市内大会を勝ち抜いてきた自信とこれからの大会に

Page 5: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

5

向けての決意の表れか、素晴らしい態度での結団式でありました。西

中野球部主将の力強い選手代表宠誓は闘志がみなぎっていました。

19日 第1回特別支援教育研修会が開催されました。今回は幼児

教育にかかわっている幼稚園教諭、保育士、保健師を中心に、発達障

がいについて理解を深めるとともに、支援を必要とする幼児への気づ

き、そして、適切な支援へつなげることができるようにすることを目

的に行われました。土曜日にもかかわらず終日、鎌倉女子大学の富田

久江先生の指導で、「幼児の困り感に寄り添う支援について」の研修

を概論・アセスメントと演習・支援の实際についての講習が行われま

した。

夏休みよんでんグループの科学体験フェスタが開催されました。イ

ベントのひとつとして、新居浜市小中学生科学奨励賞の特選受賞者2

名による作品発表会が行われました。

惣開校区の夕涼み会が、校区の住民の参加で盛大に開催されまし

た。

尐年スポーツ大会のソフトボールの部が11チーム約200名の

選手の参加を得て開催されました。優勝は角野小校区、準優勝は神郷

小校区、3位は垣生小校区・泉川小校区となりました。

20日 ヨシイバレエ芸術学園の52回公演が開催され、真夏の暑

さに疲れを感じる中で、鑑賞者にさわやかな心の清涼感を与えてくれ

ました。小さな子どもたちのはじけるような動きや熟練の大人たちの

踊りに満員の観実席から盛大な拍手が送られていました。

第13回すみの夏まつりが角野小学校グラウンドで開催されまし

た。ちびっこ相撲・西蓮寺獅子舞など、校区の特色があらわれた夏祭

りでした。

尐年スポーツ大会のバレーボールの部が開催され、体育館の中が蒸

し暑かったけれど、選手の機敏なプレーが見られました。6年生の部

の優勝は神郷JVC、2位角野JVC、3位金栄JVC・中萩JVC、

5年生の部、優勝は神郷JVC(A)、2位泉川JVC、3位は神郷

JVC(B)となりました。

22日 第24回若葉カップ全国小学生バドミントン大会愛媛県

女子代表大生院JBC選手9名と第9回全国小学生ABCバドミン

トン大会に県代表として出場する女子選手1名、監督、協会役員、保

護者が市長へ全国大会への出場報告にこられました。夏休み期間中の

大会でもあり、他の選手との交流によりさらに大きく成長を期待した

いものです。

23日 第44回新居浜市小学校水泳記録会が宮西小・角野小で实

施されました。

田の上スポーツ尐年団ソフトボールチームが第22回全日本小学

生男子ソフトボール大会へ愛媛県代表として参加することになり、市

Page 6: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

6

長に報告に来られました。6年生を中心としたチームで日ごろの充实

した厳しい練習の雰囲気が表情にあふれていました。

24日 学校給食の意義と役割について認識を深めるとともに、学

校給食関係者の衛生管理等の意識高揚を促し、学校給食の一層の充实

を図るため、新居浜市学校給食研修会が行われました。校長または教

頭と、給食主任、養護教諭、栄養職員、調理員、配膳員、運転手、配

送員、搬送員等、給食関係者約230名が参加して行われました。研

修では浮島小学校調理員の本田久子さんによる「子どもたちの笑顔の

ごちそうさまが聞きたくて」の研究発表や「最近の食品衛生事情」等

の講演が行われ、大変有意義な研修となりました。

別子銅山記念図書館で夏休みを利用して、図書館の中を探検しよう

との体験活動として「夏休み子ども探検隊」を实施いたしました。応

募の小学生が参加し、普段見ることができない図書館書庫や郷土資料

审を見学、本が書架に並ぶまでの仕組みや便利な図書館活用方法を学

びました。

26日 「子どもと教育を語る集い」が10時からの小学生の部、

14時から中学生の部が開催されました。「夢を語ろう、学校を考え

よう」のテーマでの発表を中心に話し合われました。また、特別テー

マとして、「私たちの生活を見直そう」のテーマで活発な意見交換が

行われました。

27日 市民の森で夏休み親子野外教审が開催され、約20組42

人の親子が参加しての自然観察が行われました。

市民一斉清掃に、教育委員会職員は市道菊本川口線の環境美化活動

に参加しました。

あすなろ教审の第1回進路相談会が開催されました。公私立高校5

校6コースの説明会が行われ、中学生6名、保護者16名、教員1名

の相談がありました。保護者の中には市外からの参加者もあり、悩み

として、また、このような取り組みに対する期待も感じました。支援

を心がけていきたいと思います。

28日 第61回愛媛県国語教育研究大会が新居浜市を会場とし

て開催され、夏季休業中にもかかわらず小中学校の国語教育担当者の

方々が県下各地から参加し開催されました。

29日 金栄小学校が「確かな学力定着向上推進事業」研究推進校

として、これまでの研究の取り組みの発表や愛媛大学教育学部 吉村

直道先生の「読解力・活用力の育成を目指した算数科学習指導」と題

しての講演が行われ、活用力に結びつく「読解力」の育成が大切であ

ることを認識させられる研究会でありました。

県総体の報告会がおこなわれ、主な成績として、見事優勝にバドミ

ントン女子団体大生院中、陸上女子団体川東中、おしくも準優勝にバ

ドミントン女子団体中萩中、ソフトボール女子南中、新体操女子南中

Page 7: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

7

が四国大会に出場し、個人としては、陸上女子400メートルリレー

の日野・青野・稲見・前田さん、南中の加藤君が自由形400メート

ルで県中学新、1500メートルで大会新記録を出し、共に四国大会

並びに全国大会に出場することになっています。

29日と30日にNHK合唱コンクールが開催され、小学校では、

金賞に新居浜小・惣開小・角野小、高津小、中学校では、西中が金賞

を受賞し、7・8日の県大会に東予地区の代表として出場することに

なりました。

30日 デイミアン・へネハンさんに代わる新しいALTとして、

アメリカ合衆国シアトルからアシュリー・メレンデスさんが、着任い

たしました。佐々木市長に表敬訪問し、故郷の話題や新居浜の印象に

ついて楽しく談笑していました。8月4日から市内の中学校を巡回

し、英語科の教員や英語スピーチコンテストに参加する生徒に対する

指導を始めています。

社会教育委員会が開催されました。議長・副議長の選出の後、地域

主導型公民館の現状について報告し、ご意見をいただきました。

31日 耐震工事がおこなわれている垣生小、高津小、金栄小、中

萩小、東中の工事状況について視察を行いました。大変暑い中での作

業ですが、予定通りの進捗でありました。

新居浜市交通安全推進協議会の役員会、総会が開催されました。警

察の交通安全課から、県下の状況として、今年の7月までの交通事故

者は57名あり、そのうち65歳以上の高齢者は43名でした。新居

浜市はこれまでに5名の死亡事故があり、そのうち3名が高齢者でし

た。高齢者の交通事故についての対策が求められている事が説明され

ました。

8月1日 第2回特別支援教育研修会が開催されました。今回は児

童生徒にかかわる教職員、保護者、福祉施設等の方々に参加依頼を行

いました。講師に東京学芸大学教授 上野一彦先生による「発達障が

いのある幼児・児童・生徒の理解と支援」の演題で行われました。講

演の内容は、発達障害の理解と支援の原点となるもので、今後試行錯

誤をしていく中での指針となるものでした。先進地等の取り組みは手

本ではなく、見本とすべきで、新居浜市は新居浜市ができる、独自な

取り組みをしていけばいいのではないかと提言をしていただきまし

た。

2日 公民館活動リーダー(志縁人)養成塾が開催されました。松山

東雲女子大学塩崎千枝子教授による「子育てを支える公民館・地域の

役割」「新しい時代の学校と地域の関係を考える」と題した講義が行

われました。

金子校区の「ラブ金子ふるさと夏まつり」が小学校グラウンドで盛

大に開催され、多くの地域の皆さんが楽しいひと時を過ごされまし

Page 8: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

8

た。

多喜浜校区の夏祭が開催され、塩田讃歌の踊りが公開され地域の

方々の和やかな触れ合いを感じることができました。

2日~3日 四国中学校総合体育大会が開催され、団体では新体操

女子南中、個人ではバドミントン男子北中の大呂君と大生院中の倉本

さんが全国大会に出場することとなっています。また、尐年スポーツ

大会のサッカーの部が猛暑の中で熱戦が繰り広げられました。試合の

結果、高学年の部の優勝は金子教审、準優勝が宮西教审、3位に惣開・

中萩教审となりました。 低学年の部では、優勝に角野教审、準優勝

に宮西教审、3位に多喜浜・高津教审となりました。

3日 第3回愛媛こどもの食物アレルギーシンポジウムが開催さ

れました。保育、教育、家庭、医療が手をつないでいくことをサブテ

ーマにして、食物アレルギーとはどのようなものかの説明と实態の報

告の後、保育の立場から、栄養士の立場から、患者・保護者の立場か

ら、医療の立場からの報告が行われました。食物アレルギーを持つ子

どもたちのための理解と協力の共通理解が図られました。

尐年スポーツ大会のミニバスケットボールの部が開催されました。

当日の体育館は午前中でかなりの温度と湿度になりましたが、選手

は、機敏にプレーをしていました。試合結果は、優勝に中萩 A、準優

勝に高津、3位に神郷・垣生となりました。

4日 新居浜防災教育研修会が開催され、自然災害の機構と対策の

基礎知識として、愛媛大学 矢田部龍一教授、松山河川国道事務所事

業対策官 登坂啓二氏による講演や防災教育实践校として、教育委員

会の防災教育の方針、船木小・中学校、多喜浜小学校、新居浜市の行

政の取り組みが説明されたあと、新居浜市の被災地や防災施設の現地

見学などで深められました。

7日~8日 第7回全国児童自立支援施設に併設された学校連絡

会が、新居浜市で開催され、船木中学校ひびき分校の授業公開や3分

科会での話し合いが行われます。

本日、にいはま子ども環境サミットが開催されました。その他、8

月の主な行事予定について報告を申し上げます。

8日 第46回四国中学総体報告会・第13回ボーイスカウト愛媛

県連盟野営大会・合唱コンクール県大会

10日 東予地区愛護班研究大会

11~13日社会教育主事講習現地实習

19日 生徒会交流会

22日 第4回教頭研修会

23日 とっておきの新居浜検定

24日 市民音楽祭・星原市

25日 中学校新人体育大会(水泳)

Page 9: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

9

桒田委員長

真鍋次長

桒田委員長

真鍋次長

26日 人権・同和教育講演会

27日 第2回教務主任研修会

29日 「新居浜市夢広がる学校づくり推進事業」選考委員会

子ども見守り活動情報交換講習会

30日 公民館活動リーダー(志縁人)養成塾

以上で、一般報告を終わります。

ありがとうございました。ただ今の教育長さんの一般報告について

何かご質問、ご意見はございませんか。

中学校総合体育大会等で子どもたちが頑張ってくれているようで

嬉しく思います。先日、熱中症で死亡との悲しい報道がありましたが、

新居浜市ではどのような対策を取っているのでしょうか。

熱中症対策は毎年のことですが、今年は特に厳しい暑さですので、

学校へは給水・休憩時間を取るよう通知を出しております。部活動の

先生方も暑い中熱心に指導してくれておりますが、十分気をつけてや

っていただいていると思います。

私の知り合いの方が熱中症で亡なられたのですが、疲れたと言って

寝て、家族が起こしに行ったらすでに亡くなっていたという状況だっ

たそうです。どのような状態が熱中症の症状なのかわからないので、

その辺りについても気を付けていただきたいと思います。

その他、ご質問等ございませんか。ないようなので次に移ります。

議案第26号 平成21年度使用小学校教科書図書についてお願

いいたします。

議案第26号 平成21年度使用小学校教科用図書について、本日

採択していただきたいと思います。お手元の資料をご覧下さい。

まず、小学校教科用図書の採択計画についてご説明いたします。学

習指導要領は10年ごとに改訂され、その学習指導要領に沿って新し

い教科書の編集が行われます。平成10年度の学習指導要領の改訂に

沿った教科書について、平成13年度に採択され、平成14年度から

使用されました。

平成10年度の学習指導要領の改訂では「ゆとり教育」ということ

で、内容が相当削除されましたが、学力低下等の問題が生じたため、

平成15年度に学習指導要領が一部改訂され発展的な学習の追加な

ど見直しが行われました。それに伴い、平成16年度に新たな教科書

の採択が行われ、現在に至っています。

平成20年3月に新しい学習指導要領が告示されました。この学習

指導要領に沿った教科書は、平成22年に採択が行われます。

本日の教育委員会の教科書採択というのは、採択した年から4年目

Page 10: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

10

桒田委員長

真鍋次長

桒田委員長

小野委員

真鍋次長

に当たる年は法的に示された採択の年であるため实施いたします。平

成21年度と平成22年度に使用する教科書となります。本年度の採

択する教科書の中に、新たな検定教科書はありません。今年の4月に

文部科学省より、新たな検定教科書はないため「前回の調査資料を適

宜利用するなど、採択手続きの一部を簡略化することも可能である。」

との通知がありました。

新居浜市といたしましては、平成16年度の採択委員会のまとめた

資料と、平成16年度から平成20年度まで毎年、各学校より提出し

てもらった教科書評価表を活用します。7月28日に学校関係者、P

TA関係者、学識経験者、教育委員会事務局員を含む採択委員会を開

催し、協議した資料をもとに教科用図書の決定をしていただきたいと

思います。採択委員会では認められました。

<資料に基づき説明>

7月28日の採択委員会でこのような意見が出されました。

实際に評価し終わった後にそれぞれの代表者の方から意見をいた

だきました。PTA代表の方からは、あと2年間なのに教科書を変え

ると子どもたちが混乱するのではないか、子どもたちが不都合になる

ような事だけは避けて欲しいという意見がありました。学校関係者か

らは、今まで使っていた教科書から変わると今まで使っていた資料が

一切使えなくなる。もし教科書が変わるなら、今後2年間は、新しい

教科書になる上に移行措置期間中の内容が入ってくるので困難であ

るため、できれば変えて欲しくないという意見を頂いております。

何かご質問はございませんか。学校の評価というのは、どのように

されているのでしょうか。

中学校で言いますと、各教科の先生方が、毎年教科書の展覧会へ行

き教科書の1番と2番を決めて、教育委員会は学校から報告を受けま

す。小学校も全教科の1番と2番を決めてそれを記録として残させて

いただいております。

その他ございませんか。

例えば10年、20年と同じ教科書を使う場合、学校の先生は、プ

リントや補助教材をずっと同じものを使う可能性はあるのでしょう

か。

先生は同じ学年をずっと受け持たないと思いますし、参考書等も新

しいものが出てデータも違ってきます。实際のところ、10年20年

同じ資料を使うという事にはならないと思います。今は視聴覚機器が

Page 11: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

11

小野委員

真鍋次長

阿部教育長

真鍋次長

桒田委員長

阿部教育長

桒田委員長

委員一同

桒田委員長

発達しておりますので、常に新しいものが出てきます。

基本的には毎年授業の内容やプリント類の改善がされているとい

う事ですか。

毎年変えるという事は尐し難しいかと思います。学年で残った資料

は次の年にも活用できるように伝達しておりますし、新しいデータは

取り入れるようにしております。

今の件ですが、中学校の社会の場合でいいますと、時事資料が変わ

りますし、教師自身も持ち上がっていくという事もありますし、転校

もあります。何より授業を受ける子どもも変わりますので、プリント

等もその都度見直していかなければいけないという事になります。で

すから、10年前からのプリントをずっと使うという事は無理な状況

だと思います。

付け加えますと、毎年新しい資料集を購入しております。同じ教材

でも毎年尐しずつ変わってきているという事です。

先日、金栄小学校の「確かな学力定着向上推進事業」で見せていた

だいた算数でも、読解力が必要な見た事の無いような問題を出されて

おりましたので、10年間同じものを使うというのはとても無理な状

況だと思います。

今までは、知的な面、覚えたらいいというところがあったのですが、

今は、応用出来る学力というのが求められる傾向にあります。年に1

度4月に行われている文部科学省の学力学習状況調査において、学力

のとらえ方が違ってきておりますので、学校の教師も日々研修、教材

研究というのが求められている状況にあると思います。

その他なにかご質問はございませんか。では、平成21年度使用教

科用図書は現在使用されている内容での採択という事よろしいでし

ょうか。

はい。

では、よろしくお願いいたします。続きまして、議案第27号・2

8号、選挙第1号、指定第1号につきましては、人事案件でございま

すので新居浜市教育委員会会議規則第37条の規定により秘密会で

審議させていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。

Page 12: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

12

委員一同

桒田委員長

高橋次長

桒田委員長

宇野委員

桒田委員長

太田委員

桒田委員長

はい。

先に、8のその他に移ります。平成20年度教育懇談会結果報告に

ついてお願いいたします。

はい。議案書の16ページをお開きください。

<資料に基づき説明>

来年の反省点といたしましては、これまでは開催日について各小中

学校と公民館で相談して決定していたのですが、来年度は特にPTA

にもっと前面に出ていただきたいので、PTAの方が出席しやすい日

程を設定するようにしたいと思います。

ありがとうございました。何かご質問やご意見はございませんか。

参加人数を見ると、公民館で開催された所が尐なく、小学校が会場

だった川東・角野・南中校区が多いです。これは、教育懇談会と保護

者懇談会を絡めて、多くの保護者に集まって欲しいという学校側の意

図があったと思います。教育懇談会に対する学校の捉え方が、参加人

数として出ているのだと思います。

大生院の教育懇談会で一般の方に言われたのですが、一般の方はも

ちろん保護者にもっと参加して聞いて欲しいとのことでした。先ほど

事務局からもありましたが、保護者の方がどうしたらたくさん集まっ

てもらえるかを真剣に考えていただくと、もっと増えると思います。

川東中校区は神郷小学校でしたのですが、運動場に保護者の車がいっ

ぱいあり、途中で帰られる方もおりましたが参加者が非常に多かった

です。改善の余地があると思います。

その他にございませんか。

私も今の意見に賛成です。保護者の方がどれだけ参加するかに教育

懇談会の意義があると思います。保護者の立場からすると、学校やP

TAからの案内の力は大きいと思いますので、学校がどれだけの参加

者を望んでいるのかにかかってくると思います。何を議題にするかと

か、何について話し合うのかを教育委員会と学校とがよく打ち合せを

して、学校も保護者とどのようなことを話し合うのか主体的に捉えて

くれるのかなと思います。来年は、教育懇談会の詳しい内容の案内が

学校から保護者へ行くようにしていただきたいと思います。

他の校区でも、校長先生方と公民館長さんとが調整したと言いなが

らも、一方的に決まっていたような印象も受けましたので、学校と公

Page 13: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

13

高橋次長

宇野委員

阿部教育長

小野委員

太田委員

桒田委員長

高橋次長

民館とがよく打ち合わせをしていただけたらと思います。

ちなみにこの参加者数の表は、学校へお見せするのでしょうか。も

し参加人数を重視するのであれば、保護者にもっと呼びかけて欲しい

とか、参加者はこういう状況でしたという形で学校側に示していただ

ければ、取り組み方も違ってくるかと思います。よろしくお願いいた

します。

はい、わかりました。参加理由を勘案しながら示していきたいと思

います。

先ほど、会場が公民館の参加者数が尐ないといいました。教育懇談

会には、学校と保護者が交わらないと教師や子どもたちが育たないの

で、その機会になればといった意味合いがあると思います。公民館で

開催した教育懇談会は、あたかも学校側がお実さんのような感じを私

は受けました。子どもたちのために、また、保護者と学校が交わるた

めに、学校が中心になって欲しいと思いました。私の正直な気持ちで

す。

開催日時や場所についてですが、現在は、教育委員会から各小・中

学校と公民館で話し合い、5月半ばから7月までの間でいつでもいい

ので決めて下さいとお願いしています。より多くの方に参加して欲し

いし、6・7月になると暑くなってくるので、そうなると必然的に夜

になります。参加者が尐なかった公民館ですが、公民館で開催するの

は、冷房設備が整っているからということもあります。ただ、開催日

時を変えれば、学校でも暑くない時にできると思います。

現在のような「学校と公民館で決めて下さい」という教育委員会の

指示で本当にいいのかどうか。PTAも含めて打ち合わせして、夜、

または土日に開催するのか、その辺りをまた考えていただけたらと思

います。

重ねて同じ意見ですが、PTA・保護者が一番出席しやすい日程で

決めるだけで変わってくると思います。

学校から積極的に案内を出して欲しいという指示を教育委員会か

ら出していただきたいです。公民館だよりに載っているだけで、学校

からの案内はありませんでした。

学校でプリントを配るだけで違うと思います。

はい、わかりました。

Page 14: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

14

桒田委員長

阿部教育長

桒田委員長

池内事務局長

高橋次長

日野総括次長

近藤体育文化課長

坂本図書館長

村上学校給食課長

お願いいたします。

教育懇談会の開催についてはいいのですが、实際、どんな事が話し

合われて、それをどうするのかといった内容の確認をしないといけな

いと思います。あの場で質問されて答えっぱなしになっているのもあ

ります。やはり会を持つ以上、その成果を出したいですし、どんな課

題が残っているのか、その辺りの総括が必要じゃないかと思います。

今年实施するのかどうかという時点で、どのようにするのか話し合

いをしておくべきだったと思います。そういう事を含めてまた検討し

たいと思います。

続きまして平成20年度教育委員会取組方針について、お願いいた

します。

教育委員会の取組方針や、担当課で重点的に取り組みを行っている

事業について、各課から7月までの進捗状況とこれからの取り組みに

ついて資料に添ってご報告させていただきます。

それでは学校教育課、発達支援準備审からご説明いたします。

<資料に基づき説明>

続きまして社会教育課です。資料5ページをご覧下さい。

<資料に基づき説明>

続きまして体育文化課からご説明いたします。資料をご覧下さい。

<資料に基づき説明>

図書館です。図書館活用教育の推進についてご説明いたします。

<資料に基づき説明>

学校給食課の進捗状況についてご説明いたします。

<資料に基づき説明>

資料にはありませんが、給食費の案件についてお話しさせていただ

きます。現在、食材等の値上がりで大変な状況にあります。今後、県

下他市町の動向を見極めながら、学校給食会の中で適切な給食費につ

いて検討していきたいと考えております。

次に給食費の未納対策についてですが、平成18年度に国が調査を

行い、全国的な問題になっております。給食費の未納については、保

護者間に不公平感が生じ、給食運営そのものに支障が出てきます。学

校給食は、学校教育の一環として行われておりますので、給食費の徴

Page 15: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

15

小野委員

村上学校給食課長

桒田委員長

太田委員

村上学校給食課長

桒田委員長

収・管理は校長がPTAに委託しております。しかし学校での対応が

難しいこともあることから、今後学校との更なる連携強化を図る必要

があると考えております。そのため、未納対策の対応マニュアルの整

備を行いまして対処したいと思います。対応マニュアルの整備が出来

次第またご説明をさせていただきます。以上です。

給食費の未納についてですが、どのくらいの割合なのでしょうか。

新居浜市は全国平均に比べて未納率は低いです。金額で申し上げま

すと、平成20年度5月末現在で、平成18年度が17名で金額にし

ますと321,283円、19年度が56名で654,590円とな

っております。調査は17年度からで、17年度の未納が5人で70,

469円です。

ありがとうございました。何かご質問はございませんか。

給食についてですが、喫食率を上げたいという方針は、保護者の方

に伝わっているのでしょうか。私の周りの保護者の方は、どちらでも

選べるという感覚をお持ちの方が多いような気がします。

そして給食の实施日数が学校によって違うという事を今日初めて

知りました。給食の有無は学校の判断で決めているのでしょうか。

まず、喫食率を上げるという方針が保護者の方に伝わっているかど

うかについてですが、学校に対しては、お願いしています。ただ、選

択制で、子どもさんや保護者の方が選ばれるので、「食べたいな」と

いう給食を目指して、それが喫食率の向上に繋がればと思っていま

す。

給食の实施日数の違いに関しましては、学校の考え方になります。

例えば、午前中で学校が終わる場合でもクラブ活動等で残る生徒が多

い場合は、給食を取るという学校もありますし、反対に午前中だけの

日は給食を取らないという学校もあります。それが給食の实施日数の

差になってきているのだと思います。

喫食率に関しまして、13年度から私たちもかなり言われたのです

が、20年度は84.93%に上がっているということの方が嬉しい

です。だんだん浸透してきているのだと思います。川東中学校も、6

1.35%まで上がってきていますので、これが80%ぐらいになる

といいですね。

ところで、給食の選択制自体が問題とは言われていないのでしょう

か。いい方に評価されているのでしょうか。

Page 16: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

16

村上学校給食課長

桒田委員長

高橋次長

桒田委員長

高橋次長

桒田委員長

高橋次長

桒田委員長

日野総括次長

桒田委員長

今のところ、評価は聞こえてきておりません。給食の選択制を实施

した背景には、愛情弁当と給食を、中学生になったら自分で考えて自

分で選択するという意味合いも含めて始まったと聞いています。ただ

選択制ですので、食数変更等の事務処理上の問題があります。選択制

でなく100%であれば、食材の発注の調整等、事務処理上の都合は

良くなると思います。

何かご質問はございませんか。

学校教育課の環境教育の推進のところで、電気使用量の削減率の高

かった川東中学校と高津小学校に備品を購入とありますが、他の学校

にはどのように知らせているのでしょうか。

一番削減したところには、メリットがありますとは伝えています。

電気、水道はやればやるほど削減率が減ってきます。人数が多い所は、

当然削減率は高くなってきますので、それが問題点です。

新居浜市は、ニームスという温暖化防止の取り組みを实施してお

り、学校も入っていますので、出来る限り削減していただきたいです。

例えば、今日の子ども環境サミットの時に発表すると、認識が深ま

ると思うのですが。

年度当初に校長先生と事務職員が出席する学校配分予算説明会の

時に説明しております。

各校の認識という事ですか。

はい。

社会教育課のところで、8月29日の「平成20年度子ども見守り

活動情報交換会・講習会」の開催は夜ですか。

時間は、19時から21時までで文化センター別館の大会議审で

す。ご案内をするように資料をお持ちしておりますのでお配りいたし

ます。

重なっていますよね。「夢広がる学校づくり推進事業」選考委員会

は18時までですので、どうにか行けそうですね。

次に、通学区域の事についてですが、西中が問題になってきていま

せんか。

Page 17: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

17

高橋次長

阿部教育長

桒田委員長

村上学校給食課長

桒田委員長

村上学校給食課長

桒田委員長

村上学校給食課長

桒田委員長

村上学校給食課長

桒田委員長

日野総括次長

確かに、現在西中が一番多いのですが、一応受入人数には達してい

ませんので、今のところ大丈夫です。

受け入れのキャパは決まっていますし、4学級にするつもりはあり

ませんので3学級でいきます。それ以上になるようでしたら抽選に致

しますので、それ以上には増えません。

学校給食の地産地消の地元食材についてですが、全部買い上げです

か。給食センターと各小中学校で違うようなのですが、地元のものを

頼んだ時には全部買い上げるシステムになるのですか。

いえ、そんな事はありません。量を指定して買っています。

私が聞いたところでは、不良品と言いますか出来ていない物も買わ

なければいけなかったという事があったと聞きました。その辺り、ど

のようになっているのかと思いましてお伺いしました。

最初は形の揃ったきれいなものを提供してくれたので、次も同じも

のをと注文するのですが、だんだんと揃わなくなって、最後は不揃い

のものが来るという事はあるようです。

そういう時に、また違う人に頼むとかいうシステム作りは出来ない

のでしょうか。

实際に持って来てもらって初めてわかる場合もありますので、形の

悪いものは要りませんと言いますとその日の給食に間に合いません

ので、なかなかそういう訳にはいきません。

使えないようなものを持って来るところがあると、先生が尐し悩ま

れていました。

不良品等があった場合は、農協の担当者等に連絡し取り換えてもら

うようにしております。

社会教育課のところで、教育委員会事務事業の点検・評価について

は、先月の定例会で案を見せてもらえるとのことでしたが、9月にな

るのでしょうか。

他市の情報が比較的入りだしたので、もう尐し整理した上で、翌月

の教育委員会定例会の中で報告させていただけたらと思います。

Page 18: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

18

桒田委員長

日野総括次長

桒田委員長

近藤体育文化課長

桒田委員長

池内事務局長

阿部教育長

桒田委員長

阿部教育長

桒田委員長

9月に見せていただいて、即決定ということですか。

方針を決定していただきたいと思います。例えば、何年度の事業の

点検・評価を实施するのか、どのような項目を实施するか、学識経験

者の知見をいただく等、基本的に何項目かありますが、そのような項

目についての方針を決めていただき、あとは教育委員会の中で点検・

評価の事務的なものを進めていきたいと思っております。

わかりました。次に、宝くじ文化公演の日時を教えて下さい。

11月24日です。文化センター大ホールであります。

ありがとうございます。その他、ご質問、ご意見はございませんか。

多くの事業についてご説明させていただいたので、帰って資料をご

覧になって、またご意見等ありましたらご連絡下さい。

7月分の生徒指導関係の資料を今お配りしました。不登校について

は、先ほどの取組方針の中でもご説明させていただきましたように、

7月末で76名です。現在の状況を見ますと、中学2年生が29名で

そのうち22名と、中学3年生が37名でそのうち25名が平成19

年度3月末で不登校になっていた生徒です。ですから前年度からの不

登校を引き継いでいるという状況です。夏休み中、特に2学期のスタ

ート前に不登校の児童生徒への課題等に関して、問い詰めないように

と学校へ呼びかけております。そして不登校予備軍に対する早期対

応・未然防止について、データを取りまとめている最中です。中学3

年生が増加傾向にあるという事と、全欠の子どもが多いという事、不

登校の理由としては複合、情緒的混乱、無気力の生徒が増えてきつつ

あります。中学1年生は、昨年と同じ状況ですが、2学期になって増

えてくる可能性がありますので、不登校予備軍の対応と夏季休業中の

生徒指導関係の対応を呼びかけていきたいと思います。

平成17年と一緒で多くなりそうですね。いじめに関する調査につ

いては問題ないですか。

はい。不審者情報については、資料のとおりです。あすなろ教审に

ついても先ほど取組方針のところで説明しました夏季休業中につい

ての資料となっています。

次回の定例会の日程は、9月4日木曜日16時から開催いたしま

Page 19: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

19

す。場所については、後日連絡を頂きたいと思います。

秘密会となりますので、第8回新居浜市教育委員会定例会を一度閉

会いたします。本日はありがとうございました。

新居浜市教育委員会会議規則第54条の規定により署名する。

委員名

委員名

Page 20: 教育委員会定例会(平成20年8月)会議録 - Niihamaす。平成20年第7回の定例会の会議録のご署名は、宇野委員さんと 小野委員さんにいただいております。

20