公表方法: … · 2020. 4. 13. ·...

5
様式第2号の4-①【⑷財務・経営情報の公表(大学・短期大学・高等専門学校)※大学・短期大学・高等専門学校は、この様式を用いること。専門学校は、様式第2号の4 -②を用いること。 学校名 静岡福祉大学 設置者名 学校法人静岡精華学園 1.財務諸表等 財務諸表等 公表方法 貸借対照表 http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_taisyakutaisyou.pdf 収支計算書又は損益計算書 http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_syouhisyuusikeisansyo.pdf 財産目録 http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_zaisanmokuroku.pdf 事業報告書 http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_jigyouhoukokusyo.pdf 監事による監査報告(書) http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_kansahoukokusyo.pdf 2.事業計画(任意記載事項) 単年度計画(名称: 対象年度: 公表方法: 中長期計画(名称: 対象年度: 公表方法: 3.教育活動に係る情報 (1)自己点検・評価の結果 公表方法:https://www.suw.ac.jp/img/about/pdf_self_inspection_h30.pdf (2)認証評価の結果(任意記載事項) 公表方法:http://www.jihee.or.jp/achievement/archive_year/index.cgi?fyear=11

Transcript of 公表方法: … · 2020. 4. 13. ·...

Page 1: 公表方法: … · 2020. 4. 13. · 様式第2号の4-①【⑷財務・経営情報の公表(大学・短期大学・高等専門学校)】 ※大学・短期大学・高等専門学校は、この様式を用いること。専門学校は、様式第2号の4

様式第2号の4-①【⑷財務・経営情報の公表(大学・短期大学・高等専門学校)】 ※大学・短期大学・高等専門学校は、この様式を用いること。専門学校は、様式第2号の4

-②を用いること。 学校名 静岡福祉大学

設置者名 学校法人静岡精華学園

1.財務諸表等 財務諸表等 公表方法

貸借対照表 http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_taisyakutaisyou.pdf 収支計算書又は損益計算書 http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_syouhisyuusikeisansyo.pdf 財産目録 http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_zaisanmokuroku.pdf 事業報告書 http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_jigyouhoukokusyo.pdf 監事による監査報告(書) http://www.s-seika.jp/disclosure/pdf/h30_kansahoukokusyo.pdf

2.事業計画(任意記載事項)

単年度計画(名称: 対象年度: )

公表方法:

中長期計画(名称: 対象年度: )

公表方法:

3.教育活動に係る情報

(1)自己点検・評価の結果

公表方法:https://www.suw.ac.jp/img/about/pdf_self_inspection_h30.pdf

(2)認証評価の結果(任意記載事項)

公表方法:http://www.jihee.or.jp/achievement/archive_year/index.cgi?fyear=11

Page 2: 公表方法: … · 2020. 4. 13. · 様式第2号の4-①【⑷財務・経営情報の公表(大学・短期大学・高等専門学校)】 ※大学・短期大学・高等専門学校は、この様式を用いること。専門学校は、様式第2号の4

(3)学校教育法施行規則第 172条の2第 1項に掲げる情報の概要

①教育研究上の目的、卒業の認定に関する方針、教育課程の編成及び実施に関す

る方針、入学者の受入れに関する方針の概要 学部等名 社会福祉学部、子ども学部

教育研究上の目的(公表方法:https://www.suw.ac.jp/img/about/open/pdf_open01_01_02.pdf )

(概要)

(1) 社会福祉学部

福祉力と学士力を修得することで福祉に関する高い知識と優れた技能を併せ備え、福

祉社会の実現に寄与する実践力のある専門職を養成することを教育研究上の目的とす

る。

(2) 子ども学部

子どもの発達過程を理解し、子どもの未来を見据えた保育に関する幅広い学識の涵養

を図ることを教育研究上の目的とする。

卒業の認定に関する方針(公表方法:https://www.suw.ac.jp/about/outline.html)

(概要)

静岡福祉大学の教育理念・使命・目的に基づき、次の能力を身につけていると認められ

る者に学士を与える。

1.所定の単位数を満たし、福祉力及び学士力を身につけていること

2.全学に共通する基礎科目において到達目標に達していること

3.各学部の専門科目において到達目標に達していること

教育課程の編成及び実施に関する方針(公表方法:https://www.suw.ac.jp/about/outline.html)

(概要)

専門分野の枠を超え、社会における公共的な課題を解決するにあたって、さまざまな立

場の人と協働し、市民社会を形成する能力を身につけるための基礎科目・専門科目を配置

する。

入学者の受入れに関する方針(公表方法:https://www.suw.ac.jp/about/outline.html)

(概要)

(1) 社会福祉学部

福祉を中心に、心理、介護、健康運動、医療の分野に興味を持ち、各専門分野の専

門職として必要とされる基礎学力を身につけている人

(2) 子ども学部

子どもが好きで保育及び幼児・児童教育の専門職に必要とされる基礎学力を身につ

けている人

②教育研究上の基本組織に関すること

公表方法:https://www.suw.ac.jp/img/about/open/pdf_open01_02_02.pdf

Page 3: 公表方法: … · 2020. 4. 13. · 様式第2号の4-①【⑷財務・経営情報の公表(大学・短期大学・高等専門学校)】 ※大学・短期大学・高等専門学校は、この様式を用いること。専門学校は、様式第2号の4

③教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること

a.教員数(本務者)

学部等の組織の名称 学長・

副学長 教授 准教授 講師 助教

助手

その他 計

- 2人 - 2人

社会福祉学部 - 13人 8人 7人 2人 0人 30人

子ども学部 - 8人 4人 4人 0人 1人 17人

b.教員数(兼務者)

学長・副学長 学長・副学長以外の教員 計

0人 56人 56人

各教員の有する学位及び業績

(教員データベース等) 公表方法:https://www.suw.ac.jp/about/teacher/

c.FD(ファカルティ・ディベロップメント)の状況(任意記載事項)

④入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数並びに

進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること a.入学者の数、収容定員、在学する学生の数等

学部等名 入学定員

(a)

入学者数

(b)

b/a 収容定員

(c)

在学生数

(d)

d/c 編入学

定員

編入学

者数

社会福祉学部 160人 110人 69% 726人 535人 74% 8人 1人

子ども学部 70人 44人 63% 220人 163人 74% 0人 0人

合計 230人 154人 67% 946人 698人 74% 8人 1人

(備考)

b.卒業者数、進学者数、就職者数

学部等名

卒業者数 進学者数 就職者数

(自営業を含む。) その他

社会福祉学部 131人

(100%)

1人

( 1%)

119人

( 91%)

11人

( 8%)

子ども学部 25人

(100%)

0人

( 0%)

24人

( 96%)

1人

( 4%)

合計 156人

(100%)

1人

( 1%)

143人

( 91%)

12人

( 8%)

(主な進学先・就職先)(任意記載事項)

(備考)

Page 4: 公表方法: … · 2020. 4. 13. · 様式第2号の4-①【⑷財務・経営情報の公表(大学・短期大学・高等専門学校)】 ※大学・短期大学・高等専門学校は、この様式を用いること。専門学校は、様式第2号の4

c.修業年限期間内に卒業する学生の割合、留年者数、中途退学者数(任意記載事項)

学部等名

入学者数 修業年限期間内

卒業者数 留年者数 中途退学者数 その他

(100%)

( %)

( %)

( %)

( %)

(100%)

( %)

( %)

( %)

( %)

合計 人

(100%)

( %)

( %)

( %)

( %)

(備考)

⑤授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること (概要)

・授業計画の作成

シラバス作成 FD を開催し、シラバスの作成方法について説明の上、シラバス記載要

領に基づき授業科目担当教員が原案を作成後、学内組織による第3者チェックを行い、

シラバス記載内容の適切性について、チェックしている。

・公表(4月)

シラバス冊子を作成し、1、2年生の学生及び教職員に配布している。

学生及び教職員は、Web(学内システムの個人ページ)で閲覧可能となっている。

また、ホームページでも公表をしている。

⑥学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること (概要)

・社会福祉学部履修規程及び子ども学部履修規程に基づき、授業科目ごとに適切な方法に

よる成績評価基準をシラバスに明記し、学生に示している。

シラバスに記載した方法により、授業科目担当教員が成績評価を実施し、単位を認定し

ている。

また、資格取得等のために実施する実習に関する授業科目については、実習先の指導者

による評価を基に、学内の実習委員会による協議を経て単位認定を実施している。

学部名 学科名 卒業に必要となる

単位数

GPA制度の採用

(任意記載事項)

履修単位の登録上限

(任意記載事項)

社会福祉学部 福祉心理学科 124単位 有・無 単位

健康福祉学科 124単位 有・無 単位

子ども学部 子ども学科 124単位 有・無 単位

GPAの活用状況(任意記載事項) 公表方法:

学生の学修状況に係る参考情報

(任意記載事項) 公表方法:

⑦校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること

公表方法:https://www.suw.ac.jp/campuslife/campusmap.html

Page 5: 公表方法: … · 2020. 4. 13. · 様式第2号の4-①【⑷財務・経営情報の公表(大学・短期大学・高等専門学校)】 ※大学・短期大学・高等専門学校は、この様式を用いること。専門学校は、様式第2号の4

⑧授業料、入学金その他の大学等が徴収する費用に関すること

学部名 学科名 授業料

(年間) 入学金 その他 備考(任意記載事項)

社会福祉

学部

福祉心理

学科 540,000円 300,000円 454,660円

健康福祉

学科 540,000円 300,000円 454,660円

子ども

学部

子ども

学科 540,000円 300,000円 454,660円

⑨大学等が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること a.学生の修学に係る支援に関する取組

(概要)

①奨学金制度について、②図書館の利用について、③障害学生支援について、④福祉実習

指導センターについて、⑤保育・教育実習指導センターについて

b.進路選択に係る支援に関する取組

(概要)

キャリア支援課の利用について

c.学生の心身の健康等に係る支援に関する取組

(概要)

①保健室で行う心と体の支援について、②学生支援総合センターについて

⑩教育研究活動等の状況についての情報の公表の方法

公表方法:https://www.suw.ac.jp/about/outline.html