三菱ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器 WS-Vシリー …...128 4選定1 構造と動作...

1
128 4 選定 構造と動作 1 4 1 1. NFBの構造 4極ブレーカ 三相4線式の回路に使用するもので過電流引きはずし素子をもたない中性極が右端にあります。 その他の構造・動作はS/H/Uクラスと同一です。 (1600Aフレーム以下の電子式ノーヒューズ遮断器は中性極にも過電流引きはずし素子を設けています。) 4極とも同時に開閉する構造となっていますので,中性極の入れ忘れや中性極をあやまって開 放するようなことはありません。 (中性極が電圧極に比べて,早く閉路,遅れて開路する構造を標準としています。2000Aフレー ムは除く。) カバー ベース 接点 端子 U(1) V(2) W(3) N 図4-2 4極ブレーカ(NF250-SV) とって ・トリップ表示 事故電流を自動遮断したとき,とっての位置をみればひと目でわかります。とっては,ONと OFFの中間位置を示します。 ・リセット 遮断器がトリップした場合は事故の原因を取り除き,とってをOFF位置に倒せばリセットされ, ついでONの操作を行なえば,再閉路できます。 ・トリップフリー とってをONの位置に押さえていても,過電流が流れるとトリップします。 ・とって表示 ON OFF トリップ ・断路(アイソレーション)機能 接点が閉じているとき,いかなる場合であってもとってがOFF表示しない機能です。 接点が閉じているとき,トリップ表示しません。 アイソレーション適合品はその記号を遮断器へ表示します。 過電流引き はずし装置 過電流を検出し遮断器 をトリップさせます。 瞬時引きはずし電流可調整 電子式ノーヒューズ遮断器などはつまみ をまわすだけで瞬時引きはずし電流が調 整できますので,負荷に対応した最適の 特性が得られます。 調整つまみ例 4 6 8 10 12 16 II(×225A) 消弧装置 遮断時に発生するアークを消弧 します。 アーク抵抗を高める対向グリッ ドなど三菱NFB独自の工夫がさ れています。 磁束 グリッド アーク 消弧の原理 開閉機構 ・速入り・速切り機構となって いますので,接点の消耗も少 なく安全です。 (100Aフレーム以下の一部機 種は速入り・速切り機構では ありません。) ・いずれの極に過電流が流れて も全極同時に引きはずす,共 通引きはずし機構ですから欠 相の心配はありません。 リンク機構説明図 トリップボタン (PUSH TO TRIP) 遮断器を外部から機械的にトリ ップできますので警報スイッチ の動作確認や,外部操作とって によるリセット確認ができま す。 図4-1 内部構造例

Transcript of 三菱ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器 WS-Vシリー …...128 4選定1 構造と動作...

Page 1: 三菱ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器 WS-Vシリー …...128 4選定1 構造と動作 4 選 定 1 1. NFBの構造 4極ブレーカ ・三相4線式の回路に使用するもので過電流引きはずし素子をもたない中性極が右端にあります。

128

4 選定 構造と動作1

4選定1

1. NFBの構造

4極ブレーカ

・三相4線式の回路に使用するもので過電流引きはずし素子をもたない中性極が右端にあります。その他の構造・動作はS/H/Uクラスと同一です。(1600Aフレーム以下の電子式ノーヒューズ遮断器は中性極にも過電流引きはずし素子を設けています。)・4極とも同時に開閉する構造となっていますので,中性極の入れ忘れや中性極をあやまって開放するようなことはありません。(中性極が電圧極に比べて,早く閉路,遅れて開路する構造を標準としています。2000Aフレームは除く。)

カバー ベース

接点

端子

U(1) V(2) W(3) N

図4-2 4極ブレーカ(NF250-SV)

●とって・トリップ表示事故電流を自動遮断したとき,とっての位置をみればひと目でわかります。とっては,ONとOFFの中間位置を示します。

・リセット遮断器がトリップした場合は事故の原因を取り除き,とってをOFF位置に倒せばリセットされ,ついでONの操作を行なえば,再閉路できます。

・トリップフリーとってをONの位置に押さえていても,過電流が流れるとトリップします。

・とって表示 ON OFF トリップ

・断路(アイソレーション)機能接点が閉じているとき,いかなる場合であってもとってがOFF表示しない機能です。接点が閉じているとき,トリップ表示しません。アイソレーション適合品はその記号を遮断器へ表示します。

●過電流引きはずし装置

過電流を検出し遮断器をトリップさせます。

●瞬時引きはずし電流可調整電子式ノーヒューズ遮断器などはつまみをまわすだけで瞬時引きはずし電流が調整できますので,負荷に対応した最適の特性が得られます。

調整つまみ例

4

6 8 10

12

16

II(×225A)

●消弧装置遮断時に発生するアークを消弧します。アーク抵抗を高める対向グリッドなど三菱NFB独自の工夫がされています。

磁束

グリッド

アーク 電磁力

消弧の原理

●開閉機構・速入り・速切り機構となっていますので,接点の消耗も少なく安全です。(100Aフレーム以下の一部機種は速入り・速切り機構ではありません。)

・いずれの極に過電流が流れても全極同時に引きはずす,共通引きはずし機構ですから欠相の心配はありません。

急速

開閉

リンク機構説明図

●トリップボタン(PUSH TO TRIP)

遮断器を外部から機械的にトリップできますので警報スイッチの動作確認や,外部操作とってによるリセット確認ができます。

図4-1 内部構造例