長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟...

12
2016 12 / 15 No.1169 まちの姿 12月1日現在 人口 80,749人・世帯数 35,511 / 65才以上 20,931人 11月 出生37人・死亡53人 / 救急車の出動 291回 長岡第五小学校の児童や、保育所・幼稚園の園児らが、(公財) 長岡京市緑の協会が主催する餅つきに参加しました。奥海印寺農 家組合西代サポーターの会の協力を得て、西代里山公園内の田ん ぼでの田植えや稲刈りを体験した児童らは「自分たちで育てたお 米でお餅を作れてうれしい」と、つきたての餅をほおばりながら 笑顔を浮かべていました。 (11月25日、西代里山公園で) お米を育て、味わう喜びを体感 田植えの様子(6月8日) 稲刈りの様子(10月12日)

Transcript of 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟...

Page 1: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

2016

12/15     No.1169

まちの姿 ●12月1日現在 人口 80,749人・世帯数 35,511 / 65才以上 20,931人 ●11月 出生37人・死亡53人 / 救急車の出動 291回

 長岡第五小学校の児童や、保育所・幼稚園の園児らが、(公財)長岡京市緑の協会が主催する餅つきに参加しました。奥海印寺農家組合西代サポーターの会の協力を得て、西代里山公園内の田んぼでの田植えや稲刈りを体験した児童らは「自分たちで育てたお米でお餅を作れてうれしい」と、つきたての餅をほおばりながら笑顔を浮かべていました。� (11月25日、西代里山公園で)

お米を育て、味わう喜びを体感

田植えの様子(6月8日)

稲刈りの様子(10月12日)

Page 2: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

 広報長岡京 2016.12.15 - 2

1月

10日 消防出初式

11日 成人式。男性385人、女性356

人の計741人が新成人に。本市

出身の元サッカー選手、海堀あゆ

みさんがサプライズゲストとして

登壇し、新成人を祝福した

14日 長岡京市土木協会と災害時のイン

フラ復旧に関する協定を締結

  

31日 長岡京音頭保存会の創立40周年を

記念した「長岡京音頭 

踊りコン

テスト」が開催される

2月

 8日 大阪成蹊大学と市が協働で製作し、

クラウドファンディングで資金を

集めた環境啓発絵本が完成

15日 

日産自動車㈱から電気自動車

e-NV

200を無償貸与。3年間、

公用車として市内などを走行

下旬 

全国初となる、ブルートゥースを

利用した認知症による行方不明者

の捜索支援事業がスタート

3月

1日 乙訓地域に点在する首長墓「乙訓

古墳群」11基が、国史跡の指定を

受ける

16日 市役所本庁舎北棟1階に授乳室を

設置

26日 認知症で行方不明になった人の捜

索を地域ぐるみで支援するスマー

トフォンアプリ「ミマモルメボラ

ンティア」を配信

日産自動車から電気自動車の貸与(2月15日) 新成人にお祝いを述べる海堀さん(1月11日)

長岡京市 この一年

2016年 回顧  

4月

1日 

今後15年間のまちづくりの指針

「第4次総合計画」がスタート

  

1日 妊娠中から子育て期まで、幅広い

子育て相談に対応する「子育てコ

ンシェルジュ」を市役所に設置

3日 京都縦貫自動車道高架下に「こが

ねが丘ホタル公園」がオープン

8日 神足小学校・開田保育所複合施設

の竣工式

14日 熊本地方を震源とした熊本地震が

発生。速やかに支援物資を届け、

応急危険度判定士や保健師などの

職員派遣を開始

24日 衆議院議員補欠選挙

5月

26日 帝産観光バス㈱と災害時のバス輸

送の協力に関する協定を締結

29日 西代里山公園プレオープン。誕生

記念祭が開かれ、約2千人の来場

者でにぎわう

6月

19日 質の高い文化・芸術に触れる機会

を身近につくる「長岡京芸術劇場」

の第1弾「オペラティック・ガラ

コンサート」を開催

7月

1日 商工会や金融機関と連携して起業

したい人を支援する「創業支援事

業」がスタート

1日 ごみの収集日や出し方・分け方な

市庁舎に授乳室を設置(3月16日)

こがねが丘ホタル公園の開園式(4月3日)今年竣工した神足小学校・開田保育所複合施設(4月12日)

多くの人でにぎわう西代里山公園(5月29日)

情報ワイド

Page 3: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

3 - 広報長岡京 2016.12.15

10月

2日 はっぴぃバス運行10周年

6日 産業文化会館内に創業者が共同で

利用できるインキュベーションス

ペース「あいことば」がオープン

  

21日 鳥取県中部地震が発生

  

30日 長岡第三小学校の創立50周年記念

式典が開かれる

11月

1日 市内寺社やカフェなどで使える電

子クーポンの配信や、レンタサイ

クルなどを活用した「長岡京周遊

観光事業」がスタート

2日 イズミヤ㈱と、災害時帰宅困難者

への避難場所や物資の提供に関す

る協定を締結

5日 静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟

約締結10周年を祝う

  

13日 快晴に恵まれ、長岡京ガラシャ祭

の当日祭が開催

20日 市内4小学校区での一斉防災訓練

を初めて実施

26日 乙訓地方小学生駅伝大会が開催。

1位に長八小、3位に長法寺小

26・27日 婚活イベントやミュージック商

店街、ワンコインバルなど、催し

盛りだくさんの「長岡京ヴァリエ

ッタ」を開催。八条ケ池では市内

初のウオーターアートプロジェク

ションが上映される

12月

1日 民生委員・児童委員が改選

どが簡単に検索できる「ごみお知

らせアプリ」をリリース

10日 参議院議員通常選挙。18歳に選挙

権年齢が引き下げられた初の選挙

23日 公園管理棟が完成し、西代里山公

園が構想7年・工事2年の期間を

経てグランドオープン

26日 総合教育会議が開かれ、中学校給

食実施の方向性が固まる。長二中

で平成30年度から。他校は順次

29日 「第32回若葉カップ 全国小学生バ

ドミントン大会」が開幕。本市の

男子は準優勝、女子はベスト16入

りという好成績で終えた

8月

5日 17日間のスポーツの祭典「リオデ

ジャネイロオリンピック」がブラ

ジルで開幕。本市からは女子競泳

選手の高橋美帆さんが出場。パブ

リックビューイングも行われた

11日 今年から祝日となった「山の日」。

西代里山公園では、市内産木材を

使った工作ワークショップを開催

24日 馬場にある大型マンションの長岡

京スカイハイツと水害時協定を締

9月

1日 市のふるさと納税制度をリニュー

アル。「中身で勝負」を合言葉に

3事業から寄付金の使い道を選択

できる仕組みに

20・28日 大雨により市内の土砂災害警戒

区域に避難準備情報を発令。5避

難所を開設

長岡京芸術劇場「オペラティック・ガラコンサート」(6月19日)

長岡京市チームが大健闘した若葉カップ(8月1日)

競泳の高橋選手が表敬訪問(9月16日)

快晴に恵まれて行われた長岡京ガラシャ祭の行列巡行(11月13日)

八条ケ池でのウオーターアートプロジェクション(11月26日)

はっぴぃバス10周年を記念して長十小の運動会でははっぴぃバスとの綱引きも(10月2日)

情報ワイド

Page 4: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

 職員の勤務条件は、議会の議決による条例や、それに基づく規則などで定めています。このうち給与については職務と責任に応じ、生計費のほか国や他の地方公共団体、民間の給与などを考慮して決められます。� 問職員課 人事・給与担当 ☎ 955-9662 FAX 951-5410

●勤務時間 午前8時30分~午後5時15分。週38時間45分勤務●年次有給休暇の取得状況(平成27年1月〜12月) 1年につき20日。20日を限度に翌年へ繰り越し ▷一般職員の平均取得日数…8.8日  ▷取得率…22.4%●育児休業と部分休業の取得状況(平成27年4月〜28年3月) ▷育児休業取得者…34人  ▷部分休業取得者…18人

●分限処分者数(職員が職責を十分に果たせない場合など) ▷休職…10人。心身の故障などによる●懲戒処分者数(職員に義務違反があった場合など) 該当者なし

 ▷勤務条件に関する職員からの措置の要求  …0件 ▷不利益処分に関する職員からの不服申し立て…0件

●職員の健康管理 法令などに基づき、健康診断、健康相談、保健指導などによる職員の健康管理を行っています。●長岡京市職員厚生会に関する事項 地方公務員法では、事業主として行うべき福利厚生計画を定め、実施することを義務付けています。勤労意欲の向上などを目的に、人間ドックへの助成や貸し付け事業などを行っています。 ▷会員数…594人 ▷掛金率…1,000分の4.2、負担金率…1,000分の4 ▷1人当たり負担金…約1万4,896円/年●公務災害 公務中の負傷や公務を起因とする病気、通勤途上で負傷した場合に、地方公務員災害補償法に基づき補償を行っています。平成27年度の認定件数は次のとおりです。 ▷公務災害認定者…5人  ▷通勤災害認定者…0人

●職務に専念する義務 研修の受講や、職務に関連のある他の公務員として職を兼ねる場合などに、この義務を免除しています。●営利企業などへの従事制限

公務に影響を及ぼさないなど一定の条件下で、任命権者の許可を得て営利企業などに従事することができます。例えば、市関係の外郭団体の役員や、国の統計調査員を兼ねる場合などが該当します。

��服務上の義務・制限事項

��公平委員会に関する事項

��福利厚生

��研修

①採用試験(平成28年4月1日採用)の状況

��勤務時間・勤務条件��分限処分・懲戒処分

①人件費の状況

*普通会計から除かれる、水道、国民健康保険、公共下水道、介護保険、後期高齢者医療の各事業会計で給与を受ける職員分は含みません。*①の表中、人件費には特別職に支給される給料や報酬なども含みます。*②の表中、職員手当には退職手当は含んでいません。

②給与費の状況(職員数は平成27年4月1日現在)■�人件費・給与費�(平成27年度普通会計決算)��職員の給与の状況

��職員の任免・職員数

長岡京市職員の人事・給与のあらまし平成27年度

●研修制度の概要 より質の高い行政サービスを提供するために、管理・監督職員へのマネジメント研修、一般職員への専門研修、全職員への倫理研修など、多様な研修を行っています。

④定員適正化の実績と今後の 定員管理計画 市の定員管理計画に基づき、職員の適正化に努めています。平成28年度までの第3次定員管理計画では、当初の目標値の556人より2人多い558人となりましたが、計画策定時(平成23年度)の566人からは8人減少しました。

 また、今年度は第4次定員管理計画(H29 ~ H33)を策定しました。この計画では、これまでのように人員削減を前提にするのではなく、前計画目標値の556人を実質的に充足させるため、565人を目標値の上限として設定し、行財政改革の取り組みも十分進めながら、弾力的に運用していきます。

広報長岡京 2016.12.15 - 4

職 種 募集数 受験者(A) 合格者(B) 採用者 競争率(A/B)事務 19人 153人 20人 17人 7.7倍

事務(身体障がい者) 1人 5人 1人 1人 5.0倍保育士 3人 13人 4人 4人 3.3倍作業療法士 1人 6人 1人 1人 6.0倍

文化財技師(考古) 2人 19人 2人 2人 9.5倍文化財技師(歴史) 1人 25人 1人 1人 25.0倍土木技師 3

人(2人) 6人 2人 1人 3.0倍

土木技師(社会人経験者) (1人) 5人 3人 3人 1.7倍

歳出額(A) 人件費(B) 人件費率(B/A)

290億3,049万円 49億7,188万円 17.1%

職員数(A)

給   与   費 1人当たり給与費(B/A)給 料 職員手当 期末・勤勉手当 計(B)

495人 19億2,346万円 5億5,307万円 7億5,992万円 32億3,646万円 653万円

合計554人

40歳代101人

(18.2%)

50歳代146人

(26.4%)

30歳代164人

(29.6%)

20歳代140人

(25.3%)

③年齢別職員数(平成27年4月1日現在)*

グラフ内の%は四捨五入しています。

*退職者数には、他団体への派遣者や他団体への帰任者、再任用職員、臨時職員、非常勤職員を含みません。

定年退職 勧奨退職 普通退職 分限免職 懲戒免職 死亡退職 合 計21人 ー 5人 ー ー ー 26人

②退職者数

10 歳代3 人

(0.5%)

Page 5: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

②経験年数別・学歴別平均給料月額

*平均給料月額は、職員の基本給の平均です。給料や給与の額は、税金や社会保険料を引く前のものであり、手取り額ではありません。*平均給与月額は、給料月額と毎月支払われる扶養手当や地域手当、住居手当、時間外勤務手当など全ての諸手当を合計したもので、

地方公務員給与実態調査において明らかにされています。*国家公務員について公表される平均給与月額には、時間外勤務手当、特殊勤務手当など一部の手当が含まれていません。比較のため

に市職員の平均給与月額を同一方法で再計算したものが、「国ベース」欄に記した額です。

①初任給

①給料と報酬 ②期末手当

①期末・勤勉手当

■�給 料�(平成28年4月1日現在)

③職員の平均年齢、平均給料月額と平均給与月額(職種別)▼一般行政職 ▼技能労務職

*一般行政職とは、事務または技術部門の業務に従事する職員のうち、水道事業関係職員、税務事務従事職員、保健師、看護師などを除いたものをいいます。給料の額は、税金や社会保険料を引く前のものであり、手取り額ではありません。

■�手 当�(主なもの/平成27年度)

④退職手当(平成27年4月1日現在)

*1人当たり平均支給額は、27年度に退職した全職種の職員に支給された平均額です。

②地域手当(平成27年4月1日現在)

③特殊勤務手当

*期末・勤勉手当とは、民間のボーナスに相当するものです。

��職員の給与の状況(つづき)

■�特別職の報酬など�(平成28年4月1日現在)

③退職手当 【さらに詳しく知りたい】公表資料は、12月下旬から市役所南棟1

階の「市民情報コーナー」でご覧いただけます。市ホームページにも掲載します。【検索方法】 市ホームページ⇨「市政情報」⇨「組織・人事」⇨「職員数と人事・給与の状況」

*特別職の報酬などは、長岡京市議員報酬等審議会の審議を踏まえ決定されています。

5 - 広報長岡京 2016.12.15

手当の種類 代表的な手当の名称 支給を受ける職員の割合5手当・12種類 清掃手当、税務手当 17.71%

支給対象職員1人当たりの平均支給年額 19万9,172円

区 分長岡京市 国(参考)

自己都合 勧奨・定年 自己都合 勧奨・定年勤続20年勤続25年勤続35年最高限度額

20.445月分29.145月分41.325月分49.59月分

25.55625月分34.5825月分49.59月分49.59月分

本市と同じ

その他の加算措置

定年前早期退職特例措置(2%~20%加算)

退職者1人当たりの平均支給額 2,057万円 −

区 分 期末手当の支給率 備  考市 長副市長

水道事業管理者教育長

6月期 1.475月分12月期 1.675月分   計 3.15月分

期末手当の額=給料月額+地域手当(給料月額の12%)+役職加算

(給料月額と地域手当の15%)の合計に、左記の月分を乗じた額

議 長副議長議 員

期末手当の額=報酬月額+役職加算(報酬月額の15%)の合計に、左記の月分を乗じた額

区 分 給料(報酬)月額 備  考市 長副市長

水道事業管理者教育長

 90万1,600円 74万6,400円 66万5,000円 66万5,000円

平成27年4月1日から適用

議 長副議長議 員

    52万円    49万円    45万円

平成10年4月1日から適用

区 分 退職手当額市 長 給料月額 ×100分の600× 在籍年数副市長 給料月額 ×100分の350× 在籍年数

水道事業管理者教育長 給料月額 ×100分の300× 在籍年数

長岡京市 国(参考)

        【期末】    【勤勉】    6月期 1.225月分  0.75月分   12月期 1.375月分  0.85月分      計  2.6月分 1.6月分

職制上の段階や職務の級などによる加算措置あり。

本市と同じ

区 分 平均年齢 平均給料月額平均給与月額

国ベース長岡京市 49.6歳 32万2,500円 42万8,028円 38万9,769円国(参考) 50.4歳 28万7,447円 − 32万9,358円

区 分 平均年齢 平均給料月額平均給与月額

国ベース長岡京市 38.8歳 29万7,600円 40万5,008円 36万614円国(参考) 43.6歳 33万1,816円 − 41万984円

区 分 経験年数10年 経験年数20年 経験年数30年

一般行政職 大学卒 26万8,800円 38万8,200円 42万201円高校卒 22万4,650円 31万6,700円 36万8,800円

区 分 長岡京市 京都府(参考) 国(参考)

一般行政職 大学卒 18万3,300円 18万5,600円 17万6,700円高校卒 14万9,000円 15万900円 14万4,600円

支給対象地域 支給率 支給対象職員数 国の支給率(参考)

全域 12% 491人 16%支給対象職員1人当たりの平均支給年額 44万1,210円

(27年度普通会計決算) *地域手当とは、地域の民間賃金水準を公務員給与に適切に反

映させるための手当です。

*平成27年4月1日以降、水道事業管理者は任命していません。

情報ワイド

Page 6: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

0 20 40 60 80 100 120 140

❖一般会計の予算執行状況 (28年9月末現在)*単位(万円)未満を四捨五入しています。

0 20 40 60 80 100 120 140

116億8,636万円 43億3,551万円(37.1%)

33億7,345万円10億5,158万円(31.2%)

28億1,161万円10億4,731万円(37.2%)

21億3,435万円 8億1,868万円(38.4%)

22億5,223万円10億6,053万円(47.1%)

9億5,622万円4億4,886万円(46.9%)

3億3,023万円1億3,064万円(39.6%)2億9,256万円1億5,231万円(52.1%)1億1,353万円  3,647万円(32.1%)9,856万円8,955万円(90.9%)

民生費

土木費

教育費

総務費

公債費

衛生費

消防費

議会費

商工費

労働費

農林水産業費 予算現額支出済額(執行率)

❖❖❖主な歳出(支出)❖❖❖

総額272億

7,087万円

支出済額97億4,199万円(35.7%)

(億円)

平成28年度上半期

市財政の

状況を

公表します

27,270,870,000

市 税国庫支出金

市 債

地方交付税府支出金

地方消費税交付金

繰入金繰越金

諸収入分担金及び負担金

使用料及び手数料 予算現額収入済額(収入率)

❖❖❖主な歳入(収入)❖❖❖

総額272億

7,087万円

収入済額128億5,843万円(47.2%)

(億円)

43億7,355万円15億9,048万円(36.4%)

24億70万円   0万円(0%)

19億2,948万円 2億703万円(10.7%)

8億4,222万円10億5,467万円(125.2%)

15億3,000万円13億845万円(85.5%)

14億5,000万円 7億8,052万円(53.8%)

4億7,256万円2億5,242万(53.4%)

7億8,106万円     0万円(0.0%)

4億2,628万円1億407万円(24.4%)3億5,314万円1億8,194万円(51.5%)

122億2,318万円 72億2,561万円(59.1%)

地方譲与税 1億2,600万円  3,601万円(28.6%)

❖ 主な事務事業 ❖

●歳入(収入)

 

9月末までの収入済額は、予算の47・

2%にあたる128億5843万円です。

金額の多い順では、市税72億2561万

円、国庫支出金15億9048万円、地方

交付税13億845万円、繰越金

10億5467万円、地方消費税交付金

7億8052万円などとなっています。

 市債や府支出金、繰入金などで収入

率が低くなっているのは、その多くが

事業の完了に合わせて年度末や29年4

月1日~5月31日(出納整理期間)に納

入されるためです。

●歳出(支出)

 

9月末までに予算額の35・7%、

97億4199万円を支出しました。金額

順では、民生費、公債費、総務費、教育

費、衛生費、土木費などです。民生費は、

保育に係る経費の増により、前年度比で

支出額が増加しています。建設事業費な

どが主となる土木費については、工事の

完成が年度末となり出納整理期間中の支

払いとなる事業が多いため、支出済額は

少なくなっています。

■教育費 10億4,731万円▷放課後児童クラブ施設の建設 ▷文化イベントの開催および運営支援 ▷小学校グラウンドの敷地整備工事 ▷学力および学校力の向上に向けた取り組み ▷地域の学校教育支援体制の推進

■民生費 43億3,551万円▷公立保育所の増築、改修 ▷認可外保育施設利用者への助成 ▷保健師などによる子育て相談支援 ▷子育て支援医療費の助成

■総務費 10億5,158万円▷災害ボランティアセンターの充実▷シティプロモーションの推進

■土木費 5億7,056万円▷ JR 長岡京駅の東口エスカレーター改修 ▷長岡京駅前線の整備

■衛生費 8億1,868万円▷休日や夜間の医療体制の確保 ▷「ごみお知らせアプリ」の導入

問財政課

財政係

 

☎955・9541

 

FAX951・5410

 平成28年度の一般会計当初予算は、前年度と比較して3.0%減の261億7,730万円でした。上半期終了時点の予算総額は、前年度からの繰越事業費と3回の補正を合わせて、272億7,087万円となりました。

31億8,818万円 5億7,056万円(17.9%)

 詳しい財政公表資料は、市役所南棟

1階の「市民情報コーナー」や、各公

共施設の「行政資料展示コーナー」で

ご覧いただけます。

 広報長岡京 2016.12.15 - 6

Page 7: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

7 - 広報長岡京 2016.12.15

情報ワイド

 水道施設工事の入札などをめぐり、便宜を図った見返りに相手業者から現金を受け取ったとして収賄の罪に問われていた元市水道施設課職員に、懲役1年(執行猶予3年)、追徴金20万円の判決が確定しました。市政に対する信頼を損なうこととなり、改めて市民の皆さま・関係各位におわび申し上げます。 市は昨年12月7日の職員逮捕を受けて、「調査委員会」を設置し、関連する水道施設工事の入札・発注状況の検証や、関係者からの聞き取りなどによる調査を行ってきました。このたび、裁判で明らかになった内容も踏まえ、事件発生の原因や背景などについての調査報告書をまとめましたので、その概要をお知らせします。 今後はこの調査結果を基に、「再発防止・改革検討会議」と「再発防止・改革検討外部有識者会議」により、再発防止のための改善・改革策について、検討を進めてまいります。� (長岡京市)

◆金品の収受

▽パソコンの提供や20万円の供与

▽20万円の供与は、判決で賄賂性の認

識のもと収受したと認められた

◆便宜供与

▽平成26年度に実施した、北第2配水

池補修工事に係る入札参加予定業者

の情報を漏洩

▽北第2配水池補修工事の施工にあた

って、監理技術者が工事現場に常駐

していないことを黙認

◆執行体制と相互チェック機能

[原因]

▽水道施設の維持管理や工事などは、

経験則によることが多く、職員が共

通して持つ業務標準がない

▽一職種当たりの職員数が限られて

おり、専門的知識を要する業務は

担当や担当係任せになり、他の職

種からは指摘したり意見を言った

りしにくい

[検討課題]

▽相互牽制とチェック機能の充実、指

導体制の強化、職種を越えて意見・

指摘し合える組織体制づくり

▽技術顧問職の設置やマニュアルの作

成など、技術継承を確実に行えるシ

ステムづくり

◆服務規律

[原因]

▽業者対応などを一人で行うことや、

緊急工事の際は昼夜を問わず現場立

ち会いをすることが多く、親しい関

係ができやすい

[検討課題]

▽複数職員での打ち合わせや、現場立

ち会い対応の徹底

▽報告や日報としての記録作成など、

服務規律の徹底

◆人事配置とローテーション

[原因]

▽専門職としての経験を積む必要があ

り、異動先も少ないことから、同一

職場での勤続年数が長い

[検討課題]

▽同一職場における長期在職や同一業

務の長期担当、特定職員への業務の

集中を起こさない人事配置やローテ

ーション

◆工事の施工管理

[原因]

▽重要な情報が上席の監督員に伝えら

れていないなど、監督員制度での役

割分担や連携が不十分であった

[検討課題]

▽情報共有や相互連携を徹底するな

ど、監督員制度の強化

◆入札情報の管理

[原因]

▽情報共有のため契約担当課から工事

担当課へ提供した入札参加者情報に

ついて目的を逸脱して漏洩

[検討課題]

▽工事担当課への情報提供の制限な

ど、情報管理を徹底するための行動

指針の作成

◆職場における人事管理

[原因]

▽過度に業者と親しくする行動が見受

けられたが、その把握や指導が不十

分であった

▽執務室が本庁舎から離れた浄水場

内にあり、目の届きにくい部署で

あった

[検討課題]

▽管理職員の人事管理能力の向上

▽目が届きやすく、連携・連絡が取り

やすい執務室の配置

◆職務倫理保持と法令遵守の徹底

[原因]

▽市職員としての自覚と倫理観の欠如

[検討課題]

▽倫理や法令遵守研修の充実

▽公益通報制度の周知

*報告書は、ホームページや市役所の「市民

情報コーナー」でご覧いただけます。

原因と再発防止への課題

確認された事実

原因究明と再発防止のために― 元市職員の不祥事についての調査報告 ―

Page 8: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

広報長岡京 2016.12.15 - 8

暮らしにまつわるお知らせ あれこれ �   I n f o r m a t i o n !

Info!� システムの休止日にご注意ください

公共施設案内予約システム 年末年始の利用 年末年始の各施設の休館に伴い、施設予約システムの利用を次の通り変更します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

西山公園体育館、スポーツセンター、長岡公園テニスコート、中央公民館、中央生涯学習センター、多世代交流ふれあいセンター

(長岡京こらさ)

⃝12月28日㈬午前9時から来年1月5日㈭午前9時まで随時予約・抽選予約の申込を休止します。

産業文化会館⃝12月28日㈬午前9時から来年1月4日㈬午前9

時まで随時予約・抽選予約の申込を休止します。

12月17日㈯開催 「セブン商店街はじめます!」

あなたの古本が支援につながる「京都ホンデリング」

Info!� 地域密着、安心・安全の商店会へ

Info!� 本で広がる支援の輪

 セブン通りは知ってるけど、ここって“商店街”なの?そんな疑問に「ハイ!セブン “商店街 ”です!」と胸を張って言いたい!地域の皆さんとの触れ合いを大切にする商店街にしたい!そんな強い思いから「商店街はじめます!」というスタートイベントを開催します♪● セブン商店会イベント「商店街はじめます!」▶日時=12月17日㈯午後1時~3時▶場所=中開田公園(長岡1丁目)▶参加方法=12月17日㈯まで開催しているセブン商店会でのスタンプラリーで、スタンプを2個獲得する▶内容= ①ガラポン抽選会→商店会加盟店で使える総額15万

円分の商品券が当たる! ②つきたてのお餅を食べよう!(先着300人) ③ウエルネスダーツで遊ぼ♪ ④セブン商店会のキャラクター「セブンドリ」デビュー ⑤参加賞「セブンドリ缶バッチ」進呈(先着500人)、

パネル発表(防犯カメラ設置、ハロウインイベントの報告)など

●市の安心・安全を応援! セブン商店会に防犯カメラ10台を設置しました 地域住民や来訪者の安心・安全を高めることを目的に、セブン商店会内に防犯カメラ「みまもり7

セブン」を設置しました。より

安心して散策できるようになったセブン商店会へ、ぜひお越しください!●セブン商店会のキャラクター「セブンドリ」が誕生!

㉄長岡京市セブン商店会(Mミ ン ト

INT Hハ ウ ス

OUSE) ☎ 956-3313 FAX 952-1230

● 譲ってくださいあなたの古本 「京都ホンデリング」とは、家庭でいらなくなった本を寄贈してもらい、その売却代金を京都犯罪被害者支援センターの支援活動に役立てる仕組みです。 犯罪被害に遭った人が安心した生活を取り戻せるよう、力を貸してください。

▶寄贈できる本= ISBNコードが付いた本▶寄贈場所=市役所1階ロビー

㉄防災・安全推進室 防災・危機管理担当 ☎ 955-9661 FAX 951-5410

*予約・空き状況の照会は、どの施設でも利用できます。*お問い合わせは各施設までお願いします。各施設の休業・休館日は本紙12月1日号をご覧ください。*休館日はお問い合わせにお応えできません。ご了承ください。

よろしくネっ。

セブンドリ ひみつのプロフィール

生みの親 絵本作家きしらまゆこさん名前の由来 セブン通り→セブン鳥好きな言葉 「利回り」その他 やんちゃキャラで七色の髪

が特徴です!彼女募集中。

ISBN123-4-567-89012-3

12345

CO123

見本

Page 9: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

●情報 BOX は、11 ページから始まります。

9 - 広報長岡京 2016.12.15

その他

講 座

イベント

募 集

情報BOX

食育シリーズ温う

んしゅう州ミカン

旬の時期

9月~12月

 「温うんしゅう州」という名前は、かんきつの

名産地である中国浙江省の温州とい

う地名からきているようですが、原

産地は鹿児島と考えられています。

また、アメリカでは「S

atsu

ma

(サ

ツマ)」と呼ばれています。

 

比較的温暖な気候を好み、品種に

よって収穫時期は大きく4つに分け

られますが、最近はハウス栽培など

で一年中販売さ

れています。9

月中旬以降に出

回る極早生種の

青切りみかんは

運動会のお弁当

などに。そして、

早生、中生、普通と出回るようになり、

店頭でも箱売りが目立つようになり

ます。

 

道具を使わず、手でむいて食べら

れることから、子どもから高齢者ま

で親しまれています。手軽で、つい

ついたくさん食べがちですが、糖度

が高いので、1日に食べる量は2~

3個までが目安です。

 

果汁を使って絵を描いてあぶり出

しを楽しんだり、乾燥させた皮を湯

船に入れてミカン風呂にしたり、食

べる以外でも楽しめる果物です。

(健康医療推進室

保健活動担当)

毎月19 日は食育の日

今月の

旬し

   

● 家庭ごみ(可燃) 12月31日㈯~来年1月4日㈬の収集はありません 年末年始は、ごみの量が多いため

収集時間が前後する場合があります。必ず当日の午前8時までに、定められたごみステーションに出してください。▶月・木曜日収集地域…年末は12月

29日㈭まで。年始は1月5日㈭から通常どおり収集します。▶火・金曜日収集地域…年末は12月

30日㈮まで。年始は1月6日㈮から通常どおり収集します。● どろ・し尿 12月29日㈭~1月3日㈫の収集はありません。● 死んだ犬や猫 時間外や閉庁日は、市役所北棟1

階の「時間外受付窓口」にご持参ください。手数料は1体につき2,000円です。● 資源物(分別)収集 12月29日㈭~1月4日㈬の収集はありません。

 各家庭に配布している「ごみ減量のしおり」をご覧ください。● 粗大(有料)ごみ・臨時(一時多量)ごみ 予約制です。早めに受付センターへ

予約してください。12月29日㈭~ 1月3日㈫の受付と収集はありません。

● ごみのことはもう迷わない! 「ごみお知らせアプリ」 詳しくは「長岡京市 ごみ」で検索♪㉄環境業務課業務第2係(分庁舎1) ☎ 955-9689 FAX 955-9955 

 

12月29日㈭~ 1月3日㈫は、はっぴぃバスが運行します。ルートや運賃、ダイヤはそのまま!年末のお買い物や初詣などにぜひご利用ください。

● 冬休み子ども無料乗車も! 12月23日㈷~ 1月9日㈷は、小学

生以下の子ども無料乗車を実施します。安全のため、小学3年生以下の子どもは保護者同伴でご利用ください。

㉄交通政策課交通政策担当 ☎ 955-3160 FAX 951-5410

→ごみ収集日にご注意を!→おでかけは はっぴぃバスで

 ごみ収集日にご注意を

年末年始もはっぴぃバス

年末年始

申請は来年 1月 23日㊊まで臨時福祉給付金の申請はお早めに

●平成 28年度臨時福祉給付金▶対象=今年1月1日現在、市に住民登録があり、今年度分の市民税(均等割)が非課税の人(課税者に扶養されている人、生活保護受給者は除く) ▶支給額=3,000円●年金生活者等支援臨時福祉給付金▶対象=上記の臨時福祉給付金対象者で今年5月分の障がい基礎年金・遺族基礎年金を受給している人

(高齢者向け給付金の受給者を除く) ▶支給額=30,000円

【共通事項】▶申請=来年1月23日㈪までに、返信用封筒で申請書を送付、または市役所分庁舎3の社会福祉課へ(平日午前8時30分~午後5時。12月29日㈭~来年1月3日㈫を除く)。㉄社会福祉課臨時福祉給付担当(分庁舎2) ☎ 955-9712 FAX 951-5410

医療従事者の就業状況届け出は来年1月 16日㊊までに

 今年は医療従事者の資格を持つ人の届け出の年です。来年1月16日㈪までに各届出先に提出してください。●医師・歯科医師・薬剤師の人…住所地か就業地の最寄りの保健所へ●保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士で今年12月31日現在、府内を就業地として業務に従事している人

▶就業地が京都市内の人=京都府医療課(☎414-4754)へ ▶就業地が京都市以外の人=就業地の最寄りの保健所へ㉄乙訓保健所企画調整室 ☎ 933-1152 FAX 932-6910

年末年始も

よろしくね!

長岡京市 ごみ 検 索

Page 10: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

 広報長岡京 2016.12.15 - 10

用し、部屋の断熱性を高める *高齢者や乳幼児、体調が悪い人が

いる場合、健康に支障のない範囲で省エネ対策を

㉄環境政策室環境政策担当 ☎ 955-9542 FAX 951-5410

国民年金保険料�納め忘れはありませんか

 国民年金の 「老齢基礎年金」 を受けるためには、 保険料を納めた期間と免除期間などを合わせて25年以上加入期間が必要です。納め忘れがあると、 老後の保障となる 「老齢基礎年金」 や、万一の事故や病気のときの 「障害基礎年金」 や「遺族基礎年金」が受けられなくなることがあります。納付が難しい人には免除制度(全額・4分の3・半額・4分の1)があります。また、50歳未満の人には、 申請者本人とその配偶者のみの所得で審査する「納付猶予制度」もあります。納付に困ったら未納のままにせず、下記へご相談ください。㉄医療年金課国民年金係  ☎ 955-9512 FAX 951-5410

登録するなら今!よろずやネット長岡京キャンペーン 地域のお店やイベント情報などを発信する「よろずやネット長岡京」に、下記 QR コードなどから会員登録をすると、抽選でお得な商品やサービス券が当たります♪ぜひ登録ください。▶期間=来年1月31日㈫まで㉄よろずやネット長岡京事務局 (長岡京市商工会内) ☎ 951-8029 FAX 958-2473

イベント

募 集

講 座

その他

市長と語る 対話のわ 検 索

 まちづくりに対する思いや意見、ありませんか。市長とお茶を飲みながら、語り合いましょう♪▶日時=来年1月14日㈯午後2時30分から▶対象=市内在住・在勤・在学の人(先着30人)▶申込=下記へ㉄広報発信課情報公開・市民対話担当 ☎ 955-3143 FAX 955-9703 [email protected]

固定資産税・都市計画Q&A(質問と答え)�  ㉄税務課資産税係 ☎ 955-9508 FAX 951-5410

Q.固定資産の所有者が亡くなり、相続することになりました。必要な手続きはありますか?

A. 固定資産税・都市計画税は、法務局で必要な登記を行っていれば、市役所で必要となる手続きは特にありません。ただし、すぐに登記でき

ない場合や賦課期日(1月1日)までに相続登記が完了されない場合は、「相続人代表者指定届」を提出する必要があるので、上記に連絡をお願いします。なお、相続税・贈与税(国税)に関しては右京税務署(☎311-6366)まで、不動産取得税(府税)に関しては西府税事務所(☎326-3348)までお問い合わせください。

おめでとうございます

国民健康保険課(北棟1階)で 国保の加入・脱退手続きや、納付相談など、夜間窓口を開設しています。●夜間・休日の納付は時間外受付でも 平日…午後5時~ 10時 土・日・祝日…午前8時~午後10時*時間外受付(北棟1階)での納付には

納付書が必要です。

㉄国保係(給付関係) ☎ 955-9511 FAX 951-1929 管理係(保険料関係) ☎ 955-9706 FAX 951-1929

国民健康保険�夜間の窓口� 12月26日㊊・27日㊋�午後8時まで 公共施設の予約や確認◦来年3月使用分当選の確認…12月15日㈭~ 25日㈰申請の締切…12月25日㈰*各施設の休館日にご注意ください。*申請には利用料金が必要です。◦お問い合わせは、各公共施設へ

  長岡京市 公共施設 検 索

 国保の加入・脱退の手続きは14日以内に行わないと、保険料をさかのぼって請求されたり、医療費が全額自己負担となる場合があります。

● 高齢者叙勲 瑞宝双光章 元長岡第三小学校長

仁賀 武 (高台3丁目)

●「地域学校協働活動」推進に係る� 文部科学大臣表彰

長三小校区すくすく教室

● 京都府産業功労者表彰 木下電子工業株式会社代表取締役

木下 義次  (友岡1丁目)

 NKE株式会社会長

中村 圭二    (京都市)

▶販売価格・場所=1箱3,000円(490mℓ×24本)、下記で ▶販売数=先着80箱 ▶期間=12月15日㈭~来年3月31日㈮ ▶賞味期限=平成38年10月 ㉄上下水道部お客様窓口 ☎ 955-9540

販売します�非常用備蓄水「ガラシャおもかげの水」

来年1月14日㈯神足ふれあい町家で テーマ「長岡京市の活性化について」

市長と語る「対話のわ」

(敬称略)

Page 11: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

イベ 募 他講

講座・講演会血管イキイキ講座「コントでなっとく!私の血管を長持ちさせるコツ!」▶日時・場所=来年1月17日㈫午後2時~ 4時(午後1時受付開始)、保健センター ▶対象=市内在住の人(先着100人) ▶内容=講義、希望者のみ血管年齢測定(当日先着60人) ▶講師=済生会京都府病院院長で糖尿病専門医の中村直登さん ▶申込=1月16日㈪までに電話で下記へ㉄健康医療推進室保健活動担当 ☎ 955-9704 FAX 955-2054

キッズサッカースクール�第3期(全 10回)

▶日時・場所=来年1月5日~ 3月9日の木曜日、午後4時~ 5時、スポーツセンター ▶対象=5歳児と6歳児(各先着10人。市内在住の人優先) ▶講師=㈱ポンテポルタ職員 ▶費用=6,800円 ▶申込=下記へ。12月15日㈭午前9時受付開始㉄(公財)長岡京市体育協会 ☎ 953-1161 FAX 953-1163

ママさんブラスバンド演奏会

 演奏家ブラックサックスさんを招いた、子どもと保護者が楽しめるミニ演奏会です。▶日時・場所=来年1月27日㈮午前10時30分~ 11時30分、開田保育所 ▶対象=市内在住の0歳~就園前の子と保護者(先着30組) ▶申込=平日の午後1時~ 4時に下記へ。12月19日㈪受付開始㉄地域子育て支援センター「エンゼル」 (開田保育所内) ☎FAX 953-7711

防衛大学校学生

▶募集種目=防衛大学校学生(一般後期) ▶受験資格=高等学校を卒業した(見込み含む)21歳未満の人 ▶受付期間=来年1月21日㈯~ 27日㈮まで ▶詳しくは下記へ㉄自衛隊京都地方協力本部宇治地域事務所 ☎ 0774-44-7139

その他

募 集

講 座

11 - 広報長岡京 2016.12.15

イベント

情報BOX*このコーナーは左から右にお読みください。 *費用の記載がないものは無料です。●市役所(代表)☎ 075-951-2121 FAX 075-951-5410(開庁時間 平日午前8時30分~午後5時)●ホームページ http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/

2016(平成28)・12・15号

嘱託保育士

▶対象=保育士資格を持つ人 ▶募集人数=1人 ▶詳しくは下記へ㉄こども福祉課保育係(分庁舎3) ☎ 955-9518 FAX 952-0001

固定資産税対象の償却資産申告1月末までに

 償却資産を所有している人は、毎年1月末までに申告の必要があります。償却資産とは、会社や、個人で工場・商店などを経営している人が、事業に使用するために保有している構築物・機械・備品など(業務用設備、看板、パソコンほか)のことです。申告用紙については下記へ。前年度に申告した会社などには、12月中旬以降に郵送します。㉄税務課資産税係 ☎ 955-9508 FAX 951-5410

冬季の省エネと節電対策

 市は、来年3月31日まで「ウォームビズ」に取り組んでいます。一緒に省エネ・節電対策をしませんか♪●市役所での取り組み▶20℃を目安に、室内温度を調整して適正暖房を実施 ▶ウォームビズのポスター掲示による広報活動●できることから始めよう! 家庭でできる省エネ対策▶暖かい服装をし、暖房機器に頼り過ぎない ▶暖房は20℃設定を目安に ▶温かい食べ物や飲み物で、体を温める ▶遮熱カーテンなどを利

広告

イベ 募 他講

イベント

イベ 募 他講

募集します

固定資産税・都市計画税の第3期の納期限(口座振替日)は12月28日㈬です。口座振替をご利用の場合は、口座残高の確認をお願いします。納税には、便利で確実な口座振替をご利用ください。(税務課)

税のお支払いは確実に♪

イベ 募 他講

その他

Page 12: 長岡京市公式ホームページ - No · 約締結静岡県伊豆の国市との姉妹都市盟 10周年を祝う 13 快晴に恵まれ、 長岡京ガラシャ祭 の当日祭が開催

 井ノ内車塚古墳は、井ノ内向む

かいしば

井芝にある古墳

時代後期の古墳です。井ノ内稲荷塚古墳に先行

する首し

ゅちょうぼ

長墓であり、今年3月、井ノ内稲荷塚古

墳などとともに国史跡に指定されました。

 これまでの発掘調査では、全長が約39メート

ルあり、南北方向の前方後円墳であること、後

円部の南西側に造つ

り出だ

しを備え、周囲に浅い溝

を巡らせていたこと、墳丘に葺ふ

きいし石

はないものの、

造り出しを中心に円え

んとうはにわ

筒埴輪や多彩な形

けいしょう象

埴輪

(家・盾た

て・巫み

こ女・馬・犬・鶏

にわとり・

石いわみ見

型など)が配

されていたことが分かりました。しかし、井ノ

内車塚古墳の埋葬施設は謎のままでした。

 

そこで今年の秋、埋葬施設の解明を目的に、

後円部の南東側で発掘調査を行いました。その

結果、後世に多くの石材が持ち去られていたも

のの、横穴式石室の玄げ

んしつ室(

棺を安置する石の部屋)

奥壁東隅と東壁が発見されました。この発掘調

査によってついに井ノ内車塚古墳の埋葬施設を

明らかにすることができたのです。

((公財)長岡京市埋蔵文化財センター)

古紙

パル

プ配

合の

再生

紙を

使用

大豆

油イ

ンク

を使

用●発行

長岡

京市

役所

 ☎

951-2121(代) 

●編集

広報

発信

課 〒

617-8501 京都

府長

岡京

市開

田一

丁目

1-1 ☎ 955-9660 

FAX 955-9703

253   

史跡乙訓古墳群の魅力に迫る④

〜井ノ内車塚古墳の実像〜

◎シリーズ

広報長岡京 ’16・

12・15

vol. 7 今年の汚れ、今年のうちに すす払いとして古くから日本で行われてきた年末の大掃除。1年の汚れを落とし、新しい年の歳神を迎える準備をする日本の伝統な行事です。正しく分別をして、ごみのダイエットをしながら、気持ちよい新年を迎えましょう。  ㉄環境業務課 ごみ減量推進担当 ☎ 955-9548 FAX 955-9955

あ と1 5 年

■ 正しい分別で今年最後のダイエット! 資源物収集で一番多く出るのは「その他プラスチック」。プラマークのある商品を包む袋や入れ物の「容器包装物」が該当します。例えば、プラスチックの袋に包んであるプラスチック製のおもちゃの場合、袋は「容器包装物」なので「その他プラスチック」に出します。おもちゃは、同じ素材でも可燃ごみになります。お菓子の袋などで内側が銀色になっているものも、プラマークがついていれば「その他プラスチック」に出してください。ちなみに、内側が銀色の紙製パックの場合、リサイクルに出せないので可燃ごみに出してください。

■ 小さく、そして美しく。 ペットボトルやアルミ缶など、潰せるものは小さくしてください。ごみの運送回数が減るため、CO2が削減され、環境にやさしい行動へつながります。 何よりもお願いしたいのが、水洗いなどできれいにしてからごみに出すことです。汚れがあれば、資源として使えないばかりか、カビの発生や異臭の原因となり、公衆衛生に悪影響を及ぼします。 今年も残すところあとわずか。資源物は小さくきれいにリサイクルをして、きれいなお部屋と心でさわやかな新年を迎えましょう。

ごみ

のダイエット大作

「プラマーク」

今年の秋に発見された横穴式石室の玄室の一部

井ノ内車塚古墳と周辺の古墳後円部南西側の造り出し 井ノ内車塚古墳の墳丘

井ノ内古墳群

芝古墳群

井ノ内車塚古墳

井ノ内稲荷塚古墳

芝古号墳

井ノ内古墳群

芝古墳群

井ノ内車塚古墳

井ノ内稲荷塚古墳

芝古墳

光明寺

0 500m

10m0

今年度調査(写真上)

昨年度調査(写真下)