内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの...

17
内部統制とSOA経営戦略における位置づけ 明神 株式会社オージス総研 [email protected] JSD CONFERENCE 20072007519日(土) 1. 経営戦略における情報資本の位置づけ 2. 経営戦略における内部統制の位置づけ 3. 経営戦略におけるSOAの位置づけ 4. 経営戦略における内部統制とSOAの位置づけ 5. Beyond SOX(内部統制を超えて) 6. おわりに

Transcript of 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの...

Page 1: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

内部統制とSOAの経営戦略における位置づけ

明神 知

株式会社オージス総研

[email protected]

“JSD CONFERENCE 2007”

2007年5月19日(土)

1. 経営戦略における情報資本の位置づけ

2. 経営戦略における内部統制の位置づけ

3. 経営戦略におけるSOAの位置づけ4. 経営戦略における内部統制とSOAの位置づけ5. Beyond SOX(内部統制を超えて)6. おわりに

Page 2: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 20072

BSCと内部統制とを統合して、学習と成長の視点に、無形資産としてSOAを組み込み、IT投資効果をシミュレーションモデルを使って考察する。

明神 知

現職:オージス総研 エグゼクティブ・コンサルタント

専門分野:要件定義、RFP、情報化戦略企画、EA、ビジネス・モデリング

履歴:1980年大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程(制御工学)修了、IHIで宇宙実験用制御電子機器の開発に従事した後、オージス総研にて知的CAI、CASEなどの研究開発を経て現在に至る。

Page 3: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 20073

経営戦略における内部統制、情報資本、SOA

内部統制とは「業務の有効性及び効率性、財務報告の信頼性、事業活動に関わる法令等の遵守並びに資産の保全の4つの目的が達成されているとの合理的な保証を得るために、業務に組み込まれ、組織内のすべての者によって遂行されるプロセスをいい、統制環境、リスクの評価と対応、統制活動、情報と伝達、モニタリング(監視活動)及びIT(情報技術)への対応の6つの基本的要素から構成される」

情報資本とは「IT技術そのもの、そして管理上の専門知識を含む概念である。情報資本は、内部プロセスを下支えする学習と成長の視点における重要な要素として、Kaplanらによって人的資本や組織資本とともに提案された」

SOAとは「SOAは、ビジネスとITの整合性を確保し、ビジネス環境の変化に柔軟に対応するための迅速性、適合性を実現するために、ビジネスプロセスを構成する単位であるサービスを組み合わせてシステムを構築するアーキテクチャ」

Page 4: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 20074

学習と成長の視点

業務プロセスの視点

顧客の視点

財務の視点

人的資本

情報資本

組織資本

業務管理のプロセス

顧客管理のプロセス

イノベーションの

プロセス

規制と社会の

プロセス

顧客への価値提案

価格 品質 納期 品揃え サービス ブランド 希少性

原価構造の改善 資産の有効活用 収益機会の拡張 顧客価値の向上

ステークホルダーの満足度向上

組織文化 リーダーシップ戦略への方向付け

チームワーク

システム

スキル 知識 価値観

データベース

ネットワーク

戦略的職務群戦略的ITポートフォリオ

組織変革の方針

戦略への方向付けの創造

レディネスの創造

無形資産の戦略への整合化無形資産の戦略への整合化

Page 5: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 20075

学習と成長の視点

業務プロセスの視点

顧客の視点

財務の視点

人的資本

情報資本

組織資本

顧客への価値提案

ステークホルダー価値向上

戦略への方向付けの創造

レディネスの創造

①統制環境

②リスク評価と対応 ③統制活動

④情報と伝達

⑤モニタリング

⑥ITへの対応

組織単位

活動単位

事業単位

Ⅰ業務の有効性と効率性 Ⅲ関連法規の遵守

Ⅳ資産の保全

Ⅱ財務報告の信頼性

戦略マップにおける内部統制の目的と基本的要素戦略マップにおける内部統制の目的と基本的要素

Page 6: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 20076

出典:Kaplan, Robert S. and David P. Norton, Strategy Maps: Converting Intangible Assets into Tangible Outcomes, Harvard Business School Press 2004(櫻井通晴・伊藤和憲・長谷川惠一監訳『戦略マップ』ランダムハウス講談社,2005年 p258図表7-1を基に作成

(製品開発)

・就業記録(ERP/HR)・従業員セルフ・サービス

・eリクルーティング

・eラーニング・コンプライアンス報告

・人的資本レディネス管理プログラム

人的資源管理

ITインフラ

・財務管理(ERP)

・サプライチェーン・マネジメント(SCM)・製造(MRP)

・顧客関係管理(CRM)

・製品開発パイプライン管理システム

・CAD/CAM

トランザクション処理アプリケー

ション

・ABM

・予算編成予測モデル

・動的シミュレーション

・財務分析

・連結会計

・ABC

・サイクルタイム分析

・品質分析

・ABCとプロセス原価計算

・顧客分析

・顧客管理KMS

・顧客別収益性分析

・製品分析

・製品開発ナレッジ・マネジメント・システム(KMS)

分析アプリケーション

・バランスト・スコアカード

・株主価値マネジメント

・荷物追跡

・ジャスト・イン・タイム供給

・コールセンター販売支援プロトコル

・顧客による設計のためのインタラクティブ・システム

変革アプリケーション

情報資本ポートフォリオ

学習と成長の視点内部プロセスの視点

戦略管理財務管理オペレーション・マネジメント

顧客マネジメント

イノベーション

・就業記録(ERP/HR)・従業員セルフ・サービス

・eリクルーティング

・eラーニング・コンプライアンス報告

・人的資本レディネス管理プログラム

人的資源管理

ITインフラ

・財務管理(ERP)

・サプライチェーン・マネジメント(SCM)・製造(MRP)

・顧客関係管理(CRM)

・製品開発パイプライン管理システム

・CAD/CAM

トランザクション処理アプリケー

ション

・ABM

・予算編成予測モデル

・動的シミュレーション

・財務分析

・連結会計

・ABC

・サイクルタイム分析

・品質分析

・ABCとプロセス原価計算

・顧客分析

・顧客管理KMS

・顧客別収益性分析

・製品分析

・製品開発ナレッジ・マネジメント・システム(KMS)

分析アプリケーション

・バランスト・スコアカード

・株主価値マネジメント

・荷物追跡

・ジャスト・イン・タイム供給

・コールセンター販売支援プロトコル

・顧客による設計のためのインタラクティブ・システム

変革アプリケーション

情報資本ポートフォリオ

学習と成長の視点内部プロセスの視点

戦略管理財務管理オペレーション・マネジメント

顧客マネジメント

イノベーション

物的インフラ マネジメント・インフラ

戦略マップ(戦略的優先順位の定義)

価値創造プロセス 資産のレディネス

情報資本の戦略への方向付け(情報資本ポートフォリオ)情報資本の戦略への方向付け(情報資本ポートフォリオ)

Page 7: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 20077

(製品開発)

・就業記録(ERP/HR )・従業員セルフ・サービス

・eリクルーティング

・eラーニング・コンプライアンス報告

・人的資本レディネス管理プログラム

人的資源管理

ITインフラ

・財務管理(ERP)

・サプライチェーン・マネジメント(SCM)・製造(MRP)

・顧客関係管理(CRM)

・製品開発パイプライン管理システム

・CAD/CAM

トランザクション処理アプリケー

ション

・ABM

・予算編成予測モデル

・動的シミュレーション

・財務分析

・連結会計

・ABC

・サイクルタイム分析

・品質分析

・ABCとプロセス原価計算

・顧客分析

・顧客管理 KMS

・顧客別収益性分析

・製品分析

・製品開発ナレッジ・マネジメント・システム(KMS )

分析アプリケーション

・バランスト・スコアカード

・株主価値マネジメント

・荷物追跡

・ジャスト・イン・タイム供給

・コールセンター販売支援プロトコル

・顧客による設計のためのインタラクティブ・システム

変革アプリケーション

情報資本ポートフォリオ

学習と成長の視点内部プロセスの視点

戦略管理財務管理オペレーション・マネジメント

顧客マネジメント

イノベーション

・就業記録(ERP/HR )・従業員セルフ・サービス

・eリクルーティング

・eラーニング・コンプライアンス報告

・人的資本レディネス管理プログラム

人的資源管理

ITインフラ

・財務管理(ERP)

・サプライチェーン・マネジメント(SCM)・製造(MRP)

・顧客関係管理(CRM)

・製品開発パイプライン管理システム

・CAD/CAM

トランザクション処理アプリケー

ション

・ABM

・予算編成予測モデル

・動的シミュレーション

・財務分析

・連結会計

・ABC

・サイクルタイム分析

・品質分析

・ABCとプロセス原価計算

・顧客分析

・顧客管理 KMS

・顧客別収益性分析

・製品分析

・製品開発ナレッジ・マネジメント・システム(KMS )

分析アプリケーション

・バランスト・スコアカード

・株主価値マネジメント

・荷物追跡

・ジャスト・イン・タイム供給

・コールセンター販売支援プロトコル

・顧客による設計のためのインタラクティブ・システム

変革アプリケーション

情報資本ポートフォリオ

学習と成長の視点内部プロセスの視点

戦略管理財務管理オペレーション・マネジメント

顧客マネジメント

イノベーション

物的インフラ マネジメント・インフラ

戦略マップ(戦略的優先順位の定義)

価値創造プロセス 資産のレディネス

(製品開発)

ITマネジメントアーキテクチャと技術標準

セキュリティリスク管理

④情報と伝達

⑤モニタリング

⑥ITへの対応

物的インフラ マネジメント・インフラ

ITのすべての領域に関連

①統制環境

Ⅱ財務報告の信頼性Ⅰ業務の有効性と効率性

Ⅲ関連法規の遵守

Ⅳ資産の保全

プロセス・ビジネスアプリケーションサービス

共通インフラサービス

SOAアーキテクチャ

③統制環境

②リスク評価と対応③統制活動

財務・人事・戦略サービス

SOA要素の情報資本ポートフォリオSOA要素の情報資本ポートフォリオ

Page 8: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 20078

人的資本

組織資本

顧客への価値提案

ステークホルダーの価値向上

組織文化 リーダーシップ戦略への方向付け

チームワーク

スキル 知識 価値観

SOAポリシー、技術標準共通インフラサービスITインフラ

トランザクションアプリケーション

分析アプリケーション

変革アプリケーション

情報資本学習と成長の視点

業務プロセスの視点

顧客の視点

財務の視点 戦略遂行 内部統制

業務管理支援サービス

顧客管理支援サービス

イノベーション支援サービス

財務管理支援サービス

人的資源管理支援サービス

戦略管理支援サービス

業務管理のプロセス

顧客管理のプロセス

イノベーションの

プロセス

規制と社会の

プロセス

人的資本・組織資本レディネス

価格 品質 納期 品揃え サービス ブランド 希少性

原価構造の改善 資産の有効活用 収益機会の拡張 顧客価値の向上

顧客価値に関するリスクコントロール

業務プロセスリスクコントロール②③④⑤

財務に関するリスクコントロール

⑥ITへの対応ITソリューションIT業務処理統制

ITガバナンスIT全般統制

①統制環境

戦略遂行への内部統制の組み込みとSOAの位置づけ戦略遂行への内部統制の組み込みとSOAの位置づけ

Page 9: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 20079

戦略テーマの推進

経営戦略における内部統制とSOAの位置づけ(因果関係図)

経営戦略における内部統制とSOAの位置づけ(因果関係図)

業務プロセス 顧客価値 財務

利益

有形資産タンジブルズ投資

無形資産インタンジブルズ

投資

30%20%速度アップ、管理変革・分析アプリケーション

60%40%NW、HW、SOA基盤ITインフラ

10%40%コスト削減トランザクション処理

変革アジャイル型コスト削減型内容情報資本ポートフォリオ

情報資本レディネス

人的資本レディネス

組織資本レディネス

Td大

業務プロセス推進力

ビジネス変化の影響

Td小

Td中

業務の有効性・効率性

顧客関係性

製品の革新性

企業イメージ社会的ブランド

イノベーションプロセス強化

顧客管理プロセス強化

業務管理プロセス強化

規制と社会プロセス強化

IT変化の影響

社会リスクコントロール

業務・技術リスク

コントロール

業務・技術リスク

社会リスク

++

ビジネス変化の影響

SOA成熟度

- SOA成熟度

- -

Td小

Page 10: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 200710

売上高2000億円、利益率5%、売上の2%をIT投資する製造業を想定

売上1000億円からスタート、無形資産への投資によってレディネスを拡充していく

ITインフラ投資によってSOA成熟度が高まり、ビジネス変化とIT変化による情報資本レディネスと顧客価値につながる業務プロセスの陳腐化を防ぐものとした

内部統制は「業務管理プロセス」の強化と「規制と社会プロセス強化」によってリスクコントロールが整備され、リスクの顕在化によって顧客価値につながる業務プロセスの価値喪失を防ぐものとした

IT投資についてコスト削減型とアジャイル競争型の投資パターンによる違いを確認した

ダイナミクスの確認(想定企業)ダイナミクスの確認(想定企業)

Page 11: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 200711

ダイナミクスの確認(設定条件)ダイナミクスの確認(設定条件)

12ヶ月5ヶ月情報資本レディネス

24ヶ月7ヶ月人的資本レディネス

12ヶ月10ヶ月組織資本レディネス

1ヶ月24ヶ月企業イメージ社会的ブランド

12ヶ月18ヶ月製品の革新性

3ヶ月6ヶ月業務の有効性・効率性

6ヶ月12ヶ月顧客関係性

消滅時間平均遅れ時間時定数

SOA成熟度とはレベル順にSOA基盤、アプリケーションサービス整備、ビジネスサービス整備、SOAの最適化の整備がなされるものとし0-1のレベルとしたIT変化とは入出力系、HW、NW、インフラ、DB、ミドルウェア、言語、アプリケーションなど

ビジネス変化とは

ニーズ、顧客チャネル、アライアンス、規制や制度など

Page 12: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 200712

顧客の視点 財務の視点業務プロセスの視点

情報資本ポートフォリオ

SOA成熟度

無形資産レディネス

経営戦略における内部統制とSOA

利益

累積利益

売上IT投資比率

業務プロセス向上率

業務プロセスの有効性・効率性

変革分析投資額

SOA基盤投資

SOA成熟度

情報レディネス遅れ時間

インフラ投資額

変革分析アプリ投資率 ITインフラ投資率

SOA遅れ時間

組織資本レディネス向上率

組織資本のレディネス

組織資本レディネス遅れ時間

組織資本投資率

プロセス改善遅れ時間

利益創出遅れ時間

IT投資金額

IT投資金額利益目標

情報資本レディネス向上率

情報資本のレディネス

業務効率削減時定数

人的資本レディネス向上率

人的資本のレディネス

人的資本レディネス遅れ時間

人的資本投資率

IT変化外乱

ビジネス変化外乱

顧客価値

有効性削減レート

業務効率削減レート業務管理強化

業務技術リスクコントロール

SOA成熟度

顧客管理プロセス向上率

顧客関係性

顧客プロセス改善遅れ時間 顧客関係性消滅時定数

顧客関係性消滅レート

顧客関係性消滅速度顧客管理強化

イノベーションプロセス強化率

製品の革新性

イノベーションプロセス改善遅れ時間

革新性消滅時定数

革新性消滅レート

革新性消滅速度イノベーションプロセス強

規制と社会プロセス強化率

企業イメージ

規制と社会プロセス改善遅れ時間 企業イメージ悪化時定数

企業イメージ悪化レート

企業イメージ悪化速度規制と社会プロセス強化

社会リスクコントロール

情報資本陳腐化レート

人的資本喪失レート

組織資本喪失レート

ビジネス変化外乱

SOA成熟度

累積利益

人的・組織資本投資額

人的資本投資率 組織資本投資率

売上IT投資比率 情報資本陳腐化時定数

人的資本陳腐化時定数

組織資本陳腐化時定数

人的資本+組織資本投資率

業務・技術・社会リスク

Page 13: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 200713

コスト削減型の典型的投資パタン結果コスト削減型の典型的投資パタン結果

07 08 09\2,000,000,000

\4,000,000,000

\6,000,000,000

\8,000,000,000

\10,000,000,000

累積利益

IT投資金額

07 08 090.0

0.2

0.40.6

0.8

1.0顧客価値

業務プロセスの有効性・効率性

ビジネス変化外乱

業務・技術・社会リスク

企業イメージ

07 08 090

20

40

60

80

100%

組織資本のレディネス

人的資本のレディネス

情報資本のレディネス

SOA成熟度

IT変化外乱

40%

トランザクションアプリケーション

40%20%コスト削減型投資

インフラ変革分析アプリケーション

情報資本投資

Page 14: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 200714

競争型のアジャイル企業におけるビジネスとIT外乱の影響競争型のアジャイル企業におけるビジネスとIT外乱の影響

07 08 09\2,000,000,000

\4,000,000,000

\6,000,000,000

\8,000,000,000

\10,000,000,000

累積利益

IT投資金額

07 08 090.0

0.2

0.40.6

0.8

1.0顧客価値

業務プロセスの有効性・効率性

ビジネス変化外乱

業務・技術・社会リスク

企業イメージ

07 08 090

20

40

60

80

100%

組織資本のレディネス

人的資本のレディネス

情報資本のレディネス

SOA成熟度

IT変化外乱

10%

トランザクションアプリケーション

60%30%変革アジャイル型投資

インフラ変革分析アプリケーション

情報資本投資

Page 15: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 200715

営業所営業所AA

営業所B

セグメントA

ハードウェアA

ミドルウェアA

AP

<拠点>

APAP・・・

<ネットワーク>

<ハードウェア>

<ミドルウェア>

<アプリケーション:サーバ>

<アプリケーション:クライアント>

営業部 経理部

・・・

財務諸表

・・ 勘定科目勘定科目XX

・・ 勘定科目勘定科目YY

・・ 勘定科目勘定科目ZZ 販売サイクル

与信管理

受注

出荷

・・・・ AI ME DS

変更管理

独立監査

データ管理

戦略策定

・・・

・・・

・・・

・・・

PO

販売管理システム

実装・運用

ビジネスプロセス COBIT

DSDS

POPO、、AIAI、、MEME

プロセス記述プロセス記述

COBITCOBITのフレーム及びのフレーム及びUMLUML表記によりビジネス表記によりビジネスととITITの統合されたモデリの統合されたモデリングング

業務処理統制業務処理統制 ITIT全般統制全般統制

ITIT業務処理統制業務処理統制

方針・設定等

・・・

プロセスA(ユースケースA)

・・・

プロセスB(ユースケースB)

営業部 経理部

本社

営業部門

経理部門

販売管理システム(クライアント)

(サーバ)販売管理システム

ミドルウェア

ネットワーク

ビジネスサービス

基本サービス

アプリケーションサービス

テクニカルコンポーネント

モデルベース内部統制組込みSOA開発イメージモデルベース内部統制組込みSOA開発イメージモデルベース内部統制組込みSOA開発イメージ

Page 16: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 200716

ワークリスト

(要承認分)

ポータル

アダプタ

情報バス同期通信非同期通信バッチ転送

ビジネスルール管理サービス(BRE)

運用監視サービス

アプリケーションサービスアダプタ

情報バス

基盤サービス

アダプタ

サービスレジストリ

ビジネスアクティビティモニタリングサービス(BAM)

アダプタ

アダプタ アダプタ アダプタ アダプタ

アダプタ

アプリ支援サービス(OLAP等)

外部通信サービス

アプリケーション

共通サービス

ESB

利用者認証アクセスコントロール

業務プロセス管理サービス(BPM)

アダプタ

ビジネスルール

アダプタ

ERP

人事・経理・購買システム

システム管理サービス セキュリティサービス ビジネス管理サービス

内部統制再構成サービス

アダプタ

規制対応ルール

規制リポジトリ

外部ESB

対外WEB

内部統制組込機能①アクセスコントロール、モニタリング、プロセスコントロール、データの整合性検証

内部統制組込機能②規制に対する対応ポリシー・統制機能の再構成支援(プロセス、認証、ビジネスルール、BAMアラートルールへの反映)

次世代内部統制組込型SOAシステム次世代内部統制組込型SOAシステム

Page 17: 内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ - POSY内部統制とSOAの 経営戦略における位置づけ 明神知 株式会社オージス総研 Myojin_Satoru@ogis-ri.co.jp

All Rights Reserved, Copyright OGIS-RI, 200717

時間軸を扱うシステムダイナミクスモデルにおける経営戦略、IT投資であるSOA、内部統制の位置づけを提案した

経営戦略上、内部統制の「リスク」に対する「コントロール」がSOAでは「変化」に対する「影響波及の最小化」に相当する

顧客価値を生み出す業務プロセスは戦略テーマごとに価値創生の「遅れ時間」と環境変化による「消滅時間」が大きく異なる

IT投資についてコスト削減型とアジャイル競争型の投資パターンによる大きな違いを見出すには至らなかったが、経営戦略上の内部統制とSOAの位置づけが明確になった

今後、リスクを含むビジネス環境の変化と多様な遅れを含む経営戦略ダイナミクスについて最適なモデルベースの企業コントロールについて検討を続けたい

おわりにおわりに