高校受験コース全体説明会 - fruitsbasket-online.org ·...

67
第1回保護者会 高校受験コース全体説明会 March 30, 2013 6 p.m.-9.p.m. 総合学習サークル│フルーツバスケット

Transcript of 高校受験コース全体説明会 - fruitsbasket-online.org ·...

第1回保護者会高校受験コース全体説明会

March 30, 20136 p.m.-9.p.m.

総合学習サークル│フルーツバスケット

はじめに

配布資料

・使用教材一覧

・会計システムの説明

本日の流れ

1. 「知る。」

2. 「練る。」

3. 「解く。」

4. 全体質問会・個別面談

随時質問してください

自己紹介

自己紹介

仁木島 健一 / Ken’ichi Nixima

2007年3月 大阪星光学院高等学校卒業

2008年4月 東京大学教養学部入学

2010年4月 東京大学認知行動科学分科進学

2012年4月 東京大学大学院生命環境科学系

自己紹介

FRUITSBASKETにおける遍歴

2009年度 受験クラス担当(英数)

2010年度 受験クラス担当(英数国)

2011年度 受験クラス担当(英数国)

2012年度 受験クラス担当(英数国)

2013年度 受験クラス担当(英数)

専門分野

・学習・記憶・情動の神経メカニズム

・心理学/生理学/脳研究

自己紹介

フルーツバスケットとは

○英語サークルDear Kidsの姉妹サークルとして、2006年に誕生

○英検対策・受験対策など○学生は小学生から社会人まで幅広く

フルーツバスケットとは?

○サークル|非営利団体○アットホームな雰囲気○来る者拒まず、去る者追わず○寺子屋的機能

サークルとしての特徴

○進学塾とは違ったシステム○学生とスタッフとの相談を重視○主に市民活動支援フロア|キャロット○不定期な学事日程にも対応

活動場所・日程

http://www.fruitsbasket-online.org/index.html

第1回保護者会

「知る。」1いかなる対策も、まずは相手を知ることからスタート

東京都高校入試クイズ

高校入試の形態は何種類ありますか?

問題

5つの入試形態

【都立高校】

推薦入試

一般入試

【私立高校】

単願入試

併願優遇

一般入試

高校入試は何月何日から始まりますか?

問題

受験スケジュール│昨年度の例

●都立推薦入試○出願:1/24(木)○受験:1/27(日)○発表:2/1(金)

都立一般入試まで、あと330日│2014年2月23日(日)

●都立一般入試○出願:2/7(木),8(金)○受験:2/23(土)○発表:2/28(木)

昨年度の合格倍率(都立一般)は何倍ですか?何人に1人が落ちますか?

問題

倍率│3人に1人は落ちる。

1.56倍(男:1.54倍 女:1.58倍)

都立全体に換算すると、約12,000人が実際に不合格になっている

志望校調査│昨年度1月

東京都教育委員会ホームページよりダウンロード可能

推薦入試|高倍率3.41倍

東京都教育委員会ホームページよりダウンロード可能

競争率が最も悪化しているのはどのレベル?

問題

低位校に要注意!

難易度 考察

難関校 志望倍率が低下

中位校(高)

私立高校も学力偏差中位以上を併願か→国公立・有名私立大学進学目指す関係

中位校(低)

志望倍率が、異常に低い→学費無償の都立高校一本勝負の生徒が、より安全な偏差低位校へとランクを下げた影響

低位校競争率が集中

→中学での進路指導が安全志向第一に傾倒女子生徒の倍率が激化

低位校に逃げればよいというわけではない

入試システム講座

都立推薦はどうやって評価される?

問題

調査書+自己PRカード+面接

推薦入試:「とる」都立、「おとす」私立。

都立一般は内申点と学力テスト、どっちが大切?

問題

「都立算」

例│学力テスト:内申点=7:3の場合

国語

数学

英語社会

理科

※ただし、あらゆる小数は切り捨て

(国+数+英+社+理)×1+

(音+体+美+技)×1.3

http://www.igs-inter.com/judge/judgment_top.html

学力テスト│700点満点 内申点│300点満点

総得点│1000点満点

私立入試(単願・併願・一般)はどうやって評価される?

問題

バラエティ豊富な私立入試システム

単願:ほぼ全員合格(面接のみ)

併願優遇:ほぼ全員合格

※筆記は形式的

※都立“滑り止め”

一般受験:難易度大(高倍率・筆記難)

※年間レベルでの個別対策

※第1志望優先制度など各システム

※関東圏だけで320校以上あるので、それだけ

バラエティー豊富=対策しにくい(狙い撃ちしかない)

「内申点が重要!!」

私立第一志望なら、早めに志望校を決めて、入試システムを調べ上げておくこと!

第1回保護者会

「練る。」2勉強は「効率」の一言に尽きる

高校受験クラスでの対策

1年間のながれ

夏期講習

●基本演習

●実践演習前期レギュラー

●基本講義

●基本演習

冬期講習

●過去問演習

●フィードバック・ループ

後期レギュラー

●過去問分析

●問題形式別演習

直前講習

対策の大枠

私立入試

自校作成問題

都立高校対策

基礎定着↓演習

都立一般入試対策がまず根幹。私立対策や自校作成対策は、さらにその上に肉づけが必要。

1年間の紹介-前期レギュラー・夏期講習-

基本対策

単語カード・復習ノート│基本的な学習レベルを底上げ

基本対策

同じ形式の基本小テストを繰り返し練習

授業風景2011

夏期講習2011

校内模試2010

1年間の紹介-後期レギュラー・冬期講習・直前講習-

集める。

受験問題について確実に言えるのは過去問だけ。情報量の多い方が有利。

分析する。

●20年度

数学の例|平成20-23年度

●21年度

●22年度

●23年度

分析する。

英語の例|語数まで数え上げて、制限時間から、1語何秒で読めばよいかなどを計算する

まとめる。

数学過去問分析の例│問題構成・配点まで情報を分析する

問題形式ごとの対策

問題形式別対策│リスニング1.4倍高速再生・長文1語1秒読解など

問題を自分たちで再現する。

過去問分析から、都立に出そうな予想問題を、「自分たちで」作る│あとはひたすら演習と「フィードバック」

冬期講習@X’mas2012

合格発表2012

合格祝賀会2012

第1回保護者会

「解く。」3具体的に前期は何をすべきか?

前期RGですべき3つのこと。

1. 志望校決め

2. 暗記|単語カード

3. 復習|復習ノート

志望校を決める

志望校を決めるまで┃3ステップ

いろんな学校の情報を集めよう

気になる学校を絞り込もう

重視したいポイントを再確認

なるべく早くの決定が、合格への鍵!!

1つに絞らなくてよい。都立3校(第1志望・挑戦校・安全校)・私立2校。

志望校を選ぶ際のポイント

「通学のしやすさ」・「学費」も立派な志望理由。

暗記か、復習か。

記憶のメカニズム

リハーサル・維持リハーサル・精緻化リハーサル

より効率的な復習を

ゴロ合わせも有効に活用

エピングハウスの忘却曲線

前期RGですべき3つのこと。

1. 志望校決め

2. 暗記|単語カード

3. 復習|復習ノート

心・技・体

「心」×「技」×「体」|まずは受験モードに切り替え、モチベーションを上げる!

内発的動機付けと外発的動機付け

将来の夢・目標

高校進学が有利

受験が必要→勉強しなきゃ

「技」へ

「技」の習得には時間がかかる。まずは「心」から。

モチベ

前期の、テーマ。

開講までの準備

用意すべきテキスト・ノート類

テキスト類 ノート類

国語 漢字テキスト 単語カード

数学 オリジナル教材授業用ノート復習ノート

英語

単語集文法テキスト長文テキストオリジナル教材

授業用ノート復習ノート単語カード

理科 1問1答 復習ノート

社会 1問1答 復習ノート

その他

オリジナル教材都立高校入試問題(志望校過去問)Vもぎ過去問

単語カード京大式カード

詳しくは配布資料参照

メーリングリスト|ML

※事務的な連絡ツールとして、メーリングリストへの加入をお願いします。

・メーリングリスト名:FRUITSBASKET受験クラスML・メーリングリストアドレス:[email protected]・利用サービス名:MLIST

メール本文広告なし/広告メールなし/個人情報登録不要/※ただし、フィルタ設定のみご確認ください。

フルーツバスケット公式ホームページ

http://www.fruitsbasket-online.org/

事務システム

詳しくは配布資料参照

会場と日時|予定

【会場】

・キャロットタワー3F

・池尻小 / 池尻区民集会所 / 池尻地区会館 / 代沢地区会館

太子堂区民センター / 代沢東地区会館 / その他

※会場によって団体名や使用時間が異なるので注意!

【日時】

・英数:毎週?曜18:00-21:00

・理社:毎週?曜18:00-21:00(隔週の可能性あり)

・暗記:毎週?曜18:00-21:00

※国語は夏期講習以降

※受講できなかった場合は一部ウェブシステムなどで補講

会場10分前集合(特に外部会場は講師とともに入室)|定期テスト対策は別メニュー

宿題

英単語スクリーニング

Level 1 まで

暗記含む

次回予告

夏期講習説明会

模擬試験のすすめ

偏差値とは?

前期レギュラー報告

7月中旬を予定

全体質問