ガス製造機能への第三者 アクセスに関する調査 - …アクセス(Third Party...

112
ガス製造機能への第三者 アクセスに関する調査 平成29年度産業経済研究委託事業 2018 3 20 株式会社 野村総合研究所

Transcript of ガス製造機能への第三者 アクセスに関する調査 - …アクセス(Third Party...

ガス製造機能への第三者

アクセスに関する調査

平成29年度産業経済研究委託事業

2018 年 3 月 20 日

株式会社 野村総合研究所

i

目次

図表一覧 ................................................................................................................................ iii

図一覧 ................................................................................................................................ iii

表一覧 .................................................................................................................................. v

1. はじめに .......................................................................................................................... 1

1.1. 背景 .......................................................................................................................... 1

1.2. 目的 .......................................................................................................................... 1

2. 方法論 .............................................................................................................................. 2

2.1. 調査対象 ................................................................................................................... 2

2.2. 調査手法 ................................................................................................................... 6

2.2.1. デスクトップ調査 ............................................................................................. 6

2.2.2. インタビュー調査 ............................................................................................. 6

2.2.1. 文献調査............................................................................................................ 7

3. 製造事業者の外部環境 .................................................................................................... 8

3.1. ガス製造に係るバリューチェーン及びプレーヤー ................................................. 8

3.1.1. ベルギー............................................................................................................ 9

3.1.2. フランス.......................................................................................................... 13

3.1.3. スペイン.......................................................................................................... 17

3.2. LNG 基地との代替手段 ......................................................................................... 32

3.2.1. ベルギー.......................................................................................................... 32

3.2.2. フランス.......................................................................................................... 34

3.2.3. スペイン.......................................................................................................... 36

4. LNG 基地の運用状況 .................................................................................................... 37

4.1. 第三者利用制度 ...................................................................................................... 37

4.1.1. EU 共通ルール ............................................................................................... 37

4.1.2. ベルギー.......................................................................................................... 40

4.1.3. フランス.......................................................................................................... 40

4.1.4. スペイン.......................................................................................................... 40

4.2. 運用ルール ............................................................................................................. 42

4.2.1. ベルギー.......................................................................................................... 42

4.2.2. フランス.......................................................................................................... 47

4.2.3. スペイン.......................................................................................................... 50

4.3. 設備余力の判定方法 ............................................................................................... 51

4.3.1. ベルギー.......................................................................................................... 51

ii

4.3.2. フランス.......................................................................................................... 52

4.3.3. スペイン.......................................................................................................... 52

4.4. 基地利用の申し込み方法・スケジュール .............................................................. 53

4.4.1. ベルギー.......................................................................................................... 53

4.4.2. フランス.......................................................................................................... 57

4.4.3. スペイン.......................................................................................................... 60

4.5. LNG 基地利用料金の設定方法 .............................................................................. 61

4.5.1. ベルギー.......................................................................................................... 62

4.5.2. フランス.......................................................................................................... 64

4.5.3. スペイン.......................................................................................................... 66

4.6. 貯蔵設備利用料金の設定方法 ................................................................................ 69

4.6.1. ベルギー.......................................................................................................... 69

4.6.2. フランス.......................................................................................................... 71

4.6.3. スペイン.......................................................................................................... 74

4.7. 情報遮断の方法 ...................................................................................................... 77

5. 情報公開のルール.......................................................................................................... 79

5.1. EU 共通ルール ....................................................................................................... 79

5.2. ベルギー ................................................................................................................. 82

5.3. フランス ................................................................................................................. 84

5.4. スペイン ................................................................................................................. 89

6. まとめと今後の課題 .................................................................................................... 101

6.1. まとめ .................................................................................................................. 101

6.2. 今後の課題 ........................................................................................................... 102

6.2.1. 設備余力の考え方 ......................................................................................... 102

6.2.2. 料金の考え方 ................................................................................................ 102

6.2.3. 情報公開の考え方 ......................................................................................... 103

7. 参考資料 ...................................................................................................................... 104

iii

図表一覧

図一覧

図 1 ベルギーの調査対象の LNG 基地の立地 ............................................................. 3

図 2 フランスの調査対象の3つの LNG 基地の立地 .................................................. 4

図 3 スペインの調査対象の6つの LNG 基地の立地 .................................................. 5

図 4 2015 年度の日本国内の天然ガス消費分野別構成比率 ........................................ 8

図 5 Fluxys LNG の所有権構造 .................................................................................. 9

図 6 ベルギーの国内輸送導管網における天然ガスシッパーの市場占有率 .............. 10

図 7 ベルギーのガスビジネスのバリューチェーンと現況および主要企業 ............... 11

図 8 ベルギーの分野別のガス消費量 .......................................................................... 12

図 9 2016 年度末のフランスの家庭用の小売事業者の市場シェア ........................... 14

図 10 2016 年度末のフランスの輸送導管網に接続した非家庭用途向けの小売事業者

の市場シェア.......................................................................................................... 14

図 11 2016 年度末のフランスの配給導管網に接続した非家庭用途向けの小売事業者

の市場シェア.......................................................................................................... 15

図 12 フランスのガスビジネスのバリューチェーンと現況および主要企業 ............ 15

図 13 フランスの分野別のガス消費量 ........................................................................ 16

図 14 スペインのガスビジネスのバリューチェーンと現況および主要企業 ............ 29

図 15 2016 年のスペインの分野別のガス消費量 ......................................................... 30

図 16 スペインの分野別天然ガス消費量の推移 ........................................................ 30

図 17 スペインの分野別供給者の市場シェア............................................................ 31

図 18 2016 年のベルギーのガス調達手段 .................................................................... 32

図 19 ベルギーのガス輸送導管ネットワークと LNG 基地 ....................................... 33

図 20 2013 年におけるフランスのガス調達手段 ...................................................... 34

図 21 フランスに輸入される天然ガスの輸入元 .......................................................... 35

図 22 フランスのガス輸送導管ネットワークと LNG 基地 ........................................ 35

図 23 2016 年におけるスペインのガス調達手段 ...................................................... 36

図 24 スペインのガス輸送導管ネットワークと LNG 基地 ........................................ 36

図 25 Zeebrugge LNG 基地における LNG 払い出しのイメージ ............................. 43

図 26 Zeebrugge LNG 基地における LNG 気化サービスのイメージ ...................... 43

図 27 ベルギーの基地オペレーターが公表している桟橋の空き状況 ....................... 44

図 28 Zeebrugge LNG 基地の一次使用権獲得意思表明用の連絡メールのフォーム 45

図 29 Zeebrugge LNG 基地の二次使用権獲得意思表明用の連絡メールのフォーム 46

図 30 フランスの基地オペレーターが公表している LNG 船の受入スケジュール ..... 48

図 31 2012 年 9 月 26 日に Zeebrugge LNG 基地で公表された LNG 貯蔵可能容量を

実際の LNG 貯蔵量が超えた事例 .......................................................................... 51

iv

図 32 ベルギーの基地における申し込み方法............................................................ 53

図 33 Montoir-de-Bretagne LNG 基地の容量(スロット、払い出し能力)の情報

............................................................................................................................... 58

図 34 Fos-Tonkin LNG 基地の容量(スロット、払い出し能力)の情報 .............. 59

図 35 Zeebruge 基地の料金表 ................................................................................... 62

図 36 平均貯蔵量の超過日・量に応じた貯蔵タリフのペナルティ(超過倍率) ..... 68

図 37 ベルギーの貯蔵設備の位置 .............................................................................. 69

図 38 フランスの貯蔵設備の位置 .............................................................................. 71

図 39 スペインの貯蔵設備の位置 .............................................................................. 74

図 40 スペインの契約期間別の貯蔵設備における貯蔵サービスタリフの季節変動 . 76

図 41 スペインの契約期間別の貯蔵設備における貯蔵サービスタリフの月換算額 . 76

図 42 GIE のウェブサイト上の各 LNG 基地の稼働状況の公開 ................................. 79

図 43 LNG 基地の運用情報を公開するための各基地の HP における情報階層構造 .. 81

図 44 Zeebrugge LNG Terminal の実績 ..................................................................... 83

図 45 Montoir de BretagneLNG 基地の着桟スケジュール情報 .............................. 84

図 46 Fos Tonkin LNG 基地の着桟スケジュール情報 ................................................ 85

図 47 Fos Cavaou LNG 基地の実績 ........................................................................... 86

図 48 Fos Tonkin LNG 基地の実績 ............................................................................ 87

図 49 Montoir de Bretagne LNG 基地の実績 ............................................................. 88

図 50 Barcelona 港における Barcelona 基地の港湾スペック ............................... 90

図 51 Barcelona 基地の 2018 年の着桟計画 ............................................................ 91

図 52 Bilbao 基地の 2018 年の着桟計画 .................................................................. 91

図 53 Cartagena 基地の 2018 年の着桟計画 ........................................................... 92

図 54 Huelva 基地の 2018 年の着桟計画 ................................................................. 92

図 55 Mugardos 基地の 2018 年の着桟計画 ............................................................ 93

図 56 Sagunto 基地の 2018 年の着桟計画 ............................................................... 93

図 57 Barcelona 基地の実績 ....................................................................................... 94

図 58 Bilbao 基地の実績 ............................................................................................. 95

図 59 Cartagena 基地の実績 ...................................................................................... 96

図 60 Huelva 基地の実績 ............................................................................................ 97

図 61 Mugardos 基地の実績 ....................................................................................... 98

図 62 Sagunto 基地の実績 .......................................................................................... 99

図 63 Sistema Logístico de Acceso de Terceros(SL-ATR)のログイン画面 ............. 99

v

表一覧

表 1 第三者アクセスが強制されているフランス・ベルギー・スペインの LNG 基地 . 2

表 2 調査対象の LNG 基地の運営者と会社 HP ............................................................ 6

表 3 海外出張時のインタビュー先 .............................................................................. 6

表 4 フランスの LNG 基地事業者と株主 .................................................................. 13

表 5 スペインの基地の保有・運営者と株主 .............................................................. 17

表 6 SL-ART に登録されている事業者(2017 年 3 月 31 日時点) ........................... 18

表 7 欧州指令における LNG 基地の第三者利用に関する規制の推移 ...................... 37

表 8 容量配分(CAM)と混雑時管理手順(CMP)の概要 ..................................... 38

表 9 フランス・スペイン・ベルギーの LNG 基地利用順序決定方法 ...................... 39

表 10 Zeebrugge LNG 基地におけるスロットに含まれる LNG に関する基本サービ

ス ............................................................................................................................ 42

表 11 Zeebrugge LNG 基地の東桟橋において受け入れ可能な船舶のリスト .......... 54

表 12 Zeebrugge LNG 基地の東桟橋において着桟可能性の技術検証が終わった船舶

のリスト ................................................................................................................. 55

表 13 Zeebrugge LNG 基地の西桟橋において受け入れ可能な船舶のリスト .......... 56

表 14 Zeebrugge LNG 基地の西桟橋において着桟可能性の技術検証が終わった船舶

のリスト ................................................................................................................. 56

表 15 Elengy の LNG 基地に一次利用を申し込む場合の申込内容 .......................... 57

表 16 LNG 基地の料金体系一覧 .................................................................................. 61

表 17 Elengy の LNG 基地のパッケージサービスのタリフ ..................................... 64

表 18 気化・払出(送出)のタリフ .......................................................................... 66

表 19 LNG 基地での貯蔵サービスのタリフ ............................................................. 66

表 20 スペインの南北の LNG基地の料金差 ............................................................... 67

表 21 ベルギーの貯蔵設備の概要 .............................................................................. 69

表 22 ベルギーの貯蔵設備における貯蔵サービスのタリフ ...................................... 70

表 23 ベルギーの Loenhout 貯蔵設備のパッケージサービスの内容 ....................... 70

表 24 フランスの貯蔵設備の概要 .............................................................................. 72

表 25 フランスの Storengy の貯蔵設備のサービスタリフ ....................................... 73

表 26 スペインの貯蔵設備の概要 .............................................................................. 74

表 27 スペインの貯蔵設備における貯蔵サービスのタリフ ...................................... 75

表 28 スペインの地下貯蔵サービスの注入・払出サービスタリフ ........................... 75

表 29 LNG 基地オペレーターの所有権構成 ................................................................ 78

表 30 Zeebrugge LNG 基地の設備概要 .................................................................... 83

表 31 Elengy のホームページで公開されている着桟受け入れ可能船型 .................. 85

表 32 Elengy の LNG 基地の受け入れ可能 LNG のスペック情報 ........................... 86

vi

表 33 Barcelona LNG 基地のスペック情報 ............................................................. 89

1

1. はじめに

1.1. 背景

日本では、旧一般ガス事業者のガス製造機能は導管部門に含められず、別途、旧一般ガス

事業者のガス製造機能への第三者アクセスを求めることがガス事業法に規定された。

しかし、その場合の細かな条件については法令上明確にされておらず、また実例が乏しい

ためプラクティスも確立していない。このため、諸外国において、ガス製造機能への第三者

アクセス(Third Party Access: TPA)が実際に行われる際の諸条件(具体的な運用プロセ

ス、タンク容量の考え方、料金設定方法、配船調整の運用、行政による監視制度、会計分離・

行為規制等)について確認し、我が国においてガス製造機能への第三者アクセスに関する規

定を実際に運用する際の検討材料を収集する必要がある。

また、国によっては、ガス製造機能を導管部門に含める等、日本とは異なる制度的整理が

行われる例が散見されるところ、それらの事例について、ガス製造機能を導管部門に含めた

(あるいは含めなかった)理由を確認し、ガス製造機能への第三者アクセスをより担保する

ために必要となる制度を検討するための参考情報を収集する必要がある。

1.2. 目的

本調査では、規制による第三者アクセス(Third Party Access (TPA), 以下、規制 TPA も

しくは単に TPA と表現)の対象であるベルギー、フランス、スペインの LNG 基地を対象

に、上記の事項について、各国規制当局やガス関係事業者にヒアリングを行うことにより、

調査を行う。

2

2. 方法論

2.1. 調査対象

フランス、ベルギー、スペインの LNG 基地は、EDF のダンケルク基地を除いて、規制

TPA の対象になっている。昨年度は、規制 TPA 免除の観点からダンケルク LNG の調査を

行っている。今年度は、規制 TPA の対象となる LNG 基地の調査を行う。具体的には、以

下の基地を対象に調査を行う。

表 1 第三者アクセスが強制されているフランス・ベルギー・スペインの LNG 基地

Country Name of

installation

Start-

up

year

Type Max.

Hourly Cap.

m3(N)/hour

Nom. Annual

Cap. billion

m3(N)/year

LNG storage

capacity

m3 LNG

Number

of tanks

Max. ship class

size receivable

(m3 LNG)

Max. send

out

pressure

(bar)

Belgium Zeebrugge LNG

Terminal

1987 large on-

shore

1,700,000 9.00 380,000 4 266,000 80.0

France Fos-Tonkin

LNG Terminal

1972 large on-

shore

710,000 3.40 150,000 3 75,000 67.7

France Montoir-de-

Bretagne LNG

Terminal

1980 large on-

shore

1,600,000 10.00 360,000 3 267,000 80.0

France Fos Cavaou

LNG Terminal

2010 large on-

shore

1,160,000 8.25 330,000 3 267,000 90.0

Spain Barcelona LNG

Terminal

1968 large on-

shore

1,950,000 17.10 760,000 6 266,000 72.0

Spain Huelva LNG

Terminal

1988 large on-

shore

1,350,000 11.80 619,500 5 173,400 72.0

Spain Cartagena LNG

Terminal

1989 large on-

shore

1,350,000 11.80 587,000 5 266,000 72.0

Spain Bilbao LNG

terminal

2003 large on-

shore

1,000,000 8.80 450,000 3 270,000 72.0

Spain Sagunto LNG

terminal

2006 large on-

shore

1,000,000 8.80 600,000 4 265,000 72.0

Spain Mugardos LNG

Terminal

2007 large on-

shore

412,800 3.60 300,000 2 266,000 80.0

Spain Gijón (Musel)

LNG terminal

large on-

shore

800,000 7.00 300,000 2 266,000 72.0

3

ベルギーでは、Fluxys が保有する Zeebrugge 基地が唯一の LNG 基地であり、TPA の対象

になっている。

出所)http://www.gie.eu/download/maps/2017/GIE_LNG_2018_A0_1189x841_FULL.pdf

図 1 ベルギーの調査対象の LNG 基地の立地

4

フランスでは Engie(国内大手のガス会社)が親会社で Elengy などが保有・運用している

3 基地を調査対象としている。西部の Montoir de Bretagne LNG 基地、南部の Fos Tonkin

LNG 基地、Fos CavaouLNG 基地である。なお、Fos TonkinLNG 基地は 2020 年に閉鎖が

予定されている。フランスには EDF(国内大手の電力会社)の子会社が保有している

Dunkerque LNG 基地があるが、TPA の適用は免除されているため、本調査の対象外であ

る。

出 所 ) https://www.elengy.com/en/transparency/characteristics-of-our-terminals/main-

characteristics-of-our-terminals.html?from=166

図 2 フランスの調査対象の3つの LNG 基地の立地

5

スペインでは、北から Mugardos、Bilbao、Barcelona、Sagunto、Cartagena、Huelva の

6 つの基地が規制 TPA の対象になっている。Gijon(Musel)は現在、運用されておらず、ま

た、Gibraltar の Shell の LNG 基地は、Gibraltar が英領であるため、本調査の対象外であ

る。

出所)http://www.gie.eu/download/maps/2017/GIE_LNG_2018_A0_1189x841_FULL.pdf

図 3 スペインの調査対象の6つの LNG 基地の立地

6

2.2. 調査手法

2.2.1. デスクトップ調査

規制 TPA は、透明性確保のために必要情報はすべて HP 上で公開している。デスクトッ

プ調査は、すべての LNG 基地を対象に行った。

表 2 調査対象の LNG 基地の運営者と会社 HP

Country Name of installation Operator long name Company website

Belgium Zeebrugge LNG Terminal Fluxys S.A. (LNG) www.fluxys.com

France Fos-Tonkin LNG Terminal Elengy S.A. www.elengy.com

Montoir-de-Bretagne LNG Terminal Elengy S.A. www.elengy.com

Fos Cavaou LNG Terminal Fosmax LNG, SAS www.fosmax-lng.com

Spain Barcelona LNG Terminal Enagás S.A. www.Enagas.es

Huelva LNG Terminal Enagás S.A. www.Enagas.es

Cartagena LNG Terminal Enagás S.A. www.Enagas.es

Bilbao LNG terminal Bahia de Bizkaia Gas, S.L. www.bahiasdebizkaia.com

Sagunto LNG terminal SAGGAS - Planta de Regasificación

de Sagunto, S.A.

www.saggas.com

Mugardos LNG Terminal Regasificadora del Noroeste, S.A. www.reganosa.com

Gijón (Musel) LNG terminal Enagás S.A. www.Enagas.es

2.2.2. インタビュー調査

インタビュー調査は、以下の日程で行った。なお、フランスは規制 TPA の対象である 3 つ

の LNG 基地は Engie の資本下であるため Engie にインタビューを行った。また、スペイ

ンは、Mugarudos LNG 基地以外は Enagas が保有しているため、Enagas と Mugarudos

LNG 基地の保有者である Reganosa にインタビューを行った。

表 3 海外出張時のインタビュー先

対象国 規制機関 事業者

EU ‐ Gas Infrastructure Europe (GIE)

ベルギー Commission for Electricity and Gas

Regulation(CREG)

Fluxys

フランス Commission de régulation de

l'énergie (CRE)

Engie

スペイン Ministry of Energy, Spain

Comision Nacional De Los Mercados

y La Competencia (CNMC)

Reganosa (Mugarudos LNG)

Enagas

7

2.2.1. 文献調査

インタビュー調査において紹介された資料を中心に、文献調査を行った。なお、文献調査

対象の文献は、末尾の参考資料に収録している。

8

3. 製造事業者の外部環境

3.1. ガス製造に係るバリューチェーン及びプレーヤー

わが国では、2018 年 3 月時点で、ガス製造事業者が LNG 基地の運用と LNG の貯蔵に関

する業務を担っている。日本の LNG 基地は、海外からの LNG の受入だけでなく貯蔵機能

も期待されており、供給安定化対策のための輸入遮断が発生した際のバッファー機能も担

っている。

一方、ヨーロッパでは、地下貯蔵設備及び長大な輸送導管網におけるラインパックによるガ

ス貯蔵機能設備が充実している。欧州各国政府も、供給安定化対策の貯蔵機能は、地下貯蔵

設備をはじめとする貯蔵設備に期待している。

以上の事から、以降の本文中で取り扱っている欧州の LNG 基地事業者は、一般論として、

LNG 基地の運用(LNG の受入、一時貯蔵、気化、熱量調整、送出)のみを行っており、長

期の貯蔵業務は行っていないことに留意されたい。

なお、以降で各国の天然ガス消費分野について整理する際に前提になっているのが、図 4 の

日本国内の天然ガスの消費分野別の構成比率である。日本では天然ガスの消費は圧倒的に

電力分野が多く、全体の 62%を占めている。また、第二位は工業用の 18%となっている。

出所)経済産業省「エネルギー生産・需給統計年報」、「資源・エネルギー統計」、「電力調

査統計月報」、「ガス事業統計月報」、財務省「日本貿易統計」を基に作成

図 4 2015 年度の日本国内の天然ガス消費分野別構成比率

電力, 53,194, 62%

家庭用, 6,093, 7%

商業用, 2,807, 3%

工業用, 15,169, 18%

その他用, 8,290, 10%

9

3.1.1. ベルギー

ベルギーでは、天然ガス輸送インフラについて、自由化後に旧 Fluxys が会社分割を行い、

輸送業務(TSO)は Fluxys、国際輸送は Distrigas、LNG 基地は Suex-Fluxys、貯蔵設備は

Fluxys から Distrigas に移管、ハブ機能は Distrigas から Huberator に移管されたが、最

終的にはすべてFluxysに再統合されている。現在、国内におけるLNG基地事業者はFluxys

LNG 一社である。

Fluxys LNG は、Fluxys Belgium(Fluxys のベルギー国内会社)の 100%子会社であり、

Fluxys Belgium は、公開会社であり、持株会社の Fluxys が 89.97%と、ベルギー政府によ

る黄金株、一般株主 10.03%の保有となっている。持株会社の Fluxys は、Flemish 地域、

Waloon 地域、ブリュッセル地域自治体がそれぞれ 55%、30%、15%保有している Publigas

という会社が 77.62%、ケベック州貯蓄投資公庫(Caisse de depot et placement du Quebec)

が 19.94%、ベルギー政府投資会社が 2.13%、社員持株会が 0.31%を保有している。このよ

うに公的主体と年金基金が主たる株主になっており、Fluxys や Fluxys LNG は、上流の

LNG 調達や下流のガス小売り事業とは関わりを持たない純粋な LNG/ガスインフラ会社と

して経営されている。

出所)

http://www.fluxys.com/belgium/en/financial%20info/annualfinancialreports/~/media/Files/Financial%2

0info/Annual%20Reports/EN/AnnualReport2016/AR_2016_FinancialSituation.ashx

図 5 Fluxys LNG の所有権構造

10

一方、輸送事業者であるシッパーは、2015 年時点で、23 社が活発に活動している。主要な

プレーヤーは LNG 基地利用において長期契約を結んでいる Eni、EDF、Engie の 3 社であ

る。図 6 のように、これらの会社は、ベルギーの主要なガス供給シッパーとなっている1。

2016 年のトップ 3 の供給企業について、Electrabel Engie は 1 位を維持し、前年の市場シ

ェア 31.4%から 34.6%(+ 3.2%)に増加した。 Eni Gas&Power は 2 位を維持したが、市

場シェアは 1.7%低下して 22.8%となった。 EDF Luminus は 0.4%増加し、10%の閾値

(10.0%)に達した。

一方で、スポットの一次使用権や二次使用権に応募するのは、トレーダーやエネルギー企業、

NOC(National Oil Company)などであるが、プレーヤーの数はあまり多くない。

出所)CREG (2017) Annual Report 2016

図 6 ベルギーの国内輸送導管網における天然ガスシッパーの市場占有率

ベルギーとルクセンブルクの市場統合の一環として、Fluxys Belgium と Creos は、2015 年

5 月 7 日に Balaxys を設立した。 この会社は 2017 年に統合されたバランシング市場活動

を引き継ぐ予定である。

1 市場占有率 2 位の Electrabel SA は、Engie のベルギー子会社となっている。

11

出所)Gas in Focus 等より作成

図 7 ベルギーのガスビジネスのバリューチェーンと現況および主要企業

2016 年の天然ガス総消費量は 179.5TWh(14.4 bcm)2に増加し、2015 年の消費量の 175.8

TWh(14.1 bcm)に比べて 2.1%増加している。配給網で供給された最終消費者(家庭・小

規模産業消費者)向けに 7.5bcm(52%)、輸送導管網で供給された最終消費者(大規模消費

者)向けに 3.4bcm(23%)、発電向けに 3.6bcm(25%)の天然ガスが供給されている。

日本では、電力が天然ガス消費の過半を占め、次いで工業用であったことを考えると、ベル

ギーの国内の消費分野構成は日本と大きく異なることがわかる。

2 1TWh=0.08 bcm で換算

出所)Gas in Focus

シッパー LNG基地事業者 貯蔵事業者 導管事業者 配給事業者 小売事業者

2015年にベルギーの輸送市場に23社が参加

FluxysがZeebrugge

のLNG基地を運用している。

FluXysは30年以上にわたってLoenhoutの貯蔵施設を運営している。 その有効なストレージ容量は7億立方メートルである。

ベルギーにおける天然ガスの供給は、専用管路を有する企業を除いてガス法の対象である

33システムユーザーは2015年に供給ライセンスを保有した。

主要天然ガス小売業者数4社、最終顧客に天然ガスを販売する小売業者の数23社ある。

• ELECTRABEL

ENGIE

• ENI SpA

• EDF LUMINUS

• RWE SUPPLY &

TRADING GmbH

• WINGAS GmbH

• STATOIL ASA

• VATTENFALL

ENERGY

TRADING

NETHERLANDS

NV

• GAS NATURAL

EUROPE

• ARCELORMITTAL

ENERGY SCA

• Fluxys • Fluxys LNG SA

(99.99% owned by

Fluxys Belgium)

• Fluxys Belgium • Essent Belgium

• Enovos

Luxembourg

• ELECTRABEL

ENGIE

• ENI SpA

• EDF LUMINUS

• RWE SUPPLY &

TRADING GmbH

シェアー5%以上4社

12

出所)CREG(2017)Annual Report 2016

図 8 ベルギーの分野別のガス消費量

配給網で供給さ

れた最終消費者

(家庭、小規模産

業消費者), 7.5, 52%

輸送導管網で供

給された最終消

費者(大規模産業

消費者), 3.4, 23%

発電, 3.6, 25%

ベルギー国内消費量(bcm)

13

3.1.2. フランス

フランスでは、Dunkerque LNG、Elengy、Fosmax LNG の 3 社が 4 つの LNG 基地を所

有、運営している。

Dunkerque LNG 基地は、フランスの既存電力事業者である EDF が支配株主になっている。

EDF はフランス国内のガス小売りビジネスに参入している。一方、規制 TPA の LNG 基地

を所有運営しているのは Elengy と Foxmax LNG になるが、両者ともフランス国内の既存

ガス事業者である Engie の子会社になる。このため、フランスのすべての LNG 基地は、小

売事業者と関係があると言える。

表 4 フランスの LNG 基地事業者と株主

LNG基地事業者 LNG 基地 規制対象 株主 LNG 輸入国

Dunkerque

LNG

Dunkerque 適用免除 EDF (65%)

Fluxys (25%)

TOTAL (10%)

Qatar, US

Elengy Montoir-de-Bretagne 規制 TPA Engie 100% Nigeria, Algerie

Fos Tonkin Algerie

Fosmax LNG Fos Cavaou Elengy (72%)

TOTAL (28%)

Qatar, Algerie, Nigeria

出所)各社ホームページより作成

フランスの家庭用のガス小売事業者の市場構成比率は図 9 の通りである。フランスの家庭

用小売市場は 57.8TWh(4.6 bcm)であるが、そのうち 50%が Engie に占められており、

22%が EDF によって供給されている。また、第三位の 14%は Eni によって供給されてい

る。このように、フランスの LNG 基地の関係会社である Engie と EDF で市場全体の 72%

を占めていることがわかる。

一方、輸送導管網に接続した非家庭向け小売市場は 160TWh(12.9 bcm)であるが、市場

構造は家庭用と比較してより競争が厳しい。トップシェアは Engie だが、わずか 11%しか

市場を占有していない。また、配給導管網に接続した非家庭向け小売市場は 174TWh(14.0

bcm)であるが、この市場はより家庭用に近く、上位 2 社の Engie と Eni で全体の 40%を

超えるシェアを維持している。

14

出所)CRE (2018) p.23

図 9 2016 年度末のフランスの家庭用の小売事業者の市場シェア

出所)CRE (2018) p.73

図 10 2016 年度末のフランスの輸送導管網に接続した非家庭用途向けの小売事業者の市

場シェア

15

出所)CRE (2018) p.73

図 11 2016 年度末のフランスの配給導管網に接続した非家庭用途向けの小売事業者の市

場シェア

小売事業者が自社供給用としてフランスの LNG 基地へのシッパーとなっている。

出所)Gas in Focus

図 12 フランスのガスビジネスのバリューチェーンと現況および主要企業

シッパー LNG基地事業者 貯蔵事業者 導管事業者 配給事業者 小売事業者

EngieとEDFがそれぞれLNG基地事業者を保有している

貯蔵業者は2 社 2 企業に独占されている

主要天然ガス小売業者数4社、最終顧客に

天然ガスを販売する小売業者の数22社ある。

• Engie

• Eni

• EDF

• Alterna

• Antargaz

• Direct Energie

• Dyneff

• Elengy

• Dunkerque LNG

• Storengy

• Total

• GRTgaz

• TIGF

• Lampiris

• Direct Energie

• Alterna

• Poweo Direct

Énergie

• Enercoop,

Énergem,

• DolceVita

• Lampiris

• Planète OUI

• Proxelia

16

フランスの天然ガスの消費構成は、家庭用、輸送導管網に接続された産業用、配給管網に接

続された産業用の区分で公表されている。なお、ガス火力向けの発電用の天然ガスも消費さ

れているが、整合のとれる形でデータが公表されていない為、割愛している。以下のグラフ

は、都市ガス用途の内訳である。

日本は、家庭用と工業用が凡そ 2.5 倍であったが、商業用は家庭用の半分のシェアであっ

た。フランスでは、工業用とみられる輸送導管網に接続された産業用は家庭用の 2.5 倍以上

であるが、凡そ、日本と構成比は近い。一方で、配給管網に接続された産業用は商業用途が

多いと想定されるが、フランスはこちらの比率も家庭用の 3 倍になっており、日本より構

成比が大きくなっている。

出所)CRE (2018) より作成

図 13 フランスの分野別のガス消費量

家庭用, 4.6, 15%

輸送導管網に接

続された産業用, 12.9, 41%

配給管網に接続

された産業用, 14, 44%

17

3.1.3. スペイン

LNG 基地は 6 か所あるが、Enagas が部分所有も含めて 5 か所を保有しており、残り 1 ヶ

所を Reganosa が所有している。なお、我が国の企業はスペイン国内の基地に出資してお

り、Enagas が運用する Sagunto 基地に大阪ガスが、Reganosa が運用する Mugardos 基地

に双日がそれぞれ出資を行っている。

Mugardos 基地を除いて Enagas が支配権を持っており、事実上、スペインの LNG 基地は、

Enagas か、Reganosa の 2 社が保有・運営していると言える。Enagas は LNG 基地や TSO

であり、小売部門は持っていない。また、Reganosa も、基地事業者およびスペインの国内

ネットワークまでの高圧輸送導管網(Transmission System Operator)を保有しているが、

シッパーや、小売部門は持っていない。

表 5 スペインの基地の保有・運営者と株主

LNG 基地 会社名 規制対象 株主

Barcelona Enagas

規制 TPA Enagas 100%

Huelva Enagas 100%

Cartagena Enagas 100%

Bilbao BBG Enagas 70%;

EVE 30%

Sagunto Saggas Enagas 72.5%;

大阪ガス 20%;

Oman Oil 7.5%

Mugardos Reganosa 双日:15.00%、

トヘイロ・グループ:50.69%、

ガリシア州政府:24.31%、

ソナトラック:10.00%.

出所)各社資料より作成

利用希望者の技術的な受入検討は基地事業者が行うこととなっている。また、短期利用者

は、国内で主要な基地事業者である ENAGAS や規制庁である CNMC が資格を確認して

おり、資格を受けた社数は、150 社となっている3。これらの事業者は LNG 基地の利用権

を確保するために必要な SL-ART システムを利用することができる。従って、潜在的なシ

ッパーと言える。

3 Listados de comercializadores、

https://www.cnmc.es/sites/default/files/editor_contenidos/Energia/Listado%20Comercializadores/Gas/2

017-

3%20Listado%20de%20comercializadores%20de%20gas%20natural%20%2831%203%202017%29.pdf

18

表 6 SL-ART に登録されている事業者(2017 年 3 月 31 日時点)

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

IBERDROLA, S.A. A-48010615 Plaza Euskadi, 5, 48009 Bilbao 31

EDP COMERCIALIZADORA, S.A.U. A-95000295 C/ General Concha 20 48010 Bilbao 2

CEPSA GAS COMERCIALIZADORA, S.A. A-82485335 Paseo de la Castellana, 259-A Torre Cepsa, 28046 Madrid 9

BP GAS EUROPE, S.A.U. A-82422031 Avda. Bruselas 36, Arroyo de la Vega 28108 Alcobendas

(Madrid)

5

SHELL ESPAÑA, S.A. A-28013522 C/ Rio Bullaque, 2 28034 Madrid 8

GAS NATURAL COMERCIALIZADORA,

S.A.

A-61797536 Avda. América, 38, 28028 Madrid 1

GAS NATURAL SERVICIOS SDG, S.A. A-08431090 Plaza del Gas nº1 08003 Barcelona 33

ENDESA ENERGÍA, S.A. A-81948077 C/ Ribera del Loira, 60 28042 Madrid 7

UNIÓN FENOSA GAS

COMERCIALIZADORA,S.A.

A-82539594 Parque Empresarial Alvento Edificio D 3ªplanta

Vía de los Poblados,1, 28033 Madrid

10

SHELL SPAIN LNG, S.A. A-83303776 Paseo de la Castellana 257,6ª planta 28046 Madrid 37

ENGIE ESPAÑA, S.L B-82508441 C/ Torrelaguna, 79, 28043 Madrid 32

INGENIERÍA Y COMERCIALIZACIÓN

DEL GAS, S.A.

A-73737788 Plaza Fuensanta,2 - 9ºA Edificio Hispania

30008 Murcia(***)

28

EDP ENERGÍA, S.A.U. A-33543547 Plaza de la Gesta, 2 33207 Oviedo 4

BAHÍA DE BIZKAIA ELECTRICIDAD, S.L. A-48969877 Apdo de correos nª 10 Abanto y Zierbena 48580 Vizcaya 41

MOLGAS ENERGÍA, S.A.U. A-81466625 Avda. Astronomía, 41, San Fernando de Henares 28830

Madrid

42

19

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

NEXUS ENERGÍA, S.A. A-62332580 C/ Consell de Cent, 42 08014 Barcelona 35

LIQUID NATURAL GAZ, S.L. B-25526732 Pol. Ind. Sant Ermengol, 11 08630 Abrera (Barcelona) 43

ENERGYA VM GESTION DE ENERGIA,

S.L.U.

B-83393066 C/ Ribera del Loira, 6 28042 Madrid 38

MULTISERVICIOS TECNOLÓGICOS, S.A. A-8165540 C/ Narváez, 80 Entreplanta 28009 Madrid 39

COMERCIALIZADORA IBÉRICA DE GAS

Y ENERGÍA ELÉCTRICA, S.A.U.

Edificio Cuzco III, Pº de la Castellana nº 137 Pl 14 28046

Madrid

6

VIESGO ENERGÍA, S.L. B-39540760 C/ Isabel Torres, 25, 39011 Santander 44

SONATRACH GAS COMERCIALIZADORA,

S.A.U.

A-84689272 Edificio Torre Espacio

Paseo de la Castellana 259-D, Pl 34, 28046 Madrid

45

VIESGO GENERACIÓN, S.L. B-62733126 C/ Isabel Torres, 25 39011 Santander 46

EDF TRADING LIMITED GB-735547907 80, Victoria Street 3rd floor; SW1E 5JL London (Reino

Unido)

47

GALP ENERGÍA ESPAÑA, S.A.U. A-28559573 C/ Anabel Segura 16, Edif. Vega Norte I, (Arroyo de la

Vega) Alcobendas 28108 Madrid

48

AXPO IBERIA, S.L. B-83160994 Paseo de la Castellana, 66 28046 Madrid 49

GAS NATURAL S.U.R., SDG, S.A. A-65067332 Plaza del Gas nº1 08003 Barcelona 52

IBERDROLA GENERACIÓN, S.A.U. A-95075586 Plaza Euskadi, 5, 48009 Bilbao 53

IBERDROLA COMERCIALIZACIÓN DE

ÚLTIMO RECURSO, S.A.U.

A-95554630 Plaza Euskadi, 5, 48009 Bilbao 54

20

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

EDP COMERCIALIZADORA DE ÚLTIMO

RECURSO, S.A.

A-74251836 Plaza de la Gesta, 2 33007 Oviedo 60

ENDESA ENERGÍA XXI, S.L.U. B-82846825 C/ Ribera del Loira, 60 28042 Madrid 59

ENOI SPA Via Boschetti, 1, Milan 20121, (Italia) 26/01/2010 62

SERVIGAS S. XXI, S.A. A-99262610 C/ Felipe Sanclemente,18pal izq 50001 Zaragoza 19/01/2010 61

VILLARMIR ENERGÍA, S.L.U. B-85253888 Pº de la Castellana 259 D, pl 47 28046 Madrid 15/03/2010 63

UNIPER GLOBAL COMMODITIES S.E. DE-192205313 Holtzstrasse,6, 40221 Düsseldorf (Alemania) 1/03/2010 64

FERTIBERIA, S.A. A-28165298 Pº de la Castellana 259D, pl 47 28046 Madrid 16/03/2010 66

RWE SUPPLY & TRADING GmbH

(Sucursal en el Reino Unido)

DE 813022070 Altenerssener Strabe, 27, 45141 Essen, (Alemania) 1/08/2010 卸売事業者 67

(GB-524921354) 60 Threadneedle Street LondresEC2R8HP(Reino Unido)

EDP ENERGÍA GAS, S.L. B-74293978 Plaza de la Gesta, 2 33007 Oviedo 1/12/2010 69

ALPIQ ENERGIA ESPAÑA, S.A.U. A-82405788 C/ Balmes, 89-91 2º 08008 Barcelona 14/03/2011 73

ORUS ENERGIA, S.L. B-64885064 C/ Ramón Rubial 6-8, 08911 Badalona (Barcelona) 28/03/2011 75

ON DEMAND FACILITIES, S.L.U. B-91405084 San Bernardo, 15, 41018 Sevilla 18/05/2011 76

PETRONAVARRA, S.L. B-31595523 Ctra. Ulzama, km 3, 31195 Ballariain (Navarra) 1/06/2011 77

GASINDUR, S.L. B-34041400 C/ Hidrógeno nº13 47012 Valladolid 6/06/2011 80

STATOIL ASA 923 609 016 MVA Forusbeen, 50, 4033 Stavanger (Noruega) 14/09/2011 卸売事業者 81

SOLVAY ENERGY SERVICES SAS FR-42428766976 C/ Capitan Haya,1 28020 Madrid (***) 1/01/2012 85

FACTOR ENERGÍA, S.A. A-61893871 Avda.Diagonal,612 Entresuelo 4, 08021 Barcelona 1/11/2011 82

CAPITAL ENERGY READ, S.L. B-84594340 Paseo del Peru 66B; 28707, S.S. de los Reyes (Madrid) 1/01/2012 卸売事業者 86

21

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

METHANE LOGISTICS, S.L. B-64741127 Ctra. De Sentmenat,40-42;3ª-2º

08211 Castellar del Vallés (Barcelona)

1/02/2012 87

CEPSA COMERCIAL PETROLEO, S.A. A-80298896 Paseo de la Castellana, 259-A Torre Cepsa, 28046 Madrid 1/03/2012 88

CLIDOM ENERGY, S.L. B-65445033 C/ Padue 106 bajos, 08006 Barcelona 1/03/2012 89

PRIMAGAS ENERGIA, S.A.U. A-61128013 C/ Beethoven,15-7º3ª; 08021 Barcelona 1/04/2012 90

VITOGAS ESPAÑA, S.A.U. A-81716706 Avda. Baix Llobregat 1-3,2ºA; 08820 El Prat de

Llobregat (Barcelona)

12/03/2012 91

ENI SPA IT00905811006 Piazza Vanoni 1;20097 San Donato Milanese (Italia)(***) 6/06/2012 93

NOBLE CLEAN FUELS LIMITED GB-799162671 33 Cavendish Square, London W1G OPW, (Reino Unido) 1/09/2014 卸売事業者 94

TOTAL GAS & POWER LIMITED 689638949 10 Upper Bank St, Canay Wharf, London E14

5BF(Reino Unido)

16/07/2012 卸売事業者 96

GOLD ENERGY-Comercializadora de

Energía, S.A.

507857542 Rua 31 de Agosto , nº 12, 5000-305 Vila Real (Portugal) 17/10/2012 98

REPSOL LNG HOLDING, S.A A-79787420 C/ Méndez Álvaro, nº 44 28045 Madrid 12/12/2012 卸売事業者 99

ALPIQ AG CHE-105974401

MWST

Bahnhofquai 12,

4600 Olten (Suiza)

15/11/2012 100

GASELA GmbH ATU67292404 Wipplingerstrasse 29/10, A-1010 Viena (Austria) 10/12/2012 卸売事業者 500

AUDAX ENERGIA, S.A. A-85258549 Avenida de Navarra,14 08911 Badalona (Barcelona) 1/03/2013 503

GUNVOR INTERNACIONAL B.V

(Sucursal en Suiza)

NL.818096731.B01,

(CHE181900362

TVA)

80-84 Rue du Rhone, 1204 Geneva (Suiza) (***) 16/04/2013 卸売事業者 72

22

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

AXEGAZ, S.A.S 75,237,793,700,020 120 Jean Jaurès, 92300 Levallois Perrret (Francia) 1/05/2013 卸売事業者 505

KOCH SUPPLY & TRADING SARL CHE-112980714

MWST

Chemin de Blandonnet, 8, 1214 Vernier (Suiza) 1/07/2013 卸売事業者 502

KOCH COMMODITIES EUROPE LIMITED 6858997 20 Gresham Street, Fourth Floor, Londres, EC2V

7JE(RU)

19/11/2013 卸売事業者 507

DUFENERGY TRADING, S.A. CHE-105222146 Via Bagutti 9, 6900 Lugano (Italia) 22/10/2013 卸売事業者 509

GAS MARINE BUNKER, S.L. B-51030278 Pol. Ind. La Menacha;

Avda del Estrecho P 14-Nave5 11204 Algeciras(***)

1/10/2013 卸売事業者 513

NEOELECTRA ENERGIA, S.L.U B-25512641 C/ Frederic Mompou, 5,3º 4

08960 Sant Just Desvern (Barcelona)

1/01/2014 514

VITOL, S.A. CHE-116346864

TVA

Boulevard du Pont d´ Arve 28; 1205 Ginebra (Suiza) 1/03/2014 卸売事業者 515

GALP GAS NATURAL, S.A. 503103616 R. Tomás da Fonseca, Torre C 1600-209 Lisboa(Portugal) 1/02/2014 卸売事業者 516

CATGAS ENERGIA, S.A. A-61293387 Avinguda Generalitat, 5-3º 08924Santa Coloma de

Gramanet (Barcelona)

1/07/2014 518

CEPSA GAS Y ELECTRICIDAD, S.A. A-28142552 Paseo de la Castellana, 259-A Torre CEPSA, 28046

Madrid

31/01/2014 卸売事業者 519

ENGIE, S.A. FR-13542107651 1 Place Samuel de Champlain, 92930 Paris La Défense

(Francia)

10/02/2014 卸売事業者 520

ENI TRADING & SHIPPING, S.p.A.

(Sucursal en Bélgica)

9598861004

(BE-0896716795)

123 Buckingham Palace Road, SW1W 9SL, Londres (RU)

(Guimardstraat 1A, Rue Guimard, 1040 Bruselas,Bélgica)

29/01/2014 卸売事業者 521

LEGAS IBERIA, S.L. B-86926102 Avda del Monte 38, 28120 Algete (Madrid) 10/03/2014 卸売事業者 522

23

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

ENGIE GLOBAL MARKETS FR-15437982937 1 Place Samuel de Champlain, 92930 Paris La Défense

(Francia)

1/05/2014 卸売事業者 523

EDP GÁS.COM-COMÉRCIO DE GÁS

NATURAL, S.A

508202370 Plaza del Marqués de Pombal 12; Lisboa (Portugal) 1/03/2014 卸売事業者 524

FENIE ENERGIA, S.A. A-85908036 C/Jacinto Benavente 2b, bajo (edificio Tripark)

28232-Las Rozas (Madrid)

1/12/2014 527

ENGIE ENERGY MANAGEMENT S.C.R.L

(Sucursal en Francia)

BE0831958211

(FR-93790296081)

34 Boulevard Simón Bolivar, 1000 Bruxelles (Bélgica)

1 Place Samuel de Champlain, 92930 Paris, La Défense

Cedex

1/05/2014 卸売事業者 528

IBERDROLA CLIENTES, S.A.U A-95758389 Plaza Euskadi, 5, 48009 Bilbao 26/04/2014 529

IBERDROLA GENERACION ESPAÑA,

S.A.U

A-95758371 Plaza Euskadi, 5, 48009 Bilbao 26/04/2014 530

MULTIENERGIA VERDE, S.L. B-99406944 Paseo Independencia 24, planta 8, oficina 4, 50004

Zaragoza

21/04/2014 531

PETRO MEETING POINT, S.L. B-36931426 C/ Colon, 20 bajo, 36201 Pontevedra 1/06/2014 卸売事業者 532

SHELL ENERGY EUROPE LIMITED GB- 235763255 80 Strand, Londres, WC2R OZA Reino Unido(***) 10/06/2014 卸売事業者 533

PRIMA LNG N.V. BE-0508915349 Uitbreidingstraat 84, 2600 Berchem, Antwerpen,(Bélgica) 13/06/2014 534

REPSOL BUTANO, S.A. A-28076420 C/ Menendez Alvaro, 44; 28045 Madrid 1/10/2014 536

ALDRO ENERGIA Y SOLUCIONES, S.L.U B-39793294 Avenida de Palencia 1; bajo 1, 39300 Torrelavega

(Cantabria)

27/08/2014 537

24

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

ZERCLO ENERGIA, S.L. B-99340564 C/ Alfonso I, 17, Centro de Negocios plaza 14, planta

2º,oficina 12, 50003 Zaragoza

25/08/2014 539

TRAFIGURA PTE, LTD 199601595D 1 Rue de Jargonnant, 1207 Geneva, (Suiza)(***) 2/09/2014 卸売事業者 540

GAZPROM MARKETING & TRADING

LIMITED

GB-927405129 20 Triton Street, London, NW1 3BF(Reino Unido) 2/09/2014 卸売事業者 541

MET INTERNACIONAL AG CHE-116272450 141 Baarerstrasse. CH-6300 Zug (Suiza) 2/09/2014 542

EURO GAS HOLDING, a.s. CZ-01850181 Masarykova 3488/1, 400 01 Ustí nad Labem, República

Checa(***)

25/10/2014 卸売事業者 543

GNERA ENERGÍA Y TECNOLOGÍA, S.L. B-84196997 Parque Norte, Serrano Galvache 56,

Edificio Abedul, planta 7 28033 Madrid(***)

1/01/2015 544

REPSOL COMERCIAL DE PRODUCTOS

PETROLIFEROS, S.A.

A-80298839 C/ Mendez Alvaro 44 28045 Madrid 1/11/2014 545

REMICA COMERCIALIZADORA, S.A. A-87102703 C/ Gamonal 25, 28031 Madrid 1/01/2015 546

BIROU GAS S.L. B-39806062 C/ Lasaga Larreta 2;1ºF, 39300 Torrelavega, (Cantabria) 30/10/2014 547

TRAILSTONE GmbH DE-289523572 Am Zoofenster, Hardenbergstr, 27, 10623 Berlin

(Alemania)

1/01/2015 卸売事業者 548

WORLDENERGY, S.A. CHE-

116343713IVA

Via Cantonale, 6562 Soazza (Suiza) 20/11/2014 卸売事業者 549

YADE JORMAN ESPAÑA S.L. B-85057123 C/ Escofina 9; 28400 Collado Villalba (Madrid)(***) 5/01/2015 551

ENERGY STROM XXI, S.L. B-66040312 C/ Marconi 5, 08210 Barberá del Vallés (Barcelona) 15/01/2015 552

EDISON S.p.A. 0826333014 Foro Buonaparte,31 20121 Milan (Italia) 7/02/2015 卸売事業者 553

25

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

POWERBRIDGE RESOURCES GROUP

LTD

1847567 20 Hussein Wassef St, Dokki, Giza, Egypt; PO.

Box:12311(***)

20/02/2015 卸売事業者 554

FUSIONA SOLUCIONES ENERGÉTICAS,

S.A.

A-85818797 C/ Basauri,17, Edif.B, Planta baja -Oficina C

28023 Madrid(***)

1/03/2015 555

CRINGAS, S.L. B-13377676 Calle Carril de las Palmeras,7-1º 30002 Murcia 20/03/2015 556

MACQUARIE BANK LIMITED, LONDON

BRANCH

GB-577704800 Ropemaker Place, 28 Ropemaker Street, EC2Y 9HD,

Londres (Reino Unido)

1/04/2015 卸売事業者 557

AGENTE DEL MERCADO ELECTRICO,

S.A.

A-62943600 Avda. Diagonal 612,entresuelo 4 08021 Barcelona(***) 1/07/2015 558

GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 9367000852 Peterborough Court,133, Fleet Street, London EC4A 2BB

(Reino Unido)

8/07/2015 卸売事業者 559

BETA RENOWABLE GROUP, S.A A-33985540 Avda. Jardín Botánico,1345 Edificio Intra, Oficina 5

33203 Gijón

1/09/2015 560

NUEVA COMERCIALIZADORA

ESPAÑOLA, S.L.

B-99301822 C/ Pedro IV El Ceremonioso, 4 Esc. Izq. 12 A

50009 Zaragoza(***)

14/07/2015 561

FUTURA ENERGIA Y GAS, S.L. B-87370771 C/ Velázquez 94, 1º Planta 28006 Madrid 21/09/2015 562

DANSKE COMMODITIES A/S DK 28113951 Vaerkmestergade 3,3, 8000 Aarhus C (Dinamarca) 1/10/2015 卸売事業者 563

ARCELORMITTAL ENERGY S.C.A. LU 24894310 24-26 Boulevard d'Avranches, L-1160 ( Luxemburgo) 1/01/2016 564

CENTRICA LNG COMPANY LIMITED GB 684966762 Millstream, Maidenhead Road, Windsord, Berkshine, SL4

5GD, (Reino Unido)

6/10/2015 卸売事業者 565

VITA CAPITAL TRADING, S.L. B-87205977 C/ Serrano, 43-45, 2º 28001 Madrid(***) 1/11/2015 566

26

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

ADS ENERGY 8.0 S.L. B-66162421 C/ Ramón Rubial, 6-8, 08911 Barcelona 1/11/2015 567

INSERIMOS ENERGÍA S.L. B-27779818 C/ Jenaro de la Fuente, 11 Bajo 36206 Vigo (Pontevedra) 1/11/2015 568

NINOBE SERVICIOS ENERGÉTICOS, S.L. B-98219868 C/ Ronda Narcís Monturiol, 17 Edificio I, bajo 3

46980 Paterna (Valencia)

1/11/2015 569

IGNIS ENERGIA, S.L. B-87290805 C/Cardenal Marcelo Spinola,8;1 28016 Madrid 1/11/2015 570

ELYGAS POWER, S.L. B-98683378 C/Cardenal Benlloch,64;bajoD 46920 Mislata (Valencia) 1/11/2015 571

ENERXIA GALEGA MAIS, S.L. B-27266279 C/ Doctor Cadaval, 3-3º 36202 Vigo (Pontevedra)(***) 1/11/2015 572

INTEGRACION EUROPEA DE ENERGÍA,

S.A.U.

A-74340464 C/ Dinamarca, 4, Polígono del Espíritu Santo 33010

Oviedo

21/12/2015 573

ROLEAR - AUTOMATIZAÇOES, ESTUDOS

E REPRESENTAÇOES, S.A.

500883750 Parque Rolear, Sítio do Areal Gordo, Apartado 530, 8001-

906 Faro (Portugal)

1/12/2015 卸売事業者 574

MERRILL LYNCH INTERNATIONAL 2 King Edward Street, Londres EC1A 1HQ, (Reino Unido) 1/01/2016 卸売事業者 575

ENERKIA ENERGÍA, S.L. B-66589904 Av.Vía Augusta 15, planta 4ª, 1º

08174 Sant Cugat del Vallés (Barcelona)

1/12/2015 576

ENDESA GENERACION, S.A A-82434697 C/ Ribera del Loira , 60 28042 Madrid (***) 24/12/2015 卸売事業者 577

COMERCIALIZADORA GONZALEZ

ENERGÍA, S.L.

B-87387296 C/ Muguet 13, 28044 Madrid 9/12/2015 578

INER ENERGIA CASTILLA-LA MANCHA,

S.L

B-02494375 C/Santiago Rusiñol 9 bajo 02006 Albacete 1/04/2016 579

SWAP ENERGÍA, S.A. A-75128660 Avda Errekalde 33-2, San Sebastián 20018 (Guipúzcua) 1/04/2016 580

WATIO WHOLESALE, S.L B-86755147 Camino Zorrozgoiti, 66,1º, 48013 Bilbao 1/05/2016 582

LABOIL ENERGÍA, S.L. B-22373948 C/ Ricardo del Arco,16-1º izq 22004 Huesca 1/04/2016 584

27

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

AURA ENERGÍA S.L. B-65552432 Avda. Barcelona 109,3ª Planta 08970 Sant Joan Despí

(Barcelona)

30/04/2016 585

FLIP ENERGIA, S.L. B-87075982 C/Buen Suceso 6,1º izq 28008 Madrid 1/02/2017 588

ENERCOTEC SERVICIOS, S.L. B-27772987 C/Gran Vía 174,2ºD 36210 Vigo (Pontevedra) 1/01/2017 589

DEVAL PETROLEUM, S.L. B-98790041 Ronda Narcís Monturiol y Estarriol 17,2ª-desp 17

Parque Tecnológico de Paterna 46980 Paterna (Valencia)

15/06/2016 卸売事業者 590

ITAL REFINING, S.L. B-27795111 Rúa Valiña 19, bajo oficina 36005 Poio (Pontevedra) 15/06/2016 卸売事業者 591

ELEGRAND ENERGIA, S.L. B-19300334 Avenida de la Paz, 2, 19200 Azuqueca de Henares

(Guadalajara)

1/07/2016 594

FUSIONA COMERCIALIZADORA, S.A. A-87414934 C/ Basauri 17, 28023 Madrid 22/06/2016 595

ADELFAS ENERGIA, S.L. B-26500231 Carretera San Adrian s/n 26500 Calahorra(La Rioja) 1/08/2016 596

FORTULUZ, S.L.U. B-57903825 Avda Meridiana 27-29; 6ª planta 08018 Barcelona(***) 21/07/2016 597

CENTRICA ENERGY LIMITED GB 684966762 Millstream, Maidenhead Road, Windsor, Berkshire, SL4

5GD (Reino Unido)

2/07/2016 卸売事業者 598

MET ENERGIA ESPAÑA, S.A A-87612644 C/Doctor Fleming 3-1º 28036 Madrid 1/01/2017 600

ALCANZIA ENERGIA, S.L.U B-98373269 C/Colón 60,4ª 46004 Valencia 1/04/2017 601

NEAS ENERGY, A/S 20293195 Skelagervej 1, 9000 Aalborg, Dinamarca 1/11/2016 卸売事業者 602

ECO NUEVOS DESARROLLOS

ENERGETICOS, S.L.

B-90053232 C/ Juan Olivert,9, 41309-La Rinconada Sevilla 20/11/2016 603

LEDESMA COMERCIALIZADORA

ELECTRICA, S.L.

B-7095543 C/Cardenal Marcelo Spínola 8,1ºD 28016 Madrid (***) 1/12/2016 604

28

企業名 CIF 住所 活動開始日 活動範囲** SIFCO コード

XENERA COMPAÑÍA ELECTRICA, S.A A-94071727 C/Policarpo Sanz 21, 36202 Vigo (Pontevedra) (***) 12/12/2016 605

GEO ALTERNATIVA, S.L. B-87382644 Avenida de Burgos,16E-1º 28036 Madrid (***) 16/12/2016 606

GAS NATURAL EUROPE, S.A.S FR-28477977755 20 Avenue André Prothin, 92400 Courbevoie 1/02/2017 卸売事業者 512

GLENCORE ENERGY UK Ltd 50 Berkeley Street, Londres, W1J 8HD, Reino Unido 1/05/2017 卸売事業者 607

ENERPLUS ENERGIA, S.A. A-56005903 Carretera Nacional 331, Km 82,6, 14900 Lucena(Córdoba) 1/04/2017 608

WATIUM, S.L. B-86459260 C/Princesa, 2, 28008 Madrid 1/03/2017 609

TRAFIGURA TRADING(Europe), SARL CHE-194037761

MWST

1 Rue de Jargonnant, 1207 Ginebra (Suiza) 1/02/2017 卸売事業者 610

ANOTHER ENERGY OPTION, S.L. B-93267300 C/Serrano, 41, 4º, 28001 Madrid(***) 1/04/2017 卸売事業者 611

* 2009 年 12 月 27 日以降に活動の開始を報告した団体のみ記載

**卸売業者:最終消費者への供給をせずに、卸売市場のみで活動する事業者

***連絡先住所

出所)Listados de comercializadores、https://www.cnmc.es/sites/default/files/editor_contenidos/Energia/Listado%20Comercializadores/Gas/2017-

3%20Listado%20de%20comercializadores%20de%20gas%20natural%20%2831%203%202017%29.pdf

29

このように多数のシッパーがいるため、1 つの LNG ターミナルで 10 以上のユーザーがい

る。特に、バルセロナでは 38 のトレーダーがいる4。このように LNG 基地に多数のユーザ

ーがいるのはスペインの LNG 基地利用の一つの特徴となっている。

出所)Gas in Focus

図 14 スペインのガスビジネスのバリューチェーンと現況および主要企業

2016 年に、天然ガスは 321TWh(25.8 bcm)が消費されている。スペインの天然ガスの消

費分野は住宅・商業、産業、発電所、輸送、その他となっており産業用が全体の 63%を占め

最も多くなっている。なお、欧州では、近年、トラックや船舶の燃料として LNG が推進さ

れており、輸送にはこれらのトラックや船舶向けの LNG が含まれるが、統計上は現れてい

ない。

スペインのガス消費分野の構成は日本と大きく異なっており、電力分野が少なくなってい

る。一方で、家庭用と産業用の比率は凡そ 1:3 となっており、この比率は日本の家庭用と

商業用及び工業用を合わせた量の比率と似ている。

4 ローリー供給のみを行う事業者を含む。

シッパー LNG貯蔵事業者 貯蔵事業者 導管事業者 配給事業者 小売事業者

32のトレーダーが存在し、そのうち17社が小売りも行っている。

Reganosaが保有するMugarudos LNG基地を除いて、Enagas

がすべてのLNG基地を有している。

貯蔵業者は一社独占体制である。

輸送業者は、Enagas

が全体の 95%を占め

る寡占市場となっており、全体で 4 社がTSO としてネットワークを運営している。

配給業者は全部で20 社以上ある

Enagas による寡占から、小売りは 4 社

体制に移行。産業用は競争環境が厳しい

• Gas Natural,

• Endesa,

• Unión Fenosa,

• Iberdrola,

• BP,

• Shell,

• Cepsa,

• Gaz de France,

• Naturgas (EDP),

• BBE

• Enagas

• Mugarudos

• Enagas • Gas Natural

Fenosa

• Naturgas

• Madrileña Red de

Gas

• Gas Natural

Fenosa (GN,

75%),

• Naturgas (12%)

• Fenosa

• Endesa

• UF Gas

Distributor

30

出所)出張時に CNMC より提供された資料より作成

図 15 2016 年のスペインの分野別のガス消費量

スペインでは、ガス火力での天然ガス利用が大きく減少しており、2008 年の 42%から 2016

年の 17%まで低下している。

出所)出張時に CNMC より提供された資料より作成

図 16 スペインの分野別天然ガス消費量の推移

小売市場には、多くの会社が参入しており、ENDESA をはじめ 50 社がいる。家庭用は主

要事業者が 6 社となっており、この 6 社で約 96%のシェアを占めている。また、産業用、

発電用も Gas Natural Fenosa がトップシェアを占めているが、中小規模事業者を含めると

競争の活発な市場が形成されている。

Households19%

Industrial63%

Power generation

17%

RawMaterial1%

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

1985

1990

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

TWh

Raw material

Power generation

Industrial

Households

42%

17%

31

出所)出張時に CNMC より提供された資料より作成

図 17 スペインの分野別供給者の市場シェア

Household

Industrial

Power generation

Gas Natural Fenosa32,51%

UFG Comercializadora

23,22%

Endesa20,04%

Iberdrola9,60%

BBE6,14%

Shell2,50%

Viesgo2,08%

Axpo1,84%

Sonatrach1,06%

Alpiq0,72%

EDP0,29%

Cuotas de mercado por volumen de ventas finales de gas natural para generación eléctrica de 2015

Gas Natural Fenosa47,30% Endesa

15,54%

Cepsa9,35%

UFG Comercializadora

4,70%

BP4,48%

Iberdrola4,11%

Galp2,77%Sonatrach

2,27%Engie1,84%

Viesgo1,74%

Energya VM1,61%

Axpo1,18%

EDP0,84%

Molgas0,52%

LNG0,41%

Shell0,22%

Incrygas0,22%

Methane0,16%

Otros0,04%

Cuotas de mercado por volumen de ventas finales de gas natural para el sector industrial 2015

Gas Natural Fenosa53,55%

Endesa17,89%

EDP10,04%

Iberdrola10,04%

Galp2,92%

UFG Comercializadora1,66%

Otros3,91%

Cuotas de mercado por volumen de ventas finales de gas natural para el sector doméstico-comercial 2015

32

3.2. LNG基地との代替手段

2009 年以降に運用を開始している LNG 基地の建設計画の多くは 2008 年ごろの欧州の好

景気、再生可能エネルギー導入増によるガスへの需要増を背景に建設計画が議論されてお

り、2011 年ごろまでに投資の意思決定がされている。しかし、これらの投資意思決定は、

2010 年以降の欧州全体の景気低迷、暖冬によるガス需要の減少等を考慮していないため、

現時点で、LNG 貯蔵容量は供給過多となっている。

ロシアによる 2 度のガス供給停止を経験した欧州は、政策的にガス調達源の多様化を図っ

ている。特に、欧州西部から東部にむけて、緊急時にガスを供給できるように、欧州西海岸

の LNG 基地の整備は進められてきた。この観点から EU の資金支援を受け、リトアニアと

ポーランドは過去数年の間に LNG 基地への投資を積極的に実施し、LNG 輸入国となって

いる。一方で、欧州では、パイプラインの輸入と国内生産で需要が満たされているため、パ

イプラインの輸入と国内生産の不足分を満たすために LNG 輸入を行う国が多い。

3.2.1. ベルギー

ベルギーは、他国へ輸送されるガスが通過する分を含めて多様なガス供給源を持っている

が、Zeebrugge 基地からの輸入量は全体の 4%にしか過ぎない。ガス供給源のほぼ全量を

LNG に依存している日本とは大きく異なる。

出所)CREG(2017)

図 18 2016 年のベルギーのガス調達手段

33

ベルギーは、天然ガスの国際輸送導管網のハブになっており、多くのパイプラインが建設さ

れている。1988 年、ベルギーはノルウェーとの契約を結び、ノルウェーのガスをベルギー

市場に輸送し、フランスと南ヨーロッパに輸送するための海底パイプラインを建設した。こ

のパイプラインにおいて、Fluxys は Zeebrugge と Blaregnies 間のパイプライン建設を担

当した。 この結果、ベルギーでは、Fluxys はオランダとドイツに接続する新しい東西軸を

建設し、英国のガスをベルギー、ドイツ、オランダに移送できると共に、東からイギリスへ

輸送することもできるようになっている。これにより、Zeebrugge LNG 基地が機能を停止

しても、国際輸送パイプラインからの天然ガス供給を受けることができる。

出所)http://www.fluxys.com/belgium/en/About%20Fluxys/Infrastructure/Network/Network

図 19 ベルギーのガス輸送導管ネットワークと LNG 基地

34

3.2.2. フランス

2013 年時点で、フランスの LNG への依存度は 14%であった。2017 年時点で、フランスで

は LNG への依存度は 15-30%くらいになっている。

出所)出張時に CRE より提供された資料より作成

図 20 2013 年におけるフランスのガス調達手段

LNG とパイプラインによって輸入されるガスとの間では価格競争が発生しており、LNG 価

格が上がると、より安価なパイプラインから送られたガスを利用するため、LNG の消費量

が減少する構造となっている。

例えば、直近の 2017 年は LNG 価格が低下したため、LNG の消費量が増加し、それに伴い

LNG 基地の稼働率が高くなった。このように、フランスにおいて LNG は極めて価格弾力

性の高い商材である。

LNG は世界の 17 の地域から輸入されているが、フランスの主要な天然ガスの輸入ルート

はノルウェーとロシアからのパイプラインである。

LNG, 14%

パイプライン, 86%

35

出所))BP, EIA

図 21 フランスに輸入される天然ガスの輸入元

出所)http://www.gie.eu/download/maps/2017/GIE_LNG_2018_A0_1189x841_FULL.pdf

図 22 フランスのガス輸送導管ネットワークと LNG 基地

36

3.2.3. スペイン

2016 年には、スペインの天然ガス輸入の 40%が液化天然ガス(LNG)であり、それ以外は

パイプライン経由である。

出所)出張時に CNMC より提供された資料より作成

図 23 2016 年におけるスペインのガス調達手段

スペインは、アルジェリアから 2 つの海底パイプライン、すなわちマグレブ・ヨーロッパの

ガスパイプラインと Medgaz のパイプラインを経由して天然ガスを輸入している。

出所)出張時に CNMC より提供された資料より作成

図 24 スペインのガス輸送導管ネットワークと LNG 基地

パイプライン, 58%LNG, 42%

37

4. LNG基地の運用状況

4.1. 第三者利用制度

4.1.1. EU共通ルール

欧州の LNG 基地は 2002 年以前に建設されたもの、2003 年以降に建設されたもので運用

に違いがある。2002 年以前に建設された LNG 基地は既存の長期契約等が尊重されている

ため、TPA が強制適用されている場合でも、一部の容量は長期契約用として実質的に TPA

の対象とされていない。

欧州では、LNG 取引に従事する企業は、Engie、EDF、Eni、Total 等限定的であり、寡占

市場である。このため、一次使用権、二次使用権の取引ニーズがある業者が限定的であり、

既存の LNG 基地に対して積極的に TPA を行う企業は必ずしも多くない5。

EU 加盟国では、1998 年の第一次ガス指令以降、3 次にわたる改革により、LNG 基地利用

の自由化が進められてきた。

表 7 欧州指令における LNG 基地の第三者利用に関する規制の推移

年度 規制 影響

1998 第1次 ガス指令 欧州の LNG 基地に規制-第三者利用 1) または交渉-第三者利用 2) が適

用される。 加盟各国は2つのうちのどちらかを選択することができる。

2003 第 2 次ガス指令 規制-第三者利用 が既定の体制となり、交渉-第三者利用 は禁じられた。

ケースバイケースで規制-第三者利用 の適用除外が認められるようになる。

2009 第 3 次

エネルギーパッケージ

第 2 次指令以降、2つの体制、規制-第三者利用 と適用除外が継続され

た。 詳細は下記の通りである。

指令 2009/73/EC 規制‐第三者利用のターミナルは、LNG と輸送業務(TSO)の会計を分離。

規制‐第三者利用適用除外のターミナルは会計を分離せず。

指 定 (EC) No

715/2009

LNG 基地が秘蔵量を持つことを禁止。

LNG ユーザーが未使用分を相互に再販売できる流通市場を奨励。

LNG 基地の貯蔵情報の公開により透明性を向上させた。

規則 713/2009 LNG 基地の規制の向上を目的とした機関、Agency for the Cooperation of

Energy Regulators(ACER) を設立。

1) 規制-第三者利用(規制TPA): 規制ベース第三者利用のことで、第三者への料金または課金が規制されている。

2) 交渉-第三者利用(交渉TPA): 交渉ベースの第三者利用のことで、料金は LNG 基地業者と第三者との交渉によ

る。

5以上、昨年度報告書より抜粋

38

第一次指令では、LNG 基地に規制 TPA と交渉 TPA の適用を求めた。第二次指令では、現

在の規制環境と同様に規制 TPA が原則となり、交渉 TPA は廃止され、規制 TPA の適用免

除が例外的に認められることとなった。

第三次指令でも規制 TPA が原則であり、適用免除は規制機関との交渉により新設 LNG 基

地に対して適用が認められる例外とされている。第三次指令ではさらに、2009/73/EC で、

規制 TPA の LNG 基地を保有する企業は、TSO 業務と会計を分離することが要求されてい

る。他方、TPA 適用免除の LNG 基地は輸送業務との会計分離を要求されていない。

また、指定 EC/715/2009 において、LNG 基地の秘蔵量対策のために、すべての施設、流通

市場に対して、貯蔵情報の公開が義務付けられた。

LNG 基地の利用容量の配分は、容量配分(Capacity Allocation Method:CAM)と混雑時

管理手順(Congestion Management Procedure:CMP)によって行われる。前者がいわゆ

る一次市場であり、後者が二次市場になる。

主な CAM は、先着順 (First Come, First Serve: FCFS) と比例配分方式(Open

Subscription Procedure OSP)である。前者は文字通り先着順に容量が割り当てられ、後者

は、すべてのユーザーが申込可能であるが、総容量が十分でない場合に、比例配分で容量を

配分する。

一方、主な CMP 方法は、流通市場(当初割り当てられたユーザーは未使用分を必要なユー

ザーへ再オファーできる)、ペナルティ(今後の利用制限または預り金からの差引き)、

UIOLI (Use it or Lose it:ターミナル事業者は未使用分を引き取り再配分する)の三種類が

ある。

表 8 容量配分(CAM)と混雑時管理手順(CMP)の概要

方法 内容

容量配分

Capacity Allocation

Method(CAM)

先着順

First Come, First Serve(FCFS)

先着順に容量が割り当てられる。

比例配分方式

Open Subscription Procedure

(OSP)

すべてのユーザーが申込可能であるが、総容

量が十分でない場合に、比例配分で容量を配

分する

混雑時管理手順

Congestion

Management

Procedure(CMP)

流通市場 当初割り当てられたユーザーは未使用分を必

要なユーザーへ再オファーできる

ペナルティ 今後の利用制限または預り金からの差引き

Use it or Lose it (UIOLI) ターミナル事業者は未使用分を引き取り再配

分する

39

各国、各ターミナルはこれらの方法を組み合わせて容量配分を行っている。概要は以下の通

りである。詳細は、別途、各国の事例を詳述する際に紹介される。

表 9 フランス・スペイン・ベルギーの LNG 基地利用順序決定方法

国 CAM 方法 (一次市場) CMP 方法 (二次市場)

ベルギー 一次市場での容量配分は長期契約でブロックさ

れているが、空き容量について、open season 手

続きと呼ばれる公募プロセスで、募集がかけられ

る。この募集において需要が空き容量を超えた場

合は、FCFS で分配される。

流通市場か、UIOLI により未使用容量は再配

分される。

フランス 一般的に FCFS であるが、Fos Cavaou ターミナ

ルにおける 1 年以下の容量契約に関しては open

season 手続きが取られる。

流通市場、ペナルティ, UIOLI の 3 種類の方法

がもちいられている。

スペイン FCFS ペナルティ, UIOLI

出所)ERGEG (2011)を一部編集

40

4.1.2. ベルギー

ベルギーでは、一次市場で割り当てられる容量(スロット)は長期契約でブロックされてい

るため、空き容量について Open Season 手続きという公募で利用募集が掛けられる。Open

Season 手続きとは、LNG 基地や輸送導管の新規プロジェクトや新しい容量割当期間が始

まる際に、潜在利用者に関心を確認し、容量や投資についての意思確認をするプロセスであ

る(ERGEG, 2007)。この利用募集における容量配分は FCFS である。

また、Open Season 期間中に配分されなかった未使用容量については、以下の手続き6でス

ロットが識別され、未使用スロットとして配分される。

次年度の年間の荷卸しスケジュールが計画されている期間である n-1 年:3 月から 10

月の利用可能なスロットが識別される。

四半期ごとの荷卸しスケジュールが計画されている当該年(n 年):未使用のスロット

や Fluxys LNG によって一連の連続満潮期間として識別された期間

長期契約者及び一次使用権者が未使用のスロットについては、使用権ホルダーが交渉ベー

スで二次使用権者を探すか、UIOLI で再配分される。

4.1.3. フランス

フランスでは、一次市場に FCFS 法を用いるが一部で Open season 手続き(OSP)も用い

られている。二次市場には、流通市場、ペナルティ、UIOLI の三種類が活用されている。

4.1.4. スペイン

スペインでは、一次市場では FCFS が用いられている。一方で、二次市場はない。これは、

基地利用に関する受入・貯蔵の容量の売買がシッパー間で流動的に行われており、利用者が

使用していない容量を強制的に供出させる必要がないためである。

スペインでは、LNG 船の受入及び LNG の貯蔵の権利に関して、シッパー間での売買が認

められている。一方、気化及びガスの払出の契約については、シッパー間での売買が認めら

れていない。このため、基地事業者と契約を元々結んでいたシッパー(以下、旧シッパー)

から受入・貯蔵に関する権利を引き継いだシッパー(以下、新シッパー)は、基地事業者と

新たに気化・払出の契約を結ぶ必要がある。また、旧シッパーは契約が残っている気化・払

出契約に対して、①契約をキャンセルする、②基地を使用しないが、契約に従い料金を支払

う、③別の契約の LNG を調達し、受入・貯蔵の料金を払い基地を利用する、のいずれかを

6 Fluxys (2017), p.12

41

選択することになる。ただし、旧シッパーは通常 LNG を全量売り渡すことはなく不要な分

だけ販売するため、③「契約をキャンセルせず基地を利用」を選択し、契約を残しておいた

分の LNG をガス化した後、LNG 基地の出口や Mibgas 市場(ガス卸市場)でガスとして

販売することが多い。

また、欧州では、Use it or Lose it の制度に基づき、長期契約者及び一次使用権者が使用し

ない容量が発生した場合、その利用権を基地事業者に返還する必要がある。

他方、スペインでは元々LNG 基地の容量配分(一次市場)の際に、予備力が用意されてい

る。この背景として、スペインでは、一次使用権の権利として一定程度の超過利用がもとも

と認められているためである。また、予備力を開放しなければならないほど LNG 基地の稼

働が高いわけではないことも理由として挙げられる。さらに、仮に 20 年間の長期契約でも

9 か月後にはキャンセルできるなど、既存の契約をキャンセルしやすい環境が整備されてい

る。これにより、1 日単位、船単位といったどのような単位での契約が可能となり、新規参

入者は LNG 基地を利用しやすくなっている。このように、スペインにおいては、新規利用

者の参入促進対策が既に十分であるため、実質的に二次市場が機能していないものと思わ

れる。

42

4.2. 運用ルール

基地事業者は、複数の事業者が利用する場合においても、タンクのオーバーフローや LNG

タンカー着桟時のバッティングといった問題が発生しないよう適切な運用ルールを定めて

いる。本節では、利用者の申し込み単位(以下、スロット)の定義、利用者の受入ルール、

設備余力がなくなった場合の対処方法といった、基地事業者が適切な基地運用を行うため

に設定している運用ルールについて説明する。

4.2.1. ベルギー

4.2.1.1. スロットの定義

ベルギーでは、申し込む際のスロットを下記の様に定めており、利用する期間、LNG 量な

どが予め決められている。

Zeebrugge 基地では、1 スロットを、140,000 ㎥(63,810t)の LNG を、基本サービスに含

まれる連続の貯蔵期間は連続する 40 潮(40 Consecutive tide)、貯蔵したガスを 40 潮で送

出するための気化設備能力をパッケージにして考えている。1 スロット空きがあるというこ

とはこのパッケージの能力の空きがあることを意味している。

表 10 Zeebrugge LNG 基地におけるスロットに含まれる LNG に関する基本サービス

サービス 内容

桟橋サービス

Berthing service

ゼーブリュージュ港の港湾規則に従って LNG 船の着桟を行い、LNG タンカー

から LNG 基地へ LNG を荷卸しする。

荷卸し用の桟橋の利用権は、LNG タンカー向けのリロード(再出荷)のために

も使える。

桟橋サービスは時間制約が厳しく、満潮のシグナルとともにスロットは始まり、最

初の 10 潮の間、タンカーを接岸できる

事前資格審査を通過した LNG 船のみ、着桟し、LNG を下すことができる。

荷卸しした LNG に対

する基本貯蔵サービス

Basic storage of

unloaded LNG

基本的な貯蔵サービスは、一時貯蔵サービスである。

貯蔵期間は最大 40 潮

貯蔵容量は、14 万㎥(63,810t)であり、線形に払い出す(図 25)

基本払出(送出)サー

ビス

Basic send-out of

LNG

払出サービスは、気化と、輸送導管網の最寄り点までの輸送サービス料金を含

んでいる。

基本的な払出サービスは、基本貯蔵サービスと同じく 40 潮であり、この期間

中、4,200MWh/h(天然ガス換算 337,500m3/h)の速度で払い出す(図 26)。

出所)Fluxys (2017)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/TerminallingModel/~/media/Files/Servic

es/LNG%20Terminalling/Model/20171220_LNGTerminallingProgramme-EN.ashx

43

出所)Fluxys (2017)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/TerminallingModel/~/media/Files/Servic

es/LNG%20Terminalling/Model/20171220_LNGTerminallingProgramme-EN.ashx

図 25 Zeebrugge LNG 基地における LNG 払い出しのイメージ

出所)Fluxys (2017)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/TerminallingModel/~/media/Files/Servic

es/LNG%20Terminalling/Model/20171220_LNGTerminallingProgramme-EN.ashx

図 26 Zeebrugge LNG 基地における LNG 気化サービスのイメージ

タンクの貯蔵期間として「潮」としている背景には、河口のすぐ外にある Zeebrugge 港周

辺は干満による潮の流れが速く、潮の流れが速い時間帯には着桟ができないことが挙げら

れる。Zeebrugge 基地では、潮が止まる満潮もしくは干潮のタイミング(1 日 1 日 4 回)に

のみ入港可能になることから、40 連続潮とは、約 10 日を意味している。なお、約 10 日と

いう期間が決められた理由として、気化能力と、着桟する船のタンクの貯蔵容量、着桟頻度

44

を考えた結果である。

すなわち、ベルギーでは、1 スロットが、受入・貯蔵・気化・払出のパッケージとなってお

り、サービス利用期間は約 10 日である。また、パッケージの対象外である LNG のリロー

ディングを行う際は、基地事業者が別途提供している additional service を購入し、パッケ

ージサービスとして購入した貯蔵分を再輸出することとなる。

利用希望者が 140,000 ㎥以上の貯蔵容量が必要な場合は、GIE のホームページ7や Fluxys

の LNG terminal の Available Terminal Capacity8で公表されている LNG のストック情

報を見て、自分で判断して申し込む。

4.2.1.2. 利用者の受入ルール

Zeebrugge 基地では 3 社(Eni, EDF, Engie)の長期契約者がほとんどのスロットを利用し

ており、まずは長期契約者分だけの年間利用計画を毎年 9 月に作成する。次に、この利用計

画に基づいて毎月 2 か月先までの詳細な着桟計画を基地事業者が策定する。

月間の着桟計画が策定された段階で、2 ヶ月先までのスロットの空き日がわかるため、これ

を一次短期利用権として図 27 のように HP 上で公開する。

出所)Available terminalling capacity (Fluxys, 2018 年 2 月 5 日時点の HP)

http://www.fluxys.com/belgium/en/services/lngterminalling/terminallingreserving/freesl

ots/freeslots-overview.aspx

図 27 ベルギーの基地オペレーターが公表している桟橋の空き状況

( Zeebrugge 基地:2018 年 2~4 月)

7 http://www.gie.eu/index.php/maps-data/gle-transparency-template 8 http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/TerminallingReserving/TerminallingRes

erving

2次市場の空き状況1次市場の空き状況

45

一次短期利用権を獲得したい潜在利用者は図 27 の Fluxys LNG をクリックし、以下のフ

ォームから申し込みを行う。なお、一次短期利用権用のスロットは、凡そ月 1~2 スロット

で年間 12 スロット程度になる。

出 所 ) http://www.fluxys.com/belgium/en/FreeSlots/Inquiries?serviceId={25D51438-

C8E9-44EC-B7AF-9069B30F565F}

図 28 Zeebrugge LNG 基地の一次使用権獲得意思表明用の連絡メールのフォーム

二次使用権については、利用日の 20 日前までには長期契約者及び一次使用権者からリリー

スされ、10 日前までには Fluxys からリリースされる。以下の図のように利用権保持者が記

載されているため、このリンクをクリックすると図 29 のフォームに飛び、このフォームに

希望内容を記入し、送信することで、申し込みが完了する。

46

出所)http://www.fluxys.com/belgium/en/FreeSlots/Inquiries?serviceId={DAB93A38-

A795-48CB-92DD-52D058B74018}

図 29 Zeebrugge LNG 基地の二次使用権獲得意思表明用の連絡メールのフォーム

4.2.1.3. 設備余力が不足した時の対応

短期の一次使用権者あるいは二次使用権者がスポットで LNG をタンクに入れて、10 日間

で払い出せなかった場合、タンクオーバーを発生させないよう、基地事業者は強制的に当該

LNG を気化し払い出すことになっている。これは短期契約である一次使用権者あるいは二

次使用権者よりも、長期契約者の方がターミナルの運用上優先順位が高いためである。なお、

一次使用権者あるいは二次使用権者の LNG 船が着桟してから 10 日間経過後、長期契約者

がタンクの貯蔵容量を使わない場合には、当該一次使用権者及び二次使用権者は追加料金

を払ってタンクを利用することもできる。

また、ベルギーにも地下貯蔵設備はあるが、それを使うかどうかは、商業的な判断である。

Zeebrugge 基地は、基本的に国内へのガス供給の供給安定性を担保する機能はないが、タン

クが空いている限り、LNG の貯蔵を認めている。

47

4.2.2. フランス

4.2.2.1. スロットの定義

フランスの主要な基地事業者である ELENGY が運用する基地では、期間・LNG 量の指定

は特になく、任意の期間・LNG 量での利用申し込みが可能である。

しかしながら、ELENGY の LNG 基地では、1 船分9の LNG を 5~10 日で払い出しするこ

とを前提にしており、気化設備の能力も、最大 3 日で 1 船分の LNG を払い出せるように設

定されている。また、スポットで LNG を調達した場合においても、最大 30 日しか LNG 基

地に貯蔵しておくことはできないなど、1 船あたり 1 カ月を超えて利用する想定はされてい

ない。

4.2.2.2. 利用者の受入ルール

基地事業者である ELENGY は、1 か月単位で年間の着桟スケジュールを更新しており、ス

ケジュールは ELNEGY の HP で公開されている。基地利用者は着桟スケジュールに基づ

き利用希望日を申し込むこととなる。1 か月の中でどこに着桟するかは基地利用者の希望を

踏まえ、最終的に基地事業者が決定し、基地利用者に通知する。

ちなみに、一次使用権者がスロットを使わない場合、その情報はすぐに ELENGY の HP に

公表される。このような空きスロットが発生した場合、早ければ 40 分程度で次の利用者が

見つかることもある。このように、フランスでは FCFS 方式による「早い者勝ち」方式と

なっているため、関心がある事業者は基地事業者に連絡をとり空き状況を確認する。

9 7500m3~267,000m3までの船型の LNG タンカーを受け入れ可能である。凡そ

140,000m3の船型の LNG タンカーから荷降ろした LNG を 5 日で払い出せる設備能力を

持つ場合、267,000m3の船型の LNG タンカーから荷卸しした LNG は 10 日で払い出せる

ことになる。

48

出所)Primary Capacities Capacity Allocation rules Capacity file for Montoir-de-Bretagne

(2018) 2 ページ (Elengy, 2018 年 3 月 9 日時点の HP)

出所)

https://www.elengy.com/images/contenu/contratsetoperations/capacitesprimaires/ELENGY_publicatio

ns_Montoir_2018-03-09.pdf

図 30 フランスの基地オペレーターが公表している LNG 船の受入スケジュール

(Montoir 基地:2018 年)

なお、気象条件等で、LNG 船の到着が遅れた場合は、基地事業者が次の着桟日を指定する。

概ね 1 か月単位で基地事業者は運用しており、同月で空いているスロットがあれば、当該

日に着桟するよう基地利用者へ指示する。パイプラインへ安定的に供給するため、着桟が遅

れた分は払い出しの速度を遅くし、着桟後に払い出しの速度を上げることで調整している。

また、着桟の振替が翌月にまたがる場合は、翌月の空いているスロットを購入する必要があ

る。

4.2.2.3. 設備余力が不足した時の対応

フランスでは、貯蔵設備であるタンクの余力がなくなることはない。したがって、ここでは

49

払出設備の余力が不足した場合の対応について説明する。

払出について、原則、同月中は同じペースでの払出しを行うことになっている。払出しの設

備能力に余力がない時は、各基地利用者がタンクの貯蔵量に占める割合で按分し払い出す

ことにしている。また、気化設備の能力に余力がある時には、追加で送りだすことが可能で

ある。

4.2.2.4. 各国独自のルール

Elengy、Fosmax LNG の基地では、LNG を長期間タンク内に貯蔵することはできず、一

定の速度で気化・払出すこととなっている。この背景として、フランスには地下貯蔵設備が

あり、貯蔵は、それらの地下貯蔵設備を利用することが想定されているためである。

LNG 基地のタンクは、物理的なタンク容量に対して、Minimum Stock level と Maximum

Stock level が設定されており、残りのタンク容量が運用に使われている。更に、2015 年以

降、LNG のサテライト輸送や LNG バンカリング向けに Dedicated storage が設定され、

タンク容量の一部を専用で使えるようになっている。

この他、フランス独自のサービスとして、Pooling ターミナルサービスがある。ELENGY は

3 つの基地は運用しており連携が可能であるため、ある基地について一次使用権を保持して

いる基地利用者が、別の基地の利用を希望した時に、別の基地の容量が空いていれば利用す

ることが可能である。また、この際、基地利用者は、別の基地の運用コストのみを追加で支

払えばよい仕組みとなっている。なお、当該運用コストについては限界費用で設定されてい

る。本サービスの目的は、LNG 基地の利用を高めると共に、基地間の流動性を高めること

である。

また、Transship サービスとは、タンクに LNG を貯蔵させることなく、LNG 船間での積

み替えを行うサービスである。近年、北極圏のヤマル半島でのガス田開発が行われ、LNG

の調達先の一つとなっているが、ヤマルガス田からは、砕氷船仕様の LNG 船でなければ調

達することができない。一方、LNG を欧州の港に持っていくためには、通常仕様の LNG 船

に LNG を移す必要がある。本サービスは、砕氷船仕様の LNG 船にて調達したヤマルガス

田の LNG を、標準仕様の LNG 船に移すニーズに対応するために設定されたものである。

Montoir 基地には桟橋が 2 つあるため、LNG 船を 2 船桟橋に着桟させ、アンローディング

とリローディングの施設だけを使って積み替えを行う。Cavaou 基地は、桟橋が 1 つしかな

いが、LNG 船同士を横付けして LNG を移すことを想定している。

50

4.2.3. スペイン

4.2.3.1. スロットの定義

スペインについても、フランスと同様、スロットに対応した固定の貯蔵容量や払出の能力は

決まっていない。スペインの場合は 1000km にもわたる輸送導管網と地下貯蔵施設がある

ため、LNG 基地に長期の貯蔵機能を期待する必要がないためである。

4.2.3.2. 利用者の受入ルール

基本的に、バースへの着桟日ベースでスロットを設定しており、着桟する際には、基地によ

って異なるが 1 スロット 2-5 日程度の期間が割り当てられる。

具体的な着桟スケジュールは、基地利用者が着桟予定を ENAGAS と共有し、ENAGAS が

実務的に決めている。異なるユーザーが同じタイミングで基地利用申し込みを行った場合、

早い者勝ち(FCFS)ルールで、着桟することにしている。この FCFS は Royal Decree で

決められている。臨時修繕のための基地休止等の Operation Note が公表されると、これに

基づいてユーザーは別のところを使うことになる。

http://www.Enagas.es/Enagas/en/Gestion_Tecnica_Sistema/Operacion_del_Sistema

_Gasista/Plan_Anual_de_Mantenimiento (年間修繕計画)

http://www.Enagas.es/stfls/ENAGAS/Documentos/ANNUAL%20UNLOADING%20

SCHEDULE%202018.pdf (着桟スケジュール)

http://www.Enagas.es/Enagas/en/Gestion_Tecnica_Sistema/Operacion_del_Sistema

_Gasista/Notas_de_operacion (Operating Note)

契約期間は、1 年未満が短期契約の扱いになる。1 日から 1 年までの間で契約可能である。

このスロットの期間の長さは基地の物理的な制約で決まっている。

スペインは、LNG 基地が空いていれば、当初目的から変更した輸送はどこの基地へも持っ

ていくことは可能である。ただし、Sagunto 基地は TSO ネットワークとの連結は十分では

なく、また、LNG の需要と供給が一致しない場合は、Sagunto 基地ではペナルティを払う

必要がある。このため、Sagunto 基地の利用を志向する事業者は少なく、Barcelona か

Cartagena の LNG 基地を好んで申し込む事業者が多い。

4.2.3.3. 設備余力が不足した時の対応

スペインの LNG 基地は稼働率が低く、設備能力が余剰となっている。そのため、設備余力

を懸念する必要はない。

51

4.3. 設備余力の判定方法

4.3.1. ベルギー

余力判定は、桟橋の受入、タンクの貯蔵容量、気化設備能力の 3 点すべてについて実施され

る。これは、1 スロットが、桟橋の受入回数、タンクの貯蔵容量、気化設備利用量に紐づい

て設定されているためである。これらのすべてが揃って初めて空き容量としてスポット一

次市場や二次市場に公開されることになる。なお、Zeebrugge 基地における技術的なリスク

バッファは 5%であり、物理的な貯蔵容量の 95%を商業的な貯蔵容量としている。この商業

的な貯蔵容量を 100%として、どの程度、LNG が貯蔵されているかという比率を計算して

おり、この結果が GIE の HP で公開されている。時として 100%を超える貯蔵が生じる

(例:2012 年 9 月 25 日:貯蔵可能容量 374,000 ㎥に対し 378,440 ㎥の貯蔵)のはこのため

である。

出所)https://alsi.gie.eu/#/graphs/21Z0000000000082/BE

図 31 2012 年 9 月 26 日に Zeebrugge LNG 基地で公表された LNG 貯蔵可能容量を実際

の LNG 貯蔵量が超えた事例

52

4.3.2. フランス

利用率・設備余力は、バースの最大受入容量と、実際に受け入れた容量の差で計算しており、

貯蔵能力や気化能力は考慮されていない。通常、基地事業者は毎月 1 スロットを予備容量

として確保しているが、公表される容量には予備容量は含まれていない。このため、統計上

100%を超える利用率が記録される。

基本的に、フランスでは、LNG タンクを安定供給の為に用いることはなく、安定供給を目

的とした貯蔵機能は地下貯蔵設備が担うことになっている。実際、ガスの全消費量の 3 分

の 1 は地下貯蔵設備を介して提供されており、LNG タンク設備の余力状態を持って基地の

利用可否を判断しないのはこのためである。

また、ガス製造とは別にローリーによる LNG サテライト輸送や LNG バンカリング向けの

貯蔵容量を想定して、基地ごとに 5~20%の容量(通称、Dedicated storage)を設定する

ことができる。Cavaou 基地は 5%、Montoir 基地は 20%に設定されている。この Dedicated

storage は、オペレーションの制約になりうるが、LNG 基地の利用率が高まると、Dedicated

storage は小さくなる可能性がある。

4.3.3. スペイン

スペインでは気化設備の容量を基準に LNG 基地の利用率を算定し、余力の判断を行ってい

る。スペインの LNG 基地は、スペイン国内の輸送導管網への天然ガス供給を行い、輸送導

管網のバランシングを行うことを目的としている。このため、バランシング目的の気化が可

能であるかどうかが重要であり、気化能力が最も重視すべき指標になるためである。

緊急時に備えて、主要な基地事業者である LNG 基地事業者は LNG を備蓄しているが、そ

の量は LNG で 1000m3程度であり、多くはない。これは、地下貯蔵設備が供給安定性確保

のための緊急貯蔵設備になっているためである。また、基地事業者である Enagas は、基地

利用者にも冬季は2~3日程度の供給余力を維持するように要求している。

LNG 基地の払出容量は、技術的な物理容量のうち、予約されている容量が占める割合は 7-

40%と低い水準となっており、実際に使われている容量は更に少ない。この空き具合が、

TPA の設計に大きく影響をしており、北欧州のような二次市場の整備、活用促進を必要と

していない最大の理由になっている。

53

4.4. 基地利用の申し込み方法・スケジュール

4.4.1. ベルギー

一次使用権については、基地事業者である Fluxys のウェブサイトで空き状況を確認して、

個別に利用希望者が Fluxys に電話をかけることになっている。その後、Fluxys から請求書

と契約書を送付し、合意できた場合、一次使用権を獲得したことになる。

もしくは、一次短期使用権を獲得したい潜在利用者は図 27 の Fluxys LNG をクリックし、

専用のフォームから申し込みを行う。なお、一次短期使用権用のスロットは、凡そ月 1~2 ス

ロットで年間 12 スロット程度になる。

また、二次使用権については、利用日の 20 日前までには長期契約者及び一次利用権者から

リリースされ、10 日前までには Fluxys からリリースされる。以下の図 32 のように利用権

保持者が記載されているため、このリンクをクリックすると図 29 のフォームに飛び、この

フォームに希望内容を記入し、送信することで、申し込みが完了する。

出所)(出典)Available terminalling capacity (Fluxys, 2018 年 2 月 5 日時点の HP)

http://www.fluxys.com/belgium/en/services/lngterminalling/terminallingreserving/freesl

ots/freeslots-overview.aspx

図 32 ベルギーの基地における申し込み方法

一次使用権にしろ、二次使用権にしろ、請求書は基地事業者から発行され、また、契約も基

地事業者と締結する為、基地事業者に利用者変更を通知することは必須になる。

ベルギーでは、一次使用権者、二次使用権者とも、事前に資格審査のようなことは行って

いない。ただし、商業的には、タンク容量が公開されているので、応募者の責任でどれだ

け空いているかを確認することになっているが、桟橋と LNG 船の技術的な適合性につい

ては別途チェックする必要がある。過去、受入に技術的な問題がなかった船については基

2次市場の空き状況

ベルギーの基地オペレーターが公表している桟橋の空き状況( Zeebrugge基地:2018年2~4月)

1次市場の空き状況

新規利用者の申し込み画面

54

地事業者が情報公開を行っており、その情報を基に応募者は自ら判断することができる。

また、過去受入の実績がない船による申し込みについても、基地事業者の HP を通じて確

認することが可能である。船の適合性チェックのような技術審査は通常 2 週間程度かかる

が、利用開始 2 週間を切って応募してきた場合は、できるだけ早く審査をすることとな

る。ただし、利用開始 1 週間前がリミットになっており、それより直近での申し込みは受

け付けられない。

表 11 Zeebrugge LNG 基地の東桟橋において受け入れ可能な船舶のリスト

出所)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/ShipApprovalProcedure/~/media/Files/S

ervices/LNG%20Terminalling/ShipApprovalProcedure/Approved%20ships_20170728.ashx

55

表 12 Zeebrugge LNG 基地の東桟橋において着桟可能性の技術検証が終わった船舶のリ

スト

出所)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/ShipApprovalProcedure/~/media/Files/S

ervices/LNG%20Terminalling/ShipApprovalProcedure/Approved%20ships_20170728.ashx

56

表 13 Zeebrugge LNG 基地の西桟橋において受け入れ可能な船舶のリスト

出所)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/ShipApprovalProcedure/~/media/Files/S

ervices/LNG%20Terminalling/ShipApprovalProcedure/Approved%20ships_20170728.ashx

表 14 Zeebrugge LNG 基地の西桟橋において着桟可能性の技術検証が終わった船舶のリ

スト

出所)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/ShipApprovalProcedure/~/media/Files/S

ervices/LNG%20Terminalling/ShipApprovalProcedure/Approved%20ships_20170728.ashx

57

4.4.2. フランス

Elengy は、LNG 基地の利用を希望する事業者に対して、枠組み契約10を締結することを要

求している。この枠組み契約の締結プロセスが事前資格付与のプロセスになっている。この

フレームワークアグリメントには、随時締結できるものであり、容量は付随せず、金銭的な

義務も附帯していない。シッパーが実際に LNG 基地を利用したい場合は、前述の予約申し

込みを行い、LNG 基地の容量が基地オペレーターから潜在利用者に割り当てられた時点で、

枠組み契約を修正し、実際の容量や金額を書き込むことになる。

フランスでは、「早い者勝ち」方式であるため、LNG 基地は容量が空いていれば利用可能で

ある。このため、事前資格審査済みの潜在利用者は何時でも Elengy のセールスチームにア

クセスし、一次使用権の申し込みを行う事ができる。ただし、利用期間が 12 ヶ月未満の場

合は、最初の払出日が、基地事業者が要求を受け入れる年の年末より前である場合、潜在利

用者からの利用申し込みは任意の日に行うことができるが、そうでない場合は、翌年に申し

込みを行う事になる。この利用申し込みの際には、以下の情報の提供が求められている。こ

の申し込みに対して、基地事業者は、原則、利用可能性確認、予約問わず、問い合わせにつ

いては 1 週間以内に返答することが求められている11。

表 15 Elengy の LNG 基地に一次利用を申し込む場合の申込内容

項目 申込内容

利用するターミナルの名前 Fos-Tonkin か Montoir de Bretagne か

要求の種類 利用可能性の確認(feasibility request)か予約か(reservation

request)

シッパーの情報 シッパーの詳細会社情報とコンタクト先

利用開始・終了日 利用を開始したい日付と、終了予定の日付

利用のタイプ 荷卸し(unloading)か、再出荷(reloading)か

荷卸し量 月次、年次の荷卸し量(エネルギー単位)及び荷卸しごとの転送量

再出荷量 再出荷する場合の、転送量(エネルギー単位)

着桟数 月次、年次の関連する着桟数

着桟 LNG タンカー情報 着桟予定の船名

LNG 積載地情報 LNG の船積み場所

希望荷卸し、再出荷日付 荷卸しと再出荷の希望日

プーリングサービス関連情報 シッパーのプーリングサービスの確保容量の残量

出所)https://www.elengy.com/images/Contrat-ATM5-ELENGY_20170401b_en.pdf

10 https://www.elengy.com/images/Contrat-ATM5-ELENGY_20170401b_en.pdf 11 Elengy の”Framework contract for access to LNG terminal” に記載されている。

https://www.elengy.com/images/Contrat-ATM5-ELENGY_20170401b_en.pdf

58

基地事業者は年間の着桟スケジュールをウェブサイトにて公表しており、1 カ月ごとに更新

している。また、一次使用権者がスロットを使わない場合、その情報は、1 日か数日のうち

に、図 33、図 34 の情報を更新する形で基地事業者である ELENGY の HP に公表される。

フランスでは「早い者勝ち」方式になっており、関心がある事業者12は公表されている情報

に基づき、基地事業者に電話をして詳細な空き状況を確認することになる。このような空き

スロットに関して、場合によって 40 分程度で次の利用者が見つかることもある。

情報の最新性は特に規制庁である CRE はモニタリングしていない。もし情報が適切に更新

されていない場合、事後的に情報開示状況をチェックすればよいと CRE は考えている。

出所)Primary Capacities Capacity Allocation rules Capacity file for Montoir-de-Bretagne

(2018) 1 ページ (Elengy, 2018 年 2 月 3 日時点の HP)

https://www.elengy.com/images/contenu/contratsetoperations/capacitesprimaires/ELENGY_

publications_Montoir_2018-01-25.pdf

図 33 Montoir-de-Bretagne LNG 基地の容量(スロット、払い出し能力)の情報

12 Elengy の LNG 基地に関心がある利用者はリスト化されており、Elengy の HP で公開され

ている。潜在的利用者は、規制 TPA の二次市場に応募可能(資格審査済み)な第一グループ、

ローリや小型船へのリロードを目的とした第二グループ、関心は示しているものの資格審査を

まだ受けていない第三グループに分けられている。

https://www.elengy.com/images/contenu/contratsetoperations/marchesecondaire/Liste_des_p

arties_interesseesV41.pdf

月別の1次市場、2次市場の利用可能容量、受入可能日数などを公開

今後の物理的に利用可能となる容量、1次市場、2次市場の利用可能容量の年間予定等を公開

59

出所)Primary Capacities Capacity Allocation rules Capacity file for Fos Tonkin (2018) 1 ペ

ージ (Elengy, 2018 年 3 月 15 日時点の HP)

https://www.elengy.com/images/contenu/contratsetoperations/capacitesprimaires/ELENGY_

publications_FosTonkin_2018-03-09.pdf

図 34 Fos-Tonkin LNG 基地の容量(スロット、払い出し能力)の情報

60

4.4.3. スペイン

スペインでは、LNG 基地の稼働状況や空きスロットルの申し込みをすべて ENAGAS の運

営する Sistema Logístico de Acceso de Terceros(SL-ATR)13というシステム経由で行う必要

がある。つまり、このシステムの会員になるプロセスが事前資格審査プロセスになっている。

SL-ATR への参加は、スペインの法人であることが想定されている。したがって外資系の企

業の多くは、スペインの子会社やパートナー先がシステム参加者になっている。スペインに

拠点がない場合、相互主義で参加が認められることになる。つまり、相手国で、スペイン企

業が同じように経済活動ができるのであれば、外資系企業もスペインの国内システムに参

加できる。判定は規制庁である CNMC が行っており、南アフリカからの参加企業もあるな

ど EU 圏外からの参加も可能である。したがって、スイス、アイスランド、ノルウェーとい

った EU 諸国ではない国の企業も、経済同盟に加盟しているので、EU 諸国と同じ扱いにな

っており参加が可能である。

スペインでは主要な基地事業者である ENAGAS が基地間の調整を行っており、着桟の調整

を行い、着桟計画情報を SL-ATR の中で公開している。具体的には、年次計画を策定し、2

か月前に月次の計画を作りはじめ、1.5 か月前に最終的に決定する。この段階で、特定のス

ロットが空いていることを会員である基地利用者は確認できるようになる。

SL-ATR への参加者は、この空き容量をみて、随時、利用の申し込みを行う事ができる。

LNG 基地を利用するためには、基地利用のリクエストを出した後、LNG のタンク容量の経

済分析や、規制上定められている容量比率(短期ユーザー向けに 25%の容量を予め確保す

る必要がある)との見合いを基地事業者が確認し、その後、利用可能の回答を基地利用者に

対して行う。

13 http://www.Enagas.es/Enagas/en/Gestion_Tecnica_Sistema/Acceso_SL-ATR

4.5. LNG基地利用料金の設定方法

表 16 は調査対象国の LNG 基地のサービス別の料金設定状況を示したものである。

スペインの LNG 基地は、熱量調整機能を有していないので、基地料金の設定の際にも熱量調整料金は含まれていない。また、スペインの

LNG 基地は、バースと貯蔵・気化の容量が二次市場でパッケージ化されていない。更に、貯蔵容量は二次市場の対象になっていない。

表 16 LNG 基地の料金体系一覧

出所)http://www.gie.eu/maps_data/downloads/2017/20170214%20List%20of%20services%20v2.xlsx

Belgium France France France France Spain Spain Spain Spain Spain Spain Spain

FluxysDunkerque

LNGElengy Elengy Fosmax LNG BBG Enagas Enagas Enagas Enagas Reganosa Saggas

Zeebrugge Dunkerque LNG Montoir de Bretagne Fos Tonkin Fos Cavaou Bilbao Barcelona Cartagena Huelva EL Musel Mugardos Sagunto

Unloading x x x x x x x x x x x xOperational Storage x x x x x x x x x x x xRegasification & send-out x x x x x x x x x x x x

Wobbe Index / GCVCorrection

x x x x

Odorisation x x x x x x x x x xAdditional Storage x x x x x x x x x x xAdditional Send-Out x x x x x x x x x x xCapacity pooling x x xLNG Inventory Transfer x x x x x x x x x x x xReloading (large scale ship) x x x x x x x x x x xTranshipment berth to berth x x xTranshipment ship to ship under study xReloading (small scale ship) x x x x x x x x x x x xTruck Loading x 2018 x x under study x x x x x x xRail loading under study under study under study under studyCooling down x x x x x x x x x x x xGassing up x x x x x x x x x xNitrogen Inerting x xAllowing Oil Bunkering atBerth x x x x x x

Regasification Capacity x x x x x x x x x x x xStorage Capacity x x x xBerthing / Unloading Rights x x x x x x x x x x x xCombination of Berthing,Storage and Regasification

x x x x x

SecondaryMarket

Country

Company

Facility

BasicServices

OtherServices

熱量調整なし

スペインは、サービスが分離されて二次市場に出されている。

4.5.1. ベルギー

Fluxys では、タリフの原案を Fluxys で作成し、それを規制庁である CREG とレビューミ

ーティングを行いながら固めている。基本的に欧州第三次指令の枠組み通り、キャパシティ

チャージ(図 35 で cargo や loading などが単位となっている)とユーザビリティチャージ

(図 35 で m3LNG や kWh/h などが単位になっている)で分けているが、この比率を決め

るは基地事業者である。Fluxys では、キャパシティチャージを 9、ユーザビリティチャー

ジを 1 として料金の設計を行っている。キャパシティチャージは Take or Pay なので、使

わなくても課金される。この比率が大きいため、一次使用権者としてはコスト回収の為、二

次使用権にスロットを吐き出すメリットがある。

LNG 基地の透明性を確保するために、規制 TPA の対象である LNG 基地はすべて料金を公

表している(以下は、Zeebrugge の例)。Zeebrugge LNG 基地の利用料金は、短期ユーザー

(第三者:一次使用権者及び二次使用権者を指す)も長期ユーザー(long term の契約者)

も同じとなっている。具体的な料金表は、図 35 である。図表中 Slot の欄にあるように、

基本的なバース使用量・貯蔵容量・気化容量は、パッケージ料金になっている。

出所)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/TerminallingModel/~/media/F

iles/Services/LNG%20Terminalling/ConditionsAndTariffs/LNGTariffList_02.10.2014.ashx

図 35 Zeebruge 基地の料金表

なお、未使用の場合は、長期使用者も含めて、使用権を二次市場に開放する必要がある。も

し、2 週間前までに空きスロットがあるにも関わらず空き情報を公開しない場合、規制庁が

長期契約者あるいは一次使用権者の調査に入ることになっており、これが心理的なペナル

ティになっている。

パッケージ料金

←Zeebruggeは、貯蔵、気化について

追加料金を設けているが、バーススロット、熱調については、個別料金を設けていない。背景として、スロットは、基本貯蔵容量・気化容量とパッケージ化されていること、熱量調整が必ずしも必要がないくらい欧州のネットワークの受入熱量が広いことが挙げられる。

料金算定は、カーゴ、熱量、体積などそれぞれの原単位が設定されている。

63

上記のように基地の利用料金は規制されているため、Zeebrugge 基地の売り上げを拡大す

るためには、既存サービスの料金を改定するのではなく、新規サービスの追加を通じて規制

資産を増やしていくことが必要となる。新規サービスは基本的に基地利用者のニーズに基

づき追加されるため、結果的に LNG 基地利用者にとってのサービス改善が進むこととな

る。具体的には、新しいタンクの増設、ローリーへの払い出し施設の増設、LNG バンカリ

ング船への払い出し設備の増設などである。

64

4.5.2. フランス

LNG 基地の利用料金について、2001 年以降、4 年ごとに規制庁が料金を改定しており、さ

らに 2 年毎にレビューしている。

LNG 基地の料金設計の際に、規制庁である CRE は、公平価格を目指して、利益を過剰に

取りすぎないようにしている。2005 年以前は、新しい基地建設を促すために、既設基地向

けの公正報酬率に対して、新設 LNG 基地の公正報酬率を 3~5%高く設定していた。当時

は、LNG の利用が増加すると見られていたため、高い利益率を設定して LNG 基地利用料

が高くなっても、基地事業者、利用者共に問題ないと考えていた。ダンケルク基地の投資意

思決定が行われたのはそのためである。 また、CRE は、他国の基地との競争まで考えて料

金設計をしているわけではなく、あくまでも、各 LNG 基地のコストを反映させた料金を計

算しているだけである。

現在の LNG 基地の利用料金は CRE が計算して決定している。具体的には、基地事業者か

ら提供された財務情報に基づき、CREが収益の将来予測を行い算定した収益に基づき、CRE

が料金を設定する。

以下の表は、2018 年 3 月時点での Elengy の LNG 基地におけるもっとも一般的なパッケ

ージサービスである気化サービス(Regasification services)のタリフである14。この他に、

リローディング用のタリフ、プーリングサービス用のタリフ、南北の基地の稼働調整を行う

ための一時的な特別タリフ、ローリーへの払出用のタリフなどが公表されている。

表 17 Elengy の LNG 基地のパッケージサービスのタリフ

Montoir-de-Bretagne Fos Tonkin

TNA

Number of Berthing Rate

90 000 €/cargo 75 000 €/cargo

TQD

Unloaded Quantity Rate

0.735 €/MWh

もしくは

スポットタリフ: 0.551 €/MWh

1.132 €/MWh

もしくは

スポットタリフ: 0.849 €/MWh

PG(基地内消費分)

Gas Taken Off

荷降ろした LNG 量の 0.30 % 荷降ろした LNG 量の 0.20 %

注:荷卸しのスポットタリフは、利用申し込みが、利用月の前の月の 20 日以降に申し込まれた場合に適用

される。

出所)https://www.elengy.com/en/transparency/tariff/structure-and-tariff-tables-for-our-services.html

14 伝統的な荷卸し・貯蔵・気化までが一体となったサービス。

https://www.elengy.com/en/transparency/tariff/structure-and-tariff-tables-for-our-

services.html

65

計算の根拠となる LNG 基地の資本費や運営費などのコスト情報は、基地事業者である

ELENGY から提供されているが、当該情報は監査法人によって監査された上で提供された

情報である。CRE が算出する将来需要については、Claw back account と呼ばれる特殊勘

定に LNG 基地の収益を入れることで損益を明確化し、超過収入を得た場合に、次のタリフ

で料金を下げるような仕組みがある。この計算のために、CRE はコンサルタント 2 人を 6

ヶ月雇用している。

なお、2016 年から、以前に比べ料金は簡素化された。これは、料金体系が複雑な場合、基

地利用者は採算性の試算が難しくなり利用の障壁となっていた可能性があったことから、

簡素化し誰でも自分の利用料金が計算できるようにするための措置であった。また、フラン

スの小売市場は競争が少ない市場であるため、小売の新規参入者の参入を促進するよう、よ

り小さい LNG 船でも利用できるように料金制度の調整を行っている。具体的には、1 か月

単位の料金設定ではなく、1 船単位の料金設定にすることで、1 船から LNG 基地に受け入

れられるようにしている。

また、払い出しは、気化能力をフルに使う場合は、1 か月の貯蔵容量比率に応じて、LNG を

払い出したこととし、料金を計算する。気化能力をフルに使う必要がない場合は、同じよう

に 1 か月の貯蔵容量比率で LNG 払い出し量を按分したうえで、各事業者から上乗せの払い

出しを受け付ける。

一次使用権や二次使用権は基本的に Ship or pay であり、使わなくても料金を払う必要があ

り、キャンセルした場合にもペナルティが発生する。このため、権利保持者は、空きスロッ

トが発生した場合に、二次市場への供出、第三者への転売を行うインセンティブを有してい

る。

66

4.5.3. スペイン

スペインの LNG 利用料金は、BOE-A-2013-1376815という法律によって定められており、

同法律 Annex(Sec. I. Pag.106658)に、基本料金が決められている。現時点でのタリフ

は以下の通り。

表 18 気化・払出(送出)のタリフ

契約

期間

固定契約期間

[c€/(kWh/d)/月]

変動

契約期間

[c€/kWh] 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月

1 年 1.961 1.961 1.961 1.961 1.961 1.961 1.961 1.961 1.961 1.961 1.961 1.961 0.0116

四半期 2.667 2.667 2.667 3.746 3.746 3.746 2.373 2.373 2.373 2.118 2.118 2.118

一か月 2.550 2.746 3.138 4.511 3.922 3.726 2.746 2.353 1.961 2.353 1.961 2.353

1 日 0.177 0.177 0.216 0.294 0.255 0.255 0.177 0.177 0.157 0.157 0.137 0.157

1 日未満 0.294 0.314 0.353 0.490 0.431 0.412 0.314 0.314 0.255 0.275 0.216 0.255

出所)http://www.enagas.es/enagas/en/Transporte_de_gas/Servicios_ofrecidos_y_contratacion/Tarifas-

Peajes-Canones

スペインでは、LNG 基地の稼働率が低いため、LNG 基地での貯蔵は容量が空いている限

り、対価を支払えば可能である。以下は、LNG 基地での貯蔵サービスのタリフである。

表 19 LNG 基地での貯蔵サービスのタリフ

サービス 変動契約期間 [c€/MWh/d]

LNG 貯蔵 3.24

出所)http://www.enagas.es/enagas/en/Transporte_de_gas/Servicios_ofrecidos_y_contratacion/Tarifas-

Peajes-Canones

毎年料金の更新(revision)はなされているようであるがスペイン語でしか開示されてい

ない。政府は、ガスソースからより遠くにある北部の LNG 基地(Bilbao、Barcelona、

Mugardos)の利用促進を図るため、北部の LNG 基地は、南部の LNG 基地(Huelva,

Cartagena, Sagunto)に対して割安な着桟料金が設定されている。ただし、北部基地が休

止した場合に南部の基地を使う場合は、ディスカウント料金は提供されず、南部の基地の

利用料金で利用することになる。実際には、着桟に係る費用が全体に占める割合は小さい

ため、こうした料金設定の工夫は基地利用者の嗜好にあまり影響を及ぼしていない。な

お、この LNG 基地の南北エリアの価格差はエネルギー省が決定したものであり、エネル

ギー省が変更しない限り今後も継続する予定とされている。

15 https://www.boe.es/buscar/doc.php?id=BOE-A-2013-13768、

https://www.boe.es/boe/dias/2013/12/30/pdfs/BOE-A-2013-13768.pdf

67

表 20 スペインの南北の LNG基地の料金差

基地 タリフ

払出(送出) 荷卸し LNG

storage

Gas in kind

容量課金

€/(kWh/d)/m

従量課金

€/kWh

定額

€/船

従量課金

€/kWh

従量課金

€/kWh/日

Huelva

Cartagena

Sagunto

1.961 0.012 33,978 0.007 3.24 0.005

Barcelona

Bilbao

Mugardos

16,988 0.004

出所)https://www.boe.es/boe/dias/2013/12/30/pdfs/BOE-A-2013-13768.pdf

利用料金は、2013 年以降変わっていない。どのようにこれを決めたかは公表されていな

い。価格は、コストをカバーするように決めているはずであるが、元となるコストは

LNG 基地とパイプラインの両方を踏まえて料金が作られているため、LNG 基地の単独コ

ストで料金が設計されていない。これは、LNG 基地の単独コストで設計すると、基地利

用料金が高くなり、相対的に割安になる国際パイプライン経由のガスに利用者が流れてし

まうためである。

気化サービスに関する料金は、LNG の受入量で変わる。貯蔵容量は、従量比率になる。

また、当該料金表に基づき徴収された料金収入はプールされ、全基地の収入を集計した

後、各 LNG 基地の固有資産に応じて分配されることになっている。

なお、年次契約で容量を確保している基地利用者が、容量を別の事業者に 2~3 日といっ

た短期間だけ使用権を売り渡すことは制度上可能であるがシステム上対応できない。この

ため、1 日単位からの契約が制度上可能ではあるものの、2~3 日といった短期間での利用

を志向する事業者は、基地に着桟する前の時点で、一旦基地の使用権を有している事業者

に LNG を販売し、ガス化された後にバランシングポイントで買い戻すスワップ契約を結

ぶ。このような契約はスペインでは一般的であり、結果的に、LNG 基地のサービスで対

応するのではなく、天然ガスの取引の二次市場を活発化させることで、実務的なニーズに

対応している。

容量の貸し抑えを防止するため、容量を予約しておいて利用しない場合には、ペナルティが

発生する。具体的に、基地事業者は過去 30 日間の平均貯蔵量を計算して、当該数値が 15 日

×日次の払出容量を超える基地利用者にはペナルティを課している。超過日数が 4 日量ま

68

では 2.5 倍、4 日量以上は 10 倍の超過貯蔵タリフを課されることになる。

出所)CNMC 資料より作成

図 36 平均貯蔵量の超過日・量に応じた貯蔵タリフのペナルティ(超過倍率)

この 30 日という期間は、利用率に応じて調整されており、1 年の間で変わる。本ペナルテ

ィ制度は 10 年前に始まったシステムである。昔は LNG基地の容量の余力があまりなかった

のでペナルティ評価に用いる期間も現在の 30 日より短かったが、最近は、LNG 基地の貯

蔵容量が増え、余力が以前より増えてきたので 30 日と長くなった。ペナルティを受けない

ように、基地利用者は余分な在庫を手放すため、LNG の取引量が増える。ただし、小規模

ユーザー(300GWh よりも 15×日次の払出容量が小さいユーザー)には 300GWh(天然ガ

ス換算 24.1 百万 m3)を超えた分だけペナルティが課金されることになっている。

平均貯蔵量15日からの超過日・量

▲4日

元の貯蔵タリフ

貯蔵タリフの罰則倍率

×2.5

×10.0

69

4.6. 貯蔵設備利用料金の設定方法

4.6.1. ベルギー

ベルギーは、貯蔵設備は一か所しかなく、陸上の帯水層を利用した Fluxys の Loenhout の

みになっている。ベルギーにおいて貯蔵設備は規制 TPA の対象になっており、LNG 基地と

同様にタリフの情報が公開されている。

表 21 ベルギーの貯蔵設備の概要

施設/場所 運用

開始年

タイプ 陸上/

海上

運営者 技術的貯

蔵可能量

(TWh)

払出可能量

(GWh/day)

注入可能量

(GWh/day)

TPA の

形態

Loenhout 1985 帯水層 陸上 Fluxys 8.1830 169.5 88.1 規制

TPA

出所)http://www.gie.eu/index.php/maps-data/gse-storage-map

出所)http://www.gie.eu/download/maps/2016/GIE_STOR_2016_A0_1189x841_FULL.pdf

図 37 ベルギーの貯蔵設備の位置

Loenhout の利用料金は年間のパッケージ料金と個別サービス(貯蔵、注入、払出)ごとの

料金に分けられている。パッケージ料金は標準的なサービスがパッケージになっているも

のである。パッケージ料金に含まれるサービスは表 23 の通りである。貯蔵容量、注入、払

出がパッケージにされている。なお、契約期間は、複数年(2~10 年)、1 年、1 年より短い

任意の期間で可能である。

70

表 22 ベルギーの貯蔵設備における貯蔵サービスのタリフ

出所)

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/Storage/StorageTariffs/~/media/Files/Servic

es/Storage/ConditionsAndTariffs/2018/Fluxys_Belgium_storage_tariffs_2018_EN.ashx

パッケージサービスも、貯蔵、注入、払出に分けられているが、さらに、確定契約分と条件

付きの契約分に分けられている。前者は、使用者の自由に使える分であるが、後者は、ネッ

トワーク管理や、貯蔵設備の設備管理上の理由で運営者である Fluxys がサービス提供を中

断できることになっている。

表 23 ベルギーの Loenhout 貯蔵設備のパッケージサービスの内容

確定 条件付き

貯蔵容量(GWh) 7350.8 598.4

注入(㎥/h) 250,000 75,000

払出(㎥/h) 500,000 125,000

出所)Fluxys (2014)

71

4.6.2. フランス

フランスには 21 か所の貯蔵設備があり、Storengy と TIGF の二社が運営している。いず

れの貯蔵設備も交渉 TPA となっており、製品や料金等の条件は公表されているものの、第

三者に対して利用を行わせないといけないわけではない。

出所)http://www.gie.eu/download/maps/2016/GIE_STOR_2016_A0_1189x841_FULL.pdf

図 38 フランスの貯蔵設備の位置

表 24 フランスの貯蔵設備の概要

施設/場所 運用

開始年

タイプ 陸上/

海上

運営者 貯蔵可能量

(TWh)

払出可能量

(GWh/day)

注入可能量

(GWh/day)

TPA の形態

SERENE Nord: Trois-Fontaines l'Abbaye 1970 枯渇ガス田 陸上 Storengy 交渉 TPA

SERENE Nord: Cerville 1970 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

SERENE Nord: Germigny-sous-Coulombs 1982 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

SERENE Nord: Saint-Clair-sur-Epte 1982 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

Storengy Serene Nord (storage group) 帯水層 陸上 Storengy 16.7000 195.8 153.2 交渉 TPA

SEDIANE Nord: Beynes Profond 1956 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

SEDIANE Nord: Beynes Supérieur 1956 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

SEDIANE Nord: Saint-Illiers-la-Ville 1965 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

Storengy Sediane Nord (storage group) 帯水層 陸上 Storengy 11.6000 271.4 159.0 交渉 TPA

SERENE Littoral, SERENE Sud: Chémery 1968 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

SERENE Littoral, SERENE Sud: Soings-en-Sologne 1981 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

SERENE Littoral, SERENE Sud: Céré-la-Ronde 1993 帯水層 陸上 Storengy 交渉 TPA

Storengy SERENE Littoral, SERENE Sud (storage group) 帯水層 陸上 Storengy 49.0000 542.6 408.8 交渉 TPA

Saline: Tersanne/Hauterives 1970 岩塩空洞 陸上 Storengy 交渉 TPA

Saline: Etrez 1980 岩塩空洞 陸上 Storengy 交渉 TPA

Saline: Manosque 1993 岩塩空洞 陸上 Storengy 交渉 TPA

Storengy Saline (storage group) 岩塩空洞 陸上 Storengy 11.5500 571.3 101.4 交渉 TPA

SEDIANE B: Gournay-sur-Aronde 1976 帯水層 陸上 Storengy 13.1000 246.8 105.1 交渉 TPA

Lussagnet 1957 帯水層 陸上 TIGF 交渉 TPA

Izaute 1981 帯水層 陸上 TIGF 交渉 TPA

TIGF (storage group ) 帯水層 陸上 TIGF 32.6000 561.2 292.2 交渉 TPA

出所)http://www.gie.eu/index.php/maps-data/gse-storage-map

Storengy の貯蔵設備では、貯蔵容量、注入容量と貯蔵設備の特性に応じた必要日数、払出

容量と貯蔵設備の特性に応じた必要日数の利用がパッケージにされ、パッケージサービス

として提供されている。表 25 がパッケージサービスのタリフになる。Storengy では、パ

ッケージサービス以外にも、払出のみ等の個別サービスも提供されているが、個別の問い合

わせが必要である。

表 25 フランスの Storengy の貯蔵設備のサービスタリフ

サービス可能日数 従量課金(単位:€/MWh)

注入 払出 ピーク時 注入 払出 貯蔵

Serene Littoral 128 82 84.5 0.35 0.12 3.90

Serene Nord 109 86 132.3 3.43

Serene Nord+ 109 75 92.4 3.65

Serene Sud 128 90 128.6 3.50

Serene Sud PEG 128 90 128.6 5.00

Sediane Nord 80 43 52.6 6.60

Sediane B 140 54 54.0 7.38

Saline 107 19 21.1 13.94

出所)https://www.mystorengy.fr/s/produits-et-services?language=en_US

一方、TIGF の料金の計算は以下の式によって行われる。ただし、以下の Ps や Pi および

TFA は 2018 年時点で 0€となっており、一方で、PUS については、厳冬期、暖冬、通常で

分かれており、それぞれ、FAST、FAIR、FLEX というサービスパッケージ16別に、オーク

ションで最も高値を提示した使用希望者に提供されるようになっている。

(計算式) TFA + n × PUS + Qs × Ps + Qi × Pi17

TFA: 貯蔵量に関わらない年間固定利用料金

n: 貯蔵量

PUS: 貯蔵量あたりの単位価格

Qs: 払出量

Ps: 払出量あたりの単位価格

Qi: 注入量

Pi: 注入量当たりの単位価格

16

https://www.tigf.fr/fileadmin/Nos_offres/Stockage/MAJ_2018/Booklet_Offre_Stockage_2

018-2019_vf.pdf 17 https://www.tigf.fr/en/what-we-can-offer/storage/tariffs.html

74

4.6.3. スペイン

スペインには、地上の枯渇ガス田や帯水層を利用した 3 つの貯蔵設備と、海上の枯渇ガス

田を利用した 1 つの貯蔵設備の計 4 つの貯蔵設備がある。Serrablo、Gaviota、Yela の 3 ヶ

所は Enagas によって運営され、Marismas は Gas Natural Fenosa によって運営されてい

る。いずれの基地も規制 TPA の対象になっている。

表 26 スペインの貯蔵設備の概要

施設/場所 運用

開始年

タイプ 陸上/

海上

運営者 技術的貯

蔵可能量

(TWh)

払出可能量

(GWh/day)

注入可能量

(GWh/day)

TPA の

形態

Serrablo 1991 枯渇ガス

陸上 Enagas 9.7300 79.1 44.2 規 制

TPA

Gaviota 1993 枯渇ガス

海上 Enagas 18.3400 66.3 52.3 規 制

TPA

Yela 2012 帯水層 陸上 Enagas 1.5430 40.7 23.3 規 制

TPA

Marismas 2012 枯渇ガス

陸上 Gas

Natural

Fenosa

1.6150 4.2 4.2 規 制

TPA

出所)http://www.gie.eu/index.php/maps-data/gse-storage-map

出所)http://www.gie.eu/download/maps/2016/GIE_STOR_2016_A0_1189x841_FULL.pdf

図 39 スペインの貯蔵設備の位置

75

スペインの貯蔵設備のタリフは、LNG 基地のタリフと同様に、全国で一律に設定されてい

る。タリフは貯蔵サービス(表 27)と注入サービスおよび払出サービス(表 28)のサービ

ス別に設定されている。また、貯蔵サービスは、貯蔵の契約期間に応じて単価が異なってい

る。

表 27 スペインの貯蔵設備における貯蔵サービスのタリフ

契約

期間

固定契約期間

[c€/(kWh/d)/月]

10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月

1 年 0.041 0.041 0.041 0.041 0.041 0.041 0.041 0.041 0.041 0.041 0.041 0.041

四半期 0.056 0.056 0.056 0.079 0.079 0.079 0.050 0.050 0.050 0.044 0.044 0.044

一か月 0.053 0.058 0.066 0.095 0.082 0.078 0.058 0.049 0.041 0.049 0.041 0.049

1 日 0.004 0.004 0.005 0.006 0.005 0.005 0.004 0.004 0.003 0.003 0.003 0.003

1 日未満 0.006 0.007 0.007 0.010 0.009 0.009 0.007 0.007 0.005 0.006 0.005 0.005

出所)http://www.enagas.es/enagas/en/Transporte_de_gas/Servicios_ofrecidos_y_contratacion/Tarifas-

Peajes-Canones

表 28 スペインの地下貯蔵サービスの注入・払出サービスタリフ

注入従量課金 [c€/kWh] 払出従量課金 [c€/kWh]

料金 0.0244 0.0131

出所)http://www.enagas.es/enagas/en/Transporte_de_gas/Servicios_ofrecidos_y_contratacion/Tarifas-

Peajes-Canones

図 41 は、表 27 を図示したものである。貯蔵設備の利用料金は季節変動をしており、1 月

がもっとも高く、8 月がもっとも安い料金設定になっている。特に、顕著にこの利用料金の

季節性が表れているのが四半期契約期間の料金である。4 月以降は安く、1 月から 3 月は高

くなっている。これにより、夏季の料金が比較的安い時期に余剰のガスを貯蔵設備に貯蔵し、

冬季の料金が高い時に積極的に払い出すことが経済合理的になる。

76

出所)http://www.enagas.es/enagas/en/Transporte_de_gas/Servicios_ofrecidos_y_contratacion/Tarifas-

Peajes-Canones より NRI 作成

図 40 スペインの契約期間別の貯蔵設備における貯蔵サービスタリフの季節変動

図 41 は、表 27 の 1 月の利用料金を基に、契約期間が 1 日および 1 日未満のものを月換算

し、他の契約期間の月次料金と比較したものである。貯蔵設備は、契約期間が長期化するこ

とで逓減するように設計されていることがわかる。

出所)http://www.enagas.es/enagas/en/Transporte_de_gas/Servicios_ofrecidos_y_contratacion/Tarifas-

Peajes-Canones より NRI 作成

図 41 スペインの契約期間別の貯蔵設備における貯蔵サービスタリフの月換算額

0.000

0.050

0.100

0.150

0.200

0.250

0.300

0.350

10月

11月

12月

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

月換算タリフ

[c€/(kWh/d)/月]

1年

四半期

一か月

1日

1日未満

0.308

0.185

0.0950.079

0.041

0.000

0.050

0.100

0.150

0.200

0.250

0.300

0.350

1日未満 1日 1か月 四半期 1年

月換算タリフ

[c€/(kWh/d)/月]

契約期間

77

4.7. 情報遮断の方法

情報遮断を行えるように、いずれの LNG 基地も法的分離が行われている。

ベルギーの Zeebruge 基地の LNG 基地事業者である Fluxys は、長期契約者である Eni、

EDF、Enigie のいずれの会社とも資本関係をもっていない。Fluxys の株主は、ベルギーの

市町村やカナダの年金基金であり、これらの株主は、Fluxys がより利益を上げることに関

心がある。

スペインの LNG 基地事業者の株式は BBG18を除いて広く公開されており、小売事業者と

必ずしも強い資本関係を持っているわけではない。

フランスの Elengy は、Engie の資本参加を受けているが、LNG 基地の料金は CRE が決め

ており、また、情報公開も徹底されている。フランスでは情報遮断の強化ではなく、情報公

開の徹底といった他の手段によって透明性を高めている。

18 スペインのビルバオの LNG 基地の保有・運用を行っている会社。

78

表 29 LNG 基地オペレーターの所有権構成

国名 LNG 基地オペレ

ーター

株主名称 保 有 株 式 割

合(%)

保 有 時 価

(百万円)

議 決 権 比

率(%)

スペイン Regasificadora

del Noroeste SA

Gallega de Distribuidores de

Alimentación SA(非上場)

28.16

Xunta de Galicia(非上場) 24.31

FORESTAL DEL ATLANTICO

SA

22.53

FIRST STATE

REGASIFICADORA SL

15.00

SONATRACH PETROLEUM

INVESTMENT CORPORATION

B.V.

10.00

Tojeiro Transportes SA(非上場) 0.00

Enagas SA

(システムオペレ

ーター)

SOCIEDAD ESTATAL DE

PARTICIPACIONES

INDUSTRIALES

5.00 37,194 5.00

Bank of America Corporation 3.61 26,884 3.61

RETAIL OEICS AGGREGATE 1.01 7,513 1.01

非公開 90.38 672,290 -

Bahia de

Bizkaia Gas SL

(BBG)

Enagas Transporte SA(非上場) 50.00 - -

Ente Vasco de la Energia(非上場) 50.00 - -

Saggas Enagas Transporte SA(非上場) 72.5

Oman Oil Holding Spain 7.5

Osaka Gas 20.0

フランス Elengy SA Engie SA 100.00 - -

Fosmax LNG Elengy SA 70.0

TGEHF (Total Gaz Electricité

Holding France).

30.0

ベルギー Fluxys LNG Fluxys Belgium NV 100.00 - -

出所)各社の財務諸表より作成

79

5. 情報公開のルール

5.1. EU共通ルール

潜在的な基地利用者にとって、喫水などの技術情報や料金の情報は非常に重要である。この

ため、欧州においては、LNG 基地の運用に関する情報は日々共有され、公開されている。

この中には、貯蔵・気化・払出などの情報が含まれている。これらの情報は、欧州規制(EU

regulation :EU から直接事業者に課せられる規制)に基づき、ホームページで公開すべき

情報として定められている。

欧州指令(EU directive)は、法律の枠組みとして機能しており、各国への適用は各国の規制

機関によって委ねられている。フランスの CRE またはベルギーの CREG、スペインの

CNMC は、この欧州指令を各国法として整備する責任を負っている。 欧州指令は、原則論

であるため、従わなければならない。

欧州指令には規定されていない詳細については、各国規制局が個別に規制をかけている。規

制対象の基地に対する要求や求めている透明性の程度は国によって異なる。

EU は、各 LNG 基地事業者に、各社 HP での情報公開を求めているが、一方で、GIE への

情報提供は、各企業の判断によって行われている。ただ、実際には、すべての LNG 基地事

業者は GIE に情報を提供しており、GIE の HP で情報が公開されている。

各 LNG 基地の稼働状況は GIE のホームページに集約されており、日次で状況を確認する

ことが可能である。なお、各基地の情報公開の状況については、次々頁以降の各国の節で整

理する。

出所)https://alsi.gie.eu/#/

図 42 GIE のウェブサイト上の各 LNG 基地の稼働状況の公開

80

EU 委員会は、プレーヤーの活動を監視するために、統一された情報プラットフォームを作

成した。基地第三者利用制度の対象となっている LNG 基地の情報公開に関するテンプレー

トは、GIE・GLE が CEER とともに作成したものである。基地第三者利用制度の対象とな

っている LNG 基地は、このテンプレートのフレームワークを踏襲することになる。この結

果、GIE は、基地がどのように運用されているかという情報を提供するためのプラットフ

ォームとして機能しており、更新された情報と分析の結果は、EU 委員会に共有されている。

出所)

http://www.gie.eu/maps_data/downloads/GLE%20Transparency%20Template%20Prese

ntation%20Document.pdf

81

また、情報の HP 上での公開方法も右下のように、階層構造が定められている。

出所)

http://www.gie.eu/maps_data/downloads/GLE%20Transparency%20Template%20Prese

ntation%20Document.pdf

図 43 LNG 基地の運用情報を公開するための各基地の HP における情報階層構造

82

5.2. ベルギー

Zeebruge 基地の基地事業者である Fluxys が公開している情報は、EU 指令に基づくもの、

ベルギーの国内法制に基づくもの、自発的に公開しているもの(船のリストや、払出量の情

報)の 3 段階に分けられる。自発的に公開しているものについては、規制庁である強制的な

規制による CREG の経営介入を避けることと、透明性を向上させ新規利用者を引き付ける

ために公開されている。なお、後述するフランスやスペインでは公開されている着桟スケジ

ュールは公開されていない。これは、LNG 船の着桟情報は長期契約者にとって機密性の高

い情報であり、着桟スケジュールの公開が長期契約者のビジネスに支障を来すと基地事業

者が判断したためである。このため、ベルギーの基地事業者は空いているスロットの情報だ

けを公開することとしている。(前述の図 27 参照19)。

欧州では、基地第三者利用制度の対象になっている LNG 基地と、適用免除になっている

LNG 基地とでは、公開されている情報量が異なっている。Zeebrugge 基地の近くでは、

Dunkerque 基地(フランス)が基地第三者利用制度の適用除外となっており、基地利用料

金は公開されていない。一方で、基地第三者利用制度の対象になっている LNG 基地は原則、

料金等の情報は公開される。

ベルギー独自の情報公開項目として、Royal Decree December 23, 2010, Standard LNG

Contact, Access code LNG (技術的な要件を決めたもの), LNG-programme (要約)の 3 種類

の文書を基地事業者は公表することになっている。なお、これらの文書は英語で記載されて

いる。特に、船型を公開することについて、船主や船社の同意なしに公開している点は特徴

的である。船型の公開は、将来の利用者が自分で利用可否の判断できるように必要な情報で

ある。なお、船型情報の公開に関して船主及び利用者から特段のクレームは生じていない

(表 11、表 12、表 13、表 14)。

また、標準契約が用意されているが、アンロード、ローディング、トラックローディングな

ど、信頼性の違いを考慮して、それぞれ分けて標準契約書が作成されている。

実際の Zeebrugge の LNG 基地の容量・稼働状況・取扱量については、

表 30、図 44 のような情報が Fluxys や GIE によって公開されている。なお、Zeebrugge

では LNG の貯蔵量が、申告された最大貯蔵量を若干超えている時がある。また、送出ガス

量も申告された最大能力を超えている時がある。特に送出ガス量については、設備能力より

も低く最大送出能力(DTRS)が設定されており、最大で 16.6%の超過送出が行われたこと

もあることが、公開されている情報から把握できる。

19

http://www.fluxys.com/belgium/en/services/lngterminalling/terminallingreserving/freesl

ots/freeslots-overview.aspx

83

表 30 Zeebrugge LNG 基地の設備概要

サービス 単位 設備容量

年間スロット数 スロット/年 110

最小潮位間隔 満潮 5

基本貯蔵期間 潮 40

スロットあたりの基本貯蔵量 ㎥(LNG) 140,000

スロットあたりの基本送出能力 MWh/h 4,200

総基本貯蔵量 ㎥(LNG) 350,000

追加貯蔵量 ㎥(LNG)/1 年 36,000

総基本送出能力 MWh/h 16,800

追加送出能力 MWh/h /1 年 2,870

総追加バース使用権 追加使用権/年 70

総トラックローディング回数 回/年 8,000

転送用のバース使用権 転送バース使用権/年(干潮) 214

転送用貯蔵量 ㎥(LNG)/1 年 180,000

出所)Fluxys (2017)

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能

容量), DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/#/graphs////ZEEB-LNG-BE-BE/BE

図 44 Zeebrugge LNG Terminal の実績

0

100

200

300

400

500

20

11-1

2-3

1

20

12-0

3-0

7

20

12-0

5-1

3

20

12-0

7-1

9

20

12-0

9-2

4

20

12-1

1-3

0

20

13-0

2-0

5

20

13-0

4-1

3

20

13-0

6-1

9

20

13-0

8-2

5

20

13-1

0-3

1

20

14-0

1-0

6

20

14-0

3-1

4

20

14-0

5-2

0

20

14-0

7-2

6

20

14-1

0-0

1

20

14-1

2-0

7

20

15-0

2-1

2

20

15-0

4-2

0

20

15-0

6-2

6

20

15-0

9-0

1

20

15-1

1-0

7

20

16-0

1-1

3

20

16-0

3-2

0

20

16-0

5-2

6

20

16-0

8-0

1

20

16-1

0-0

7

20

16-1

2-1

3

20

17-0

2-1

8

20

17-0

4-2

6

20

17-0

7-0

2

20

17-0

9-0

7

20

17-1

1-1

3

20

18-0

1-1

9

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

0100200300400500600

20

11-1

2-3

12

012

-03

-05

20

12-0

5-0

92

012

-07

-13

20

12-0

9-1

62

012

-11

-20

20

13-0

1-2

42

013

-03

-30

20

13-0

6-0

32

013

-08

-07

20

13-1

0-1

12

013

-12

-15

20

14-0

2-1

82

014

-04

-24

20

14-0

6-2

82

014

-09

-01

20

14-1

1-0

52

015

-01

-09

20

15-0

3-1

52

015

-05

-19

20

15-0

7-2

32

015

-09

-26

20

15-1

1-3

02

016

-02

-03

20

16-0

4-0

82

016

-06

-12

20

16-0

8-1

62

016

-10

-20

20

16-1

2-2

42

017

-02

-27

20

17-0

5-0

32

017

-07

-07

20

17-0

9-1

02

017

-11

-14

20

18-0

1-1

8

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

84

5.3. フランス

フランスでは、Elengy が GIE のテンプレートに従って情報を公開している。ただし、設

備概要については、

表 30 のような一覧表の形ではなく、図 2 のような地図の形でしか公開されていない。

Elengy の HP では、ベルギーでは公開されていなかった各 LNG 基地の着桟スケジュール

が公開されている。以下は、Montoir de Bretagne LNG 基地の年間の着桟計画である。

https://www.elengy.com/images/contenu/contratsetoperations/capacitesprimaires/2018_ADP_Arrival_d

ates_Montoir de Bretagne.pdf

図 45 Montoir de BretagneLNG 基地の着桟スケジュール情報

85

出所)

https://www.elengy.com/images/contenu/contratsetoperations/capacitesprimaires/2018_ADP_Arrival_d

ates_FosTonkin.pdf

図 46 Fos Tonkin LNG 基地の着桟スケジュール情報

ELENGY の HP では、適用船型の上限のみしか示されていないが、現在示されている最大

船型は Q-MAX(LNG 数量 26 万 7000 m3を最大搭載可能な世界最大の LNG 船)であり、

実際にはどの船でも受け入れることを意味している。したがって、船型適合による利用制約

は ELENGY の運用する基地ではない。

表 31 Elengy のホームページで公開されている着桟受け入れ可能船型

出所)https://www.elengy.com/en/nos-services/cargo-unloading-and-send-out.html

86

Elengy の HP では受け入れ可能な LNG のスペック情報も公開されている。

表 32 Elengy の LNG 基地の受け入れ可能 LNG のスペック情報

項目 単位 Min Max

GCV kWh/Nm3 10.7 12.75

Wobbe Index kWh/Nm3 13.4 15.65

RSH (as S) mg S/Nm3

6

COS+H2S (as S) mg S/Nm3

5

Total S mg/Nm3

30

Hg ng/Nm3

50

O2 ppmv

100

出所)https://www.elengy.com/en/transparency/characteristics-of-our-terminals/lng-quality.html

フランスの基地についても、LNG 基地の稼働情報について、ベルギーと同様に、同一フォ

ーマットの情報が公開されている。Fos Cavaou LNG 基地は Engie の保有する規制 TPA が

適用された LNG 基地では最も新しいものであり、LNG の貯蔵、気化したガスの払い出し

の両方の観点から稼働率が高くなっている。

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 47 Fos Cavaou LNG 基地の実績

-100

0

100

200

300

400

20

11-1

2-3

12

012

-03

-07

20

12-0

5-1

32

012

-07

-19

20

12-0

9-2

42

012

-11

-30

20

13-0

2-0

52

013

-04

-13

20

13-0

6-1

92

013

-08

-25

20

13-1

0-3

12

014

-01

-06

20

14-0

3-1

42

014

-05

-20

20

14-0

7-2

62

014

-10

-01

20

14-1

2-0

72

015

-02

-12

20

15-0

4-2

0

20

15-0

6-2

62

015

-09

-01

20

15-1

1-0

72

016

-01

-13

20

16-0

3-2

02

016

-05

-26

20

16-0

8-0

12

016

-10

-07

20

16-1

2-1

32

017

-02

-18

20

17-0

4-2

62

017

-07

-02

20

17-0

9-0

72

017

-11

-13

20

18-0

1-1

9

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

050

100150200250300350

20

11-1

2-3

12

012

-03

-05

20

12-0

5-0

92

012

-07

-13

20

12-0

9-1

62

012

-11

-20

20

13-0

1-2

42

013

-03

-30

20

13-0

6-0

32

013

-08

-07

20

13-1

0-1

12

013

-12

-15

20

14-0

2-1

82

014

-04

-24

20

14-0

6-2

82

014

-09

-01

20

14-1

1-0

52

015

-01

-09

20

15-0

3-1

52

015

-05

-19

20

15-0

7-2

32

015

-09

-26

20

15-1

1-3

02

016

-02

-03

20

16-0

4-0

82

016

-06

-12

20

16-0

8-1

62

016

-10

-20

20

16-1

2-2

42

017

-02

-27

20

17-0

5-0

32

017

-07

-07

20

17-0

9-1

02

017

-11

-14

20

18-0

1-1

8

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

87

Fos Tonkin LNG 基地はフランスでもっとも古い LNG 基地であり、2020 年に閉鎖が予定

されている。2015 年以降、公表されている LNG 貯蔵可能容量は縮小されたが、実際の基

地の稼働状況は LNG 貯蔵可能容量を超えていた。2015 年から 2016 年にかけて徐々に貯

蔵量を減らし、2017 年には公表された貯蔵可能容量を上限に運用されていることがわかる。

一方で、気化・払い出し(送出)の最大能力も 2015 年に引き下げられているが、2017 年

以降も頻繁に公表されている最大送出能力を超えた運用が行われているのがわかる。

このことからも、公表されている貯蔵可能容量や送出能力は、実際の設備能力と比較して低

めに設定されていることがわかる。

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 48 Fos Tonkin LNG 基地の実績

0

50

100

150

200

20

11-1

2-3

12

012

-03

-05

20

12-0

5-0

92

012

-07

-13

20

12-0

9-1

62

012

-11

-20

20

13-0

1-2

42

013

-03

-30

20

13-0

6-0

32

013

-08

-07

20

13-1

0-1

12

013

-12

-15

20

14-0

2-1

82

014

-04

-24

20

14-0

6-2

82

014

-09

-01

20

14-1

1-0

52

015

-01

-09

20

15-0

3-1

52

015

-05

-19

20

15-0

7-2

32

015

-09

-26

20

15-1

1-3

02

016

-02

-03

20

16-0

4-0

82

016

-06

-12

20

16-0

8-1

62

016

-10

-20

20

16-1

2-2

42

017

-02

-27

20

17-0

5-0

32

017

-07

-07

20

17-0

9-1

02

017

-11

-14

20

18-0

1-1

8

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

-500

50100150200250

20

11-1

2-3

12

012

-03

-05

20

12-0

5-0

92

012

-07

-13

20

12-0

9-1

62

012

-11

-20

20

13-0

1-2

42

013

-03

-30

20

13-0

6-0

32

013

-08

-07

20

13-1

0-1

12

013

-12

-15

20

14-0

2-1

82

014

-04

-24

20

14-0

6-2

82

014

-09

-01

20

14-1

1-0

52

015

-01

-09

20

15-0

3-1

52

015

-05

-19

20

15-0

7-2

32

015

-09

-26

20

15-1

1-3

02

016

-02

-03

20

16-0

4-0

82

016

-06

-12

20

16-0

8-1

62

016

-10

-20

20

16-1

2-2

42

017

-02

-27

20

17-0

5-0

32

017

-07

-07

20

17-0

9-1

02

017

-11

-14

20

18-0

1-1

8

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

88

Montoir de Bretagne LNG 基地は、貯蔵量は多いものの、払い出し(送出)量は、最大能

力と比較すると低い水準にとどまっている。

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 49 Montoir de Bretagne LNG 基地の実績

ELENGY の LNG 基地と Fluxys の LNG 基地の情報量の差は、LNG 基地事業者と小売事

業者とのの資本関係や歴史的経緯が異なるためである。Fluxys は、前述のように、その株

主は、カナダの年金基金やベルギーの市町村であり、ガス小売り事業とは利害関係がない。

一方で、Elengy は資本関係のある親会社が Engie であり、Engie はフランスにおける既存

事業者であり、小売事業を行っているからである。

0

100

200

300

4002

011

-12

-31

20

12-0

3-0

52

012

-05

-09

20

12-0

7-1

32

012

-09

-16

20

12-1

1-2

02

013

-01

-24

20

13-0

3-3

02

013

-06

-03

20

13-0

8-0

72

013

-10

-11

20

13-1

2-1

52

014

-02

-18

20

14-0

4-2

42

014

-06

-28

20

14-0

9-0

12

014

-11

-05

20

15-0

1-0

92

015

-03

-15

20

15-0

5-1

92

015

-07

-23

20

15-0

9-2

62

015

-11

-30

20

16-0

2-0

32

016

-04

-08

20

16-0

6-1

22

016

-08

-16

20

16-1

0-2

02

016

-12

-24

20

17-0

2-2

72

017

-05

-03

20

17-0

7-0

72

017

-09

-10

20

17-1

1-1

42

018

-01

-18

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

0

100

200

300

400

20

11-1

2-3

12

012

-03

-05

20

12-0

5-0

92

012

-07

-13

20

12-0

9-1

62

012

-11

-20

20

13-0

1-2

42

013

-03

-30

20

13-0

6-0

32

013

-08

-07

20

13-1

0-1

12

013

-12

-15

20

14-0

2-1

82

014

-04

-24

20

14-0

6-2

82

014

-09

-01

20

14-1

1-0

52

015

-01

-09

20

15-0

3-1

52

015

-05

-19

20

15-0

7-2

32

015

-09

-26

20

15-1

1-3

02

016

-02

-03

20

16-0

4-0

82

016

-06

-12

20

16-0

8-1

62

016

-10

-20

20

16-1

2-2

42

017

-02

-27

20

17-0

5-0

32

017

-07

-07

20

17-0

9-1

02

017

-11

-14

20

18-0

1-1

8

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

89

5.4. スペイン

スペインの LNG 基地についても、ベルギー、フランスと同様に、LNG 基地の稼働状況に

ついては GIE より同一フォーマットの情報が公開されている。

以下は、各 LNG 基地のスペックの情報である。スペック情報には基地における LNG タン

ク、タンク容量、ガス送出能力、最小/最大受入船型、LNG ローリーへの払出能力、LNG 船

の荷卸し能力、LNG 船への払出能力、圧力、転送可能性などの情報が記載されている。な

お、以下の情報はスペインのすべての LNG 基地に関しても公開されている。

表 33 Barcelona LNG 基地のスペック情報

項目 基地のスペック

LNG タンクの数 6

タンク容量 760,000 m3 LNG

5,206 GWh

払出能力

(送出能力)

1.950,000 m3(n)/h

544.3 GWh/ day

着桟可能最小・最大船型 80,000 m3 LNG

266,000 m3 LNG

1 LS 1 SS: 2,000

ローリーへの払出能力 15 GWh/day

(3 bays, 50 trucks/ day)

荷卸し能力 Small vessel ˜ 3,000 m3 LNG/h

Medium vessel ˜ 8,000 m3 LNG/h

Large vessel ˜ 10 a 12,000 m3 LNG/h

再出荷能力 Max. 4,000 m3 LNG/h

圧力 Minimum: 30 bar

Maximum: 72 bar

転送 Available

出所)http://www.Enagas.es/Enagas/en/Transporte_de_gas/PlantasRegasificacion/PlantaBarcelona

90

Barcelona 港における Barcelona LNG 基地の桟橋のスペックは以下の通りである。LNG

船の容量、LOA(全長)、Lpp(垂線間長)、Beam(幅)、Depth(推進)、Maximum draught(最大

喫水)、Light-water draught (軽荷喫水)、Deadweight tonnage(載貨重量トン数)、

Displacement during loading(排水トン)、Gross register(総登録トン数)などの情報が公開

されている。

出所)http://www.Enagas.es/stfls/EnagasImport/Ficheros/234/98/Características%20técnicas%20BARCELONA%20eng.pdf

図 50 Barcelona 港における Barcelona 基地の港湾スペック

91

フランスと同様に、スペインでも着桟スケジュールが公開されている。

出所)http://www.Enagas.es/stfls/ENAGAS/Documentos/ANNUAL%20UNLOADING%20SCHEDULE%202018.pdf

図 51 Barcelona 基地の 2018 年の着桟計画

出所)http://www.Enagas.es/stfls/ENAGAS/Documentos/ANNUAL%20UNLOADING%20SCHEDULE%202018.pdf

図 52 Bilbao 基地の 2018 年の着桟計画

92

出所)http://www.Enagas.es/stfls/ENAGAS/Documentos/ANNUAL%20UNLOADING%20SCHEDULE%202018.pdf

図 53 Cartagena 基地の 2018 年の着桟計画

出所)http://www.Enagas.es/stfls/ENAGAS/Documentos/ANNUAL%20UNLOADING%20SCHEDULE%202018.pdf

図 54 Huelva 基地の 2018 年の着桟計画

93

出所)http://www.Enagas.es/stfls/ENAGAS/Documentos/ANNUAL%20UNLOADING%20SCHEDULE%202018.pdf

図 55 Mugardos 基地の 2018 年の着桟計画

出所)http://www.Enagas.es/stfls/ENAGAS/Documentos/ANNUAL%20UNLOADING%20SCHEDULE%202018.pdf

図 56 Sagunto 基地の 2018 年の着桟計画

スペインの基地は、全般的に稼働率が低いと言われているが、実際に、送出能力と実際の送

出量を比較すると、実際の送出量は送出能力を大きく下回っていることがわかる。スペイン

94

では、送出能力と実際の送出量を比較して余力判定が行われるため、すべての LNG 基地に

おいて余力がある状況となっている。

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 57 Barcelona 基地の実績

0

200

400

600

800

10002

012

-01

-01

20

12-0

3-0

8

20

12-0

5-1

4

20

12-0

7-2

02

012

-09

-25

20

12-1

2-0

1

20

13-0

2-0

6

20

13-0

4-1

4

20

13-0

6-2

0

20

13-0

8-2

6

20

13-1

1-0

1

20

14-0

1-0

7

20

14-0

3-1

5

20

14-0

5-2

1

20

14-0

7-2

7

20

14-1

0-0

2

20

14-1

2-0

8

20

15-0

2-1

3

20

15-0

4-2

1

20

15-0

6-2

7

20

15-0

9-0

22

015

-11

-08

20

16-0

1-1

4

20

16-0

3-2

1

20

16-0

5-2

7

20

16-0

8-0

2

20

16-1

0-0

8

20

16-1

2-1

4

20

17-0

2-1

92

017

-04

-27

20

17-0

7-0

3

20

17-0

9-0

8

20

17-1

1-1

4

20

18-0

1-2

0

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

0100200300400500600

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

95

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 58 Bilbao 基地の実績

0

100

200

300

400

500

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

0

50

100

150

200

250

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

96

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 59 Cartagena 基地の実績

0100200300400500600700

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

0

100

200

300

400

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

97

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 60 Huelva 基地の実績

0100200300400500600700

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

0

100

200

300

400

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

98

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 61 Mugardos 基地の実績

050

100150200250300350

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

020406080

100120140

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

99

注:DTMI: Declared Total Maximum Inventory (LNG Storage Capacity: LNG 貯蔵可能容量),

DTRS: Declared Total Reference Send-out (Send-out capacity: 送出能力)

出所)https://alsi.gie.eu/

図 62 Sagunto 基地の実績

スペインで公開されている情報には、第三者であれば誰でも閲覧できる情報と基地利用の

資格を有した者のみが閲覧できる情報の 2 種類が存在する。後者は、基地利用者の必要性

から公開されており SL-ATR の中でしか閲覧することができない。少なくとも、2018 年 3

月時点で、GIE の Transparency template からのリンク先では情報が公開されていない。

出所)

https://login.Enagas.es:8443/nidp/idff/sso?id=AccesoATRCondicionalPush&sid=0&option=credential&sid=0&target

=http://linkag01.Enagas.es/LAGBroker?%22https://www.atrgas.com/%22

図 63 Sistema Logístico de Acceso de Terceros(SL-ATR)のログイン画面

0100200300400500600700

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

103m3LNG

LNG INVENTORY (10³ ㎥ LNG) DTMI (10³ ㎥ LNG)

050

100150200250300

20

12-0

1-0

12

012

-03

-06

20

12-0

5-1

02

012

-07

-14

20

12-0

9-1

72

012

-11

-21

20

13-0

1-2

52

013

-03

-31

20

13-0

6-0

42

013

-08

-08

20

13-1

0-1

22

013

-12

-16

20

14-0

2-1

92

014

-04

-25

20

14-0

6-2

92

014

-09

-02

20

14-1

1-0

62

015

-01

-10

20

15-0

3-1

62

015

-05

-20

20

15-0

7-2

42

015

-09

-27

20

15-1

2-0

12

016

-02

-04

20

16-0

4-0

92

016

-06

-13

20

16-0

8-1

72

016

-10

-21

20

16-1

2-2

52

017

-02

-28

20

17-0

5-0

42

017

-07

-08

20

17-0

9-1

12

017

-11

-15

20

18-0

1-1

9

GWh/d

SEND-OUT (GWh/d) DTRS (GWh/d)

100

スペインでは、EU 指令によって公開が義務付けられる以前の 2001 年より、クローズシス

テムが導入されている。最初の基地第三者利用制度は、1999 年の 12 月に導入されており、

導入の数か月後(20 年前)、コードや手続きの変更に伴い、幾つかの基地利用者が委員会(省

庁、規制庁、ENAGAS,シッパー、など 15 人がメンバー)にシステム化の申し出を行った

ことが契機として当該システムが構築された。以降 16 年間の基地事業者と利用者とのコミ

ュニケーションの結果として、現行の SL-ATR のシステムが出来上がっている。

ENAGAS の SL-ATR で公開している情報は、EU 規制やスペイン規制庁の意向を反映させ

たものでもある。また、スペインは、このテンプレートを LNG基地だけでなく、パイプライ

ンやガス貯蔵に対しても同じように適用している。

SL-ATR の中で ENAGAS が公表している情報のすべてが英語になっているわけではない

20。ただし、システム参加者はスペイン法人であることからスペイン語を理解すること、必

要な情報は限られていて、基地利用者は、システム内で容易に情報を取得することができる

ことから英語でないことは問題視されていない。これは、1 日でも情報提供が遅れると、既

存の基地利用者などがすぐに ENAGASに対してクレームを申し入れるためである。

システムにアクセスするには、物理的なキーが必要であり、その登録が必要である。アクセ

スキーの発行に要する日数は数日程度である。ノミネーション(認証)、スロットの割り当

て等々必要なシステムは、すべて ENAGAS のシステムに入っているので、一度、そのシス

テムに参加したら、必要な情報はすべて入手可能である。このため、クローズドシステムで

はあるが、その参加の障壁は低く、情報の透明性としては問題ないと政府及び国内の基地関

連事業者は考えている。

20 SL-ATR はプラットフォームのルールが公開されている「”MS-ATR” Platform

Procedure rules」。

http://www.Enagas.es/stfls/ENAGAS/Gestión%20Técnica%20del%20Sistema/Document

os/“MS-ATR”%20PLATFORM%20PROCEDURE%20RULES.pdf

101

6. まとめと今後の課題

6.1. まとめ

本調査では、ベルギー、フランス、スペインの規制 TPA が適用されている LNG 基地の運

用状況について調査を行った。この結果、以下のような違いがみられた。

ベルギーは、国内への天然ガス供給源としての LNG 依存度は低いものの、Zeebrugge LNG

基地は、その容量のほとんどが長期契約で占められている点で、日本の LNG 基地の運用実

態に近いことが分かった。Zeebrugge LNG 基地では、多くの運用枠を長期契約者に配分せ

ざるを得ないが、それでも、月 1 スロット前後の空きスロットは一次使用権として第三者

に開放されており、また、長期契約者も確保しているスロットを使用しない場合は二次市場

への放出が義務付けられており、第三者の使用可能性を確保している。このような透明な

LNG 基地運営を実現している理由の一つには、GIE の透明性テンプレートとそれに従った

情報公開があると考えられる。確かに、ベルギーは欧州の東西・南北のガス輸送導管のハブ

に位置しており、LNG 基地で入れた LNG を気化してこれらの輸送導管網にすぐに払い出

せることが前提になっていることは、日本の状況とは異なる点である。しかしながら、長期

契約に基づいた既存使用者がいる中で、LNG 基地利用の情報公開を行いながら、毎月 1 枠

程度の第三者用スロットを開放している点は、日本にも大いに参考になる。

フランスの LNG 基地は、既存事業者である Engie の子会社が保有、運営しているが、規制

庁の CRE が、基地利用料金の決定権を保有する、着桟スロットのスケジュールを公表する

などを行い、中立性を担保していることが分かった。フランスでは小売事業において市場占

有度の高い既存事業者が LNG 基地を間接保有している点で、既存のガス・電力事業者がほ

とんどの LNG 基地を保有している日本との類似性を持ちながらも、その情報公開の程度

や、運営の透明性を確保することで、LNG 基地の第三者利用を促進していた点が参考にな

る。また、規制機関である CRE が LNG 基地事業者の費用構造を独自に査定し、料金を設

定していたことも、LNG 基地利用料金の信頼性確保という観点から参考になる。

スペインでは、基地の運用情報は不特定多数には公開されていなかったが、資格審査を経た

有資格者には情報が SL-ATR 内部で公開されていた。一方で、北欧州の LNG 基地とは異な

り、長期契約が簡単に解除できること、LNG 基地の稼働率が低いために、二次使用権市場

が整備されていないことが分かった。また、スペインでは、稼働状況の平準化を図るために

政府によって LNG 基地利用料金の南北格差がつけられてはいたが、基地の利用料金が会社

や基地を超えて共通化されていた。すべての基地が高圧輸送導管網で相互接続されている

ため、使用者から見ても需要地に近い LNG 基地や LNG の積出港から近い LNG 基地が好

まれるものの、一度、LNG 基地に荷卸ししてしまえば、どこからでも気化・送出によって

スペイン国内の需要家にガスを届けられることを考えると、基地間で同一の料金体系を適

用するということは合理性を持つと考えられる。ただし、スペインの LNG 基地は全般的に

稼働率が低く、日本の LNG 基地の運用を議論する際に問題になる長期契約に関しても、

102

LNG 基地利用長期契約のキャンセルが容易な料金制度になっている点で、日本とは大きく

異なる。

以上をまとめると、本調査の対象国における LNG 基地の運用状況を見る限り、ベルギーの

Zeebrugge の事例が日本にも参考になると考えられる。また、既存事業者の関係会社が LNG

基地を運用しているフランスにおける規制機関の役割や、LNG 基地事業者の情報公開の項

目も参考になると考えられる。他方で、スペインは、天然ガスの輸入量にしめる LNG への

依存度は高いものの、LNG 基地の運用実態を見る限り、日本の現状には必ずしもそぐわな

いと考えられる。

6.2. 今後の課題

6.2.1. 設備余力の考え方

日本と欧州三カ国の LNG 基地の役割に対する考え方のもっとも異なる点は、日本の LNG

基地は中長期の貯蔵機能や季節変動へのバッファー機能を有していると認識されており、

欧州では LNG 基地は、LNG の受入・払出および必要最低限の暫定貯蔵機能しか有してい

ないと理解されている点である。欧州では、中長期の貯蔵機能は地下貯蔵設備などの貯蔵設

備が担っている。

現在、日本の LNG 基地は一つの容量として考えられ、運用されているが、LNG の受入か

ら一定期間内での払出までの一連の流れに必要な中間貯蔵量(暫定貯蔵量)は限られている。

LNG 基地のタンク容量を暫定貯蔵容量と中長期の貯蔵容量にわけ、前者には透明性の高い

第三者利用制度(規制 TPA)を適用し、後者には原則的には規制 TPA にしつつ貯蔵容量に

小規模新規参入事業者枠を認める仕組みを導入するということも考えられる。

この場合、前者の容量は 10 日程度での払出を義務付け、10 日で払い出せない場合は、後者

の容量を確保し、付け替えることで、LNG 基地の長期利用を可能にする。

6.2.2. 料金の考え方

料金について、ベルギー、フランスでは、パッケージサービス、パッケージ料金が提供され

ており、使用者が利用料金を簡単に計算できるようになっていた。一方で、荷卸、再出荷、

延長貯蔵、追加気化等の様々なサービスと料金が提示・公開されていた。また、この公開方

法も、GIE の透明性テンプレートに則っており、潜在使用者が分かりやすいようになって

いた。日本でも、サービス提供に応じた料金体系の導入や、各 LNG 基地で同一の料金情報

の公開のルール作りが期待される。

103

6.2.3. 情報公開の考え方

前述のように、3 か国とも、GIE の透明性テンプレートに従い、どの基地も同じような枠組

みで料金情報、基地情報、基地稼働情報等を公開していた。更に、フランス、スペインでは、

各 LNG 基地の年間着桟計画や、適時の更新情報も公開されていた。各基地の港湾関連の情

報や受け入れ可能船舶のスペック情報も公開されていた。日本の LNG 基地は、これらの情

報は一切公開されておらず、問い合わせをしても非公開とされる場合すらある。LNG 基地

の第三者利用をより促進するためには、LNG 基地の利用に必要な情報をより積極的に公開

していく必要があり、また、その情報を第三者が探しやすくする共通テンプレートの開発も

必要であると考えられる。

104

7. 参考資料

CEER (Council of European Energy Regulators) (2017) Removing LNG barriers on gas

markets, Ref: C17-LNG-32-03, https://www.ceer.eu/documents/104400/-/-/62374950-

986a-99d2-7f17-57e82e4f4166

CNMC (Comision Nacional De Los Mercados y La Competencia) (2017) Spanish Energy

Regulator’s National Report to the European Commission 2017, CNMC

CRE (Commission de Regulation de Lenergie) (2016) Public consultation by the French

Energy Regulatory Commission of 14 September 2016 relating to the new tariffs for the

use of regulated LNG terminals, CP2-ATTM5-en

CRE (Commission de Regulation de Lenergie) (2017) Surveillance Rapport 2016-2017:

Le fonctionnement des marches de detail francais de lerlectricite et du gaz naturel,

http://www.cre.fr/documents/publications/rapports-thematiques/marches-de-detail-de-l-

electricite-et-du-gaz-2016-2017

CREG(Commission for Electricity and Gas Regulation)(2017)Annual Report 2016,

http://www.creg.be/en/highlights-annual-report-2016-creg#h2_2

ERGEG (European Regulators’ Group for Electricity and Gas) (2007) ERGEG

Guidelines for Good Practice on Open Season Procedures (GGPOS), Ref: C06-GWG-29-

05c,

https://www.entsog.eu/public/uploads/files/publications/incrementalcapacity/ERGEG%2

0Guidelines%20of%20Good%20Practice%20-%20Open%20Season%20Procedures%20(G

GPOS).pdf

ERGEG (European Regulators’ Group for Electricity and Gas) (2011) Final ERGEG

study on congestion management procedures & anti-hoarding mechanisms in the

European LNG terminals, https://www.ceer.eu/documents/104400/-/-/ac739050-2821-

6c95-afaf-755d9fccc111

Fluxys (2014) Storage programme: service offer description 2012-2015 storage facility

of Loenhout,

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/Storage/StorageModel/~/media/Files/Service

s/Storage/ConditionsAndTariffs/20140613/Fluxys_StorageProgramme_EN.ashx

105

Fluxys (2017) LNG Terminalling Programme,

http://www.fluxys.com/belgium/en/Services/LNGTerminalling/TerminallingModel/~/med

ia/Files/Services/LNG%20Terminalling/Model/20171220_LNGTerminallingProgramme-

EN.ashx

UNECE (United Nations Economics Commission for Europe) (2013) Study on current

status and perspectives for LNG in the UNECE Region,

http://www.unece.org/fileadmin/DAM/energy/se/pdfs/wpgas/pub/LNG_ExecSumm.pdf