防衛庁規格 NDS F 8701H 艦船用電線 目 次防衛庁規格 NDS F 8701H 艦船用電線...

155
( i ) NDS F 8701H 制定 昭和31.2.13 正 平 18.4.7 1. 適用範囲 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2. 引用規格 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3. 種類・記号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 4. 性能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 5. 構造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 5.1 導体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 5.2 絶縁体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 5.3 セパレータ層・テープ層・耐火層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 5.4 光ファイバコード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 5.5 編組 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 5.6 識別 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 5.7 耐張索 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 5.8 補強線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 5.9 対より・3個より ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 5.10 より合せ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 5.11 遮へい編組 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 5.12 シース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 5.13 補強層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 5.14 あじろがい装 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 5.15 塗装 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 5.16 防食層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 5.17 ガラス編組上の塗料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 5.18 仕上り外径・許容差 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 6. 材料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 6.1 導体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 6.2 絶縁体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 6.3 光ファイバ素線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 6.4 ポリアミド樹脂 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 6.5 綿糸・合成繊維 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

Transcript of 防衛庁規格 NDS F 8701H 艦船用電線 目 次防衛庁規格 NDS F 8701H 艦船用電線...

( i )

防 衛 庁 規 格 NDS

F 8 7 0 1 H

艦 船 用 電 線 制定 昭和31.2.13

改正 平成18.4.7

目 次

1. 適用範囲 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

2. 引用規格 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

3. 種類・記号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

4. 性能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

5. 構造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

5.1 導体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

5.2 絶縁体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

5.3 セパレータ層・テープ層・耐火層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

5.4 光ファイバコード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

5.5 編組 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

5.6 識別 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

5.7 耐張索 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

5.8 補強線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

5.9 対より・3個より ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

5.10 より合せ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

5.11 遮へい編組 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

5.12 シース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

5.13 補強層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

5.14 あじろがい装 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

5.15 塗装 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

5.16 防食層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

5.17 ガラス編組上の塗料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

5.18 仕上り外径・許容差 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

6. 材料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

6.1 導体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

6.2 絶縁体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

6.3 光ファイバ素線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.4 ポリアミド樹脂 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.5 綿糸・合成繊維 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

( ii )

6.6 芳香族ポリアミド系繊維 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.7 ジュート・紙・ゴム・プラスチック又はこれらのひも ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.8 ガラス糸 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.9 テープ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.10 帆布テープ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.11 耐火テープ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.12 シース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.13 あじろがい装 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

6.14 亜鉛めっきピアノ線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

6.15 ステンレス鋼線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

6.16 水密コンパウンド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

6.17 ペイント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

7. 試験方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

7.1 構造試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

7.2 導体抵抗試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

7.3 耐電圧試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

7.4 絶縁抵抗試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

7.5 光ファイバの損失試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

7.6 光ファイバの帯域試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

7.7 屈曲試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

7.8 低温屈曲試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

7.9 水密試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

7.10 滴下試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

7.11 ひねり試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

7.12 衝撃試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

7.13 静電容量試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

7.14 特性インピーダンス試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

7.15 熱起電力試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

7.16 難燃試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

7.17 耐炎試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

7.18 耐火試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

7.19 耐張力試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

7.20 表面伝達インピーダンス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

7.21 EMPレスポンス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

7.22 材料試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

8. 呼び方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

( iii )

9. 表示 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

付表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

解説 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 119

防 衛 庁 規 格 NDS

F 8 7 0 1 H

艦 船 用 電 線 制定 昭和31.2.13

改正 平成18.4.7

1. 適用範囲 この規格は,艦船に使用する電線について規定する。

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構

成する。これらの引用規格は,その最新版を適用する。

JIS A 1304 建築構造部分の耐火試験方法

JIS C 1602 熱電対

JIS C 3005 ゴム・プラスチック絶縁電線試験方法

JIS C 3102 電気用軟銅線

JIS C 3152 すずめっき軟銅線

JIS C 3410 船用電線

JIS C 3521 通信ケーブル用難燃シース燃焼性試験方法

JIS C 6822 マルチモード光ファイバ構造パラメータ試験方法

JIS C 6823 光ファイバ損失試験方法

JIS C 6824 マルチモード光ファイバ帯域試験方法

JIS C 6832 石英系マルチモード光ファイバ素線

JIS C 8305 鋼製電線管

JIS G 3522 ピアノ線

JIS G 4309 ステンレス鋼線

JIS K 1433 工業用硫酸銅

JIS K 6920-1 プラスチック-ポリアミド(PA)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム

及び仕様表記の基礎

JIS K 7201-2 プラスチック-酸素指数による燃焼性の試験方法-第2部:室温における試験

JIS K 7228 プラスチックの煙濃度及び燃焼ガスの測定方法

JIS K 8001 試薬試験方法通則

JIS K 8223 過塩素酸(試薬)

JIS K 8422 酸化銅(Ⅱ)(試薬)

JIS K 8541 硝酸(試薬)

JIS K 8982 硫酸アンモニウム鉄(Ⅲ)・12水(試薬)

JIS Z 8704 温度測定方法 ― 電気的方法

2 F 8701H

3. 種類・記号 種類及び記号は,表1のとおりとする。

表1 種類・記号

種類 記号 備考

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル H-SPOC 付表1

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル H-DPOC 付表2

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル H-TPOC 付表3

660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル H-FPOC 付表4

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル L-SPOC

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル L-DPOC

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル L-TPOC

付表5

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-SPO

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-DPO

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-TPO

付表6

1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル SH-TPOC 付表7

1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

(一括遮へい付)

SH-TPOCS 付表8

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル H-MPOC 付表9

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル L-MPOC 付表10

19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースあじろがい

装ケーブル

DGPAC 付表11

19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースケーブル DGPA 付表12

19心消磁用EPゴム絶縁鉛被ポリオレフィンエラストマー防食ケーブル DGPLA 付表13

660 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケー

ブル

MEOC 付表14

250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケ

ーブル

L-TTEOC 付表15

交話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル MTTEOC 付表16

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

(一括遮へい付)

H-SPOCS

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一

括遮へい付)

H-DPOCS

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一

括遮へい付)

H-TPOCS

付表17

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各

心遮へい付)

H-DPOC-S 付表18

3 F 8701H

表1 種類・記号(続き)

種類 記号 備考

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各

心遮へい付)

H-TPOC-S 付表18

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

(一括遮へい付)

L-SPOCS

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一

括遮へい付)

L-DPOCS

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一

括遮へい付)

L-TPOCS

付表19

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各

心遮へい付)

L-DPOC-S

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各

心遮へい付)

L-TPOC-S

付表20

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

(一括遮へい付)

H-MPOCS 付表21

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

(各心遮へい付)

H-MPOC-S 付表22

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

(一括遮へい付)

L-MPOCS 付表23

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

(各心遮へい付)

L-MPOC-S 付表24

250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケ

ーブル(一括遮へい付)

L-TTEOCS 付表25

250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケ

ーブル(各対遮へい付)

L-TTEOC-S 付表26

コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装

ケーブル(一括遮へい付)

MTTEOCS 付表27

コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(一

括遮へい付)

MTTEOS 付表28

250 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケー

ブル(各心遮へい付)

MEOC-S 付表29

250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい

装ケーブル(各対遮へい付)

TTEOC-S 付表30

4 F 8701H

表1 種類・記号(続き)

種類 記号 備考

250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル

(各対遮へい付)

TTEO-S 付表31

600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろが

い装ケーブル(各3個より遮へい付)

M3EOC-S 付表32

1100 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケ

ーブル

HSPAP 付表33

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケー

ブル

SPAP 付表34

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイ

ヤコード

DPAP

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイ

ヤコード

TPAP

660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイ

ヤコード

FPAP

付表35

600 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイ

ヤケーブル

2PACT 付表36

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイ

ヤケーブル

SPA 付表37

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイ

ヤケーブル

DPA 付表38

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイ

ヤケーブル

TPA 付表39

450 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケー

ブル

DPAT 付表40

450 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケー

ブル

TPAT 付表41

450 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケー

ブル

MPAT 付表42

250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース

可とうケーブル

TTPAT 付表43

水中電動ポンプ用4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース

キャブタイヤケーブル

WP-FPAP 付表44

5 F 8701H

表1 種類・記号(続き)

種類 記号 備考

125 V 艦内通信用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャ

ブタイヤコード( 一括遮へい付 )

ICPAS 付表45

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケー

ブル( 各対遮へい付 )

MPAT-S 付表46

250 V 2心EPゴム絶縁ふっ素ゴムシースケーブル L-DPF 付表47

600 V 2心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火

ケーブル

FP-DEOC

600 V 3心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火

ケーブル

FP-TEOC

付表48

補償導線(一般用) CAEOC 付表49

補償導線(耐熱用) CASIC 付表50

測温抵抗体用導線 CUEOC 付表51

艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリオレフィンシースア

ルミニウム合金線がい装ケーブル

SGI-OCAl 付表52

660 V 単心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル

H-SXJ

660 V 単心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシ

ースケーブル

付表53

660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル

H-DXJ

660 V 2心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシ

ースケーブル

H-DXJ

付表54

660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル

H-TXJ

660 V 3心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシ

ースケーブル

付表55

660 V 4心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル

H-FXJ

660 V 4心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシ

ースケーブル

付表56

660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル

H-MXJ 付表57

6 F 8701H

表1 種類・記号(続き)

種類 記号 備考

660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル(一括遮へい付)

H-DXJS

660 V 2心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシ

ースケーブル(一括遮へい付)

付表58

660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル(一括遮へい付)

H-TXJS

660 V 3心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシ

ースケーブル(一括遮へい付)

付表59

660 V 4心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル(一括遮へい付)

H-FXJS

660 V 4心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシ

ースケーブル(一括遮へい付)

付表60

660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル(各心及び一括遮へい付)

H-DXJS-S

660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル(各心及び一括遮へい付)

H-TXJS-S

付表61

660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル(一括遮へい付)

H-MXJS 付表62

660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

ケーブル(各心及び一括遮へい付)

H-MXJS-S 付表63

250 V 電話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシー

スケーブル(一括遮へい付)

L-TTXJS 付表64

250 V 電話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシー

スケーブル(各対及び一括遮へい付)

L-TTXJS-S 付表65

交話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケー

ブル(一括遮へい付)

MTTXJS 付表66

250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシースケーブ

ル(各対及び一括遮へい付)

TTEUS-S 付表67

600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシースケー

ブル(各3個より及び一括遮へい付)

M3EUS-S 付表68

7 F 8701H

表1 種類・記号(続き)

種類 記号 備考

補償導線(一般用) CAEUS 付表69

補償導線(耐熱用) CASIS 付表70

660 V 2心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル FP-DEU 付表71

660 V 3心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル FP-TEU

660 V 2心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル

(一括遮へい付)

FP-DEUS

660 V 3心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル

(一括遮へい付)

FP-TEUS

付表72

艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバ抗張力体編組形強化ポリ

オレフィンシースケーブル

SGI-KU 付表73

備考1. EPは,エチレンプロピレンを表す。

2. 2PACTは,2種EPゴム絶縁キャブタイヤケーブル相当品である。

3. あじろがい装は,鋼線又はアルミニウム合金線があり,アルミニウム合金線を用いる場合

はCの後にAlをつける。

4. 表1の記号に使用した分類及び分類名は,表2による。

表2 分類・分類名

分類 分類名 記号

AC 660 V,DC 1000 V H-

AC 250 V,DC 450 V L-

DC 1100 V H

電圧

AC 1000 V SH-

単心( 電灯用,動力用 ) S

2心( 電灯用,動力用 ) D

線心数又は主な用途

3心( 電灯用,動力用 ) T

4心( 電灯用,動力用 ) F

多心( 制御用 ) M

線心数又は主な用途

消磁用 DG

8 F 8701H

表2 分類・分類名(続き)

分類 分類名 記号

電話用,電子機器用又は無電池式電話用 TT

交話用又はコンピュータ用 MTT

艦内通信用 IC

3個より多心 M3

水中電動ポンプ用 WP-

耐火用 FP-

熱電対補償用 CA

測温抵抗体用 CU

線心数又は主な用途

艦内光通信用 SGI-

EPゴム絶縁 P

ポリエチレン絶縁 E

難燃けい素ゴム絶縁 SI

絶縁体

耐熱ポリマー又は耐熱エラストマー絶縁 X

ポリオレフィンシース O

ポリオレフィンエラストマーシース A

強化ポリオレフィンシース U

耐熱ポリオレフィンエラストマーシース J

鉛被 L

シース

ふっ素ゴムシース F

材料

がい装 あじろがい装 C

一括遮へい S

各心,各対又は各3個より遮へい -S

可とう用 P

特殊可とう用 T

その他

抗張力体編組 K

9 F 8701H

4. 性能 性能は,表3のとおりとする。

表3 性能

項目 性能 試験方法

適用箇条番号

導体抵抗 付表の値以下 7.2

耐電圧 付表の試験電圧に規定時間耐えなければならない。 7.3

絶縁抵抗 付表の値以上 7.4

損失 波長850 nmの時〔Lは,ケーブル長(km)とする。〕

1≦L :3.0 dB/km 以下

0.2≦L<1:(2.875×L+0.125)/L dB/km 以下

L<0.2 :0.7 dB 以下

波長1300 nmの時〔Lは,ケーブル長(km)とする。〕

1≦L :1.0 dB/km 以下

0.2≦L<1:(0.875×L+0.125)/L dB/km 以下

L<0.2 :0.3 dB 以下

7.5 光ファイバ

の伝送特性

帯域 波長850 nm及び波長1300 nmの時〔Lは,ケーブル長(km)

とする。〕

1<L :500/L MHz 以上

0.4<L≦1:500/√L MHz 以上

L≦0.4 :790 MHz 以上

7.6

(一般) 導体素線の断線及びシースにき裂を生じないで耐電

圧試験に耐えなければならない。

光ファイバケーブルの場合は,断線及びシースにき裂

が生じてはならない。

7.7.1 屈曲性

(可とう性) シースにき裂を生じないで,各線心の導体素線の断線

は30%を超えてはならない。

7.7.2

低温屈曲性 シースにき裂を生じてはならない。 7.8

水密性 500 ml以下 7.9

耐滴下性 1 g以下 7.10

耐ひねり性 導体の断線並びに絶縁体及びシースにき裂を生じて

はならない。

7.11

耐衝撃性 絶縁体及びシースに破損又はひび割れを生じないで,

各線心の導体素線の断線は30%を超えてはならない。

7.12

静電容量 付表の値に適合しなければならない。 7.13

特性インピーダンス

76 +

14

4

.

.

O

5 Ω

7.14

10 F 8701H

表3 性能(続き)

項目 性能 試験方法

適用箇条番号

熱起電力 4.10 ± 0.125mV 7.15

難燃性 燃焼が電線最上端まで達してはならない。 7.16

耐炎性 炎を取り去ったとき,自然に炎が消え,かつ,燃焼が

止まった試験片表面をぬぐったとき,燃えた部分が試

験片の先端に達してはならない。

7.17

加熱前 50以上 絶縁抵抗

(MΩ・1.3 m) 加熱後 0.4以上

加熱前 1500 V/1分間に耐えな

ければならない。

加熱中 600 V/30分間に耐えな

ければならない。

絶縁耐力

加熱後 1500 V/1分間に耐えな

ければならない。

耐火性

燃焼距離 150 mm未満

7.18

耐張力 1960 N以上 7.19

表面伝達インピーダンス(1) 700 mΩ/m 以下 7.20

EMPレスポンス(1) 60 dB 以上 7.21

注(1) :表面伝達インピーダンス及びEMPレスポンスは,表1の遮へい付ケーブルだけに適用する。

5. 構造 構造は,付表1~付表73に示す寸法及び構成によるほか,次のとおりとする。

5.1 導体 導体は,6.1.1の素線をより合わせたものとするほか,次のとおりとする。

なお,水密性を必要とする電線には,6.16の水密コンパウンドをより合せのすき間に充てんする。

5.1.1 より合せの方法 より合せの方法は,JIS C 3410による。

5.1.2 より線の接続 より線の接続は,JlS C 3410による。

5.2 絶縁体 絶縁体は,次のとおりとし,絶縁体厚さの許容差は,表4のとおりとする。

11 F 8701H

表4 絶縁体厚さの許容差

番号 絶縁体厚さの許容差 該当電線の記号

1 絶縁体の平均厚さは,付表1

~付表29,付表33~付表35,

付表40~付表47,付表49~

付表51,付表53~付表60,

付表69及び付表70の値以上

とし,最小厚さは,付表1~

付表29,付表33~付表35,

付表40~付表47,付表49~

付表51,付表53~付表60,

付表69及び付表70の値の

90%から0.1 mm減じた値以

上とする。

H-SPOC,H-DPOC,H-TPOC,H-FPOC,L-SPOC,L-DPOC,L

-TPOC,L-SPO,L-DPO,L-TPO,SH-TPOC,SH-TPOCS,H-

MPOC,L-MPOC,DGPAC,DGPA,DGPLA,MEOC,L-TTEOC,MTTEOC,

H-SPOCS,H-DPOCS,H-TPOCS,H-DPOC-S,H-TPOC-S,L

-SPOCS,L-DPOCS,L-TPOCS,L-DPOC-S,L-TPOC-S,H-

MPOCS,H-MPOC-S,L-MPOCS,L-MPOC-S,L-TTEOCS,L-

TTEOC-S,MTTEOC-S,MTTEOS,MEOCS,TTEOC-S,TTEO-S,

M3EOC-S,HSPAP,SPAP,DPAP,TPAP,FPAP,DPAT,TPAT,MPAT,

TTPAT,WP-FPAP,ICPAS,MPAT-S,L-DPF,CAEOC,CASIC,

CUEOC,SGI-OCAl,H-SXJ,H-DXJ,H-DXJ,H-TXJ,H-FXJ,

H-MXJ,H-DXJS,H-TXJS,H-FXJS,H-DXJS-S,H-TXJS-

S,H-MXJS,H-MXJS-S,L-TTXJS,L-TTXJS-S,MTTXJS,

TTEUS-S,M3EUS-S,CAEUS,CASIS,SGI-KU,耐熱ポリマー

絶縁体ケーブル(3.5 mm2以下を除く)

2 絶縁体の平均厚さは,付表

53~付表66の値以上とし,

最小厚さは,付表53~付表

66の値の90%以上とする。

耐熱ポリマー絶縁体ケーブル(3.5 mm2以下)

3 絶縁体の平均厚さは,付表

36~付表39,付表48及び付

表71~付表72の値の90%以

上とし,最小厚さは,付表

36~付表39,付表48及び付

表71~付表72の値の80%以

上とする。

2PACT,SPA,DPA,TPA,FP-DEOC,FP-TEOC,FP-DEU,FP-

TEU,FP-DEUS,FP-TEUS,

4 絶縁体の厚さは,付表30~

付表32及び付表67~付表68

の値を標準とする。

TTEOC-S,TTEO-S,M3EOC-S,TTEUS-S,M3EUS-S

5.2.1 EPゴム絶縁体 EPゴム絶縁体は,6.2.1のEPゴムを導体と同心状に被覆する。

5.2.2 ポリエチレン絶縁体 ポリエチレン絶縁体は,6.2.2のポリエチレンを導体と同心状に被覆す

る。

5.2.3 難燃けい素ゴム絶縁体 難燃けい素ゴム絶縁体は,6.2.3の難燃けい素ゴムを導体と同心状に

12 F 8701H

被覆する。

5.2.4 耐熱ポリマー絶縁体 耐熱ポリマー絶縁体は,6.2.4の耐熱ポリマーを導体に同心状に被覆す

る。

5.2.5 耐熱エラストマー絶縁体 耐熱エラストマー絶縁体は,6.2.5の耐熱エラストマーを導体に同

心状に被覆する。

5.3 セパレータ層・テープ層・耐火層 セパレータ層,テープ層及び耐火層は,付表1~付表76によ

るほか,次のとおりとする。

5.3.1 セパレータ層 セパレータ層は,導体と絶縁体との間に6.9のテープを施す。

5.3.2 テープ層 テープ層は,絶縁体,より合せ又は遮へい編組の上に6.9のテープを施す。

5.3.3 耐火層 耐火層は,導体と絶縁体との間に6.11の耐火テープを施す。

5.4 光ファイバコード 光ファイバコードは,次のとおりとする。

5.4.1 光ファイバ心線 光ファイバ心線は,6.3の光ファイバ素線の上に6.4のポリアミド樹脂を光フ

ァイバ素線と同心状に被覆する。

5.4.2 抗張力体 抗張力体は,光ファイバ心線上に6.6の芳香族ポリアミド系繊維を光ファイバ心線

と同心状に密接して配置する。

5.4.3 被覆 被覆は,抗張力体上に6.2.2のポリエチレン,6.12.1のポリオレフィン又は6.4のポリア

ミド樹脂を光ファイバ心線と同心状に被覆する。

5.5 編組 編組は,6.5 又は,6.6で,次のとおり行う。

5.5.1 綿糸編組 綿糸編組は,2本以上より合わせた綿糸を用い,編組を行う。

5.5.2 合成繊維編組 合成繊維編組は,合成繊維を用い,編組を行う。

5.5.3 ガラス編組 ガラス編組は,ガラス糸を用い,編組を行う。

5.5.4 抗張力体編組 抗張力体編組は,6.6の芳香族ポリアミド系繊維を用い,編組を行う。

5.6 識別

5.6.1 線心の識別 線心の識別は,次のとおりとする。

a) 色別による識別 色別による識別は,絶縁体の色,テープの色,編組の色又はその他適切な方法

によって行い,表5のとおりとする。編組の色によって識別を行うとき2色以上を必要とする場合

は,表5の第1欄の色を地色とし,第2欄及び第3欄の色を適切な方法で織り込む。

13 F 8701H

表5 色別による識別

線心順位 第1欄 第2欄 第3欄 線心順位 第1欄 第2欄 第3欄

1 黒 23 白 赤

2 白 24 赤

3 赤 25 緑

4 緑 26 橙

5 橙 27 青

6 青

28 黒

7 白 29 白

8 赤 30 赤

9 緑 31 緑 橙

10 橙 32 橙

11 青

33 青

12 黒 34 黒

13 赤 35 白 赤

14 緑 36 橙 白

15 青

37 白 赤

16 黒 38 ―

17 白 39 黒

18 橙 40 白

19 青

41 赤

20 赤 42 緑

21 橙

43 橙

22 黒 白 赤 44

b) ナンバリングによる識別 ナンバリングによる識別は,絶縁体上又は絶縁体上のテープのアラビ

ア数字によって行う。

なお,ナンバリングの色は,判別しやすい色とし,テープを用いる場合,ナンバリング面を外

にする。

c) ドットマークによる識別 ドットマークによる識別は,絶縁体の色及び絶縁体上のドットマーク

を用いて行い,表6のとおりとする。

なお,ドットマークの色は,判別しやすい色とする。

14 F 8701H

表6 ドットマークによる識別(線心)

線心順位 絶縁体の色 ドットマーク 線心順位 絶縁体の色 ドットマーク

1 白 23 白

2 白 24 白

3 白 25 白

4 白 26 白

5 白 27 白

6 白 28 白

7 白 29 白

8 白 30 白

9 白 31 黒

10 白 32 黒

11 白 33 黒

12 白 34 黒

13 白 35 黒

14 白 36 黒

15 白 37 黒

16 白 38 黒

17 白 39 黒

18 白 40 黒

19 白 41 黒

20 白 42 黒

21 白 43 黒

22 白 44 黒

5.6.2 対の識別 対の識別は,次のとおりとする。

a) ナンバリングによる識別 ナンバリングによる識別は,通常絶縁体の色を白とし,各対の1線心

だけを 5.6.1 b)によって行う。

b) 色別及びナンバリングによる識別 色別及びナンバリングによる識別は,通常絶縁体の色を黒及

び白(自然色でもよい)とし,各対の識別は遮へい編組上テープのナンバリングによって行う。

なお,テープは容易にはがれてはならない。

c) ドットマークによる識別 ドットマークによる識別は,絶縁体の色及び絶縁体上のドットマーク

を用いて行い、表7のとおりとする。

なお,ドットマークの色は,判別しやすい色とする。

15 F 8701H

表 7 ドットマークによる識別(対)

対心順位 絶縁体の色 ドットマーク 対心順位 絶縁体の色 ドットマーク

1 黒-白 31 赤-緑

2 黒-白 32 赤-緑

3 黒-白 33 赤-緑

4 黒-白 34 赤-緑

5 黒-白 35 赤-緑

6 黒-白 36 赤-緑

7 黒-白 37 赤-緑

8 黒-白 38 赤-緑

9 黒-白 39 赤-緑

10 黒-白 40 赤-緑

11 黒-白 41 赤-緑

12 黒-白 42 赤-緑

13 黒-白 43 赤-緑

14 黒-白 44 赤-緑

15 黒-白 45 赤-緑

16 黒-白 46 赤-緑

17 黒-白 47 赤-緑

18 黒-白 48 赤-緑

19 黒-白 49 赤-緑

20 黒-白 50 赤-緑

21 黒-白 51 赤-緑

22 黒-白 52 赤-緑

23 黒-白 53 赤-緑

24 黒-白 54 赤-緑

25 黒-白 55 赤-緑

26 黒-白 56 赤-緑

27 黒-白 57 赤-緑

28 黒-白 58 赤-緑

29 黒-白 59 赤-緑

30 黒-白 60 赤-緑

16 F 8701H

5.6.3 3個よりの線心識別 3個よりの線心識別は,通常絶縁体の色を黒,白,(自然色でもよい)及び

赤とし,各3個よりの識別は,遮へい編組上のテープのナンバリングによって行う。

なお,テープは容易にはがれてはならない。

5.6.4 補償導線・測温抵抗体用導線の識別 補償導線及び測温抵抗体用導線の識別は,次のとおりと

する。

a) 補償導線の識別 補償導線の識別は,絶縁体の色,テープの色又はその他適切な方法により行い,

その色は,正導体(軟銅線又はすずめっき軟銅線)は赤,負導体(銅ニッケル合金線)は白とし,各

対の識別は,負導体(白線心)のナンバリングによって行う。

b) 測温抵抗体用導体の識別 測温抵抗体用導体の識別は,2心の場合は赤及び白とし,3心の場合は,

赤,白及び黒とする。

5.6.5 光ファイバコードの識別 光ファイバコードの識別は,次のとおりとする。

a) 色別による識別 色別による識別は,光ファイバコードの被覆の色によって行い,その色は次に

よる。

2心 黒,白

b) ナンバリングによる識別 ナンバリングによる識別は,光ファイバコードの被覆上にアラビア数

字によって行う。

なお,ナンバリングの色は,判別しやすい色とする。

5.7 耐張索 耐張索は,6.14の亜鉛めっきピアノ線をより合わせた後,6.9のテープを施したものと

する。ただし,亜鉛めっきピアノ線の素線径は 0.18±0.015 mmとする。

5.8 補強線 補強線は,6.15のステンレス鋼線に,6.12.1のポリオレフィンを鋼線と同心状に被覆す

る。ただし,ステンレス鋼線の素線径は, 1.8±0.03 mmとする。

5.9 対より・3個より

5.9.1 対より 対よりは,絶縁を施した線心2条をより合わせる。

5.9.2 3個より 3個よりは,絶縁を施した線心3条をより合わせる。

5.10 より合せ より合せは,絶縁を施した線心,対より又は3個よりを通常同心よりにより合わせる。

ただし,MPAT,TTPAT,WP-FPAP,MPAT-S及びSGI-OCAlは,付表42~44,付表46及び付表52に示す方

法でより合わせる。

また,より合せに際して線心,対より又は光ファイバコード相互間に,必要により次に示す介在物

のいずれかを入れながら円形により合わせる。ただし,キャブタイヤケーブル又はキャブタイヤコー

ドの場合は,線心のより合せのすき間を埋めてシースを施す。

a) 6.7 のジュート,紙,ゴム,プラスチック又はこれらのひも

b) 6.5 の綿糸又は合成繊維

c) 6.8のガラス糸

d) 6.16の水密コンパウンド

5.11 遮へい編組

5.11.1 各心遮へい編組・各対遮へい編組・各3個より遮へい編組 各心遮へい編組,各対遮へい編組

17 F 8701H

及び各3個より遮へい編組は,6.1の軟銅線又はすずめっき軟銅線を用い,JIS C 3410によって行う。

ただし,編組密度は70%以上とし,対より又は3個よりの上に施す場合の編組下径は,対よりの場合は

線心外径の1.64倍,3個よりの場合は線心外径の1.95倍とする。

5.11.2 一括遮へい編組 一括遮へい編組は,6.1のすずめっき軟銅線を用い,JIS C 3410によって行

う。ただし,編組密度は85%以上とし,編組角度は20~40°とする。

5.12 シース シースは,次のとおりとし,シース厚さの許容差は,表8のとおりとする。

表8 シース厚さの許容差

番号 シース厚さの許容差 該当電線の記号

1 シースの平均厚さは,付表1

~付表12,付表14~付表34,

付表40,付表47,付表49~付

表70及び付表73の値以上と

し,最小厚さは,付表1~付表

12,付表14~付表34,付表40,

付表47,付表49~付表70及び

付表73の値の85%から0.1 mm

を減じた値以上とする。

H-SPOC,H-DPOC,H-TPOC,H-FPOC,L-SPOC,L-DPOC,

L-TPOC,L-SPO,L-DPO,L-TPO,SH-TPOC,SH-TPOCS,

H-MPOC,L-MPOC,DGPAC,DGPA,MEOC,L-TTEOC,MTTEOC,

H-SPOCS,H-DPOCS,H-TPOCS,H-DPOC-S,H-TPOC-S,

L-SPOCS,L-DPOCS,L-TPOCS,L-DPOC-S,L-TPOC-S,

H-MPOCS,H-MPOC-S,L-MPOCS,L-MPOC-S,L-TTEOCS,

L-TTEOC-S,MTTEOCS,MTTEOS,MEOC-S,TTEOC-S,

TTEO-S,M3EOC-S,HSPAP,SPAP,DPAT,TPAT,MPAT,TTPAT,

WP-FPAP,ICPAS,MPAT-S,L-DPF,FP-DEOC,FP-TEOC,CAEOC,

CASIC,CUEOC,SGI-OCAl,H-SXJ,H-DXJ,H-DXJ,H-TXJ,

H-FXJ,H-MXJ,H-DXJS,H-TXJS,H-FXJS,H-DXJS-S,

H-TXJS-S,H-MXJS,H-MXJS-S,L-TTXJS,L-TTXJS-S,

MTTXJS,TTEUS-S,M3EUS-S,CAEUS,CASIS,SGI-KU

2 シースの平均厚さは,付表35

の値以上とし,最小厚さは,

付表35の値の85%から0.3 mm

を減じた値以上とする。

DPAP,TPAP,FPAP

3 シースの平均厚さは,付表13

の値以上とし,最小厚さは,

付表13の値の90%から0.1 mm

を減じた値以上とする。

DGPLA

4 シースの平均厚さは,付表36

~付表39,付表48及び付表71,

付表72の値の90%以上とし,

最小厚さは,付表36~付表39,

付表48及び付表71,付表72の

値の85%以上とする。

2PACT,SPA,DPA,TPA,FP-DEOC,FP-TEOC,FP-DEU,

FP-TEU,FP-DEUS,FP-TEUS

18 F 8701H

5.12.1 ポリオレフィンシース ポリオレフィンシースは黒色とし,6.12.1のポリオレフィンをケー

ブル心と同心状に被覆する。

5.12.2 ポリオレフィンエラストマーシース ポリオレフィンエラストマーシースは,黒色とし,

6.12.2のポリオレフィンエラストマーをケーブル心と同心状に被覆する。

5.12.3 強化ポリオレフィンシース 強化ポリオレフィンシースは黒色とし,6.12.3の強化ポリオレ

フィンをケーブル心と同心状に被覆する。

5.12.4 耐熱ポリオレフィンエラストマーシース 耐熱ポリオレフィンエラストマーシースは,

6.12.4の黒の耐熱ポリオレフィンエラストマーをケーブル心と同心状に被覆する。

5.12.5 鉛被 鉛被は,6.12.5の合金鉛をケーブル心と同心状に被覆する。

5.12.6 ふっ素ゴムシース ふっ素ゴムシースは, 6.12.6の黒のふっ素ゴムをケーブル心と同心状に

被覆する。

5.12.7 シース外径・許容差 シース外径及び許容差は,付表1~付表5,付表7~付表27,付表29~付

表30,付表32,付表48~付表49及び付表51~付表52のとおりとする。

5.13 補強層 補強層は,シースの中間に6.10の帆布テープの突き合せ巻き又はこれと同等以上の強

さのものを施す。この場合補強層は,上下シースと接着させなければならない。

5.14 あじろがい装 あじろがい装は,次のとおりとし,その編組は均一で表面に傷があってはなら

ない。

a) 素線は,6.13.1の亜鉛めっき鋼線又は6.13.2のアルミニウム合金線による。ただし,亜鉛めっき

鋼線の素線径は 0.32±0.013 mmとし,アルミニウム合金線の素線径は 0.32±0.05 mmとする。

b) 編組方法は,JIS C 3410による。

5.15 塗装 塗装は白色とし,あじろがい装の上に6.17のペイントをはがれることのないように均一

に塗布する。

5.16 防食層 防食層は黒色とし,6.12.2のポリオレフィンエラストマーをケーブル心と同心状に被

覆する。防食層の平均厚さは,付表13の値以上とし,部分的厚さは,付表13の値の85%から0.1 mm減

じた値以上とする。

5.17 ガラス編組上の塗料 ガラス編組上の塗料は,耐熱性コンパウンドを含浸する。ただし,二重ガ

ラス糸編組の内部編組には,耐熱性コンパウンドを施さなくてもよい。コンパウンドの色は,黒色とす

る。

5.18 仕上り外径・許容差 仕上り外径及び許容差は,付表1~付表73のとおりとする。

19 F 8701H

6. 材料

6.1 導体

6.1.1 素線 素線は,JIS C 3102又はJIS C 3152による。

6.1.2 銅ニッケル合金線 銅ニッケル合金線は,銅及びニッケルを主とした合金線とする。

6.2 絶縁体

6.2.1 EPゴム EPゴムは,表9を満足しなければならない。

6.2.2 ポリエチレン ポリエチレンは,表10を満足しなければならない。

6.2.3 難燃けい素ゴム 難燃けい素ゴムは,表11を満足しなければならない。

6.2.4 耐熱ポリマー 耐熱ポリマーは,表12を満足しなければならない。

6.2.5 耐熱エラストマー 耐熱エラストマーは,表13を満足しなければならない。

表9 EPゴム絶縁体の材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 85 ―

引張強さ MPa 最小値 4.2

伸び % 最小値 300

7.22.1

加熱温度 ℃ 135

加熱時間 h 168

最小値 70 引張強さ

加熱後の残率 %

最大値 130

最小値 70

耐空気老化特性 伸

加熱後の残率 %

最大値 130

7.22.2

圧 力 kPa 560

加熱温度 ℃ 127

加熱時間 h 40

引張強さの残率 % 最小値 70

機械的特性

耐空気加圧老化特性 伸びの残率 % 最小値 70

7.22.3

1日後と14日後間の増加率

% 最大値

15 耐吸水特性

静電容量特性

50 ℃温水に浸せき

7日後と14日後間の増加率

% 最大値

5

7.22.4

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されては ならない。 7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.5 7.22.10

20 F 8701H

表10 ポリエチレン絶縁体の材料特性

表11 難燃けい素ゴム絶縁体の材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 75 ―

引張強さ MPa 最小値 9.8 7.22.1

伸 び % 最小値 300

加熱温度 ℃ 90 7.22.2

加熱時間 h 96

引張強さの残率 % 最小値 80

機械的特性

耐空気老化特性 伸びの残率 % 最小値 65

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されては

ならない。

7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.5 7.22.10

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 95 ―

引張強さ MPa 最小値 5.0 7.22.1

伸 び % 最小値 150

加熱温度 ℃ 200 7.22.2

加熱時間 h 240

引張強さ Mpa 最小値 4.0

機械的特性

耐空気老化特性 伸 び % 最小値 120

1日後と14日後の増加率

% 最大値 15

7.22.4

耐吸水特性

静電容量特性

50℃温水に浸せき

7日後と14日後の増加率

% 最大値 5

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されては

ならない。

7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.5 7.22.10

21 F 8701H

表12 耐熱ポリマー絶縁体の材料特性

表13 耐熱エラストマー絶縁体の材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 105 ―

引張強さ MPa 最小値 49 7.22.1

伸 び % 最小値 100

加熱温度 ℃ 158 7.22.2

加熱時間 h 168

引張強さの残率 % 最小値 60

機械的特性

耐空気老化特性 伸びの残率 % 最小値 60

1日後と14日後の増加率

% 最大値 15

7.22.4

耐吸水特性

静電容量特性

50℃温水に浸せき

7日後と14日後の増加率

% 最大値 5

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されては

ならない。

7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.5 7.22.10

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 105 ―

引張強さ MPa 最小値 6.9 7.22.1

伸 び % 最小値 200

加熱温度 ℃ 158 7.22.2

加熱時間 h 168

引張強さの残率 % 最小値 60

機械的特性

耐空気老化特性 伸びの残率 % 最小値 60

1日後と14日後の増加率

% 最大値

15 7.22.4 耐吸水特性

静電容量特性

50 ℃温水に浸せき

7日後と14日後の増加率

% 最大値

5

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されては

ならない。

7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.5 7.22.10

22 F 8701H

6.3 光ファイバ素線 光ファイバ素線は,JIS C 6832の石英系マルチモード光ファイバ素線(GI形)

50/125(SGI-50/125)とする。

6.4 ポリアミド樹脂 ポリアミド樹脂は,表14を満足しなければならない。ただし,電線構成材料に

悪い影響を与えないものとし,燃焼したとき,ハロゲン化水素ガスを発生しない材料(以下,ノンハロ

ゲン材料という。)とする。

表14 ポリアミド樹脂の材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

引張強さ MPa 最小値 35

伸 び % 最小値 200

7.22.1

曲げ弾性率 MPa 最小値 500 7.22.12

6.5 綿糸・合成繊維 綿糸及び合成繊維は,JIS C 3410による。ただし,ノンハロゲン材料とする。

6.6 芳香族ポリアミド系繊維 芳香族ポリアミド系繊維は,電線構成材料に悪い影響を与えないもの

とする。ただし,ノンハロゲン材料とする。

6.7 ジュート・紙・ゴム・プラスチック又はこれらのひも ジュート・紙・ゴム・プラスチック又は

これらのひもは,絶縁体などの電線構成材料に悪い影響を与えないものとする。ただし,ノンハロゲ

ン材料とする。

6.8 ガラス糸 ガラス糸は,JIS C 3410による。ただし,ノンハロゲン材料とする。

6.9 テープ テープは,紙・綿・合成繊維,プラスチック,ガラス,マイカ,アルミニウム,銅又は

これらの複合体とし,絶縁体などの電線構成材料に悪い影響を与えず,綿テープ及び合成繊維テープ

は,織むら,ふし,糸抜けなどの欠点があってはならない。ただし,ノンハロゲン材料とする。

6.10 帆布テープ 帆布テープは,綿糸又は合成繊維を用い,絶縁体などの電線構成材料に悪影響を

与えず,織むら,ふし,糸抜けなどの欠点がないもので表面にはゴムなどの絶縁コンパウンドを塗布

したものでなければならない。ただし,ノンハロゲン材料とする。

6.11 耐火テープ 耐火テープは,マイカを主成分としたもので,絶縁体などの電線構成材料に悪い

影響を与えないものとする。ただし,ノンハロゲン材料とする。

6.12 シース

6.12.1 ポリオレフィンシース ポリオレフィンシースは,表15を満足しなければならない。

6.12.2 ポリオレフィンエラストマーシース ポリオレフィンエラストマーシースは,表16を満足し

なければならない。

6.12.3 強化ポリオレフィンシース 強化ポリオレフィンシースは,表17を満足しなければならない。

6.12.4 耐熱ポリオレフィンエラストマーシース 耐熱ポリオレフィンエラストマーシースは,表18

を満足しなければならない。

6.12.5 合金鉛 合金鉛は,JIS C 3410による。

6.12.6 ふっ素ゴム ふっ素ゴムは,表19を満足しなければならない。

23 F 8701H

表15 ポリオレフィンシースの材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 85 ―

引張強さ MPa 最小値 9.8

伸 び % 最小値 120

7.22.1

加熱温度 ℃ 100

加熱時間 h 240

引張強さの残率 % 最小値 80

機械的特性

耐空気老化特性 伸びの残率 % 最小値 80

7.22.2

加熱温度 ℃ 90

加熱時間 h 4 耐加熱

変形性

減少率 % 最大値 50

7.22.5

加熱温度 ℃ 90

加熱時間 h 168

巻付前の冷却温度 ℃ -20

巻付前の冷却時間 h 4

熱可塑的特性

耐低温巻付性

巻付後の結果 き裂を生じてはならない。

7.22.6

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されてはならない。 7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.0 7.22.10

酸素指数 最小値 27 7.22.11

24 F 8701H

表16 ポリオレフィンエラストマーシースの材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 85 ―

引張強さ MPa 最小値 7.8

伸 び % 最小値 200

7.22.1

加熱温度 ℃ 100

加熱時間 h 168

引張強さの残率 % 最小値 70

耐空気老化特性 伸びの残率 % 最小値 60

7.22.2

加熱温度 ℃ 100

加熱時間 h 24

引張強さの残率 % 最小値 60

機械的特性

耐油性

伸びの残率 % 最小値 60

7.22.7

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されてはならない。 7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.0 7.22.10

酸素指数 最小値 27 7.22.11

表17 強化ポリオレフィンシースの材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 85 ―

引張強さ MPa 最小値 9.8

伸 び % 最小値 120

7.22.1

加熱温度 ℃ 100

加熱時間 h 240

引張強さの残率 % 最小値 80

機械的特性

耐空気老化特性 伸びの残率 % 最小値 80

7.22.2

加熱温度 ℃ 90

加熱時間 h 4 耐加熱

変形性

減少率 % 最大値 50

7.22.5

加熱温度 ℃ 90 7.22.6

加熱時間 h 168

巻付前の冷却温度 ℃ -20

巻付前の冷却時間 h 4

熱可塑的特性

耐低温巻付性

巻付後の結果 き裂を生じてはならない。

25 F 8701H

表17 強化ポリオレフィンシースの材料特性(続き)

項目 特性 試験方法適用箇条番号

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されてはならない。 7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.0 7.22.10

酸素指数 最小値 27 7.22.11

耐摩耗性 1500回以上 7.22.15

表18 耐熱ポリオレフィンエラストマーシースの材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 105 ―

引張強さ MPa 最小値 9

伸 び % 最小値 150

7.22.1

加熱温度 ℃ 135

加熱時間 h 168

引張強さの残率 % 最小値 60

耐空気老化特性 伸びの残率 % 最小値 60

7.22.2

加熱温度 ℃ 100

加熱時間 h 24

引張強さの残率 % 最小値 60

機械的特性

耐油性

伸びの残率 % 最小値 60

7.22.7

ハロゲン化水素ガス発生量 検出されてはならない。 7.22.8

銅鏡腐食 % 最大値 5 7.22.9

発煙性 煙濃度(D)m-1 最大値 1.0 7.22.10

酸素指数 最小値 27 7.22.11

耐磨耗性 1500回以上 7.22.15

26 F 8701H

表19 ふっ素ゴムシースの材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

導体許容温度 ℃ 85 ―

引張強さ MPa 最小値 9.8

伸 び % 最小値 200

7.22.1

加熱温度 ℃ 230

加熱時間 h 24

引張強さの残率 % 最小値 90

耐空気老化特性 伸びの残率 % 最小値 75

7.22.2

加熱温度 ℃ 120

加熱時間 h 18

引張強さの残率 % 最小値 80

機械的特性

耐油性

伸びの残率 % 最小値 70

7.22.7

27 F 8701H

6.13 あじろがい装

6.13.1 亜鉛めっき鋼線 亜鉛めっき鋼線は,表20を満足しなければならない。

表20 亜鉛めっき綱線の材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

引張強さ MPa 最小値 343

伸 び % 最小値 12

7.22.1

亜鉛めっき 硫酸銅溶液に1回浸した

とき,表面に赤の密着性

金属銅が折出してはなら

ない。

7.22.13

6.13.2 アルミニウム合金線 アルミニウム合金線は,表21を満足しなければならない。

表21 アルミニウム合金線の材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

最小値 196 引張強さ MPa

最大値 323

伸 び % 最小値 10

7.22.1

6.14 亜鉛めっきピアノ線 亜鉛めっきピアノ線は,JIS C 3522のピアノ線に亜鉛めっきを施したも

のとし,表22を満足しなければならない。

表22 亜鉛めっきピアノ線の材料特性

項目 特性 試験方法適用箇条番号

引張強さ MPa 最小値 1960 7.22.1

耐ねじり性 回 最小値 25 7.22.14

6.15 ステンレス鋼線 ステンレス鋼線は,JIS G 4309に規定する軟質1号とする。

6.16 水密コンパウンド 水密コンパウンドは,絶縁体などの電線構成材料に悪い影響を与えず,導

体許容温度では,電線から流出しないものとする。ただし,ノンハロゲン材料とする。

6.17 ペイント ペイントは,JIS C 3410による。ただし,ノンハロゲン材料とする。

28 F 8701H

7. 試験方法

7.1 構造試験 構造試験は,JIS C 3005による。ただし,光ファイバ素線の構造試験はJIS C 6822

による。

7.2 導体抵抗試験 導体抵抗試験は,JIS C 3005による。ただし,補償導線の場合の換算は,条長

1 mの往復当たりとし,銅ニッケル合金線の導体抵抗温度換算係数(αt)は,測定温度0~35 ℃では1

とする。

7.3 耐電圧試験 耐電圧試験は,次のいずれかを行う。

7.3.1 金属被覆がある電線の耐電圧試験 金属被覆がある電線の耐電圧試験は,空気中において,単

心の場合は導体と金属被覆間に,多心の場合は導体相互間及び導体と金属被覆間に,50 Hz又は 60 Hz

の正弦波に近い波形をもった交流電圧を徐々に加え,約1分間で規定の試験電圧まで上昇させ,規定時

間これに耐えるかどうかを調べる。この場合,金属被覆は接地しておくものとする。

7.3.2 金属被覆がない電線の耐電圧試験 金属被覆がない電線の耐電圧試験は,電線を1時間以上水

に浸した後,単心の場合は導体と接地した水との間に,多心の場合は導体相互間及び導体と接地した

水との間に50 Hzは60 Hzの正弦波に近い波形をもった交流電圧を徐々に加え,約1分間で規定の試験電

圧まで上昇させ,規定時間これに耐えるかどうかを調べる。

7.4 絶縁抵抗試験

7.4.1 常温絶縁抵抗試験 常温絶縁抵抗試験は,7.3の耐電圧試験終了後,JIS C 3005の(常温絶縁抵

抗)による。ただし,測定電圧は300 V以上の直流電圧とする。

7.4.2 高温絶縁抵抗試験 高温絶縁抵抗試験は,JIS C 3005の(高温絶縁抵抗)による。ただし,DGPAC,

DGPA及びDGPLAは,より合せ前の絶縁線心を使用してもよい。

7.5 光ファイバの損失試験 光ファイバの損失試験は,JIS C 6823による。

7.6 光ファイバの帯域試験 光ファイバの帯域試験は,JIS C 6824による。

7.7 屈曲試験

7.7.1 屈曲試験(一般) 屈曲試験(一般)は,適切な長さの電線を,室温において電線の仕上り外径の

8倍の直径をもつ俸のまわりに180度屈曲し(曲げ1回)次にこれをもどし(曲げ2回),反対方向に180度屈

曲する(曲げ3回)。

このようにして曲げを11回行った後,電線を曲げたままで7.3の耐電圧試験を行い,これに耐えるか

どうかを調べる。ただし,光ファイバケーブルでは,光学的な導通状態の確認及び外観試験により光

ファイバの断線の有無,シースのき裂の有無を調べる。

7.7.2 屈曲試験(可とう性) 屈曲試験(可とう性)は,JIS C 3005の[曲げ(キャブタイヤ構造)]によ

る。ただし,この試験は,導体の公称断面積が38 mm2を超えるものには適用しない。

なお,回転半径(r)及び固定距離(l)は,表23のとおりとする。

29 F 8701H

表23 回転半径・固定距離

導体の公称断面積

mm2

回転半径(r)

mm

固定距離(l)

mm

3.5以下 150 200

5.5~38 100 300

7.8 低温屈曲試験 低温屈曲試験は,適切な長さの電線を,-30±2 ℃の空気中に1時間放置した後,

取り出して1分間以内に室温において電線の標準仕上り外径の5倍の直径をもつ棒のまわりに1回巻き

付け,シースの表面にき裂が生じるかどうかを調べる。

7.9 水密試験 水密試験は,長さ約1.5 mの電線を約1.2 mが槽内にあるように水圧槽に入れて行う。

この状態で177 kPaの水圧を連続6時間加えたときの漏水量を測定する。ただし,あじろがい装は除去

してもよい。

7.10 滴下試験 滴下試験は,長さ約30 cmの電線を,垂直につるして,85±1 ℃の温度で18時間加熱

したときの水密コンパウンドの滴下量を測定する。

7.11 ひねり試験 ひねり試験は,適切な長さの電線を,常温においてその一端をひねり試験機の上

部のつまみに止め,他端に電線の断面積1 mm2当たりDPAT,TPAT,MPAT及びMPAT-Sは0.276N,TTPATは

0.167 Nのおもりをつるす。おもりは,垂直方向には自由に移動できるが,電線にひねりが発生しない

ように支持する。この場合,上下両端のつまみの距離を電線の最大仕上り外径の10倍(8倍)に15 cm(12

cm)を加えた値とし,上部のつまみを左右にそれぞれ185度(145度)ずつ回して電線にひねりを与える

(ひねり1回)。毎回12~14回(8~15回)の割合で1000回のひねりを与えて導体の断線の有無,シースや

絶縁体のき裂の有無を調べる。

備考1. 電線の断面積は,付表40~付表43及び付表46の最大仕上り外径で算出する。

2. 試験装置の都合により,( )内の数値で試験を行ってもよい。

3. あらかじめ電線の導体は,すべて直列に接続し,導体が断線した場合にこれを表示するよ

うな適切な回路をつくっておく。

4. 両端のつまみから5 cm以内の範囲で導体の断線又はシースや絶縁体のき裂が生じた場合は

再試験を行う。

7.12 衝撃試験 衝撃試験は,JIS C 3005による。

なお,おもりの質量及びおもりの落下の高さは,表24のとおりとする。

30 F 8701H

表24 おもりの質量・おもりの落下の高さ

導体の公称断面積 おもりの質量

kg

おもりの落下の高さ

m

mm2 単心 多心 単心 多心

2 ~ 3.5 ― 5 ― 0.3

5.5 ~ 14 5 10 0.3 0.5

22 ~ 38 20 0.7

50 ~ 60 30 0.5 1.0

80 ~ 325 ― ―

7.13 静電容量試験 静電容量試験は,交流ブリッジ法によって1 kHzにおける導体と遮へい編組間の

静電容量を測定する。ただし,TTEOC-S,TTEO-S及びM3EOC-Sは,遮へい編組を接地し,導体相互間

の静電容量を測定する。

なお,M3EOC-Sは,各遮へい線心内の最大及び最小静電容量値とその線心内の平均値との偏差を平

均値で割り百分率で表した静電容量不平衡を求める。

7.14 特性インピーダンス試験 特性インピーダンス試験は,インピーダンスブリッジなどによって,

各対の1 MHzにおける特性インピーダンスを測定する。ただし,遮へい編組は,接地する。

7.15 熱起電力試験 熱起電力試験は,長さ約2 mの電線を,片端の2線心の導体を接地して大気圧下

の沸騰点の水中に入れ,他端の導体を0 ℃に保持して両線心間に発生する起電力をJIS Z 8704に規定

されたA級測定方式に準ずる方法で測定する。

7.16 難燃試験 難燃試験は,JIS C 3521による。

7.17 耐炎試験 耐炎試験は,JIS C 3410による。

7.18 耐火試験

7.18.1 試験体 試験体は,次による。

a) 試験体1は,約1.3 mの電線を,7.7.1によって曲げを16回行った後に直線状態にもどし,図1に示

すように固定線(太さ約1.6 mmの金属線を2重巻き)で,けい酸カルシウム板又はこれと同等以上の

耐熱性を有する板のもの(以下,けい酸カルシウム板などという。)に取り付け,その中央部に電

線質量の2倍のおもりを取り付けたもの。

b) 試験体2は.約1.3 mの電線を図2に示すようにJIS C 8305に規定する公称管径25 mm(外径25.4 mm,

内径22.2 mm,肉厚1.6 mm)で長さ400 mmの電線管に通し,両端をロックウールなどで充塡したも

のを,固定線(太さ約1.6 mmの金属線を2重巻き)で,けい酸カルシウム板などに取り付けたもの。

7.18.2 試験 試験は,次による。

a) 加熱前に,隣接した線心を測定側及び非測定側に二分し,非測定側を固定線に接続し,DC 500 V

の絶縁抵抗計で,線心と接地した固定線との間及び線心相互間の絶縁抵抗値を測定する。更に測

定側と非測定側を切り換えて再度測定を行う。

31 F 8701H

なお,測定側の線心が2心以上ある場合は,測定値に測定側の線心数を乗じた値を絶縁抵抗値と

する。

b) a)に続いて,全ての線心を接続したものと接地した固定線との間に表3に示す交流電圧を加える。

c) 加熱方法は,試験体を図3に示す加熱炉の位置に挿入し,JIS A 1304の火災温度曲線に準じて30

分間加熱する。

なお,炉内の温度は,JIS C 1602の素線の線径が1 mmの0.75級以上の性能を有するCA裸熱電対

(図4の A 及び B )を図4に示す位置において自動記録計を用いて測定し,制御を行う。

d) 加熱中にb)と同様に交流電圧を加える。

e) 加熱を終了する直前に,a)と同様に絶縁抵抗を測定する。

f) 加熱を終了した直後に,b)と同様に交流電圧を加える。

g) 試験体1については,加熱を終了した後に,電線にシース部分の燃焼距離を加熱炉の測壁開口部の

内側から測定する。

なお,燃焼部分とは,炭化した部分を含む。 単位:㎜

備考1. おもりは,けい酸カルシウム板などの下端より下になるように取り付ける。

2. おもりを取り付けるための支持線は,太さ約1.6 mm以上の金属線とし,電線と接触する部

分は,ガラステープを2枚以上巻く。

図1 試験体1

けい酸カルシウム板など

32 F 8701H

単位:㎜

ロックウールなどの充てん方法

備考 ポリエチレンテープは,巻き付けないで上部のみに積上げて,その上に押さえテープを

1枚巻く。

図2 試験体2

けい酸カルシウム板など

けい酸カルシウム板など

33 F 8701H

単位:㎜

備考1. 加熱燃料(ガス)は,都市ガス又はプロパンガスとする。

2. 加熱炉は,試験体を挿入しないで加熱した場合, 840±84 ℃の温度を30分間以上保つこと

ができなければならない。

図3 加熱炉

単位:㎜

備考 A,B点はけい酸カルシウム板などの中央位置上とし,試験する際にはB点がJIS A 1304に定め

る火災温度曲線に準じて加熱されるように調整する。

図4 温度測定位置

けい酸カルシウム板など

けい酸カルシウム板など

けい酸カルシウム板など表面位置

けい酸カルシウム板など

けい酸カルシウム板など表面位置

側壁開口部

34 F 8701H

7.19 耐張力試験 耐張力試験は,適切な長さの電線を,耐張索に張力が加わるように引張試験機に

取り付け毎分10~20 mmの引張速さで引張り,最大引張荷重を測定する。

なお,両端のつかみ装置の部分で切断し,規格値に適合しない場合は,再試験を行う。

7.20 表面伝達インピーダンス

7.20.1 試料の準備

約1.2mのケーブルを次の手順で準備する。

ケーブルの片端のシースを約75 ㎜取り除き,遮へいをシース側に押し戻す。図5の手順1に示すよう

に,遮へいから約25 ㎜の範囲内のところまで絶縁体を導体から取り去る。

多心ケーブルの場合は,全心線を一緒に接続し,これを1本の導体とみなす。次に遮へいを絶縁体の

残っている部分に戻し,導体とハンダ付けする。遮へいは,完全に絶縁心線を包み込み,全周にわた

ってハンダ付けする。遮へいの乱れている部分は,全てよくハンダ付けする(図5の手順2参照)。

導体は,ハンダ付け部より突き出させ,収縮チューブもしくは同等の絶縁をハンダ付け部にかぶせ

る(図5の手順3参照)。

コネクタを図5の手順4に示すようにさし込み,外部編組をケーブル全長にわたってかぶせ,さらに

コネクタの途中までかぶせる。次に外部編組をコネクタ全周にわたって確実にハンダ付けする(図5の

手順5参照)。収縮チューブもしくは同等のものを外部編組がケーブルのシースに密接するように全長

にわたってかぶせる(図5の手順6参照)。

ハンダ付け部の絶縁用チューブ,外部編組及び最外層の絶縁チューブを取り付ける際,遮へいと導

体の間のハンダ付け部の正確な位置がわかるようにそれぞれの層で適切な方法でマーキングする。

ケーブルの他の端末は,外部編組と収縮チューブをかぶせ,次の方法で端末処理する。

遮へいと導体の接続を示すチューブ上のマークから約965 ㎜のところで収縮チューブを切断する。

むき出しの外部編組は,収縮チューブから約50 ㎜以内のところまで切り取り,外部編組を下のケーブ

ルが見えるように押し戻す。ケーブルのシースは,約12 ㎜の長さを遮へいが見えるように除去する。

この除去される部分の中心は,遮へいと導体間のハンダ付けの位置を示す収縮チューブ上のマークか

ら 1.00±0.01 mの位置とする。

ケーブルの端末を切断し,コネクタをつけて端末処理する。準備できたケーブルは,図6の手順1の

ようになる。コネクタを取り付け,外部編組を遮へい部にかぶせるように戻し,遮へいと外部編組を

図6の手順2に示すようにケーブルの全周にわたってハンダ付けする。ハンダ付け部とコネクタの間の

余分な外部編組は除去する。

外部編組と遮へい間のハンダ付け部は,収縮チューブもしくは同等のもので図6の手順3に示すよう

に絶縁する。図5の端末を“ケーブル端A”と規定し,測定時は発振器に接続する。図6の端末を“ケー

ブル端B”と規定し,測定時は検波器に接続する。

上に述べた方法を使って得られる結果と精度が同等であれば,他の方法でもよい。

35 F 8701H

手順 1

手順 2

手順 3

手順 4

手順 5

手順 6

図5 ケーブル試料の作成手順(ケーブル端Aの処理)

ケーブル 絶縁体遮へいをシースの上へ押し戻す 中心導体

遮へいを中心導体にハンダ付けする

絶縁体を遮へいと中心導体の接続部にかぶせる

中心導体にコネクタを接続する

外部編組をコネクタとケーブルにかぶせる

コネクタに編組を ハンダ付けする

外部編組の上に絶縁をほどこす

36 F 8701H

手順 1

手順 2

手順 3

図6 ケーブル試料の作成手順(ケーブル端Bの処理)

7.20.2 試験装置の構成 試験装置(表面伝達インピーダンスの測定システム)の構成は,図7に示す

とおりとする。

図7 表面伝達インピーダンスの測定システムの構成

7.20.3 測定手順 この測定手順は,発振器と検波器にトラッキングジェネレータとスペクトラムア

ナライザを使用する場合のものであり,次の測定を行う際,他の測定器を使っても同等の精度が得ら

れるならば,測定方法を変更してもよい。

測定は,初めに試料を入れたときの検波器の値を各周波数で記録しておく。次に,試料の代わりに

外部編組ケーブル

絶縁体 遮へい 中心導体

絶縁体

コネクタ 外部編組をケーブルの遮へいにハンダ付けする

絶縁体を外部編組とケーブルの接続点にかぶせる

発 振 器 10 dB 減衰器 試 料 検 波 器

37 F 8701H

調整された可変減衰器を挿入し,検波器の値が試料を挿入したときの値と同じになるように可変減衰

器を調整する。この時の可変減衰器の値を S として記録する。

遮へいによる減衰量 P は,次式によって求める。

1010SP =

表面伝達インピーダンス Zt は,次式によって求める。

PZZt 20= (Ω/m)

ここで,Z0:スペクトラムアナライザとトラッキングジェネレータの特性インピーダンス

表面伝達インピーダンスは,周波数が10倍になる範囲において,始めと終りを含む100点を等間隔に

測定する。測定する周波数の範囲は,0.1 MHzから400 MHzまでとする。

7.21 EMPレスポンス EMPレスポンスは,DCから400 MHzにおける表面伝達インピーダンスを次式に代

入して求めるものとする。なお,DCから0.1 MHzにおける表面伝達インピーダンスは一定とし,0.1 MHz

での値を用いる。

( )[ ]

( ) ( )∫×

++−−=

8104

0 2222

2t

10fBfA

fdfZlog185EMPレスポンス

ここで,Zt(f):周波数fにおける表面伝達インピーダンス(Ω/m)

A :2.39×105

B :4.12×107

f :周波数(Hz)

7.22 材料試験

7.22.1 引張試験 引張試験は,JIS C 3005の(絶縁体及びシースの引張り)による。ただし,亜鉛め

っき鋼線及びアルミニウム合金線については編組前に試験片をとり,亜鉛めっきピアノ線については,

より合せ前に試験片をとり,JIS C 3410の(がい装線)による。

7.22.2 空気老化試験 空気老化試験は,JIS C 3005の(加熱)による。老化条件は,表9~13 及び 表

15~20のとおりとする。

7.22.3 空気加圧老化試験 空気加圧老化試験は,JIS C 3410の(耐空気加圧老化性)による。老化条

件は,表9のとおりとする。

7.22.4 静電容量特性試験 静電容量特性試験は,JIS C 3410の(静電容量特性)による。

7.22.5 耐加熱変形試験 耐加熱変形試験は,JIS C 3410の(耐加熱変形性)による。

7.22.6 耐低温巻付試験 耐低温巻付試験は,次による。

a) 試験片の準備 完成品から試料を採取するものとし,試験片は少なくとも1 m以上離れた2か所か

38 F 8701H

ら2個準備する。試験片は,試験を行うのに十分な長さとし,次によって作成する。

絶縁体又はシースの外径が12.5 mm未満の場合は1)によって,12.5 mm以上の場合は2)による。

1) 絶縁体又はシース上の外部被覆をすべて取り去ったものを試験片とする。

2) 絶縁体又はシースからその試料までの厚さの約1.5倍(ただし,4.0 mm以上)の幅をもった細長い

試験片を作成する。

なお,試験片は導体又はケーブルの軸方向に切断して採取するものとし,グラインドを行う必

要はない。

b) 試験方法 2個の試験片を規定温度±2 ℃の流通空気中に168時間保持した後取り出し,常温に16

~24時間放置する。試験片を表25の径をもつ円筒に緊密に3回巻き付け,そのままの状態で -20

±2 ℃の温度中に4時間保持した後,試験片を巻き付けたのと同一径をもつほかの円筒に試験片を

2回以上巻き返す。巻返しは,1巻につき約15秒で行う。巻返しの操作を行った後試験片を常温中

に取り出し,その表面を目視によって調べる

なお,2個の試験片のうち1個が不合格の場合は,更にほかの2個の試験片を採取し,再試験を行

い,いずれも合格しなければならない。

表25 円筒の径

試験片の種類 円筒の径

1)の試験片 試験片の外径の2.7~3.0倍

2)の試験片 試験片の厚さの3.6~4.0倍

7.22.7 耐油試験 耐油試験は,JIS C 3005の(耐油)による。浸油条件は,表16及び表18~表19のと

おりとする。

7.22.8 ハロゲン化水素ガス発生試験 ハロゲン化水素ガス発生試験は,燃焼管法によってハロゲン

化水素ガス発生量を3回測定し,その平均値を求める。

なお,試験の手順は次のとおりとし,装置の一例を図8に示す。

a) 電気炉の炉中央部温度を,300~400 ℃になるように調整する。

b) JIS K 8001に規定する0.2 mol/l水酸化ナトリウム溶液を50 mlずつフィルタなし吸収ビン100 ml

×1本及びフィルタ付吸収ビン100 ml×2本に取り,装置をセットし,エアポンプで空気を送気す

る。

c) 試験片は,電線から採取し,1~2 mm角に細断したものとし,磁気製などのボートに約0.5 gを乗

せる。

d) ボートを燃焼管内に入れ,ボートの位置が装置の電気炉中央部になるように置いた後,直ちに燃

焼管を密栓し,空気を 500±100 ml/分で送気し,試験片に着火しないよう5分間程度予熱する。

その後,炉中央部温度を 800±30 ℃(上昇時間5~15分間)に上昇させ,そのまま30分間加熱する。

e) d)の操作で,不完全燃焼によって,吸収ビン及びアダプタにススが付着した場合は,バーナなど

で焼いた後,a)~d)の操作をやりなおす。

39 F 8701H

また,ハロゲン化水素ガス捕集操作において,吸収ビンのフィルタに目づまりを生じ捕集操作

が困難な場合には,フィルタ付の代わりにフィルタなし吸収ビンを数本ならべてハロゲン化水素

ガスを完全に捕集できる吸収ビン数で行うことができる。

f) アダプタ及び吸収ビンを取り外して3本の吸収液をビーカにあける。

また,アダプタ及び吸収ビン内部は純水にて洗浄し,この洗浄液もビーカに移す。

g) ビーカ内の吸収液及び洗浄液を200 mlメスフラスコに移し,全量が200 mlになるように純水で希

釈し混合する。

h) g)の中から100 mlをメスシリンダでビーカ又はカセロールに取り,次の1)~3)の順序に従って各

溶液を加え各々よく振り混ぜる。

1) JIS K 8541に規定する特級品2 ml

2) JIS K 8001に規定する0.1 mol/lの硝酸銀(Ⅰ)溶液20 ml

3) 硝酸第二鉄アンモニウム溶液(1)1 ml

注(1) JIS K 8982に規定する特級品6.0 gを過塩素酸溶液[JIS K 8223に規定する特級品100 ml(過

塩素酸と水の比が1:2) ]に溶かしたもの。

i) その後JIS K 8001に規定する0.1 mol/lチオシアン酸アンモニウム溶液で滴定し,溶液の色の微赤

が消えなくなったときを終点とする。

j) ハロゲン化水素ガス発生量を次式によって算出する。

( )W

FABCH 100

200×−×

=

ここに,

H:ハロゲン化水素ガス発生量(mg/g)

A:硝酸銀溶液の滴定に要した0.1 mol/lチオシアン酸アンモニウム溶液の量(ml)

B:空試験(燃焼管に試料を入れないで試験したとき)の滴定に要した0.1 mol/lチオシアン酸

アンモニウム溶液の量(ml)

C:分子量の1/10

(例:HClの場合3.65,HBrの場合8.09)

F:0.1 mol/lチオシアン酸アンモニウム溶液のファクタ(濃度補正係数)

W:試験片の質量(g)

40 F 8701H

単位:㎜

A アダプタ E ガラス栓又はゴム栓

B ボート F 熱電対差込口

C 電気炉 G ガラス管(空気送入口)

D 燃焼管

図8 ハロゲン化水素ガス発生試験装置(例)

7.22.9 銅鏡腐食試験 銅鏡腐食試験は,次のとおりとし,試験装置の一例を図9に示す。

a) 2本の試験管(内径約12.7 mm,高さ約305 mm)に,電線から採取した長さ約25 mm×幅約6.4 mmの試

験片を各々に入れる。ただし,電線から試験片の採取が不可能又は不適切な場合は,同一な材料

で試験片を作製する。

b) 腐食の有無及び誤差の確認を行うブランク試験用として,3本目の試験管も用意する。ただし,試

験片は中に入れない。

c) 銅鏡は,ガラス板の片面だけを蒸着し,厚さは波長500 nmの投射光の透過率が 10±5 %のものと

する。

d) 長さ約25 mm×幅約6.4 mmの銅鏡を試験管の底から152~178 mmの位置に細い銅線でつるし,細い

銅線はアルミ箔で包んだシリコンゴム栓にとめる。

e) 3本の試験管は,しっかりと密閉する。

f) 各試験管の下部約51 mmをオーブン又はオイルバスに入れ,175±3 ℃で16時間加熱する。

g) 冷却後,銅鏡を明るい所で背後を白にして観察する。

h) 銅が腐食されて透明になった部分の面積が全面積に占める割合を百分率で求める。ただし,銅鏡

の下方部1.6 mmの部分は無視するものとし,銅鏡の変色は腐食とみなさない。

41 F 8701H

図 9 銅鏡腐食試験装置(例)

7.22.10 発煙試験 発煙試験は,次の発煙試験(A)又は発煙試験(B)のいずれかによる。

7.22.10.1 発煙試験(A) 発煙試験(A)は,JIS K 7228による。

7.22.10.2 発煙試験(B)

a) 試験装置は,試験加熱部と煙濃度測定部からなる発煙試験装置(密閉形燃焼試験装置)とし,装

置の一例を図10に示す。

1) 試験加熱部は,試験箱,ふく射加熱炉及び試験片ホルダなどから構成されており次のとおりと

する。

1.1) 試験箱は,幅,奥行,高さの内寸法がそれぞれ約914×約610×約914 mmで内表面は,ほうろ

う引き金属あるいは耐腐食性の措置を施した金属で作られているものとする。

1.2) ふく射加熱炉は,直径約76 mmの開口をもつ電気炉を用い,試験片ホルダ内の試験片中央部の

直径約38 mmの範囲に平均2.5 W/cm2のふく射エネルギーを20分間与えることができるものと

する。

1.3) 試験片ホルダは,試験後の縦,横それぞれ65 mmの範囲が加熱できるものでなければならない。

2) 煙濃度測定部は,光源,受光器,定電圧電源及び指示部で構成される。

b) 試験片は,電線に使用したものと同一な材料から作製し,大きさは,縦約76 mm,横約76 mm,厚

さは(0.5±0.1)mmとする。

c) 試験は,次のとおりとする。

1) 試験片は,裏面,端部及び前面の周囲をアルミ箔で覆い,アスベストミルボードなどの断熱材

を当該試験片の裏面に付して試験片ホルダに取り付ける。

2) ふく射加熱炉によって試験片を20分間加熱し,煙の発生によって光の透過率が最小になったと

きの当該最小値を測定する。ただし,光の透過率が最小になってから更に3分間加熱を継続し,

最小値であることが確認できればその時点で試験を終了してもよい。

3) 煙濃度は,次式によって算出する。

42 F 8701H

TL

D 10087010log.

=

ここに,D:煙の濃度(m-1)

L:光路長(m)

T:煙がある場合の光の透過率(%)

図10 発煙試験装置(例)

7.22.11 酸素指数試験 酸素指数試験は,JIS K 7201-2による。ただし,試験片の区分及び試験片

の形状及び寸法は,型Ⅳによる。

7.22.12 曲げ弾性率試験 曲げ弾性率試験は,JIS K 6920-1による。

7.22.13 めっき試験 めっき試験は,次に示す硫酸銅法によって行う。

a) 試験片の準備 長さ200 mmの試験片を5本準備する。

b) 試験液 試験液は,JIS K 1433に規定する工業用硫酸銅(CuSO4・5H20)と蒸留水との重量比を1対5

の割合に調合し,これを加熱溶解した後,遊離硫酸を中和するために過剰の粉状水酸化第二銅

[Cu(OH)2](化学用紙)を加えてかき混ぜ,24時間放置した後,ろ過して使用する。この溶液の濃

度は,187 g/l,比重は18 ℃で1.112となる。

備考1. 水酸化第二銅[Cu(OH)2]の量は,溶液10 Lに対し約10 gである。

これが過量に存在することは容器の底に沈殿するので分かる。

2. 水酸化第二銅[Cu(OH)2]の代わりにJIS K 8422に規定する粉状酸化第二鋼(CuO)を溶液10 L

に対し約8 g用いてもよい。この場合48時間以上放置しなければならない。

1.光源

2.垂直光路

3.受光器

4.ふく射加熱炉

5.試験片ホルダ

6.試験箱

43 F 8701H

c) 操作 ガラスなどの硫酸銅溶液と反応しない高さ160 mm 内径35 mmの容器に約130 mmの深さまで

試験液を入れる。

清浄した試験片1本を17.5~18.5 ℃に保った試験液中に静かに浸す。このとき液をかき混ぜた

り,容器の壁に触れたりしないよう静かに液の中央に浸す。取り出した試験片は,直ちに流水で

洗浄し,めっき上に付着した銅をぬぐい取る。

この操作を1回行い,めっき下地の上に赤の密着性金属銅が析出するかどうか調べる。

ただし,試験液は試験片1本だけについて使用するものとし,浸す時間は30秒間とする。

7.22.14 耐ねじり試験 耐ねじり試験は,より合せ前に試験片をとり,JIS G 3522の(ねじり試験)

による

7.22.15 耐磨耗性

a) 試験片の寸法は,幅2.5 ~2.8 ㎜,厚さ約2 ㎜,長さ約100 ㎜とする。ただし,完成品から試験

片の採取が不可能または不適当な場合は品質が同一なコンパウンドを試料とし,試験片を作成す

る。

b) 試験装置は,図11に示すように,直径 0.75±0.05 ㎜の針とおもりを加えた往復式耐磨耗性試験

機とし,針に加わる荷重は7.8 Nとする。

c) 試験装置の試験台と針との間に試料を取り付け,温度 20±10 ℃,湿度 65±15 %の状態で,磨

耗振幅10 ㎜,毎分60回の往復磨耗を与え,試験片の厚さの減少が1 ㎜以下であるか確かめる。磨

耗回数は,1往復をもって1回と数える。

図11 往復式耐磨耗試験機

44 F 8701H

8. 呼び方 呼び方は,電線の種類又は記号に,付表に示す導体公称断面積,線心数,対数又は3個よ

り数を付記し,次のとおりとする。

a) 電灯用電線,動力用電線及び消磁用電線の場合は,種類の後ろ又は記号の後にハイフンを付け,

導体の公称断面積を付記する。

例1. 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル2 mm2

又は H-TPOC-2

例2. 660 V 3心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル 100 mm2

又は H-TXJ-100

例3. 19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースあじろがい装ケーブル8 mm2

又は DGPAC-8

b) 多心電線,電話用電線,交話用電線,コンピュータ用電線,電子機器用電線,艦内通信用電線及

び無電池式電話用電線の場合は,種類の後ろ又は記号の後にハイフンを付け,線心数又は対数を

付記する。

例1. 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル44心

又は L-MPOC-44

例2. 450 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル12心

又は MPAT-12

例3. 250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル 3対

又は TTPAT-3

c) 遮へい付電線の場合は,種類の後ろ又は記号の後にハイフンを付け,線心数又は対数を付記する。

また,各心,各対又は各3個より遮へい付電線の場合は記号Sの前に導体の公称断面積,線心数,

対数又は3個より数を付記する。

例1. 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル2 mm2

又は H-DPOC-2S

例2. 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)12心

又は H-MPOCS-12

例3. 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)12心

又は H-MPOC-12S

例4. 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(各対遮へい付)2対

又は TTEO-2S

例5. 600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各3個よ

り遮へい付)10心 又は M3EOC-10S

d) 補償導線(一般用)の場合は,種類の後ろ又は記号の後にハイフンを付け,対数を付記する。

例 補償導線(一般用)6対 又は CAEOC-6

e) 補償導線(耐熱用)の場合は,種類又は記号だけとする。

例 補償導線(耐熱用)又は CASIC

45 F 8701H

f) 測温抵抗体用導線の場合は,種類の後ろ又は記号の後にハイフンを付け,線心数を付記する。

例 測温抵抗体用導線 3心 又は CUEOC-3

g) 艦内光通信用光ファイバケーブルの場合は,種類の後ろ又は記号の後にハイフンを付け,線心数

を付記する。

例 艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリオレフィンシースアルミニウム合金線がい装

ケーブル 2心 又は SGI-OCAl-2

h) 耐火電線の場合は,種類の後ろ又は記号の後にハイフンを付け,その後に導体の公称断面積を付

記する。

例1. 660 V 2心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル 2 mm2

又は FP-DEU-2

例2. 660 V 2心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル(一括遮へい付)

2 mm2 又は FP-DEUS-2

9. 表示 電線の表示は,電線に適切な方法で製造者名又はその略号及び製造年を連続的に行う。

付表1 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(H-SPOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-SPOCAl)を含む。]

導体 概算質量 許容電流 直流

絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗 H-SPOC

H-SPOC

Al 公称

断面積素線数

/ 素線径

外径

MΩkm

標準 条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

H-SPOC l 1.25 7/0.45 1.35 1.0 l.0 6.1 0.32 7.7 ±0.4 16.7 2500 1400 1.4 115 80 20 17 500 (H-SPOCAl) 2 7/0.6 l.8 6.6 8.2 9.42 1200 1.2 130 90 26 23 3.5 7/0.8 2.4 1.1 7.0 8.6 5.19 1100 1.0 165 125 37 33 5.5 7/l.0 3.0 8.0 9.6 3.29 900 0.9 195 150 49 44 8 7/l.2 3.6 1.2 1.1 8.6 10.2 2.28 800 0.8 240 190 62 55 14 7/1.6 4.8 1.3 10.5 12.1 ±0.5 l.28 700 0.7 330 270 88 78 250 22 19/l.2 6.0 1.4 1.2 11.5 13.1 0.842 0.6 445 380 115 105 30 19/1.4 7.0 13.4 15.0 ±0.6 0.619 600 535 460 140 125 38 19/1.6 8.0 1.5 1.3 14.4 16.0 ±0.7 0.474 0.5 660 580 165 145 50 19/1.8 9.0 1.6 15.5 17.1 0.378 500 780 695 195 175 100 60 19/2.0 10.0 1.7 1.4 17.4 19.0 ±0.8 0.303 930 835 220 195 80 37/l.6 11.2 1.8 18.1 19.7 0.243 450 1110 1010 260 230 100 37/1.8 12.6 l.9 1.5 19.9 21.5 ±0.9 0.192 0.4 1340 1230 300 270 125 37/2.0 14.0 2.0 21.4 23.0 0.155 400 1690 1570 345 305 150 37/2.3 16.1 2.1 1.7 24.9 26.5 ±1.1 0.117 2020 1890 390 345 200 37/2.6 18.2 2.3 1.8 27.2 28.8 ±1.2 0.0922 2510 2360 465 410 250 61/2.3 20.7 2.5 1.9 30.7 32.3 ±1.3 0.0714 350 3140 2970 535 475 325 61/2.6 23.4 2.7 2.0 33.2 34.8 ±1.4 0.0559 4000 3810 630 560 500 91/2.6 28.6 3.1 2.2 39.6 41.2 ±1.6 0.0374 0.3 5520 5300 820 730

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660 V べたもので7条以上の場合は上記の値 b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000 V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)ポリオレフィンシース (5.12) e)難燃 (7.16) d)あじろがい装 (5.14) f)材料 (7.22) e)ペイント (5.15)

46 F 8701H

付表 2 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(H-DPOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-DPOCAl)を含む。]

導体 概算質量 許容電流 交流60Hz,

直流 公称断面積

素線数 /

素線径

外径 絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗 (20℃)

試験電圧

(5分)

絶縁抵抗

MΩkm

H-DPOC

H-DPOCAl

標準 条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

H-DPOC 2 1.25 7/0.45 1.35 1.0 1.1 10.2 0.32 11.8 ±0.5 17.0 2500 1400 1.4 230 170 17 15 500 (H-DPOCAl) 2 7/0.6 1.8 1.2 11.3 12.9 9.61 1200 1.2 275 210 22 20 3.5 7/0.8 2.4 1.1 12.9 14.5 ±0.6 5.30 1100 1.0 350 275 32 28 5.5 7/1.0 3.0 1.3 14.3 15.9 3.36 900 0.9 430 350 42 37 8 7/1.2 3.6 1.2 15.9 17.5 ±0.7 2.33 800 0.8 525 435 53 47 14 7/1.6 4.8 1.3 1.4 18.9 20.5 ±0.8 1.31 700 0.7 740 635 75 67 22 19/1.2 6.0 1.4 1.6 22.1 23.7 ±0.9 0.859 0.6 1010 885 99 88 250 30 19/1.4 7.0 24.1 25.7 ±1.0 0.631 600 1220 1080 120 105 38 19/1.6 8.0 1.5 1.7 26.7 28.3 ±1.1 0.483 0.5 1490 1340 140 125 50 19/1.8 9.0 1.6 1.8 29.3 30.9 ±1.2 0.382 500 1800 1640 165 145 100 60 19/2.0 10.0 1.7 1.9 31.9 33.5 ±1.3 0.309 2130 1950 185 165 80 37/1.6 11.2 1.8 2.0 34.9 36.5 ±1.5 0.248 450 2550 2360 220 195 100 37/1.8 12.6 1.9 2.2 38.5 40.1 ±1.6 0.196 0.4 3110 2900 255 225 125 37/2.0 14.0 2.0 2.3 41.9 43.5 ±1.7 0.158 400 3850 3620 295 260 150 37/2.3 16.1 2.1 2.5 46.9 48.5 ±1.8 0.120 4690 4430 330 295 200 37/2.6 18.2 2.3 2.7 52.3 53.9 ±1.9 0.0940 5940 5550 395 350

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)ポリオレフィンシース (5.12) f)あじろがい装 (5.14) g)ペイント (5.15)

47 F 8701H

付表 3 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(H-TPOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-TPOCAl)を含む。]

導体 概算質量 許容電流 交流60Hz,直流 公称断

面積素線数

/ 素線径

外径 絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

H-TPOC

H-TPOCAl

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲温度50℃A m

H-TPOC 3 1.25 7/0.45 l.35 1.0 1.1 10.8 0.32 12.4 ±0.5 17.0 2500 1400 1.4 260 195 14 12 500 (H-TPOCAl) 2 7/0.6 1.8 1.2 12.0 13.6 9.61 1200 1.2 320 250 18 16 3.5 7/0.8 2.4 1.1 1.3 13.9 15.5 ±0.6 5.30 1100 1.0 425 345 26 23 5.5 7/1.0 3.0 15.2 16.8 ±0.7 3.36 900 0.9 520 435 34 31 8 7/1.2 3.6 1.2 1.4 17.1 18.7 2.33 800 0.8 655 560 44 39 14 7/1.6 4.8 1.3 1.5 20.3 21.9 ±0.9 1.31 700 0.7 940 825 62 55 250 22 19/1.2 6.0 1.4 1.6 23.5 25.1 ±1.0 0.859 0.6 1280 1150 82 72 30 19/1.4 7.0 1.7 25.9 27.5 ±1.1 0.631 600 1570 1420 99 88 38 19/1.6 8.0 1.5 1.8 28.7 30.3 ±1.2 0.483 0.5 1950 1790 115 100 50 19/1.8 9.0 1.6 1.9 31.5 33.1 ±1.3 0.382 500 2360 2180 135 120 100 60 19/2.0 10.0 1.7 2.0 34.2 35.8 ±1.4 0.309 2820 2630 155 135 80 37/1.6 11.2 1.8 2.1 37.5 39.1 ±1.6 0.248 450 3380 3170 185 160 100 37/1.8 12.6 1.9 2.3 41.3 42.9 ±1.7 0.196 0.4 4160 3930 210 185 125 37/2.0 14.0 2.0 2.4 45.0 46.6 0.158 400 5210 4960 240 215 150 37/2.3 16.1 2.1 2.6 50.3 51.9 ±1.9 0.120 6360 6030 270 240 200 37/2.6 18.2 2.3 2.8 56.1 57.7 ±2.0 0.0940 7950 7640 325 290

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)ポリオレフィンシース (5.12) f)あじろがい装 (5.14) g)ペイント (5.15)

48 F 8701H

付表4 660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(H-FPOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-FPOCAl)を含む。]

導体 概算質量 許容電流 交流60Hz,直流

絶縁抵抗 公称断面積

素線数 /

素線径

外径 絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

MΩkm

H-TPOC

H-TPOCAl

標準 条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

H-FPOC 4 1.25 7/0.45 1.35 1.0 1.2 12.0 0.32 13.6 ±0.5 17.0 2500 1400 l.4 285 215 14 12 500 (H-FPOCAl) 2 7/0.6 1.8 13.0 14.6 ±0.6 9.61 1200 1.2 345 270 18 16 3.5 7/0.8 2.4 1.1 1.3 15.2 16.8 ±0.7 5.30 1100 1.0 465 380 26 23 5.5 7/1.0 3.0 1.4 16.8 18.4 3.36 900 0.9 585 490 34 31 8 7/1.2 3.6 1.2 18.7 20.3 ±0.8 2.33 800 0.8 740 630 44 39 14 7/1.6 4.8 1.3 1.6 22.5 24.1 ±1.0 1.31 700 0.7 1100 970 62 55 250 22 19/1.2 6.0 1.4 1.7 26.1 27.7 ±1.1 0.859 0.6 1500 1350 82 72 30 19/1.4 7.0 1.8 28.7 30.3 ±1.2 0.631 600 1880 1720 99 88 38 19/1.6 8.0 1.5 1.9 31.8 33.4 ±1.3 0.483 0.5 2360 2180 115 100 50 19/1.8 9.0 1.6 2.0 34.9 36.5 ±1.5 0.382 500 2870 2680 135 120 100 60 19/2.0 10.0 1.7 2.2 38.2 39.8 ±1.6 0.309 3450 3240 155 135 80 37/1.6 11.2 1.8 2.3 41.8 43.4 ±1.7 0.248 450 4190 3960 185 160 100 37/1.8 12.6 l.9 2.4 45.9 47.5 ±1.8 0.196 0.4 5120 4870 210 185 125 37/2.0 14.0 2.0 2.6 50.1 51.7 0.158 400 6190 5910 240 215 150 37/2.3 16.1 2.1 2.8 56.1 57.7 ±2.0 0.120 7910 7610 270 240 200 37/2.6 18.2 2.3 3.1 62.7 64.3 ±2.1 0.0940 9980 9640 325 290

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)ポリオレフィンシース (5.12) f)あじろがい装 (5.14) g)ペイント (5.15)

49 F 8701H

付表5 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(L-SPOC) 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(L-DPOC) 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(L-TPOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-SPOCAl,L-DPOCAl,L-TPOCAl)を含む。]

導体 概算質量 許容電流 交流60Hz,直流 公称

断面積素線数

/ 素線径

外径 絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧

(5分)

絶縁抵抗 L-SPOCL-DPOCL-TPOC

L-SPOCAlL-DPOCAlL-TPOCAl

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

1 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.0 5.4 0.32 7.0 ±0.4 16.7 1500 1200 1.2 100 70 20 17 500

2 7/0.6 1.8 5.8 7.4 9.42 1000 1.0 115 80 26 23

L-SPOC (L-SPOCAl)

3.5 7/0.8 2.4 0.9 6.6 8.2 5.19 900 0.9 145 110 37 33

2 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.1 9.4 1l.0 17.0 1200 1.2 200 145 17 15

2 7/0.6 1.8 10.3 11.9 ±0.5 9.6l 1000 1.0 240 180 22 20

L-DPOC (L-DPOCAl)

3.5 7/0.8 2.4 0.9 1.2 12.1 13.7 5.30 900 0.9 315 245 32 28

3 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.1 9.9 11.5 17.0 1200 1.2 230 170 14 12

2 7/0.6 1.8 10.9 12.5 9.61 1000 1.0 280 215 18 16

L-TPOC (L-TPOCAl)

3.5 7/0.8 2.4 0.9 l.2 12.8 14.4 ±0.6 5.30 900 0.9 380 305 26 23

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:450V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)ポリオレフィンシース (5.12) f)あじろがい装 (5.14) g)ペイント (5.15)

50 F 8701H

付表 6 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル(L-SPO) 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル(L-DPO) 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル(L-TPO)

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz,直流 公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上外径

仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(5分)

絶縁抵抗

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

1 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.0 5.4 ±0.4 16.7 1500 1200 1.2 45 20 17 500

2 7/0.6 1.8 5.8 9.42 1000 1.0 55 26 23

L-SPO

3.5 7/0.8 2.4 0.9 6.6 5.19 900 0.9 80 37 33

2 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.1 9.4 17.0 1200 1.2 110 17 15

2 7/0.6 1.8 10.3 9.61 1000 1.0 140 22 20

L-DPO

3.5 7/0.8 2.4 0.9 1.2 12.1 ±0.5 5.30 900 0.9 200 32 28

3 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.1 9.9 ±0.4 17.0 1200 1.2 135 14 12

2 7/0.6 1.8 10.9 9.61 1000 1.0 175 18 16

L-TPO

3.5 7/0.8 2.4 0.9 1.2 12.8 ±0.5 5.30 900 0.9 255 26 23

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:450V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)ポリオレフィンシース (5.12)

51 F 8701H

付表7 1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(SH-TPOC)

導体 許容電流

交流60Hz,直流絶縁抵抗

公称断面積

素線数 /

素線径

外径 絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (5分)

概算 質量

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

3 60 19/2.0 10.0 1.7 2.0 34.2 0.32 35.8 ±1.4 0.309 3000 500 0.5 2820 155 135 100

80 37/1.6 11.2 1.8 2.1 37.5 39.1 ±1.6 0.248 450 3380 185 160

SH-TPOC

150 37/2.3 16.1 2.1 2.6 50.3 51.9 ±1.9 0.120 400 0.4 6360 270 240

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:1000V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:85℃の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) c)より合せ(介在物) (5.10) e)屈曲(一般) (7.7.1) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)難燃 (7.16) e)ポリオレフィンシース (5.12) g)材料 (7.22) f)あじろがい装 (5.14) g)ペイント (5.15)

52 F 8701H

付表 8 1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(SH-TPOCS)

導体 遮へい編組 許容電流

交流60Hz,直流 公称断面積

素線数 /

素線径

外径 絶縁体厚さ 素線径 厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗 概算質量 標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度40℃ A

周囲 温度50℃ A m

SH-TPOCS 3 80 37/1.6 11.2 1.8 0.26 0.65 2.1 38.1 0.32 39.7 ±1.6 0.248 3000 450 0.5 3570 185 160 100

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:1000V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:85℃ の85%とする。

(テープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) c)より合せ(介在物) (5.10) e)屈曲性(一般) (7.7.1) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)難燃性 (7.16) e)遮へい編組 (5.11) g)材料 (7.22) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

53 F 8701H

付表9

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(H-MPOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-MPOCAl)を含む。]

導体 概算質量 許容電流 交流60Hz,直流 公称

断面積素線数

/ 素線径

外径 絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(5分)

絶縁抵抗 H-MPOC

H-MPOC Al

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

H-MPOC 5 1.25 7/0.45 1.35 l.0 1.2 13.0 0.32 14.6 ±0.6 17.0 2500 1400 1.4 335 260 12 11 500 (H-MPOCAl) 7 1.3 14.4 16.0 475 395 11 10 9 1.4 16.8 18.4 ±0.7 510 415 9 8 250 12 18.9 20.5 ±0.8 630 525 8 7 16 1.5 21.l 22.7 ±0.9 725 605 7 23 1.7 24.9 26.5 ±1.1 1040 900 6 6 27 27.0 28.6 1190 1040 5 33 1.8 29.2 30.8 ±1.2 1380 1220

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 b)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)ポリオレフィンシース (5.12) f)あじろがい装 (5.14) g)ペイント (5.15)

54 F 8701H

付表10 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(L-MPOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-MPOCAl)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz,直流 公称断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(5分)

絶縁抵抗

L-MPOC

L-MPOC Al

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲温度50℃A m

L-MPOC 5 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.2 11.9 0.32 13.5 ±0.5 17.0 1500 1200 1.2 310 240 12 11 500

(L-MPOCAl) 7 13.0 14.6 ±0.6 365 290 11 10

9 1.3 15.2 16.8 ±0.7 460 375 9 8 250

12 1.4 17.2 18.8 ±0.8 570 470 8 7

16 19.0 20.6 685 575 7

23 1.6 22.5 24.1 ±1.0 915 790 6 6

27 24.3 25.9 1040 905 5

33 1.7 26.3 27.9 ±1.1 1220 1070

37 1.8 27.6 29.2 1350 1090

44 1.9 31.1 32.7 ±1.2 1540 1370 5

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 b)] c)耐電圧 (7.3) DC:450V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)ポリオレフィンシース (5.12) f)あじろがい装 (5.14) g)ペイント (5.15)

55 F 8701H

付表11 19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースあじろがい装ケーブル(DGPAC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(DGPACAl)を含む。]

導体 概算質量 許容電流 直流 公称

断面積素線数

/ 素線径

外径 絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(5分)

絶縁抵抗 DGPAC

DGPAC Al

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

DGPAC 19 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.6 22.4 0.32 24.0 ±1.1 17.0 1500 1200 1.2 850 720 8 8 500 (DGPACAl) 2 7/0.6 l.8 24.6 26.2 ±1.2 9.61 1000 1.0 1100 960 13 11 250

3.5 7/0.8 2.4 0.9 1.8 29.0 30.6 ±1.3 5.30 900 0.9 1610 1450 18 15 5.5 7/1.0 3.0 1.9 32.2 33.8 ±1.5 3.36 800 0.8 2100 1910 23 21 8 7/1.2 3.6 1.0 2.1 36.6 38.2 ±1.6 2.33 700 0.7 2830 2620 30 26 10 7/1.4 4.2 2.2 39.8 41.4 ±1.7 1.71 0.6 3580 3350 34 30 14 7/1.6 4.8 2.3 43.0 44.6 ±1.8 1.31 600 4180 3930 41 37 18 7/1.8 5.4 1.1 2.5 47.6 49.2 ±1.9 1.03 5400 5130 49 43 22 19/1.2 6.0 2.6 50.8 52.4 0.859 500 0.5 6380 6100 54 48

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,空中1条の場合のも

(水密コンパウンド充てん) b)導体抵抗 (7.2) DC:450V ので2条以上の場合の電流低減率は, (導体上に適切なセパレータを施してもよい。) c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:85℃次のとおりとする。

b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 b)] d)絶縁抵抗 (7.4) (絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) e)屈曲(一般) (7.7.1)

c)より合せ (5.10) f)水密 (7.9) (介在物水密コンパウンド) g)滴下 (7.10)

d)ポリオレフィンエラストマーシース(5.12) h)難燃 (7.16) e)あじろがい装 (5.14) i)材料 (7.22) f)ペイント (5.15)

条 数 低減率

2 3 4 5 6

0.92 0.87 0.83 0.82 0.80

56 F 8701H

付表 12

19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(DGPA)

導体 許容電流

直流 公称 断面積

素線数 /

素線径

外径絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上り外径

仕上り外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(5分)

絶縁抵抗 概算 質量

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

DGPA 19 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.6 22.4 ±1.1 17.0 1500 1200 1.2 650 8 8 500 2 7/0.6 l.8 24.6 ±1.2 9.61 1000 1.0 880 13 11 250

3.5 7/0.8 2.4 0.9 1.8 29.0 ±1.3 5.30 900 0.9 1550 18 15 5.5 7/1.0 3.0 1.9 32.2 ±1.5 3.36 800 0.8 1810 23 21 8 7/1.2 3.6 1.0 2.1 36.6 ±1.6 2.33 700 0.7 2500 30 26 10 7/1.4 4.2 2.2 39.8 ±1.7 1.71 0.6 3230 34 30 14 7/1.6 4.8 2.3 43.0 ±1.8 1.31 600 3800 41 37 18 7/1.8 5.4 1.1 2.5 47.6 ±1.9 1.03 4980 49 43 22 19/1.2 6.0 2.6 50.8 0.859 500 0.5 5880 54 48

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 a)導体上に適当なセパレータを用いてもよい。

(水密コンパウンド充てん) b)導体抵抗 (7.2) DC:450V b)絶縁体上にテープを施してもよい。 b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.5.1 b)] c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:85℃ c)許容電流の値は、空中1条のもので、2条以上 c)より合せ (5.10) d)絶縁抵抗 (7.4) 並べた場合の電流低減率は、次のとおりとする。

(介在物水密コンパウンド) e)屈曲(一般)(7.7.1) d)ポリオレフィンエラストマーシース (5.12) f)水密 (7.9)

g)滴下 (7.10) h)難燃 (7.16) i)材料 (7.22)

条 数 低減率 2 3 4 5 6

0.92 0.87 0.83 0.82 0.80

57 F 8701H

付表13 19心消磁用EPゴム絶縁鉛被ポリオレフィンエラストマー防食ケーブル(DGPLA)

導体 許容電流

直流 公称断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

防食層厚さ

仕上外径

仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧

(5分)

絶縁抵抗 概算質量

標準 条長

MΩkm

記号 線心 数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

DGPLA 19 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.2 22.6 2.1 27.2 ±1.3 17.0 1500 1200 1.2 1760 8 8 500

2 7/0.6 1.8 24.8 2.2 29.6 ±1.4 9.61 1000 1.0 2130 13 11 250

3.5 7/0.8 2.4 0.9 1.4 29.2 2.3 34.2 ±1.5 5.30 900 0.9 3020 18 15

5.5 7/1.0 3.0 32.2 2.5 37.8 ±1.6 3.36 800 0.8 3710 23 21

8 7/1.2 3.6 1.0 1.5 36.6 2.6 42.4 ±1.7 2.33 700 0.7 4910 30 26

10 7/1.4 4.2 1.6 39.8 2.8 46.0 ±1.8 1.71 0.6 5970 34 30

14 7/1.6 4.8 1.7 43.0 2.9 49.4 ±1.9 1.31 600 6910 41 37

18 7/1.8 5.4 1.1 1.8 47.2 3.1 54.0 ±2.0 1.03 8580 49 43

22 19/1.2 6.0 1.9 50.4 3.2 57.4 ±2.1 0.859 500 0.5 9960 54 48

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,空中1条の場合のも

(水密コンパウンド充てん) b)導体抵抗 (7.2) DC:450V ので2条以上の場合の電流低減率は,(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:85℃次のとおりとする。

b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 b)] d)絶縁抵抗 (7.4) (絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) e)屈曲(一般) (7.7.1)

c)より合せ (5.10) f)水密 (7.9) (介在物水密コンパウンド) g)滴下 (7.10)

d)より合せ上テープ (5.3.2) h)難燃 (7.16) e)鉛被 (5.12) i)材料 (7.22) f)ポリオレフィンエラストマー防食(5.16)

条 数 低減率 2 3 4 5 6

0.92 0.87 0.83 0.82 0.80

58 F 8701H

付表14 660 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(MEOC)

導体

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体 厚さ

シース 厚さ

シース 外径

あじろが い装線径

仕上外径 シース及び仕上外径許容差

導体抵抗(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗(20℃)

概算質量

記号 線心 数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km

MEOC 44 0.9 7/0.4 1.2 0.8 2.2 35.l 0.32 36.7 ±1.5 22.1 2500 1500 1550

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b) ポリエチレン絶縁体 (5.2) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V c) 綿糸又は合成繊維編組(識別)[5.5及び5.6.1 a)]c)耐電圧 (7.3) DC:1000V d) より合せ(介在物) (5.10) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃e) より合せ上テープ (5.3.2) e)屈曲(一般) (7.7.1) f) ポリオレフィンシース (5.12) f)難燃 (7.16) g) あじろがい装 (5.14) g)材料 (7.22) h) ペイント (5.15)

59 F 8701H

付表15 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(L-TTEOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-TTEOCAl)を含む。]

導体 概算質量 公称

断面積 素線数

/ 素線径

外径絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上 外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗(20℃) L-TTEOC

L-TTEOCAl

標準 条長

記号 対数

線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km m

L-TTEOC 1 2 1.25 7/0.45 1.35 0.7 1.1 8.6 0.32 10.2 ±0.4 16.7 2500 70 170 120 500 (L-TTEOCAl) 2 4 1.2 13.4 15.0 ±0.6 16.9 295 220

3 6 1.3 14.5 16.1 355 275 4 8 15.5 17.1 ±0.7 415 330 5 10 1.4 17.4 19.0 ±0.8 500 405 6 12 18.1 19.7 555 450 7 14 585 490 10 20 1.6 23.6 25.2 ±1.0 845 720 250 12 24 1.7 25.0 26.6 ±1.1 935 800 15 30 25.4 27.0 1060 925 16 32 1.8 27.9 29.5 ±1.2 1170 1020 20 40 29.9 31.5 ±1.3 1370 1210 22 44 1.9 31.9 33.5 1450 1300

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)ポリエチレン絶縁体(識別)[5.2及び5.6.2 a)] b)導体抵抗 (7.2) AC:250V c)対より (5.9) c)耐電圧 (7.3) DC:450V d)より合せ(介在物) (5.10) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃e)より合せ上テープ (5.3.2) e)難燃 (7.16) f)ポリオレフィンシース (5.12) f)材料 (7.22) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

60 F 8701H

付表16 交話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(MTTEOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(MTTEOCAl)を含む。]

導体 概算質量

公称 断面積

素線数/

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上 外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗(20℃) MTTEOC

MTTEOCAl

標準 条長

記号 対 数

線 心 数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km m

MTTEOC 1 1/2 3 0.36 7/0.26 0.78 0.4 1.5 7.7 0.32 9.3 ±0.4 51.1 1000 250 180 120 500

(MTTEOCAl) 3 6 1.7 10.6 12.2 ±0.5 51.6 270 185

5 10 12.8 14.4 ±0.6 340 245

10 20 15.3 16.9 ±0.7 465 345

15 30 1.8 17.9 19.5 ±0.8 585 450

20 40 1.9 19.9 21.5 ±0.9 700 550

30 60 2.1 23.6 25.2 ±1.0 935 750

40 80 26.0 27.6 ±1.1 1100 900

50 100 2.4 29.3 30.9 ±1.2 1330 1110

60 120 2.6 31.4 33.0 ±1.3 1530 1290

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧

(同心よりでなくてもさしつかえない。) b)導体抵抗 (7.2) AC:125V b)ポリエチレン絶縁体(識別)[5.2及び5.6.2 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:150V c)対より (5.9) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃d)より合せ(介在物) (5.10) e)屈曲(一般) (7.7.1)

(必要に応じて介在物を入れてもよい。) f)難燃 (7.16) e)より合せテープ (5.3.2) g)材料 (7.22) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

61 F 8701H

付表 17 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(H-SPOCS) 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(H-DPOCS) 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(H-TPOCS)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-SPOCAlS,H-DPOCAlS,H-TPOCAlS)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

絶縁抵抗

公称断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース 及び仕 上外径 許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

MΩkm

H-SPOCSH-DPOCSH-TPOCS

H-SPOCAlSH-DPOCAlSH-TPOCAlS

標準条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃)(85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲温度 50℃ A m

1 1.25 7/0.45 1.35 1.0 0.12 1.0 6.6 0.32 8.2 ±0.4 16.7 2500 1400 1.4 140 100 20 17 500

2 7/0.6 1.8 6.8 8.4 9.42 1200 1.2 160 120 26 23

H-SPOCS (H-SPOCAlS)

3.5 7/0.8 2.4 1.1 0.14 8.0 9.6 5.19 1100 1.0 200 155 37 33

2 1.25 7/0.45 1.35 1.0 1.2 11.1 12.7 ±0.5 17.0 1400 1.4 290 225 17 15

2 7/0.6 1.8 12.0 13.6 9.61 1200 1.2 330 260 22 20

H-DPOCS (H-DPOCAlS)

3.5 7/0.8 2.4 1.1 0.16 1.3 13.9 15.5 ±0.6 5.30 1100 1.0 430 350 32 28

3 1.25 7/0.45 1.35 1.0 0.14 1.2 11.7 13.3 ±0.5 17.0 1400 1.4 315 245 14 12

2 7/0.6 1.8 12.7 14.3 ±0.6 9.61 1200 1.2 380 305 18 16

H-TPOCS (H-TPOCAlS)

3.5 7/0.8 2.4 1.1 0.16 1.3 14.7 16.3 ±0.7 5.30 1100 1.0 495 410 26 23

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)遮へい編組 (5.11) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

62 F 8701H

付表18 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)(H-DPOC-S) 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)(H-TPOC-S)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-DPOCAl-S,H-TPOCAl-S)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース 及び仕 上外径 許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

H-DPOC-SH-TPOC-S

H-DPOCAl-SH-TPOCAl-S

標準条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

2 1.25 7/0.45 1.35 1.0 0.12 1.2 11.6 0.32 13.2 ±0.6 17.0 2500 1400 1.4 290 225 17 15 500

2 7/0.6 1.8 12.5 14.1 9.61 1200 1.2 345 275 22 20

H-DPOC-S (H-DPOCAl-S)

3.5 7/0.8 2.4 1.1 0.14 1.3 14.5 16.1 5.30 1100 1.0 435 350 32 28

3 1.25 7/0.45 1.35 1.0 0.12 1.2 12.3 13.9 17.0 1400 1.4 340 270 14 12

2 7/0.6 1.8 13.3 14.9 9.61 1200 1.2 400 325 18 16

H-TPOC-S (H-TPOCAl-S)

3.5 7/0.8 2.4 1.1 0.14 1.3 15.4 17.0 ±0.7 5.30 1100 1.0 530 440 26 23

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)遮へい編組 (5.11) e)難燃 (7.16)

(遮へい編組上に適切なテープを施してもよい。) f)材料 (7.22) d)より合せ(介在物) (5.10) e)より合せ上テープ (5.3.2) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

63 F 8701H

付表 19 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(L-SPOCS) 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(L-DPOCS) 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(L-TPOCS)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-SPOCAlS,L-DPOCAlS,L-TPOCAlS)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

L-SPOCSL-DPOCSL-TPOCS

L-SPOCAlSL-DPOCAlSL-TPOCAlS

標準条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

1 1.25 7/0.45 1.35 0.8 0.12 1.0 6.1 0.32 7.7 ±0.4 16.7 1500 1200 1.2 135 100 20 17 500

2 7/0.6 1.8 6.6 8.2 9.42 1000 1.0 150 110 26 23

L-SPOCS (L-SPOCAlS)

3.5 7/0.8 2.4 0.9 8.0 9.6 5.19 900 0.9 185 140 37 33

2 1.25 7/0.45 1.35 0.8 0.14 1.1 10.1 11.7 ±0.5 17.0 1200 1.2 260 200 17 15

2 7/0.6 1.8 1.2 11.2 12.8 9.61 1000 1.0 310 230 22 20

L-DPOCS (L-DPOCAlS)

3.5 7/0.8 2.4 0.9 12.8 14.4 ±0.6 5.30 900 0.9 390 330 32 28

3 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.1 10.6 12.2 ±0.5 17.0 1200 1.2 290 230 14 12

2 7/0.6 1.8 1.2 11.8 13.4 9.61 1000 1.0 350 280 18 16

L-TPOCS (L-TPOCAlS)

3.5 7/0.8 2.4 0.9 0.16 13.6 15.2 ±0.6 5.30 900 0.9 465 385 26 23

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:450V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)遮へい編組 (5.11) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

64 F 8701H

付表20 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)(L-DPOC-S) 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)(L-TPOC-S)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-DPOCAl-S,L-TPOCAl-S)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

L-DPOC-SL-TPOC-S

L-DPOCAl-SL-TPOCAl-S

標準条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

2 1.25 7/0.45 1.35 0.8 0.12 1.1 10.6 0.32 12.2 ±0.5 17.0 1500 1200 1.2 265 205 17 15 500

2 7/0.6 1.8 1.2 11.7 13.3 9.61 1000 1.0 315 245 22 20

L-DPOC-S (L-DPOCAl-S)

3.5 7/0.8 2.4 0.9 13.3 14.9 ±0.6 5.30 900 0.9 395 320 32 28

3 1.25 7/0.45 1.35 0.8 11.4 13.0 ±0.5 17.0 1200 1.2 315 250 14 12

2 7/0.6 1.8 12.4 14.0 ±0.6 9.61 1000 1.0 375 305 18 16

L-TPOC-S (L-TPOCAl-S)

3.5 7/0.8 2.4 0.9 1.3 14.3 15.9 5.30 900 0.9 485 405 26 23

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:450V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)遮へい編組 (5.11) e)難燃 (7.16)

(遮へい編組上に適切なテープを施してもよい。) f)材料 (7.22) d)より合せ(介在物) (5.10) e)より合せ上テープ (5.3.2) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

65 F 8701H

付表21 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(H-MPOCS)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-MPOCAlS)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

H-MPOCS H-MPOCAlS

標準条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

5 1.25 7/0.45 1.35 1.0 0.16 1.3 14.0 0.32 15.6 ±0.6 17.0 2500 1400 1.4 425 345 12 11 500

7 15.2 16.8 ±0.7 495 410 11 10

H-MPOCS (H-MPOCAlS)

9 1.4 17.6 19.2 ±0.8 615 515 9 8 250

12 1.5 19.9 21.5 ±0.9 750 640 8 7

16 0.18 1.6 22.2 23.8 ±1.0 925 800 7

23 1.7 25.8 27.4 ±1.1 1200 1060 6 6

27 1.8 28.1 29.7 ±1.2 1380 1220 5

33 0.20 1.9 30.4 32.0 ±1.3 1590 1420

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 b)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)遮へい編組 (5.11) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

66 F 8701H

付表22 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)(H-MPOC-S)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(H-MPOCAl-S)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

H-MPOC-S

H-MPOCAl-S

標準条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

5 1.25 7/0.45 1.35 1.0 0.12 1.3 14.8 0.32 16.4 ±0.7 17.0 2500 1400 1.4 470 385 12 11 500

7 16.2 17.8 580 490 11 10

H-MPOC-S (H-MPOCAl-S)

9 1.4 19.0 20.6 ±0.8 735 625 9 8 250

12 1.5 21.6 23.2 ±0.9 925 805 8 7

16 1.6 24.1 25.7 ±1.0 1160 1020 7

23 1.8 28.5 30.1 ±1.2 1580 1420 6 6

27 1.9 31.1 32.7 ±1.3 1840 1670 5

33 2.0 33.6 35.2 ±1.4 2160 1970

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 b)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)遮へい編組 (5.11) e)難燃 (7.16)

(遮へい編組上に適切なテープを施してもよい。) f)材料 (7.22) d)より合せ(介在物) (5.10) e)より合せ上テープ (5.3.2) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

67 F 8701H

付表23 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(L-MPOCS)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-MPOCAlS)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

公称断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

L-MPOCS

L-MPOCAlS

標準条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

5 1.25 7/0.45 1.35 0.8 0.14 1.2 12.6 0.32 14.2 ±0.6 17.0 1500 1200 1.2 360 285 12 11 500

7 0.16 1.3 14.0 15.6 460 380 11 10

L-MPOCS (L-MPOCAlS)

9 16.0 17.6 ±0.7 580 490 9 8 250

12 1.4 18.0 19.6 ±0.8 650 550 8 7

16 1.5 20.0 21.6 ±0.9 840 725 7

23 0.18 1.6 23.4 25.0 ±1.0 1120 990 6 6

27 1.7 25.4 27.0 ±1.1 1280 1140 5

33 1.8 27.4 29.0 ±1.2 1480 1230

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 b)] c)耐電圧 (7.3) DC:450V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)遮へい編組 (5.11) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

68 F 8701H

付表24 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)(L-MPOC-S)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-MPOCAl-S)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

L-MPOC-S

L-MPOCAl-S

標準条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲 温度 50℃ A m

5 1.25 7/0.45 1.35 0.8 0.12 1.2 13.6 0.32 15.2 ±0.6 17.0 1500 1200 1.2 450 370 12 11 500

7 1.3 15.0 16.6 ±0.7 550 465 11 10

L-MPOC-S (L-MPOCAl-S)

9 1.4 17.6 19.2 ±0.8 715 615 9 8 250

12 1.5 19.9 21.5 ±0.9 895 785 8 7

16 1.6 22.3 23.9 ±1.0 1120 995 7

23 1.7 26.1 27.7 ±1.1 1510 1360 6 6

27 1.8 28.4 30.0 ±1.2 1760 1600 3

33 1.9 30.8 32.4 ±1.3 2040 1870

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(導体上に適切なセパレータを施してもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V べたもので7条以上の場合は上記の値b)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 b)] c)耐電圧 (7.3) DC:450V の85%とする。

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ c)遮へい編組 (5.11) e)難燃 (7.16)

(遮へい編組上に適切なテープを施してもよい。) f)材料 (7.22) d)より合せ(介在物) (5.10) e)より合せ上テープ (5.3.2) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)あじろがい装 (5.14) h)ペイント (5.15)

69 F 8701H

付表25 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(L-TTEOCS)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-TTEOCAlS)を含む。]

導体 概算質量 絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろ がい装 線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

(20℃)公称断 面積

素線数/

素線径

外径

L-TTEOCS

L-TTEOCAlS

標準 条長

記号 対数

線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km m

L-TTEOCS 1 2 1.25 7/0.45 1.35 0.7 0.14 1.1 9.5 0.32 11.1 ±0.4 16.7 1500 70 235 180 500

(L-TTEOCAlS) 2 4 0.16 1.3 14.4 16.0 ±0.6 16.9 430 290

3 6 15.3 16.9 ±0.7 490 345

4 8 16.5 18.1 560 405

7 14 1.5 19.5 21.1 ±0.8 760 655

10 20 0.18 1.7 25.0 26.6 ±1.1 1100 965 250

16 32 1.8 28.8 30.4 ±1.2 1470 1310

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)ポリエチレン絶縁体(識別) [5.2及び5.6.2 a)] b)導体抵抗 (7.2) AC:250V c)対より (5.9) c)耐電圧 (7.3) DC:450V d)より合せ(介在物) (5.10) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃e)より合せ上テープ (5.3.2) e)難燃 (7.16) f)遮へい編組 (5.11) f)材料 (7.22) g)ポリオレフィンシース (5.12) h)あじろがい装 (5.14) i)ペイント (5.15)

70 F 8701H

付表26 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)(L-TTEOC-S)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(L-TTEOCAl-S)を含む。]

導体 概算質量

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上 外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

(20℃)L-TTEOC-S

L-TTEOCAl-S

標準 条長

記号 対数

線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km m

L-TTEOC-S 2 4 1.25 7/0.45 1.35 0.7 0.14 1.3 16.2 0.32 17.8 ±0.7 16.9 1500 70 415 320 500

(L-TTEOCAl-S) 3 6 1.4 17.4 19.0 ±0.8 505 375

4 8 19.0 20.6 605 500

7 14 1.6 23.1 24.7 ±1.0 905 780

10 20 1.8 29.3 30.9 ±1.2 1310 1150 250

16 32 2.1 34.5 36.1 ±1.4 1850 1660

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)ポリエチレン絶縁体(識別) [5.2及び5.6.2 a)] b)導体抵抗 (7.2) AC:250V c)対より (5.9) c)耐電圧 (7.3) DC:450V d)遮へい編組 (5.11) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃

(遮へい編組上に適切なテープを施してもよい。) e)難燃 (7.16) e)より合せ(介在物) (5.10) f)材料 (7.22) f)より合せ上テープ (5.3.2) g)ポリオレフィンシース (5.12) h)あじろがい装 (5.14) i)ペイント (5.15)

71 F 8701H

付表27 コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)(MTTEOCS)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(MTTEOCAlS)を含む。]

導体 概算質量

公称 断面積

素線数 /

素線径

外 径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろ がい装 線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

(20℃)MTTEOCS

MTTEOCAlS

記号 対数

線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km

MTTEOCS 1 2 0.37 7/0.26 0.78 0.4 0.12 1.6 8.1 0.32 9.7 ±0.4 51.1 1000 1000 155 125

(MTTEOCAlS) 3 6 0.14 1.8 11.7 13.3 ±0.5 51.6 260 220

5 10 1.9 13.5 15.1 ±0.6 325 275

10 20 0.16 2.1 16.4 18.0 ±0.7 460 400

16 32 2.3 19.6 21.2 ±0.8 610 540

20 40 2.4 21.3 22.9 ±0.9 700 630

24 48 2.5 23.2 24.8 ±1.0 805 725

30 60 0.18 2.6 25.4 27.0 ±1.1 945 860

37 74 2.7 27.6 29.2 ±1.2 1090 995

50 100 3.0 31.5 33.1 ±1.3 1360 1260

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号3.識別 (参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) 識別は,絶縁体の色及びナンバリa)公称電圧

(同心よりでなくてもさしつかえない。) b)導体抵抗 (7.2) ングによって行う。 AC:125V b)ポリエチレン絶縁体(識別) (5.2) c)耐電圧 (7.3) 絶縁体の色は次のとおりとし,対 DC:150V c)対より (5.9) d)絶縁抵抗 (7.4) 番号31対~50対は1~20の b)導体許容温度:75℃d)より合せ(介在物) (5.10) e)屈曲(一般) (7.7.1) ナンバリングをくり返すものとす e)より合せ上テープ (5.3.2) f)難燃 (7.16) る。 f)遮へい編組(軟銅線) (5.11) g)材料 (7.22)

(編組密度85%以上) g)ポリオレフィンシース (5.12) h)あじろがい装 (5.14) i)ペイント (5.15)

対番号 30対以下 37対,50対

1~30黒,白(自然色でもよい)黒,白(自然色でもよい)

31~50 ― 赤,白(自然色でもよい)

72 F 8701H

付表28

コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(一括遮へい付)(MTTEOS)

導体

公称 断面積

素線数/

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース 厚さ

仕上外径 仕上外径許容差

導体抵抗(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗(20℃)

概算質量

記号 対数

線 心 数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km

MTTEOS 1 2 0.37 7/0.26 0.78 0.4 0.12 1.6 8.1 ±0.4 51.1 1000 1000 80

3 6 0.14 1.8 11.7 ±0.5 51.6 155

5 10 1.9 13.5 ±0.6 200

10 20 0.16 2.1 16.4 ±0.7 310

16 32 2.3 19.6 ±0.8 435

20 40 2.4 21.3 ±0.9 510

24 48 2.5 23.2 ±1.0 600

30 60 0.18 2.6 25.4 ±1.1 720

37 74 2.7 27.6 ±1.2 845

50 100 3.0 31.5 ±1.3 1090

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号3.識別 (参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) 識別は,絶縁体の色及びナンバリa)公称電圧

(同心よりでなくてもさしつかえない。) b)導体抵抗 (7.2) ングによって行う。 AC:125V b)ポリエチレン絶縁体(識別) (5.2) c)耐電圧 (7.3) 絶縁体の色は次のとおりとし,対 DC:150V c)対より (5.9) d)絶縁抵抗 (7.4) 番号31対~50対は1~20の b)導体許容温度:75℃d)より合せ(介在物) (5.10) e)屈曲(一般) (7.7.1) ナンバリングをくり返すものとす e)より合せ上テープ (5.3.2) f)難燃 (7.16) る。 f)遮へい編組(軟銅線) (5.11) g)材料 (7.22)

(編組密度85%以上) g)ポリオレフィンシース (5.12)

対番号 30対以下 37対,50対

1~30黒,白(自然色でもよい)黒,白(自然色でもよい)

31~50 ― 赤,白(自然色でもよい)

73 F 8701H

付表29 250 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)(MEOC-S)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(MEOCAl-S)を含む。]

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz, 直流

公称断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

内部シース厚さ

外部シース厚さ

外部シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

外部シース及び仕上外径許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

(20℃)MEOC-S

L-MEOCAl-S

標準 条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km

周囲 温度 40℃ A m

2 0.36 7/0.26 0.78 0.8 0.12 0.4 1.4 11.9 0.32 13.5 ±0.5 51.1 1500 400 280 230 5 500

4 13.6 15.2 ±0.6 375 315 4

MEOC-S (MEOCAl-S)

6 1.5 16.5 18.1 ±0.7 510 440 3

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 3.識別 (参考) 備考 a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) 識別は,内部ポリオレフィ a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下b)ポリエチレン絶縁体 (5.2) b)導体抵抗 (7.2) ンシースを黒色とし,5.6. AC:125V を並列に並べたもので, c)遮へい編組(軟銅線) (5.11) c)耐電圧 (7.3) 1 b)に準じてナンバリング DC:150V 7条以上の場合は上記の d)内部ポリオレフィンシース(5.12) d)絶縁抵抗 (7.4) により行う。 b)導体許容温度:75℃ 値の85%とする。 e)より合せ(介在物) (5.10) e)屈曲(一般)(7.7.1) f)より合せ上テープ (5.3.2)f)難燃 (7.16) g)外部ポリオレフィンシース(5.12) g)材料 (7.22) h)あじろがい装 (5.14) i)ペイント (5.15)

74 F 8701H

付表30 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)(TTEOC-S)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(TTEOCAl-S)を含む。]

導体 概算質量

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上 外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

(20℃)

最大静電容量

TTEOC-S

TTEOCAl-S

標準 条長

記号 対数

線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm nF/km kg/km kg/km m

TTEOC-S 2 4 0.56 7/0.32 0.96 0.6 0.12 2.1 14.6 0.32 16.2 ±0.6 33.4 2000 3200 92 355 270 500

(TTEOCAlS) 4 8 16.6 18.2 ±0.7 450 360

6 12 19.4 21.0 ±0.8 580 470 250

8 16 2.5 21.8 23.4 ±0.9 720 600

10 20 25.1 26.7 ±1.1 880 740

12 24 25.8 27.4 950 800

16 32 28.4 30.0 ±1.2 1130 970

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)ポリエチレン絶縁体(識別)[5.2 及び 5.6.2 b)] b)導体抵抗 (7.2) AC:250V c)対より (5.9) c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:75℃d)遮へい編組 (5.11) d)絶縁抵抗 (7.4) e)テープ(識別) [5.3.2 及び 5.6.2 b)]e)屈曲(一般) (7.7.1) f)より合せ(介在物) (5.10) f)静電容量 (7.13) g)より合せ上テープ (5.3.2) g)特性インピーダンス(7.14) h)ポリオレフィンシース (5.12) h)難燃 (7.16) i)あじろがい装 (5.14) i)材料 (7.22) j)ペイント (5.15)

75 F 8701H

付表31 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(各対遮へい付)(TTEO-S)

導体

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

仕上外径 仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(5分)

絶縁 抵抗

(20℃)

最大 静電 容量

概算質量

標準 条長

記号 対数

線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm nF/km kg/km m

TTEO-S 2 4 0.56 7/0.32 0.96 0.6 0.12 2.1 14.6 ±0.6 33.4 2000 3200 92 205 500

4 8 16.6 ±0.7 280

6 12 19.4 ±0.8 380 250

8 16 2.5 21.8 ±0.9 500

10 20 25.1 ±1.0 625

12 24 25.8 690

16 32 28.4 ±1.1 880

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)ポリエチレン絶縁体(識別)[5.2及び5.6.2 b)] b)導体抵抗 (7.2) AC:250V c)対より (5.9) c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:75℃d)遮へい編組 (5.11) d)絶縁抵抗 (7.4) e)テープ(識別) [5.3.2及び5.6.2 b)]e)屈曲(一般) (7.7.1) f)より合せ(介在物) (5.10) f)静電容量 (7.13) g)より合せ上テープ (5.3.2) g)特性インピーダンス(7.14) h)ポリオレフィンシース (5.12) h)難燃 (7.16)

i)材料 (7.22)

76 F 8701H

付表32 660 V 3個より多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各3個より遮へい付)(M3EOC-S)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(M3EOCAl-S)を含む。]

導体 試験電圧 概算質量 許容電流

(5分) 交流(60Hz, 400Hz),

直流

公称断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上外径

シース及び仕上外径許容差

導体抵抗

(20℃)導体間 導体遮へい間

遮へい間

絶縁抵抗

(20℃)

最大静電容量

静電容量

不平衡(最大)

M3EOC-S

M3EOCAl-S

標準 条長

記号 3個より線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V V V MΩkm nF/km % kg/km kg/km

周囲温度40℃A

周囲温度 50℃ A m

1 0.88 7/0.4 1.2 0.5 0.12 1.1 9.2 0.32 10.8 ±0.4 21.2 2000 1000 ― 1000 100 5 210 155 13 11 500

2 15.5 17.1 ±0.7 21.4 200 425 335 11 9

M3EOC-S (M3EOCAl-S)

3 16.6 18.2 540 445 10 8

5 19.9 21.5 ±0.9 715 600 7 6 250

7 21.9 23.5 930 805

10 1.3 28.8 30.4 ±1.2 1370 1210 6 5

14 31.3 32.9 ±1.3 1700 1520

19 34.3 35.9 ±1.4 2140 1940 5 4

24 41.0 42.6 ±1.6 2760 2520 4

30 43.5 45.1 ±1.7 3220 2970 3

37 1.6 47.6 49.2 ±1.8 3850 3590

44 53.1 54.7 ±1.9 4550 4250 3

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)ポリエチレン絶縁体(識別)[5.2及び5.6.3] b)導体抵抗 (7.2) AC:600V c)3個より (5.9) c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:75℃d)遮へい編組 (5.11) d)絶縁抵抗 (7.4) e)テープ(識別) [5.3.2及び5.6.3] e)屈曲(一般) (7.7.1) f)より合せ(介在物) (5.10) f)静電容量 (7.13) g)より合せ上テープ (5.3.2) g)難燃 (7.16) h)ポリオレフィンシース (5.12) h)材料 (7.22) i)あじろがい装 (5.14) j)ペイント (5.15)

77 F 8701H

付表33 1100 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(HSPAP)

導体 概算質量 許容電流 絶縁体 厚さ

シース 厚さ

仕上外径 仕上外径許容差

導体抵抗(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗(20℃) 直流 公称

断面積 素線数

/ 素線径

外径

周囲温度40℃

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km A

HSPAP 1 250 37/42/0.45 23.6 3.0 2.2 35.4 ±1.4 0.0772 2500 350 3150 625

450 61/47/0.45 32.2 3.5 2.6 45.6 ±1.7 0.0419 100 5480 1020

500 61/52/0.45 33.8 3.6 2.7 48.4 ±1.9 0.0398 6020 1070

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,空中の1条の場合のb)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) AC:1100V もので,4条布設を行う場合,布設方c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:85℃法により次の低減率を採用すること。

(絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) 横水平布設 0.73 d)ポリオレフィンエラストマーシース(5.12) e)屈曲(一般) (7.7.1) 縦水平布設 0.70

f)難燃 (7.16) 垂直布設 0.72 g)材料 (7.22)

78 F 8701H

付表34 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(SPAP)

導体 許容電流

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上外径

仕上外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(5分)

絶縁 抵抗

(20℃)

概算質量

周波数 173.5Hzの連続定格

周波数 151.5Hz,5.5秒 ON9.5秒OFFの

断続定格

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km A A

SPAP 1 400 61/42/0.45 30.3 2.9 3.3 44.6 ±2.3 0.0467 2500 300 5120 558 951

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流はケーブル6条を下図のように b)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 配置し,1相当り2条のケーブルを用い c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V て付表に示す条件で3相交流を通電した

(絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃場合の値である。 d)ポリオレフィンエラストマーシース(5.12) e)屈曲(一般) (7.7.1) 周囲温度:40℃

f)難燃 (7.16) ケーブルの配置: g)材料 (7.22)

79 F 8701H

U1 V1 W1

U2V2W2

付表35 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード(DPAP) 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード(TPAP) 660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード(FPAP)

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz,直流公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上外径

仕上外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (5分)

絶縁抵抗

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

DPAP 2 0.75 30/0.18 1.1 1.0 1.4 9.8 ±0.4 26.3 2500 1600 1.6 125 13 10 200

1.25 50/0.18 1.5 1.5 10.8 15.8 1300 1.3 150 16 14

2 37/0.26 1.8 11.4 ±0.5 10.2 1200 1.2 180 22 19

3.5 45/0.32 2.5 1.1 1.7 13.6 5.41 1000 1.0 270 31 27

5.5 70/0.32 3.1 1.8 15.0 ±0.6 3.47 900 0.9 350 41 37

TPAP 3 0.75 30/0.18 1.1 1.0 1.5 10.5 ±0.4 26.3 1600 1.6 145 9 8

1.25 50/0.18 1.5 11.4 ±0.5 15.8 1300 1.3 180 13 12

2 37/0.26 1.8 1.6 12.3 10.2 1200 1.2 220 18 16

3.5 45/0.32 2.5 1.1 1.8 14.6 ±0.6 5.41 1000 1.0 330 25 23

5.5 70/0.32 3.1 1.9 16.1 3.47 900 0.9 425 34 30

FPAP 4 0.75 30/0.18 1.1 1.0 1.5 11.4 ±0.5 26.3 1600 1.6 175 9 8

1.25 50/0.18 1.5 1.6 12.6 15.8 1300 1.3 220 13 12

2 37/0.26 1.8 1.7 13.5 10.2 1200 1.2 270 18 16

3.5 45/0.32 2.5 1.1 1.9 16.1 ±0.6 5.41 1000 1.0 410 25 23

5.5 70/0.32 3.1 2.1 18.0 ±0.7 3.47 900 0.9 540 34 30

30 7/27/0.45 8.1 1.4 3.4 34.1 ±1.4 0.663 500 0.5 2220 99 88

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並 b)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V べたもので7条以上の場合は上記の値 c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)]c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の85%とする。 d)より合せ (5.10) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ e)ポリオレフィンエラストマーシース(5.12) e)屈曲(可とう性)(7.7.2)

f)難燃 (7.16) g)材料 (7.22)

80 F 8701H

付表36 600 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル(2PACT)

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz,直流公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上 外径

仕上 外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(1分)

絶縁 抵抗

(20℃)

標準 条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

2PACT 1 0.75 30/0.18 1.1 0.8 1.5 5.8 ±0.4 25.1 3000 500 48 14 12 200

5.5 70/0.32 3.1 1.0 1.6 8.4 3.31 400 130 49 43

60 19/20/0.45 11.6 1.5 2.3 19.5 ±1.0 0.314 200 870 215 190

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列にb)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) AC: 600V 並べたもので7条以上の場合は上記c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)]c)耐電圧 (7.3) DC:1000V の値の85%とする。 d)ポリオレフィンエラストマーシース(5.12) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃

e)屈曲(可とう性)(7.7.2) f)難燃 (7.16) g)材料 (7.22)

81 F 8701H

付表37 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル(SPA)

導体 許容電流

交流60Hz,直流 公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

補強層厚さ (約)

仕上 外径

仕上 外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (1分)

絶縁抵抗 概算 質量

標準 条長

MΩkm

記号 線心 数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲温度40℃A

周囲温度50℃A m

1 5.5 70/0.32 3.1 1.2 2.6 0.5 12.0 ±0.6 3.31 3000 900 0.9 190 59 52 200

8 50/0.45 3.7 12.5 2.34 800 0.8 240 77 68

SPA

14 88/0.45 4.9 2.7 14.0 ±0.7 1.33 700 0.7 315 105 94

22 7/20/0.45 7.0 1.6 2.9 17.5 ±0.9 0.853 600 0.6 485 145 125

30 7/27/0.45 8.1 3.0 18.5 0.632 0.5 590 170 150

38 7/34/0.45 9.1 19.5 ±1.0 0.502 500 685 200 175

50 19/16/0.45 10.4 2.1 3.2 23 ±1.2 0.393 600 0.6 880 230 205

60 19/20/0.45 11.6 3.3 24 0.314 500 0.5 1040 265 235

80 19/27/0.45 13.5 3.4 26 ±1.3 0.232 450 1300 320 280

100 19/34/0.45 15.2 3.5 28 ±1.4 0.184 400 0.4 1550 370 325

125 19/42/0.45 16.8 2.7 3.7 1.0 32 ±1.6 0.149 450 0.5 1940 415 365

150 27/34/0.45 18.7 3.8 34 ±1.7 0.130 400 0.4 2200 455 405

200 37/34/0.45 21.2 3.3 4.1 39 ±2.0 0.0949 450 0.5 2910 545 480

250 37/42/0.45 23.6 4.2 41 ±2.1 0.0769 400 0.4 3480 625 550

325 37/55/0.45 27.0 4.5 45 ±2.3 0.0587 350 4350 735 650

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,空中1条布設の b)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 場合のものとする。 c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)]c)耐電圧 (7.3) DC:1000V

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ d)ポリオレフィンエラストマー内部シース(5.12) e)屈曲(可とう性)(7.7.2) e)補強層 (5.13) f)衝撃 (7.12) f)ポリオレフィンエラストマー外部シース(5.12) g)難燃 (7.16)

h)材料 (7.22)

82 F 8701H

付表38 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル(DPA)

導体 概算質量 許容電流

交流60Hz,直流公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

補強層厚さ(約)

仕上外径

仕上外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (1分)

絶縁抵抗

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度40℃ A

周囲 温度50℃ A m

2 2 37/0.26 1.8 1.2 2.8 0.5 15.5 ±0.8 10.2 3000 1300 1.3 315 27 24 200

3.5 45/0.32 2.5 2.9 17.0 ±0.9 5.41 1100 1.1 405 38 34

DPA

5.5 70/0.32 3.1 18.0 3.47 900 0.9 485 49 43

8 50/0.45 3.7 3.0 19.5 ±1.0 2.46 800 0.8 585 60 53

14 88/0.45 4.9 3.2 1.0 24 ±1.2 1.39 700 0.7 885 84 74

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,空中1条布設の b)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 場合のものとする。 c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)]c)耐電圧 (7.3) DC:1000V

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ d)より合せ (5.10) e)屈曲(可とう性)(7.7.2) e)ポリオレフィンエラストマー内部シース(5.12) f)衝撃 (7.12) f)補強層 (5.13) g)難燃 (7.16) g)ポリオレフィンエラストマー外部シース(5.12) h)材料 (7.22)

83 F 8701H

付表39 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル(TPA)

導体 許容電流

交流60Hz,直流公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

補強層厚さ

(約)

仕上外径

仕上外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験電圧(1分)

絶縁抵抗 概算質量 標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

3 2 37/0.26 1.8 1.2 2.8 0.5 16.0 ±0.8 10.2 3000 1300 1.3 355 24 21 200

3.5 45/0.32 2.5 2.9 18.0 ±0.9 5.41 1100 1.1 460 33 29

TPA 5.5 70/0.32 3.1 3.0 19.5 ±1.0 3.47 900 0.9 570 43 38

8 50/0.45 3.7 3.1 21 ±1.1 2.46 800 0.8 695 52 46

14 88/0.45 4.9 3.3 1.0 25 ±1.3 1.39 700 0.7 1020 74 65

22 7/20/0.45 7.0 1.6 3.7 32 ±1.6 0.896 600 0.6 1680 97 86

30 7/27/0.45 8.1 3.9 35 ±1.8 0.663 0.5 2070 115 100

38 7/34/0.45 9.1 4.0 37 ±1.9 0.527 500 2420 130 115

50 19/16/0.45 10.4 2.1 4.3 43 ±2.2 0.412 600 0.6 3050 155 135

60 19/20/0.45 11.6 4.5 46 ±2.3 0.330 500 0.5 3750 180 155

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,空中1条布設の b)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 場合のものとする。 c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)]c)耐電圧 (7.3) DC:1000V

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ d)より合せ (5.10) e)屈曲(可とう性)(7.7.2) e)ポリオレフィンエラストマー内部シース(5.12) f)衝撃 (7.12) f)補強層 (5.13) g)難燃 (7.16) g)ポリオレフィンエラストマー外部シース(5.12) h)材料 (7.22)

84 F 8701H

付表40 450 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(DPAT)

導体 許容電流

交流60Hz,直流公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上 外径

仕上 外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (5分)

絶縁抵抗 概算質量 標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度40℃ A

周囲温度50℃A m

2 3.18 60/0.26 2.3 0.8 1.4 12.3 ±0.5 6.32 1500 900 0.8 190 30 26 200

4.77 90/0.26 2.9 1.6 14.1 ±0.6 4.21 700 0.7 265 38 34

DPAT 7.42 140/0.26(1) 4.0 1.0 2.2 18.3 ±0.7 2.76 440 50 44

12.1 19/12/0.26 5.2 2.4 21.1 ±0.8 1.69 600 0.5 605 69 60

15.1 19/15/0.26 5.8 1.3 23.5 ±0.9 1.35 0.6 645 79 69

21.4 19/14/0.32 6.9 1.8 2.8 29.1 ±1.2 0.932 700 0.7 1110 98 86

30.6 19/20/0.32 8.3 3.0 32.3 ±1.3 0.653 600 0.6 1410 120 110

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

注(1) 構成は7/20/0.26としてもよい。 b)導体抵抗 (7.2) AC:450V べたもので7条以上の場合は上記の値 b)セパレータ (5.3.1) c)耐電圧 (7.3) DC:600V の85%とする。 c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) e)低温屈曲 (7.8) d)より合せ(介在物) (5.10) f)ひねり (7.11) e)より合せ上テープ (5.3.2) g)難燃 (7.16) f)ポリオレフィンエラストマーシース (5.12) h)材料 (7.22)

85 F 8701H

付表41 450 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(TPAT)

導体 許容電流

交流60Hz,直流公称断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上 外径

仕上 外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (5分)

絶縁抵抗 概算質量 標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

3 3.18 60/0.26 2.3 0.8 1.5 13.4 ±0.5 6.32 1500 900 0.8 255 24 22 200

4.77 90/0.26 2.9 1.6 14.9 ±0.6 4.21 700 0.7 330 32 28

TPAT 7.42 140/0.26(1) 4.0 1.0 2.3 19.5 ±0.7 2.76 555 42 37

12.1 19/12/0.26 5.2 2.4 22.3 ±0.9 1.69 600 0.5 770 56 50

15.1 19/15/0.26 5.8 1.3 2.6 25.5 ±1.0 1.35 0.6 990 65 57

21.4 19/14/0.32 6.9 1.8 3.0 31.2 ±1.2 0.932 700 0.7 1450 81 71

30.6 19/20/0.32 8.3 3.2 34.7 ±1.4 0.653 600 0.6 1710 100 89

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

注(1) 構成は7/20/0.26としてもよい。 b)導体抵抗 (7.2) AC:450V べたもので7条以上の場合は上記の値 b)セパレータ (5.3.1) c)耐電圧 (7.3) DC:600V の85%とする。 c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) e)低温屈曲 (7.8) d)より合せ(介在物) (5.10) f)ひねり (7.11) e)より合せ上テープ (5.3.2) g)難燃 (7.16) f)ポリオレフィンエラストマーシース (5.12) h)材料 (7.22)

86 F 8701H

付表42 450 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(MPAT)

導体 許容電流

交流60Hz,直流 公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上 外径

仕上 外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧

(5分)

絶縁抵抗 概算質量 標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

2 1.4 26/0.26 1.5 0.7 1.4 11.2 ±0.5 14.5 1500 1000 1.0 140 18 16 200

3 11.8 165 15 13

MPAT 4 12.7 200

5 13.7 235 13 12

6 14.8 ±0.6 270 12 11

8 17.1 ±0.7 355 10 9

10 1.8 19.4 ±0.8 465 9 8

12 20.0 515

14 20.9 575 8 7

18 23.0 ±0.9 705

22 2.3 26.2 ±1.0 900 7 6

24 27.6 ±1.1 985

30 29.1 ±1.2 1140 6 5

44 34.8 ±1.4 1610 5 4

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並

(よりピッチは導体外径の15倍以下とする。) b)導体抵抗 (7.2) AC:450V べたもので7条以上の場合は上記の値 b)セパレータ (5.3.1) c)耐電圧 (7.3) DC:600V の85%とする。 c)EPゴム絶縁体 (5.2) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃ d)合成繊維編組(識別) [5.2及び5.6.1 a)] e)低温屈曲 (7.8) e)より合せ(介在物) (5.10) f)ひねり (7.11)

(より方向は各層とも右よりとし,よりピッチは g)難燃 (7.16) 層心径の20倍以下とする。なお中心にはより合わ h)材料 (7.22) せた線心を使用すること。)

f)綿糸編組 (5.5又は5.3.2) (適切な繊維を使用してもよい。あるいは布テー プ巻きにかえてもよい。)

g)ポリオレフィンエラストマーシース(5.12)

87 F 8701H

付表43 250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(TTPAT)

導体 概算質量絶縁抵抗

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上 外径

仕上 外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (5分)

MΩkm

標準 条長

記号 対数

線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km m

3 6 0.5 10/0.26 1.0 0.7 1.4 14.7 ±0.6 37.9 1000 1400 1.3 240 200

5 10 17.4 ±0.7 340

6 12 1.5 19.1 ±0.8 395

10 20 1.8 24.5 ±1.0 600

TTPAT

15 30 2.3 28.6 ±1.1 880

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 3.識別 (参考) a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) 各対の識別は,各対の1線心 a)公称電圧

(よりピッチは導体外径の15倍以下とする。) b)導体抵抗 (7.2) を5.6.1 a)に準じて色別し, AC:250V b)セパレータ (5.3.1) c)耐電圧 (7.3) 他の線心の色は白とする。た DC:450V c)EPゴム絶縁体 (5.2) d)絶縁抵抗 (7.4) だし,表5の線心順位2の白 b)導体許容温度:85℃d)合成繊維編組(識別) (5.5) e)低温屈曲 (7.8) は除くものとする。 e)対より (5.9) f)ひねり (7.11)

(よりピッチは層心径の20倍以下とする。) g)難燃 (7.16) f)より合せ(介在物) (5.10) h)材料 (7.22)

(より方向は各層とも右よりとし,よりピッチ はより合せ外径の16倍以下とする。)

g)綿糸編組 (5.5) (適切な繊維を使用してもよい。あるいは布テ ープ巻きにかえてもよい。)

h)ポリオレフィンエラストマーシース (5.12)

88 F 8701H

付表44 水中電動ポンプ用4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル(WP-FPAP)

導体 耐張索 許容電流

交流60Hz,直流公称断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ 本

数公称断面積

素線数/

素線径

外径

シース 厚さ

仕上外径

仕上外径

許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗

(20℃)

概算質量

標準 条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm2 mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km

周囲温度40℃A

周囲温度50℃A m

WP-FPAT 4 2 37/0.26 1.8 1.4 1 1.25 7/7/0.18 1.6 2.3 17.3 ±0.7 9.57 2500 1000 405 16 14 200

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V c)EPゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V d)より合せ(介在物) (5.7及び5.10) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃

(耐張索を中心として絶縁線心をより合わせ, e)屈曲(一般) (7.7.1) よりピッチは層心径の20倍以下とする。) f)低温屈曲 (7.8)

e)編組 (5.5) g)難燃 (7.16) f)ポリオレフィンエラストマーシース(5.12) h)耐張力 (7.18)

i)材料 (7.22)

89 F 8701H

付表45 125 V 艦内通信用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード(一括遮へい付)(ICPAS)

導体 許容電流

交流60Hz,直流公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組 線径

シース厚さ

仕上 外径

仕上 外径

許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (1分)

絶縁抵抗 概算 質量

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃) (85℃) kg/km

周囲温度40℃A

周囲温度50℃A m

2 1.4 26/0.26 1.5 0.6 0.12 1.4 10.1 ±0.4 14.5 500 900 0.9 152 16 14 200

3 10.6 177 14 12

ICPAS 4 11.3 207 13 11

6 13.0 ±0.5 281 12 10

8 13.9 336 10 9

10 15.9 ±0.6 416 9.6 8

16 0.4 16/0.18 0.9 15.1 49.4 1300 1.3 318 3.6 3.2

20 16.7 385 3.3 2.9

24 17.6 ±0.7 445 3 2.6

32 l.5 19.5 ±0.8 580 2.9 2.5

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 3.識別 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) 識別は,絶縁体のa)公称電圧 許容電流の値は,b)セパレータ (5.3.1) b)導体抵抗 (7.2) 色により行い,2 AC:125V 6条以下を並列にc)EPゴム絶縁体(識別) (5.2) c)耐電圧 (7.3) 心は黒・白,3心 DC:150V 並べた場合のもの

(絶縁体上にテープを施して識別してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) は黒・白・赤,4 b)導体許容温度:85℃で,7条以上の場d)より合せ(介在物) (5.10) e)低温屈曲 (7.8) 心以上は各層黒・ 合は,上記の値のe)より合せ上テープ (5.3.2) f)難燃 (7.16) 白・赤・黒……の 85%とする。 f)遮へい編組(すずめっき軟銅線) (5.11) g)材料 (7.22) 複トレーサー方式

(遮へい編組用上に適切なテープを施してもよい。) とする。 g)ポリオレフィンエラストマーシース (5.12)

90 F 8701H

付表 46 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル( 各対遮へい付 )(MPAT-S)

導体 許容電流

交流60Hz,直流公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

遮へい編組線径

シース厚さ

仕上外径

仕上 外径

許容差

導体抵抗

(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗 概算 質量

標準 条長

MΩkm

記号 線心数

対数

3個より線

mm2 mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V (20℃)(85℃) kg/km

周囲 温度40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

2 1 ― 0.85 16/0.26 1.2 0.6 0.12 1.3 8.8 ±0.4 22.6 1500 250 0.2 95 5 4 500

4 2 1.8 15.0 ±0.6 230 4 3

MPAT-S 5 1 1 1.9 16.4 ±0.7 275 3.5

6 3 ― 16.0 ±0.6 305 2.5

7 2 1 2.0 17.5 ±0.7 325 3

8 4 ― 17.6 375 2

10 5 2.2 19.6 ±0.8 465 2.5

12 6 2.3 21.4 ±0.9 555

16 8 2.7 25.7 ±1.0 770 2 1.5 250

20 10 2.9 28.2 ±1.1 935

22 11 975

24 12 3.0 29.2 ±1.2 1050

30 15 3.2 32.0 ±1.3 1280 1.5 1

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号3.識別 (参考) a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) 絶縁体の色は黒・白とし,対の a)公称電圧 b)EPゴム絶縁体(識別) (5.2) b)導体抵抗 (7.2) 識別は各対の白線心だけを5.6. AC:250V c)対より又は3個より (5.9) c)耐電圧 (7.3) 2 b)で行うものとする。ただし, DC:450V

(より方向は右よりとし,よりピッチ d)絶縁抵抗 (7.4) 5心,7心は次のとおりとする。 b)導体許容温度:75℃は層心径の20倍以下とする。) e)ひねり (7.11)

d)遮へい編組 (5.11) f)難燃 (7.16) e)テープ (5.3.2) g)材料 (7.22) f)より合せ(介在物) (5.10)

(より方向は各層とも右よりとし,よ りピッチはより合せ径の16倍以下とする。)

g)より合せ上テープ (5.3.2) h)ポリオレフィンエラストマーシース (5.12) 91

F 8701H

備考 は,遮へい編組を示す。

付表47 250 V 2心EPゴム絶縁ふっ素ゴムシースケーブル(L-DPF)

導体 許容電流

交流60Hz,直流公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

仕上 外径

仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (5分)

絶縁 抵抗

(20℃)

概算 質量

標準 条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm MΩkm V

Ω/km kg/km

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A m

2 1.25 7/0.45 1.35 0.8 1.9 11.0 ±0.4 17.0 1500 1200 165 17 15 500 L-DPF 2 7/0.6 1.8 2.4 13.0 ±0.5 9.92 245 22 20

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)すずめっき軟銅線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)EPゴム絶縁体(識別)(5.2) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V以下 c)より合わせ(介在物)(5.10) c)耐電圧 (7.3) DC:450V以下 d)より合わせ上テープ (5.3.2)d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:85℃e)ふっ素ゴム内部シース(5.12) e)屈曲性(一般)(7.7.1) f)補強層 (5.13) f)耐炎 (7.17) g)ふっ素ゴム外部シース(5.12) g)材料 (7.22)

92 F 8701H

付表48 600 V 2心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル(FP-DEOC) 600 V 3心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル(FP-TEOC)

導体 許容電流

交流60Hz,直流 公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上 外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (5分)

絶縁 抵抗

(20℃)

概算質量 記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A kg/km

FP-DEOC 2 2 7/0.6 1.8 0.8 1.5 13.1 0.32 14.5 ±0.7 9.42 2500 2500 18 16 290

FP-TEOC 3 13.6 15.2 15 13 320

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に並b)耐火層 (5.3.3) b)導体抵抗 (7.2) AC:600V べた場合のもので,7条以上の場合は

(耐火層上に適切なセパレータを施してもよい。) c)耐電圧 (7.3) DC:750V 上記の値の85%とする。 c)ポリエチレン絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃ d)より合せ (5.10) e)屈曲(一般) (7.7.1) e)より合せ上テープ (5.3.2) f)難燃 (7.16) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)耐火 (7.18) g)あじろがい装 (5.14) h)材料 (7.22) h)ペイント (5.15)

93 F 8701H

付表49 補償導線(一般用)(CAEOC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(CAEOCAl)を含む。]

導体 概算質量

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上 外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(往復)(20℃)

試験 電圧 (5分)

絶縁 抵抗

(20℃)CAEOC

CAEOCAl

標準 条長

記号 対数

線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km m

CAEOC 1 2 1.4 7/0.5 1.5 0.4 0.7 6.8 0.32 8.4 ±0.4 0.5 500 40 140 95 200

(CAEOCAl) 6 12 1.5 16.1 17.7 ±0.7 550 490

10 20 1.7 20.8 22.4 ±0.9 830 705

14 28 22.3 23.9 ±1.0 1010 880

19 38 1.8 25.0 26.6 ±1.1 1270 1120

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a)軟銅より線(正導体)及び銅ニッケル a)構造 (7.1) 最高周囲温度:75℃

合金より線(負導体) (5.1) b)導体抵抗 (7.2) b)ポリエチレン絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) c)対より (5.9) d)絶縁抵抗 (7.4) d)より合せ(介在物) (5.10) e)屈曲(一般) (7.7.1) e)より合せ上テープ (5.3.2) f)熱起電力 (7.15) f)ポリオレフィンシース (5.12) g)難燃 (7.16) g)あじろがい装 (5.14) h)材料 (7.22) h)ペイント (5.15)

94 F 8701H

付表50 補償導線(耐熱用)(CASIC)

[アルミニウム合金線がい装ケーブル(CASICAl)を含む。]

導体 概算質量

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

あじろがい装線径

仕上 外径

仕上 外径

許容差

導体抵抗(往復)(20℃)

試験電圧(5分)

絶縁抵抗(20℃) CASIC

CASICAl

標準 条長

記号 対数

線 心 数

mm2 mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km m

CASIC (CASICAl)

1 2 1.4 7/0.5 1.5 0.7 0.32 8.3 ±0.4 0.5 1000 120 160 115 200

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a)すずめっき軟銅より線(正導体)及び a)構造 (7.1) 最高周囲温度:180℃

銅ニッケル合金より線(負導体) (5.1) b)導体抵抗 (7.2) b)難燃けい素ゴム絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) c)より合せ(介在物ガラス系) (5.10) d)絶縁抵抗 (7.4) d)より合せ上ガラステープ (5.3.2) e)屈曲(一般) (7.7.1) e)あじろがい装 (5.14) f)熱起電力 (7.15) f)ペイント (5.15) g)難燃 (7.16)

h)材料 (7.22)

95 F 8701H

付表51 測温抵抗体用導線(CUEOC)

[アルミニウム合金がい装ケーブル(CUEOCAl)を含む。]

導体 概算質量

公称 断面積

素線数 /

素線径

外径

絶縁体厚さ

シース厚さ

シース外径

あじろがい装線径

仕上 外径

シース及び仕上外径許容差

導体 抵抗

(20℃)

試験 電圧 (5分)

絶縁 抵抗

(20℃)CUEOC

CUEOCAl

標準 条長

記号 線心数

mm2 mm mm mm mm mm mm mm mm Ω/km V MΩkm kg/km kg/km m

2 1.25 7/0.45 1.35 0.4 0.7 6.4 0.32 8.0 ±0.4 0.0171 500 40 135 95 200 CUEOC (CUEOCAl) 3 6.8 8.4 150 130

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) 最高周囲温度:75℃b)ポリエチレン絶縁体(識別)[5.2及び5.6.4 b)] b)導体抵抗 (7.2) c)より合せ(介在物) (5.10) c)耐電圧 (7.3)

(より合せ上に,テープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) d)ポリオレフィンシース (5.12) e)屈曲(一般) (7.7.1) e)あじろがい装 (5.14) f)難燃 (7.16) f)ペイント (5.15) g)材料 (7.22)

96 F 8701H

付表52 艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリオレフィンシースアルミニウム合金線がい装ケーブル(SGI-OCAl)

光ファイバ 補強線 概算質量

コア径 クラッド 径

被覆外径 被覆外径 許容差

素線数/

素線径

被覆外径(約)

シース厚さシース外径 あじろがい装線径

仕上外径 シース及び仕上外径許容差

記号

線心数

μm μm mm ±mm mm mm mm mm mm mm mm kg/km

SGI-OCAl 2 50 125 3.0 0.3 1/1.8 3.0 1.2 11.9 0.32 13.5 ±0.5 180

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)光ファイバコード a)構造 (7.1) a)許容張力

1)石英系マルチモード光ファイバ心線 (5.4.1) b)光ファイバの損失(7.5) 980N以下 2)抗張力体 (5.4.2) c)光ファイバの帯域(7.6) b)許容曲げ半径 3)ポリエチレン,ポリオレフィン d)屈曲(一般) (7.7.1) ケーブル外径の10倍以上又はポリアミド被覆(識別) (5.4.3及び5.6.5) e)難燃 (7.16) c)許容曲げ半径

b)補強線 (5.8) f)材料 (7.22) (光ファイバコード) 1)ステンレス鋼線 30mm以上 2)ポリオレフィン被覆

c)より合せ(介在物) (5.10) (補強線を中心として光ファイバコードをより合わせる。)

d)より合せ上テープ (5.3.2) e)ポリオレフィンシース (5.12) f)アルミニウム合金線がい装 (5.14) g)ペイント (5.15)

97 F 8701H

付表53 660 V 単心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-SXJ)

660 V 単心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-SXJ)

導体 許容電流 交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径 許容 差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

1.25 7/0.45 1.35 0.22 1.5 5.2 ±0.4 16.7 2500 1400 40 23 21

2 7/0.6 1.8 0.25 5.6 9.42 1200 55 30 28

3.5 7/0.8 2.4 6.2 5.19 1100 75 43 40

5.5 7/1.0 3.0 0.8 8.0 3.29 900 120 57 53

8 7/1.2 3.6 8.6 2.28 800 150 73 67

500

14 7/1.6 4.8 0.9 10.1 1.28 700 225 105 95

22 19/1.2 6.0 1.0 11.5 ±0.5 0.842 315 135 125

30 19/1.4 7.0 12.5 0.619 600 395 165 155

38 19/1.6 8.0 1.1 13.7 0.474 495 190 180

50 19/1.8 9.0 14.7 ±0.6 0.378 500 600 230 210

60 19/2.0 10.0 1.2 15.9 0.303 725 255 235 80 37/1.6 11.2 1.3 17.3 ±0.7 0.243 450 885 305 285

100 37/1.8 12.6 18.7 0.192 1090 350 325 250 125 37/2.0 14.0 1.4 20.3 ±0.8 0.155 400 1320 405 375 150 37/2.3 16.1 1.5 1.6 22.8 ±0.9 0.117 1710 455 420 200 37/2.6 18.2 1.6 1.7 25.3 ±1.0 0.0922 2160 540 500

250 61/2.3 20.7 1.8 1.8 28.4 ±1.1 0.0714 350 2770 625 575 100

325 61/2.6 23.4 1.9 1.9 31.5 ±1.3 0.0559 3500 735 680

H-SXJ 1

500 61/3.2 28.8 2.2 2.1 38.0 ±1.5 0.0369 5190 960 885

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に

(導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b)絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。

(絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ 1)3.5mm2以下:耐熱ポリマー絶縁体 e)難燃 (7.16) 2)5.5mm2以上:耐熱エラストマー絶縁体 f)材料 (7.22)

c)耐熱ポリオレフィンエラストマーシース(5.12)

98 F 8701H

付表54 660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-DXJ)

660 V 2心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-DXJ)

導体 許容電流

交流60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

1.25 7/0.45 1.35 0.22 1.5 7.8 ±0.4 17.0 2500 1400 80 19 18 500

2 7/0.6 1.8 0.25 8.7 9.61 1200 110 26 24

3.5 7/0.8 2.4 9.9 5.30 1100 150 37 34

5.5 7/1.0 3.0 0.8 13.4 ±0.5 3.36 900 260 49 45

8 7/1.2 3.6 14.6 ±0.6 2.33 800 325 62 57

14 7/1.6 4.8 0.9 17.5 ±0.7 1.31 700 500 87 81

22 19/1.2 6.0 1.0 20.3 ±0.8 0.859 695 115 105 250

30 19/1.4 7.0 1.6 22.5 ±0.9 0.631 600 895 140 130

38 19/1.6 8.0 1.1 1.7 25.2 ±1.0 0.483 1150 165 150

50 19/1.8 9.0 27.2 ±1.1 0.382 500 1390 195 180 100

60 19/2.0 10.0 1.2 1.8 29.8 ±1.2 0.309 1690 215 200

80 37/1.6 11.2 1.3 2.0 33.0 ±1.3 0.248 450 2080 260 240

100 37/1.8 12.6 2.1 36.0 ±1.4 0.196 2560 300 275

125 37/2.0 14.0 1.4 2.2 39.4 ±1.6 0.158 400 3110 345 320

150 37/2.3 16.1 1.5 2.4 44.4 ±1.7 0.120 4030 385 355

H-DXJ 2

200 37/2.6 18.2 1.6 2.6 49.4 ±1.8 0.0940 5090 460 425

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に

(導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b)絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。

(絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ 1)3.5mm2以下:耐熱ポリマー絶縁体 e)難燃 (7.16) 2)5.5mm2以上:耐熱エラストマー絶縁体 f)材料 (7.22)

c)より合せ(介在物) (5.10) d)より合せ上テープ (5.3.2) e)耐熱ポリオレフィンエラストマーシース(5.12)

99 F 8701H

付表55 660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-TXJ)

660 V 3心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-TXJ)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

1.25 7/0.45 1.35 0.22 1.5 8.1 ±0.4 17.0 2500 1400 95 16 15 500

2 7/0.6 1.8 0.25 9.1 9.61 1200 130 21 20

3.5 7/0.8 2.4 10.3 5.30 1100 190 30 28

5.5 7/1.0 3.0 0.8 14.2 ±0.6 3.36 900 330 40 37

8 7/1.2 3.6 15.5 2.33 800 425 51 47

14 7/1.6 4.8 0.9 18.6 ±0.7 1.31 700 660 72 67 250

22 19/1.2 6.0 1.0 21.6 ±0.9 0.859 930 96 88

30 19/1.4 7.0 1.6 24.0 ±1.0 0.631 600 1210 115 105

38 19/1.6 8.0 1.1 1.7 26.9 ±1.1 0.483 1550 135 125

50 19/1.8 9.0 1.8 29.2 ±1.2 0.382

500 1900 160 150 100

60 19/2.0 10.0 1.2 1.9 32.0 ±1.3 0.309 2320 180 165

80 37/1.6 11.2 1.3 2.0 35.2 ±1.4 0.248 450 2840 215 200

100 37/1.8 12.6 2.2 38.6 ±1.5 0.196 3520 245 230

125 37/2.0 14.0 1.4 2.3 42.3 ±1.6 0.158 400 4290 285 260

150 37/2.3 16.1 1.5 2.5 47.6 ±1.8 0.120

5590 315 295

H-TXJ 3

200 37/2.6 18.2 1.6 2.7 53.0 ±1.9 0.0940 7050 380 350

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に

(導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b)絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。

(絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ 1)3.5mm2以下:耐熱ポリマー絶縁体 e)難燃 (7.16) 2)5.5mm2以上:耐熱エラストマー絶縁体 f)材料 (7.22)

c)より合せ(介在物) (5.10) d)より合せ上テープ (5.3.2) e)耐熱ポリオレフィンエラストマーシース(5.12)

100 F 8701H

付表56 660 V 4心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-FXJ)

660 V 4心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-FXJ)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧 (5 分)

V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

1.25 7/0.45 1.35 0.22 1.5 8.6 ±0.4 17.0 2500 1400 110 16 15 500

2 7/0.6 1.8 0.25 9.7 9.61 1200 160 21 20

3.5 7/0.8 2.4 11.1 5.30 1100 235 30 28

5.5 7/1.0 3.0 0.8 15.4 ±0.6 3.36 900 410 40 37

8 7/1.2 3.6 16.9 ±0.7 2.33 800 530 51 47

14 7/1.6 4.8 0.9 20.4 ±0.8 1.31 700 835 72 67 250

22 19/1.2 6.0 1.0 1.6 24.0 ±1.0 0.859 1210 96 88

30 19/1.4 7.0 1.7 26.6 ±1.1 0.631 600 1570 115 105

38 19/1.6 8.0 1.1 1.8 29.8 ±1.2 0.483 2000 135 125

50 19/1.8 9.0 1.9 32.4 ±1.3 0.382 500 2460 160 150 100

60 19/2.0 10.0 1.2 2.1 35.7 ±1.4 0.309 3020 180 165

80 37/1.6 11.2 1.3 2.2 39.3 ±1.6 0.248 450 3710 215 200

100 37/1.8 12.6 2.3 42.9 ±1.7 0.196 4580 245 230

125 37/2.0 14.0 1.4 2.5 47.1 0.158 400 5610 285 260

150 37/2.3 16.1 1.5 2.7 53.1 ±1.9 0.120 7310 315 295

H-FXJ 4

200 37/2.6 18.2 1.6 2.9 59.0 ±2.0 0.0940 9210 380 350

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に

(導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b)絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。

(絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ 1)3.5mm2以下:耐熱ポリマー絶縁体 e)難燃 (7.16) 2)5.5mm2以上:耐熱エラストマー絶縁体 f)材料 (7.22)

c)より合せ(介在物) (5.10) d)より合せ上テープ (5.3.2) e)耐熱ポリオレフィンエラストマーシース(5.12)

101 F 8701H

付表57 660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(H-MXJ)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧 (5 分)

V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

5 1.25 7/0.45 1.35 0.22 1.5 9.2 ±0.4 17.0 2500 1400 130 14 13 500

7 9.7 160 13 12

9 10.9 200 11 10 250

12 12.0 ±0.5 250 10 9

16 13.0 305 9 8

23 14.8 ±0.6 415 7 7

27 15.8 475

33 16.9 ±0.7 560 6

37 17.5 615 6

H-MXJ

44

19.4 0.8

735

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に

(導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V も並べたので,7条以上の場合は b)耐熱ポリマー絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 c)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V と上記の値の85%する。

(絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ c)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) e)耐熱ポリオレフィンエラストマーシース(5.12)

102 F 8701H

付表58 660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(H-DXJS)

660 V 2心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(H-DXJS)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧 (5 分)

V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

1.25 7/0.45 1.35 0.22 0.16 1.5 8.9 ±0.4 17.0 2500 1400 120 19 18 500

2 7/0.6 1.8 0.25 9.8 9.61 1200 150 26 24

3.5 7/0.8 2.4 11.0 5.30 1100 205 37 34

5.5 7/1.0 3.0 0.8 14.5 ±0.6 3.36 900 330 49 45

8 7/1.2 3.6 15.7 2.33 800 405 62 57

14 7/1.6 4.8 0.9 18.6 ±0.7 1.31 700 595 87 81

22 19/1.2 6.0 1.0 21.7 ±0.9 0.859 860 115 105 250

30 19/1.4 7.0 0.18 1.6 23.8 ±1.0 0.631 600 1090 140 130

38 19/1.6 8.0 1.1 1.7 26.3 ±1.1 0.483 1320 165 150

50 19/1.8 9.0 1.8 28.3 0.382

500 1620 195 180 100

60 19/2.0 10.0 1.2 0.20 1.9 31.0 ±1.2 0.309 1980 215 200

80 37/1.6 11.2 1.3 2.0 34.0 ±1.4 0.248 450 2400 260 240

H-DXJS 2

100 37/1.8 12.6 0.26 2.1 37.3 ±1.5 0.196

2980 300 275

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b) 絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。 (絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ 1)3.5mm2以下:耐熱ポリマー絶縁体 e)難燃 (7.16) 2)5.5mm2以上:耐熱エラストマー絶縁体 f)表面伝達インピーダンス(7.20) c) より合せ(介在物) (5.10) g)EMPレスポンス (7.21) d) より合せ上テープ (5.3.2) h)材料 (7.22) e) 遮へい編組 (5.11) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) f) 耐熱ポリオレフィンエラスト (5.12) マーシース

103 F 8701H

付表59 660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(H-TXJS)

660 V 3心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(H-TXJS)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長 m

1.25 7/0.45 1.35 0.22 0.16 1.5 9.2 ±0.4 17.0 2500 1400 135 16 15 500

2 7/0.6 1.8 0.25 10.1 9.61 1200 175 21 20

3.5 7/0.8 2.4 11.3 ±0.5 5.30 1100 235 30 28

5.5 7/1.0 3.0 0.8 15.3 ±0.6 3.36 900 405 40 37

8 7/1.2 3.6 16.6 ±0.7 2.33 800 505 51 47

14 7/1.6 4.8 0.9 19.7 ±0.8 1.31 700 760 72 67 250

22 19/1.2 6.0 1.0 0.18 1.6 23.1 ±0.9 0.859 1090 96 88

30 19/1.4 7.0 1.7 25.3 ±1.0 0.631 600 1400 115 105

38 19/1.6 8.0 1.1 1.8 28.0 ±1.1 0.483 1750 135 125

50 19/1.8 9.0 0.20 1.9 30.4 ±1.2 0.382

500 2140 160 150 100

60 19/2.0 10.0 1.2 2.0 33.2 ±1.3 0.309 2590 180 165

80 37/1.6 11.2 1.3 0.26 2.1 36.7 ±1.5 0.248 450 3190 215 200

H-TXJS 3

100 37/1.8 12.6 2.2 39.9 ±1.6 0.196

3860 245 230

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b) 絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V と上記の値の85%する。 (絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ 1)3.5mm2以下:耐熱ポリマー絶縁体 e)難燃 (7.16) 2)5.5mm2以上:耐熱エラストマー絶縁体 f)表面伝達インピーダンス(7.20) c) より合せ(介在物) (5.10) g)EMPレスポンス (7.21) d) より合せ上テープ (5.3.2) h)材料 (7.22) e) 遮へい編組 (5.11) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) f) 耐熱ポリオレフィンエラスト (5.12) マーシース

104 F 8701H

付表60 660 V 4心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(H-FXJS)

660 V 4心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(H-FXJS)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

1.25 7/0.45 1.35 0.22 0.16 1.5 9.7 ±0.4 17.0 2500 1400 155 16 15 500

2 7/0.6 1.8 0.25 10.8 9.61 1200 210 21 20

3.5 7/0.8 2.4 12.2 ±0.5 5.30 1100 290 30 28

5.5 7/1.0 3.0 0.8 16.5 ±0.7 3.36 900 495 40 37

8 7/1.2 3.6 18.0 2.33 800 625 51 47

14 7/1.6 4.8 0.9 21.5 ±0.9 1.31 700 950 72 67 250

22 19/1.2 6.0 1.0 0.18 1.7 25.5 ±1.0 0.859 1380 96 88

30 19/1.4 7.0 1.8 27.9 ±1.1 0.631 600 1740 115 105

38 19/1.6 8.0 1.1 0.20 1.9 31.0 ±1.2 0.483 2250 135 125

H-FXJS 4

50 19/1.8 9.0 2.0 33.6 ±1.3 0.382

500 2700 160 150 100

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a) 構造 (7.1) a) 公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b) 導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b) 絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c) 耐電圧 (7.3) DC:1000V と上記の値の85%する。 (絶縁体上にテープを施してもよい。) d) 絶縁抵抗 (7.4) b) 導体許容温度:105℃ 1)3.5mm2以下:耐熱ポリマー絶縁体 e) 難燃 (7.16) 2)5.5mm2以上:耐熱エラストマー絶縁体 f) 表面伝達インピーダンス (7.20) c) より合せ(介在物) (5.10) g) EMPレスポンス (7.21) d) より合せ上テープ (5.3.2) h) 材料 (7.22) e) 遮へい編組 (5.11) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) f) 耐熱ポリオレフィンエラストマ

ーシース (5.12)

105 F 8701H

付表61 660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(各心及び一括遮へい付)(H-DXJS-S) 660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(各心及び一括遮へい付)(H-TXJS-S)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

各心遮へい編組線径

mm

一括遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ㎞

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

1.25 7/0.45 1.35 0.22 0.12 0.16 1.5 10.5 ±0.4 17.0 1400 160 19 18 500

2 7/0.6 1.8 0.25 11.4 ±0.5 9.61 1200 195 26 24

H-DXJS-S 2

3.5 7/0.8 2.4 12.6 5.30

2500

1100 250 37 34

1.25 7/0.45 1.35 0.22 10.9 ±0.4 17.0 1400 190 16 15

2 7/0.6 1.8 0.25 11.9 ±0.5 9.61 1200 235 21 20

H-TXJS-S 3

3.5 7/0.8 2.4

13.2 5.30

1100 310 30 28

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a) 公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b) 耐熱ポリマー絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。 (絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b) 導体許容温度:105℃ c) 遮へい編組 (5.11) e)難燃 (7.16) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) f)表面伝達インピーダンス(7.20) d) より合せ(介在物) (5.10) g)EMPレスポンス (7.21) e) より合せ上テープ (5.3.2) h)材料 (7.22) f) 遮へい編組 (5.11) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) g) 耐熱ポリオレフィンエラスト (5.12) マーシース

106 F 8701H

付表62 660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(H-MXJS)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩkm

概算質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

5 10.2 ±0.4 175 14 13 500

7 10.8 210 13 12

9 12.0 ±0.5 255 11 10 250

12 13.1 310 10 9

16

1.25 7/0.45 1.35 0.22 0.16 1.5

14.1 ±0.6

17.0 2500

1400

375 9 8

23 15.9 490 7 7

27 16.9 ±0.7 560

33 18.0 655 6

37 18.6 710 6

H-MXJS

44

20.5 ±0.8

840

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b) 耐熱ポリマー絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 c)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。 (絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ c) より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) d) より合せ上テープ (5.3.2) f)表面伝達インピーダンス (7.20) e) 遮へい編組 (5.11) g) EMPレスポンス (7.21) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) h)材料 (7.22) f) 耐熱ポリオレフィンエラスト (5.12) マーシース

107 F 8701H

付表63 660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(各心及び一括遮へい付)(H-MXJS-S)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

種類 線心数

公称断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

各心遮へい編組線径

mm

一括遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩkm

概算 質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

5 12.4 ±0.5 265 14 13 500

7 13.2 325 13 12

9 14.9 ±0.6 405 11 10 250

12 16.4 ±0.7 500 10 9

16

1.25 7/0.45 1.35 0.22 0.12 0.16 1.5

17.9

17.0 2500 1400

620 9 8

23 20.4 ±0.8 830 7 7

27 0.18 1.6 22.2 ±0.9 980

H-MXJS-S

33

23.7

1150 6

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a) 公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。)b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b) 耐熱ポリマー絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 c)]c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。 (絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b) 導体許容温度:105℃ c) 遮へい編組 (5.11) e)難燃 (7.16) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) f)表面伝達インピーダンス(7.20) d) より合せ(介在物) (5.10) g)EMPレスポンス (7.21) e) より合せ上テープ (5.3.2) h)材料 (7.22) f) 遮へい編組 (5.11) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) g) 耐熱ポリオレフィンエラスト (5.12) マーシース

108 F 8701H

付表64 250 V 電話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(L-TTXJS)

導体 種類 対

数線心数

公称 断面積

mm2

素線数/

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁抵抗(20℃)

MΩ㎞

概算質量

㎏/㎞

標準 条長

m

1 2 8.9 ±0.4 17.1 120

2 4 11.8 ±0.5 17.2 200

3 6 12.3 230

4 8 13.2 275

5 10

1.25 7/0.45 1.35 0.22 0.16 1.5

14.1 ±0.6

1500

70

315

500

6 12 15.1 360

7 14 385

10 20 18.5 ±0.7 535 250

12 24 19.0 ±0.8 595

15 30

20.4

695

16 32 20.9 735

20 40 0.18 22.8 ±0.9 895

L-TTXJS

22 44

1.6 23.9 ±1.0

975

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC: 660V 並べたもので,7条以上の場合は b) 耐熱ポリマー絶縁体(識別) [5.2及び5.6.2 c)] c)耐電圧 (7.3) DC:1000V 上記の値の85%とする。 (絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ c) 対より (5.9) e)難燃 (7.16) d) より合せ(介在物) (5.10) f)表面伝達インピーダンス (7.20) e) より合せ上テープ (5.3.2) g)EMPレスポンス (7.21) f) 遮へい編組 (5.11) h)材料 (7.22) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) g) 耐熱ポリオレフィンエラスト (5.12) マーシース

109 F 8701H

付表65 250 V 電話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(各対及び一括遮へい付)(L-TTXJS-S)

導体 種類 対

数線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

各対遮へい編組線径

mm

一括遮へい編組線径

mm

シース 厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁抵抗(20℃)

MΩ㎞

概算質量

㎏/㎞

標準 条長

m

1 2 9.9 ±0.4 17.0 140

2 4 14.3 ±0.6 17.2 280

3 6 15.1 335

4 8 16.3 ±0.7 400

7 14

1.25 7/0.45 1.35 0.22 0.12 0.16 1.5

19.0 ±0.8

1500 70

575

500

10 20 1.6 23.1 ±0.9 825

L-TTXJS-S

16 32

0.18 1.8 27.7 ±1.1

1210

250

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:250V 並べたもので,7条以上の場合は b) 耐熱ポリマー絶縁体(識別) [5.2及び5.6.2 b)] c)耐電圧 (7.3) DC:450V 上記の値の85%とする。 (絶縁体上にテープを施してもよい。) d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ c) 対より (5.9) e)難燃 (7.16) d) 遮へい編組 (5.11) f)表面伝達インピーダンス (7.20) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) g)EMPレスポンス (7.21) e) テープ(識別) [5.3.2及び5.6.2 b)] h)材料 (7.22) f) より合せ(介在物) (5.10) g) より合せ上テープ (5.3.2) h) 遮へい編組 (5.11) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) i) 耐熱ポリオレフィンエラスト (5.12) マーシース

110 F 8701H

付表66 交話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)(MTTXJS)

導体 種類 対

数 線心数

公称 断面積

mm2

素線数/

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁抵抗(20℃)

MΩ㎞

概算質量

㎏/㎞

標準 条長

m

1 1/2 3 8.9 ±0.4 52.7 110

3 6 10.1 53.2 135

5 10 11.5 ±0.5 175

10 20 14.4 ±0.6 260

15 30

0.36 7/0.26 0.78 0.20 0.16 1.5

15.9

1000 250

335

500

20 40 17.4 ±0.7 405

30 60 20.3 ±0.8 545

40 80 0.18 1.6 22.8 ±0.9 700

50 100 1.7 25.0 ±1.0 840

MTTXJS

60 120

27.1 ±1.1

965

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a) すずめっき軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に (同心よりでなくてもさしつかえない。) b)導体抵抗 (7.2) AC:125V 並べたもので,7条以上の場合は (導体上に適当なセパレータを用いてもよい。) c)耐電圧 (7.3) DC:150V 上記の値の85%とする。 b) 耐熱ポリマー絶縁体(識別) [5.2及び5.6.2 c)] d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:105℃ (絶縁体上にテープを施してもよい。) e)難燃 (7.16) c) 対より (5.9) f)表面伝達インピーダンス (7.20) d) より合せ(介在物) (5.10) g)EMPレスポンス (7.21) (必要に応じて介在物を入れてもよい。) h)材料 (7.22) e) より合せ上テープ (5.3.2) f) 遮へい編組 (5.11) (遮へい編組上にテープを施してもよい。) g) 耐熱ポリオレフィンエラスト (5.12) マーシース

111 F 8701H

付表67 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシースケーブル(各対及び一括遮へい付)(TTEUS-S)

導体 種類 対数

線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

各対遮へい編組線径

mm

一括遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁抵抗(20℃)

MΩ㎞

最大静電容量

nF/㎞

概算質量

㎏/㎞

標準 条長

m

2 4 0.16 2.1 14.6 ±0.6 275 500

4 8 16.6 ±0.7 380

6 12 19.4 ±0.8 510

8 16 2.5 21.8 ±0.9 645

10 20

0.56 7/0.32 0.96 0.6 0.12

25.1 ±1.0

33.4 2000 3200 92

820

12 24 25.8 895

16 32

0.18

28.4 ±1.1 1100

24 48 0.26 36.1 ±1.4 1430

32 64 37.3 ±1.5 1620

TTEUS-S

40 80

2.8 41.4 ±1.6

2420

250

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)ポリエチレン絶縁体(識別)[5.2及び5.6.2 b)] b)導体抵抗 (7.2) AC:250V c)対より (5.9) c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:75℃d)遮へい編組 (5.11) d)絶縁抵抗 (7.4) e)テープ(識別) [5.3.2及び5.6.2 b)]e)屈曲(一般) (7.7.1) f)より合せ(介在物) (5.10) f)静電容量 (7.13) g)より合せ上テープ (5.3.2) g)特性インピーダンス (7.14) h)遮へい編組 (5.11) h)難燃 (7.16) i)強化ポリオレフィンシース (5.12) i)表面伝達インピーダンス(7.20)

j)EMPレスポンス (7.21) k)材料 (7.22)

112 F 8701H

付表68 600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシースケーブル(各3個より及び一括遮へい付)(M3EUS-S)

導体 試験電圧(5 分) 許容電流

交流(60Hz,400Hz),直流

種類 3個より線心数

公称断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外 径

mm

絶縁 体厚 さ

mm

各 3 個より遮へい編組線径

mm

一括遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上外径

mm

仕上外径許容差

mm

導体抵抗

(20℃)

Ω/㎞

導体 間 V

導体遮へい間

V

遮へい間

V

絶縁抵抗

(20℃)

MΩ㎞

最大静電容量

nF/㎞

静電容量

不平衡(最大)

概算質量

㎏/㎞

周囲 温度 40℃ A

周囲 温度 50℃ A

標準 条長

m

1 0.16 10.3 ±0.4 21.2 - 165 13 11 500

2 16.3 ±0.7 21.4 200 345 11 9

3 17.4 415 10 8

5 20.7 ±0.8 595 7 6 250

7

0.88 7/0.4 1.2 0.5 0.12

0.18

1.5

22.7 ±0.9

2000 1000

1000 100 5

760 7 6

10 0.20 29.2 ±1.2 1140 6 5

14 31.7 ±1.3 1410 6 5

19 0.26 34.7 ±1.4 1820 5 4

24 41.4 ±1.6 2370 4 4

30

43.9 ±1.7

2760 4 3

37 1.6 47.6 ±1.8 3330 4 3

M3EUS-S

44

53.1 ±1.9

3950 3 3

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 b)ポリエチレン絶縁体(識別)(5.2及び5.6.3) b)導体抵抗 (7.2) AC:600V c)3個より (5.9) c)耐電圧 (7.3) b)導体許容温度:75℃d)遮へい編組 (5.11) d)絶縁抵抗 (7.4) e)テープ(識別) (5.3.2及び5.6.3)e)屈曲(一般) (7.7.1) f)より合せ(介在物) (5.10) f)静電容量 (7.13) g)より合せ上テープ (5.3.2) g)難燃 (7.16) h)遮へい編組 (5.11) h)表面伝達インピーダンス(7.20) i)強化ポリオレフィンシース (5.12) i)EMPレスポンス (7.21)

j)材料 (7.22)

113 F 8701H

付表69 補償導線(一般用)(CAEUS)

導体 種類 対数

線心数

公称 断面積

mm2

素線数/

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

より合せ外径 (約)

mm

遮へい編組線径

mm

シース 厚さ

mm

標準 シース外径

mm

最大 仕上 外径

mm

導体 抵抗

(往復)(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧 (5 分)

V

絶縁抵抗(20℃)

MΩ㎞

概算質量

㎏/㎞

標準 条長

m

1 2 1.4 5.0 0.16 0.7 7.8 9.0 100

6 12 12.5 1.5 16.9 18.4 395

10 20 16.8 0.18 1.7 21.8 23.3 635

14 28 18.3 23.3 24.9 825

CAEUS

19 38

7/0.5 1.5 0.4

20.8 1.8 25.9 27.7

0.5 500 40

1070

200

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)軟銅より線(正導体)及び a)構造 (7.1) 最高周囲温度:75℃

銅ニッケル合金より線(負導体) (5.1) b)導体抵抗 (7.2) b)ポリエチレン絶縁体(識別) (5.2及び5.6.4)c)耐電圧 (7.3) c)より合せ(介在物) (5.10) d)絶縁抵抗 (7.4) d)テープ (5.3.2) e)屈曲(一般) (7.7.1) e)遮へい編組 (5.11) f)熱起電力 (7.15) f)強化ポリオレフィン (5.12) g)難燃 (7.16)

h)表面伝達インピーダンス(7.20) i)EMPレスポンス (7.21) j)材料 (7.22)

114 F 8701H

付表70 補償導線(耐熱用)(CASIS)

導体 種類 対 数

線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径

mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

より合せ外径

(約)

mm

ガラステープ巻き 厚さ

(約)

mm

遮へい編組 線径

mm

ガラス 編組 厚さ

(約)

mm

最大 仕上 外径

mm

導体抵抗(往復)(20℃)

Ω/㎞

試験電圧(5 分)

V

絶縁抵抗(20℃)

MΩ㎞

概算質量

㎏/㎞

標準 条長

m

CASIS 1 2 1.4 7/0.5 1.5 0.7 6.2 0.25 0.16 0.4 9.0 0.5 1000 120 140 200

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)すずめっき軟銅より線(正導体)及び a)構造 (7.1) 最高周囲温度:180℃

銅ニッケル合金より線(負導体) (5.1) b)導体抵抗 (7.2) b)難燃けい素ゴム (5.2及び5.6.4)c)耐電圧 (7.3) c)より合せ (5.10) d)絶縁抵抗 (7.4)

(介在ガラス糸) e)屈曲(一般) (7.7.1) d)ガラステープ (5.3.2) f)熱起電力 (7.15) e)遮へい編組 (5.11) g)難燃 (7.16) f)二重ガラス編組 (5.5.3) h)表面伝達インピーダンス(7.20) g)塗料 (5.17) i)EMPレスポンス (7.21)

j)材料 (7.22)

115 F 8701H

付表71 660 V 2心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル(FP-DEU) 660 V 3心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル(FP-TEU)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

記号 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径 mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

シース厚さ

mm

仕上 外径

mm

仕上 外径

許容差

mm

導体 抵抗

(20℃)

Ω/㎞

試験 電圧

(5 分) V

絶縁 抵抗

(20℃)

MΩ・㎞

周囲温度 40℃ A

周囲温度 50℃ A

概算 質量

㎏/㎞

FP-DEU 2 2.0 7/0.6 1.8 0.8 1.5 13.1 ±0.7 9.42 2500 2500 18 16 175

FP-TEU 3 13.6 15 13 215

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号(参考) 備考 a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に

(導体上にセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:600V 並べたもので,7条以上の場合は b)耐火層 (5.3.3) c)耐電圧 (7.3) DC:750V 上記の値の85%とする。

(耐火層上に適当なセパレータを施してもよい。)d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃ c)ポリエチレン絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] e)屈曲(一般)(7.7.1)

(絶縁体上にテープを施してもよい。) f)難燃 (7.16) d)より合せ (5.10) g)耐火 (7.18) e)より合せ上テープ (5.3.2) h)材料 (7.22) f)強化ポリオレフィンシース (5.12)

116 F 8701H

付表72 660 V 2心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル(一括遮へい付)(FP-DEUS) 660 V 3心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル(一括遮へい付)(FP-TEUS)

導体 許容電流

交流 60Hz,直流

記号 線心数

公称 断面積

mm2

素線数 /

素線径 mm

外径

mm

絶縁体厚さ

mm

遮へい編組線径

mm

シース厚さ

mm

仕上外径

mm

仕上外径

許容差

mm

導体抵抗(20℃)

Ω/㎞

試験電圧(5 分)

V

絶縁抵抗(20℃)

MΩ㎞

周囲温度40℃ A

周囲温度50℃ A

概算 質量

㎏/㎞

FP-DEUS 2 2.0 7/0.6 1.8 0.8 0.16 1.5 13.9 ±0.7 9.42 2500 2500 18 16 245

FP-TEUS 3 14.4 15 13 285

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) 備考 a)軟銅より線 (5.1) a)構造 (7.1) a)公称電圧 許容電流の値は,6条以下を並列に

(導体上にセパレータを用いてもよい。) b)導体抵抗 (7.2) AC:600V 並べたもので,7条以上の場合は b)耐火層 (5.3.3) c)耐電圧 (7.3) DC:750V 上記の値の85%とする。

(耐火層上に適当なセパレータを施してもよい。)d)絶縁抵抗 (7.4) b)導体許容温度:75℃ c)ポリエチレン絶縁体(識別) [5.2及び5.6.1 a)] e)屈曲(一般) (7.7.1)

(絶縁体上にテープを施してもよい。) f)難燃 (7.16) d)より合せ (5.10) g)耐火 (7.18) e)より合せ上テープ (5.3.2) h)表面伝達インピーダンス(7.20) f)遮へい編組 (5.11) i)EMPレスポンス (7.21) g)強化ポリオレフィンシース (5.12) j)材料 (7.22)

117 F 8701H

付表73 艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバ抗張力体編組形強化ポリオレフィンシースケーブル(SGI-KU)

光ファイバ 抗張力体編組

コア径 クラッド径

被覆外径 被覆外径 許容差

編組構成

シース厚さ 仕上外径 仕上外径 許容差

概算質量 記号

線心数

μm μm mm mm d(デニール)×本数 mm mm mm kg/km

SGI-KU 4 50 125 3.0 ±0.3 1420×12 1.8 14.0 ±0.5 165

1.構成・適用箇条番号 2.試験項目・箇条番号 (参考) a)光ファイバコード a)構造 (7.1) a)許容張力

1)石英系マルチモード光ファイバ心線 (5.4.1) b)光ファイバの損失(7.5) 980N以下 2)抗張力体 (5.4.2) c)光ファイバの帯域(7.6) b)許容曲げ半径(ケーブル)3)ポリオレフィン被覆(識別) (5.4.3及び5.6.5) d)屈曲(一般) (7.7.1) ケーブル外径の10倍以上

b)より合せ(介在物) (5.10) e)難燃 (7.16) c)許容曲げ半径 c)より合せ上テープ (5.3.2) f)材料 (7.22) (光ファイバコード) d)抗張力体編組 (5.5.4) 30mm以上 e)編組上テープ (5.3) f)強化ポリオレフィンシース (5.12)

118 F 8701H

119 F 8701H

艦 船 用 電 線 解 説

この解説は,本件に規定・記載した事柄,並びにこれらに関連した事柄を説明するもので,規格の

一部ではない。

1.制定・改正の趣旨及び経緯

1.1 改正の趣旨 今回のNDSの改正は,平成13年度「艦船用電線(NDS F 8701G)外3件の見直し調査

作業」の報告を踏まえ,EMI対策及び小形・軽量化の観点から護衛艦及び掃海艇に採用されている「無

がい装ケーブル」を追加したことである。

また,併せて,旧版制定以降の諸情勢の変化に対応し,規格内容の見直し等を実施した。

1.2 改正時の経緯等

1.2.1 廃止された経緯等 NDS XXF 8701(艦船用ケーブル)は,昭和35年11月19日付で廃止され,更

にNDS XXF 8701Bは,昭和41年6月16日付で廃止されている。

1.2.2 C版制定の経緯等 NDS XXF 8701Cは,JIS C 3410が制定され,国内規格として統一されたので,

JIS C 3410をとり入れて,昭和39年1月8日付で改正を行った。

また,規格使用の便を図るため,NDS XXF 8708(艦船用3心ナイロン編組ビニルコード),NDS XXF 8726B

(艦船用艦内通信耐炎ガイ装ケーブル)及びNDS XXF 8727B(艦船用艦内通信耐炎可トウケーブル)に

ついても検討を行い,併せて,C版に統合した。

NDS XXF 8701BとNDS XXF 8701Cとの対照表を解説付表1に示す。

1.2.3 D版制定の経緯等 NDS F 8701Dは,艦船建造合理化の一環として,JIS C 3410の使用可能な電

線をNDS規格より削除し,艦船特有の一般電線のみ規定し,昭和45年4月10日付で改正を行った。

また,規格使用の便を図るため,NDS XXF 8703C(艦船用キャブタイヤケーブル),NDS XXF 8707B

(艦船用450 Vブチルゴム絶縁クロロプレンシース可トウケーブル),NDS XXF 8730C(艦船用50 V通

信用ケーブル)及びNDS XXF 8755(艦船用交話用ビニル絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル)に

ついても検討を行い,併せて,D版に統合した。

NDS規格からJIS規格へ移行される電線の対照表を解説付表2,NDS XXF 8703CとNDS F 8701Dの対照表

を解説付表3,NDS XXF 8707BとNDS F 8701Dの対照表を解説付表4,NDS XXF 8730CとNDS F 8701Dの対

照表を解説付表5及びNDS XXF 8755とNDS F 8701Dの対照表を解説付表6に示す。

1.2.4 E版制定の経緯等 NDS F 8701Eは,JIS C 3410が電線の絶縁材料として従来の天然ゴム及びブ

チルゴムからエチレンプロピレンゴム(以下EPゴムという。)に替えて採用した改正に伴い,NDS F 8701

もEPゴムを採用し,昭和55年8月30日付で改正を行った。

また,規格使用の便を図るため,NDS F 8763(艦船用しゃへい付き電線)についても検討を行い,

併せて,D版に統合した。

NDS F 8701DとNDS F 8701Eとの対照表を解説付表7及びNDS F 8763とNDS F 8701Eとの対照表を解説

付表8に示す。

1.2.5 F版制定の経緯等 NDS F 8701Eの電線は,電線1本の燃焼試験である耐炎性には満足する。し

解 1

120 F 8701H

かし,実際の電路にみられるような多条布設の場合は火災時の延焼性も高く,燃焼時に多量の煙や塩

化水素などの腐食性の強い有害ガスが発生し,艦内消火活動の妨げや配電盤などの金属物の腐食など

の2次災害をもたらす。

そこで,NDS F 8701Fは,火災時の安全対策という点から多条布設においても難燃性を有し,塩化水

素ガスに代表されるハロゲン系の有害ガスの発生がなく煙の発生量も少ないノンハロゲン難燃ケーブ

ルに全面的に改め,更に,規格使用の便を図るため,NDS F 8747B(水中電動ポンプ用キャブタイヤケ

ーブル)及びNDS F 8767(艦船用補償電線)の電線についても検討を行い,規格に統合し,平成1年6

月15日付で改正を行った。

また,JlS C 3410の電線で艦船に使用しているものや今後の使用が見込まれるものについても同様

の要求が応じえるように検討し,それらの相当品として,併せて,F版に統合した。

なお,本電線はこの規格作成までの間は,基本設計図に示す「仕様指示書」で運用されていたもの

である。

NDS F 8701EとNDS F 8701Fとの対照表を解説付表9,仕様書とNDS F 8701Fとの対照表を解説付表10,

NDS F 8747BとNDS F 8701Fとの対照表を解説付表11,NDS F 8767とNDS F 8701Fとの対照表を解説付表

12及びJlS C 3410とNDS F 8701Fとの対照表を解説付表13に示す。

1.2.6 G版制定の経緯等 NDS F 8701Gは,主に「艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリ

オレフィンシースアルミニウム合金線がい装ケーブル」の追加改正にある。この艦船用電線は,耐電

磁誘導特性に優れ,他の艦船用電線と同様に火災時の安全対策として難燃性,ノンハロゲン化等が考

慮されており,広帯域伝送特性から今後艦内通信等に使用されることが予想される。

制定にあたっては,平成7年のG版制定後も,NDS XXF 8701C,NDS F 8701D及びNDS F 8701Eが規格と

して存続しているため,艦船用電線の今後の見込みを調査し整理統合を図りG版を作成した。

G版での主な改正は解説表1及び次のとおりである。

a) 掃海艦艇での使用実績を踏まえ,今後の使用が見込まれる新たな電線として,「艦内光通信用石

英系マルチモード光ファイバポリオレフィンシースアルミニウム合金線がい装ケーブル」の規格を追

加した。

b) 単位系を,SI単位に統一した。

c) NDS XXF 8701Cに規定されている電線は,今後の使用見込みがないため規格化対象から除外した。

d) NDS F 8701Dに規定されている電線は,今後の使用見込みがないため規格化対象から除外した。

e) NDS F 8701Eに規定されている電線は,今後の使用見込みがないため規格化対象から除外した。

f) NDS F 8701Fに規定されている電線は,今後の使用が見込まれるため全品種規格化対象とした。

NDS F 8701FとNDS F 8701G(艦船用電線)との対照表を解説付表14に示す。

解 2

121 F 8701H

解説表1

箇条番号 項目 説明

1. 適用範囲 a) JIS Z 8301(規格票の様式)の様式に合わせて引用規格を本

項に移した。

b) 艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリオレフィ

ンシースアルミニウム合金線がい装ケーブルの追加等によ

り,次の規格を追加した。

JlS C 6822 マルチモード光ファイバ構造バラメータ試験方

JlS C 6823 マルチモード光ファィバ損失試験方法

JlS C 6824 マルチモード光ファィバ帯域試験方法

JlS C 6832 石英系マルチモード光ファイバ素線

JIS G 4309 ステンレス鋼線

JIS K 1433 エ業用硫酸銅

JIS K 6810 ポリアミド樹脂(ナイロン)成形材料試験方法

JlS K 8422 酸化銅(Ⅱ)(試薬)

c) 次の規格の名称を, 新のものに改めた。

JlS Z 8704:「温度の電気的測定方法」

→「温度測定方法-電気的方法」

JlS K 8982:「硫酸鉄(Ⅲ)アンモニウム・12水(鉄みょう

ばん)(試薬)」

→「硫酸アンモニウム鉄(Ⅲ)・12水(試薬)」

2.表1 種類・記号 光ファイバケーブルを追加し,次のようにした。

種類:艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリオレフ

ィンシースアルミニウム合金線がい装ケーブル

記号:SGI-OCAL

2.表2 分類及び分類

SGI-OCALの追加に伴いその記号の説明を以下のように追記し

た。

分類名:艦内光通信用

文字 :SGI

3.表3 性能 SGI-OCALの追加に伴い,光ファイバの伝送特性の性能を規定し

た。

なお,損失及び帯域については測定器の精度及び測定限界を考

慮して,試験する条長が短い場合の規定もおこなった。

解 3

122 F 8701H

解説表1(続き)

箇条番号 項目 説明

3.表3 性能 a) 損失

0.4<L:3.5 dB/km以下

L≦0.4:(3.5×L+0.2)/L dB/km以下

〔Lは,ケーブル長(km)とする。〕

規格は,JlS C 6832及び陸上用で一般に採用されている規格値とした。

b) 帯域

1<L:200/L MHz以上

0.4<L≦1:200/√L MHz以上

L≦0.4:316 MHz以上

〔Lは,ケーブル長(km)とする。〕

JlS C 6832では,光ファィバの帯域は受渡当事者間の協定によるこ

とになっている。光ファイバの帯域は,データの伝送速度と伝送距離

の兼ね合いにより決定するものであるが,ここでは一般に陸上用で採

用されている値を規格値とした。

c) 屈曲性(一般) SGI-OCALについても,一般固定配線のケーブル

と同様な屈曲が与えられることから適用した。

d) SGl-OCALのその他の性能 SGI-OCALその他の性能については,

掃海艦搭載前の参考試験として次の試験を実施して損失等につい

て問題の無いことを確認している。

1) 耐張力(150 kgf)

2) 耐衝撃(1.0~3.0 kgf・m)

3) 圧縮(100 kgf)

4) 曲げヒートサイクル(-30~85 ℃×80)

5) 低温曲げ(-20 ℃×80)

6) 振動(NDS F 8017)

7) ケーブルバンド締め付け

4.4 光ファイバコ-

SGI-OCALは,光ファイバコードを所要線心(2心)により合わせた

ものなので,本規格に光ファイバコードの規定を追加した。

光ファイバコードは,図のように光ファイバ心線,抗張力体,被覆の

構成である。

解 4

123 F 8701H

解説表1(続き)

箇条番号 項目 説明

4.4 光ファイバコ

-ド

図4.4

4.4.1 光ファイバ心

光ファイバ心線として石英系マルチモード光ファィバ素線(GI形)を

追加した。

光ファイバ素線(GI形)は,図のように屈折率の異なるコアとクラッ

ドに1次被覆としてUV硬化樹脂やシリコン樹脂などを施し,その上に2

次被覆としてポリアミド樹脂を施したものを光ファイバ心線という。

図4.4.1

4.4.2 抗張力体 光ファイバ心線の上に,芳香族ポリアミド系繊維を配置した抗張力体

を追加した。

抗張力体は,耐荷重だけでなく,伸びなどによる光ファイバ素線の歪

みを防ぐため,一般的には光ファイバコードの抗張力体として芳香族ポ

リアミド系繊維が使用される。

4.4.3 被覆 抗張力体上に被覆として,ノンハロゲン材料であるポリエチレン,ポ

リオレフィン又はポリアミド樹脂を追加した。

被覆は,光ファィバ心線の外傷等の防止を目的としている。

4.6.5 光ファイバコ-

ドの識別

光ファイバコードの識別は,色別による識別又はナンバリングによる

識別のいずれかとした。

解 5

124 F 8701H

解説表1(続き)

箇条番号 項目 説明

4.8 補強線 光ファイバコードに張力が加わらないように補強線で張力をもたせ

る。

補強線の構成は,光ファイバコードをより合わせたときの外傷防止と

してステンレス鋼線の上にノンハロゲン材料のポリオレフィンを被覆

している。

4.10 より合せ 布設時に光ファイバコードに張力が加わらないように,中心に補強線

とし,その廻りに所要線心数の光ファイバコードをより合わせ,そのす

き間に介在物を充てんする構造としている。

4.12 シース SGI-OCALのシースは,ノンハロゲン難燃材料であるポリオレフィン

シースとした。

4.14 あじろがい装 SGI-OCALのあじろがい装は,アルミニウム合金線とした。

掃海艦艇用なので,非磁性材であるアルミニウム合金線とした。

4.15 塗装 アルミニウム合金線上の塗料を銀色アルミニウムペイントから白ペ

イントに変更してもアルミニウム合金線の錆の発生に対する差異は認

められないことから,あじろがい装上のペイントは白ペイントに統合し

た。

5.3 光ファイバ素線 光ファイバ素線は,JlS C 6832に規定されている石英系マルチモード

光ファイバ素線(GI型)50/125(SGI-50/125)とした。

光ファイバ素線は,伝送システムとの兼ね合いにより,JlS C 6832

に規定されている中から石英系マルチモード光ファイバ素線(GI型)

50/125を選定した。

5.4 ポリアミド樹脂 ポリアミド樹脂の材料の規定をした。

なお,ポリアミド樹脂は,ノンハロゲン材料である。

5.6 芳香族ポリアミ

ド系繊維

芳香族ポリアミド系繊維の規定をした。

なお,芳香族ポリアミド系繊維は,ノンハロゲン材料である。

5.15 ステンレス鋼線 ステンレス鋼線の材料を規定した。

SGI-OCALは,掃海艦艇に使用するので補強線は透磁率2.0以下の材料

でケーブル許容張力980 Nとし,可とう性があり入手しやすいJIS G 4309

に規定する軟質1号とした。

6.1 構造試験 光ファイバ素線の構造試験方法を追加した。

解 6

125 F 8701H

解説表1(続き)

箇条番号 項目 説明

6.5 光ファイバの

損失試験

光ファイバの損失試験の試験方法を追加した。

測定波長は,JlS C 6832及び陸上で一般的に測定波長として使用され

ている850 nmとした。

6.6 光ファイバの帯

域試験

光ファイバの帯域試験の試験方法を追加した。

測定波長は,JIS C 6832及び陸上で一般的に測定波長としての使用さ

れている850 nmとした。

6.7.1 屈曲試験

(一般)

SGI-OCALの屈曲試験(一般)の試験方法を追加した。

― 付表49 一般ケーブルにおいては,ケーブルの許容曲げ半径はケーブル外径の

6倍以上,機器へ導入する末端においては5倍以上と規定されているが,

光ファイバケーブルの場合は,曲げ半径が小さくなると,光ファイバの

伝送特性及び長期信頼性に悪影響を及ぼすため,許容曲げ半径はケーブ

ル外径の10倍以上とした。

1.2.7 H版制定の経緯等 今回の NDSの改正は, NDS F 8701Gに規定された難燃性及び

無毒性などの基本的な要求性能を満足し,更に耐電磁遮へい性能の強化・無がい装化,

小形軽量化及びシース強化による電線外傷保護を考慮した「無がい装ケーブル」を追

加したことによる。

なお,本電線はこの規格作成までの間は,基本設計図に示す「仕様指示書」で運用

されていたものである。

また,H版制定の原案作成は,平成16年度に防衛庁技術研究本部が社団法人日本電

線工業会に作業を委託し,三菱重工業(株),(株)川崎造船,(株)アイ・エイチ・

アイ マリンユナイテッド,寺崎電気産業(株),(株)北澤電機製作所,(株)フ

ジクラ,古河電気工業(株),日立電線(株),有識者,防衛庁海上幕僚監部技術部

技術第1課,防衛庁海上幕僚監部装備部艦船課,防衛庁技術研究本部技術開発官(船

舶担当)付第4開発室,防衛庁技術研究本部技術開発官(船舶担当)付第5設計室,

防衛庁技術研究本部第1研究所第4部艦艇機器研究室及び防衛庁技術研究本部技術部

技術情報管理課による委員会[委員長:(株)フジクラ]を組織して改正規格原案調査

を実施した。

検討にあたって,平成13年度に防衛庁技術研究本部が社団法人日本電線工業会に委

託した「艦船用電線( NDS F 8701G)外3件の見直し調査作業」の報告書を参考にした。

H版での主な改正は次のとおりである。

a) 護衛艦及び掃海艇での使用実績を踏まえ,「無がい装ケーブル」の規格を追加した。

解 7

126 F 8701H

b) 護衛艦での使用実績を踏まえ,DGPAの規格を追加した。

c) 護衛艦,潜水艦,掃海艇,補助艦での使用実績を踏まえ,Al-SPN,Al-SPA,Al-TPAの規格を追加

した。

d) 潜水艦での使用実績を踏まえ,SH-TPOCS,L-DPFの規格を追加した。

NDS F 8701GとNDS F 8701Hとの対照表を解説付表15に示す。

2.規定項目及び改正個所の内容説明 H版制定時の主な改正説明など参考となる事項は,解説表2によ

る。

解説表2

箇条番号 項目 説明

2.

引用規格 a) JIS Z 8301の様式に合わせて引用規格を本項に移した。

b) JIS A 1305(鉛直式小形加熱炉及び調整方法)が廃止され,JIS A

1321(建築物の内装材料及び工法の難燃性試験方法)へ移行され

たため,JIS A 1321を引用規格とした。

c) JIS K 6810(ポリアミド樹脂(ナイロン)成形材料試験方法)が

廃止され,JIS K 6920へ移行されたため,JIS K 6920を引用規格

とした。

3.表1 種類・記号 a) 使用状況調査結果から,SH-TPOCS,DGPA,L-DPFを表1として追加

した。

b) 使用状況調査結果から,「無がい装ケーブル」を表1として追加

した。

3.表2 分類及び分

類名

a) 表2として「無がい装ケーブル」を追加したため,使用材料の記号

を追加した。

絶縁体:耐熱ポリマー又は耐熱エラストマー絶縁体:X

外被 :強化ポリオレフィンシース:U

耐熱ポリオレフィンエラストマーシース:J

b) L-DPFの使用材料の記号を追加した。

外被:ふっ素ゴムシース:F

c) SGI-KUの使用材料の記号を追加した。

その他:抗張力体編組:K

解 8

127 F 8701H

解説表 2(続き)

箇条番号 項目 説明

4.表3 性能 a) 光ファイバの伝送特性を,平成14年度護衛艦に採用されたSGI-KU

の要求特性に合わせ,低損失,広帯域で,デュアルウインド型(850

nm,1300 nm両波長に対応可能)とした。

また,損失及び帯域の規格値は,国土交通省監修の「光ファイバ

ケーブル施工要領・同解説」により規定した。

b) L-DPFを追加したことにより,その要求特性である「耐炎性」を

追加した。

c) 「無がい装ケーブル」の遮へい付きの場合に要求される耐電磁遮

へい性能である表面伝達インピーダンス及びEMPレスポンスを追

加した。

5.2 絶縁体 「無がい装ケーブル」を追加したため,その絶縁材料である「耐熱

ポリマー」及び「耐熱エラストマー」を追加した。

5.5 編組 CASISを追加したため,ガラス編組を追加した。

5.6 識別 一部の「無がい装ケーブル」に識別方法として使用されるドットマ

ークによる識別を追加した。

5.12 シース a) 「無がい装ケーブル」を追加したため,そのシース材料である

「強化ポリオレフィン」及び「耐熱ポリオレフィンエラストマ

ー」を追加した。

b) L-DPFを追加したことにより,そのシース材料である「ふっ素

ゴム」を追加した。

5.17 ガラス編組

上の塗料

CASISを追加したため,ガラス編組上の塗料を追加した。

6.2 絶縁体 「無がい装ケーブル」を追加したため,その絶縁材料である「耐熱

ポリマー」及び「耐熱エラストマー」を追加した。

解 8

解 9

128 F 8701H

解説表2(続き)

箇条番号 項目 説明

6.表12 耐熱ポリマ

ー絶縁体の

材料特性

耐熱ポリマー絶縁体の材料特性を追加した。

a) 引っ張り強さ及び伸びは,耐熱ポリマー絶縁体の特性を考慮して

規格値とした。

b) 耐空気老化条件及び特性値は,UL(Underwriters Laboratories

Inc)規格の125 ℃耐熱材料の値を規格値とした。

c) 耐吸水特性は,IEC( International Electrotechnical

Commission)

規格において絶縁材料に要求されている試験条件及び規格値を採

用した。

d) ノンハロゲン難燃性については,従来材料の要求特性を踏襲した。

6.表13 耐熱エラス

トマー絶縁

体の材料特

耐熱エラストマー絶縁体の材料特性を追加した。

a) 引張り強さ及び伸びは,耐熱エラストマー絶縁体の特性を考慮し

て規格値とした。

b) 耐空気老化条件及び特性値は,UL規格の125℃耐熱材料の値を規格

値とした。

c) 耐吸水特性は,IEC規格において絶縁材料に要求されている試験条

件及び規格値を採用した。

d) ノンハロゲン難燃性については,従来材料の要求特性を踏襲した。

6.12 シース a) 「無がい装ケーブル」を追加したため,そのシース材料である「強

化ポリオレフィン」及び「耐熱ポリオレフィンエラストマー」を

追加した。

b) L-DPFを追加したことにより,そのシース材料である「ふっ素ゴ

ム」を追加した。

6.表17 強化ポリオ

レフィンシ

ースの材料

特性

強化ポリオレフィンシースの材料特性を追加した。

a) 従来ポリオレフィンシースの材料特性を踏襲し,強化シースとし

て耐磨耗性を新たに追加した。

b) 耐磨耗性は,米国NEMA(National Electrical Manufacturers

Association)規格の耐磨耗性試験を引用し,規格値は強化ポリオ

レフィンシースと従来ポリオレフィンシースとの比較試験を実施

し,規定した。

解 10

129 F 8701H

解説表2(続き)

箇条番号 項目 説明

6.表18 耐熱ポリオ

レフィンエ

ラストマー

シースの材

料特性

耐熱ポリオレフィンエラストマーシースの材料特性を追加した。

a) 引張り強さ及び伸びは,耐熱ポリオレフィンエラストマーシース

の特性を考慮して規格値とした。

b) 耐空気老化条件及び特性値は,UL規格の105 ℃耐熱材料の値を規

格値とした。

c) 耐油性,ノンハロゲン難燃性については従来ポリオレフィンエラ

ストマーシースの要求特性を踏襲した。

6.表19 クロロプレ

ンゴムシー

スの材料特

JIS C 3410に規定されているクロロプレンゴムシースの材料特性を

追加した。

6.表20 ふっ素ゴム

シースの材

料特性

NDS F 8764に規定されているふっ素ゴムシースの材料特性を追加し

た。

7.5 光ファイバ

の損失試験

光ファイバの損失試験はJIS C 6823によることとし,測定波長を削

除した。

7.6 光ファイバ

の帯域試験

光ファイバの帯域試験はJIS C 6824によることとし,測定波長を削

除した。

7.17 耐炎試験 L-DPFの追加に伴い,JIS C 3410による耐炎試験を追加した。

7.20 表面伝達イ

ンピーダン

「無がい装ケーブル」の耐電磁遮へい性能を評価する試験として,

表面伝達インピーダンス試験を追加した。試験方法は,MIL

(Military)規格を採用した。

7.21 EMPレスポン

「無がい装ケーブル」の耐電磁遮へい性能を評価する試験として,

EMPレスポンス試験を追加した。試験方法は,MIL規格を採用した。

7.22.15 耐磨耗性 「無がい装ケーブル」のシース材料である強化ポリオレフィン及び

耐熱ポリオレフィンエラストマーの要求特性である耐磨耗性試験を追

加した。試験方法は,NEMA規格を採用した。

8. 呼び方 「無がい装ケーブル」の呼び方例を追加した。

― 付表48 ICPAS-2~16について,難燃性向上のための材料変更などにより

仕上外径が規格の上限値に近いものであったので,仕上外径変更によ

る電線貫通金物との適合など問題ないことを確認し,仕上外径及び許

容差を見直した。

解 11

12

解説付表1 NDS XXF 8701B(艦船用ケーブル)とNDS XXF 8701C(艦船用電線)との対照表

注 *印電線には「アルミニウム合金線ガイ装」のものを含む。 備考 NDS XXF 8701Cの解説付表を引用した。

NDS XXF 8701B NDS XXF 8701C

名称 記号 名称 記号 単心ゴム絶縁編組ケーブル SRD ― ―

2心 同 上 DRD ― ―

3心 同 上 TRD ― ―

単心ゴム絶縁ガイ装ケーブル SRA ― ―

2心 同 上 DRA ― ―

3心 同 上 TRA ― ―

単心ゴム絶縁鉛被ガイ装ケーブル SRL ― ―

2心 同 上 DRL ― ―

3心 同 上 TRL ― ―

単心ゴム絶縁インパービアスシースガイ装ケーブル SRl 660 V単心ゴム絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル *SRYC

2心 同 上 DRI 同 上 2心 同 上 *DRYC

3心 同 上 TRI 同 上 3心 同 上 *TRYC

同 上 4心 同 上 *FRYC 多心 同 上 MRI

同 上 多心 同 上 *MRYC

― ― 250 V単心ゴム絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル *LSRYC

― ― 同 上 2心 同 上 *LDRYC

― ― 250 V3心ゴム絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル *LTRYC

単心ワニスキャンブリック絶縁鉛被ガイ装ケーブル SVL ― ―

2心 同 上 DVL ― ―

3心 同 上 TVL ― ―

単心ワニスキャンブリック絶縁インパービアスシースガイ装ケーブル

SVI 660 V単心ブチルゴム絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル *SBYC

2心 同 上 DVI 同 上 2心 同 上 *DBYC

3心 同 上 TVI 同 上 3心 同 上 *TBYC

― ― 同 上 4心 同 上 *FBYC

2心ゴム絶縁インパービアスシースガイ装ケーブル 2.5KVDRI 2500 V2心ブチルゴム絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル *HDRYC

3心 同 上 3.5KVDRI ― ―

2心ゴム絶縁鉛破ガイ装ケーブル 2.5KVDRL ― ―

3心ゴム絶縁鉛破ガイ装ケーブル 3.5KVDRL ― ―

130 F 8701H

13

解説付表1 (続き)

注 *印電線には「アルミニウム合金線ガイ装」のものを含む。 備考 NDS XXF 8701Cの解説付表を引用した。

NDS XXF 8701B NDS XXF 8701C

名称 記号 名称 記号 艦内通信鉛被ガイ装ケーブル ICL ― ―

艦内通信インパービアスシースガイ装ケーブル HICI 660 V艦内通信ゴム絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル *ICYC

同 上 ICI 250 V艦内通信用ゴム絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル *LICYC

2心移動用コード(ポリクロロプレンシース) DNP 660 V2心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード DNP

3心移動用コード(ポリクロロプレンシース) TNP 660 V3心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード TNP

4心 同 上 ( 同 上 ) FNP 同 上 4心 同 上 FNP

― ― 250 V2心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード LDNP

― ― 同 上 3心 同 上 LTNP

― ― 同 上 4心 同 上 LFNP

艦内通信可トウケーブル HMNP 450 V艦内通信用ゴム絶縁クロロプレンシース可トウケーブル MNP

艦内通信可トウケーブル MNP 250 V艦内通信用ゴム絶縁クロロプレンシース可トウケーブル LMNP

配電盤用単心サーモプラスチックアスベスト絶縁線 STW 660 V配電盤用単心ビニルアスベスト絶縁電線 STW

配電盤用単心可トウサーモプラスチックアスベスト絶縁線 STWP 660 V配電盤用単心可トウビニルアスベスト絶縁電線 STWP

配電盤用単心ワニスキャンブリックアスベスト絶縁線 SAVW ― ―

配電盤用単心ワニスキャンブリックガラス絶縁線 SGVW ― ―

配電盤用単心サーモプラスチックガラス絶縁線 SGTW ― ―

配電盤用単心可トウサーモプラスチックガラス絶縁線 SGTWP ― ―

単心ゴム絶縁鉛被単線ケーブル SLS ― ―

2心 同 上 DLS ― ―

3心 同 上 TLS ― ―

単心ワニスガラス絶縁鉛被ガイ装ケーブル SVGL ― ―

2心 同 上 DVGL ― ―

3心 同 上 TVGL ― ―

単心ケイ素ゴム絶縁鉛ガイ装ケーブル SSRL 660 V単心ケイ素ゴム絶縁鉛被アジロガイ装ケーブル *SSRLC

2心ケイ素ゴム絶縁鉛ガイ装ケーブル DSRL 660 V2心ケイ素ゴム絶縁鉛被アジロガイ装ケーブル *DSRLC

3心 同 上 TSRL 同 上 3心 同 上 *TSRLC

単心ケイ素ゴム絶縁ガラス編組線 SSRD 660 V単心ケイ素ゴム絶縁アジロガイ装ケーブル *SSRC

2心 同 上 DSRD 同 上 2心 同 上 *DSRC

131 F 8701H

14

解説付表1 (続き)

NDS XXF 8701B NDS XXF 8701C

名称 記号 名称 記号 3心 同 上 TSRD 同 上 3心 同 上 *TSRC

消磁ガイ装ケーブル 19-DGA 19心消磁用ブチルゴム絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル *DGYC

消磁鉛被ケーブル 19-DGL 19心消磁用ブチルゴム絶縁鉛被ケーブル DGLY

無電池式電話インパービアスシースガイ装ケーブル TTI 250 V無電池式電話用ビニル絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル

*TTYC

無電池式電話可トウケーブル TTP 250 V無電池式電話用ゴム絶縁クロロプレンシース可トウケーブル

TTNP

応急電話線 TIP 応急無電池式電話用ビニル絶縁ビニルシース可トウケーブル TTYP

― ― 250 Vビニル絶縁3心ビニルシースコード TYP

注 *印電線には「アルミニウム合金線ガイ装」のものを含む。 備考 NDS XXF 8701Cの解説付表を引用した。

132 F 8701H

15

解説付表2 NDS XXF 8701C(艦船用ケーブル)からJIS C 3410へ移行される電線の対照表

NDS XXF 8701C JIS C 3410-1966C

名称 記号 名称 記号 660 V単心ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル 660 V2心 同 上 660 V3心 同 上

SRYC DRYC TRYC

660 V単心ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル 660 V2心 同 上 660 V3心 同 上

660V-SRYC 660V-DRYC 660V-TRYC

250 V単心 同 上 250 V2心 同 上 250 V3心 同 上

LSRYC LDRYC LTRYC

250 V単心 同 上 250 V2心 同 上 250 V3心 同 上

250V-SRYC 250V-DRYC 250V-TRYC

660 V単心ブチルゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル660 V2心 同 上 660 V3心 同 上

SBYC DBYC TBYC

660 V単心ブチルゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル660 V2心 同 上 660 V3心 同 上

660V-SBYC 660V-DBYC 660V-TBYC

660 V多心ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル 250 V艦内用通信ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

MRYC LYCYC

660 V多心ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル 250 V多心 同 上

660V-MRYC 250V-MRYC

250 V無電池式電話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

TTYC 250 V電話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル 250V-TTYC

660 V2心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード 660 V3心 同 上 660 V4心 同 上

DNP TNP FNP

660 V2心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード 660 V3心 同 上 660 V4心 同 上

660V-DNP 660V-TNP 660V-FNP

250 V2心 同 上 250 V3心 同 上 250 V4心 同 上

LDNP LTNP LFNP

250 V2心 同 上 250 V3心 同 上 250 V4心 同 上

250V-DNP 250V-TNP 250V-FNP

250 V3心ビニル絶縁ビニルシースコード TYP 250 V3心絶縁ビニルシースコード 250V-TYP

660 V配電盤用単心ビニルアスベスト絶縁電線 660 V配電盤用単心可とうビニルアスベスト絶縁電線

STW STWP

660 V配電盤用単心ビニルアスベスト絶縁電線 660 V配電盤用単心可とうビニルアスベスト絶縁電線

660V-STW 660V-STWP

備考 NDS XXF 8701C の解説付表を引用した。

133 F 8701H

16

解説付表 3 NDS XXF 8703C(艦船用キャブタイヤケーブル)と NDS F 8701D(艦船用電線)の対照表

解説付表4 NDS XXF 8707B(艦船用450 Vブチルゴム絶縁クロロプレン可トウケーブル)と NDS F 8701D(艦船用電線)の対照表

NDS XXF 8707B NDS F 8701D

種類 記号 種類 記号 450 V 2心ブチルゴム絶縁クロロプレンシース可トウケーブル DBNP 450 V 2心ブチルゴム絶縁タロロプレンシース可とうケーブル DBNP

450 V 3心ブチルゴム絶縁クロロプレンシース可トウケーブル TBNP 450 V 3心ブチルゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル TBNP

解説付表5 NDS XXF 8730C(艦船用50V通信用ケーブル)とNDS F 8701D(艦船用電線)の対照表

NDS XXF 8730C NDS F 8701D

種類 記号 種類 記号

艦船用50 V通信用ケーブル LLICYC 50 V通信用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル LLICYC

解説付表6 NDS XXF 8755(艦船用交話用ビニル絶縁ビニルシースアジロがい装ケーブル)と NDS F 8701D(艦船用電線)の対照表

NDS XXF 8755 NDS F 8701D

種類 記号 種類 記号

艦船用交話用ビニル絶縁ビニルシースアジロガイ装ケーブル MTTYC 交話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル MTTYC

NDS XXF 8703C NDS F 8701D

種類 記号 種類 記号 660 V 単心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル SRN 660 V 単心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル SRN

660 V 2心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル DRN 660 V 2心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル DRN

660 V 3心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル TRN 660 V 3心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル TRN

134 F 8701H

17

解説付表7 NDS F 8701D(艦船用電線)とNDS F 8701E(艦船用電線)の対照表

NDS F 8701D NDS F 8701E

種類 記号 種類 記号 2500 V 2心ブチルゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

HDBYC 2500 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル HDPYC

660 V 4心ブチルゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル FBYC

660 V 4心ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル FRYC

660 V 4心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーフル FPYC

660 V 単心けい素ゴム絶縁鉛被あじろがい装ケーブル 660 V 2心けい素ゴム絶縁鉛被あじろがい装ケーブル 660 V 3心けい素ゴム絶縁鉛被あじろがい装ケーブル

HSRLC DSRLC TSRLC

660 V 単心けい素ゴム絶縁あじろがい装ケーブル 660 V 2心けい素ゴム絶縁あじろがい装ケーブル 660 V 3心けい素ゴム絶縁あじろがい装ケーブル

SSRC DSRC TSRC

JIS C 3410の を使用

660 V 艦内通信用ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

ICYC 250 V 多心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル (33心以下はJIS C 3410の250V-MPYCを使用)

LMPYC

― ― 250 V 電話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(20対以下はJIS C 3410の250V-TTYCを使用)

TTYC

50 V 通信用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル LLICYC 削除(250V・MPYCを使用) ―

50 V 交話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル MTTYC 交話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル MTTYC

19心消磁用ブチルゴム絶縁クロロプレンシースあじろがい装ケーブル 19心消磁用ブチルゴム絶縁鉛被ケーブル

DGNC DGLY

19心消磁用EPゴム絶縁クロロプレンシースあじろがい装ケーブル 19心消磁用EPゴム絶縁鉛破ビニル防食ケーブル

DGPNC DGPLY

660 V 単心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル 660 V 2心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル 660 V 3心ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル

SRN DRN TRN

660 V 単心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル 660 V 2心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル 660 V 3心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル

SPN DPN TPN

450 V 2心ブチルゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル450 V 3心ブチルゴム絶操クロロプレンシース可とうケーブル

DBNP TBNP

450 V 2心EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル 450 V 3心EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーフル

DPNT TPNT

450 V 艦内通信用ゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル 250 V 艦内通信用ゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル

MNP LMNP

450 V 艦内通信用EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル

MPNT

250 V 無電池式電話用ゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル 50 V 応急無電池式電話用ビニル絶縁ビニルシース可とうケーブル

TTNP TTYP

250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル 50V 応急無電池式電話用ビニル絶縁ビニルシース可とうケーブル

TTPNT TTYP

備考 NDS F 8701E の解説付表を引用した

660V-SSRLC 660V-DSRLC 660V-TSRLC

135 F 8701H

18

解説付表 8 NDS F 8763(艦船用しゃへい付電線)と NDS F 8701E(艦船用電線)の対照表

NDS F 8763 NDS F 8701E

種類 記号 種類 記号

250 V しゃへい付き通信用ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

LICYCS 削除(JlS C 3410の250V-MPYC-7S,16Sを使用) ―

50 V しゃへい付き通信用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

LLICYCS 250 V しゃへい付き通信用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

ICYCS

2200 V しゃヘい付き多心ポリエチレン絶縁クロロプレンシースケーブル

MENS 2200 V しゃへい付き多心ポリエチレン絶縁クロロプレンシースケーブル

MENS

2200 V しゃヘい付き多心ポリエチレン絶縁クロロプレンシースあじろがい装ケーブル

MENCS 2200 V しゃへい付き多心ポリエチレン絶縁クロロプレンシースあじろがい装ケーブル

MENCS

250 V しゃへい付き多心ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

LMYYCS 250 V しゃヘい付き多心ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

MYYCS

100 V しゃへい付き多心ビニル絶縁ビニルシースケーブル MYYS 100 V しゃへい付き多心ビニル絶縁ビニルシースケーブル MYYS

250 V しゃへい付き電子機器用ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル

TTEYC 250 V しゃヘい付き電子機器用ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル

TTEYS

250 V しゃへい付き電子機器用ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

TTEYCS 250 V しゃへい付き電子機器用ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

TTEYCS

250 V しゃへい付き電子機器用ゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

TTRYCS 削除(JlS C 3410の250V-TTYC-4Sを使用) ―

250 V しゃへい付き多心ビニル絶縁ビニルシース可とうケーブル

MYYPS 250 V しゃへい付き多心ビニル絶縁ビニルシース可とうケーブル

MYYTS

600 V しゃへい付き3個より多心ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

M3EYCS 600 V しゃへい付き3個より多心ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

M3EYCS

125 V しゃへい付き通信用ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル

ICPNS 125 V しゃへい付き通信用EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード

ICPNS

125 V しゃへい付き通信用EPゴム絶縁クロロプレンシースあじろがい装ケーブル

ICPNCS

備考 NDS F 8701Eの解説付表を引用した。

136 F 8701H

19

解説付表9 NDS F 8701E(艦船用電線)とNDS F 8701F(艦船用電線)の対照表

NDS F 8701E NDS F 8701F

種類 記号 種類 記号 2500 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル HDPYC 削 除 ―

660 V 4心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル FPYC 660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-FPOC

250 V 多心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル (33心以下はJIS C 3410の250V-MPYCを使用)

LMPYC 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-MPOC

250 V 電話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(20対以下はJIS C 3410の250V-TTYCを使用)

TTYC 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TTEOC

交話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル MTTYC 交話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MTTEOC

19心消磁用EPゴム絶縁クロロプレンシースあじろがい装ケーブル

DGPNC 19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースあじろがい装ケーブル

DGPAC

19心消磁用EPゴム絶縁鉛被ビニル防食ケーブル DGPLY 19心消磁用EPゴム絶縁鉛破ポリオレフィンエラストマー防食ケーブル

DGPLA

660 V 単心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル SPN 660 V 単心EPゴム絶僚ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

SPA

660 V 2心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル DPN 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフインエラストマーシースキャブタイヤケーブル

DPA

660 V 3心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル TPN 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

TPA

450 V 2心EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル DPNT 450 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフインエラストマーシース可とうケーブル

DPAT

450 V 3心EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル TPNT 450 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TPAT

450 V 艦内通信用EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル

MPNT 450 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフインエラストマーシース可とうケーブル

MPAT

250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル

TTPNT 250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TTPAT

50 V 応急無電池式電話用ビニル絶縁ビニルシース可とうケーブル

TTYP 削除 ―

250 V 遮へい付通信用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

ICYCS 削除 ―

備考 NDS F 8701Fの解説付表を引用した。

137 F 8701H

20

解説付表9 (続き)

NDS F 8701E NDS F 8701F

種類 記号 種類 記号 2200 V 遮へい付多心ポリエチレン絶縁クロロプレンシースケーブル

MENS 削除 ―

2200 V 遮へい付き多心ポリエチレン絶縁クロロプレンシースあじろがい装ケーブル

MENCS 削除 ―

250 V 遮へい付き多心ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

MYYCS 250 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケブル(各心遮へい付き)

MEOC-S

100 V 遮へい付き多心ビニル絶縁ビニルシースケーブル MYYS 削除 ―

250 V 遮へい付き電子機器用ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル

TTEYS 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(各対遮へい付き)

TTEO-S

250 V 遮へい付き電子機器用ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

TTEYCS 250 V 電子機器用ポリエチレン絶線ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付き)

TTEOC-S

250 V 遮へい付き多心ビニル絶縁ビニルシースケーブル MYYTS 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(各対遮へい付き)

MPAT-S

600 V 遮へい付き3個よりポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

M3EYCS 600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各3個より遮へい付き)

M3EOC-S

125 V 遮へい付き通信用EPゴム絶縁クロロプレンシースキャブタイヤコード

ICPNS 125 V 艦内通信用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード(一括遮へい付き)

ICPAS

125 V 遮へい付き通信用EPゴム絶縁クロロプレンシースあじろがい装ケーブル

ICPNCS 削除 ―

備考 NDS F 8701Fの解説付表を引用した。

138 F 8701H

21

解説付表10 仕様書とNDS F 8701Fの対照表

仕 様 書 NDS F 8701F

種類 記号 種類 記号 ― ― 1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケ

ーブル SH-TPOC

660 V 艦内通信用ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

HMPYC(特) 660 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MEOC

遮へい付コンピュータ用ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

MTTEYCS コンピュー夕用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

MTTEOCS

遮へい付コンピュータ用ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル

MTTEY コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(一括遮へい付)

MTTEOS

心耐炎EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル SHFENP 1100 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

HSPAP

660 V 単心EPゴム絶縁クロロプレンシース可とうケーブル SPNP 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

SPAP

600 V 単心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブル 2PNCT 600 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

2PACT

600 V 2心ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装耐火電線

FP-DEYC 600 V 2心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-DEOC

600 V 3心ポリエチレン絶縁ビニルシースあじろがい装耐火電線

FP-TEYC 600 V 3心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-TEOC

250 V 遮へい付電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル

ICEOC(S) 削除 ―

備考 NDS F 8701Fの解説付表を引用した。

139 F 8701H

22

解説付表11 NDS F 8747B(水中電動ポンプ用キャブタイヤケーブル)と NDS F 8701F(艦船用電線)の対照表

NDS F 8747B NDS F 8701F

種類 記号 種類 記号

水中電動ポンプ用4心キャブタイヤケーブル2.0mm2 FRNP 水中電動ポンプ用4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

WP-FPAP

備考 NDS F 8701F の解説付表を引用した。

解説付表12 NDS F 8767(艦船用補償導線)とNDS F8701F(艦船用電線)の対照表

NDS F 8767 NDS F 8701F

種類 記号 種類 記号 補償導線(一般用) CAYYC 補償導線(一般用) CAEOC

補償導線(耐熱用) CASRC 補償導線(耐熱用) CASIC

測温抵抗体用導線 CUYC 測温抵抗体用導線 CUEOC

備考 NDS F 8701Fの解説付表を引用した。

140 F 8701H

23

解説付表13 JIS C 3410(船用電線)とNDS F 8701F(艦船用電線)の対照表

JIS C 3410-1976 NDS F 8701F

種類 記号 種類 記号 660 V 単心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

660V-SPYC 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-SPOC

660 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

660V-DPYC 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-DPOC

660 V 3心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

660V-TPYC 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-TPOC

250 V 単心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

250V-SPYC 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-SPOC

250 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

250V-DPYC 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-DPOC

250 V 3心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

250V-TPYC 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TPOC

250 V 単心EPゴム絶縁ビニルシースケーブル 250V-SPY 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-SPO

250 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースケーブル 250V-DPY 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-DPO

250 V 3心EPゴム絶縁ビニルシースケーブル 250V-TPY 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフインシースケーブル L-TPO

660 V 多心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

660V-MPYC 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-MPOC

250 V 多心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

250V-MPYC 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-MPOC

250 V 電話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル

250V-TTYC 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TTEOC

660 V 単心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃへい付)

660V-SPYCS 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-SPOCS

660 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃへい付)-

660V-DPYCS 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-DPOCS

660 V 3心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃへい付)

660V-TPYCS 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-TPOCS

660 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(各心しゃへい付)

660V-DPYC-S 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-DPOC-S

備考 NDS F 8701Eの解説付表を引用した。 141 F 8701H

24

解説付表13 (続き)

JIS C 3410-1976 NDS F 8701F

種類 記号 種類 記号 660 V 3心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(各心しゃへい付)

660V-TPYC-S 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-TPOC-S

250 V 単心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃヘい付)

250V-SPYCS 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-SPOCS

250 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃへい付)

250V-DPYCS 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-DPOCS

250 V 3心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃへい付)

250V-TPYCS 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TPOCS

250 V 2心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(各心しゃへい付)

250V-DPYC-S 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-DPOC-S

250 V 3心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(各心しゃへい付)

250V-TPYC-S 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-TPOC-S

660 V 多心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃへい付)

660V-MPYCS 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-MPOCS

660 V 多心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(各心しゃへい付)

660V-MPYC-S 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-MPOC-S

250 V 多心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃへい付)

250V-MPYCS 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-MPOCS

250 V 多心EPゴム絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(各心しゃへい付)

250V-MPYC-S 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-MPOC-S

250 V 電話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(一括しゃへい付)

250V-TTYCS 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TTEOCS

250 V 電話用ビニル絶縁ビニルシースあじろがい装ケーブル(各対しゃへい付)

250V-TTYC-S 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

L-TTEOC-S

660 V 2心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード 660V-DPNP 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

DPAP

660 V 3心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード 660V-TPNP 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

TPAP

660 V 4心EPゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤコード 660V-FPNP 660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

FPAP

備考 NDS F 8701Eの解説付表を引用した。

142 F 8701H

25

解説付表14 NDS F 8701F(艦船用電線)とNDS F 8701G(艦船用電線)の対照表

NDS F 8701F NDS F 8701G

種類 記号 種類 記号 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-SPOC 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-SPOC

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-DPOC 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-DPOC

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-TPOC 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-TPOC

660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-FPOC 660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-FPOC

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-SPOC 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-SPOC

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-DPOC 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-DPOC

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TPOC 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TPOC

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-SPO 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-SPO

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-DPO 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-DPO

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-TPO 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-TPO

1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

SH-TPOC 1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

SH-TPOC

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-MPOC 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H一MPOC

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-MPOC 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィソシースあじろがい装ケ-ブル

L-MPOC

19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースあじろがい装ケーブル

DGPAC 19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースあじろがい装ケーブル

DGPAC

19心消磁用EPゴム絶縁鉛被ポリオレフィンエラストマー防食ケーブル

DGPLA 19心消磁用EPゴム絶縁鉛被ポリオレフィンエラストマー防食ケーブル

DGPLA

660 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MEOC 660 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MEOC

250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TTEOC 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TTEOC

143 F 8701H

26

解説付表14 (続き)

NDS F 8701F NDS F 8701G

種類 記号 種類 記号 交話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MTTEOC 交話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MTTEOC

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケブル(一括遮へい付)

H-SPOCS 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-SPOCS

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-DPOCS 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-DPOCS

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-TPOCS 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-TPOCS

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-DPOC-S 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-DPOC-S

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-TPOC-S 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-TPOC-S

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-SPOCS 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-SPOCS

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-DPOCS 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-DPOCS

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TPOCS 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TPOCS

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-DPOC-S 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-DPOC-S

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-TPOC-S 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-TPOC-S

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-MPOCS 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-MPOCS

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-MPOC-S 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-MPOC-S

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-MPOCS 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-MPOCS

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-MPOC-S 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-MPOC-S

250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TTEOCS 250 V 電話用ポリエチレゾ絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TTEOCS

144 F 8701H

27

解説付表14 (続き)

NDS F 8701F NDS F 8701G

種類 記号 種類 記号 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

L-TTEOC-S 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

L-TTEOC-S

コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

MTTEOCS コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

MTTEOCS

コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(一括遮へい付)

MTTEOS コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(一括遮へい付)

MTTEOS

250 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

MEOC-S 250 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

MEOC-S

250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

TTEOC-S 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

TTEOC-S

250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(各対遮へい付)

TTEO-S 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(各対遮へい付)

TTEO-S

600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各3個より遮へい付き)

M3EOC-S 600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各3個より遮へい付き)

M3EOC-S

1100 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

HSPAP 1100 V単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

HSPAP

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

SPAP 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

SPAP

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

DPAP 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

DPAP

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

TPAP 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

TPAP

660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

FPAP 660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

FPAP

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

2PACT 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

2PACT

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

SPA 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

SPA

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

DPA 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

DPA

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

TPA 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

TPA

145 F 8701H

28

解説付表14 (続き)

NDS F 8701F NDS F 8701G

種類 記号 種類 記号 450 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

DPAT 450 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

DPAT

450 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TPAT 450 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TPAT

450 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

MPAT 450 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

MPAT

250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TTPAT 250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TTPAT

水中電動ポンプ用4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

WP-FPAP 水中電動ポンプ用4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

WP-FPAP

125 V 艦内通信用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード(一括遮へい付)

ICPAS 125 V 艦内通信用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード(一括遮へい付)

ICPAS

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(各対遮へい付)

MPAT-S 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル(各対遮へい付)

MPAT-S

600 V 2心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-DEOC 600 V 2心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-DEOC

600 V 3心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-TEOC 600 V 3心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-TEOC

補償導線(一般用) CAEOC 補償導線(一般用) CAEOC

補償導線(耐熱用) CASIC 補償導線(耐熱用) CASIC

測温抵抗体用導線 CUEOC 測温抵抗体用導線 CUEOC

― ― 艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリオレフィンシースアルミニウム合金線がい装ケーブル

SGI-OCAℓ

146 F 8701H

29

解説付表 15 NDS F 8701G(艦船用電線)と NDS F 8701H(艦船用電線)の対照表

NDS F 8701G NDS F 8701H

種類 記号 種類 記号 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-SPOC 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-SPOC

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-DPOC 660 V 2 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-DPOC

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-TPOC 660 V 3 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-TPOC

660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-FPOC 660 V 4 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-FPOC

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-SPOC 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-SPOC

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-DPOC 250 V 2 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-DPOC

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TPOC 250 V 3 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TPOC

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-SPO 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-SPO

250 V 2 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-DPO 250 V 2 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-DPO

250 V 3 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-TPO 250 V 3 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースケーブル L-TPO

1000 V 3 心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

SH-TPOC 1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

SH-TPOC

― ― 1000 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

SH-TPOCS

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-MPOC 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

H-MPOC

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-MPOC 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-MPOC

19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースあじろがい装ケーブル

DGPAC 19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースあじろがい装ケーブル

DGPAC

― ― 19心消磁用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

DGPA

19心消磁用EPゴム絶縁鉛被ポリオレフィンエラストマー防食ケーブル

DGPLA 19心消磁用EPゴム絶縁鉛被ポリオレフィンエラストマー防食ケーブル

DGPLA

147 F 8701H

30

解説付表 15 NDS F 8701G(艦船用電線)と NDS F 8701H(艦船用電線)の対照表(続き)

NDS F 8701G NDS F 8701H

種類 記号 種類 記号 660 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MEOC 660 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MEOC

250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TTEOC 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

L-TTEOC

交話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MTTEOC 交話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル

MTTEOC

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-SPOCS 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-SPOCS

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-DPOCS 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-DPOCS

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-TPOCS 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-TPOCS

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-DPOC-S 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-DPOC-S

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-TPOC-S 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-TPOC-S

250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-SPOCS 250 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-SPOCS

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-DPOCS 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-DPOCS

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TPOCS 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TPOCS

250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-DPOC-S 250 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-DPOC-S

250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-TPOC-S 250 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-TPOC-S

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-MPOCS 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

H-MPOCS

660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-MPOC-S 660 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

H-MPOC-S

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-MPOCS 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-MPOCS

148 F 8701H

31

解説付表 15 NDS F 8701G(艦船用電線)と NDS F 8701H(艦船用電線)の対照表(続き)

NDS F 8701G NDS F 8701H

種類 記号 種類 記号 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-MPOC-S 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

L-MPOC-S

250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TTEOCS 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

L-TTEOCS

250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

L-TTEOC-S 250 V 電話用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

L-TTEOC-S

コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

MTTEOCS コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(一括遮へい付)

MTTEOCS

コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(一括遮へい付)

MTTEOS コンピュータ用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(一括遮へい付)

MTTEOS

250 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

MEOC-S 250 V 多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各心遮へい付)

MEOC-S

250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

TTEOC-S 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各対遮へい付)

TTEOC-S

250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(各対遮へい付)

TTEO-S 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースケーブル(各対遮へい付)

TTEO-S

600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各3個より遮へい付)

M3EOC-S 600 V 3個より多心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装ケーブル(各3個より遮へい付)

M3EOC-S

1100 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

HSPAP 1100 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

HSPAP

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

SPAP 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

SPAP

660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

DPAP 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

DPAP

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

TPAP 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

TPAP

660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

FPAP 660 V 4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード

FPAP

600 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

2PACT 600 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

2PACT

660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

SPA 660 V 単心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

SPA

149 F 8701H

32

解説付表 15 NDS F 8701G(艦船用電線)と NDS F 8701H(艦船用電線)の対照表(続き)

NDS F 8701G NDS F 8701H

種類 記号 種類 記号 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

DPA 660 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

DPA

660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

TPA 660 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

TPA

450 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

DPAT 450 V 2心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

DPAT

450 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TPAT 450 V 3心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TPAT

450 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

MPAT 450 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

MPAT

250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TTPAT 250 V 無電池式電話用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル

TTPAT

水中電動ポンプ用4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

WP-FPAP 水中電動ポンプ用4心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤケーブル

WP-FPAP

125 V 艦内通信用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード( 一括遮へい付 )

ICPAS 125 V 艦内通信用EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシースキャブタイヤコード( 一括遮へい付 )

ICPAS

250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル( 各対遮へい付 )

MPAT-S 250 V 多心EPゴム絶縁ポリオレフィンエラストマーシース可とうケーブル( 各対遮へい付 )

MPAT-S

― ― 250 V 2心EPゴム絶縁ふっ素ゴムシースケーブル L-DPF

600 V 2心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-DEOC 600 V 2心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-DEOC

600 V 3心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-TEOC 600 V 3心ポリエチレン絶縁ポリオレフィンシースあじろがい装耐火ケーブル

FP-TEOC

補償導線(一般用)

CAEOC 補償導線(一般用) CAEOC

補償導線(耐熱用)

CASIC 補償導線(耐熱用) CASIC

測温抵抗体用導線

CUEOC 測温抵抗体用導線 CUEOC

150 F 8701H

33

解説付表 15 NDS F 8701G(艦船用電線)と NDS F 8701H(艦船用電線)の対照表(続き)

NDS F 8701G NDS F 8701H

種類 記号 種類 記号 艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリオレフィンシースアルミニウム合金線がい装ケーブル

SGI-OCAl 艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバポリオレフィンシースアルミニウム合金線がい装ケーブル

SGI-OCAl

― ― 660 V 単心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

H-SXJ

― ― 660 V 単心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

― ― 660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

H-DXJ

― ― 660 V 2 心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

― ― 660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

H-TXJ

― ― 660 V 3 心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

― ― 660 V 4心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

H-FXJ

― ― 660 V 4 心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

― ― 660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル

H-MXJ

― ― 660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

H-DXJS

― ― 660 V 2 心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

― ― 660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

H-TXJS

― ― 660 V 3 心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

― ― 660 V 4心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

H-FXJS

― ― 660 V 4 心耐熱エラストマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

151 F 8701H

34

解説付表 15 NDS F 8701G(艦船用電線)と NDS F 8701H(艦船用電線)の対照表(続き)

NDS F 8701G NDS F 8701H

種類 記号 種類 記号 ― ― 660 V 2心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラス

トマーシースケーブル(各心及び一括遮へい付) H-DXJS-S

― ― 660 V 3心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(各心及び一括遮へい付)

H-TXJS-S

― ― 660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

H-MXJS

― ― 660 V 多心耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(各心及び一括遮へい付)

H-MXJS-S

― ― 250 V 電話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

L-TTXJS

― ― 250 V 電話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(各対及び一括遮へい付)

L-TTXJS-S

― ― 交話用耐熱ポリマー絶縁耐熱ポリオレフィンエラストマーシースケーブル(一括遮へい付)

MTTXJS

― ― 250 V 電子機器用ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシースケーブル(各対及び一括遮へい付)

TTEUS-S

― ― 600 V 3 個より多心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシースケーブル(各 3 個より及び一括遮へい付)

M3EUS-S

― ― 補償導線(一般用) CAEUS

― ― 補償導線(耐熱用) CASIS

― ― 660 V 2 心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル

FP-DEU

― ― 660 V 3 心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル

FP-TEU

― ― 660 V 2 心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル(一括遮へい付)

FP-DEUS

― ― 660 V 3 心ポリエチレン絶縁強化ポリオレフィンシース耐火ケーブル(一括遮へい付)

FP-TEUS

― ― 艦内光通信用石英系マルチモード光ファイバ抗張力体編組形強化ポリオレフィンシースケーブル

SGI-KU

.

152. F 8701H