募集要項 出願方法 国際生入試募集要項 出願方法[国際生入試] 募集人員...

6
募集要項 ◆募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] [インターナショナルコースSG 40名/AG 40名] ※募集コース名について:SGはスタンダードグループ、AGはアドバンストグループの略です。 国際生入試 一般入試 第1回 第2回 医進・サイエンス回 インターAG回 第3回 試験日 12月19日(金) 2月1日(日) 2月2日(月) 2月5日(木) 集合時間 8:30 8:30 15:00 15:00 8:30 募集コース インターナショナル AG 本 科 本科/ インターナショナル SG 医進・サイエンス インターナショナル AG 本科/ インターナショナル SG 募集人員 30名 50名 70名 インターナショナルSG 20名を含む 40名 10名 40名 インターナショナルSG 20名を含む 昨年度実績を基にした 合格見込数 90名 220名 140名 130名 出願期間 開始 12月1日(月) 1月20日(火) 締切 12月16日(火) 1月31日(土) 2月1日(日) 2月2日(月) 2月5日(木) (締切時刻) 17:00 17:00 14:30 14:30 8:00 出願資格 2 4 2 0 0 2 ~2003年4月1 日に生まれた者 験が1年以上あ り、帰国後3年以 内であること 2 は同等以上の英 語力を有する者 高等学校を卒業後、4年制大学への進学を強く希望する心身ともに健全な男女 ※インターAG回は英検2級以上、又は同等以上の英語力を有する男女 選考方法 第1回~第3回 :主要4科目 国語・算数 各50分/100点  理科・社会 各30分/50点 医進・サイエンス回 :主要4科目 理科・算数 各50分/100点  国語・社会 各30分/50点 国際生入試/ インターAG回 ・英語 (英語による出題)50分/100点  算数 (英語による出題)50分/50点 ・国語 (日本語による出題)30分/50点  面接 (英語/日本語で質問・返答)本人のみ 15分 医進・サイエンスコース 高校の医進・サイエンスコース進学者は中学の医進・サイエンスコースより50%を進学確約し、他は、 全希望者より同一の条件で選抜します。 選抜方法:主要4科目のうち理科、算数の配点が高くなっています。  インターナショナルコース・ スタンダードグループ(SG) インターナショナルコース・スタンダードグループ(SG)を希望する場合は第2回、第3回を受験してください。 特待生制度 全ての回で成績優秀者は、特待生合格となります。 特待生:1年間授業料免除(年次審査あり)

Transcript of 募集要項 出願方法 国際生入試募集要項 出願方法[国際生入試] 募集人員...

Page 1: 募集要項 出願方法 国際生入試募集要項 出願方法[国際生入試] 募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] (12/19国際生入試用)

募集要項 出願方法[国際生入試]

(12/19国際生入試用)◆募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] [インターナショナルコースSG 40名/AG 40名]

願書前ページの

了承

9:00~17:00 ※12月13日(土)のみ11:00~15:00(現金受付不可)

12月1日(月)~12月12日(金)(当日消印有効)

12月1日(月)~12月16日(火) ※平日のみ。 但し、12月13日(土)のみ受付致します。

25,000円

レターパックプラスにて郵送ください。郵送出願の場合は提出書類に加えて、返信用のレターパックプラスをお届け先ご記入の上、2つ折りにし同封ください。受験票を本校より返送致します。※海外在住の方は、別途、ご相談ください。※レターパックプラスは、お近くの郵便局でお買い求めください。(日本全国一律510円)

ATMやネットバンキング

納付方法(振込のみ)

の変更および返却はできません。

記入例を参照して必要事項を記入してください。新規と示してください。また、入学願書の指定部分には、裏面に受験生氏名を記入した写真を貼付してください。(追加受験時は写真不要)

①入学願書(本校指定のもの) ②受験料振込証明書(B票)③海外在学最終1年間の成績表、又は海外経験がない場合は在籍している学校の 成績がわかる書類1年間のコピー (成績証明書、調査書の形式でなくても、通知表の類で結構です。)④国際生履歴データ(Education History) ※学園HP[国際生募集要項]ページより、ダウンロードし持参してください。TOEFL、TOEICスコア票または英検2級以上合格証のコピー(任意)

上、25,000 円の受験料とともに提出ください。

※募集コース名について:SGはスタンダードグループ、AGはアドバンストグループの略です。

国際生入試一般入試

第1回 第2回 医進・サイエンス回 インターAG回 第3回

試験日 12月19日(金) 2月1日(日) 2月2日(月) 2月5日(木)

集合時間 8:30 8:30 15:00 15:00 8:30

募集コースインターナショナル

AG 本 科本科/

インターナショナルSG

医進・サイエンスインターナショナルAG

本科/インターナショナルSG

募集人員 30名 50名 70名( インターナショナルSG)20名を含む 40名 10名 40名( インターナショナルSG)20名を含む

昨年度実績を基にした合格見込数 90名 220名 140名 130名

出願期間

開始 12月1日(月) 1月20日(火)

締切 12月16日(火) 1月31日(土) 2月1日(日) 2月2日(月) 2月5日(木)

(締切時刻) 17:00 17:00 14:30 14:30 8:00

出願資格

日2月4年2002 ①~2003年4月1日に生まれた者

経住在外海則原 ②験が1年以上あり、帰国後3年以内であること

又、上以級2検英 ③は同等以上の英語力を有する者

高等学校を卒業後、4年制大学への進学を強く希望する心身ともに健全な男女※インターAG回は英検2級以上、又は同等以上の英語力を有する男女

選考方法

第1回~第3回 :主要4科目 国語・算数 各50分/100点  理科・社会 各30分/50点

医進・サイエンス回 :主要4科目 理科・算数 各50分/100点  国語・社会 各30分/50点

国際生入試/インターAG回

・英語(英語による出題) 50分/100点  算数(英語による出題) 50分/50点・国語(日本語による出題) 30分/50点  面接(英語/日本語で質問・返答) 本人のみ 15分

医進・サイエンスコース高校の医進・サイエンスコース進学者は中学の医進・サイエンスコースより50%を進学確約し、他は、全希望者より同一の条件で選抜します。選抜方法:主要4科目のうち理科、算数の配点が高くなっています。 

インターナショナルコース・スタンダードグループ(SG) インターナショナルコース・スタンダードグループ(SG)を希望する場合は第2回、第3回を受験してください。

特待生制度 全ての回で成績優秀者は、特待生合格となります。 特待生:1年間授業料免除(年次審査あり)

Page 2: 募集要項 出願方法 国際生入試募集要項 出願方法[国際生入試] 募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] (12/19国際生入試用)

募集要項 出願方法[国際生入試]

(12/19国際生入試用)◆募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] [インターナショナルコースSG 40名/AG 40名]

願書前ページの

了承

9:00~17:00 ※12月13日(土)のみ11:00~15:00(現金受付不可)

12月1日(月)~12月12日(金)(当日消印有効)

12月1日(月)~12月16日(火) ※平日のみ。 但し、12月13日(土)のみ受付致します。

25,000円

レターパックプラスにて郵送ください。郵送出願の場合は提出書類に加えて、返信用のレターパックプラスをお届け先ご記入の上、2つ折りにし同封ください。受験票を本校より返送致します。※海外在住の方は、別途、ご相談ください。※レターパックプラスは、お近くの郵便局でお買い求めください。(日本全国一律510円)

ATMやネットバンキング

納付方法(振込のみ)

の変更および返却はできません。

記入例を参照して必要事項を記入してください。新規と示してください。また、入学願書の指定部分には、裏面に受験生氏名を記入した写真を貼付してください。(追加受験時は写真不要)

①入学願書(本校指定のもの) ②受験料振込証明書(B票)③海外在学最終1年間の成績表、又は海外経験がない場合は在籍している学校の 成績がわかる書類1年間のコピー (成績証明書、調査書の形式でなくても、通知表の類で結構です。)④国際生履歴データ(Education History) ※学園HP[国際生募集要項]ページより、ダウンロードし持参してください。TOEFL、TOEICスコア票または英検2級以上合格証のコピー(任意)

上、25,000 円の受験料とともに提出ください。

※募集コース名について:SGはスタンダードグループ、AGはアドバンストグループの略です。

国際生入試一般入試

第1回 第2回 医進・サイエンス回 インターAG回 第3回

試験日 12月19日(金) 2月1日(日) 2月2日(月) 2月5日(木)

集合時間 8:30 8:30 15:00 15:00 8:30

募集コースインターナショナル

AG 本 科本科/

インターナショナルSG

医進・サイエンスインターナショナルAG

本科/インターナショナルSG

募集人員 30名 50名 70名( インターナショナルSG)20名を含む 40名 10名 40名( インターナショナルSG)20名を含む

昨年度実績を基にした合格見込数 90名 220名 140名 130名

出願期間

開始 12月1日(月) 1月20日(火)

締切 12月16日(火) 1月31日(土) 2月1日(日) 2月2日(月) 2月5日(木)

(締切時刻) 17:00 17:00 14:30 14:30 8:00

出願資格

日2月4年2002 ①~2003年4月1日に生まれた者

経住在外海則原 ②験が1年以上あり、帰国後3年以内であること

又、上以級2検英 ③は同等以上の英語力を有する者

高等学校を卒業後、4年制大学への進学を強く希望する心身ともに健全な男女※インターAG回は英検2級以上、又は同等以上の英語力を有する男女

選考方法

第1回~第3回 :主要4科目 国語・算数 各50分/100点  理科・社会 各30分/50点

医進・サイエンス回 :主要4科目 理科・算数 各50分/100点  国語・社会 各30分/50点

国際生入試/インターAG回

・英語(英語による出題) 50分/100点  算数(英語による出題) 50分/50点・国語(日本語による出題) 30分/50点  面接(英語/日本語で質問・返答) 本人のみ 15分

医進・サイエンスコース高校の医進・サイエンスコース進学者は中学の医進・サイエンスコースより50%を進学確約し、他は、全希望者より同一の条件で選抜します。選抜方法:主要4科目のうち理科、算数の配点が高くなっています。 

インターナショナルコース・スタンダードグループ(SG) インターナショナルコース・スタンダードグループ(SG)を希望する場合は第2回、第3回を受験してください。

特待生制度 全ての回で成績優秀者は、特待生合格となります。 特待生:1年間授業料免除(年次審査あり)

Page 3: 募集要項 出願方法 国際生入試募集要項 出願方法[国際生入試] 募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] (12/19国際生入試用)

出願方法[一般入試/インターAG回入試]

(第1回/第2回/医進・サイエンス回/インターAG回/第3回用)

月 30 金

願書前ページの

了承新たに受験回を増やす場合の追加申込みは事務局窓口のみで受付け致します。その際は受験票に追加の受験料(1回につき5,000円)を添えて事務局窓口にて現金で受付け致します。 ※日曜祝日を除く(但し、2月1日(日)のみ受付け致します。)

※第1回入試のみ前日(1月31日(土))受付締切

5

9:00~17:00 (当日出願は各回締切時刻まで) ※2月5日(木)のみ7:30~8:00

1月20日(火)~1月25日(日)(当日消印有効)

1月20日(火)~試験当日 ※日曜日を除く。 但し、2月1日(日)のみ受付致します。

25,000円(2回まで) 30,000円(3回) 35,000円(4回)

レターパックプラスにて郵送ください。郵送の場合は提出書類に加えて、返信用のレターパックプラスをお届け先ご記入の上、2つ折りにし同封ください。受験票を本校より返送致します。※レターパックプラスは、お近くの郵便局でお買い求めください。(日本全国一律510円)

ATMやネットバンキング

記入例を参照して必要事項を記入してください。1回目の願書の提出には新規と示し、2回目以降の出願には追加と示してください。また、入学願書の指定部分には、裏面に受験生氏名を記入した写真を貼付してください。(追加受験時は写真不要)12月国際生入試出願済の受験生は追加と示してください。また、欄外の「出願済」をチェックしてください。一度提出された出願書類の変更および返却はできません。

入学願書(受験票付) 受験料振込証明書(B票)(12月国際生入試出願済の方は受験票)※郵送出願の場合、返信用のレターパックプラスをお届け先ご記入の上、同封ください

受験から合格発表まで

1月24日(土)、31日(土)ならびに金融機関取扱期間以降(2月1日(日)~)は事務局窓口にて現金受付け(9:00~17:00)致します。現金受付けの際も受験料振込用紙にご記入の上、お持ちください。 ※日曜を除く

※合格証ならびに入学手続き書類交付期間 ※10:00~17:00 但し12月25日(木)のみ~14:00国際生入試:12月22日(月)~12月25日(木)一般入試/インターAG回:2月1日(日)~9日(月)なお、交付期間後の合格証の発行は致しかねます。

※お電話による合否のお問い合わせはお答え致しかねますのでご了承ください。※インターネットによる合格発表は、各回の指定時間のみ閲覧可能となっております。

当日は、付き添いの方への控え室をご用意しております。また、駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮願います。昼食の販売はしておりません。ご不明な点がございましたら、本学園へお尋ねください。

◆上層きは不要です。◆時計は試験室にありますが、持参される方は、時計機能のみのものをお持ちください。◆電卓、下敷きは使用できません。定規・コンパス・分度器は必要ありません。◆付き添いの方とは、当日の考査が全て終了するまでお会いできませんので、持ち物などは各自でお持ちください。

特に指定はありません。楽な服装でお越しください。

1

致します。

試験を欠席される場合は連絡の必要はございません。

試験の途中で退出した場合、原則、その時間内の再入室はできません。受験中に気分が悪くなったときは試験監督にお申し出ください。

◆入試当日のご案内

12月19日(金) 国際生

集合時間 8:30

English 8:40~ 9:30

Mathematics 9:40~10:30

Japanese 10:40~11:10

Interview 11:20~

2月1日(日) 第1回 第2回

集合時間 8:30 15:00

国 語 8:40~ 9:30 15:10~16:00

算 数 9:40~10:30 16:10~17:00

理 科 10:40~11:10 17:10~17:40

社 会 11:20~11:50 17:50~18:20

合格発表 国際生

校内掲示 なし

インターネット 22日 9:00~11:00

合格発表 第1回 第2回

校内掲示 当日 14:30~17:00 翌日 10:00~13:00

インターネット 当日 16:00~17:00 当日 22:00~24:00

◆当日の時程・合格発表

2月2日(月) 医進・サイエンス回 インターAG回

集合時間 15:00 集合時間 15:00

理 科 15:10~16:00 English 15:10~16:00

算 数 16:10~17:00 Mathematics 16:10~17:00

国 語 17:10~17:40 Japanese 17:10~17:40

社 会 17:50~18:20 Interview※ 17:50~

※国際生入試の再受験者の面接は免除となり、筆記試験のみとする。

2月5日(木) 第3回

集合時間 8:30

国 語 8:40~ 9:30

算 数 9:40~10:30

理 科 10:40~11:10

社 会 11:20~11:50

合格発表 医進・サイエンス回/インターAG回

校内掲示 翌日 10:00~13:00

インターネット 当日 22:00~24:00

合格発表 第3回

校内掲示 当日 14:30~17:00

インターネット 当日 16:00~17:00

Page 4: 募集要項 出願方法 国際生入試募集要項 出願方法[国際生入試] 募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] (12/19国際生入試用)

出願方法[一般入試/インターAG回入試]

(第1回/第2回/医進・サイエンス回/インターAG回/第3回用)

月 30 金

願書前ページの

了承新たに受験回を増やす場合の追加申込みは事務局窓口のみで受付け致します。その際は受験票に追加の受験料(1回につき5,000円)を添えて事務局窓口にて現金で受付け致します。 ※日曜祝日を除く(但し、2月1日(日)のみ受付け致します。)

※第1回入試のみ前日(1月31日(土))受付締切

5

9:00~17:00 (当日出願は各回締切時刻まで) ※2月5日(木)のみ7:30~8:00

1月20日(火)~1月25日(日)(当日消印有効)

1月20日(火)~試験当日 ※日曜日を除く。 但し、2月1日(日)のみ受付致します。

25,000円(2回まで) 30,000円(3回) 35,000円(4回)

レターパックプラスにて郵送ください。郵送の場合は提出書類に加えて、返信用のレターパックプラスをお届け先ご記入の上、2つ折りにし同封ください。受験票を本校より返送致します。※レターパックプラスは、お近くの郵便局でお買い求めください。(日本全国一律510円)

ATMやネットバンキング

記入例を参照して必要事項を記入してください。1回目の願書の提出には新規と示し、2回目以降の出願には追加と示してください。また、入学願書の指定部分には、裏面に受験生氏名を記入した写真を貼付してください。(追加受験時は写真不要)12月国際生入試出願済の受験生は追加と示してください。また、欄外の「出願済」をチェックしてください。一度提出された出願書類の変更および返却はできません。

入学願書(受験票付) 受験料振込証明書(B票)(12月国際生入試出願済の方は受験票)※郵送出願の場合、返信用のレターパックプラスをお届け先ご記入の上、同封ください

受験から合格発表まで

1月24日(土)、31日(土)ならびに金融機関取扱期間以降(2月1日(日)~)は事務局窓口にて現金受付け(9:00~17:00)致します。現金受付けの際も受験料振込用紙にご記入の上、お持ちください。 ※日曜を除く

※合格証ならびに入学手続き書類交付期間 ※10:00~17:00 但し12月25日(木)のみ~14:00国際生入試:12月22日(月)~12月25日(木)一般入試/インターAG回:2月1日(日)~9日(月)なお、交付期間後の合格証の発行は致しかねます。

※お電話による合否のお問い合わせはお答え致しかねますのでご了承ください。※インターネットによる合格発表は、各回の指定時間のみ閲覧可能となっております。

当日は、付き添いの方への控え室をご用意しております。また、駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮願います。昼食の販売はしておりません。ご不明な点がございましたら、本学園へお尋ねください。

◆上層きは不要です。◆時計は試験室にありますが、持参される方は、時計機能のみのものをお持ちください。◆電卓、下敷きは使用できません。定規・コンパス・分度器は必要ありません。◆付き添いの方とは、当日の考査が全て終了するまでお会いできませんので、持ち物などは各自でお持ちください。

特に指定はありません。楽な服装でお越しください。

1

致します。

試験を欠席される場合は連絡の必要はございません。

試験の途中で退出した場合、原則、その時間内の再入室はできません。受験中に気分が悪くなったときは試験監督にお申し出ください。

◆入試当日のご案内

12月19日(金) 国際生

集合時間 8:30

English 8:40~ 9:30

Mathematics 9:40~10:30

Japanese 10:40~11:10

Interview 11:20~

2月1日(日) 第1回 第2回

集合時間 8:30 15:00

国 語 8:40~ 9:30 15:10~16:00

算 数 9:40~10:30 16:10~17:00

理 科 10:40~11:10 17:10~17:40

社 会 11:20~11:50 17:50~18:20

合格発表 国際生

校内掲示 なし

インターネット 22日 9:00~11:00

合格発表 第1回 第2回

校内掲示 当日 14:30~17:00 翌日 10:00~13:00

インターネット 当日 16:00~17:00 当日 22:00~24:00

◆当日の時程・合格発表

2月2日(月) 医進・サイエンス回 インターAG回

集合時間 15:00 集合時間 15:00

理 科 15:10~16:00 English 15:10~16:00

算 数 16:10~17:00 Mathematics 16:10~17:00

国 語 17:10~17:40 Japanese 17:10~17:40

社 会 17:50~18:20 Interview※ 17:50~

※国際生入試の再受験者の面接は免除となり、筆記試験のみとする。

2月5日(木) 第3回

集合時間 8:30

国 語 8:40~ 9:30

算 数 9:40~10:30

理 科 10:40~11:10

社 会 11:20~11:50

合格発表 医進・サイエンス回/インターAG回

校内掲示 翌日 10:00~13:00

インターネット 当日 22:00~24:00

合格発表 第3回

校内掲示 当日 14:30~17:00

インターネット 当日 16:00~17:00

Page 5: 募集要項 出願方法 国際生入試募集要項 出願方法[国際生入試] 募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] (12/19国際生入試用)

入学手続き 入学後の学納金について

新入生説明会

21 土

証明 頂きます。

なお、この入学許可証明書は公立中学校へ進学しない意思表示として、ご

(2月中旬を予定)

入学手続き書類中の詳細を確認して参加ください。

です。可証明書

◆新入生説明会

◆入学金の納付

◆入学手続書類の提出(全コース共通)

13

合格発表時に受け取る冊子『入学手続書類』を確認の上、郵送(簡易書留)又は、事務局窓口に提出ください。

(金)まで(郵送の場合は必着)

合格発表後、下記の期限までに振込用紙(入学手続書類中にある学園指定のもの)に必要事項をご記入の上、金融機関より入学金をお支払いください。その際、振込受領書は大切に保管してください。①国際生入試 12月25日(木)14:00  ②一般入試/インターAG回 2月6日(金)14:00

上記②一般入試/インターAG回では、2月7日(土)~2月9日(月)事務局窓口にて納付頂くことができます。(9:00~17:00)その際、窓口持参の方も振込用紙に必要事項をご記入の上、現金と一緒に窓口へ提出ください。

特待生はともに合格発表後~2月9日(月)17:00までに『特待生応諾確認書(合格証とともに発行されるもの)』を持参してください。 ※特待生は通常の入学手続書類に加えてこの『特待生応諾確認書』の提出が必要です。

(全コース)

※一旦納入した入学金は返金できません。

※海外在住経験者は「入学手続書類」にてご確認頂けますが、勤務先からの海外在留証明書が必要になります。

7 8

本校はよりよい学園環境の整備に資する目的で、学校施設設備拡充資金寄付金を在校生はじめ同窓生、学外賛同者の方に募集をさせて頂いております。

※尚、入学した年の寄付金は一般に寄付金控除の対象にはなりません。詳細は税務署等にお問い合わせください。

1口100,000円で、2口以上をお願い致します。頂きます。

◆学校施設設備拡充資金寄付

5

◆指定用品・制服等の購入品

特待生応諾確認書

16

 ご入学後、本科コースと医進・サイエンスコースではiPad、インターナショナルコースではMacBook Proをご購入頂く予定です。 平成27年度の学費及び積立金に一部変更の可能性があります。

 積立金は修学旅行などの特別行事・特別活動参加費のほか、副教材や消耗教材等の購入費などに充当するもので、 中学校課程修了時に精算させて頂きます。

※上記とは別に積立金として月額全コース14,000円をお預かりします。

◆入学後の学納金(学費+預り金) 《月額/年額》

本科コース医進・サイエンスコースインターナショナルコース

月 額 年 額 月 額 年 額

授 業 料 40,000円 480,000円 40,000円 480,000円

施設維持費 2,500円 30,000円 2,500円 30,000円

冷 暖 房 費 2,000円 24,000円 2,000円 24,000円

図 書 費 200円 2,400円 200円 2,400円

視 聴 覚 費 200円 2,400円 200円 2,400円

教育充実費 ̶ ̶ 12,000円 144,000円

P T A 会 費 1,000円 12,000円 1,000円 12,000円

教育振興費 3,000円 36,000円 3,000円 36,000円

生 徒 会 費 300円 3,600円 300円 3,600円

同 窓 会 費 100円 1,200円 100円 1,200円

後 援 会 費 50円 600円 50円 600円

合 計 49,350円 592,200円 61,350円 736,200円

Page 6: 募集要項 出願方法 国際生入試募集要項 出願方法[国際生入試] 募集人員 240名 [本科コース 120名 医進・サイエンスコース 40名] (12/19国際生入試用)

入学手続き 入学後の学納金について

新入生説明会

21 土

証明 頂きます。

なお、この入学許可証明書は公立中学校へ進学しない意思表示として、ご

(2月中旬を予定)

入学手続き書類中の詳細を確認して参加ください。

です。可証明書

◆新入生説明会

◆入学金の納付

◆入学手続書類の提出(全コース共通)

13

合格発表時に受け取る冊子『入学手続書類』を確認の上、郵送(簡易書留)又は、事務局窓口に提出ください。

(金)まで(郵送の場合は必着)

合格発表後、下記の期限までに振込用紙(入学手続書類中にある学園指定のもの)に必要事項をご記入の上、金融機関より入学金をお支払いください。その際、振込受領書は大切に保管してください。①国際生入試 12月25日(木)14:00  ②一般入試/インターAG回 2月6日(金)14:00

上記②一般入試/インターAG回では、2月7日(土)~2月9日(月)事務局窓口にて納付頂くことができます。(9:00~17:00)その際、窓口持参の方も振込用紙に必要事項をご記入の上、現金と一緒に窓口へ提出ください。

特待生はともに合格発表後~2月9日(月)17:00までに『特待生応諾確認書(合格証とともに発行されるもの)』を持参してください。 ※特待生は通常の入学手続書類に加えてこの『特待生応諾確認書』の提出が必要です。

(全コース)

※一旦納入した入学金は返金できません。

※海外在住経験者は「入学手続書類」にてご確認頂けますが、勤務先からの海外在留証明書が必要になります。

7 8

本校はよりよい学園環境の整備に資する目的で、学校施設設備拡充資金寄付金を在校生はじめ同窓生、学外賛同者の方に募集をさせて頂いております。

※尚、入学した年の寄付金は一般に寄付金控除の対象にはなりません。詳細は税務署等にお問い合わせください。

1口100,000円で、2口以上をお願い致します。頂きます。

◆学校施設設備拡充資金寄付

5

◆指定用品・制服等の購入品

特待生応諾確認書

16

 ご入学後、本科コースと医進・サイエンスコースではiPad、インターナショナルコースではMacBook Proをご購入頂く予定です。 平成27年度の学費及び積立金に一部変更の可能性があります。

 積立金は修学旅行などの特別行事・特別活動参加費のほか、副教材や消耗教材等の購入費などに充当するもので、 中学校課程修了時に精算させて頂きます。

※上記とは別に積立金として月額全コース14,000円をお預かりします。

◆入学後の学納金(学費+預り金) 《月額/年額》

本科コース医進・サイエンスコースインターナショナルコース

月 額 年 額 月 額 年 額

授 業 料 40,000円 480,000円 40,000円 480,000円

施設維持費 2,500円 30,000円 2,500円 30,000円

冷 暖 房 費 2,000円 24,000円 2,000円 24,000円

図 書 費 200円 2,400円 200円 2,400円

視 聴 覚 費 200円 2,400円 200円 2,400円

教育充実費 ̶ ̶ 12,000円 144,000円

P T A 会 費 1,000円 12,000円 1,000円 12,000円

教育振興費 3,000円 36,000円 3,000円 36,000円

生 徒 会 費 300円 3,600円 300円 3,600円

同 窓 会 費 100円 1,200円 100円 1,200円

後 援 会 費 50円 600円 50円 600円

合 計 49,350円 592,200円 61,350円 736,200円