横須賀市立勤労福祉会館 指定管理者 管理運営に係る業計画書...

41
アクティオ株式会社 20170929 横須賀市立勤労福祉会館 指定管理者 管理運営に係る事業計画書 プレゼンテーション資料

Transcript of 横須賀市立勤労福祉会館 指定管理者 管理運営に係る業計画書...

  • アクティオ株式会社 20170929

    横須賀市立勤労福祉会館指定管理者

    管理運営に係る事業計画書プレゼンテーション資料

  • アクティオ㈱について

    2

  • 3

    アクティオ株式会社

    指定管理者施設実績(128施設)

    アクティオ株式会社について

    指定管理施設 :(●)現在128施設当社の管理運営の特長

    ≪ホスピタリティ溢れる接遇≫≪充実した自主事業展開≫≪地域とのネットワーク≫

    ≪多種多様な施設運営実績≫

    業務委託 :(●)現在33施設

    (会社案内)

  • ① 勤労者福祉関係の施設 【指定管理者】

    類似施設 の 実績①

    4

    (会社案内)

    横須賀市勤労福祉会館

    神奈川県横須賀市日の出町1-5

    H26.4~H30.3

    茅ヶ崎市労働市民会館

    神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-32

    H21.4~H24.3H24.4~H28.3(第2期)

    四日市市勤労者・市民交流センター

    三重県四日市市日永東1-2-25

    H19.6~H21.3H21.4~H26.3(第2期)

    知多市勤労文化会館

    三重県知多市緑町5-1

    H27.4~H30.3

  • ②産業振興関連の施設 【指定管理者】

    類似施設 の 実績②

    5

    (会社案内)

    施設名 指定管理期間 施設所在地

    すみだ産業会館H17.4 ~ H20.3 ( 第 1 期 )H20.4 ~ H23.3 ( 第 2 期 )H23.4~H26.3(第3期)H26.4~H31.3(第4期)

    東京都墨田区江東橋3-9-10

    中央区立産業会館H18.4 ~ H21.3 ( 第 1 期 )H21.4 ~ H24.3 ( 第 2 期 )H24.4~H27.3(第3期)H27.4~H30.3(第4期)

    東京都中央区東日本橋2-22-4

    ③神奈川県内の施設(①②以外) 【指定管理者】施設名 指定管理期間

    神奈川県立相模湖交流センターH23.4~H28.3(第1期)H28.4~H33.3(第2期)

    横浜市白幡地区センターH16.5~H21.3(第1期)H21.4~H26.3(第2期)H26.4~H31.3(第3期)

    横浜市大場みすずが丘地区センターH18.4~H23.3(第1期)H23.4~H28.3(第2期)H28.4~H33.3(第3期)

    横浜市今井地区センターH18.4~H23.3(第1期)H23.4~H28.3(第2期)H28.4~H33.3(第3期)

    横浜市篠原地区センターH18.4~H23.3(第1期)H23.4~H28.3(第2期)H28.4~H33.3(第3期)

    横浜市永田地区センターH23.4~H28.3(第1期)H28.4~H33.3(第2期)

    横浜市十日市場地区センターH23.4~H28.3(第1期)H28.4~H33.3(第2期)

    施設名 指定管理期間

    横浜市駒岡地区センターH23.4~H28.3(第1期)H28.4~H33.3(第2期)

    横浜市西地区センターH28.4~H33.3

    横浜市西公会堂

    川崎市有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)

    H24.4~H29.3(第1期)H29.4~H34.3(第2期)

    川崎市市民ミュージアム H29.4~H34.3

    相模原市民会館 H26.4~H31.3

    南足柄市文化会館(金太郎みらいホール)

    H27.4~H32.3

  • 高い再選定率が示す、当社の管理運営への評価指定管理者制度が導入されてから約15年。当社が指定管理者として二期目、三期目を迎えた施設では、約9割が再選定、再々選定されています。

    私どもの管理運営は選定された行政から一定の評価を得ているものと自負しています。

    運営への評価

    回数 選定確率

    再選定 (2期目・3期目以降も含む) 132 86.8%

    非選定 (2期目・3期目以降も含む) 20 13.9%

    過去の再応募総数 152 100.0%6

    (会社案内)

    再選定 86.8%

    非選定

    13.2%

    《指定管理における再選定率(%)》

  • 東京スカイツリー

    2012年5月22日開業

    アクティオは、地上350mおよび450mの2つの展望台の施設運営管理業務を行っています。

    ☞来館者数:(開業後1年)

    年間約638万人

    その他の 運営実績

    7

    ○R あべのハルカス

    2014年3月7日全面開業アクティオは、58~60階の展望台フロア「ハルカス300」の施設運営管理業務を行っています。

    ☞展望台来館者数:(開業後1年)

    年間約258万人

    アクティオの大規模集客対応能力

    (会社案内)

  • 当施設の

    管理運営の方針

    および計画

    8

  • 勤労者の文化の向上及び福祉の増進を目的として設置勤労者を中心に、若者からお年寄りまで幅広い市民が気軽に利用できる場の提供をめざす。 9

    市の施策・設置目的の理解事業計画書 別紙P12

    設置目的

    基本方針

    「横須賀市基本構想」(約30年間1997~2025)めざす都市像:国際海の手文化都市

    「横須賀市基本計画」(11年間2011~2021)課題:地域経済、交通、環境面問題:少子高齢化、人口減少、財政不安

    夢の持てる明るい豊かな社会の実現をめざす基本計画の策定・未来を支える人材が育つ環境づくり・高齢者の活力が活かされる環境づくり・人をひきつける魅力的な環境づくり

    まちづくり政策2 海と緑を生かした活気あふれるまち(3)③企業に対する支援

    (4)雇用の安定と働く環境の充実①就労支援の充実※重点プログラム4(にぎわいを生む) 関連

    まちづくり政策4 健康やさしい心のふれあうまち(3)総合的な地域福祉サービスの推進

    (4)①心と体の健康づくり※重点プログラム2(命を守る) 関連

    市の施策への協力①「観光立市推進アクションプラン

    に基づいた取組」(5年間 2017~2021)

    観光客数の増加、観光消費単価の上昇を促し、観光消費額の拡大に向けた

    具体的な取組(3)効果的なプロモーション●当施設内での観光案内

    ・パンフレット設置 ・観光ポスター貼付●HPでPR 観光施設とのリンク

    市の施策への協力②

    「市民公益活動ポイント制度ポイントを利用できる条件

    ヴェルクよこすか:施設使用料

  • 10

    施設の課題事業計画書 別紙P13

    行政から

    お客様から

    貸室を集約する件について、ヴェルクよこすか利用者から「総合福祉施設へ集約されると、営利・パーティ利用等ができなくなるので不便だ」という声を聞いています。

  • 11

    これらを改善する課題事業計画書 別紙P13

    ●課題1 新規利用者の獲得

    ●課題2 稼働率向上

    ●課題3 休憩スペースの活用

    ●課題4 サービス品質の向上

  • 12

    管理運営の理念事業計画書 別紙P15

    私どもは、横須賀市基本計画で「都市活力を生み出す最大の資源」=「人財」であるとし、人を育てる、人の力を生かす、人をとどめ新たな人を呼び込むことを重視し、当施設の施設設置目的を理解したうえで、勤労者の文化の向上および福祉の増進と、若者から高齢者まで幅広い層の多くの市民が、当施設を利用して会議、研修、勉強会、サークル活動、福利厚生や市民交流の場として有効に活用されるよう支援していくこと、そして当施設が「主に勤労者の様々な課題を解決する支えの場」となり、勤労者や市民の生活が少しでも良くなり充実できるような事業を提供していくこと――これを当社の管理運営理念とします。

  • 13

    目標値の設定事業計画書 別紙P15

    目 標 ①

    利用者数(年間/平成33年度)

    目 標 ②

    利用率・利用料金※(年間/平成33年度)

    目 標 ③

    講座等事業実施回数(年間/平成33年度)

    約250,000人(平成28年度)

    (188,974人 の132%)

    約50%(平28年度39.1% の

    約1.3倍)

    約30,000千円※(平28年度23,187千円の約1.3倍)

    200回私どもは、この各種事業提供により利用者数を増やし、利用者数・利用料金をアップさせます!

    ※利用料金は駐車場・自主事業含む

  • 14

    管理運営コンセプト設定事業計画書 別紙P16~

    アス。ちょっと、もっと実感してもらうため

    様々な勤労者の多様なニーズにこんな事業で応えてきました

    1期目の取組み

    そして

  • 15

    管理運営コンセプト設定事業計画書 別紙P17~

    アス。ちょっと、もっと

    2期目の取組み

    GoodJOB!GoodLIFEワークわくヴェルクよこすか

    「ヴェルクよこすか」は勤労者の文化の向上および福祉の増進を目的として設置された施設です。

    市は当施設を勤労者のみならず、若者から高齢者まで幅広い市民にも利用されることをめざしています。

  • 16

    課題解説のために私どもが4年間で取組む重点施策

    事業計画書 別紙P14

    利用対象者ニーズに合った魅力ある事業の提供

    → 勤労者を対象としたキャリアコンサルティングの開設

    ●実施日・頻度:毎週1回 ●時間:17時~21時●要予約制

    ①課題1…新規利用者の獲得 に対して

    「キャリアコンサルティング」を開設し、勤労者の労働意欲や知識の向上を図る支援。勤労者満足度をあげ、少しでも当地域に住み続けたいと思ってもらえる一助に。

    1

  • 17

    課題解説のために私どもが4年間で取組む重点施策

    事業計画書 別紙P14

    利用促進活動の担当者を配置

    →利用率アップに向けて、利用促進活動を新たに配置

    営業活動を行うことにより、稼働率の向上をめざす。地域の企業、商店、組合、学校、病院、サークル、各種団体等に当施設の利用案内を持参し、まず施設の概要を知ってもらい、利用方法を提案。

    ②課題2…稼働率向上 に対して2

  • 18

    課題解説のために私どもが4年間で取組む重点施策

    事業計画書 別紙P14

    コミュニケーションが図れ、つながる機会の提供

    →休憩スペースは1人でも来館できるフリースペース

    ③課題3…休憩スペースの活用 に対して

    会議室等の団体利用が多い施設だが、1人でも、ふらっと気軽に来られるようにして、ここで知り合うことも大事。

    元・喫茶コーナーであったこのスペースを活用して「個」が「つながる」場を提供。

  • 19

    課題解説のために私どもが4年間で取組む重点施策

    事業計画書 別紙P14

    備品と新たな提案で利用者満足度をアップ

    →ニーズに応える新たな備品等の提供有料貸出備品の拡充、高画質プロジェクター、電子ピアノ等

    →稼働率の低い時間帯の部屋の新たな活用方法●娯楽室:中小企業の厚生施設として新たな事業(研修等)●夜間の会議室:自習室として学生に開放する事業

    ④課題4…サービス品質の向上 に対して4

  • 魅力的な事業

    自主事業

    20

  • 21

    自主事業ワークわくヴェルクよこすか事業

    事業計画書 別紙P82

    キャリアコンサルティング

    今就いている職業が自身に合っているのか、または今後就こうとするには何がむいているのかの相談

    学生向け自習室の提供土・日曜日の昼間の時間帯及び夜間17時~21時の間での自習室として室利用を開放する事業。 当日定員まで受付可能(事前予約なし)

    稼働率の低い時間帯の有効活用 学生のうちから当施設を知ってもらう活用メリット

  • 22

    自主事業ワークわくヴェルクよこすか事業

    事業計画書 別紙P82~83

    再就職支援講座

    「働くママの就職支援セミナー準備編・面接編」「好感度をあげる就活セミナー」「高齢者の再就職成功術」

    →受講者アンケートでは「大変参考になった」と

    の感想。

    健康運動講座

    市内のインストラクターとの契約による、トレーニング室・和室を使った各種運動講座を実施

    こんな事業メリット

    施設の有効活用和室も活用!

  • 23

    自主事業ワークわくヴェルクよこすか事業

    事業計画書 別紙P83

    会館まつり年一回、利用者の方々と準備委員会を設け、会館まつりを実施

    市内の団体・サークルの皆様に日頃の成果の発表の場

    → 新規メンバーの加入促進

    市民に知ってもらう絶好の機会→ 多数の市民の方々が来館

  • 24

    自主事業ワークわくヴェルクよこすか事業

    事業計画書 別紙P84

    地域とのコラボレーション近郊の幼稚園とコラボレーションし、「七夕飾り」の制作をエントランスにて実施!

    企業向け事業小規模の企業等に向けて研修やセミナーを実施します

    メリット 稼働率の低い時間帯の有効活用

  • 25

    また来たいね研修事業計画書 別紙P63~

    私どもの“施設価値が付加できる運営”とは、≪安定した運営≫と≪感動を与える運営≫です。それを“実現できる人材の育成”が職員研修の目的です。

    【見られ公務員研修】 「見られ公務員」という言葉は造語ですが、公の施設で働く民間職員・スタッフの立場を言い表しています

  • 26

    研修の評価事業計画書 別紙P67

    研修による効果

    良い99.3%とても良い32% 良い67.3%

  • 管理運営組織体制

    27

  • 28

    組織体制

    事業計画書 別紙P57

  • 29

    地域内・女性・高齢者雇用

    事業計画書 別紙P61

    60%40%

    地域内雇用率

    地域内雇用

    50%50%

    女性雇用率

    女性

    高年齢者

    1名が再委託先のクリーンスタッフとして勤務中

    8名が勤務中

    障害者

    当施設での現状

  • 危機管理への対応

    30

  • 緊急時対応

    31

    事業計画書 別紙P29~

    未然防止の大切さ

  • 緊急時対応

    32

    事業計画書P28~

    未然防止の取組事例

    ヒヤリハット活動の徹底

    本社では各施設から集まるヒヤリハット体験は、定期的にまとめ、各施設へフィードバックします。

    《啓発ポスター》

  • 維持管理業務

    33

  • 34

    維持管理業務の基本方針事業計画書 別紙P91~

    当社による総合管理のもと、専門会社が維持管理業務を実施

    管理体制

  • 維持管理における 経費削減

    35

    事業計画書 別紙P51

    自分でやれることはなるべく自分でやる!!外注しない!

    当施設の職員が行った修理や作成物の例

    マイクケーブル断線 ケーブル端子の切断修理完了

    会議室スクリーン巻き取り調整 巻き上げストッパー調整済み

    休憩スペース

    ①カーテンによる間仕切り設置

    使用しなくなった喫茶コーナー時代

    の厨房を、利用者から見えなくする

    ためカーテン設置

    (ホームセンターより材料購入)

    ②飾り付け テーブルセット

    設置したり、

    観葉植物を配

    置したりして

    美化

  • 維持管理における経費削減

    36

    事業計画書 別紙P51

    自分でやれることはなるべく自分でやる!!外注しない!

    当施設の職員が行った修理や作成物の例

    時計の修理 スクリーン巻き上げ時の落下により信号ケーブルが切断し

    たので修理

    椅子足部の破損交換 事故防止に繋がりました

    テーブルのネジ締め付け及び

    キャスター手直し

    トイレバルブ水漏れ締め付け

    掲示版ボードの取付け

  • 管理運営チェック体制

    37

  • 38

    セルフモニタリングシステム

    ■ 独自のセルフモニタリングシステム

    「ASSMS」 を導入します

    ASSMS(アスムス)とは、アクティオ指定管理者セルフモニタリングシステム(ACTIO Shiteikanrisha Self Monitering System)の略。

    複層的にモニタリングすることによって、業務の停滞を防ぎ、改善を図っていくアクティオ独自の業務チェックシステム。

    事業計画書 別紙P88

    当システムを活用し、PDCAマネジメントサイクルを確実に回していきます。

  • 39

    個人情報保護について事業計画書 別紙P5~

    全職員への研修の実施

    ソーシャルメディア利用に関してガイドラインを設定

    外部へのメールアドレス漏えいを防ぐための“STOP 誤送信”※運動

    個人情報保護方針の公表

    Pマーク取得企業として個人情報保護規定を整備

    個人情報保護マニュアル、規定、業務フロー等を定め管理運営を徹底

    施設責任者・個人情報取扱担当者の業務の明確化

    個人情報保護の安全管理体制

  • 40

    「来て良かったね」「また来たいね」

    と思ってもらえる管理運営を行います。

    安心して私どもにお任せください

  • 41

    ご清聴いただきましてありがとうございました