安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER...

36
安曇野市における悪臭対策の取り組み 安曇野市 農林部農政課 生産振興担当 斉藤 雄太 平成28年度 世界かんがい施設遺産登録「拾ヶ堰」

Transcript of 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER...

Page 1: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

安曇野市における悪臭対策の取り組み

安曇野市 農林部農政課 生産振興担当 斉藤 雄太

平成28年度 世界かんがい施設遺産登録「拾ヶ堰」

Page 2: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

人口:98千人 世帯数:39千世帯 総面積:332k㎡ (可住地面積は約4割)

安曇野市の概況

安曇野市

松本市

Page 3: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

安曇野市の農業の概況

稲作主体の兼業農家が多い

耕作面積 6,800ha

総農家数 5,920戸

販売農家数 3,112戸

うち専業農家数 829戸

うち水稲作付面積 2,818ha

畜産農家戸数(飼養頭羽数)

乳用牛 15戸

肉用牛 15戸

豚 9戸

採卵鶏 75戸

肉用鶏 2戸

うち大規模農家※は乳用牛、豚で各1戸

中小規模の家族経営が多い

※「2015年農林業センサス」より

※平成28年度「家畜伝染病予防法」12条の4の規定 による定期の報告より

※牛200頭、豚3,000頭、鶏10万羽 (家畜伝染病予防法施行規則第21条の2第8号イからホによる)

(896頭)

(1,059頭)

(9,244頭)

(9,393羽)

(18,016羽)

Page 4: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

長野県の一等米比率は全国トップクラス 安曇野市は県内最大の生産量を誇る

安曇野市のりんごは最高級品質を誇る

主な品種は「つがる」、「シナノスイート」、「シナノゴールド」、「秋映」、「ふじ」

豊富な湧水を利用したわさび畑で栽培され、日本一の生産量を誇る わさびの花は、市の花にもなっている

その他玉ねぎ、ジュース用トマト、 夏秋イチゴ等の生産も盛ん

安曇野市の主な農産物

りんご

わさび

Page 5: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

ご自宅の周辺のにおいの環境に満足していますか?

とても満足

している 20%

まあまあ

満足

している 40%

満足でも

不満足

でもない 17%

やや不満

である 13%

とても不満

である 9%

その他 1%

安曇野市における悪臭の概要

平成25年度 安曇野市の臭気に関するアンケート調査結果(抜粋)

Page 6: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

においがどこから漂ってくるか分かる場合、その業種は?

飲食店0%

排水路(側溝を

含む)2%

食料品製造業3%

堆肥製造業5%

その他12%

農地(田・畑・

果樹園)12%

野焼き19%

畜産業(牛・

豚・鶏)47%

Page 7: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

安曇野市三郷地域における悪臭問題

平成10年ころ 大型畜産農家の転入等により畜産団地が形成される

約7haの範囲内に酪農2戸、肥育牛1戸、養豚2戸、堆肥貯蔵施設1棟がひしめく (5戸の畜産農家のうち酪農1戸、養豚1戸は大規模農場)

0km 0.5km 1.0km

住宅地

住宅地 住宅地 住宅地

N

住宅地に近接しており、苦情が頻発…

畜産団地

Page 8: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

平成15年 旧三郷村議会から旧三郷村長へ 「畜産業に伴って発生する悪臭に関する意見書」提出

問題が顕在化・旧三郷村で調査開始

・畜産農家巡回調査 ・畜舎敷地境界での臭気指数測定 ・コンサルタントによる現地調査 ・畜産農家との懇談会・相談会

平成17年1月 旧三郷村長より環境審議会へ 「畜産業に伴って発生する臭気対策について」諮問

平成17年3月 環境審議会より旧三郷村へ 「畜産業に伴って発生する臭気対策について」答申

安曇野市三郷地域における悪臭問題

平成17年10月 旧三郷村を含む5町村が合併して安曇野市となる

環境審議会からの答申を受け、対策を開始

Page 9: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

畜産臭気対策研究会議の設置(農政課)

目的:悪臭低減に有効な消臭剤や機械等の試験

成果:大規模な野積み堆肥の解消、スラリーインジェクターの導入

構成:三郷地域の畜産農家、市環境審議委員(三郷地域)、大学教授など

平成21~23年

目的:各種対策の検討、状況報告、改善計画の策定

成果:畜産農家が住民の要望や思いを直接聞けるため

構成:畜産農家、周辺住民、県関係者、庁内関係課 計25名程度

※三郷地域の畜産団地の悪臭対策として年5~8回開催

畜産農家の悪臭対策に係る意識が向上した

三郷地域畜産悪臭対策協議会の設置(農政課) 平成24年~

Page 10: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

平成24年 悪臭防止法による臭気指数規制導入検討開始(環境課)

○畜産農家は規制数値以内で経営する必要がある

具体的な対策を盛り込んだ臭気対策計画の策定・実行を指導

臭気の状況把握、効果検証のための調査を実施

全農家で規制基準を超過しており、農政課として何らかの悪臭対策が急務

平成24年度 畜産団地内5戸における臭気指数測定結果

15

Page 11: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

空気より重く 水に溶けにくい

空気より軽い

空気より重い

水に溶けやすい

水に溶けにくい

アンモニア

硫化水素

メチルメルカプタン

硫化メチル

二硫化メチル

トリメチルアミン

プロピオン酸

ノルマル酪酸 ノルマル吉草酸

イソ吉草酸

拡散しにくい (薄まりにくい)

悪臭物質の特性 (悪臭防止法に指定される特定悪臭物質22物質のうち、畜産事業場から発生しうるとされるもの)

Page 12: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

夜間巡回

臭気の状況把握

1.目的 苦情の多い夕方以降の臭気の状況を把握する

2.調査方法 (1)調査項目 ○臭気強度(6段階臭気強度表示法)

(2)実施日及び時間 ○7月中旬から9月中旬まで 平成24年度は上記の期間の56日間(毎日) 平成24年度、25年度は上記の期間の14、15日間(週2日) ○18時、19時、20時、21時、22時に出発(1周約40分×5周)

(3)調査地点 ○畜産農家付近及び悪臭苦情が多い住宅地等に設置した定点(27ヶ所)

※3年間で延べ85日間実施(職員延べ170人で対応)

臭気 強度

0 1 2 3 4 5

内容 無臭 やっと感知 できるにおい

何のにおいかがわかる弱いにおい

楽に感知できるにおい

強いにおい 強烈な におい

Page 13: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

1 風下で臭う

3 時間が経過すると感じる臭気強度も強くなる傾向

4 夕方以降に畜産農家は糞尿処理(切り返し、撹拌等)の作業は 実施していない

特定の作業ではなく、畜産団地全体から 常時発生している臭いが原因

(時間が経過すると湿度が上昇することも関連?)

2 畜産団地に近い場所ほど、臭う頻度が多い

3.結果・考察

Page 14: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

夜間定点調査

1.目的 苦情が集中する夜間における臭気の時間的・面的な拡散状況を 把握する

2. 調査方法 (1)調査項目 ○臭気強度(6段階臭気強度表示法) ○風向・風速 職員が定点に待機し、臭気を感じた都度記録

(2)実施日及び時間 ○平成26年8月20日、21日 ○18時~23時

臭気 強度

0 1 2 3 4 5

内容 無臭 やっと感知 できるにおい

何のにおいかがわかる弱いにおい

楽に感知できるにおい

強いにおい 強烈な におい

Page 15: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

(3)調査地点 ○20 日:11箇所、21日:13箇所 (臭気発生源の中心から放射状に設定)

Page 16: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

時間(分)当たりの臭気確認定点数の経時変化(8月20日)

時間(分)当たりの臭気確認定点数の経時変化(8月21日)

作業をしていなくても臭気発生の波がある

局地的に強い臭気を感じることもある

時間の経過とともに臭気を確認する定点が減る傾向

特に夜間は 拡散しにくい

確認定点数

確認定点数

3.結果・考察(1)

Page 17: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

臭気強度

0

1

2

3

18

:00

18

:05

18

:10

18

:15

18

:20

18

:25

18

:30

18

:35

18

:40

18

:45

18

:50

18

:55

19

:00

19

:05

19

:10

19

:15

19

:20

19

:25

19

:30

19

:35

19

:40

19

:45

19

:50

19

:55

20

:00

20

:05

20

:10

20

:15

20

:20

20

:25

20

:30

20

:35

20

:40

20

:45

20

:50

20

:55

21

:00

21

:05

21

:10

21

:15

21

:20

21

:25

21

:30

21

:35

21

:40

21

:45

21

:50

21

:55

22

:00

22

:05

22

:10

22

:15

22

:20

22

:25

22

:30

22

:35

22

:40

22

:45

22

:50

22

:55

23

:00

No.8(800m)

0

1

2

3No.1(中心)

0

1

2

3

No.3(400m)

3.結果・考察(2)

中心から北東方向への臭気強度の経時変化(8月20日)

中心から北東方向へ少しずつピークが移動

中心から東方向へも同様の結果が見られた

臭気は塊のまま減衰しながら移動している

Page 18: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

臭気が停滞すると予想される箇所

調査結果から推測した臭気の拡散イメージ

○中心付近で発生した臭気が、河川の流れや風に乗って各方向へ放射状に移動する

○一度北東方向に移動した臭気が、河川の流れが無くなる位置付近で停滞し、風等の影響により別の方向へ拡散する場合もある

3.結果・考察(3)

Page 19: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

TOER(m3N/min) 悪臭公害の起こり具合 臭気最大 到達距離

苦情範囲

10の4乗 以下 特殊な場合以外、起こらない - -

10の5乗~6乗 小規模の影響ありうる 1~2km 500m以内

10の7乗~8乗 小・中規模の影響ありうる 2~4km 1km以内

10の9乗~10乗 大規模の影響あり 10km以内 2~3km

10の11乗~12乗 稀なほど最大の発生源 数10km 4~6km

TOER(総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係

出典:岩崎好陽(2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法 公益社団法人におい・かおり環境協会 pp.32-35

④悪臭発生源等調査業務委託 調査報告より((公社)におい・かおり環境協会)

臭気排出強度(OER)※

臭気濃度 排出ガス流量 臭気排出強度

(臭気指数) [㎥N/min] [㎥N/min]

A農家(J豚舎) 400 (26) 290(実測値) 1.2×105

B農家(E1牛舎) 320 (25) 530(仮設定値) 1.7×105

※臭気濃度に1分間当たりの 排ガス量を乗じた値(1分間 当たりの臭気排出総量)をいう

Page 20: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

出典:気象科学辞典(日本気象学会 編)

代表的な温度成層と煙突排煙の拡散の形

夕方以降の苦情が多い原因

日射がなくなり、大気が安定

放射冷却により地面に近い空気が冷える

相対的に高い地点の気温が高くなる

地表付近の大気が強い安定状態となる

地表付近の臭気が拡散しにくくなり滞留

臭気の塊が地上を這うように流れていく

安曇野市では 夕方以降は 「いぶし型」となることが多い

Page 21: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

②作業をしていない時間帯でも強い臭気が発生

③気象・地形条件

・風下である

・地表の温度が低くなる(夕方以降、朝方など)

・処理が滞る、気温が高いなどの場合は嫌気発酵が進む

まとめ(生活圏で臭う主な要因)

①物質としての性質(拡散しにくい)

・空気より重い

・水に溶けにくい

・糞尿処理の過程で悪臭物質の発生量が多い

Page 22: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

TOER(m3N/min) 悪臭公害の起こり具合 臭気最大 到達距離

苦情範囲

10の4乗 以下 特殊な場合以外、起こらない - -

10の5乗~6乗 小規模の影響ありうる 1~2km 500m以内

10の7乗~8乗 小・中規模の影響ありうる 2~4km 1km以内

10の9乗~10乗 大規模の影響あり 10km以内 2~3km

10の11乗~12乗 稀なほど最大の発生源 数10km 4~6km

TOER(総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係

出典:岩崎好陽(2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法 公益社団法人におい・かおり環境協会 pp.32-35

さまざまな対策を組み合わせ、それを積み上げることで 総体的な臭気(悪臭) 発生量を抑えることが重要

○「これだけをやれば良い」という対策はない

悪臭の発生濃度が少なければ、苦情等の発生は抑えられる

臭気対策の方針

○直接の原因の特定が難しい(特定の物質や作業等による臭気ではない)

Page 23: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

○浄化槽の改修及び運用の見直し

・糞尿を畜舎の外(又は浄化槽)に掻きだす頻度の向上

対策の基本方針 : 悪臭物質の発生と拡散を抑制

悪臭物質の発生を抑制

○畜舎内に糞尿を溜めない

・処理能力向上

嫌気発酵(腐敗) 好気発酵

開放環境 密閉環境

・負荷軽減

○処理施設の密閉化

臭気の拡散を抑制

○臭気低減資材の投入

畜産団地内の臭気が強い農家2戸における臭気対策

Page 24: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

A農家(養豚)の臭気対策(抜粋)

原因(課題) 対策

浄化槽の不備により糞尿の処理が滞りがち

○浄化槽改修により処理がスムーズに ○整備点検表の作成 ○運用方法の見直しにより曝気量増加

もともと踏込畜舎であったため、糞尿が溜まりやすい構造

○仕切りや段差を解消し、糞尿が流れやすい構造に改修

○蓄積した古い糞尿を除去 ○糞尿が溜まる部分の密閉化

清掃が不十分 ○清掃頻度の向上 ○チェックリスト等により体系化 ○コンクリート舗装

堆肥舎が開放型であった ○コンパネにより遮蔽 ○消臭資材の散布

Page 25: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

A農家(養豚)の対策後の状況

ポリカ板による遮蔽

対策後

清潔な飼育環境

対策後

出荷後に清掃・消毒された豚房

対策後

清掃が行き届いた豚舎内通路

対策後

Page 26: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

開放され、清掃されていない 原尿ピット

対策前

ポリカ板、ビニールシート による遮蔽

対策後

1日に1回清掃されている

対策後

段差等が撤去された原尿排水路

対策後

Page 27: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

砂利・コンクリブロック敷のため泥濘化 堆肥舎は開放

対策前

コンクリート舗装され、 堆肥舎も密閉

対策後

出入口をビニールシートで遮蔽

対策後

敷地境界付近に洗浄・消毒設備

対策後

Page 28: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

コンパネ遮蔽された堆肥舎

対策後

敷地内のコンクリート舗装

対策後 対策後

Page 29: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

臭気測定(平成24年度~)

1.目的 三郷地域における畜産臭気対策に資するため、畜産団地内の 臭気が強い農家2戸について臭気の発生状況を把握する

対策の効果検証

2. 調査方法 (1)調査項目 ○アンモニア及び硫化水素濃度(検知管法による簡易測定) ○臭気指数(畜環研式ニオイセンサーによる相当値測定)

(2)実施日及び時間 ○毎月1回(7~9月は2回):計15回/年 ○概ね9:30~11:00

(3)調査地点 ○A農家:畜舎、堆肥舎、固液分離機、浄化槽 ○B農家:畜舎(原尿ピット※1)、ピット※2、堆肥撹拌ライン(入口、出口)、浄化槽 ※1:畜舎内の糞尿を一時貯留する槽 ※2:施設内の事業排水を一時貯留する槽

Page 30: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

A農家(養豚)における測定結果(平成24年4月から平成29年6月まで)

3.結果

平成26年度からから徐々に改善が見られる

Page 31: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

原因(課題) 対策

浄化槽の能力不足及び不具合により糞尿処理が滞りがち

○負荷低減(200頭分→150頭分) ○曝気の配管改修 ○定期的なメンテナンス

凝集剤の過剰添加により処理水の浸透性が悪化し、排水地が満水状態(排水不能)

○凝集剤添加量の制御方法改善 ○反応槽を増設し、過不足なく反応させる

浄化槽の不調により原尿ピットに糞尿が長期間滞留

○浄化槽等の改修(上記) ○浄化槽処理しない分の糞尿を堆肥センターへ 搬出 ○原尿ピットの密閉化

清掃が不十分 ○清掃頻度の向上 ○チェックリスト等により体系化 ○ロードスイーパー導入 ○コンクリート舗装

堆肥撹拌ラインの出入口が開放

○ビニールシートにより密閉

B農家(酪農)の臭気対策(抜粋)

Page 32: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

B農家(酪農)における測定結果(平成24年4月から平成29年6月まで)

目立った成果は見られず、むしろ悪化

Page 33: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

同じ方針で同じように指導しているのになぜ効果に差が出るか

A農家とB農家の違い

A農家 B農家

臭気対策に対する姿勢

地道に確実に実行している 近年は自ら進んで計画・実施

実行しているものの、不完全 「行政にやらされている」という 意識が強い

従業員 臭気問題に関心が高い 十分情報共有されている

臭気問題に関心が低い 情報共有が不十分

糞尿の状況 対策の結果、畜舎内に糞尿が 滞りにくくなった

対策が行き届かず、複数地点で 糞尿等が滞り、嫌気発酵している

浄化槽の 管理

技術のある専属の従業員が浄化槽 の状況を日々管理しており、適正に 稼働するよう調整している

担当者はいるが、専属ではない また管理のための技術がなく、 適正に処理するための調整が できていない

B農家は臭気指数規制基準を超過し、法に基づく対応を迫られている

農家の臭気問題に対する姿勢や管理体制の差

Page 34: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

畜産団地由来と考えられる苦情件数

臭気モニター

苦情件数、臭気モニター件数ともに平成24年度から減少傾向

これ以上減少させるためには、B農家のさらなる改善が不可欠

Page 35: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

B農家が臭気指数基準を満たすための今年度の支援

糞尿処理を円滑化するとともに、浄化槽の適正な稼働を 維持するための管理手法を確立させる

○全ての原料を浄化槽に送ると過負荷となるため、一定量の原料を 堆肥センター等で外部処理

2.浄化槽の状態を日常的にチェックし、適正な稼働状況を維持する

糞尿の定期・定量搬出体系の確立

活性汚泥、曝気量、凝集剤添加量等調整技術の習得

浄化槽管理体系の確立

1.1日に出た糞尿は1日で処理する

○原尿ピット等に貯留する時間を短くすることで嫌気発酵を抑制

Page 36: 安曇野市における悪臭対策の取り組み - maff.go.jp...TOER (総臭気排出強度)と臭気の影響範囲との関係 出典:岩崎好陽 (2013). 3 訂 臭気の嗅覚測定法

長峰山から安曇野を一望

ご清聴 ありがとうございました