見落としを少なくするために ・慌てず、おちつい …...イレウス...

28
見落としを少なくするために ・慌てず、おちついて!! ・項目を決めて、順番にcheck!!

Transcript of 見落としを少なくするために ・慌てず、おちつい …...イレウス...

見落としを少なくするために

・慌てず、おちついて!!

・項目を決めて、順番にcheck!!

イレウス

イレウスとは、腸管内容の肛門側への輸送 が障害されることによって生じる病態の総 称である。

臨床的には、腹痛、嘔吐、腹部膨満、排便 /排ガスの停止などの症状を呈し、原因が 除去されないと致命的になることもある。

イレウスの診断・治療においてCTの果た す役割は大きい。

①イレウスであると確実に診断する。

②イレウスの原因及びその部位を特定する。

③手術適応の有無を判断する。

イレウスの分類

イレウスは原因により、狭窄・閉塞などの機械的

イレウスと、腸管運動障害・吸収低下などの機能 的イレウスに大きく分けられる。

機械的イレウスは、単純性イレウス(腸管の血行

障害を伴わない)と、複雑性イレウス(腸管の血 行障害を伴う)に分けられる。

欧米では、イレウスは、麻痺性の腸管通過障害

(機能的イレウス)を意味しており、器質的な通 過障害(機械的イレウス)は、

intestinal obstructionmechanical bowel obstruction と呼ばれる。

イレウスの分類

機械的イレウス 単純性イレウス 先天性(腸閉鎖、腸回転異常など)

狭窄・閉塞など 腸管異物(胆石、腸石、食餌性など)

腸管の器質的変化(腫瘍、Crohn病など)

癒着性

複雑性イレウス 癒着性(絞扼性イレウス) ヘルニア

腸重積症

腸軸捻転

機能的イレウス 麻痺性イレウス 神経性(開腹術、脊髄病変など)

腸管運動障害・吸収障害 代謝性(低K血症、尿毒症など)

薬剤性(向精神薬など)

感染性(腹膜炎など)

偽性腸閉塞症:Ogilvie‘s syndrome痙攣性イレウス 腹部の打撲

ヒステリー

神経支配の障害

腸間膜血管の塞栓、血栓など腸管虚血

イレウスの治療方針

単純性イレウス

NG tubeやイレウス管による減圧

2週間で改善しない場合、手術も。

複雑性イレウス(絞扼性イレウス)

緊急手術

腸管の拡張については、

小腸では、径3cm以上(2.5cm)

大腸では、径6cm以上(5cm)

で拡張とする。

盲腸は大腸の中で最も壁が薄く、大腸の閉 塞部位がどこであろうともっとも拡張しや すく、盲腸の径が9cm以上の場合、穿孔の 危険性がある。

closed looptransition pointbeak signwhirl signsmall‐bowel feces signdirty fat signtarget signcoffee bean sign

絞扼性イレウスを疑った場合、 造影CT検査が必要になる。

造影CTとくれば、

“造影剤腎症”、“アレルギー”

造影検査マニュアル(CTおよびMRIの造影検査に関して)

高松赤十字病院

Ver.1

2013.05

放射線科部

リスクマネージメント委員会WG

造影剤添付文書の原則禁忌事項

1.一般状態の悪い患者

2.気管支喘息の患者

3.重篤な心障害のある患者

4.重篤な肝障害のある患者

5.重篤な腎障害(無尿等)のある患者

6.マクログロブリン血症

7.多発性骨髄腫

8.テタニーのある患者

9.褐色細胞腫の患者、及びその疑いのある患者

造影検査の必要性を説明し、同意を得たことを カルテに記載する。

原則禁忌でも造影する場合

1.腸閉塞における腸管の虚血・壊死の診断

2.緊急性を要する外傷、血栓、塞栓症の診断

3.動脈瘤や動脈解離などの血管性病変の診断

4.腫瘍の良性悪性の鑑別診断

5.悪性腫瘍の治療計画:広がり診断

絞扼性イレウスなどの腸管の血行障害が疑われる 場合の造影CT検査について

Q.単純CTも撮像したほうがいいか、必要ないか?

Q.造影CTは

1相だけでいいか?

造影CTのみでは、血性腹水を見落としてしまう可能性

がある。

単純CTがないと、腸管壁の染まり具合がわかりにくく

なる。

1相だけでは、腸管壁の染まりが悪く見えても、本当

に、虚血状態なのか判断しにくい場合がある。

造影早期と後期の2相があれば、2相の両方で染まり

が悪いと、虚血状態と診断できる。

絞扼性イレウスを示唆するCT所見

CT所見

1腸管の造影効果の減弱・欠如、造影効果の異常な持続

2単純CTで腸管壁のdensity上昇;腸管壁内への出血

3腸管壁内ガスや門脈内ガス

4大量腹水;混濁腹水、血性腹水

5腸間膜血管の異常走行・びまん性拡張、腸間膜脂肪浸潤像

イレウスを疑った場合のCT読影の進め方

check項目

scout像をみる。

腹部の全体像をつかむ

心臓・大血管をみる。

心肥大、動脈瘤、胸水

肺野をみる。

肺炎、肺腫瘍、気胸

鼡径部をみる。

大腿そけいヘルニア、閉鎖孔ヘルニア

骨軟部をみる。

圧迫骨折、腸腰筋膿瘍

肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓をみる。

腹水、傍大動脈LNをみる。

消化管をみる。

Axial像だけでなく、MPR・MIP像も

AC

DC 上行結腸

下行結腸

R

直腸

三点チェック;

AC、DC、R

拡張した腸管が大腸か小腸かをみる。(小腸イレウスか

大腸イレウスか)

小腸はわかりにくいが、大腸は同定しやすい。特に、上行結腸と下行結腸と直腸は同定しやすい。大腸イレウスなら、どの部位で閉塞しているかを見つける。

横行結腸の大腸癌イレウス

大腸の切迫破裂

大腸の切迫破裂

盲腸は、大腸の中で最も壁が薄く、もっとも拡張しやすい。

盲腸の径が12cmを超えて拡張すると、穿孔の危険性が高くなる。

Bauhin弁機能や盲腸の内圧にもよるが、急速に盲腸が拡張する場合は、

盲腸の径が9cmでも穿孔の危険性がある。

緊急減圧(人工肛門造設、内視鏡的径肛門的減圧術)が必要になる。大腸癌

イレウスで、大腸穿孔を起こすと、予後不良で、死亡率がきわめて高くなる。

Bauhin弁機能が良好

:イメージ図Bauhin弁機能が悪い:イメージ図

胆石イレウス 急性胆嚢炎で炎症が周囲に波及して消化管(通常、十二指腸)と瘻孔を形成し、

この瘻孔を通って、胆嚢結石が腸管に入り、イレウスを起こしたもの。

古典的な腹部単純X-P上の三主徴

Rigler‘s

triad

胆道外(腸管内)の結石

② イレウス

pneumobilia

症例

58歳 女性

今までに経験したことのないような強い

下腹部痛で、深夜に救急搬送された。

気分不良と嘔気がある。

昨日の昼に、餅を食べた。

labo.

data.

WBC

11000、

CRP

0.10以下

餅による食餌性イレウス餅は消化吸収が容易な炭水化物で

あるが、丸飲みされた場合は、そ

の粘性、吸水性の特徴から、急性

かつ重篤な閉塞症状を呈すること

がある。

症例

57歳 男性

排便がなく、上腹部から臍部の疼痛

labo.

data.

WBC

14800

CRP

0.14

small-bowel feces sign閉塞部の小腸近くに、食物残渣が停滞し、

泡沫状のair densityとして見られる。

症例

36歳 男性

強い心窩部痛

間歇的に痛む。

labo.

data.

WBC

11200

CRP

0.29

回結腸型の腸重積先進部に、lipomaがあった。

“target sign”

症例

48歳 男性

癒着性イレウスで、10日前に入院し、

イレウス管を挿入している。腹痛と腹部

膨満感は改善してきている。

胃切術後。輪状膵術後。

labo.

data.

WBC

6400

CRP

0.55

イレウス管による腸重積

症例

4歳 女児

前日より、嘔吐が続いている。

唾液様の液体を少量、頻回に嘔吐

する。間膜軸性の胃軸捻転

間膜軸性胃軸捻転

coffee

bean

sign

S状結腸軸捻転

腸管気腫症 pneumatosis

cystoides

intestinalis

腸管壁内に、gasが貯留した状態のこと。

腸管内圧の上昇や腸管壁の危弱性(腸管閉塞、腸管虚血・壊死)、膠

原病(特にステロイド治療中)、慢性閉塞性肺疾患、臓器移植、

AIDS、癌化学療法などで起こる。

閉塞性イレウス、絞扼性イレウス、SMA閉塞症、 虚血性腸炎、NOMI、新生児壊死性大腸炎など腸

管粘膜を損傷する状態に、腸管内圧上昇が加わる と起こる。

閉塞性イレウスなどの腸管虚血・壊死を

否定することが重要になる。

大網と後腹膜の癒着をヘルニア門として

小腸が絞扼されていた。

絞扼性イレウス

ご静聴ありがとうございました。