ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 ·...

18
あなたと議会の懸け橋 あなたと議会の懸け橋 千代田 千代田 議会だより 議会だより No. No.144 144 2018 10 .25 QRコードを読み込 QRコードを読み込 むと、議会ホーム むと、議会ホーム ページが開けます ページが開けます 表紙の説明は18ページをごらんください 表紙の説明は18ページをごらんください 平成30年9月定例会 平成30年9月定例会 平成29年度一般会計決算の概要 … P.2 決算審査特別委員会………………… P.4 議案の質疑…………………………… P.7 一般質問 そこが聞きたい………… P.8 視察研修レポート………………… P.13 委員会のうごき…………………… P.16

Transcript of ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 ·...

Page 1: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

あなたと議会の懸け橋あなたと議会の懸け橋

千代田千代田議会だより議会だより

No.No.1441442018

10.25

QRコードを読み込QRコードを読み込むと、議会ホームむと、議会ホームページが開けますページが開けます表紙の説明は18ページをごらんください表紙の説明は18ページをごらんください

平成30年9月定例会平成30年9月定例会平成29年度一般会計決算の概要 … P.2決算審査特別委員会………………… P.4議案の質疑…………………………… P.7一般質問 そこが聞きたい………… P.8視察研修レポート………………… P.13委員会のうごき…………………… P.16

Page 2: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

監査報告

 

審査に付された決算関

係書帳簿、証書類は整備

されており、計数的にも

正確でありました。基金

運用も含め総体的に、ほ

ぼ健全な行財政運営がな

されており、予算も効率

よく執行され、行政目的

が達成されたものと認め

るものです。

 

町税の収入の未済額が

前年度より減少、引き続

き収入未済額の圧縮に向

けた積極的な取り組みを、

予算の編成にあたっては、

基金の取り崩しや地方債

の借入に依存しない持続

的な財政構造の確立に努

めるよう望みます。

 

今後とも行財政運営の

合理化・効率化を図りつ

つ、住民福祉の増進と魅

力ある町づくりのため、

より一層努力されること

を期待して審査意見とし

ます。

千代田町監査委員

白石 

正躬

細田 

芳雄

(決算審査意見書より抜粋)

平成30年9月定例会9149 4 (11日間)

 平成30年第3回議会定例会が、9月4日から14日までの11日間の会期で開かれ、報告、条例の制定や改正、平成29年度決算の認定、平成30年度一般会計補正予算、人事案件、発議等上程され、決算の認定については、決算審査特別委員会において慎重に審議を行いました。また、4名の議員が一般質問に立ち、町の考えについて質問しました。

平成29年度 一般会計決算平成29年度 一般会計決算安心安全な生活・福祉・教育環境の向上を目指した予算執行がなされました。

歳入(町に入ったお金) 49億4,321万円歳出(町が使ったお金) 46億7,899万円

本 会 議

4日 一般質問5日・14日 議案審議他

常任委員会

6日 総務産業7日 文教民生

10・11日 決算審査(特別委員会)

民生費12万2,000円

(14億699万円)

公債費3万2,000円

(3億6,732万円)

総務費8万2,000円

(9億4,160万円)

土木費3万2,000円

(3億6,594万円)

教育費5万6,000円

(6億4,447万円)

消防費2万7,000円

(3億425万円)

衛生費3万6,000円

(4億1,523万円)

農林水産業費1万円

(1億1,870万円)

〈一般会計決算の主な内訳〉 町民一人あたり約41万円使われました (平成30年3月末人口1万1,457人) ( )の数字は総額

その他1万円(議会費・労働諸費・商工費・諸支出金1億1,449万円)

認定

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 2

Page 3: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

平成29年度予算から追った平成29年度予算から追った議員が注目した事業議員が注目した事業

子育て・教育環境(歳出) ・英語検定料助成金…87万円・東小学童クラブ建築工事…4,105万円木のぬくもりと気持ちよい風が流れる東小学童 東小学校内に設置されていた学童教室がグラウンド北側の敷地内に完成しました。 以前は校舎内の1教室を利用していましたが、完成した教室は子どもたちが勉強する部屋と遊ぶ部屋そして教務室と3部屋あり、建物は天井も高く広々としていて、木をふんだんに使用し気持ちよい風が流れる空間です。

地方創生関連事業(歳入) ・ふるさと応援寄附金4,055万円収入…1,251件(平成28年度より1,456万円・502件の増加)

[自然環境、地域景観の保全、地域福祉、教育・文化・スポーツ振興・文化財保全など町が推進する事業へ支出されました。]

安全・安心の確保(歳出) ・ 災害時の防災拠点として敷地購入・舗装修繕工事・防災倉庫設置…6,611万円(西小学校北側の土地を災害時の防災拠点として購入し整備しました。)

・洪水ハザードマップの作成…175万円(「千代田町防災マップ」を作成して、約3,700世帯に配布し、防災意識の向上を図りました。)

社会福祉の向上(歳出) ・健康器具設置…550万円心地よい汗の流せる空間 東部運動公園内の遊歩道に10基の大人向け健康器具が設置されました。 芝生と木々に囲まれた空間の中、心地よい汗を流して元気に健康寿命の延伸に活用できる器具です。

●学童指導員部屋が増えたことで、指導環境が勉強と遊びの場面で分けられた。夏休みでは1・2年生、3年生以上が学年で分けられた。建物を作ってもらい感謝しています。●学童の皆さん「広くなった」「部屋がきれいになった」「トイレがきれいになった」「静かに勉強できるようになった」●議員の体験談取材をしながら学童と一緒におやつを食べ、日記を書く遊びをしました。退室時には、たくさんの元気をもらい、とても晴れやかな気分になりました。

●11区在住のMさん「器具があると便利だよ。ウオーキングしながら緑に囲まれて運動が出来て気持ちがいい。」●議員の体験談健康器具10基をそれぞれ体験しました。簡単な運動から難易度の高いものまで、相当な運動量がありました。

現 場 の 声

現 場 の 声

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行3

Page 4: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

平成28年度東保育

園の保育料の延滞がか

なりあったが、平成29

年度に無くなった要因

は。

未納分の保育料を

支払ってもらうことが

出来ました。

 

今後も、滞納者に対

し督促や、児童手当の

支払い時に相談をして

いきます。

町内から町外の幼

稚園に通っている子ど

もの数が増えているが、

どのように考えている

か。

保護者の就労環境

などの変化によりやむ

を得ないと考えます。

今後も増えていく可能

性があります。

人材派遣を活用し

て保育の充実を図って

いる部分があるが、今

後人材の確保は、どの

ように考えているか。

町に勤めてもらえ

る雇用条件の確保がで

きるか、今後検討して

いきたいです。

環境下水道課

アスベスト調査費

と公害調査測定委託料

の違いは。

アスベスト含有調

査事業は、都市整備課

所管で、平成24年度か

ら平成29年度まで計上

した予算です。

 

公害調査測定委託料

は、臭気測定や河川の

水質調査を2回行った

金額です。

町で始めた切り枝

処分のリサイクル事業

について、従来の処分

方法で処理された場合

の費用対効果は。

切り枝処分リサイ

クル事業の方が、1万

2,000円ほど高く

なりますが、リサイク

ル率を向上させなけれ

ばなりません。町がで

きることは積極的に

やっていく必要があり

ます。

総務課

おもてなしマラソ

ンの歳入と歳出のバラ

ンスについて今後の見

込みは。

今回の第3回目か

ら、参加者の負担金を

値上げします。

 

また、企業から広告

料のような形で、協賛

金を募っていきたいで

す。

協働のまちづくり

の、藤原古墳群を守る

会の活動内容は、また

今後の方向性はどう

か。

中島地区にある藤

原古墳群の下草刈りや

雑木の伐採など、環境

保全に努力していま

す。

 

文化振興や子どもの

見守り、リサイクル活

動団体などが

増える

ように、周知活動して

いきたいです。

消火栓の整備や防

火水槽の整備について

は。

消火栓は、150

ミリの水道の本管が無

いところには、設置で

きません。

 

平成29年度は、防火

水槽の新設はありませ

んでした。地区のバラ

ンスを見ながら地権者

の同意を得て、新設し

ていきたいです。

AEDについては

購入とリースどちらが

いいのか。

リースは点検や故

障時の対応、パットの

交換や新しい機種の入

れ替えなど、すべて料

金の中に含まれるので、

リースの方が有利と判

断しています。

議員が100以上の質疑!審議に要した時間600分議員が100以上の質疑!審議に要した時間600分

審査年月日:平成30年9月10日・11日委 員 構 成:議員全員      委 員 長 柿沼 英己      副委員長 川田 延明

健康子ども課

決算審査特別委員会平成29年度各会計決算を徹底審議

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 4

Page 5: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

ひとり暮らしの高

齢者緊急通報装置事業

は、有効活用されてい

るか。

緊急通報装置を1

30機リースして、1

10機設置しています。

命を救った事例が何回

かあります。

熱中症計貸与事業

の運用についてどう

か。

役場の包括支援セ

ンターから高齢者宅に

出向き、使いかたの指

導をしています。

教育委員会

給食費の納入につ

いて。

公会計に移行した

ため現金納入から口座

振替になりました。

 

現金納入の時より滞

納者が増えている事は

事実です。

 

年に数回督促状を出

していますが、納入が

見られない人には、直

接電話し未納が無いよ

う努めています。

口座振替が郵便局

だけなので窓口を増や

せないか。

他の銀行からも振

り替えができるように、

準備を進めているとこ

ろです。

東部運動公園屋外

に健康器具を設置した

が、利用者の反応はど

うか。

散歩の時などにス

トレッチができるので、

有り難いという話は聞

いています。

 

今後も設置の周知を

行いながら、利用者を

増やす努力をしていき

ます。

奨学金制度の返済

は確実に履行されてい

るか。

平成29年度分まで

は30名の返済予定者で

す。何名かは返済が遅

れていますが、遅延理

由の申請があり定期的

に連絡を取っています。

読書手帳について。

大人も子どもも希

望者に配布していま

す。

 

この手帳は大人は自

分の読んだ本の履歴

に活用でき、子どもは

チャレンジ手帳ともリ

ンクしています。

財務課

町の税金の収納率

向上について。

納められる資力

(財産)がありながら納

めない人もいます。

 

平成29年度は資力の

ある方にはよく調査の

上で、預貯金や給与の

差し押さえも実行し収

納率も向上していま

す。都

市整備課

町営住宅の家賃滞

納と改善策は。

未納の方について

は滞納対策強化をし、

担当職員で個

別訪問、通知

発送などの対

応をしまし

た。

 

今後町営住

宅のあり方を

考える中で、

耐用年数も経

過しているの

で、民間の賃

貸住宅を活用

し公営住宅と

して運営する

といった方法

も視野に入れ

ながら検討し

ていきたいです。

ジョイフル本田西

側の商業用地の現状は。

各種デベロッパー

や不動産業者等に一括

売却を前提として情報

提供する中で興味を示

している会社と交渉し

ています。経

済課

消費生活センター

の活動について。

相談業務以外に要

望があれば出前講座も

行います。

 

教育委員会では毎年

高齢者教室の中でも

行っています。

平成28年度より商

工会への交付金が50

0万円増えているが。

510万円が本来

の補助金です。内訳は

80万円がプレミアム付

き商品券の助成金と

420万円が人件費で

ほぼ倍の交付となって

います。

住民福祉課

千代田町と連携している消費生活センター(大泉町役場内)

高齢者の命を守る緊急通報装置と熱中症計

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行5

Page 6: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

審議議案と議員の賛否(第3回定例会)上程された議案・概要・結果

大澤 

成樹

酒巻 

広明

橋本 

和之

大谷 

純一

森  

雅哉

川田 

延明

襟川 

仁志

小林 

正明

柿沼 

英己

細田 

芳雄

青木 

國生

髙橋 

祐二

議決結果(賛成:反対)

条例制定千代田町立認定こども園設置条例 ◇【千代田町立認定こども園の設置に係る条例制定。名称は千代田町立西こども園・千代田町立東こども園】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 可決(11:0)

条例の一部改正等千代田町税条例 ◇【地方税法等の改正が平成30年3月31日に公布されそれに伴い町税条例等の改正をする。主な内容は住民税関係、法人の申告納付、たばこ税についての改正】

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 可決(11:0)

権利の放棄について ◇【舞木土地区画整理組合において、保留地処分が完了し、最終的な無利子貸付金の未返済残高が確定されたことから、地方自治法の規定により権利の放棄について議会の議決を求める】

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 可決(11:0)

平成29年度決算一般会計歳入歳出決算◇【歳入総額約49億4,321万円、歳出総額約46億7,899万円】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 認定(11:0)

国民健康保険特別会計歳入歳出決算◇【歳入総額約16億2,100万円、歳出総額約15億814万円】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 認定(11:0)

後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算◇【歳入総額約1億1,370万円、歳出総額約1億1,097万円】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 認定(11:0)

介護保険特別会計歳入歳出決算◇【歳入総額約9億6,852万円、歳出総額約9億422万円】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 認定(11:0)

下水道事業特別会計歳入歳出決算◇【歳入総額約2億6,657万円、歳出総額約2億5,557万円】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 認定(11:0)

平成30年度 補正予算一般会計(第2号)◇【約2億626万円を追加し総額約46億8,854万円とする】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 可決(11:0)

国民健康保険特別会計(第1号)◇【約1億422万円を追加し総額約14億7,298万円とする】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 可決(11:0)

介護保険特別会計(第2号)◇【約6,265万円を追加し総額約9億2,425万円とする】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 可決(11:0)

下水道事業特別会計(第1号)◇【約985万円を追加し総額約2億3,487万円とする】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 可決(11:0)

人 事千代田町教育委員会の委員の任命の同意◇【現委員の荻原五郎氏を再任(舞木東地区)任期4年】 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 同意(11:0)

意見書の提出群馬大学医学部附属病院に係る特定機能病院の早期承認を求める意見書の提出について ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 可決(11:0)

※議長は賛否同数の場合のみ採決に参加します(〇は賛成、×は反対)

平成29年度 特別会計決算会 計 決 算 額 会 計 決 算 額

国民健康保険歳 入 16億2,100万円

介護保険歳 入 9億6,852万円

歳 出 15億 814万円 歳 出 9億 422万円

後期高齢者医療歳 入 1億1,370万円

下水道事業歳 入 2億6,657万円

歳 出 1億1,097万円 歳 出 2億5,557万円

人 事 案 件 教育委員会の委員に荻おぎはらごろう

原五郎氏(舞木東)を再任しました。

意 見 書「群馬大学医学部附属病院に係る特定機能病院の早期承認を求める意見書の提出について」の発議が議会運営委員会委員長より提出され、全議員賛成により可決されました。

関係行政庁に意見書を提出➡

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 6

Page 7: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

 

幼稚園と保育園を一

体化し幼保連携型の認

定こども園の設置条例

の制定をするものです。

認定こども園設置

条例について、職員の

事務量が増えて子ども

と向きあうことが減る

のではないか。

正職員だけでなく、

臨時・派遣・パートの

職員などで円滑な運営

に向けた人員体制は確

保できると考えていま

す。

控除対象配偶者が

同一生計配偶者と語句

が変更になった理由

は。

所得要件によって

該当になる控除が変更

になり、それに伴って

名称が変更になりまし

た。

クビアカツヤカミ

キリ対策で補助金等は

出るのか。また、個人

宅への対応は。

国からの補助が受

けられます。個人宅へ

は初期対応のみなので、

今後は他の市町の対応

も見ながら考えていき

ます。

新規工業団地の費

用はどのようなものか。

新たな造成計画に

ついて、面積や地形に

よる規定の費用になっ

ています。

町税等コンビニ収

納代行手数料の内訳は。

また、補正の理由は。

4月から8月末ま

でで4,664件と

なっています。今後9,

000件ぐらいが利用

される見込みなので、

その分を計上しまし

た。

ごみカレンダーは

いつ頃に配布できる見

込みか。

7月からの新しい

分別の内容を周知する

ため、早急に毎戸配布

する予定です。

適応指導教室につ

いて生徒が増えている

ということだが、先生

の不足については。

先生が足りないの

で、資格を持った先生

を子どもたちのために

探しています。

商工会関係補助事

業はどのようなもの

か。

プレミアム付き商

品券を1,600セッ

ト発行する事業です。

主な質疑

総務費のまち・ひ

と・しごと創生事

業費(新規工業団

地造成事業)…3

00万円追加

農林水産業費のク

ビアカツヤカミキ

リ対策事業費…約

102万円追加

総務費の町税等コ

ンビニ収納代行手

数料…約12万円追

加衛生費のごみ排出

適正指導事業の印

刷製本費…約52万

円追加

教育費の適応指導

教室事業…265

万円追加

商工費の商工会関

係補助事業…60万

円追加

平成30年度一般会計補正予算

(第2号)

税条例の一部を改

正する条例

千代田町立認定こ

ども園設置条例の

制定 そ

の他の議案について

その他の議案について

西保育園・西幼稚園 → 千代田町立西こども園へ

クビアカツヤカミキリのネットによる対策

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行7

Page 8: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

4議員が登壇4議員が登壇

森  雅哉 議員 P.9

① マイキープラットフォームへの取り組みについて

大谷 純一 議員 P.11

① 教育現場における熱中症対策について② 水害対策は実施しているのか

小林 正明 議員 P.10

① 通学路の児童・生徒の安全対策は

襟川 仁志 議員 P.12

① 町の観光政策について② 多面的機能支払制度について

丁寧に答弁する高橋町長 議会を進行する髙橋議長

一 般 質 問そこが聞きたいそこが聞きたい

一般質問とは町長や町の行政機関の長に対し、町の施策等、考えや、報告、説明を求め、または質疑をすることです。(議員一人の持ち時間は答弁を含め40分以内です。)議会だよりは、その内容を要約して報告します。

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 8

Page 9: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

問 

マ※

イキープラット

フォームの活用につい

て総務省から通知が

あったか。

町長 

2つの通知が届

いています。マイナン

バーカードを活用した

住民サービスの向上と

地域活性化の検討につ

いての通知と、住民総

活躍の支援や地域の消

費拡大に向けた自治体

ポイントの設定や、図

書館等の窓口端末のマ

イキープラットフォー

ム登録などの取り組み

の促進を地方自治体へ

お願いする通知です。

問 

マイキープラット

フォームの導入費用は

どれぐらいになるか。

町長 

現段階では具体

的な金額の算出は出来

ませんが、業務委託料

や専用の端末などの機

器購入費が必要になる

と思います。

問 

町内のマイナン

バーカードの普及はど

の程度か。

町長 

平成30年7月31

日時点で交付枚数は1,

056枚、交付率は

9.2%となっています。

問 

図書館カードや温

水プールなど、施設へ

の利用については。

町長 

マイナンバー

カード1枚でさまざま

なサービスを利用でき

ることは利用者にとっ

て利便性の向上につな

がると思います。既に

実証、導入している自

治体の動向や費用対効

果、安全性などを確認

し、導入については、

まず町民が安心して利

用できる環境が整って

から検討を進めていき

たいと考えています。

問 

ちよだスマイルポ

イントと個人のクレ

ジットカードのポイン

トとの連携について

は。

町長 

ポイントの付与

方法を変更することは

混乱を招くおそれもあ

ると思います。そのた

め、事業期間の期限ま

でに先行自治体の動向

マイキープラットフォームの活用は

【 町長 】先行自治体の動向などを調べて検討していきます

森 雅哉議員M A S A Y A M O R I

マイナンバーカードを様々な場面で使う取り組みが進められている

やポイント付与に係る

費用対効果がこの事業

に見合うものかなどを

検討していきたいと思

います。

※ マイキープラットフォームマイナンバーカードを各種利用カードとして使ったり、自治体ポイントの活用にも使える仕組み。

つぶやき

色々なカードが1枚にまとまると便利になると思います。

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行9

Page 10: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

問 

通学路のブロック

塀などの危険箇所の確

認は。

教育長 

教育委員会の

調査や保護者からの情

報提供により、危険性

のある民間所有の施設

等が確認されています。

目視によって115箇

所の改修が必要と判断

しました。今後、国の

指針等も踏まえて関係

機関と連携して取り組

んでいきたいです。

問 

学校施設内の外壁

ブロック塀の安全確認

は。

教育長 

学校施設内の

ブロック塀等を早急に

点検しました。唯一、

東小学校の西側ブロッ

ク塀に建築基準法に適

合しない部分がある事

が判明。当該ブロック

塀を撤去し、適合した

ブロック2段積みの

フェンスに改修しまし

た。

問 

農道の中の通学路

安全対策は。

町長 

外側線の補修を

中心に対策しています。

運転者への車道の範囲

を明確化し交通事故防

止を図っています。ま

た「止まれ」の路面表

示を、より目立つよう

な形で設置するなどの

対策を行っています。

事故が多発している赤

岩、萱野地内の農道周

辺の交差点には「止ま

通学路の児童生徒の安全対策は

【 教育長 】通学路では複数箇所の改修が必要と判断しました

小林 正明議員MASAAKI KOBAYASHI

れ」の停止線の手前に

凹凸のあるラインを入

れて減速させ、安全運

転を促しています。

問 

防犯灯、防犯カメ

ラの設置基準と設置に

ついて。

町長 

防犯灯は地元区

長からの要望を受けて

設置しています。平成

27年〜29年においては

計189件と多数の設

置ができました。

 

防犯カメラについて

は、町内公共施設への

設置が済み、平成28年

度より通学路を中心に

設置を開始し、昨年度

は3台を設置しました。

子どもたちの安全・安

心を見守り、犯罪抑止

に努めたいと思いま

す。

ブロック塀から早急に改修されたフェンス(東小学校)

つぶやき

次世代を担う子どもたちの安全・安心確保は、地域みんなの協力が最重要!

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 10

Page 11: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

問 

保育園・幼稚園・

小学校・中学校では熱

中症に対してのマニュ

アルはあるか。

教育長 

環境省が作成

したマニュアルや独自

のマニュアル等を使

い、それぞれの実態に

沿った対策を講じてい

ます。

問 

管内の学校で熱中

症の事例はあったか。

教育長 

4件ありまし

た。

問 

館林市内の体育館

で本町の中学生が熱中

症により救急搬送され

たのは事実か。

教育長 

事実ですが回

復しました。

問 

運動会・体育大会

の気温による中止判断

基準は。

教育長 

暑さ指数を基

準として学校現場と協

議し、判断します。

問 

9月の平均気温が

高いなら運動会や体育

大会の時期をずらした

らどうか。

教育長 

現場と十分に

話し合い時期を検討し

たいです。

熱中症マニュアルはあるか

【 教育長 】対策を講じています

大谷 純一議員J U N I C H I O Y A

出典:(公財)日本スポーツ協会 スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック2018

問 

昨年、越水した中

島地内の水門等の整備

はしたか。

総務課長 

樋門の機器

の操作の点検など修繕

工事も行いました。

問 

国交省休泊川排水

機場は停電時でも作動

するのか。

総務課長 

自家発電で

万全な体制です。

問 

大災害時、通信イ

ンフラがダウンした場

合は。

総務課長 

衛星回線や

消防無線、個人の携帯

電話での対応を想定し

ています。

※ WBGTWBGTは気温(乾球温度)、湿度(湿球温度)と輻射熱(黒球温度)および気流の影響も反映された、総合的に暑さを評価できる湿熱指標です。

つぶやき

大災害時、通信インフラが

ダウンしたら

【総務課長】 

衛星電話もあります

来年は熱中症の児童・生徒が出ないようにしてもらいたい。

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行11

Page 12: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

本町で唯一交付金を受けている木崎クリーンクラブ

※ ディスティネーション  キャンペーンとは自治体と旧国鉄(JR各社)が中心となって展開する大規模な観光宣伝キャンペーンのこと。

問 

総合戦略の目標ど

おり、観光客数は増え

ているか。

町長 

平成29年度は策

定時の15%増の7万9,

894人でした。今年

度は更に1万人位増え

るものと考えていま

す。

問 

来年から始まる群

馬デ※

ィスティネーショ

ンキャンペーンはどう

計画を立て参画するの

か。

町長 

町が挙げるPR

としては、町の特産

である花木を中心に、

フットパス事業など、

そして20カ所程度の観

光の掘り起こしをして

PRしていきたいと考

えています。今後関係

機関などと協議しなが

ら計画していき、全国

に本町をPRできるよ

う、積極的に進めてい

きたいです。

群馬ディスティネーションキャンペーンはどう参画するのか

襟川 仁志議員H I TO SH I E R I K AWA

【 町長 】全国に町をPRできるよう積極的に進めていきます

問 

国で進めている多

面的機能支払交付金事

業をこれからどう進め

ていくのか。

町長 

本事業は、農業

従事者の高齢化など

年々担い手が減少して

いく中、担い手農家へ

集中する維持管理作業

を地域ぐるみで軽減し

ていこうという取り組

みであり、非常に重要

な事業であると認識し

ています。

問 

明和町ではNPO

と協力して、多額の交

付金を使って進めてい

るが。

町長 

育成に力を入れ

るとともに、明和町の

状況を把握し農業委員

会と相談しながら1団

体でも多くできるよう

進めていきたいです。

つぶやき

交付金事業に国も積極的に取

り組んでいるが

【町長】 

1団体でも多くできるよう進

めていきたい

これからの農業を地域で考え、資源を守っていかないと。

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 12

Page 13: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

 総務産業常任委員会では、管内の6次産業を進めている㈱斉藤農園と商品開発を進めている新生工業㈱を視察しました。 真新しい直売所もでき、多くのお客さんに採れたての野菜を食べてもらいたいという意気込みが伝わってくる斉藤さんは、米や多種の野菜、果物の生産販売をしている農家であり、町内で唯一のいちご農家です。6次産業については、すでにいちごの加工品であるいちごジャムを販売し、町内では数少ない6次産業商品の先駆者です。11月にはいちごソフトクリームの販売も進めていくということで、今後も積極的に6次産業化を進めてもらい、町の特産品となるよう期待するところです。 また、新生工業㈱において、ヌーベルオリジンブランドである図形ドーナツ、もつ煮、生クリームサンドドーナツの商品を開発した経緯や施設を見学しました。群馬県優良県産品推奨品を本町として初め

て登録したということで、県産や地場産の材料がもっと増えれば大変嬉しいことです。 今後は利益が得られるよう販売ルートなどを確立したいということで、町の有名ブランドとなるよう期待したいです。

襟川 仁志 記

6次産業開発により、町の特産品へ期待

管内視察レポート

議員の一言議員の一言視察を終えて視察を終えて

総務産業常任委員会平成30年7月24日実施場所: ㈱斉藤農園   新生工業㈱ヌーベルオリジン部

 いちごジャム、カレーパン地元の加工品うまい一品です。 柿沼

 素晴らしい発想で力強く進んでいると感じました。 森

 斉藤農園様ヌーベルオリジン様両者の努力を特に感じた。 細田

 広域連携と他業種連携が6次産業化成功のカギですね。

橋本

 6次産業の取り組み、是非大きく実って欲しいです。 川田

 地域資源を活用し新たな付加価値を創出してほしいなぁ。

大澤

 6次産業の育成は多くの難問をかかえた事業と思う。

青木

 イチゴ、ジャムとソフトクリーム、図形ドーナツに期待。

小林

 ひらめきとチャレンジで事業拡大、すばらしいです。

大谷

 地場産を活用し新たな地域活性化へつなげられれば。

酒巻

図形ドーナツといちごジャム

㈱斉藤農園、いちごのハウス見学

新生工業㈱、(ヌーベルオリジン)で研修

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行13

Page 14: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

6次産業化は連携が大切 新潟市は人口795,775人、面積726.45㎢の政令指定都市であり、全国一の水田面積を持ち、コシヒカリなどの米をはじめ、花き・果樹・畜産など農畜産物の生産が行われている大農業都市です。 豊かな田園資源を活用し6次産業化・12次産業化(6次産業+田園資源を活用した交流・子育て・教育・福祉・保健医療・エネルギー環境)の取組みに力を入れています。その中心を担っているのが、約8haの広大な敷地にある農業活性化センターとアグリパークです。農業活性化センターでは品種、

作型、栽培法、資材等の栽培実証試験や土壌分析などを、アグリパークでは、宿泊施設を兼ね備え、市内小学校の全児童が農業と食を学習したり、就農希望者の研修や食品加工機器を使用した専門家による加工技術や商品化の講座をしています。 6次産業化は産業を創ることです。事業者が単独で取り組むのではなく、JAと連携し、邑楽館林地区で広域的に、また、販売業や飲食業などと連携して取り組むことが有効だと考えます。 橋本 和之 記

雇用創出のヒントを学ぶ 埼玉県吉見町は面積が本町の約1.8倍、人口は1.7倍の規模です。埼玉県のほぼ中央に位置していて都心からは50㎞圏にあり、東武東上線、JR高崎線などへのアクセスも便利です。 特産のいちごは県内一の生産量で、「道の駅いちごの里よしみ」には年間100万人以上が来場しているそうです。 「西吉見南部土地区画整理事業」についての視察研修では、どのように進められたかを詳細に学ぶこ

とができました。虫食い状態に存在していた農地を換地手法(土地の交換)で1箇所にまとめることにより大区画の土地利用を実現したとのことです。 そして約20haの分譲を行い、平成26年以降に3社の企業が進出してきました。それにより町が活性化し、町民100人以上の雇用創出にもつながっています。 企業の誘致や奨励金など、本町でも色々と参考になるお話を聞くことができました。 森 雅哉 記

企業誘致と6次産業化について

研 修ー ト

総務産業常任委員会平成30年7月19日~20日実施場所:埼玉県吉見町・新潟県新潟市

参加者:柿沼 英己 森 雅哉 細田 芳雄 襟川 仁志 橋本 和之 髙橋 祐二

吉見町役場にて

農業活性化研究センター研修

吉見町

新潟市

吉見町工業団地造成や都市計画道路その完売後の姿、感動です。(柿沼)長い時間をかけて作った工業団地は壮観な眺めでした。(森)立派な工業団地立派な会社は住民と町の努力の証と思う。(細田)本町と同じで鉄道と国道がなく取り組みに注目したい。(橋本)

新潟市農業加工経営支援、教育や福祉への支援すばらしい取り組み。(柿沼)新潟は米作りのトップリーダーだと思います。(森)ガンバル人、企業が付加価値に辿り着くと思いました。(細田)施設が充実していて6次産業化の裾野の広さを感じた。(橋本)

視察を終えて議員の一言視察を終えて議員の一言

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 14

Page 15: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

市立静浦小中一貫学校の取り組み 少子化により児童・生徒が大きく減少していく中、小中両方の課題を同時に解決できる小中一貫学校を平成26年4月に開校しました。基本計画にある「ことば」「9年間の連続性」「地域」という3つの基本コンセプトは施設設計に活かされています。校舎2階から4階の各階中央には図書館を配し本を身近に感じられる設計となっています。廊下も通常より広いスペースを確保することで異学年交流の場となっています。また、児童・生徒はもちろんの事、地域の避難所としての機能も備え、太陽光発電や給水施

設・防災倉庫を屋上に備えています。 本町においても少子化により児童・生徒の減少が見られ、既存校舎の老朽化も併せて考えると将来このような小中一貫学校も視野に入れていく必要があると思われます。中1ギャップの解消、異年齢交流、教科担任制の導入による学力の向上など利点も多いと感じました。しかし、静浦でも開校までに10年の期間を必要としました。本町においても未来を見据えた早期の計画が必要であると強く感じました。 大澤 成樹 記

葉酸摂取で健康増進 地域資源と連携した市民との協働による健康づくり運動を展開しています。市民ボランティアと市の協働により食育・運動・歯科保健・心の健康の4分野に分かれてレシピ集や健康体操DVD、歯科啓発絵本制作や情報誌の発刊などの活動を行っています。市内には女子栄養大、城西大、明海大の大学があり、平成18年度に「市民の健康づくりに関する連携協力協定」を締結しています。 女子栄養大学の研究を活かし、協働で認知症や脳

塞の予防に効果があるといわれる葉酸を1日400マイクログラム摂取する取り組みを進めています。介護認定率や国保の医療費削減など取り組みの成果が出ています。 現在の日本は少子高齢化が進み2040年には、3人に1人が高齢者になると言われています。1人当たりの医療費は現在32万円を超えています。 野菜摂取や運動といった生活習慣の改善を心掛け、健康寿命の延伸を目指す事が自分自身、或いは社会経済において、とても大切なことであると再認識しました。 川田 延明 記

健康づくりと小中一貫校の取り組みについて

視 察レ ポ

文教民生常任委員会平成30年7月2日~3日実施場所:埼玉県坂戸市・静岡県沼津市

参加者:川田 延明 大澤 成樹 青木 國生 小林 正明 大谷 純一 酒巻 広明 髙橋 祐二

坂戸市役所にて

静浦小中一貫学校で研修

坂戸市

沼津市

坂戸市健康第一、毎日野菜を食べて脳の老化を防ぎましょう。(川田)健康増進、発病予防に心がけ健康寿命を延ばそう!(大澤)大学との連携による葉酸プロジェクトが全てと感じた。(青木)市民、大学、産業が協働で日本一健康なまちづくり推進。(小林)産学官連携で健康寿命への取り組み、羨ましいです。(大谷)健康寿命はバランスの良い食生活と適度な運動が大切。(酒巻)

沼津市子どもの安心安全を考えた、素晴らしい新設校でした。(川田)9年間だからこそ出来る独自のカリキュラム魅力的です。(大澤)小中一貫校について、本町で議論することは時期尚早。(青木)未来をデザイン・実現する知・体・徳を育む小中一貫校。(小林)千代田町も近い将来、小中一貫校が必要になるかと。(大谷)少子化への対策と安心安全の居場所づくりが大切。(酒巻)

視察を終えて議員の一言視察を終えて議員の一言

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行15

Page 16: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

総務産業常任委員会総務産業常任委員会柿沼 英己(委員長)森  雅哉(副委員長)細田 芳雄襟川 仁志橋本 和之

≫主な所管事務について総 務 課…秋の全国交通安全運動について      館林地区消防組合管内の火災発生

件数と救急出動状況財 務 課…ヤフー官公庁オークションの参加

状況について経 済 課…川せがきの結果報告について

産業祭について都市整備課…ふれあいタウンちよだ分譲状況に

ついて舞木土地区画整理組合について新規工業団地の進捗について商業用地の企業誘致について都市計画道路及びその延伸事業について

≫意見交換 (視察研修における)工業団地等について、6次産業について≫閉会中の継続調査について

問産業祭で今年から

行われる誕生記念樹の

贈呈事業とは。

答出生届が出された

お子様に苗木を配布す

る事業です。4種類の

苗木から選んでもらい、

ステージ上でプレゼン

トを行います。

問川せがきで屋台が

21時の定時で閉まるた

め、道も暗くなり楽し

めない方がいたようだ

が、もっと時間を延長

出来ないのか。

答警察の協力の下、

屋台の営業時間を守っ

てもらいました。道が

暗くなるのを予想し照

明を準備していました

が、来年度は更に快適

になるよう営業時間を

含めて検討します。

問川せがきでは違法

駐車も多かったと聞く

が対応は。

答ここ数年は町民プ

ラザや小学校の駐車場

も満車になっています。

河川敷の駐車場の範囲

を広げたいが費用がか

かるので予算を考えて

検討したいです。また、

地元で空いている場所

を探して地主に協力を

お願いすることも考え

ています。

意見交換

工業団地等につい

て議員製造業だけで

なく物流の会社でも雇

用が生まれ町が活性化

すると思うが。

執行部税収を考える

と製造業を優先したい

が、物流関連も視野に

入れて考えています。

 

企業の誘致に関して

固定資産税に相当する

額の奨励金を出すと、

交付税が減るなど厳し

い状況もあるが、長い

目で考えると結果的に

税収のアップにつなが

るので継続を考えてい

きたいです。

議員国道や鉄道の

無い吉見町でも道の駅

があるので、本町でも

検討してもらいたい。

6次産業について

執行部新規就農者支

援、6次産業化支援に

ついて本町でも継続し

て取り組んでいきたい

です。

議員町内で農産物

の加工を行いたいとい

う希望業者を支援して

もらいたいと思う。

執行部加工販売につ

いては難しい面もある

が意欲のある方々を支

援していきたいです。

主な質疑

町からの報告事項

主な協議事項

5万人の人出があった川せがき

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 16

Page 17: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

文教民生常任委員会文教民生常任委員会川田 延明(委員長)大澤 成樹(副委員長)青木 國生小林 正明大谷 純一酒巻 広明

≫主な所管事務について住民福祉課…児童福祉に関する各種届出につい

て環境下水道課…ちよだスマイルポイント事業につ

いて

教育委員会…千代田未来塾、実施状況についてクビアカツヤカミキリの被害木について平成30年度 全国学力学習状況調査の結果について

≫意見交換 健康増進及び推進について、夏休み後の不登校児童・生徒の対応策について、適応指導教室の状況について

≫閉会中の継続調査について

問全国学力テストで

全国平均を超えた科目

は。

答ありません。今後

は細かい部分の分析を

しながら学力向上に向

けた学習指導の改善を

はかっていきます。

問夏休み開催の千代

田未来塾の指導内容

は。

答基本は自学自習で

す。わからないことに

ついては先生に教わっ

ている状況もありまし

た。

問西小学校大運動会

が半日になった経緯

は。

答保護者アンケート

を実施しました。結果

については、半日開催

に賛成67%、これまで

どおり33%でした。

問子ども達に家庭学

習を身につけさせるた

めの方策は。

答小学校では

宿題で家庭学習

の習慣が身につ

くようにしてい

ます。中学校で

は教科毎に学習

内容を定め、家

庭学習定着に向

けた工夫もして

います。

問各ごみステーショ

ンで小型家電・ガラス

類の回収ができるよう

になった。ごみステー

ションにおける指導は。

答広報、環境エコ通

信等で周知を図ったと

ころです。今回新たに、

ごみカレンダーについ

て手直しをし毎戸配布

する予定です。

意見交換

健康増進及び推進

について

議員小・中学生及

びその保護者を対象と

した食育推進プログラ

ムの実施は可能か。

執行部ちよだ元気

アップ計画に健康増

進・食育推進の計画が

盛り込まれています。

管理栄養士とも相談し

ながら先進地の良い所

も取り入れていきたい

です。

執行部夏休み明けは

児童・生徒の中には勉

強・友人関係について

不安を感じる子どもも

いるので不安を取り除

くように家庭訪問・電

話連絡を行っています。

また、夏休み明けの気

持ちの切り替えをチャ

ンスと捉え学校から各

家庭にアプローチを

行っています。

適応指導教室の状

況について

執行部児童・生徒の

状況については教育委

員会を通じて各学校長

と情報の共有をはかっ

ています。また、必要

に応じて指導員と学校

が直接、連携を取るこ

ともあります。

主な質疑

町からの報告事項

主な協議事項

夏休み後の不登校

児童・生徒の対応

策について

配布場所:役場・保健センター・温水プール

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行17

Page 18: ああなたと議会の懸け橋なたと議会の懸け橋 千千代田代田 · ます。を期待して審査意見としより一層努力されること力ある町づくりのため、つ、住民福祉の増進と魅合理化・効率化を図りつ

千代田議会だより

No.144

9月定例会

平成30年

10月25日

発行

発行/千代田町議会 編集/議会広報編集委員会

〒370-0598 

群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1895-1

TEL/0276-86-2111(

代)

Vol.38

議会を傍聴しませんか?次回の定例会は、

12月7日(金)~12月14日(金)の予定です(一般質問は初日の午前9時からです)

議会広報編集委員会委員長

橋本 

和之

副委員長

酒巻 

広明

柿沼 

英己

川田 

延明

森  

雅哉

大谷 

純一

大澤 

成樹

髙橋 

祐二

今号の表紙~体育大会の花形、元気いっぱいの行進~9月28日、中学校校庭にて、「体育大会」が開催されました。1・2・1・2思い思いの掛け声で子どもたちが入場です。平成最後の体育大会、長縄や玉入れ、リレー等、子どもたちの真剣な表情に感動しました。

議会だよりに掲載された写真を無料で差し上げます。詳しくは議会事務局まで ☎(86)7009

編み物サークル代表者:高橋 友子さん(下中森)

 会員数15人の編み物サークルは、町民プラザにて、おもに第2木曜日の9時30分~12時で活動しています。それぞれ自分で作りたい作品(服・小物入れ・ペットボトルカバーなど)を編んでいます。服などを編み上げるまでに3ヶ月から半年ほどかかりますが、世界に一つだけのオリジナルの作品ですので心を込めて大切に編んでいます。 編み上げた服を着たり、小物入れを使ったり編み物を楽しんでいます。 現在仲間を募集していますので興味のある方は、ぜひ気軽に

見学に来てください。また、町文化祭にも出品していますのでご覧になってください。

心を込めて大切に編んで着こなす

会議録は町のホームページからご覧になれます本号に取材協力いただきました皆さま、また9月定例会において貴重なご意見をいただきました傍聴の皆さまありがとうございました。

取材議員のひとこと

編んでいる時は編み図を見ながら手先に集中していましたが、休憩時間には皆さん笑顔でおしゃべりして楽しそうでした。

酒巻橋本

千代田町議会だより「大河」144号 平成30年10月25日発行 18