秋だからEclipse再入門

25
秋だからEclipse再入門 日本Androidの会 大分支部 本田 克己

Transcript of 秋だからEclipse再入門

Page 1: 秋だからEclipse再入門

秋だからEclipse再入門日本Androidの会 大分支部

本田 克己

Page 2: 秋だからEclipse再入門

Androidの開発といえば

やっぱりEclipseが基本になるので、秋なのでEclipseのことをちょっとおさらいして

みよと思いました。

Page 3: 秋だからEclipse再入門

お題目

Eclipseの特徴

Eclipseの歴史

ショートカットキー

設定とか

Page 4: 秋だからEclipse再入門

Eclipseの特徴

● SWTによるネイティブなUI(登場時は軽快な動作が売りだった)

● 多彩なプラグイン(Androidの開発にもADT Plugin使ってますね)

● 統合開発環境(デバッグやコード入力支援)

● Java以外の開発にも対応● オープンソース(Eclipse Public Lisence)

Page 5: 秋だからEclipse再入門

Eclipseの歴史

2001年11月 Eclipse 1.0 リリース

2002年6月 Eclipse 2.0 リリース

2004年6月 Eclipse 3.0 リリース

2005年6月 Eclipse 3.1 リリース

2006年6月 Eclipse 3.2 リリース

2007年6月 Eclipse 3.3 リリース

2008年6月 Eclipse 3.4 リリース

2009年6月 Eclipse 3.5 リリース

2010年6月 Eclipse 3.6 リリース

2011年6月 Eclipse 3.7 リリース

2004年2月 Eclipse Foundation結成

2004年以降、毎年6月にリリース

Page 6: 秋だからEclipse再入門

Eclipse以外のIDE

Javaの統合開発環境(IDE)はEclipseが有名ですけど、Eclipse以外のIDEもあるので名前だけ

● IBM Rational Application Developer(Eclipseベース)

● Borland JBuilder(老舗、いまやEclipseベース)● NetBeans(元々Sunが作ってたやつ)● Oracle JDeveloper● IntelliJ IDEA

他、色々

Page 7: 秋だからEclipse再入門

これだけは覚えておきたいショートカットキー

● コピー、カット、ペースト● アンドゥー、リドゥー● 入力補完● インポートの編成● 自動フォーマット● クイックフィクス● 宣言を参照● ビューを閉じる● ショートカットキー一覧

Page 8: 秋だからEclipse再入門

コピー、カット、ペースト

他のアプリと同じだと思いますが

Ctrl + C : コピー

Ctrl + X : カット

Ctrl + V : ペースト

Macな人はCtrlをCommandに置き換えてください

Page 9: 秋だからEclipse再入門

アンドゥー、リドゥー

これも他のアプリと同じだと思いますが

Ctrl + Z : アンドゥー

Ctrl + Shift + Z : リドゥー

Page 10: 秋だからEclipse再入門

入力補完

超便利。入力候補を表示してくれます。

Ctrl + Space

Macな人はデフォルトではSpotlightとキーバインディングが被っているので、設定を変更してください。

Linuxな人はデフォルトでは Alt + / という妙な設定になっています

Page 11: 秋だからEclipse再入門

インポートの再編

import文をいい感じにしてくれます

(足りないのを追加したり、余分なのを削除)

Ctrl + Shift + O

Page 12: 秋だからEclipse再入門

自動フォーマット

インデントやコードブロックの改行などをいい感じにしてくれます

Ctrl + Shift + F

Page 13: 秋だからEclipse再入門

クイックフィクス

コードに問題があるときに、自動で修正したり、修正候補を提示してくれたりします

Ctrl + 1

Page 14: 秋だからEclipse再入門

宣言を参照

クラスやメソッド等の宣言部分を表示する

表示したい部分にカーソルを当てて

F3

もしくはCtlrを押しながらクリック

Page 15: 秋だからEclipse再入門

ビューを閉じる

他のアプリと同じように表示しているビューを閉じる

Ctrl + W

Ctrl + Shift + W で全部閉じます

Page 16: 秋だからEclipse再入門

ショートカット一覧

ショートカットの一覧を表示

ショートカットキーの確認や、選択して実行することができます。

Ctrl + Shift + L

Page 17: 秋だからEclipse再入門

設定とか

Eclipseを使って開発するときの便利な設定とか● 起動時の設定● 保存時の設定● コードスタイルの設定

Page 18: 秋だからEclipse再入門

起動時の設定

EclipseはJavaなアプリケーションです。

Javaアプリケーションから利用出来るメモリ等は起動時のパラメータで指定したりします。

パラメータを指定しないと、マシンに沢山メモリを積んでても使ってくれません。

で、eclipse.ini ファイルを変更するベシ!

Page 19: 秋だからEclipse再入門

eclipse.ini

この辺りをいい具合に変更してください。

-XX:MaxPermSize=256m

-Xms128m

-Xmx1024m

Page 20: 秋だからEclipse再入門

保存時の設定

ソースコードのバージョン管理等していると、コードスタイルの修正などの不要な変更は邪魔だったりします。

なのでコミットする前に必ず● Ctrl + Shift + O● Ctrl + Shift + F

とかしてソースコードを整形してたり。

でも、面倒だし、忘れることもあるし・・・

Page 21: 秋だからEclipse再入門

保存時に自動的にやってもらう

Page 22: 秋だからEclipse再入門

コードスタイルの設定

Ctrl + Shift + F で自動フォーマットする時のコードスタイルも設定できます。

自分好みのスタイルや、プロジェクト毎のスタイルを設定しましょう。

複数人で開発するときは、必須です。

Androidのオープンソースプロジェクトで使用されているコードスタイルはこちら

http://source.android.com/source/code-style.html

Page 23: 秋だからEclipse再入門

コードスタイルのインポート

Page 24: 秋だからEclipse再入門

残念なお知らせ

先日、Linuxのソースコードを提供しているkernel.orgが攻撃を受けてサービスを停止しています。

Androidのソースコードも、kernel.orgで提供されているので、現在、Androidのソースコードが取得できない状態になっています。

Page 25: 秋だからEclipse再入門

他にも色々ありますが、今回はここで力尽きてしまいました。