防災情報 - 基山町...H30.11.1 6 有料広告 平成 30年度全国統一防火標語...

6 H30.11.1 30 11 15 11 15 使使11 11 11 11 11 15 11 11 15 10 30 30

Transcript of 防災情報 - 基山町...H30.11.1 6 有料広告 平成 30年度全国統一防火標語...

Page 1: 防災情報 - 基山町...H30.11.1 6 有料広告 平成 30年度全国統一防火標語 忘れてない? サイフにスマホに 火の確認 11月9日~ 15日は秋の火災予防運動週間!

6H30.11.1

有料広告

平成30年度全国統一防火標語

忘れてない? サイフにスマホに

火の確認

11月9日~15日は秋の火災予防運動週間!

 

11月9日(金)から15日(木)

までの7日間、全国一斉に秋季火

災予防運動が実施されます。

 

鳥栖・三養基地区消防事務組合

では、午後9時にサイレンを吹鳴

し、火災への注意を呼びかけます。

住宅防火 

 

いのちを守る 

7つのポイント

  

~3つの習慣と4つの対策~

▽3つの習慣

・寝たばこは、絶対にやめる。

・ストーブは、燃えやすいものか

ら離れた位置で使用する。

・ガスコンロなどのそばを離れる

ときは、必ず火を消す。

▽4つの対策

・逃げ遅れを防ぐために、住宅用

火災警報器を設置する。

・寝具、衣類及びカーテンからの

火災を防ぐために、防炎品を使

用する。

・火災を小さいうちに消すため

に、住宅用消火器等を設置する。

・お年寄りや身体の不自由な人を

守るために、隣近所の協力体制

をつくる。

※問合せ先

 

鳥栖・三養基地区消防事務組合 

 

消防本部 

予防課建築係

 

☎83

7996

11月11日(日)

 

基山町消防団

  

秋季防火訓練を実施

 

11月11日(日)、基山町消防団第9部管

内において、基山町消防団秋季防火訓練を

実施します。この訓練に併わせて、社会福

祉協議会による災害救援講習会も行われま

す。

 

この訓練は、秋季火災予防運動(11月9

日~15日)の一環として、住民の生命と財

産を火災から保護するとともに防火・防災

意識の高揚を図るために実施します。

 

町民の皆さんのご理解とご協力をお願い

します。

▽日時 

 

11月11日(日)

 

午前7時15分~10時30分

▽場所

 

基山町消防団第9部管内のけやき台

 

4丁目の小規模児童遊園付近

※火災発生(午前8時頃)と鎮火(午前8時

 

30分頃)にサイレン吹鳴をします。

※問合せ先

 

総務企画課 

防災・安全係  

 

☎92

7915防災・安全係  

防 報情災

Page 2: 防災情報 - 基山町...H30.11.1 6 有料広告 平成 30年度全国統一防火標語 忘れてない? サイフにスマホに 火の確認 11月9日~ 15日は秋の火災予防運動週間!

7 H30.11.1

も と ざ く ら ココ

デイサービス  本 桜

鳥栖     基山町本桜1673番地98      TEL 0942-85-9991 けやき台駅

月極駐車場

歯医者さん白坂信号

筑紫野 ← 3号線 →

楽しく通って、ちょっと気分転換に、お泊りも

できます。介護が必要な方も大丈夫です。

ご家族もほっと一息しませんか?

有料広告

11月21日(水)

第3回

全国瞬時警報システムの

全国一斉情報伝達試験を実施します

 町では、地震・武力攻撃な

どの発生時に備え、11月21日

(水)に全国一斉情報伝達試

験を行います。

 

この試験は、全国瞬時警報

システム(Jジェイ-

Aアラート

LERT)から

送られてくる国からの緊急情

報を町民の方へ伝えるため

に、防災行政無線の放送によ

る情報伝達手段の試験を実施

します。

 

また、基山町以外の地域で

も様々な手段を用いて、情報

伝達試験が行われます。

▽Jジェイ

Aアラート

LERTとは

地震・津波や武力攻撃など

の災害時に国から送られて

くる緊急情報を人工衛星な

どを活用して瞬時に情報を

伝達するシステムです。

▽試験実施日時

 

11月21日(水)午前11時頃

▽試験放送内容

防災行政無線のスピーカー

から、次の内容が一斉放送

されます。

試験放送の実施につきまし

て、ご理解とご協力をお願

いします。

※問合せ先

 

総務企画課 

防災・安全係   

 

☎92

7915

上りチャイム音

❷ 「これは、Jジェイ-

Aアラート

LERT

  

のテストです」

 

※3回繰り返す

下りチャイム音

❸ 「こちらは基山町です」

平成31年度から

違反対象物公表制度が開始

 

平成31年4月1日から、飲食

店、宿泊施設、病院などの不特

定多数の方が出入りする建物に

おいて、設置が義務付けられて

いる屋内消火栓設備、スプリン

クラー設備又は自動火災報知設

備のいずれかが設置されていな

い場合、重大な消防法令違反と

して「その建物名、所在地、違

反内容」を公表する制度が始ま

ります。

 

これは利用者の方が安心して

建物を利用できるようにするも

のであり、鳥栖・三養基地区消

防事務組合のホームページ内で

確認することができます。

※問合せ先 

 

鳥栖・三養基地区消防事務組合 

 

予防課査察指導室査察指導係

 

☎83

7996

11月9日は119番の日!

 

救急車の適正な利用にご協力ください

 

11月9日は、119番の日で

す。救急車の適正な利用にご協

力ください。

 

症状が軽い、交通手段がない

など、緊急性がなく自力で病院

に行ける場合は、救急車以外の

交通機関等を利用してください

 

火災や災害の問合せのために

119番をかけるのは絶対にお

やめください。

▽火災や災害の問合せ先

 

☎0180

999

555

※問合せ先

 

鳥栖・三養基地区消防事務組合

 

☎85

0119

。、