介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数...

25
介護給付費の請求事務等について

Transcript of 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数...

Page 1: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

介護給付費の請求事務等について

Page 2: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

1.介護給付請求手続きの基本的な仕組み

居 宅 サ ー ビス 計 画作 成

居 宅 サ ー ビス計 画作 成

居 宅 サ ー ビス 計 画 、サ ー ビス利 用 票

居 宅 サ ー ビス計 画 、サ ー ビス利 用 票

② 居 宅 サ ー ビス 計 画 、サ ー ビス利 用 票 交 付

給 付 管 理 票給 付 管 理 票

② サ ー ビス計 画 に 基 づ く依 頼 と調 整

⑤ 毎 月 作 成(計 画 に 変 更 が あ った 場 合は そ の 内 容 を 反 映 )

③ サ ー ビス提 供給 付 範 囲 に 応 じた利 用 者 負 担 徴 収

要 介 護 者 等居 宅 介 護 支 援 事 業 所 居 宅 サ ービス 事 業 所

国 保 連 合 会

④ サ ー ビス 提 供 票 に 基 づ き 、限 度 額 の 範 囲 内 で請 求

※ サ ー ビス提 供 の 翌 月 初 め に 送 付

⑥ 給 付 管 理 票 と請 求 書を突 合 チ ェック

⑦ 審 査 後 送 付

保 険 者

居 宅 介 護 サ ー ビス の 基 本 的 な流 れ

給 付 管 理 票給 付 管 理 票

① 居 宅 介 護 支 援 提 供 の 依頼

サ ー ビス 提 供 票サ ー ビス提 供 票

① 居 宅 サ ー ビス 計 画 の依 頼 の 届 出

⑧ 支 払 い

⑨ 支 払 い

介 護 給 付 費  請 求 書

介 護 給 付 費  請 求 書

介 護 給 付 費  請 求 明 細 書

介 護 給 付 費  請 求 明 細 書

介 護 給 付 費  請 求 書

介 護 給 付 費  請 求 書

介 護 給 付 費  請 求 明 細 書

介 護 給 付 費  請 求 明 細 書

介 護 給 付 費  請 求 書

介 護 給 付 費  請 求 書

介 護 給 付 費  請 求 明 細 書

介 護 給 付 費  請 求 明 細 書

施設サービス計画作成

施設サービス計画作成

①施設サービス計画に基づいたサービスの提供

介護保険施設

国保連合会

※サービス提供の翌月初めに送付

③審査後送付

保険者

施設介護サービスの基本的流れ

④支払い

⑤支払い

審査審査

要介護者

介護給付費  請求書

介護給付費  請求書

介護給付費  請求明細書

介護給付費  請求明細書

介護給付費  請求書

介護給付費  請求書

介護給付費  請求明細書

介護給付費  請求明細書

②提供したサービスに基づき請求

1

Page 3: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

2.国保連合会の審査の流れ

月 週 サービス事業所等 国保連合会

2

受付チェック

支払通知書発送

介護給付費支払 決定額通知書情報

月(10月)

月(11月)

エラー エラー 通知

(TEL等)

返却 FDは返却

しない

エラー

査定

発送

提出

介護給付費

請求書情報

介護給付費請

求明細書情報

形式・資格・上限 チェック

介護保険審査

増減単位数通知書情報

介護給付費支払 決定額内訳書情報

返戻通知処理

審査委員会

介護保険審査

決定増減表情報

請求明細・給付管理票

返戻(保留)一覧表情報

介護給付費 給付管理票

情報

受付処理

Page 4: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

3.連合会から送付される審査結果帳票について

平成18年  9月 審査分として下記金額を支払決定し

右記銀行に送金しますので通知致します。

平成18年 10月 1日岩手県国保連

振込金額内訳

7511

03XXXXXXXX

主治医意見書作成料

金  額 905,000

◆◆◆◆銀行

◇◇◇◇支店

事業所番号

介護給付費支払額

〒 123-4567

介護 一郎

介護給付費等支払決定額通知書

▲▲▲サービス△△△営業所

□□□県■■■市○○○-△△△

合計

認定調査委託料

905,000

905,000

消費税

消費税

送付された月末に事業所に入金される金額が総額で表示されます。

12

Page 5: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

国保連合会 → 事業所

平成18年10月 1日

1 頁

岩手県国保連

件 数 日数(回数)

日 (回)

単 位 数

単 位

金  額(食事提供費)

円 (円)

5 5 5,000 50,000 45,000

0 0   0 0

10 10 95,000 950,000 855,000

0 0 0 0

0 0 0 0 0

10 10   115,000 50,000

         

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15 15 100,000 1,000,000 900,000

10 10   115,000 50,000

-1 -5,000 -50,000 -45,000

0 0 0

15 15 100,000 1,000,000 855,000

10 10   115,000 50,000

※1.下段は食事提供費分です。

※2.食事提供費の件数、日数は再掲です。 7521

※3.単位数、金額(食事提供費)、保険者介護給付費(食事提供費負担額)の各欄は介護保険給付と公費給付の合算です(生保単独を除く)。

※4.過誤調整の内訳については、介護給付費過誤決定通知書に記載しています。

事業所番号

03XXXXXXXX

事 業 所 名

▲▲▲サービス△△△営業所

備 考

00032AAA H18.8 訪問介護

保険者番号(公費負担

者)

サービス提供年月

サービス種類名

審  査  決  定保険者(公費負担者)

負担金額

(食事提供費負担額)

00033BBB H18.8 介護療養施設

00033BBB H18.8 特定入所者介護

     

     

     

     

     

 

      

介護サービス費

食事提供費

   

介護給付費等支払決定額内訳書平成 18年  9月審査分

支払決定介護サービス費

食事提供費

審査決定介護サービス費

食事提供費

過誤調整

支払決定額通知書に記載された金額が・保険者ごと・サービス提供月ごと・サービス種類ごとに記載されます。

特定入所者介護は別欄に記載されます。

この欄に記載されている金額の合計が、介護給付費支払決定額通知書に記載されている金額と一致します。

今月に行われた、過誤取り下げ,及び再審査決定によって増減される金額が表示されます。

4

Page 6: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

1 頁

件数金 額

食事提供費件数

単位数食事提供費

件数単位数

食事提供費件数

単位数食事提供費

件数単位数

食事提供費2 1,800 1 23,000

2 -2,000

2 1,000

-6 -43,200 4 2,800 2 -2,000 -1 -23,000 1 23,000

※1 この表は請求のあった介護報酬のうち、審査決定に際し、請求書と請求明細書の積上げとの差、返戻、査定増減、保留のあったものについて通知するものです。※2 保留復活分については、前月まで保留されていたものが、復活したものです。※3 下段は食事提供費分です。

平成 18年 9月審査分

備 考査 定 増 減 保 留 分

岩手県国保連

事業所番号 03XXXXXXXX

事業所名 ▲▲▲サービス△△△営業所

032AAA

保険者番号保 留 復 活 分請 求 差 返 戻

サービス提供年月

H18.8

033BBB

032CCC

合計

H18.8

平成 18 年 10 月 1 日

H18.8

介護保険審査決定増減表

7211

返戻になった明細書の単位数が記載されます。その際,1枚の明細書に特定入所者介護サービスの記載がある場合,合わせて表示されます。

右欄の「返戻」、「査定増減」欄の単位数を合計したものに、保険給付率を掛けた金額が表示されます。

減単位された数字はマイナスで表示されます。

5

Page 7: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

介護保険審査増減単位数通知書 平成 18年 10月 1日

事業所番号 03XXXXXXXX 1 頁

岩手県国保連

事業所名 岩手県介護給付費審査委員会

保険者番号

サービス提供年月

サービス種類コード

サービス項目コード

増減単位数 事由 内     容

給付管理票の実績を超えるもの

確定単位数( 1000単位)、請求単位数( 1100単位)

給付管理票に実績が記載されていないもの

確定単位数(    0単位)、請求単位数( 1900単位)

○事由記号の内容

記号 内   容 記号 内   容

C  適応と認められないもの

D  過剰と認められるもの

E  重複と認められるもの

F  担当規程に反するもの

出来高分

 前記の外、不適当、不必要と認められるもの

A  給付管理票に実績が記載されていないもの

B  給付管理票の実績を超えるもの

上限審査分

カイゴハナコ1211 A-1,900

1420770020H18. 8033BBB 11

H18. 8

033BBB1420770020

H18. 8

カイゴハナコ

カイゴハナコ

1420770020033BBB

033BBB カイゴタロウ

111211

11 1111

11 1111

平成 18年 9月審査分

1420770010H18. 8 -100 B

被保険者番号被保険者氏名

連 絡 事 項

▲▲▲サービス△△△営業所

7311

サービス事業所で請求した単位数と、居宅支援事業所等で給付管理票に記載した単位数がそれぞれ表示されます。この場合の対応は、以下の2通りとなります。1) 給付管理票が誤っていた場合(サービス事業所での請求単位が正しい)    →居宅支援事業所に給付管理票の「修正」での再提出をしていただくよう連絡してください。(サービス事業所では再度の請求不要です)2) 請求が誤っていた場合(本来請求するべき単位数ではなかった)    →サービス事業所では計画に沿った形での請求のやり直しが必要ですので、受給者の所属する保険者に連絡し、過誤取下げの手続きを行ってください。その後再度の請求が必要となります。

確定単位数に『0単位』と記載がある場合は、内容欄に記載のとおり、給付管理票は連合会提出され、決定となっているが、給付管理票にこのサービス事業所の計画が記載されていないことを意味します。この場合の対応は、以下の2通りとなります。1) 給付管理票が誤っていた場合(本来給付管理票に記載されるべき実績であった)    →居宅支援事業所に給付管理票の「修正」での再提出をしていただくよう連絡してください。2) 請求が誤っていた場合(本来請求するべきものではなかった)    →受給者の所属する保険者に連絡し、過誤取下げの手続きを行ってください。

6

Page 8: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

 請求明細書・給付管理票返戻(保留)一覧表

事業所(保険者)番号 03XXXXXXXX

事業所(保険者)名 1頁

保険者(事業所)番号保険者(事業所)名

被保険者番号被保険者氏名

種別サービス提供年月

サービス種類

単位数(食事提供費)

事由 内    容 備 考

032AAA 0000000123

○○市 カイゴジロウ

032AAA 0000000456

○○市 カイゴサブロウ

032CCC 0000000789

△△市 カイゴユウコ

032CCC 0000001234

△△市 カイゴユキコ

032AAA 0000005678

○○市 カイゴシロウ

032AAA 0000005678

○○市 カイゴシロウ

※ 種別 :サ…サービス計画費請求明細書、 請…請求明細書、 給…給付管理票

※ 備考の保留は、当月審査分において居宅介護支援事業所から給付管理票の提出がないため、保留扱いとしたものである。

▲▲▲サービス△△△営業所

QT請 H18. 8 53 B

11 500

H18. 8請

C 請求明細書に対する給付管理票と突合不一致のもの請 H18. 8

請 H18. 8 11 500 請求明細書に対する給付管理票と突合不一致のものC

QT給 H18. 8 800 B 性別        :受給者台帳記載項目と不一致

サ H18. 8 1,000 C 請求明細書に対する給付管理票と突合不一致のもの

平成 18年 9月審査分 平成 18年 10月 1日

岩手県国保連

N4 交換情報識別番号  :既に該当介護給付費給付実績有りB800 53

1,000 生年月日      :受給者台帳記載項目と不一致

7411

岩手県の国保連合会においては、請求の「保留」という扱いは行っておりません。この帳票に出力された請求はすべて、不具合の点を修正の上、再度請求いただくことが必要となります。別添の「審査チェックエラーコード対応一覧表」を参照の上、次月以降に再度請求いただくようお願いします。

居宅支援事業所等において、給付管理票が返戻となった場合、次月以降に再度提出いただく際も給付管理票の作成区分は「1:新規」で作成・提出しなければなりません(区分「2:修正」は、一度連合会に提出し、決定となった給付管理票を修正する場合のみ です)。また、新規の給付管理票が返戻となった場合 、サービス計画費も合わせて返戻となるため、サービス計画費の請求も再度提出の必要があります。

7

Page 9: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

介護給付費過誤決定通知書(平成18年 9月取扱分)

過誤申立については、下記のとおり決定しましたので通知します。

事業所番号 事 業 所 名

03XXXXXXXX ▲▲▲サービス△△△営業所

証記載保険者番号

保険者名

被保険者番号

被保険者氏名

サービス

提供年月

サービス

種類名 過誤申立事由

単位数

(食事提供費)

保険者負担額

(公費負担額) 備 考

032AAA 0000123456

○○市 カイゴゴロウ H18. 5 介護療養施設

福祉施設明細

その他取下 -7,000 -63,000

件数 単位数※1(金額) 保険者負担額

介護給付費 1 -7,000 -63,000 合計

特定入所者介護費等

8

平成18年10月1日

1頁

岩手県国保連

※1 特定入所者介護サービス費の場合は金額が印字される 7611

今月決定となった金額から差し

引かれる分が表示されます。

前回決定となってい

る明細書の単位数

が表示されます。

前回決定となっている

明細書に対して、支払

となった金額が表示さ

れます。

Page 10: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

介護給付費再審査決定通知書(平成18年 9月取扱分)

事業所番号 事 業 所 名

03XXXXXXXX ▲▲▲サービス△△△営業所

当初請求単位数証記載保険者番号

(公費負担者番号)

被保険者番号

被保険者氏名

サービス

提供年月

サービス

種類名

再審査

申立事由

再審査

結果コード 原審単位数 申立単数 決定単数 調整単数 保険者負担額 備考

033BBB 0000456789 7,000

●●町 カイゴロクロウ H18. 6 訪問介護

給付管理票

実績修正

5,0007,000 2,000 18,000

再 審 査 申 立 ( 請求 ) 再 審 査 決 定 調 整

件 数 単 数 保険者負担額 件 数 単 数 保険者負担額 件 数 単 数 保険者負担額

介護給付費 0 7,000 63,000 0 2,000 18,000合 計

高額介護サービス費

9

平成18年10月1日

1頁

岩手県国保連

岩手県介護給付費審査委員会

審査委員会において再度審議した結果、下記のとおり決定しましたので通知します。

7621

01:原審通り 02:増(全部増)

03:減(全部減) 04:増(一部増)

05:減(一部減)

再審査結果コード

今回追加決定となった

単位数が表示されま

す。 追加決定となった単位数に応

じた、保険者からの追加支払

額が表示されます。

今月決定となった金額に追加

される分が表示されます。

Page 11: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

事業所番号 03YYYYYYYY 事業所状態 平成18年11月 1日

事業所名称 □□居宅介護支援事業所 岩手県国保連

保険者番号 保険者名称証記載

保険者番号被保険者番号

被保険者名 審査年月現物/償還

サービスコード

サービス名称サービス種類コード

サービス事業所番号

サービス事業所名称計画単位数

サービス種類コード

サービス事業所番号

サービス事業所名称現物/償還

給付単位数

032DDD ●●市 032DDD 1000100001 カイゴタロウ H16.06 現物 432111 居宅介護支援 11 0371111111 AAサービス事業所1 2,000032DDD ●●市 032DDD 1000100001 カイゴタロウ H16.06 現物 432111 居宅介護支援 12 0371222222 BBサービス事業所1 2,000032DDD ●●市 032DDD 1000200002 カイゴゴロウ H16.06 現物 432211 居宅介護支援 11 0371111111 AAサービス事業所1 1,000032DDD ●●市 032DDD 1000200002 カイゴゴロウ H16.06 現物 432211 居宅介護支援 12 0371222222 BBサービス事業所1 2,000032DDD ●●市 032DDD 1000200002 カイゴゴロウ H16.06 現物 432211 居宅介護支援 13 0371333333 CCサービス事業所1 3,000032DDD ●●市 032DDD 1000200002 カイゴゴロウ H16.06 現物 432211 居宅介護支援 21 0372144444 DD短期入所事業所1 4,000032DDD ●●市 032DDD 1000100002 コクホイチロウ H16.06 現物 432111 居宅介護支援 12 0371222222 BBサービス事業所1 2,000 12 0371255555 EEサービス事業所2 現物 0

1/1

居宅介護支援請求におけるサービス実施状況一覧表(事業所)

平成 18年 10月 提供分

給付管理票情報 給付実績情報サービス計画費情報

給付管理票を提出している事業所のみに送信(送付)される帳票です。

居宅支援事業所で提出され、国保連に既に登録されている給付管理票の情報が表示されます。

実際にサービス事業所から請求があり,決定になった明細書情報が表示されます。未決定(返戻・又は未請求による)の部分は空欄となります。

給付管理票、及び居宅介護支援費の請求があり、決定になっているにもかかわらず,サービス事業所からの給付実績が1件も存在しない場合に、この一覧表に出力されます。出力された帳票に記載のあった給付管理票、居宅介護支援費については、給付管理票の取消、修正、またはサービス事業所へ請求状況についての確認を行うなどの対応が必要となります。

10

Page 12: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

4.審査情報提供システムについて

審査情報提供システムとは、伝送で請求を行っている事業に対して、国保連合会に請求された介護給付費明細書の審

査結果情報を、「事業所別審査状況一覧表」で提供することにより、事業所の請求事務を軽減することを目的としていま

す。「事業所別審査状況一覧表」は、毎月本会より送信される「支払決定額通知書」等とは異なり、請求・決定内容が被

保険者単位でサービス種類、サービス提供年月ごとに出力されるシステムです。活用されていない事業所につきまして

はぜひご活用頂きますようよろしくお願いいたします。

事業概要

(1)対象事業者

国保連合会への介護給付費請求を伝送で行っているサービス事業所

(2)提供情報

受給者別の審査決定状況の確認が可能な「事業所別審査状況一覧表」

(3)処理概要

国保連合会・国保中央会において暗号化を行ったデータを、事業所側がインターネット環境よりダウンロードを行う

※ 伝送以外の媒体により請求を行っている事業所には情報提供(帳票の発送)を行うことは出来ませんのでご了承願

います。

システム活用の流れ

① 国保連合会より連絡電文でシステムの接続 HP アドレス、ID、パスワードを受信 ② インターネット接続パソコンで審査状況一覧ダウンロードホームページへログイン ③ 印刷プログラムをダウンロードし、インストール(最初の 1 回のみ) ④ 審査状況一覧をダウンロード ⑤ 印刷プログラムを起動し,ダウンロードした審査状況一覧を印刷

11

Page 13: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

03XXXXXXXX

サービス提供年月

証記載保険者番号

被保険者番号サービス種類

請求単位数 決定単位数 決定金額 介護給付費公費1負担額

公費2負担額

公費3負担額

保険出来高請求額

公費1出来高請求額

公費2出来高請求額

公費3出来高請求額

食事負担額食事提供費公費1請求

食事提供費公費2請求

食事提供費公費3請求

合計 区分

200605 032AAA 0000123456 53 0 0 0 -63,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 -63,000 過誤

200609 032AAA 1000000001 11 1,000 1,000 10,000 9,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9,000

200609 032AAA 0000000123 53 1,000 0 10,000  9,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9,000 返戻

200609 033BBB 1420770010 11 1,100 1,000 10,000 9,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9,000

1,000 0 10,000 -63,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9,000

100,000 1,000,000 1,000,000 900,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 855,000

岩手県国保連

平成18年10月審査分 平成18年11月25日

事業所番号 1頁

返戻保留分合計

決定分合計

事業所別審査状況一覧表

事業所名 ▲▲▲サービス△△△営業所

12

Page 14: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

5.過誤請求の流れ

通常過誤の場合

※ 12月末に入金されるのは、10万円となる。

13

事業所(11 月請求)

5 月サービス分

過誤申立依頼

-50 万

10 月サービス分

請求

60 万

保険者

5 月サービス分

過誤申立

-50 万

国保連合会(11 月審査)

10 月サービス分請求額 + 5 月サ求- 5 月サービス分過誤申立

60 万 万 - 50 万 =10 万

5 月サービス分

過誤申立

-50 万

10 月サービス分

請求

60 万

事業所(12 月初旬)

10 月サービス分請求額 - 5 月サービス分過誤申立

60 万 - 50 万 =10 万

支払決定額内訳書

10 月サービス分 60 万

10 月サービス分 60 万

過誤決定通知書

5 月サービス分 50 万

5 月サービス分 50 万

事業所(12 月請求)

5 月サービス分

再請求

40 万

11 月サービス分

請求

△△万

Page 15: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

同月過誤の場合

※ 12 月末に入金されるのは、50 万円となる。

※ 同月過誤による処理は、過誤取り下げを行う明細書の件数が多く、事業所にとって財政的な負担が

大きい場合等、特別な事情の際に限ります。大量の過誤取下げの際などは、取下げを行う保険者の

担当者と十分協議の上、依頼するようお願いいたします。

14

保険者

5 月サービス分

過誤申立

-50 万

国保連合会(11 月審査)

10 月サービス分請求額 + 5 月サービス分請求額 - 5 月サービス分過誤申立

60 万 + 40 万 - 50 万 =50 万

5 月サービス分

過誤申立

-50 万

10 月サービス分

請求

60 万

5 月サービス分

再請求

40 万

事業所(12 月初旬)

10 月サービス分請求額 + 5 月サービス分請求額 - 5 月サービス分過誤申立

60 万 40 万 -50 万 =50 万

支払決定額内訳書 5月サービス分 40万 10月サービス分 60万 100万

過誤決定通知書

5 月サービス分 50万

△50万

事業所(11 月請求)

5 月サービス分

過誤申立依頼

-50 万

5 月サービス分

再請求

40 万

10 月サービス分

請求

60 万

Page 16: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

6.岩手県国保連合会 HP へのアクセス方法

15

①「Yahoo JAPAN」等の検索エンジンで

「岩手県国保連」と入力し、検索をクリッ

クします。→②へ

①こちらのアドレス欄に

http://www.iwate-kokuho.or.jp/

と直接入力してもよろしいです。→③へ

②検索結果に「岩手県国保連:岩手県国

民健康保険団体連合会」が表示されまし

た。こちらの青い文字をクリックします。

→③へ

Page 17: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

16

③岩手県国保連合

会のホームページに

ジャンプしました。ペ

ージの上の方にメニ

ューがあるので、「介

護保険情報」をクリッ

クします。→④へ

④介護保険の請求、審査支払いに関する情報、届出

や請求明細書等の様式、介護保険相談・苦情関係の

ページのメニューが表示されます。各メニューの内容

は次ページで紹介します。

※ 上部にある「お気に入り」をクリックし、「お気

に入りを追加」→「OK」を押すと、次回からインタ

ーネットをつないだときに「お気に入り」から選ぶ

だけでこのページが表示されます。

Page 18: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

※ 「介護保険情報」内の各メニューの内容

ア 提出締切日程表

イ 審査結果送信(発送)日

17

各月の連合会への提出締切日が表

示されます。

各月の連合会から

事業所への審査結

果発送予定日が表

示されます。

Page 19: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

ウ 介護保険関係様式等ダウンロード

下部メニュー 内容・使用例

「ダウンロードについて」 ・ダウンロードに当たっての注意点

「介護給付費の請求及び受領に関する届」

・新規の事業所を開設

・以前の届出内容の変更

・記入・捺印の上、提出

「審査結果帳票再発行依頼様式」 ・審査結果帳票の再発行が必要な場合

・記入・捺印の上、提出

「接続用仮パスワードの再発行依頼様式」 ・接続用パスワードの不明・紛失の場合

・記入・捺印の上、提出

「介護保険審査支払等に関する問い合わせ票」 ・返戻・減額決定に関する問合せ

・必要書類と共にファクス送信

「介護保険請求明細書・給付管理票 磁気媒体提出票」 ・FD 請求する場合

「審査チェックエラーコード最新版」 ・「請求明細書・給付管理票返戻一覧表」の

備考欄に記載されるコード一覧

「介護給付費請求明細書等様式」 ・帳票で請求の際の各様式

「事業所向け支払額決定通知書等の様式変更」 ・支払決定額通知書の変更内容の通知

18

Page 20: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

エ 介護保険相談・苦情処理業務について

オ 介護保険関係リンク集

19

相談・苦情処理業務の目的や概要、実際の

申立に当たっての記入方法を紹介していま

す。

介護保険に関する各団体・機関へのリンクを紹介しています。各機関の名称をク

リックすると、それぞれのホームページへジャンプします。

Page 21: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

年 月 日

住所

氏名

介護給付費の請求ならびに受領に関し、下記のとおり記入・捺印のうえ届出いたします。

□ □ □

□ □ □

□ □

□ ■ □

□ □ □

■□□

3磁気(MT)2磁気(MO)

110平成18

99:その他05:営利法人

06:非営利法人

07:農協

■ □

※摘要

5帳票

09:その他法人

10:地方公共団体(都道府県)

TEL

普 通

開設年月/請求開始年月

ダイヒョウ  オダ ノブナガ

FAX

01:社会福祉法人(社協以外)

02:社会福祉法人(社協)

03:医療法人

04:民法法人(社団・財団)

08:生協

事務員 豊臣 秀吉(トヨトミ ヒデヨシ) 

イワテケンモリオカシオオサワカワラ

備 考

岩手県告保連サービス事業所代表 織田 信長

代表  織田 信長

岩手県盛岡市大沢川原3-7-30

※請求事務担当者のお名前を記入して下さい

連合会使用欄

支店名

本店

郵便番号

020-0025

(広域連合・一部事務組合)

11:地方公共団体(市町村)

12:地方公共団体

13:非法人

法人種別

事業所番号

0378901234

介護給付費の請求及び受領に関する届【新規開設用】

印岩手県国保連サービス事業所代表  織田 信長

岩手県盛岡市大沢川原3-7-30

請求者(口座名義人)

受領者

口座種類番号

イワテケンコクホレンサービスジギョウショダイヒョウ オダ ノブナガ

3 4 6

フリガナ フリガナ

所在地

振込先

当 座そ の 他

フリガナ イワテケンコクホレンサービスジギョウショ

事業所名称

フリガナ

019-622-1668

岩手銀行

岩手県国保連サービス事業所

旧事業所番号

019-623-4325

■ 1

□ 2

新設

届出理由

5213

接 続 先 電 話 番 号

※本欄は記入不要です

□1伝送

□□ 4磁気(FD)

その他( )

11 月請求開始

※請求開始年月は可能であれば記入して下さい

平成18 年

請求者及び受領者(口座名義)の変更

請求方法の変更

振込先及び口座番号の変更

月 開設10年平成18

Eメール

請求媒体

□ 5

□ 3

□ 4

開設者岩手県国民健康保険団体連合会

提出

理事長  様

銀行コード(4桁)が入ります。分かる場合のみ記入下さい。

支店コード(3桁)が入ります。分かる場合のみ記入下さい。

新規開設用の場合、基本的に全ての項目への記入が必要となります。

県(地方振興局)へ届け出た名称を記入下さい。

サービスを開始した翌月からの請求が基本ですので、請求開始年月は一月後以降になります。

伝送での請求を希望する事業所は必ずご記入下さい。

届出内容に関して、連合会から電話にて問い合わせることがあります。対応していただく方のお名前を記入下さい。

20

Page 22: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

年 月 日

住所

氏名

介護給付費の請求ならびに受領に関し、下記のとおり記入・捺印のうえ届出いたします。

□ □ □

□ □ □

□ □

□ □ □

□ □ □

□□□

旧事業所番号届出理由

請求者及び受領者(口座名義)の変更

11 月請求から

新媒体での請求開始年月

請求方法の変更

開設者岩手県国民健康保険団体連合会

提出

理事長  様

110平成18

Eメール

請求媒体

□ 5

2磁気(MO)

■ 3

□ 4

その他( )

振込先及び口座番号の変更

※摘要

平成18 年

5213

接 続 先 電 話 番 号

■1伝送

□□ 4磁気(FD)

□ 1

□ 2

新設

フリガナ イワテケンコクホレンサービスジギョウショ

事業所名称

フリガナ

請求者

フリガナ

FAX

岩手県国保連サービス事業所

当 座そ の 他

TEL

所在地

振込先

(口座名義人)

受領者

口座種類番号

フリガナ

法人種別

事業所番号

0378901234

介護給付費の請求及び受領に関する届【請求方法変更用】

印岩手県国保連サービス事業所代表  織田 信長

岩手県盛岡市大沢川原3-7-30

※請求事務担当者のお名前を記入して下さい

連合会使用欄

支店名

普 通

郵便番号

05:営利法人

10月15日 回線開通・設定完了の予定です。

019-600-0000

備 考

01:社会福祉法人(社協以外)

02:社会福祉法人(社協)

03:医療法人

04:民法法人(社団・財団)

□ □5帳票3磁気(MT)

99:その他

06:非営利法人

07:農協

08:生協

09:その他法人

10:地方公共団体(都道府県)

(広域連合・一部事務組合)

11:地方公共団体(市町村)

12:地方公共団体

13:非法人

FD・帳票で請求している事業所が伝送に切り替わる場合、パソコンでの接続設定作業等が必要となるため、時間的な余裕を持って連合会にご提出下さい。

連合会で請求方法の変更登録が完了次第、原則として審査結果等の各書類(毎月初旬)も変更後の媒体で送信(送付)します。今回の例のように10月半ばで伝送に変更された場合、11月初旬に送る書類は、伝送データでの送信となります。

現在連合会に登録いただいている請求方法から変更する際に提出ください。請求媒体によって連合会からの審査結果の送付方法も変わりますのでご注意下さい。

21

Page 23: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

年 月 日

住所

氏名

介護給付費の請求ならびに受領に関し、下記のとおり記入・捺印のうえ届出いたします。

□ □ □

□ □ □

□ □

□ □ □

□ □ □

■□□

611平成18

99:その他

06:非営利法人

07:農協

09:その他法人

10:地方公共団体(都道府県)

08:生協

提出

03:医療法人

04:民法法人(社団・財団)

※摘要

5帳票

平成18 年

4磁気(FD)3磁気(MT)2磁気(MO)

11月1日 口座名義変更

備 考

岩手県国保連サービス事業所代表  徳川 家康

代表  徳川 家康

※請求事務担当者のお名前を記入して下さい

郵便番号

05:営利法人

TEL

FAX

岩手県国保連サービス事業所

(広域連合・一部事務組合)

11:地方公共団体(市町村)

12:地方公共団体

13:非法人

連合会使用欄

支店名

本店

法人種別

事業所番号

0378901234

介護給付費の請求及び受領に関する届【振込先情報変更用】

印岩手県国保連サービス事業所代表  徳川 家康

岩手県盛岡市大沢川原3-7-30

(口座名義人)

受領者

口座種類番号

イワテケンコクホレンサービスジギョウショダイヒョウ トクガワ イエヤス

3 4 6

フリガナ

1 5そ の 他

旧事業所番号

フリガナ イワテケンコクホレンサービスジギョウショ

事業所名称

フリガナ

2普 通

所在地

振込先

当 座

岩手銀行

月支払分から

新設

届出理由

□ 1

5213

接 続 先 電 話 番 号

□1伝送

□ □□

Eメール

請求媒体

3

4

5

開設者

その他( )

11

理事長  様

2

変更反映年月

岩手県国民健康保険団体連合会

請求者及び受領者(口座名義)の変更

請求方法の変更

振込先及び口座番号の変更

ダイヒョウ トクガワ イエヤス

請求者

フリガナ

01:社会福祉法人(社協以外)

02:社会福祉法人(社協)

前回登録の銀行名・支店名と照合し、確認しますので、口座名義の変更の際も記入願います。

この欄に記入した月の入金から、振込データに反映します。(今回の例では11月30日振込からの変更となります)

実際に名義を変更する日を記入下さい。

請求者・口座名義人名が変更となる場合、変更したい月の15日までに必ずご提出下さい。名義人変更をしたにも関わらず、届出を提出いただかない場合、名義人の確認等に時間がかかり、入金予定日に入金されないことがあります。

22

Page 24: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

年 月 日

住所

氏名

介護給付費の請求ならびに受領に関し、下記のとおり記入・捺印のうえ届出いたします。

□ □ □

□ □ □

□ □

□ □ □

□ □ □

□□□

13:非法人

07:農協

08:生協

09:その他法人

10:地方公共団体(都道府県)

□5帳票3磁気(MT)

99:その他

振込先

10月20日 新回線に切替済みです

019-699-9999

備 考

※請求事務担当者のお名前を記入して下さい

連合会使用欄

支店名

(口座名義人)

受領者

口座種類番号

フリガナ

所在地

印岩手県国保連サービス事業所代表  織田 信長

岩手県盛岡市大沢川原3-7-30

(広域連合・一部事務組合)

11:地方公共団体(市町村)

12:地方公共団体

05:営利法人

01:社会福祉法人(社協以外)

02:社会福祉法人(社協)法人種別

事業所番号

0378901234

介護給付費の請求及び受領に関する届【伝送接続先変更用】

03:医療法人

04:民法法人(社団・財団)

06:非営利法人

普 通

郵便番号

TEL

当 座そ の 他

FAX

岩手県国保連サービス事業所

□ 2

新設

フリガナ イワテケンコクホレンサービスジギョウショ

事業所名称

フリガナ

請求者

フリガナ

5213

接 続 先 電 話 番 号

■1伝送

□□ 4磁気(FD)

※摘要

平成18年 年

Eメール

請求媒体

■ 5

開設者

□ 3

□ 4

2磁気(MO)

接続先電話番号の変更

振込先及び口座番号の変更

□ 1

岩手県国民健康保険団体連合会

提出

理事長  様

1510平成18

旧事業所番号届出理由

請求者及び受領者(口座名義)の変更

11 月請求から

新番号での請求開始年月

請求方法の変更

新電話番号での請求が始まる月を記入下さい。

現在、伝送で請求している事業所が移転等によりパソコン接続の電話番号が変更になった場合、連合会に届け出ていただく用紙です。パソコン接続の電話番号が変わったにも関わらず、届出いただかない場合、事業所からの請求、連合会からの審査結果等の送信が受信できなくなる可能性があるので、必ず提出下さい。

連合会で接続電話番号の変更登録が完了次第、原則として審査結果等の各書類(毎月初旬)も変更の新番号に送信します。今回の例のように10月半ばで変更された場合、11月初旬に送る審査結果データは、新番号への送信となります。

23

Page 25: 介護給付費の請求事務等について7211 返戻になった明細書の単位数 が記載されます。その際,1枚 の明細書に特定入所者介護 サービスの記載がある場合,合

7.伝送での介護給付費の請求について

事業所は介護給付費請求を、原則として伝送または磁気媒体での提出で行います。これにより、事業所での請求事務

の軽減・迅速化を目指します。現在、各事業所等からの請求媒体は表の通りとなっておりますが、請求を伝送にすること

で、事業所にとって以下のメリットが考えられますので、伝送への切り替えの検討をよろしくお願いいたします。

計 伝送 磁気 紙帳票

1,556 1,222 213 121

(100.0%) ( 78.5%) ( 13.7%) ( 7.8%) 50 32 6 12

(100.0%) ( 64.0%) ( 12.0%) ( 24.0%)

100 48 29 23

(100.0%) ( 48.0%) ( 29.0%) ( 23.0%) 24 1 2 21

(100.0%) ( 4.2%) ( 8.3%) ( 87.5%)

20 5 3 12

(100.0%) ( 25.0%) ( 15.0%) ( 60.0%) 61 49 12 0

(100.0%) ( 80.3%) ( 19.7%) ( 0.0%)

53 43 10 0

(100.0%) ( 81.1%) ( 18.9%) ( 0.0%) 1,231 1,033 148 50

(100.0%) ( 83.9%) ( 12.0%) ( 4.1%)

0 0 0 0

( 0.0%) ( 0.0%) ( 0.0%) ( 0.0%) 17 11 3 3

(100.0%) ( 64.7%) ( 17.6%) ( 17.6%)

請求明細書 受付事業所数

0.地域包括支援センター

1.医科

7.指定事業所

平成18年 9月審査

8.基準該当事業所

9.地域密着型事業所

事業所合計

3.歯科

4.薬局

5.老人保健施設

6.訪問看護 ステーション

計 伝送 磁気 紙帳票388 325 46 17

(100.0%) ( 83.8%) ( 11.9%) ( 4.4%) 50 32 6 12

(100.0%) ( 64.0%) ( 12.0%) ( 24.0%) 10 7 3 0

(100.0%) ( 70.0%) ( 30.0%) ( 0.0%) 0 0 0 0

( 0.0%) ( 0.0%) ( 0.0%) ( 0.0%) 1 1 0 0

(100.0%) (100.0%) ( 0.0%) ( 0.0%) 3 3 0 0

(100.0%) (100.0%) ( 0.0%) ( 0.0%) 3 3 0 0

(100.0%) (100.0%) ( 0.0%) ( 0.0%) 315 274 36 5

(100.0%) ( 87.0%) ( 11.4%) ( 1.6%) 3 2 1 0

(100.0%) ( 66.7%) ( 33.3%) ( 0.0%) 3 3 0 0

(100.0%) (100.0%) ( 0.0%) ( 0.0%)

給付管理票  受付事業所数

0.地域包括支援センター

1.医科

事業所合計

平成18年9月審査

3.歯科

4.薬局

5.老人保健施設

6.訪問看護ステーション

7.指定事業所

8.基準該当事業所 その他

保険者

※伝送で請求をするメリット

・ 審査結果の早期受取(伝送事業所は翌月 1 日、FD・帳票事業所は 5 日を基準)により、返戻分等の確認、修正しての

再請求に時間的余裕が生まれます。

・ 請求年月の誤りや不正データの検出が事業所で確認できるので、請求漏れやエラーへの対処が締切日まで可能に

なります。

・ 審査での重大なエラー(全件返戻等)の際、再度の請求送信を依頼することがあります。(審査日程との都合による)

・ 審査情報提供システムの活用が可能になり、被保険者ごとの請求決定状況が確認できることから、より一層の事務

処理軽減が可能となります。

24