入試科目のが受験科目になります。 弦・管・打楽器演奏家コース · ①A....

5
昭和音楽大学 音楽学部 音楽芸術表現学科 〈入試科目の見方〉 各入試科目の◎が受験科目になります。 弦・管・打楽器演奏家コース ヴァイオリン (1)音 階 C. Flesch: Scale System から、任意の長調または短調を選択 し、以下を演奏する。(暗譜) ・第 5 番:すべて ・第 6 番、第 7 番、第 8 番、第 9 番:冒頭から第 4 小節まで ・第 10 番:すべて ただし、スラー、リズムはハ長調に準ずる。 (2) 課題曲 以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜) N. Paganini: 24 Caprices から任意の 1 任意のヴァイオリン協奏曲から一つの楽章(緩徐楽章を除く) ヴィオラ (1) 音 階 C. Flesch: Scale SystemCarl Fischer 社出版のヴィオラ編曲 版)から任意の調を選択し、以下を演奏する。(暗譜) ・第 5 番:すべて( 80 以上のテンポで) ・第 6 番、第 7 番、第 8 番:冒頭から第 4 小節まで( 40 50 のテンポで) ただし、すべてレガートで演奏する。第 5 番は 1 小節ずつスラ ー、第 6 番、第 7 番、第 8 番は 1 拍ずつスラーとする。フィンガリ ングは自由。 (2)課題曲 以下の⒜〜⒞のいずれか 1 曲を選択し、第 1 楽章(カデンツァ 付き)を演奏する。(暗譜) W. Walton: Viola Concerto P. Hindemith: Der Schwanendreher B. Bartók: Viola Concerto, BB128Boosey & Hawkes 版) 主科実技課題詳細(楽器別) 試験科目 内 容 注 記 1 主科実技課題 下記の「主科実技課題詳細(楽器別)」の中からいず れかを選択する ※受験曲の演奏には必ずしも伴奏を 付ける必要はないが、伴奏を付ける 場合は各自同伴すること。 ※課題により演奏の途中で止める場 合がある。 2 主科面接 主科に対する試問(出願書類(AO 面接資料等)に関 する内容を含む) 3 特待生作文 指定する作曲家のうち一人を選び、事前にその伝記 を読む。試験当日に示す課題の作文を書く。伝記は 単独の作曲家について出版された書籍に限る(辞 書・事典類の項目および楽曲解説書は認めない。持 込不可)。/ 60 分。 詳細は 14 ページに記載。 4 特待生面接 特待生にふさわしい人物、専門への意欲を見るため の面接 5 一般科目 以下の⑴または⑵のいずれかを選択する 本学で行う以下の一般科目⒜または⒝の中から 1 科目を選択して受験(45分) 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表 現Ⅰ) 国語(国語総合、ただし古文・漢文を除く) 大学入試センター試験の成績を利用する 以下の⒜~⒡の中から 1 科目を採用 国語 ⒝ 地理歴史 ⒞ 公民 ⒟ 数学 理科 ⒡ 外国語 ※大学入試センター試験の成績を利 用する場合、「国語」「地理歴史」「公 民」「数学」「理科」「外国語」について、 受験した科目のうち最も高得点の科 目を合否判定に使用。判定の際、各科 目を 100 点満点に換算。合否判定に 使用できる科目の詳細については 14 ページを参照。 チェロ (1) 音 階 J. Loeb: Gammes et arpèges から任意の調を選択し、下記の ⒜〜⒟を演奏する。(暗譜) 4 オクターヴの音階 3 度の重音階を 3 オクターヴ 6 度の重音階を 3 オクターヴ 4 オクターヴのアルペジオ (2)課題曲 以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜) J. S. Bach: Suites for solo violoncello から第 4 番、第 5 番、 6 番のいずれかを選択し、その “Prelude”と“Gigue”を 演奏する。 任意のチェロ協奏曲 第 1 楽章 33 作曲・音楽デザインコース サウンドプロデュースコース 指揮コース ピアノ演奏家コース ピアノ指導者コース ピアノミュージック クリエイターコース オルガンコース 電子オルガンコース 弦・管・打楽器コース 弦・管・打楽器演奏家コース ウインドシンフォニーコース 声楽コース ジャズコース ポピュラー音楽コース アートマネジメントコース 舞台スタッフコース 音楽療法コース ミュージカルコース バレエコース 音楽教養コース

Transcript of 入試科目のが受験科目になります。 弦・管・打楽器演奏家コース · ①A....

Page 1: 入試科目のが受験科目になります。 弦・管・打楽器演奏家コース · ①A. Glazunov: Concerto en mi bémol pour saxophone alto Concerto in E flat major for

入 学 試 験 科 目

昭和音楽大学 音楽学部

音楽芸術表現学科〈入試科目の見方〉各入試科目の◎が受験科目になります。

弦・管・打楽器演奏家コース

ヴァイオリン

(1) 音 階C. Flesch: Scale Systemから、任意の長調または短調を選択し、以下を演奏する。(暗譜)・第 5 番:すべて・第 6 番、第 7 番、第 8 番、第 9 番:冒頭から第 4 小節まで・第 10 番:すべてただし、スラー、リズムはハ長調に準ずる。

(2) 課題曲以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜)⒜ N. Paganini: 24 Caprices から任意の 1 曲⒝ 任意のヴァイオリン協奏曲から一つの楽章(緩徐楽章を除く)

ヴィオラ

(1) 音 階C. Flesch: Scale System(Carl Fischer社出版のヴィオラ編曲版)から任意の調を選択し、以下を演奏する。(暗譜)・第 5 番:すべて( = 80 以上のテンポで)・第 6 番、第 7 番、第 8 番:冒頭から第 4 小節まで( = 40 ~ 50のテンポで)ただし、すべてレガートで演奏する。第 5 番は 1 小節ずつスラー、第 6 番、第 7 番、第 8 番は 1 拍ずつスラーとする。フィンガリングは自由。

(2) 課題曲以下の⒜〜⒞のいずれか 1曲を選択し、第 1楽章(カデンツァ付き)を演奏する。(暗譜)⒜ W. Walton: Viola Concerto⒝ P. Hindemith: Der Schwanendreher⒞ B. Bartók: Viola Concerto, BB128(Boosey & Hawkes 版)

主科実技課題詳細(楽器別)

試験科目 内 容 注 記

1 主科実技課題 下記の「主科実技課題詳細(楽器別)」の中からいずれかを選択する

※受験曲の演奏には必ずしも伴奏を付ける必要はないが、伴奏を付ける場合は各自同伴すること。※課題により演奏の途中で止める場合がある。

◎ ◎ ◎ ◎ ◎

2 主科面接 主科に対する試問(出願書類(AO 面接資料等)に関する内容を含む) ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

3 特待生作文

指定する作曲家のうち一人を選び、事前にその伝記を読む。試験当日に示す課題の作文を書く。伝記は単独の作曲家について出版された書籍に限る(辞書・事典類の項目および楽曲解説書は認めない。持込不可)。/ 60 分。詳細は 14 ページに記載。

◎ ◎

4 特待生面接 特待生にふさわしい人物、専門への意欲を見るための面接 ◎ ◎

5 一般科目

以下の⑴または⑵のいずれかを選択する⑴ 本学で行う以下の一般科目⒜または⒝の中から1科目を選択して受験(45分)

  ⒜ 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ)

  ⒝ 国語(国語総合、ただし古文・漢文を除く)⑵ 大学入試センター試験の成績を利用する  以下の⒜~⒡の中から1科目を採用  ⒜ 国語 ⒝ 地理歴史 ⒞ 公民 ⒟ 数学  ⒠ 理科 ⒡ 外国語

※大学入試センター試験の成績を利用する場合、「国語」「地理歴史」「公民」「数学」「理科」「外国語」について、受験した科目のうち最も高得点の科目を合否判定に使用。判定の際、各科目を 100 点満点に換算。合否判定に使用できる科目の詳細については14 ページを参照。

チェロ

(1) 音 階J. Loeb: Gammes et arpèges から任意の調を選択し、下記の⒜〜⒟を演奏する。(暗譜)⒜ 4 オクターヴの音階⒝ 3 度の重音階を 3 オクターヴ⒞ 6 度の重音階を 3 オクターヴ⒟ 4 オクターヴのアルペジオ

(2) 課題曲以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜)⒜ J. S. Bach: Suites for solo violoncello から第 4 番、第 5 番、

第 6 番のいずれかを選択し、その “Prelude” と “Gigue” を演奏する。

⒝ 任意のチェロ協奏曲 第 1 楽章

特待生

特待・公募

同時出願

公募推薦

─ 33 ─

作曲・音楽デザインコース

サウンドプロデュースコース

指揮コース

ピアノ演奏家コース

ピアノ指導者コース

ピアノミュージッククリエイターコース

オルガンコース

電子オルガンコース

弦・管・打楽器コース

弦・管・打楽器演奏家コース

ウインドシンフォニーコース

声楽コース

ジャズコース

ポピュラー音楽コース

アートマネジメントコース

舞台スタッフコース

音楽療法コース

ミュージカルコース

バレエコース

音楽教養コース

Page 2: 入試科目のが受験科目になります。 弦・管・打楽器演奏家コース · ①A. Glazunov: Concerto en mi bémol pour saxophone alto Concerto in E flat major for

入 学 試 験 科 目

昭和音楽大学 音楽学部

音楽芸術表現学科

コントラバス

(1)音 階ハ長調の音階とアルペジオ(暗譜)

譜 例

52 60

※フィンガリングは自由とする。

(2) 課題曲A. Capuzzi: Contrabass Concerto(ニ長調の版)(Yorke Edition版)から第 1 楽章と第 2 楽章

ハープ

(1) 音 階E. Larivière: Exercices et études pour la harpe, Op. 9 から No.13, No.16, No.17 の 3 曲

(2) 課題曲以下の⒜〜⒞をすべて演奏する。⒜ R. N. C. Bochsa: 50 (Cinquante) études (Célèbres études

pour la harpe), Op. 34 から No.1⒝ G. F. Händel: Theme and Variations⒞ M. Glinka: Variations on a Theme of Mozart

ギター

課題曲以下の①および②を両方とも演奏する。(暗譜)① 次の⒜〜⒞の練習曲からいずれかの 1曲  ⒜ F. Sor: 20 Studies for guitar(Segovia 版)  ⒝ H. Villa-Lobos: 12 Etudos(12 Etudes for solo guitar)  ⒞ G. Regondi: 10 Etudes② 次の⒜〜⒡の作品から 1曲を選択、またはそれと同程度の曲(自由)を 1曲演奏する。

  ⒜ J. S. Bach: 任意のリュート組曲を 1 曲  ⒝ F. Sor: Grand Solo, Op. 14  ⒞ M. Giuliani: Grand ouverture, Op. 61  ⒟ M. Castelnuovo-Tedesco: Sonata, “Omaggio a    Boccherini”, Op. 77  ⒠ J. Rodrigo: Invocación y danza  ⒡ L. Brouwer: Sonata for guitar

フルート

課題曲以下の①〜③をすべて演奏する。① 次の⒜〜⒡からいずれかの 1 曲、またはそれに準ずるもの   ⒜ A .B . Fürstenau: 24 Etüden (Bouquets des tons),     Op. 125 から 1 曲  ⒝ S. Karg-Elert: 30 Studies, Op. 107 から No. 30  ⒞ L. Berio: Sequenza I  ⒟ S. Karg-Elert: Sonata appassionata in F sharp minor,

Op. 140  ⒠ C. Debussy: Syrinx  ⒡ A. Honegger: Danse de la chèvre

②任意のフルート協奏曲から 1つの楽章(緩徐楽章を除く)

③次の⒜〜⒞から任意の1曲を選択する。  ⒜ G. Fauré: Fantaisie  ⒝ G. Enesco: Cantabile et Presto  ⒞ Ph. Gaubert: Fantaisie

オーボエ

(1) 音 階以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。( = 80以上、暗譜)⒜ 長短全調の中から、試験場において指定された調の 2 オクタ

ーヴの音階を演奏する(開始音の音域により、以下の例を参照のこと。短音階は旋律的短音階、和声的短音階のどちらでもよい)。

  演奏例⒜- 1  最低音「変ロ」から「1 点へ」までの音域内の音で開始する場合

譜例はハ長調

  演奏例⒜- 2 「1 点変ト」から「1 点イ」までの音域内の音で開始する場合

譜例はト長調

⒝ 長短全調の中から、試験場において指定された調の 2 オクターヴのアルペジオを演奏する。(開始音の音域により、以下の例を参照のこと)

  演奏例⒝- 1 最低音「変ロ」から「1 点へ」までの音域内の音で開始する場合

譜例はハ長調

  演奏例⒝- 2 「1 点変ト」から「1 点イ」までの音域内の音で開始する場合

譜例はト長調

─ 34 ─

作曲・音楽デザインコース

サウンドプロデュースコース

指揮コース

ピアノ演奏家コース

ピアノ指導者コース

ピアノミュージッククリエイターコース

オルガンコース

電子オルガンコース

ウインドシンフォニーコース

声楽コース

ジャズコース

ポピュラー音楽コース

アートマネジメントコース

舞台スタッフコース

音楽療法コース

ミュージカルコース

バレエコース

音楽教養コース

弦・管・打楽器コース

弦・管・打楽器演奏家コース

Page 3: 入試科目のが受験科目になります。 弦・管・打楽器演奏家コース · ①A. Glazunov: Concerto en mi bémol pour saxophone alto Concerto in E flat major for

入 学 試 験 科 目

昭和音楽大学 音楽学部

音楽芸術表現学科

(2) 課題曲以下の①および②を両方とも演奏する。① F. W. Ferling: 48 Übungen für Oboe(48 Etudes for oboe),  Op. 31 から任意の奇数番号曲を 1 曲② F. Haydn: Concerto in C major, Hob.VIIg:C1から第 1楽章

クラリネット

(1) 音 階

長短全調の中から試験場において指定(暗譜)

(2)課題曲以下の①および②を両方とも演奏する(計2曲、暗譜でなくてもよい)①�次の⒜または⒝どちらかの曲集から任意の1曲  ⒜ E. Cavallini: 30 Capricci(Ricordi 版)  ⒝ C. Rose: 32 Etudes(全音もしくは Alphonse Leduc 版)②�次の⒜または⒝のいずれか�1�つを選択  ⒜ C. M. v. Weber: Concerto No.1 in F minor, Op. 73 から

第 1 楽章、Baermann のカデンツァまで(出版社指定なし)  ⒝ C. M. v. Weber: Concertino in E flat major, Op. 26 始め

から 111 小節目まで(出版社指定なし)

※ バス・クラリネットでも受験可。その場合は出願書類に「バス・クラリネット」と明記すること

ファゴット

(1) 音 階長短全調の中から、試験場において指定された調の 2オクターヴの音階。(暗譜。短調は旋律的短音階)

(2)課題曲以下の①および②を両方とも演奏する。① J. Weissenborn: Fagott-Studien (Bassoon Studies), Op.

8, Vol. 2 第 15 番、第 21 番、第 33 番から任意の 1 曲②以下の⒜〜⒤から任意の 1曲を選択する。⒜ G. Ph. Telemann: Sonata in F minor から第 1、第 2 楽章⒝ J. F. Fasch: Sonata in C major から第 1、第 2 楽章⒞ A. Vivaldi: Concerto in D minor, Op. 45-7 (RV.481)から第

2、第 3 楽章⒟ E. Bourdeau: Premier Solo pour basson et piano⒠ G. Pierné: Solo de concert pour basson et piano⒡ C. M. v. Weber: Bassoon Concerto in F major, Op. 75 から

第 1 楽章⒢ A. Tansman: Sonatine pour basson et piano 全楽章⒣ W. A. Mozart: Bassoon Concerto in B flat major, K.191 か

ら第 1 楽章(カデンツァあり)⒤ C. Saint-Saëns: Sonate pour basson et piano, Op. 168 か

ら第 1、第 2 楽章

サクソフォーン

(1)音 階以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜)⒜ 長短全調の中から試験場において指定された調の音階を、

アーティキュレーション(当日指定)をつけて演奏する。⒝ 当日指定された音から開始する半音階を、16 分音符で全音

域を使いスラーで演奏する。 ( = 120 以上)※ 参考 須川展也編: サクソフォーンのためのトレーニングブック(音楽之友社)

(2)課題曲以下の①および②を両方とも演奏する。① A. Glazunov: Concerto en mi bémol pour saxophone alto (Concerto in E flat major for alto saxophone), Op. 109 (Alphonse Leduc 版)、冒頭から練習番号16まで② 次の⒜〜⒢から任意の 1曲を選択する。  ⒜ P. Bonneau: Caprice en forme de Valse(Alphonse

Leduc 版)  ⒝ R. Boutry: Divertimento(Alphonse Leduc 版)から第 2

楽章、第 3 楽章  ⒞ E. Bozza: Concertino(Alphonse Leduc 版)から第 3 楽章  ⒟ P. Creston: Sonata for E flat alto saxophone, Op. 19

(Shawnee Press 版)から第 3 楽章  ⒠ A. Désenclos: Prélude, cadence et finale(Alphonse

Leduc 版)から “Prélude”,“cadence”  ⒡ J. Ibert: Concertino da camera(Alphonse Leduc 版 )

から第 2 楽章、練習番号 28 から最後まで  ⒢ J. Rueff: Sonate pour saxophone alto seul (Sonata for

solo alto saxophone)(Alphonse Leduc 版)から第 1 楽章

音階(金管楽器共通課題)

   譜例に従い、⒜長音階および⒝和声的短音階を演奏すること。    (長短全調の中から試験場において指定。音域についても当日指定と

する。暗譜)

ホルン

(1)音 階以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜)⒜ 音階(金管楽器共通課題参照)長短全調の中から試験場において指定された調を演奏する(暗譜)⒝ 以下のパターンを演奏する(リップスラーで演奏)

0

F管0又はB 管13

─ 35 ─

作曲・音楽デザインコース

サウンドプロデュースコース

指揮コース

ピアノ演奏家コース

ピアノ指導者コース

ピアノミュージッククリエイターコース

オルガンコース

電子オルガンコース

ウインドシンフォニーコース

声楽コース

ジャズコース

ポピュラー音楽コース

アートマネジメントコース

舞台スタッフコース

音楽療法コース

ミュージカルコース

バレエコース

音楽教養コース

弦・管・打楽器コース

弦・管・打楽器演奏家コース

Page 4: 入試科目のが受験科目になります。 弦・管・打楽器演奏家コース · ①A. Glazunov: Concerto en mi bémol pour saxophone alto Concerto in E flat major for

入 学 試 験 科 目

昭和音楽大学 音楽学部

音楽芸術表現学科

トランペット

(1) 音 階以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜)⒜ 音階(金管楽器共通課題参照)長短全調の中から試験場において指定された調を演奏する(暗譜)⒝ 以下のパターンを演奏する(スラーで演奏)

0

2

123

123まで(     )

1

(2)課題曲以下の⒜または⒝のどちらかを選択する。⒜ J. B. Arban: Complete Conservatory Method for Trumpet

から、 “Fantasy and Variations on The Carnival of Venice” のうち、 Introduction, Theme, Var. I および Var. III (暗譜でなくてもよい)

⒝ J. N. Hummel: Trumpet Concerto in E flat major から第 1 楽章 (B♭管使用)

トロンボーン ※ テナーもしくはバスのいずれかで受験すること。バスの場合は出願書類

に「バス・トロンボーン」と明記すること。

(1)音 階以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜)⒜ 音階(金管楽器共通課題参照)長短全調の中から試験場において指定された調を演奏する(暗譜)⒝ 以下のパターンを演奏する(スラーで演奏)

(2)課題曲A. テナー・トロンボーンの場合以下⒜または⒝のどちらかを選択する⒜ F.David:Concertino for torombone in E flat major,Op.4 

全楽章⒝ A.Guilmant:Concertpiece(Morceau symphonique)

Op.88(International Music Company (IMC)版)全曲

ユーフォニアム

(1)音 階以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜)⒜ 音階(金管楽器共通課題参照)長短全調の中から試験場において指定された調を演奏する(暗譜)⒝ 以下のパターンを演奏する(リップスラーで演奏)

(2)課題曲J. Horovitz: Euphonium Concerto 全楽章

チューバ ※ E♭, F, C, B♭管のいずれでも受験可。

(1)音 階以下の⒜および⒝を両方とも演奏する。(暗譜)⒜ 音階(金管楽器共通課題参照)長短全調の中から試験場において指定された調を演奏する(暗譜)⒝ 以下のパターンを演奏する(スラーで演奏)

(2)課題曲D. Haddad: Suite for tuba 全曲

(2)課題曲以下の⒜〜⒟から任意の1曲を選択する。⒜ W. A. Mozart: Horn Concerto No. 2 in E flat major, K.417

から第 1 楽章⒝ W. A. Mozart: Horn Concerto No. 3 in E flat major, K.447

から第 1 楽章(カデンツァあり)⒞ W. A. Mozart: Horn Concerto No. 4 in E flat major, K.495

から第 1 楽章(カデンツァあり)⒟ R. Strauss: Horn Concerto No. 1 in E flat major, Op. 11 から第 1 楽章

B. バス・トロンボーンの場合以下⒜または⒝のどちらかを選択する⒜ F.David:Concerto for BassTrombone in B flat major

(Zimmermann版) 全楽章⒝ E.Bozza:New Orleans 全曲

─ 36 ─

作曲・音楽デザインコース

サウンドプロデュースコース

指揮コース

ピアノ演奏家コース

ピアノ指導者コース

ピアノミュージッククリエイターコース

オルガンコース

電子オルガンコース

ウインドシンフォニーコース

声楽コース

ジャズコース

ポピュラー音楽コース

アートマネジメントコース

舞台スタッフコース

音楽療法コース

ミュージカルコース

バレエコース

音楽教養コース

弦・管・打楽器コース

弦・管・打楽器演奏家コース

Page 5: 入試科目のが受験科目になります。 弦・管・打楽器演奏家コース · ①A. Glazunov: Concerto en mi bémol pour saxophone alto Concerto in E flat major for

入 学 試 験 科 目

昭和音楽大学 音楽学部

音楽芸術表現学科

打楽器

以下のA・B・Cのいずれかの楽器で受験する。【出願書類に受験楽器を記入すること】

A.小太鼓で受験  以下の⑴および⑵を両方とも演奏する  ⑴ 小太鼓    次の⒜・⒝・⒞を演奏する    ⒜ : 基礎打ち(1 つ・2 つ・5 つ打ちのそれぞれ加減速打ち)および           (ロール pp ~ crescendo ~ ~ diminuendo ~ pp) の中から試験場で指定。    ⒝ : C. Wilcoxon: The All American Drummer 150 Rudimental Solos から No. 3, 9, 12, 30, 35, 38, 44, 112 のうちの 2 曲を試験場で指定。    ⒞ : A. J. Cirone: Portraits in Rhythm 50 Studies for Snare Drum から No. 4, 13, 32 のうちの 1 曲を試験場で指定。

  ⑵ マリンバ    調号♯・♭ 2 つまでの長・短調の音階を試験場で指定。(音型は自由・暗譜)    長調=主音で始まる 2 オクターヴ上下行を 2 回行い、最後の主音のトレモロで終わる。    短調=主音で始まる和声的短音階の 2 オクターヴ上下行、そのまま続いて旋律的短音階で 2 オクターヴ上下行、最後の主音のトレモロで終わる。

   =演奏例=

    

B.マリンバで受験  以下の⑴および⑵を両方とも演奏する  ⑴ マリンバ    次の⒜・⒝・⒞を演奏する    ⒜:長・短全調から音階を試験場で指定。(音型は自由・暗譜)      長調=主音で始まる 2 オクターヴ上下行を 2 回行い、最後の主音のトレモロで終わる。      短調=主音で始まる和声的短音階の 2 オクターヴ上下行、そのまま続いて旋律的短音階で 2 オクターヴ上下行、最後の主音のトレモロで終わる。

   =演奏例=

    

    ⒝:M. Goldenberg: Modern School for Xylophone, Marimba, Vibraphone から “39 Etudes” の No. 1, 3, 5, 6, 7, 8 のうちの 1 曲を試験場で指定。    ⒞:任意の自由曲(6 ~ 7 分程度)

  ⑵ 小太鼓  小太鼓による 1 つ打ち、2 つ打ちの加減速打ち。

C.ティンパニで受験  以下の⑴および⑵を両方とも演奏する  ⑴ ティンパニ    ⒜:チューニング適正(当日指定した音程をつくること)    次の ⒝・⒞・⒟を演奏する    ⒝:ロール打ち pp ~ crescendo ~ ~ diminuendo ~ pp(1分程度・音程は当日指定)    ⒞:簡単な指定楽譜の演奏(楽譜は当日開示)    ⒟:Richard Hochrainer: Etüden für Timpani (Heft 1) (Doblinger 版)から      No. 13, 19, 39, 40, 43, 44, 45 のうち 2 曲を試験場で指定。

  ⑵ 小太鼓  小太鼓による1つ打ち、2つ打ちの加減速打ち。

─ 37 ─

作曲・音楽デザインコース

サウンドプロデュースコース

指揮コース

ピアノ演奏家コース

ピアノ指導者コース

ピアノミュージッククリエイターコース

オルガンコース

電子オルガンコース

ウインドシンフォニーコース

声楽コース

ジャズコース

ポピュラー音楽コース

アートマネジメントコース

舞台スタッフコース

音楽療法コース

ミュージカルコース

バレエコース

音楽教養コース

弦・管・打楽器コース

弦・管・打楽器演奏家コース