人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書...

184
人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》

Transcript of 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書...

Page 1: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

人と自然の博物館ネットワーク

《現行体系》

Page 2: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

目 次

1 業務説明書 ----------------------------------------------------------------------------------------------- ---------- 1

1-1 目的・機能 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------- 1

1-2 管理運用体制図 -------------------------------------------------------------------------------------------- 2

2 機能構成図 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3

3 機能情報関連図 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 29

4 業務流れ図 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 36

5 情報体系整理図 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 67

6 実体関連図 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 71

7 データ定義表 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 79

8 システム関連図 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 204

9 情報資産評価表 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 205

10 情報システム機能構成図 -------------------------------------------------------------------------------------- 206

11 ネットワーク構成図 -------------------------------------------------------------------------------------------- 217

12 ソフトウェア構成図 -------------------------------------------------------------------------------------------- 218

13 ハードウェア構成図 -------------------------------------------------------------------------------------------- 220

Page 3: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

業務説明書

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ネットワーク

資料番号 版数

初版

作成日付

2006.10.11

作成者

MRI 中村

ページ

1/2

目的・機能

博物館収蔵品の管理システムなど博物館研究員や県立大学自然・環境研究所教官等の研究支援及び博物館が収集・管理している自然環境情報の来館者への情報提供やインターネット等による県民への情報発信を行う。

o博物館が保有する収蔵品情報をはじめ画像や音声、動画などを統合管理し、館員が目的とする情報を容易に取得できる検索機能を備え、Webブラウザ

を利用することで館内の情報アクセシビリティ向上を計っている。

o収蔵品、画像等のデータを地図上に投影することで、自然の理解、自然環境調査や研究成果の発信及び環境教育を促進するためのツールである。

博物館の展示システム、資料データベース、ホームページと連携して利用でき、各種自然環境情報が閲覧可能なマップサーバとして機能している。

o博物館で保有する豊富な情報を一般来館者等が興味を抱くような形で提供することを目的とするシステムである。

ひとはく資料データベースと連携し、文字情報だけでなく動画や音、画像など、データベースに蓄えられているさまざまな情報を有機的に組み合わせるマルチメディアリンク機能を有し、館内各所に設置した情報端末や情報センタ端末に表示する。情報端末に表示する情報は職員や研究員の各端末から、Webブラウザでカスタマイズでき、常に情報の鮮度を保つことができる。

o博物館の図書室、レファレンス図書、研究室等で所蔵する10万点を超える図書・文献等を管理するシステムであり、館内の端末から利用できるほか、レフ

ァレンス図書については、インターネットからも利用できる。

o平成8年6月25日に館内に独自サーバを設置し、インターネット発信を開始した。その内容は、博物館の紹介・交通案内・展示解説・イベント情報などの

情報提供に加え、全国的にも珍しい収蔵品の検索や画像の提供を行っており、平成16年度で約20万回のアクセスがあった。遠隔授業は、インターネット回線や電話回線を利用して、テレビ電話の一歩進んだ機能である会議機能を活用して、主体的な学や自然体験の創出、専門家との交流を目的に平成12年度から実施している。

o各種イベント、セミナー受講受付、団体受付に関し、館員の端末からWebブラウザを利用して、情報を一元的に把握できる館内情報表示システムを構築

した。このシステムにより、情報の共有化・統一化が可能となり、確認作業等が短時間で確実に行われ、来館者へのサービスが向上するとともに、事務の効率化、省力化が図られた。

o館内LANを利用して、各種データの解析、映像編集、作図等を行えるようにしている。顕微鏡の精細な映像や化石のクリーング映像などをモニター等に

より来館者に提供する等、研究内容の効果的な発表や来館者の理解度の向上に役立てている。

1

Page 4: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

運用管理者兵庫県立人と自然の博物館館長

○博物館情報システムの適切な運用○外部委託の管理

利用責任者兵庫県立人と自然の博物館事務次長

○博物館情報システムの適正利用○運用管理者への障害報告

利用者(㈱富士通)

○個人情報取扱特記事項の遵守○博物館情報システムの適正利用○利用責任者への障害報告

利用者(職員、臨時職員、嘱託員等)

○博物館情報システムの適正利用○利用責任者への障害報告

(システムの利用)

(システム開発・運用委託)

管理・運用体制図

業務説明書

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ネットワーク

資料番号 版数

初版

作成日付

2006.10.11

作成者

MRI 中村

ページ

2/2

(システムの構築・運用)

(システムの利用)

(システムの利用)

サーバ管理者(情報管理課長、専任システムエンジニア)

○博物館情報システムの適正利用○利用責任者への障害報告

2

Page 5: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.11初版DMM-01人と自然の博物館

機能構成図庁内情報システム

1-1

受入管理

1-2

収蔵品管理

1-3マルチメディア/

資料管理

1-8

地理情報

1-7

システム管理

1-6

マスタ管理

1-5

連携

1-4

検索

1ひとはく資料DBシステム

2-1コンテンツ

編集

2-2コンテンツ公開機能

2展示情報システム

2-3公開・非公開

管理

2-5

認証ログ管理

2-4

アカウント管理

3-1

定期業務

3-7利用者開放検索(OPAC)

3-2

窓口業務

3-6日常業務環境設定

3図書文献管理

システム

3-3

資料管理業務

3-5

蔵書点検業務

3-4

製本業務

4普及広報システム

5-1 博物館スケジュール

機能

5-2受講者管理

システム

5-6案内表示システム

5運営支援システム

5-3

名簿管理機能

5-5

館内事務支援

5-4

WEB管理機能

6研究支援システム

1ひとはく資料DBシステム

2展示情報システム

6研究支援システム

人と自然の博物館

3図書文献管理

システム

5運営支援システム

4普及広報システム

3

Page 6: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1-1-1

受入情報管理

1-1-2

一括登録機能

1-1-3

帳票印刷機能

1-1

受入管理

1-2-1

収蔵品管理

1-2-2

一括登録機能

1-2

収蔵品管理

1-3-1マルチメディア

管理

1-3-2

一括登録機能

1-3マルチメディア/

資料管理

1-3-3スタジオカメラ画像取込機能

1-3-5

一括登録機能

1-3-4

文書管理

1-4-1

キーワード検索

1-4-2

自然文検索

1-4

検索

1-4-3

番号検索

1-4-5

検索結果

1-4-4

属性検索

1-5-1

展示連携機能

1-5-2普及広報連携

機能

1-5

連携

1-6-1

コード項目管理

1-6-7類義語辞書

管理

1-6-2コード項目CSVダウンロード

1-6-6

学名辞書管理

1-6

マスタ管理

1-6-3コード項目CSV

アップロード

1-6-5管理DB

アップロード

1-6-4管理DB

ダウンロード

1-7-1ユーザ情報

管理

1-7-7システム環境

管理

1-7-2

パスワード変更

1-7-6

画面管理

1-7

システム管理

1-7-3グループ情報

管理

1-7-5アクセスログ

管理

1-7-4

権限管理

1-8-1自然と町の

情報

1-8-2ひょうごの空を飛んでみよう

1-8

地理情報

1-8-3地図データ

作成

1-8-5他システム

インタフェース

1-8-4

3Dデータ作成

1-1

受入管理

1-8

地理情報

1-7

システム管理

1-2

収蔵品管理

1-6

マスタ管理

1ひとはく資料DBシステム

1-3マルチメディア/

資料管理

1-5

連携

1-4

検索

1/1

ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.11初版DMM-01人と自然の博物館

機能構成図庁内情報システム

4

Page 7: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2-1-1

コーナー一覧

2-1-2ページ

プレビュー

2-1-3

ページ一覧

2-1-8クイズ

設問登録

2-1-7

地理情報検索

2-1-6

ひとはくDB検索

2-1-5

ページ変更

2-1-4テンプレート

選択

2-1コンテンツ

編集

2-2-1

コーナー一覧

2-2-2コーナー名

変更

2-2コンテンツ公開管理

2-2-3

ページ一覧

2-2-5動画事前準備処理

2-2-4

公開可否設定

2-3-1

一覧表示

2-3-2

新規登録

2-3

アカウント管理

2-3-3

変更

2-3-4

パスワード変更

2-4-1

一覧表示

2-4

認証ログ管理

2-5-1

公開

2-5

公開

2-1コンテンツ

編集

2-2コンテンツ公開管理

2展示情報システム

2-3

アカウント管理

2-5

公開

2-4

認証ログ管理

1/1

展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.08初版DMM-01人と自然の博物館

機能構成図庁内情報システム

5

Page 8: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3-1-1

日次処理

3-1-2

月次処理

3-1-3

年次処理

3-1

定期業務

3-2-1

利用者検索

3-2-8

予約連絡

3-2-7

資料検索

3-2-2

利用者登録

3-2-6

CD検索

3-2

窓口業務

3-2-3

貸出

3-2-5

予約

3-2-4

返却

3-3-1

書誌登録

3-3-2

所蔵登録

3-3-6

データ設定

3-3

資料管理業務

3-3-3

組替

3-3-5

予算管理

3-3-4

発注~受入

3-4-1

製本書誌登録

3-4-2

製本所蔵登録

3-4

製本業務

3-4-3

製本処理

3-5-1資料・所蔵一括

登録

3-5資料・所蔵一括

登録

3-6-1

準備処理

3-6-2

蔵書点検

3-6

蔵書点検業務

3-6-3

受信処理

3-6-5

除籍処理

3-6-4

所蔵情報更新

3-7-1

休刊日設定

3-7-2利用者通知コメント設定

3-7日常業務環境設定

3-7-3

貸出規則設定

3-7-5

配架図設定

3-7-4利用者名称マスタ設定

3-8-1

検索条件入力

3-8-2

検索結果一覧

3-8

WWW蔵書検索

3-8-3

詳細画面

3-1

定期業務

3-8

WWW蔵書検索

3-7日常業務環境設定

3-2

窓口業務

3-6

蔵書点検業務

3図書文献管理

システム

3-3

資料管理業務

3-5資料・所蔵一括

登録

3-4

製本業務

1/1

図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版DMM-01人と自然の博物館

機能構成図庁内情報システム

6

Page 9: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5-1-1月間

スケジュール

5-1-2週間

スケジュール

5-1-3タイム

スケジュール

5-1-7

業務連絡機能

5-1-6

セミナー機能

5-1-5

団体利用機能

5-1-4

イベント機能

5-1 博物館スケジュール

機能

5-2-1

講座登録

5-2-2

受講者登録

5-2受講者管理

システム

5-2-3

講座事務

5-2-5

マスタ管理

5-2-4

講座状況参照

5-3-1

検索

5-3-2

追加

5-3

名簿管理機能

5-3-3

CSV出力

5-3-5

管理者情報

5-3-4

利用者管理

5-4-1団体受付

利用者一覧

5-4-2団体受付

利用者登録

5-4

WEB管理機能

5-5-1

予定表

5-5-2

部屋予約

5-5

館内事務支援

5-5-3

業務連絡

5-5-5

個人設定

5-5-4

共有ファイル

5-6-1

案内表示出力

5-6案内表示システム

5-1 博物館スケジュール

機能

5-2受講者管理

システム

5-6案内表示システム

5運営支援システム

5-3

名簿管理機能

5-5

館内事務支援

5-4

WEB管理機能

1/1

運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.17初版DMM-01人と自然の博物館

機能構成図庁内情報システム

7

Page 10: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/9

ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.16初版DFD-01人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

1-1受入管理

1-2収蔵品管理

1-3マルチメディア/

資料管理

1-8地理情報

1-4検索

1-5連携

1-6マスタ管理

1-7システム管理

受入データ

収蔵品データ

メディアデータ

文書データ

検索結果

展示情報システム

普及広報システム

位置情報

情報管理課登録情報/CSV情報

印刷指示情報

情報管理課/研究部

検索条件

マスタ

貯蔵品番号

研究部

登録情報/CSV情報

関連付け情報

研究部登録情報/CSV情報/

画像・音声・動画

検索結果

研究部

登録情報CSV情報

辞書情報

調査資料履歴情報

システム管理者

情報管理課

館員

グループ、権限情報

新パスワード

ユーザ情報

研究部

システム管理者

登録・変更・削除情報/CSVデータ 登録・変更・

削除情報

ユーザ情報

ログ情報

スタジオカメラ

画像/属性情報

検索結果/CSVファイル

スタイルシート

地理情報

8

Page 11: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/9

受入管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.16初版DFD-01人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

1-1-1受入情報管理

1-1-2一括登録機能

1-1-3帳票印刷機能

情報管理課

登録・更新・削除情報/検索条件

受入データ 収蔵品データ

収蔵品番号確保情報

クライアントマシン

CSV情報CSV情報

情報管理課

調査資料

印刷指示情報

集計結果

集計結果

履歴情報

9

Page 12: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/9

収蔵品管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.16初版DFD-01人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

1-2-1収蔵品管理

1-2-2一括登録機能

収蔵品データ

文書データ

マルチメディア情報

研究部

属性情報画像・音声・動画情報

文書データ

属性情報

画像・音声・動画

文書データ

クライアントマシン

CSVデータ

CSVデータ

地理情報システム

位置情報

辞書データ

10

Page 13: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

4/9

マルチメディア管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.16初版DFD-01人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

1-3-1マルチメディア管理

1-3-2一括登録機能

研究部

画像・音声・動画属性情報

マルチメディアデータ

収蔵品データ

クライアントマシン

CSVデータ画像・音声・動画

CSVデータ画像・音声・動画

1-3-3スタジオカメラ画像取込機能

スタジオカメラ

クライアントパソコン

画像/属性情報

画像/属性情報

収蔵品画像関連付け情報

関連付け情報

1-3-4文書管理

1-3-5一括登録機能

クライアントマシン

文書データ

研究部

登録・更新・削除情報

属性情報文書情報

CSVデータ

CSVデータ

11

Page 14: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5/9

検索ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.16初版DFD-01人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

1-4-1キーワード検索

1-4-2自然文検索

1-4-3番号検索

1-4-4属性検索

1-4-5検索結果

受入データ

収蔵品データマルチメディアデータ

文書データ

情報管理課/研究部

検索条件

検索結果 検索結果

検索結果

検索結果

検索結果

情報管理課/研究部

検索結果/CSVファイル

検索結果

情報管理課/研究部

情報管理課/研究部

検索条件

検索条件

検索条件

12

Page 15: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

6/9

連携ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.16初版DFD-01人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

1-5-1展示連携機能

1-5-2普及広報連携機能

展示システム

普及広報システム

公開情報

公開情報

収蔵品情報公開情報

公開情報

マルチメディア情報

13

Page 16: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

7/9

マスタ管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.16初版DFD-01人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

1-6-1コード項目管理

1-6-2コード項目CSVダウンロード

1-6-3コード項目CSV

アップロード

1-6-4管理DB

ダウンロード

1-6-5管理DB

アップロード

1-6-6学名辞書管理

1-6-7類義語辞書

管理

辞書データマスタ

クライアントパソコン

CSVデータ

研究部

CSVデータ

CSVデータ

クライアントパソコン

CSVデータ

クライアントパソコン

CSVデータ

CSVデータ

システム管理者

登録・変更・削除情報

登録・変更・削除情報

CSVデータ

CSVデータ

CSVデータ

CSVデータ

14

Page 17: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

8/9

システム管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.16初版DFD-01人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

1-7-1ユーザ情報

管理

1-7-2パスワード変更

1-7-3グループ情報

管理

1-7-4権限管理1-7-5

アクセスログ管理

1-7-6画面管理

情報管理部

システム管理者

ログ情報

検索結果/CSVデータ

ユーザ情報

館員

新パスワード追加/削除/変更情報

追加/削除/変更情報

スタイルシート変更情報

スタイルシート

システム管理者

グループ作成、変更情報

利用可否設定情報

削除

15

Page 18: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

9/9

地理情報ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 中村2006.11.15初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-8-1自然と町の情報

1-8-2ひょうごの空を飛んでみよう

1-8-3地図データ作成

1-8-43Dデータ作成

1-8-5他システム

インタフェース

GISデータ

3DGISデータ

1-2-1 収蔵品管理

展示情報システム

位置情報

URL情報NASサーバ情報

GIS分布図検索条件

位置情報

16

Page 19: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/5

コンテンツ編集展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.09初版DFD-02人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

2-1-1コーナー一覧

2-1-3ページ一覧

2-1-2ページ

プレビュー

2-1-5ページ変更

2-1-4テンプレート選択

2-1-6ひとはくDB検索

2-1-7地理情報検索

2-1-8クイズ設問登録

地理情報システム

ひとはく資料DB情報システム

URL情報

URL情報

コンテンツ管理MDB

URL情報テンプレート情報

マルチメディア情報GIS分布図

GIS分布図

ひとはく資料DB情報システム

マルチメディア情報GIS分布図

公開用コンテンツファイル

17

Page 20: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/5

コンテンツ公開管理展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.09初版DFD-02人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

2-2-1コーナー一覧

2-2-2コーナー変更

2-2-3ページ一覧

2-2-4公開可否設定

コンテンツ管理MDB

ひとはく資料DB情報システム

静止画/動画/音声GIS分布図

公開用HTML

公開決定情報

2-2-5動画事前準備処理

展示端末

動画

動画

公開用コンテンツファイル

18

Page 21: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/5

アカウント管理展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.13初版DFD-02人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

2-3-1一覧表示

2-3-2新規登録

2-3-3変更

2-3-4パスワード変更

アカウント管理DBユーザID新パスワード

ユーザID

登録情報

19

Page 22: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

4/5

コンテンツ編集展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.13初版DFD-02人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

認証ログ

2-4認証ログの確認

ログ

20

Page 23: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5/5

公開展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.09初版DFD-02人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

2-5-1参照

公開ページ情報

展示端末情報

動画

来館者

展示情報

公開用コンテンツファイル

21

Page 24: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/7

定期業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版DFD-03人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

3-1-1日次処理

3-1-2月次処理3-1-3

年次処理

ログファイル

利用統計ファイル

削除情報

月次統計消し込み情報年次集計結果情報

年報

日次統計消し込み情報月次集計結果情報

日報・月報

利用統計日次集計結果

日報・月報

利用者情報貸出情報予約情報

休館日情報

休館日

22

Page 25: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/7

窓口業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版DFD-03人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

3-2-3貸出

3-2-4返却

3-2-5予約

3-2-1利用者検索

3-2-2利用者登録

3-2-6CD検索

3-2-7資料検索

3-2-8予約連絡

利用者情報

貸出情報予約情報

CD-ROM

書誌情報

書誌情報 予約連絡済登録

典拠データ類似語データ

参照キーワード

利用者

貸出可能連絡

利用者

利用者

3-3-1 図書書誌登録 書誌情報

利用者

利用者コード

利用者コード

23

Page 26: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/7

資料管理業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版DFD-03人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

3-3-1図書書誌登録

3-3-2雑誌書誌登録

3-3-3AV書誌登録

3-3-4所蔵登録

3-3-5組替

3-3-6発注~受入

3-3-7予算管理

3-3-8データ設定

3-2-6 CD検索

CD-ROM

予算情報

発注情報所蔵情報

書誌情報

書店

発注

納品

類義語データ

典拠データ

24

Page 27: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

4/7

製本業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版DFD-03人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

3-4-1製本書誌登録

3-4-2製本所蔵登録

3-4-3製本処理

製本情報

CD-ROM

予算情報

25

Page 28: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5/7

資料一括登録業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版DFD-03人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

3-5-1資料・所蔵一括登録

予算情報

所蔵情報

予約情報

発注情報

書誌情報

バックアップ

TRC/大阪屋/日販等

一括登録標準フォーマットファイル

元マーク情報

元マーク情報

26

Page 29: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

6/7

蔵書点検業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 中村2006.11.15初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-6-1準備処理

3-6-2蔵書点検

3-6-4所蔵情報更新

3-6-5除籍処理

蔵書点検場所ファイル

蔵書点検累積ファイル所蔵情報

蔵書点検データファイル(ハンディターミナル)

ハンディターミナル受信情報

除籍情報

点検結果

クリア情報

3-6-3受信処理

27

Page 30: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

7/7

WWW蔵書検索図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 中村2006.11.15初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-8-1検索条件入力

3-8-2検索結果一覧

3-8-3詳細画面

所蔵情報

利用者

利用者

利用者

28

Page 31: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/7

運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版DFD-05人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

5-1博物館

スケジュール機能

5-3名簿管理機能

5-4WEB管理機能5-5

館内事務支援

5-6案内表示システム

施設予約情報

予定情報

掲示板情報

団体予約情報

画像ファイル

講座情報

来館者

団体受付票支払証明書

スケジュール情報

業務連絡情報

名簿情報

端末

CSVファイル

セミナー参加者情報利用者情報

団体予約ユーザ情報

利用者情報

ライブラリ情報ユーザ情報

端末

共有ファイル添付ファイル

共有ファイル

共有ファイル

5-2受講者管理システム

講座情報

受講者履歴情報

29

Page 32: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/7

博物館スケジュール機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版DFD-05人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

5-1-1月間スケジュール

5-1-2週間スケジュール

5-1-3タイムスケジュール

5-1-4イベント機能

5-1-5団体利用機能

5-1-6セミナー機能

5-1-7業務連絡機能

施設予約情報

予定情報

掲示板情報

団体予約情報

イベント/セミナー/団体

スケジュール情報

イベント/セミナー/団体

スケジュール情報

イベント/セミナー/団体

スケジュール情報5-2 受講者管理システム

セミナー情報

来館者

団体受付票支払証明書

5-5-1 案内表示

画像ファイル

30

Page 33: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/7

受講者管理システム運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2007.02.28初版DFD-05人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

5-2-1講座登録

5-2-2受講者登録

5-2-3講座事務

5-2-4講座状況参照

講師

講座登録用ファイル

講座情報

受講者情報

受講者

受講申込

受講者履歴情報

受講者

領収書受講証

31

Page 34: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

4/7

名簿管理機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版DFD-05人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

5-3-1検索

5-3-2追加

5-3-3CSV出力5-3-4

利用者管理

5-3-5管理者情報

名簿情報

クライアントパソコン

CSVファイル

新規利用者情報権限の変更情報

32

Page 35: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5/7

WEB管理機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版DFD-05人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

5-4-1団体受付利用者一覧

5-4-2団体受付利用者登録

団体予約ユーザ情報

33

Page 36: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

6/7

館内事務支援運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版DFD-05人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

5-5-1予定表

5-5-2部屋予約

5-5-3業務連絡

5-5-4共有ファイル

5-5-5個人設定

予定情報 施設予約情報

掲示板情報

館員

添付ファイル

館員

端末

ファイル

ライブラリ情報

ユーザ情報

館員

共有ファイル

ファイル

34

Page 37: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

7/7

案内表示システム運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版DFD-05人と自然の博物館

機能情報関連図庁内情報システム

5-6-1案内表示

5-1-3 タイムスケジュール

画像ファイル

35

Page 38: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/2

受入管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-1人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム

受入登録

受入情報

受入更新

資料番号の確保

資料番号の表示

収蔵品情報

資料番号の開放

履歴表示

バーコード登録

バーコード開放

受入情報記入票ダウンロード

受入情報記入票

記入

受入情報記入票

収蔵品XML

受入削除

受入一括登録CSVファイル

情報管理課

情報名受入情報

登録情報/更新情報

検索

36

Page 39: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/2

受入管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-1人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム(情報管理課)

収蔵品画像件数調査

収蔵品受入件数調査

受入情報

37

Page 40: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

収蔵品管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-2人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム研究部 地理情報システム

新規登録

収蔵品メディア 文書 図書

地理情報

CSVファイル一括登録

変更削除

受入情報

辞書

マルチメディアファイル 新規情報

新規情報

マルチメディア関連付け

関連文書

文書ファイル

新規追加

新規情報

位置情報

関連図書

更新

移動・複製

履歴照会

検索

38

Page 41: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/2

マルチメディア/資料管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-3人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

メディア

マルチメディアファイル

ひとはく資料DBシステムスタジオ

検索

変更

登録

削除

地理情報システム

地理情報

ダウンロード

位置情報

履歴表示

マルチメディアファイル

関連付け追加

関連付け解除

付属メディア管理

ダウンロードファイル

アップロードファイル

登録/解除情報登録/更新/削除情報

一括登録

アップロードファイル/属性情報

研究部

画像 画像/属性情報

スタジオ画像一括登録

CSVファイル

情報名

情報名

39

Page 42: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/2

マルチメディア/資料管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-3人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム研究部

文書情報

文書ファイル

検索

変更

登録

削除

ダウンロード

履歴表示

文書ファイル

関連付け追加

関連付け解除

登録/更新/削除情報

一括登録

アップロードファイル/属性情報

CSVファイル

情報名

図書文献管理システム

図書文献情報

検索 関連付け追加

関連付け解除

登録

変更

削除履歴表示

情報名

図書データ

CSVファイル

40

Page 43: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

検索ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-4人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム 情報管理課/研究部

キーワード検索

受入データ文書データ収蔵品データ

マルチメディアデータ

CSVファイル

属性検索

自然文検索

番号検索

検索結果

CSVファイル

41

Page 44: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

連携ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-5人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

普及広報システム展示システム ひとはく資料DBシステム

検索

マルチメディア情報

公開情報

検索

収蔵品情報

公開情報

CSVファイル

公開情報

普及広報システム

反映処理

42

Page 45: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

マスタ管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-6人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

CSVファイル

コード項目管理

クライアントパソコン

マスタ

辞書データ

クライアントパソコン

コード項目ダウンロード

コード項目アップロード

情報名

CSVファイル

データ修正

学名辞書管理

更新情報

類義語辞書管理

管理DBダウンロード

管理DBアップロード

CSVファイル

データ修正

CSVファイル

CSVファイル

情報名

43

Page 46: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

システム管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.10.17初版WFA-01-7人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム

ユーザ情報

ログ情報

スタイルシート

ユーザ情報管理

パスワード変更新パスワード

グループ情報管理

権限管理

館員 情報管理部 システム管理者

アクセスログ照会

画面属性変更

CSVファイル

情報名

44

Page 47: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

コンテンツ編集展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.9初版WFA-02-1人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

展示情報システム 地理情報システムひとはく資料DB情報システム

コーナー一覧 プレビュー画面

公開用コンテンツファイル

地理情報

ページ一覧

テンプレート選択画面

地理情報検索

リンク先選択

新規登録 編集

ひとはく資料DB検索

リンク先プレビュー

コンテンツ管理MDB

マルチメディアDB

NAS

研究部

素材の登録

公開申請

URL情報

URL情報/GIS分布図

GIS分布図

保存クイズ

設問一覧

プレビュー

クイズ設問情報

人と自然の博物館

変更画面

45

Page 48: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

コンテンツ公開管理展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.10初版WFA-02-2人と自然の博物館

業務流れ図業務流れ図

コンテンツ管理MDB

公開用コンテンツファイル

展示情報システムひとはく資料DB情報システム

クライアントマシン展示端末

人と自然の博物館

展示端末

NAS

コーナー一覧 コーナー名更新追加/変更/削除情報

ページ一覧 プレビュー 公開可否設定

動画動画のダウンロード

動画のアップロード

コンテンツ管理者

46

Page 49: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

展示情報システム

1/1

アカウント管理展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.10初版WFA-02-3人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

アカウント管理DB

担当者 システム管理者

パスワード変更

一覧画面

新規登録

編集画面

47

Page 50: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

認証ログ管理展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.13初版WFA-02-4人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

認証ログ

展示情報システム

認証ログの確認

情報名

システム管理者

48

Page 51: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

公開展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.13初版WFA-02-5人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

展示情報システム

展示室

参照

展示端末 公開用コンテンツファイル

動画

49

Page 52: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

定期業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版WFA-03-1人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

図書文献管理システム

日次起動処理

利用統計ファイル

返却予定日設定期限切れ利用者無効更新処理期限切れ連絡済み予約の削除

日次終了処理

利用統計日次集計結果情報

日報月報

日・月報印刷処理 月次後処理

利用統計ファイル 利用統計月次集計結果情報

利用統計日次統計消込情報

年報印刷処理

年報

年次後処理

利用統計ファイル

利用統計月次統計消込情報

【日次業務】

【年次業務】

【月次業務】通常業務

日報月報

ログファイル

削除情報

50

Page 53: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

窓口業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版WFA-03-2人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

図書文献管理システム

貸出

貸出情報

返却

利用者の検索

利用者情報

利用者の登録

予約 予約取消

予約情報予約情報

連続返却

不特定多数の返却情報

利用者の変更/削除

CD-ROM

CD検索一覧/詳細画面

表示

書誌登録情報

書誌情報

資料検索

典拠データ類似語データ

参照キーワード

一覧表示情報名

資料情報一括予約

詳細表示

予約連絡

利用者

貸出依頼

予約依頼

情報名

返却

検索依頼

ポスト返却等

51

Page 54: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

資料管理業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版WFA-03-3人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

図書文献管理システム

図書書誌登録 所蔵登録書誌情報

CD-ROM

発 注

修正/削除

雑誌書誌登録(上位)

書誌情報

雑誌処理登録(下位)

雑誌一覧表

雑誌一覧表

修正/削除

AV書誌登録 修正/削除

所蔵情報

予算情報

修正/削除 組替

発注一覧

書店

郵送

発注一覧

図書、AV資料等

納品

受領、装備(バーコード、背ラベル等貼り付け)

受入

CD検索

検索結果

受入額・冊数

発注情報

発注消込

発注額・冊数

図書発注データ

※FD、リスト、通信のいずれかで発注

資料検索/新刊検索

予算入力/修正

予算情報

前年度予算参照

典拠データ登録 類義語データ登録

類義語データ典拠データ

修正/削除 修正/削除

52

Page 55: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

製本業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版WFA-03-4人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

図書文献管理システム

製本親書誌新規登録

CD検索

製本親所蔵登録

修正/削除

製本情報

修正/削除

予算情報

製本子所蔵追加

製本子所蔵削除

53

Page 56: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

資料・所蔵一括登録図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版WFA-03-5人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

TRC/大阪屋/日販等 図書文献管理システム

元マーク変換 一括登録標準

フォーマットファイル

書誌・所蔵一括登録

書誌情報 所蔵情報

エラーリストバックアップ処理

パックアップ

予算情報 発注情報 予約情報

54

Page 57: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

蔵書点検業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版WFA-03-6人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

図書文献管理システム

蔵書点検場所ファイル作成

蔵書点検場所ファイル

受信情報送信処理

パソコン ハンディターミナル

予約チェックデータ作成

予約チェックデータ

送信処理

蔵書点検累積ファイルクリア

蔵書点検累積ファイル

蔵書点検データ入力

蔵書点検データファイル

受信 更新

所蔵マスタ

多不明回数資料一括除籍

蔵書点検エラーリスト

不明資料一覧表

点検場所指定前処理

蔵書点検データ

データクリア

所蔵マスタ更新 印刷処理

不明回数順不明資料一覧

55

Page 58: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

日常業務環境設定他図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.14初版WFA-03-7人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

図書文献管理システム

休館日設定利用者通知コメント設定

休館日情報 利用者通知コメント

貸出規則設定

貸出規則

利用者名称マスタ設定

利用者名称マスタ

配架図登録

配架図

56

Page 59: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

WWW蔵書検索図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.15初版WFA-03-8人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

利用者(ブラウザ) 図書文献管理システム

検索条件入力所蔵情報

検索処理一覧表示 詳細画面

検索条件

検索結果検索結果

蔵書指定

57

Page 60: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

博物館スケジュール機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版WFA-05-1人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

運営支援システム

月間スケジュール

タイムスケジュール 団体受付

イベント詳細

セミナー詳細

団体詳細

案内版表示出力

メモリスティック画像ファイル

イメージ表示

画像情報

ファイルに書き込み

PrintScreen

の取得連絡事項メモ

施設予約状況

支払い証明書 団体受付票

編集画面

部屋予約 駐車場予約

業務連絡一覧 詳細画面

掲示板情報

予定情報

施設予約情報

講座テーブル

団体予約情報

受講者管理システム

ログイン

ログイン

団体受付利用者利用者

58

Page 61: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/3

受講者管理システム運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2007.02.28初版WFA-05-2人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

運営支援システム

受講者管理システム受講者 講師

講座登録用CSVファイル

講座テーブル登録

講座テーブル

講座サブ登録用CSVファイル

サブテーブル登録

サブテーブル

案内発行

セミナー案内

受講申込 受付/確認

名簿検索

名簿一覧表

受講者新規登録

受講者表示

講座検索

講座選択

講座検索

講座一覧表

講座内容表示

講座検索

講座一覧表

講座内容表示

名簿検索

講座一覧表

名簿一覧表

受講者選択

講座情報入力

登録

登録

受講者テーブル 受講者履歴

59

Page 62: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/3

講座事務/講座状況参照受講者管理システム運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2007.02.28初版WFA-05-2人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

受講者管理システム受講者

受講者一覧画面

受講者一覧 受講証宛名 領収証

講師

受講証

講座履歴講座テーブル 受講者テーブル

受講/入金 入金確認

受講者一覧画面

入金/出席登録

申込者一覧

領収証領収証

発送

講座申込状況参照

講座別集計

月別集計

講座履歴講座テーブル

60

Page 63: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/3

マスタ管理受講者管理システム運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2007.02.28初版WFA-05-2人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

受講者管理システム講師

CSVファイル作成

マスタ登録

各マスタ用CSVファイル

マスタ変更

講座テーブル

サブテーブル 案内マスタ

受付マスタ講師テーブル

講師マスタ

教室マスタ 用語マスタ

61

Page 64: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

名簿管理機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版WFA-05-3人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

運営支援システム

名簿検索

利用者一覧

管理者情報

新規登録

名簿一覧 CSV出力

クライアントマシン

CSVファイル

名簿情報

詳細表示

名簿情報

新規登録

編集

登録

名簿管理利用者

62

Page 65: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

WEB管理機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版WFA-05-4人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

団体受付利用者一覧 編集

登録

団体予約ユーザ情報

運営支援システム

管理者

63

Page 66: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/2

館内事務支援運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版WFA-05-5人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

運営支援システム

週間スケジュール

月間スケジュール

参照 変更

新規登録

削除

予定情報

部屋予約状況(日)

部屋予約状況(月)

部屋予約状況(週)

参照 変更

新規登録

削除

施設予約情報

業務連絡一覧 参照 変更

新規登録

削除

掲示板情報

クライアントマシン

添付ファイル

64

Page 67: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/2

館内事務支援運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版WFA-05-5人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

共有ファイル表題一覧

共有ファイル一覧

ダウンロード

運営支援システム クライアントマシン

ダウンロードファイル

ライブラリ情報

共有ファイル

再アップロード

アップロードファイル

登録 アップロード

登録内容変更

削除削除情報

個人設定表示

ユーザ情報

変更

パスワード等

担当者

65

Page 68: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

案内表示システム運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページ

MRI 中村2006.11.21初版WFA-05-6人と自然の博物館

業務流れ図庁内情報システム

運営支援システム

メモリスティック画像ファイル

案内表示モニター

案内表示

66

Page 69: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

情報体系整理図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ひとはく資料DB情報システム

資料番号

UML-01

版数

初版

作成日付

2006.11.6

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

情報管理課

研究部

システム管理者動物

鉱物辞書

類義語辞書

学名辞書

コード項目管理

類義語辞書管理

学名辞書管理

画面管理

アクセスログ管理

権限管理

グループ情報管理

ユーザ管理

図書

マルチメディア

資料

収蔵品

特殊印刷物

生物原画・イラスト

映像

種子

都市環境

はぎとり

鉱物

岩石

化石

植物

昆虫

画像

音声

動画

属性情報

収蔵品属性データCSV

受入データCSV

資料番号

収蔵品番号

受入番号

位置情報

展示システムキーワード検索

文書

マルチメディア

受入

関連付け情報

自然文検索収蔵品

番号検索

属性検索

普及広報システム

67

Page 70: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

情報体系整理図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館展示情報システム

資料番号

UML-02

版数

初版

作成日付

2006.11.13

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

GIS分布図

音声

静止画

動画

コンテンツ管理者

編集者

来館者

リンク先選択

GIS分布図

マルチメディアDB

コンテンツ登録

ユーザ名

詳細ページ

メニューページ

トップページコーナー内容

コーナー名

時刻

ユーザID

確認

管理者端末

編集者端末

情報センター端末

情報ボックス端末

ユーザ変更

ユーザ新規登録

パスワード変更

コーナー名更新

公開可否設定

システム管理者

未公開/新規作成中

クイズページ

ページ一覧・検索

プレビュー表示

テンプレート

ページ作成・編集

テンプレート選択

未公開/申請中

公開中止/申請中

公開中止/編集中

公開中/申請中

公開中/編集中

公開中/許可済

68

Page 71: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

情報体系整理図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館図書文献管理システム

資料番号

UML-03

版数

初版

作成日付

2006.11.22

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

新刊全点案内

背ラベル

バーコード

利用者カード

AV

雑誌

図書

除籍

所蔵場所変更

点検

簡易製本所蔵登録

典拠データ設定

継続発注

単行発注

連続修正

登録

簡単資料検索 簡易所蔵登録

予約連絡

類似検索

出版社参照

件名参照

著者名参照

通知コメント

返却日延長

予約取消

家族貸出

資料紛失

取消

延長

発注

WWW蔵書検索

一括登録

図書書誌登録

受入

登録

検索

書店 館員

本人

年次処理

月次処理

組替

製本書誌登録

予算情報入力

典拠検索

一括予約

返却日変更

連続返却

貸出状況一覧

返却取消

予約資料一覧

前年度予算参照

優先順位変更

予約者一覧

返却資料一覧

家族貸出状況一覧

雑誌書誌登録

AV書誌登録

類似データ設定

製本親所蔵登録

家族

69

Page 72: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

情報体系整理図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

UML-05

版数

初版

作成日付

2006.11.22

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

利用者

削除

変更

登録

予定表表示

表示

削除

編集

登録

団体受付利用者登録

名簿利用者登録 ダウロード 支払証明書

団体受付票

連絡事項メモ

団体受付 案内表示

名簿利用者変更

施設予約状況

個人

セミナー

イベント

駐車場予約

部屋予約

セミナー受講者

団体

実験セミナー室

セミナー室

実習室

ホワイエ

駐車場

ホール

団体

個人

管理者

名簿管理利用者

団体受付利用者

個人設定

削除

変更

アップロード予定表内容表示

団体受付利用者変更

70

Page 73: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ひとはく資料DBシステム

資料番号

ERD-01初版

作成日付

2006.10.18

作成者

MRI 中村

ページ

1/2

収蔵品更新履歴

資料番号操作操作者更新年月日

収蔵品セキュリティ

資料番号グループID

グループメンバー処理権限

受入DB

受入番号

件名受入年月日…

受入資料点数

受入番号シーケンシャル番号

資料区分受入点数…

収蔵品DB

資料番号

大区分コード受入番号…

属性項目管理

資料大区分

項目番号テーブルID項目ID画面項目タイトル…

コード値管理

コード番号コード値

コード名称翻訳値(和)翻訳値(英)ロックフラグ削除フラグ

収蔵品メディアリンク

資料番号メディア番号

代表画像フラグ

メディアDB

メディア番号

資料大区分メディア種類タイトル…

メディア更新履歴

メディア番号操作操作者更新年月日

大区分

大区分コード大区分名称XML出力フォルダ初期書込可能グループカテゴリID…

区分関連

大区分コード区分コード

従属メディア

メディア番号シーケンシャル番号ファイルパス…

メディアセキュリティ

管理番号グループID

グループメンバー処理権限

受け入れ先マスタ

氏名・会社名

カナ郵便番号住所電話番号備考

区分

区分コード区分名称備考

受入セキュリティ

受入番号グループID

グループメンバー処理権限

グループ

グループID

グループ名称備考ロックフラグ削除フラグ

ユーザグループ

ユーザIDグループID

受入更新履歴

受入番号操作操作者更新年月日

ユーザ

ユーザID

ユーザ名称パスワード…

ログイン履歴

ユーザIDユーザ名称処理日時備考

PP

PP

P P

P

PP

P

PP

P

P

P

P

P

P

P

P

P

71

Page 74: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ひとはく資料DBシステム

資料番号

ERD-01初版

作成日付

2006.10.18

作成者

MRI 中村

ページ

2/2

収蔵品DB

資料番号

大区分コード受入番号…

収蔵品図書リンク

資材番号図書番号

図書DB

図書番号

データ公開レベル図書分類コード・・・

図書更新履歴

図書番号操作操作者更新年月日

図書セキュリティ地名辞書

データID

国コード県コード(和)…

シソーラス辞書

ID番号

グループID語中心語フラグ

文変換

文字(変換前)

文字(変換語)文字タイプ備考削除フラグ

鉱物辞書マスタ

鉱物名コード

英名化学式…

学名辞書

ID番号分類区分名分類区分コード版数・・・

システム情報管理

WebサーバアドレスWebサーバポート番号Webサーバ仮想フォルダ名Webサーバインストールフォルダ名…

受け入れ先マスタ

氏名・会社名

カナ郵便番号住所電話番号備考

拡張子

拡張子

MIMEタイプメディア種類…

リスト文書タグ定義

タグ名

大区分タグの出力順

リスト文書内容定義

大区分タグの出力順

タグ内の出力順…

P P

72

Page 75: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館展示情報システム

資料番号

ERD-02初版

作成日付

2006.11.8

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

クイズ設問テーブル

リンクID

削除フラグ設問名難易度ページ状態問題文正解文正解選択時の解説文誤答1の回答誤答1の解説誤答2の回答誤答2の解説誤答3の回答誤答3の解説出題者設問備考登録者ID登録日時更新者ID更新日時編集者ID編集日時カテゴリー1カテゴリー2・・・カテゴリー19カテゴリー20コーナー1コーナー2・・・・コーナー19コーナー20

ページクイズテーブル

クイズページID

ページIDクイズタイトル開始メッセージ終了メッセージ(合格)終了メッセージ(不合格)択数難易度1の出題数・・・難易度5の出題数メモカテゴリー1カテゴリー2・・・カテゴリー19カテゴリー20コーナー1コーナー2・・・・コーナー19コーナー20

コーナーテーブル

コーナーID

コンテンツ名称コーナータイトル並び順ページグループIDページID

ページグループテーブル

ページグループID

コーナーIDページ分類公開状態ページ状態メモ更新日時更新者ID

ページテーブル

ページID

ページグループIDコーナーID削除フラグページ名ページタイトル文章1文章2文章3文章4文章5テンプレート順番登録日時登録者ID更新日時更新者ID編集日時編集者IDメモ文書1のスタイル文書2のスタイル文書3のスタイルタイトルのスタイル

アイテムテーブル

アイテムID

ページIDアイテムコードキャプション順番MMDBのIDMMDBのカテゴリーMMDBのタイトルMMDBのファイルパスMMDBのファイル名MMDBのファイル名(代表画像)サイズ(高さ)サイズ(幅)再生時間補助情報コピー済みフラグローカルファイルパスローカルファイル名メモ(fldItemMmMemo)検索条件キーワード検索条件キーワード(タイトルのみ)検索条件カテゴリー検索条件更新日フラグ検索条件更新日開始検索条件更新日終了表示件数表示形式表示順番メモ(fldItemMemo)アイテムパスアイテム名称コーナーIDクイズ設問ID更新日時更新者ID

リンクテーブル

リンクID

ページIDアイテムIDリンク先キャプション表示順メモリンク先(ページID)更新日時更新者ID

所属テーブル

所属ID

所属名所属名(略名)順番

ユーザーテーブル

ユーザID

所属IDユーザ名ユーザ名(カタカナ)権限パスワード登録日時更新日時メモ順番

ログインテーブル

ログインID

ユーザIDログイン日時

73

Page 76: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2006.11.16

作成者

MRI 中村

ページ

1/5

所属マスタ

所属コード

所属名所属長ユーザコード1所属長ユーザコード2所属長ユーザコード3上位所属コード階層レベル表示順登録日更新IP

グループマスタ

グループコード

グループ名MANWOMANETC表示順登録日更新IP

グループユーザマスタ

グループコードユーザコード

登録日更新IP

ユーザマスタ

ユーザコード

ログインIDパスワードユーザ名所属コード郵便番号住所方書メールアドレス電話番号管理者権限ユーザ名かな職員番号性別生年月日DUSER_ID1DUSER_ID2STYLE_IDUSEABLECAPTAIN_TYPEKINMU_TYPEKAMOKU_CDTANKASCREEN_TYPEPRIORITYREG_DATECOMP_IP

四役マスタ

役職コード

役職名ユーザコード所属コード更新者ユーザコード1更新者ユーザコード2更新者ユーザコード3表示順

通常予定表データ

スケジュールコード

ユーザコード件名開始日終了日開始時間終了時間メモ更新者ユーザコード参照権登録日更新IP

四役予定表データ

スケジュールコード

ユーザコード件名場所開始日終了日開始時間終了時間備考更新者ユーザコード参照権登録日更新IP

施設カテゴリマスタ

施設カテゴリコード

施設カテゴリ名表示順登録日更新IP

施設アイテムマスタ

施設アイテムコード

施設アイテム名施設カテゴリコード備考表示順登録日更新IP

施設アイテム利用権限

施設アイテムコード利用者タイプ利用者コード

登録日更新IP

施設予約データ

施設予約コード

予約ユーザコード施設アイテムコード件名予約開始日予約終了日予約開始時間予約終了時間メモ更新者ユーザコード更新権登録日更新IP

掲示板カテゴリマスタ

掲示板カテゴリコード

掲示板カテゴリ名表示順登録日更新IP

掲示板閲覧権限

掲示板カテゴリコード利用者タイプ利用者コード

登録日更新IP

掲示板データ

掲示板記事コード登録日

掲示板カテゴリコードタイトル本文既読チェック掲示区分投稿者ユーザコード更新者ユーザコード添付ファイル1添付ファイル2添付ファイル3添付ファイル4添付ファイル5参照回数更新日掲載期限更新IP

フォーラムカテゴリマスタ

フォーラムカテゴリコード

フォーラムカテゴリ名登録者名登録者コード表示順登録日更新IP

フォーラム参加権限

フォーラムカテゴリコード利用者タイプ利用者コード

登録日更新IP

フォーラムデータ

フォーラム記事コード基記事コード記事タイトル記事本文親記事コード記事内容区分USER_NAMEUSER_IDMOD_USER_IDREG_DATEREG_TIMECOMP_IP

P

P

P

Webic

74

Page 77: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2006.11.16

作成者

MRI 中村

ページ

2/5

ライブラリカテゴリマスタ

ライブラリカテゴリコード

ライブラリカテゴリ名コメント表示順

ライブラリ閲覧権限

ライブラリカテゴリコード利用者タイプ利用者コード登録日更新IP

ライブラリデータ

LIB_NOLBC_NOTITLEKANKOUMOKFILE_NAMEFILE_SIZEREF_CNTLAST_UPUSER_ID

メールデータ

MAIL_NOTO_LISTCCO_LISTSUBJECTCONTENTSUSER_IDSEND_ERRREG_DATESERVER_NOFILE1FILE2FILE3FILE4FILE5URL1URL2URL3URL4URL5SPECIFIED_TIMECOMP_NM

メール宛先データ

MAIL_NOSEQ_NOUSER_IDTOCCOPEN_FLGOPEN_DATECOMP_NMDEL_FLGKUBUN

祝祭日マスタ

祝祭日コード月日曜日祝祭日名登録日更新IP

Webic

75

Page 78: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2006.11.17

作成者

MRI 中村

ページ

3/5

Groupware.mdb

館基本情報マスタ

館コード

名前ふりがな郵便番号住所電話番号1電話番号2FAX番号館長の名前

全国郵便番号マスタ

ID

全国地方公共団体コード旧郵便番号郵便番号都道府県名(カナ)市区町村名(カナ)町域名(カナ)都道府県名(漢字)市区町村名(漢字)町域名(漢字)フラグ(FLG_CHIIKI)フラグ(FLG_AZA)フラグ(FLG_CHOU)フラグ(FLG_CLOSS)フラグ(FLG_CHG)フラグ(FLG_CHGRSN)

ワークノートマスタ

ワークノートコード

ワークノート名

見学施設マスタ

見学施設コード

見学施設名

団体予約ユーザマスタ

ユーザコードログインID

パスワードユーザ名団体受付フラグ状態フラグメモ登録日更新日

団体予約データ

団体予約コード

受付日受付対応者名受付方法下見予定の有無下見予定日下見予定時刻下見予定人数下見予定対応者名・・・ワークノート類ワークノート名1部数1ワークノート名2部数2ワークノート名3部数3ワークノート名4部数4ワークノート名5部数5・・・登録者ユーザコード更新者ユーザコード登録フラグレコード更新日キャンセルフラグホロンピアホールL施設予約コード

駐車場予約データ

駐車予約コード駐車場予約コード

予約台数予約日開始時間終了時間団体予約コード登録フラグレコード更新日

Z

76

Page 79: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2006.11.17

作成者

MRI 中村

ページ

4/5

名簿管理ユーザマスタ

ユーザコードログインID

パスワードユーザ名権限フラグ状態フラグメモ登録日更新日

県民局マスタ

県民局コード

県民局名

兵庫県郵便番号マスタ

ID

全国地方公共団体コード旧郵便番号郵便番号都道府県名(カナ)市区町村名(カナ)町域名(カナ)都道府県名(漢字)市区町村名(漢字)町域名(漢字)フラグ(FLG_CHIIKI)フラグ(FLG_AZA)フラグ(FLG_CHOU)フラグ(FLG_CLOSS)フラグ(FLG_CHG)フラグ(FLG_CHGRSN)県民局コード

Jyukougw.mdb

名簿基本データ

名簿基本ID

個人・団体フラグ名前(姓)名前(名)ふりがな(姓)ふりがな(名)生年月日性別送付先郵便番号送付先住所1送付先住所2・・・勤務先地域・・・登録日更新日

名簿サブ_VIP

名簿基本ID履歴コード

種別備考

名簿サブ_委員・アドバイザ

名簿基本ID履歴コード

種別委嘱期間(開始)委嘱期間(終了)備考

名簿サブ_人と自然の会

名簿基本ID履歴コード

入会年度役職名備考

名簿サブ_支援団体・NPO

名簿基本ID履歴コード

関係備考

名簿サブ_資料寄贈者

名簿基本ID履歴コード

コレクション名担当研究部名評価金額備考

名簿サブ_研究部関係者

名簿基本ID履歴コード

研究部名備考

名簿サブ_ボルネオジャングルスクール受講

名簿基本ID履歴コード

受講当時所属名備考

名簿サブ_教職員セミナー受講者

名簿基本ID履歴コード

理科部会所属の有無所属理科部会名備考

名簿サブ_教育文化諸施設

名簿基本ID履歴コード

業務内容備考

名簿サブ_当館印刷物送付先

名簿基本ID履歴コード

印刷物種別-館報印刷物種別-ハーモニー印刷物種別-セミナーガイド印刷物種別-企画展印刷物種別-催し物案内印刷物種別-施設利用備考

名簿サブ_元職員

名簿基本ID履歴コード

所属名勤務期間(開始)勤務期間(終了)備考

名簿サブ_報道関係者

名簿基本ID履歴コード

メディア種名担当エリア名備考

名簿サブ_取引業者

名簿基本ID履歴コード

業種担当者名備考

名簿サブ_県・教職員

名簿基本ID履歴コード

所属名備考

名簿サブ_キャラバン

名簿基本ID履歴コード

地域コード地域名年度備考

名簿サブ_団体利用

名簿基本ID履歴コード

来館回数形態備考

P

P

P

P

P

P

P

P

P

P

PP

P

P

P

P

P

77

Page 80: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2007.02.28

作成者

MRI 中村

ページ

5/5

受講者テーブル

受講者ID

ふりがな姓名・・・

受講者管理システム

受講者履歴テーブル

受講者ID年度講座コード

・・・

講座テーブル

年度講座コード講座名・・・

サブテーブル

年度講座コードサブコード

サブテーマ・・・教室コード

受講層テーブル

年度講座コード受講層コード

案内テーブル

年度講座コード案内コード

講師マスタ

講師ID

姓名・・・

講師テーブル

年度講座コードサブコード講師ID

教室マスタ

教室コード

教室名・・・

案内マスタ

案内コード

分野名分野説明

P

P

Z

P

78

Page 81: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部)サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須

初期値、項目の意味 等

1 0010 資料番号 Data_no NCHAR 8 006 ○2 0015 資料大区分 Major_class_id NVARCHR2 23 0020 データ公開レベル Data_open_level NVARCHR2 10 1014 0030 資料小区分 Sub_class_id NVARCHR2 10 007 処理開始時のメニュー選択により、システムで自動入力5 0040 資料名 Data_name NVARCHR2 1006 0045 欧名 Europe_name NVARCHR2 1107 0055 件名 Subject_name NVARCHR2 808 0060 資料個数 Data_cnt NVARCHR2 49 0070 タイプ標本区分 Sample_type NVARCHR2 10 010

10 0080 標本状態コード Sample_code NVARCHR2 10 01111 0100 分類コード Classfy_cd NVARCHR2 10 07112 0110 関連資料番号 Related_no NVARCHR2 813 0120 親資料番号 Parent_no NVARCHR2 814 0130 グループ番号 Group_no NVARCHR2 3215 0140-010 ケース番号 Case_no NVARCHR2 816 0140-020 保管場所アドレス Save_addr NVARCHR2 1017 0150-010 国コード Country_cd NVARCHR2 10 01418 0150-020 都道府県コード Address_cd NVARCHR2 10 01519 0150-030 市郡町村区名 City NVARCHR2 4020 0150-040 以下(和) Place_name_j NVARCHR2 7021 0150-050 以下(欧) Place_name NVARCHR2 50022 0150-060 採集地名:以下1(欧) Place_name1 NVARCHR2 7023 0150-070 採集地名:以下2(欧) Place_name2 NVARCHR2 4024 0150-080 採集地名:以下3(欧) Place_name3 NVARCHR2 4025 0150-090 採集地名キーワード Place_name_keyword NVARCHR2 4026 0150-110 地域名(和) Area_name_j NVARCHR2 4027 0150-120 地域名(欧) Area_name NVARCHR2 5028 0150-140 緯度 Latitude NVARCHR2 929 0150-160 経度 Longitude NVARCHR2 1030 0150-170 標高 Elevation NVARCHR2 2031 0150-190 高度 Altitude NVARCHR2 1032 0150-200 水深 Depth NVARCHR2 1033 0150-210 3次メッシュコード Mesh_code NVARCHR2 834 0150-220 地点精度 Accuracy NVARCHR2 10 10335 0160 採集年月日 Collection_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)36 0165 採集(寄贈)年月日 Donation_date NCHAR 4 年月日(YYYY)

データ定義表庁内情報システム

システム名

人と自然の博物館ひとはく資料DB情報システム

業務名 資料番号 版数

初版

作成日付

2006.10.16

作成者

MRI 中村1/36

ページ

テーブル名 収蔵品DB COLLECTION_DB

79

Page 82: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部)サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須

初期値、項目の意味 等

37 0170 撮影年月日 Photograph_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)38 0180 採集者 Collector NVARCHR2 10039 0185 採集者(欧) Collector_europe NVARCHR2 8040 0190 撮影者 Photographer NVARCHR2 6041 0200 採集者標本番号(数字) Specimen_num NVARCHR2 1542 0210 採集方法 Collection_method NVARCHR2 4043 0220 稀少性 Rare NVARCHR2 10 01744 0230 検索キーワード Search_Keyword NVARCHR2 10045 0240 備考 Note NVARCHR2 100046 0250-020 門名(和) Level0_name_j NVARCHR2 4047 0250-030 門名(欧) Level0_name NVARCHR2 2248 0250-040 綱名(和) Level1_name_j NVARCHR2 4049 0250-050 綱名(欧) Level1_name NVARCHR2 3050 0250-060 目名(和) Level2_name_j NVARCHR2 4051 0250-070 目名(欧) Level2_name NVARCHR2 3052 0250-080 上科名(和) Level3_name_j NVARCHR2 4053 0250-090 上科名(欧) Level3_name NVARCHR2 2254 0250-100 科コード Level4_name NVARCHR2 5 「学名」と連携して自動入力55 0250-110 科名(和) Level5_name_j NVARCHR2 4056 0250-130 科名(欧) Level5_name NVARCHR2 3057 0250-150 亜科名(和) Level6_name_j NVARCHR2 4058 0250-160 亜科名(欧) Level6_name NVARCHR2 2259 0250-170 族名(和) Level7_name_j NVARCHR2 4060 0250-180 族名(欧) Level7_name NVARCHR2 2261 0250-190 属名(和) Level8_name_j NVARCHR2 4062 0250-200 属名(欧) Level8_name NVARCHR2 4063 0250-210 亜属名(和) Level9_name_j NVARCHR2 4064 0250-220 亜属名(欧) Level9_name NVARCHR2 4065 0250-230 学名(欧) Level10_name NVARCHR2 200 「種名(和)」と連携して自動入力66 0250-240 種名(和) Level11_name_j NVARCHR2 4067 0250-250 種名(欧) Level11_name NVARCHR2 4068 0250-260 亜種名(和) Level12_name_j NVARCHR2 4069 0250-270 亜種名(欧) Level12_name NVARCHR2 4070 0250-280 変種名(和) Level13_name_j NVARCHR2 4071 0250-290 変種名(欧) Level13_name NVARCHR2 2272 0250-300 俗名・異名 Nickname NVARCHR2 2573 0250-310 性別 Sex_cd NVARCHR2 10 018

74 0250-320 同定年月日 Identification_date NVARCHR2 8 年月日(YYYYMMDD)75 0250-330 同定者 Identification_user NVARCHR2 6076 0250-340 命名者 Naming_person NVARCHR2 20077 0250-350 命名年 Naming_date NVARCHR2 878 0250-360 和名 Japanese_name NVARCHR2 4079 0250-370 材料産地 Material_place NVARCHR2 4080 0250-380 科名(和) dapartment_name_j NVARCHR2 30

80

Page 83: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部)サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須

初期値、項目の意味 等

81 0250-390 科名(欧) dapartment_name NVARCHR2 3082 0250-400 学名 Scientific_name NVARCHR2 20083 0250-410 出版年 Publication_date NVARCHR2 484 0260 発育ステージ Growth NVARCHR2 10 01985 0260-010 年齢 Age NVARCHR2 386 0270 集団 Group_type NVARCHR2 10 02087 0300-010 地質年代(代) Geology_1 NVARCHR2 10 087 地質年代マスタからの入力88 0300-020 地質年代(紀) Geology_2 NVARCHR2 10 087 地質年代マスタからの入力89 0300-030 地質年代(世) Geology_3 NVARCHR2 10 087 地質年代マスタからの入力90 0300-040 地質年代(期) Geology_4 NVARCHR2 10 087 地質年代マスタからの入力91 0300-050 放射年代 Absolute NVARCHR2 40 例)1.5±0.3Ma92 0300-060 地層年代(和) Stratum_age_j NVARCHR2 10093 0300-070 地層年代(欧) Stratum_age_eu NVARCHR2 10094 0310-010 地質区分 Geology_type NVARCHR2 5095 0310-060 地層名(産出層準) Stratum_name NVARCHR2 6096 0310-080 地層名(和) Stratum_name_j NVARCHR2 10097 0310-090 地層名(欧) Stratum_name_eu NVARCHR2 10098 0310-100 産地(和) Production_place_j NVARCHR2 10099 0310-110 産地(欧) Production_place_eu NVARCHR2 100

100 0320 野外採集番号 Collection_num NVARCHR2 20101 0360 岩体名 Rock_name NVARCHR2 30102 0370-010 主構成鉱物1 Mineral1 NVARCHR2 10 042103 0370-010 主構成鉱物2 Mineral2 NVARCHR2 10 042104 0370-010 主構成鉱物3 Mineral3 NVARCHR2 10 042105 0370-010 主構成鉱物4 Mineral4 NVARCHR2 10 042106 0370-010 主構成鉱物5 Mineral5 NVARCHR2 10 042107 0370-010 主構成鉱物6 Mineral6 NVARCHR2 10 042108 0370-070 その他1 etc1 NVARCHR2 16109 0370-070 その他2 etc2 NVARCHR2 16110 0370-120 含有化石1 Fossil1 NVARCHR2 20111 0370-120 含有化石2 Fossil2 NVARCHR2 20112 0370-120 含有化石3 Fossil3 NVARCHR2 20113 0370-150 岩石分類 Rock_type NVARCHR2 30114 0370-220 微化石プレパラート Prepared NVARCHR2 10 050115 0370-230 化石抽出処理法 Extraction NVARCHR2 30116 0380-010 欧名 English_name NVARCHR2 100 マスタ参照入力のキー117 0380-020 鉱物名コード Mineral_cd NVARCHR2 10 042 マスタ参照入力118 0380-030 化学式 Chemical_formula NVARCHR2 60 マスタ参照入力119 0380-040 化合物 Compound NVARCHR2 10 051 マスタ参照入力120 0380-050 結晶構造 Crystal_structure NVARCHR2 10 052 マスタ参照入力121 0380-060 結晶系 Crystal_series NVARCHR2 10 053 マスタ参照入力122 0380-070 共存鉱物1 Coexistence_mineral1 NVARCHR2 10 042 繰り返し【3】123 0380-070 共存鉱物2 Coexistence_mineral2 NVARCHR2 10 042 繰り返し【3】

81

Page 84: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部)サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須

初期値、項目の意味 等

124 0380-070 共存鉱物3 Coexistence_mineral3 NVARCHR2 10 042 繰り返し【3】125 0380-101 母岩の種類 Main_rock_type NVARCHR2 10 095126 0390 引用文献 Quotation_reference NVARCHR2 200127 0400 出典 Source NVARCHR2 60128 0410-010 出典コード Source_cd NVARCHR2 10 086 0.発表 1.未発表129 0410-020 書籍・雑誌名 Books_name NVARCHR2 50130 0410-030 記載ページ Page NVARCHR2 3131 0410-040 出版社名 Publish_company_name NVARCHR2 50132 0410-050 出版年 Publish_year NCHAR 4 西暦(YYYY)133 0420-010 資料サイズ(縦) Data_Length NVARCHR2 4 単位:m134 0420-020 資料サイズ(横) Data_Width NVARCHR2 4 単位:m135 0420-030 資料サイズ(高) Data_Height NVARCHR2 4 単位:m136 0440 裏面補強加工工事 Reinforcement NVARCHR2 10 065137 0450 枠の有無 Frame NVARCHR2 10 055138 0460 補修用堆積物の有無 Sediment NVARCHR2 10 056139 0470 原露頭消失年月日 Disappearance NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)140 0480 解説パネルの有無 Description NVARCHR2 10 076141 0490 コア全長 Core_length NVARCHR2 4 単位:m142 0500 掘削(調査)目的 Digging NVARCHR2 30143 0510-010 収蔵範囲:FROM Collection_from NVARCHR2 6 単位:m144 0510-020 収蔵範囲:TO Collection_to NVARCHR2 6 単位:m145 0520 研究・分析の有無 Research_flag NVARCHR2 10 077146   0530 分析対象 Analysis NVARCHR2 10 078147 0540 報告文献 Report NVARCHR2 200148 0550-010 都市環境系資料種別コード City_env_cd NVARCHR2 10 058149 0550-020 都市環境系資料分類コード City_env_cd2 NVARCHR2 10 059150 0560-010 製作年月日 Manufacture_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)151 0560-020 製作・使用年代 Manufacture_use NVARCHR2 40152 0560-030 製作者・使用者 Manufacture_user NVARCHR2 40153 0570-010 幅 Size_Width NVARCHR2 5154 0570-020 奥行き Size_Length NVARCHR2 5155 0570-030 高さ Size_Height NVARCHR2 5156 0570-040 重量 Weight NVARCHR2 5157 0570-050 縮尺 Scale NVARCHR2 10158 0580 材質 Material_quality NVARCHR2 40159 0590 補修の有無 Repair NVARCHR2 10 060160 0600-010 入手量(g) Quantity_weight NVARCHR2 8161 0600-020 入手量(粒) Quantity_cnt NVARCHR2 8162 0620 著作権・版権(copy・right) Copyright NVARCHR2 60163 0630-010 メディア種類 Media_type NVARCHR2 10 080164 0630-020 フィルム 巻番号 Film_num NVARCHR2 10165 0630-030 フィルム コマ番号 Film_cut_num NVARCHR2 2166 0630-040 記録時間(分) Duration NVARCHR2 4

82

Page 85: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部)サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須

初期値、項目の意味 等

167 0640-010 キーワード Keyword NVARCHR2 200168 0660 原画題名 Original_title NVARCHR2 100169 0670 種別 Classification NVARCHR2 10 085170 0680-010 作者名(和) Author_name_j NVARCHR2 80171 0680-020 作者名(欧) Author_name NVARCHR2 80172 0690-010 印刷物種別コード Printclass_cd NVARCHR2 10173 0690-011 出版社 Publish_company NVARCHR2 40174 0690-012 発行者 Publisher NVARCHR2 40175 0690-013 発行年月日 Publish_date NCHAR 8176 0700-010 整理年月日 Arrangement_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)177 0700-020 整理状態フラグ Arrangement_state_flag NVARCHR2 10 067178 0700-030 資料抹消年月日 Abandonment_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)179 0700-040 資料抹消理由コード Abandonment_cd NVARCHR2 10 082180 0700-050 登録年月日 Entry_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)181 0700-055 登録時刻 Entry_time NCHAR 6 時刻(HHMMSS)182 0700-060 登録者ID Entry_user NVARCHR2 32183 0700-070 終更新年月日 Last_update_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)184 0700-075 終更新時刻 Last_update_time NCHAR 6 時刻(HHMMSS)185 0700-080 終更新者ID Last_update_user NVARCHR2 32186 0700-090 削除フラグ Delete_flag NVARCHR2 10 083 0.初期状態 1.削除可(論理削除)187 0700-200 受入番号 Acc_no NCHAR 9 (XXXX+XXXX)受入年度+一連番号188 0700-220 使用済フラグ Used_flag NVARCHR2 10 083 0.未使用 1.使用済189 0700-230 バーコード発行履歴 Bar_code_history NVARCHR2 10 0.未発行 1.発行済190 0700-250 更新済チェック Update_cookie NCHAR 17191 0800-310 サムネイルパス Thumbnail_path NVARCHR2 512192 拡張用項目1 item1 NVARCHAR2 1193 拡張用項目2 item2 NVARCHAR2 1194 拡張用項目3 item3 NVARCHAR2 1195 拡張用項目4 item4 NVARCHAR2 1196 拡張用項目5 item5 NVARCHAR2 1197 拡張用項目6 item6 NVARCHAR2 1198 拡張用項目7 item7 NVARCHAR2 1199 拡張用項目8 item8 NVARCHAR2 1200 拡張用項目9 item9 NVARCHAR2 1201 拡張用項目10 item10 NVARCHAR2 1202 拡張用項目11 item11 NVARCHAR2 1203 拡張用項目12 item12 NVARCHAR2 1204 拡張用項目13 item13 NVARCHAR2 1205 拡張用項目14 item14 NVARCHAR2 1206 拡張用項目15 item15 NVARCHAR2 1207 拡張用項目16 item16 NVARCHAR2 1208 拡張用項目17 item17 NVARCHAR2 1209 拡張用項目18 item18 NVARCHAR2 1210 拡張用項目19 item19 NVARCHAR2 1211 拡張用項目20 item20 NVARCHAR2 1

83

Page 86: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部)サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須

初期値、項目の意味 等

212 拡張用項目21 item21 NVARCHAR2 1213 拡張用項目22 item22 NVARCHAR2 1214 拡張用項目23 item23 NVARCHAR2 1215 拡張用項目24 item24 NVARCHAR2 1216 拡張用項目25 item25 NVARCHAR2 1217 拡張用項目26 item26 NVARCHAR2 1218 拡張用項目27 item27 NVARCHAR2 1219 拡張用項目28 item28 NVARCHAR2 1220 拡張用項目29 item29 NVARCHAR2 1221 拡張用項目30 item30 NVARCHAR2 1

84

Page 87: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

( 途 中 の ペ ー ジ 省 略 )

Page 88: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ネットワーク

資料番号 版数

初版

作成日付

2007.2.28

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

マルチメディア情報(URL情報)

地図情報(GIS分布図)

TRC/大阪屋/日販等 元マーク情報

図書文献情報

書店図書発注情報

204

Page 89: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

連携情報 個人情報 機密性 完全性 可用性TRC/大阪屋/日販等 人と自然の博物館ネットワーク 図書文献管理システム 元マーク情報 無 1 1 1

書店 図書発注情報 無 1 1 1ひとはく資料DBシステム 図書文献情報 無 1 1 1

マルチメディア情報(URL情報) 無 1 1 1地図情報(GIS分布図) 無 1 1 1

情報提供元情報システム 情報提供先情報システム

図書文献管理システム

ひとはく資料DBシステム人と自然の博物館ネットワーク

展示情報システム

人と自然の博物館ネットワーク

情報資産評価表システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ネットワーク

資料番号 版数初版

作成日付2007.02.28

作成者MRI 中村

ページ

1/1

205

Page 90: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

ひとはく資料DBシステム

  ユーザ情報管理 ユーザの登録、更新、削除を行う。ユーザの属するグループを設定することが可能。 更新パスワード管理 利用者自身のパスワードを更新する。 更新グループ情報管理 システム管理者、情報管理課、各研究部ごとにグループ情報作成。 更新権限管理 グループ単位でシステム各機能の利用可否の設定を行う。 更新

アクセスログ、ログイン管理 指定した期間内の過去にログインした端末,IDリストを表示 参照アクセスログ、CSV出力 期間を指定し、システム固有フォーマットでCSV出力 参照

スタイルシート スタイルシート等による、文字フォントや背景色を変更することができる。 更新

学名辞書更新 GUIによる登録、更新、削除、階層構造の設定を行う。 更新学名辞書一括更新 クライアントから辞書CSVをアップロードし、一括登録。またクライアントに辞書CSVをダウンロー 更新類義語辞書更新 GUIによる登録、更新、削除。 更新類義語辞書一括登録 クライアントから辞書CSVをアップロードし、一括登録。またクライアントに辞書CSVをダウンロー 更新

資料属性、コード項目管理 コード項目コード情報の管理。 更新資料属性、コード項目CSVダウンロード 共通コード項目のCSVを出力し、クライアントにダウンロードする。 参照資料属性、コード項目CSVアップロード クライアントから共通コード項目をCSV一括登録する。 更新システム管理情報CSV出力 項目、カテゴリ、ユーザ、グループCSVをサーバに出力する。 参照システム管理情報CSV登録 項目、カテゴリ、ユーザ、グループCSVをサーバに登録する。 更新

受入情報更新 1件単位で受入情報の登録、更新、削除を行う。 更新受入情報一括登録 受入情報のCSV一括登録を行う。 更新更新日時履歴 更新日時情報を表示する。 参照収蔵品番号確保、開放 受入データ1件に対して分類ごとに収蔵品番号を範囲指定で確保する。また収蔵品番号の開放 更新

収蔵品受入件数調査 受入区分別 収蔵品区分受入件数一覧を印刷する。 参照受入管理台帳 各受入管理台帳を印刷する。 参照収蔵画像件数調査 各年度の区分別画像件数一覧を印刷する。 参照

収蔵品情報更新 1件単位で収蔵品情報の登録、更新、削除を行う。 更新辞書上位項目自動設定 属性情報のうち辞書項目に設定された項目を入力した際に、上位項目を自動で設定する。 更新

システム管理機能

マスタ管理機能

画面管理

ログ管理

ユーザ管理

受入情報管理収蔵品データベース、受入管理機能

データベース管理

辞書管理

収蔵品情報管理収蔵品データベース、収蔵品管理機能

帳票印刷

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.10.13

作成者MRI 中村

ページ

1/3

206

Page 91: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

ひとはく資料DBシステム 位置情報取得 地理情報システムおよび昭文社スーパーマップルデジタルを利用し地図上をポイントすることで位置情報を取得する。

参照

収蔵品情報一括登録 収蔵品属性情報のCSV一括登録を行う。 更新受入情報表示 収蔵品データの受入情報を表示する。 参照参照権限管理 グループ単位で情報へのアクセス権を設定する。 更新更新日時履歴 更新日時情報を表示する。 参照マルチメディアデータ登録 収蔵品一件ごとにマルチメディアデータ(複数)を関連付けて登録する。マルチメディアの更新お

よび削除が可能。(JPEG画像データについては登録時にサムネイル作成する。)更新

マルチメディアデータ検索、関連付け マルチメディアDBに既に登録されているマルチメディア情報を収蔵品に関連付ける。関連の更新及び削除が可能。

更新

文書データ登録 収蔵品一件ごとに文書ファイル(複数)を関連付けて登録する。文書ファイルの更新および削除 更新文書データ検索、関連付け 資料DBに既に登録されている文書情報を収蔵品に関連付ける。関連の更新及び削除が可 更新スタジオカメラ画像取込 スタジオカメラ(既設)で撮影した複数の標本画像を一括で登録する。スタジオで撮影した画像は

TIFF形式であるが、登録時にJPEG形式へ変換して登録する。更新

マルチメディアデータ登録 一件単位でマルチメディアデータの登録、更新及び削除が可能。JPEG画像データについては登録時にサムネイル作成する。

更新

一括登録 複数のマルチメディアデータ及び属性情報を一括で登録する。 更新参照権限管理 グループ単位で情報への書き込み権限を設定する。 更新更新日時履歴 更新日時情報を表示する。 参照収蔵品データ管理 マルチメディアデータを収蔵品データに関連付ける。 更新

文書データ登録 一件単位で文書データの登録、更新及び削除が可能。 更新一括登録 複数の文書データ及び属性情報を一括で登録する。 更新参照権限管理 グループ単位で情報への書き込み権限を設定する。 更新更新日時履歴 更新日時情報を表示する。 参照収蔵品データ管理 文書データを収蔵品データに関連付ける。 更新

CSV取込 図書システムのCSVデータを読み込む。 更新情報出力 図書データ検索用データを出力する。 参照

複数キーワード検索 収蔵品DB,マルチメディアDB、資料DB、図書DBの属性情報に対して全文キーワード検索を 参照類義語検索 キーワードに関する類義語を表示して検索する。 参照

システム機能

マルチメディアデータベース機能

キーワード検索検索機能一覧

図書情報管理図書データベース機能

資料データベース機能メディア管理

メディア管理

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.10.13

作成者MRI 中村

ページ

2/3

207

Page 92: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

ひとはく資料DBシステム 絞込検索 検索結果をさらに絞りこんで検索を行う。 参照

受入属性検索 収蔵品DBの受入属性項目をキーワード検索、日付検索、コード選択検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

収蔵品属性検索 収蔵品DBの収蔵品属性項目をキーワード検索、日付検索、コード選択検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

マルチメディア属性検索 マルチメディアDBのマルチメディア属性項目をキーワード検索、日付検索、コード選択検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

文書属性検索 資料DBの文書属性項目をキーワード検索、日付検索、コード選択検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

図書属性検索 図書DBの図書属性項目をキーワード検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

文書ファイル検索 資料DBに格納された、文書ファイル(Word,Excel等)の中身を検索する。 参照資料番号検索 資料番号を指定して検索する。(バーコード番号等あらかじめ番号が分かっている場合) 参照自然文検索 収蔵品DB,マルチメディアDB、資料DB、図書DBの属性情報に対して、話し言葉を入力し自

然文検索を行う。参照

一覧表示 検索結果を一覧表示する。検索時に指定した表示件数を超えるデータは次のページに表示す 参照サムネイル表示 検索結果をサムネイル表示する。(サムネイル画像のないものについてはアイコン等の表示を

行う。)検索時に指定した表示件数を超えるデータは次のページに表示する。参照

ダウンロード 検索結果について区分と属性項目を選択して、CSVでダウンロードする。ダウンロード対象の項目は利用者が任意に選択できる。

参照

マルチメディアデータリンク ひとはく資料DBに格納してあるデータを展示情報システムから検索する。 参照

位置情報取得 地図システムページの地図をマウスクリックすることで緯度・経度情報を取得する。 参照位置情報出力 必要項目を検索した後、CSVダウンロード機能で位置情報を選択してCSVを出力する。 参照

データ出力 必要項目を検索した後、CSVダウンロード機能で各情報を選択してCSVを出力する。 参照普及広報システム連携

検索結果

データ属性検索

システム機能

連携機能展示情報システム連携

地理情報システム連携

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.10.13

作成者MRI 中村

ページ

3/3

208

Page 93: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

展示情報システム 認証 展示システムを利用するための認証を行う画面 参照

一覧画面 管理者・編集者の各ユーザ一覧を表示する画面 参照新規登録画面 新規ユーザを登録するための画面 更新変更画面 既存ユーザの情報を変更するための画面 更新

コーナー変更画面 コーナー名を変更する画面 更新ページ一覧画面 全ページ、もしくは条件により対象を絞り込み、一覧を表示する画面 参照公開可否画面 公開申請中・公開中ページを選択し、申請中公開可否を実施するための画面 更新

一覧画面 認証ログ一覧を表示する画面、対象の絞込も可能 参照

コーナー一覧画面 コーナー(端末種別:情報BOX A、Bなど)一覧を表示する画面 参照ページ一覧画面 ページ一覧を表示する画面、※ページの絞り込みも可能 参照プレビュー画面 各ページ(トップ、メニュー、詳細、クイズ)のプレビュー画面 参照ページ変更画面 各既存ページを変更するための画面 更新クイズ変更画面 クイズ画面背景などを変更するための画面 更新リンク先選択画面 各ページの項目に設定するリンク設定可能なページ一覧を表示する画面

※表示されたページ一覧からリンクするページを選択更新

リンク先選択プレビュー画面 リンク先ページをプレビューする画面※プレビュー領域のリンクは全て選択不可

参照

各ページの新規登録のためのテンプレートを選択する画面 更新クイズ設問一覧画面 クイズ設問の一覧を表示する画面 参照クイズ設問プレビュー画面 クイズのプレビュー画面 参照クイズ設問変更画面 クイズの設問を変更するための画面 更新

画像検索画面 ひとはく資料DBより、画像検索を行うための条件入力画面 参照画像タイトル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、タイトル一覧形式で表示を行う画面 参照画像サムネイル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、サムネイル一覧形式で表示を行う画面 参照画像詳細画面 検索結果より選択された、画像の詳細情報表示を行う画面 参照動画検索画面 ひとはく資料DBより、動画検索を行うための条件入力画面 参照動画タイトル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、タイトル一覧形式で表示を行う画面 参照動画サムネイル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、サムネイル一覧形式で表示を行う画面 参照動画詳細画面 検索結果より選択された、動画の詳細情報表示を行う画面 参照音声検索画面 ひとはく資料DBより、音声検索を行うための条件入力画面 参照音声タイトル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、タイトル一覧形式で表示を行う画面 参照音声詳細画面 検索結果より選択された、動画の詳細情報表示を行う画面 参照

システム機能

新規ページ登録画面(テンプレート選

ユーザ管理

コンテンツ管理

認証ログ管理

コンテンツ編集

マルチメディアDB検索

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.11.13

作成者MRI 中村

ページ

1/2

209

Page 94: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

展示情報システム ページ素材検索画面 ひとはく資料DBより、ページ素材検索を行うための条件入力画面 参照

ページ素材サムネイル一覧画 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、サムネイル一覧形式で表示を行う画面 参照

ページ素材詳細画面 検索結果より選択された、ページ素材の詳細情報表示を行う画面 参照

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.11.13

作成者MRI 中村

ページ

2/2

210

Page 95: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

図書文献管理システム日次起動処理 閉館日カレンダーに従った返却日設定・期限切れ利用者の無効更新処理・期限切れ連絡済予

約の削除を行う更新

日次後処理 前日までの各利用統計日次集計処理を行う 更新月次後処理 前月までの各利用統計月次集計処理と前月までの各利用統計日次統計消し込み処理を行う 更新年次後処理 前年度までの各利用統計月次統計消し込み処理を行う。 更新日・月報印刷処理 各利利用統計印刷画面から日報・月報を印刷する 参照年報印刷処理 各利利用統計印刷画面から年報を印刷する 参照

貸出処理 資料の貸出処理を行う。利用者への通知コメントがある場合は表示する。 更新利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者情報を更新する。 更新予約資料一覧を表示する。 参照貸出状況一覧を表示する。 参照家族貸出状況一覧を表示する。 参照貸出済一覧を印刷する。 参照利用者通知コメントを消去する。 更新貸出済資料の返却日の延長処理を行う。 更新貸出済資料の取消・返却処理を行う。 更新貸出済資料の紛失処理を行う。 更新予約画面を呼び出し、資料の予約処理を行う。 更新

返却処理 貸出中資料の返却処理を行う。利用者への通知コメントがある場合は、表示する。 更新返却一覧を表示する。 参照返却処理中の資料の返却取消を行う。 更新利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者情報を更新する。 更新予約資料一覧を表示する。 参照貸出状況一覧を表示する。 参照家族貸出状況一覧を表示する。 参照利用者通知コメントを消去する。 更新貸出済資料の返却日の延長処理を行う。 更新返却資料を予約している利用者の一覧表示を行う。 参照

連続返却処理 貸し出している利用者が違う資料の返却処理を連続して行う。処理中の返却資料一覧が表示される。返却資料毎に、利用者情報、利用者へのメッセージが表示される。

更新

利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者情報を更新する。 更新

システム機能

定期業務

窓口業務

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.11.27

作成者MRI 中村

ページ

1/5

211

Page 96: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

図書文献管理システム 連続返却処理(続き) 返却資料を予約している利用者の一覧表示を行う。 参照利用者通知コメントを消去する。 更新処理中の返却処理をやめて、画面の返却一覧を消去する。 参照

予約処理 資料の予約処理を行う。 更新利用者の予約資料一覧を表示する。 参照選択した資料に対する予約者一覧を表示する。 参照利用者の予約一覧から資料を選択して取り消す。 更新資料の予約者一覧から利用者を選択して取り消す。 更新予約の優先順位を変更する。 更新資料検索を行う。 参照利用者検索を行う。 参照利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者情報を更新する。 更新貸出処理を行う。 更新

利用者検索処理 検索条件を入力して利用者を検索し、一覧画面、詳細画面を表示する。 参照他の利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者一覧の並び順を変更する。 参照貸出画面へ遷移する。 参照返却画面へ遷移する。 参照

利用者登録処理 利用者の登録・修正・削除、利用者カードの再交付処理を行う。登録・修正処理時、同一のキー(氏名読み、生年月日、電話番号)

更新

利用者を検索する 参照利用者を複写して新しい利用者を登録する。 更新

CD検索処理 キーワードによりCD-ROMの情報を検索し、一覧画面、詳細画面を表示する。 参照図書書誌登録処理を行う。 更新

資料検索処理 キーワードにより資料データベースの情報を検索し、一覧画面、詳細画面を表示する。検索結果の履歴を保存できる。

更新

検索条件に使うキーワードを検索語検索で参照できる。 参照典拠検索により、キーワードの参照入力、参照検索ができる。 参照類似語検索により、キーワードの参照入力、参照検索ができる。 参照一覧の並び順を変更する。 参照検索結果から、資料を選択し、一括予約処理を行う。 更新選択した資料について過去の貸出回数を表示する。 参照選択した資料の利用状況、予約者一覧、発注状況、詳細印刷を行う。 参照行う。 更新

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.11.27

作成者MRI 中村

ページ

2/5

212

Page 97: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

図書文献管理システム 予約連絡処理 る。連絡した場合は、連絡状態を更新する。

更新

図書書誌登録処理 図書書誌情報の新規登録・修正・削除を行う。 更新資料検索用のキーワードデータの作成・削除を行う。 更新CD検索との連携により、CD-ROM(TRCD)から書誌情報を参照登録する。 更新書誌の所蔵登録、発注、予約処理を行う。 更新書誌のイメージ登録、動画情報登録を行う。 更新外部テキストデータの情報を入力項目に取り込むことができる。 参照書誌情報として外部テキストデータを取り込むことができる。 参照漢字入力項目について、自動ヨミ振り、分かち項目の設定ができる。 参照典拠データを下に、書誌情報の参照入力が行える。 参照他の書誌データの項目を元に書誌情報の参照入力が行える。 参照

雑誌書誌登録処理 雑誌書誌情報の新規登録・修正・削除処理を行う。 更新資料検索用のキーワードデータの作成・削除を行う。 更新書誌の所蔵登録、発注、予約処理を行う。 更新書誌のイメージ登録、動画情報登録を行う。 更新外部テキストデータの情報を入力項目に取り込むことができる。 参照書誌情報として外部テキストデータを取り込むことができる。 参照漢字入力項目について、自動ヨミ振り、分かち項目の設定ができる。 参照典拠データを下に、書誌情報の参照入力が行える。 参照他の書誌データの項目を元に書誌情報の参照入力が行える。 参照上位書誌(タイトル情報)と下位書誌(巻号情報)のリンク付けを行う。 更新

AV書誌登録処理 AV書誌情報の新規追加登録・修正・削除を行う。 更新資料検索用のキーワードデータの作成・削除を行う。 更新書誌の所蔵登録、発注、予約処理を行う。 更新書誌のイメージ登録、動画情報登録を行う。 更新外部テキストデータの情報を入力項目に取り込むことができる。 参照書誌情報として外部テキストデータを取り込むことができる。 参照漢字入力項目について、自動ヨミ振り、分かち項目の設定ができる。 参照他の書誌データの項目を元に書誌情報の参照入力が行える。 参照

組替処理 資料に貼ってあるバーコードと書誌・所蔵データの整合性がとれていない場合は書誌と所蔵を再度繋ぎ直す。

更新

発注処理 資料の発注・発注取消処理を行う。 更新発注時、発注情報を参照し、二重発注を防止する。 参照発注処理から、予算の差し引き処理を自動連携する。 更新新刊マーク・CD-ROM(TRCD)を利用して、選書・発注処理が行える。 更新

資料管理業務

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.11.27

作成者MRI 中村

ページ

3/5

213

Page 98: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

図書文献管理システム 発注処理(続き) 「TRC新刊全点案内申込み書(バーコード付)」または、「TRC新刊全点案内」のバーコード読み込みによる発注処理が行える。

更新

逐次刊行物(雑誌等)の一括発注が行える。 更新逐次刊行物(雑誌等)の欠号・増刊管理が行える。 更新資料検索から発注処理が行える。 更新書誌の登録ができる。 更新他の発注情報を複写して発注処理が行える。 更新

受入処理 発注資料の受入処理を行い、所蔵データを登録する。書誌情報に対する予約情報のチェックを通知する。

更新

発注資料一覧表のバーコードを入力し、発注情報を呼び出す。 参照発注情報が不明の場合は、発注一覧画面から選択して発注情報の呼び出しを行う。 参照雑誌(逐次刊行物形式資料)の各巻号の受入は、発注一覧・各巻一覧画面から選択して発注情報の呼び出しを行う。 新号禁帯出機能により、 新号の受入を行うと直前号の期限禁帯出が解除され、 新号が期限禁帯出となる。

更新

受入処理時、予算情報の受入金額・冊数を自動的に更新する。 更新予算管理処理 予算額、発注額・冊数、受入額・冊数を表計算イメージで入力、または、発注・受入処理を

自動連携して予算残額、受入残額を管理する。更新

年度、館、予算区分、発注部署、発注者、発注先、勘定科目毎に予算管理を行う。 更新画面で前年度の予算の参照ができる。 参照予算管理表の画面表示と、帳票印刷ができる。 参照

典拠データ設定 資料検索や書誌登録で参照できる典拠情報の新規作成処理・修正処理・削除処理を行う。 更新類似語テータ設定 資料検索で参照できる類似語情報の新規作成処理・修正処理・削除処理を行う。 更新

製本書誌登録 製本親書誌情報の新規追加登録・修正・削除を行う。 更新資料検索用キーワードデータの作成・削除を行う。 更新CD検索との連携によりCD-ROM(TRCD)から書誌情報を参照登録する。 更新

製本所蔵登録 製本親書誌情報の新規作成処理・修正処理・削除処理を行う。書誌情報に対する予約情報のチェックを通知する。

更新

仮登録所蔵情報の本登録処理を行う。 更新バーコードの連続読み込みによる製本親所蔵情報の連続修正処理を行う。 更新

製本処理 バラ所蔵情報を製本子所蔵情報として製本へ追加登録を行う。 更新製本されている製本子所蔵情報を製本から削除する。 更新

書誌・所蔵一括登録 各種マークデータを図書文献管理システムのデータベースへ追加登録、または内容更新処理 更新書誌・所蔵データを作成する機能、書誌データのみを作成する機能がある。 更新

システム機能

製本業務

資料一括登録業務

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.11.27

作成者MRI 中村

ページ

4/5

214

Page 99: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

図書文献管理システム 書誌・所蔵一括登録(続き) 書誌・所蔵一括登録標準フォーマットファイルの内容をデータベースに追加登録、内容更新処理を行う。

更新

蔵書点検処理 ハンディターミナルで、資料の在庫点検処理を行う。蔵書点検の作業範囲は、全棚と、任意の棚の選択ができる。

更新

指定された点検場所の全資料データのうち、ハンディターミナルで処理されなかった資料データを不明資料として更新する。不連続不明回数の累積カウントにより、蔵書点検の履歴

更新

蔵書点検の結果として、エラーリスト(他館・棚違い資料発見、不明資料発見、除籍資料発見、直接棚へ返却された資料発見、未登録資料発見)の印刷、不明資料一覧表の印刷ができ

参照

画面からの設定により、他館・棚違い資料発見時、所蔵変更処理を行うことができる。 更新蔵書点検の履歴により、指定以上の不明回数の資料を一括して除籍できる。 更新ハンディターミナルで、所蔵場所変更のみ実施することができる。 更新

休館日設定 休館日を休館日カレンダーに、登録する。休館日は館毎に1年分登録できる。 更新利用者通知コメント設定 よく使う通知コメントを設定する。 更新貸出規則設定 館毎に利用者の利用資格区分毎・資料の貸出規則区分毎の貸出冊数、貸出日数等の貸出規則

を設定する。更新

利用者名称マスタ設定 利用者の所属情報を設定する。 更新配架図登録 BMPファイルを配架図として登録し、登録した配架図上に、端末や、棚の位置を設定す 更新

WWW蔵書検索サービス機能 ブラウザを使用し、インターネットで、資料の検索ができる。 参照

システム機能

蔵書点検業務

日常業務環境設定

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.11.27

作成者MRI 中村

ページ

5/5

215

Page 100: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名参照・更新パターン

運営支援システム月間スケジュール 団体利用/セミナー/イベントのスケジュールを表示し、各詳細画面を呼び出す。 参照タイムスケジュール 団体利用/セミナー/イベントのタイムスケジュールを表示し、各詳細画面を呼び出す。 参照

連絡事項メモを印刷する。 参照案内表示出力 案内表示システムで使用する本日の案内のための画面を表示する。 参照

団体利用機能 スケジュール画面で選択された団体利用の詳細情報を表示する。 参照団体受付票、支払い証明書を印刷する。 参照施設の予約状況を表示する。 参照団体受付機能を呼び出す。 参照

団体受付 新規登録、修正、削除処理を行う。 更新部屋の予約を行う。 更新駐車場の予約を行う。 更新

セミナー機能 スケジュール画面で選択されたセミナーの詳細情報を表示する 参照イベント機能 スケジュール画面で選択されたイベントの詳細情報を表示する 参照業務連絡機能 業務連絡一覧、業務連絡詳細を表示する。 参照

名簿検索・一覧 名簿情報の新規登録、編集、削除、参照を行う。 更新検索した名簿情報をCSVファイルに出力する。 参照

利用者一覧 名簿情報の利用者一覧を表示、編集する。 更新管理者情報 名簿管理機能の管理者のパスワード等の設定を行う。 更新

利用者情報 団体受付処理の利用者の登録、編集処理を行う。 更新

週間スケジュール、月間スケジュールの参照、変更、削除、新規登録を行う。権限のあるものについては、他の館員の登録したスケジュールの処理もできる。

更新

部屋予約 日、週、月単位に施設の予約状況の確認、新規登録、変更、削除処理を行う。 更新業務連絡一覧 業務連絡の参照、新規登録、変更、削除処理を行う。 更新共有ファイル 表題一覧を表示する。 参照

共有ファイル一覧を表示する。 参照共有ファイルを選択し、ダウンロードする。 参照共有ファイルの登録内容を変更、削除、新規登録する。 更新

個人設定 個人情報の参照、変更処理を行う。 更新案内表示システム 画像ファイルを取り込み、本日の予定を表示する。 参照受講者管理システム

マスタメンテ 講座情報、及び各マスタの取り込み、変更処理を行う。 更新講座管理機能 講座の検索を行う、一覧表示、内容表示、受講者の追加処理を行う。 更新受講者管理機能 受講者の検索、一覧表示、内容表示、講座の追加処理を行う。 更新講座事務機能 受講者一覧画面で、抽選、出席、入金の有無の入力及び、以下の帳票の印刷を行う。

申込者一覧、受講者一覧、宛名印刷、受講証、領収証更新

講座状況参照機能 講座申込状況、講座別集計、月別集計を表示する。 参照

システム機能

予定表

博物館スケジュール機能

名簿管理機能

WEB管理機能

館内事務支援

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2006.11.27

作成者MRI 中村

ページ

1/1

216

Page 101: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

ネットワーク構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館

資料番号

NWC-01

版数

初版

作成日付

2006.11.16

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

大型カラープリンタ

モノクロ レーザプリンタ( コピー装置)

カラースキャナ

端末室/前室端末室/前室

デジタルカメラ

フィルムレコーダ

フィルムスキャナ

AV機器動画作成装置

(100Mbps)

デジタイザ

DVD- writerDVD- writer

DVD- writerDVD- writer

カラー レーザプリンタ( コピー装置)

DVD- writerDVD- writer

(100 0Mbps)

インターネット

ルータルータ

計算機室計算機室

(Max5 5Mbps)

[ 館内向け]・ ひとはく DBサーバ・ ひとはく DB サーチサーバ・ GISサーバ

・図書文献管理サーバ・ PDCサーバ・ グループウェア サーバ・ 展示情報サーバ

FireWall

ブレードサーバ1U サーバ

VPN装置ウイルスcheck

[ インターネット向け ]・ DNS/ メール中継サーバ・ WEBリバース・ WEB サーバ本体

FireWall

カラーレーザプリンタ研究部研究部

1~3階展示( 情報ボックス 17台)1~3階展示( 情報ボックス 17台)

(赤外線LAN) ・・

ひとはくサロン( 4階情報端末16台)

実験セミナ室

顕微鏡カメラ

ビデオプロジェクタ

各セミナ室/アースシアタ

高速LAN(1000Mbps)

(100 0Mbps)

Gigabit Network

各課/ 事業室/他各課/ 事業室/他

カラーレーザプリンタ

研究室/収蔵庫

M OM O

ハ ゙ーコードリーダ

デジタルカメラ

CDーRMO

カラーレーザプリンタ

217

Page 102: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

ソフトウェア構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ひとはく資料DB情報システム

資料番号

SWC-01

版数

初版

作成日付

2006.10.13

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

WWWサーバDBサーバ

Windows 2000 ServerSP4

Windows2003 Server

APPサーバ:Tomcat5.0.18

リバースプロキシサーバ:DeleGate (STABLE)8.9

検索サーバ:BizSearch2.1

Oracle9i9.0.2.4.0

jai-1_1_2-lib-windows-i586-jdk.exe

BizSearch SDK2.1

クライアント(項目メンテナンス用)

オペレーティングシステム

Microsoft Access

Oracle Client

クライアント

WindowsXP or Windows2000

InternetExplorer6 SP1以上

クライアント

WindowsXP or Windows2000 or Mac OS X

InternetExplorer5.2.3以上

ArcGIS(地図情報システム)

GEONOVA(地図情報システム)

JRE1.4.2

J2SDK1.4.2

or

ArcGIS(地図情報システム)

インターネットウィルスプロテクター

インターネットウィルスプロテクター

JavaAdvancedImage1.1.2

JAVA2 JSDK1.4.2.03

地図情報サーバ

Windows2003 Server

インターネットウィルスプロテクター

218

Page 103: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

クライアント

ソフトウェア構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

SWC-05

版数

初版

作成日付

2006.11.16

作成者

MRI 中村

ページ

1/1

グループウェアサーバ

Windosws2003 Server

ファイルサーバ

IIS6.0

インターネットウィルスプロテクター

Office XP

Symantec AntiVirus9.0

Internet Explorer5.0以上

ASP Script

Misrosoft Access

Windows or Mac

クライアント(セミナー登録用)

受講者管理システム(VB)

Internet Explorer5.0以上

Windows or Mac

インターネットウィルスプロテクター

メールサーバ

インターネットウィルスプロテクター

DNSサーバ

インターネットウィルスプロテクター

Proxyサーバ1~3

インターネットウィルスプロテクター

Windosws2003 ServerRed Hat9 Red Hat9 Red Hat9

219

Page 104: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

検索サーバPRIMERGY RX100

DBサーバPRIMERGY BX300

ファイルサーバConfidenceATAⅡ f NAS

CPU

Pentium4(3.06GHz)×1

メモリ

2GB

CPU

Pemtium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

ハードディスク

40GB(RAID-1)

ハードディスク

120GB(RAID-1)

地図情報サーバPRIMERGY BX300

CPU

Pemtium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

ハードディスク

40GB(RAID-1)

ハードディスク250GB×8

ファイルサーバ(バークアップ用)

ConfidenceATAⅡ f NAS

ハードディスク

160GB×8

ハードウェア構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館

資料番号

HWC-01

版数

初版

作成日付

2006.11.20

作成者

MRI 中村

ページ

1/2

展示情報サーバPRIMERGY BX300

CPU

Pentium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

ハードディスク

40GB(RAID-1)

公開用WebサーバPRIMERGY BX300

CPU

Pentium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

ハードディスク

40GB(RAID-1)

グループウェアサーバPRIMERGY BX300

PGX3014DSB

CPU

Pentium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

ハードディスク

40GB(RAID-1)

ファイルサーバPRIMERGY BX300

PGX3014DLB

CPU

Pentium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

ハードディスク

40GB(RAID-1)

メールサーバPRIMERGY BX300

CPU

Pentium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

ハードディスク

40GB(RAID-1)

Proxyサーバ1~3PRIMERGY BX300

CPU

Pentium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

FireWallAllied Telesis NetScreen-204

DNSサーバPRIMERGY BX300

CPU

Pentium3(1GHz)×2

メモリ

2GB

ハードディスク

40GB(RAID-1)

ハードディスク

40GB(RAID-1)

220

Page 105: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

ハードウェア構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館

資料番号

HWC-01

版数

初版

作成日付

2006.11.20

作成者

MRI 中村

ページ

2/2

ノート型WindowsパソコンFMV-7220NU5/B

CPUモバイルインテル

Pentium4(2.2GHz)×1

メモリ

256MB

60GBハードディスク

デスクトップ型パソコンFMV-E610

デスクトップ型パソコンFMV-E610

CPU

Pentium4(2.60CGHz)×1

メモリ

512MB

ハードディスク

80GB(RAID-1)

CPU

Pentium4(2.60CGHz)×1

メモリ

512MB

ハードディスク

80GB

36台 2台

デスクトップ型パソコンFMV-E610

CPU

Pentium4(2.60CGHz)×1

メモリ

512MB

ハードディスク

80GB

Apple PowermacG5

CPU

PowerPC G5(1.5GHz)×1

メモリ

256MB

Apple PowermacG4

CPU

PowerPC G4(867MHz)×1

メモリ

256MB

60GBハードディスクハードディスク

80GB

CELCIUS M420

CPU

Pentium4(3.20GHz)×1

メモリ

1GB

ハードディスク

120GB

CELCIUS M420

CPU

Pentium4(3.20GHz)×1

メモリ

1GB

ハードディスク

120GB

Apple PowermacG5

CPU

PowerPC G5(1.5GHz)×1

メモリ

256MB

ハードディスク

80GB

光無線ノードOA-M301

光無線ハブOA-C301

221

Page 106: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

人と自然の博物館ネットワーク

《将来体系》

Page 107: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

目 次

1 業務説明書 ----------------------------------------------------------------------------------------------- ---------- 1

1-1 目的・機能 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------- 1

1-2 管理運用体制図 -------------------------------------------------------------------------------------------- 2

2 機能構成図 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3

3 機能情報関連図 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 8

4 業務流れ図 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 36

5 情報体系整理図 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 67

6 実体関連図 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 71

7 データ定義表 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 79

8 システム関連図 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 204

9 情報資産評価表 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 205

10 情報システム機能構成図 ------------------------------------------------------------------------------------- 206

11 ネットワーク構成図 ------------------------------------------------------------------------------------------- 217

12 ソフトウェア構成図 ------------------------------------------------------------------------------------------- 218

13 ハードウェア構成図 ------------------------------------------------------------------------------------------- 220

Page 108: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

業務説明書システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ネットワーク

資料番号 版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/2

目的・機能

博物館収蔵品の管理システムなど博物館研究員や県立大学自然・環境研究所教官等の研究支援及び博物館が収集・管理している自然環境情報の来館者への情報提供やインターネット等による県民への情報発信を行う。

o博物館が保有する収蔵品情報をはじめ画像や音声、動画などを統合管理し、館員が目的とする情報を容易に取得できる検索機能を備え、Webブラウザ

を利用することで館内の情報アクセシビリティ向上を計っている。

o収蔵品、画像等のデータを地図上に投影することで、自然の理解、自然環境調査や研究成果の発信及び環境教育を促進するためのツールである。

博物館の展示システム、資料データベース、ホームページと連携して利用でき、各種自然環境情報が閲覧可能なマップサーバとして機能している。

o博物館で保有する豊富な情報を一般来館者等が興味を抱くような形で提供することを目的とするシステムである。

ひとはく資料データベースと連携し、文字情報だけでなく動画や音、画像など、データベースに蓄えられているさまざまな情報を有機的に組み合わせるマルチメディアリンク機能を有し、館内各所に設置した情報端末や情報センタ端末に表示する。情報端末に表示する情報は職員や研究員の各端末から、Webブラウザでカスタマイズでき、常に情報の鮮度を保つことができる。

o博物館の図書室、レファレンス図書、研究室等で所蔵する10万点を超える図書・文献等を管理するシステムであり、館内の端末から利用できるほか、レフ

ァレンス図書については、インターネットからも利用できる。

o平成8年6月25日に館内に独自サーバを設置し、インターネット発信を開始した。その内容は、博物館の紹介・交通案内・展示解説・イベント情報などの

情報提供に加え、全国的にも珍しい収蔵品の検索や画像の提供を行っており、平成16年度で約20万回のアクセスがあった。遠隔授業は、インターネット回線や電話回線を利用して、テレビ電話の一歩進んだ機能である会議機能を活用して、主体的な学や自然体験の創出、専門家との交流を目的に平成12年度から実施している。

o各種イベント、セミナー受講受付、団体受付に関し、館員の端末からWebブラウザを利用して、情報を一元的に把握できる館内情報表示システムを構築

した。このシステムにより、情報の共有化・統一化が可能となり、確認作業等が短時間で確実に行われ、来館者へのサービスが向上するとともに、事務の効率化、省力化が図られた。

o館内LANを利用して、各種データの解析、映像編集、作図等を行えるようにしている。顕微鏡の精細な映像や化石のクリーング映像などをモニター等に

より来館者に提供する等、研究内容の効果的な発表や来館者の理解度の向上に役立てている。

1

Page 109: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

運用管理者兵庫県立人と自然の博物館館長

○博物館情報システムの適切な運用○外部委託の管理

利用責任者兵庫県立人と自然の博物館事務次長

○博物館情報システムの適正利用○運用管理者への障害報告

利用者(㈱富士通)

○個人情報取扱特記事項の遵守○博物館情報システムの適正利用○利用責任者への障害報告

利用者(職員、臨時職員、嘱託員等)

○博物館情報システムの適正利用○利用責任者への障害報告

(システムの利用)

(システム開発・運用委託)

管理・運用体制図

業務説明書システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ネットワーク

資料番号 版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

2/2

(システムの構築・運用)

(システムの利用)

(システムの利用)

サーバ管理者(情報管理課長、専任システムエンジニア)

○博物館情報システムの適正利用○利用責任者への障害報告

情報システム監査を実施する。

運用経費の低減を検討する。SE単価の見直しや、保守事業体制の見直しにより運用経費の削減に努める。

情報システムの適正化を図る。オーバースペックの機器の更新がないか、更新時に適正かつ安価な製品の導入を検討する。

2

Page 110: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DMM-01人と自然の博物館機能構成図

庁内情報システム

1-1

受入管理

1-2

収蔵品管理

1-3マルチメディア/

資料管理

1-8

地理情報

1-7

システム管理

1-6

マスタ管理

1-5

連携

1-4

検索

1ひとはく資料DBシステム

2-1コンテンツ

編集

2-2コンテンツ公開機能

2展示情報システム

2-3公開・非公開

管理

2-5

認証ログ管理

2-4

アカウント管理

3-1

定期業務

3-7利用者開放検索(OPAC)

3-2

窓口業務

3-6日常業務環境設定

3図書文献管理

システム

3-3

資料管理業務

3-5

蔵書点検業務

3-4

製本業務

4普及広報システム

5-1 博物館スケジュール

機能

5-2受講者管理システム

5-6案内表示システム

5運営支援システム

5-3

名簿管理機能

5-5

館内事務支援

5-4

WEB管理機能

6研究支援システム

1ひとはく資料DBシステム

2展示情報システム

6研究支援システム

人と自然の博物館

3図書文献管理

システム

5運営支援システム

4普及広報システム

県民への情報提供サービスの充実を図る。サイト内検索の強化提供データの充実

映像処理技術等の導入により、研究支援体制を強化する。

3

Page 111: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1-1-1

受入情報管理

1-1-2

一括登録機能

1-1-3

帳票印刷機能

1-1

受入管理

1-2-1

収蔵品管理

1-2-2

一括登録機能

1-2

収蔵品管理

1-3-1マルチメディア

管理

1-3-2

一括登録機能

1-3マルチメディア/

資料管理

1-3-3スタジオカメラ画像取込機能

1-3-5

一括登録機能

1-3-4

文書管理

1-4-1

キーワード検索

1-4-2

自然文検索

1-4

検索

1-4-3

番号検索

1-4-5

検索結果

1-4-4

属性検索

1-5-1

展示連携機能

1-5-2普及広報連携

機能

1-5

連携

1-6-1

コード項目管理

1-6-7類義語辞書

管理

1-6-2コード項目CSVダウンロード

1-6-6

学名辞書管理

1-6

マスタ管理

1-6-3コード項目CSVアップロード

1-6-5管理DB

アップロード

1-6-4管理DB

ダウンロード

1-7-1ユーザ情報

管理

1-7-7システム環境

管理

1-7-2

パスワード変更

1-7-6

画面管理

1-7

システム管理

1-7-3グループ情報

管理

1-7-5アクセスログ

管理

1-7-4

権限管理

1-8-1自然と町の

情報

1-8-2ひょうごの空を飛んでみよう

1-8

地理情報

1-8-3地図データ

作成

1-8-5他システム

インタフェース

1-8-4

3Dデータ作成

1-1

受入管理

1-8

地理情報

1-7

システム管理

1-2

収蔵品管理

1-6

マスタ管理

1ひとはく資料DBシステム

1-3マルチメディア/

資料管理

1-5

連携

1-4

検索

1/1

ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DMM-01人と自然の博物館機能構成図

庁内情報システム

4

Page 112: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2-1-1

コーナー一覧

2-1-2ページ

プレビュー

2-1-3

ページ一覧

2-1-8クイズ

設問登録

2-1-7

地理情報検索

2-1-6

ひとはくDB検索

2-1-5

ページ変更

2-1-4テンプレート

選択

2-1コンテンツ

編集

2-2-1

コーナー一覧

2-2-2コーナー名

変更

2-2コンテンツ公開管理

2-2-3

ページ一覧

2-2-5動画事前準備処理

2-2-4

公開可否設定

2-3-1

一覧表示

2-3-2

新規登録

2-3

アカウント管理

2-3-3

変更

2-3-4

パスワード変更

2-4-1

一覧表示

2-4

認証ログ管理

2-5-1

公開

2-5

公開

2-1コンテンツ

編集

2-2コンテンツ公開管理

2展示情報システム

2-3

アカウント管理

2-5

公開

2-4

認証ログ管理

1/1

展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DMM-01人と自然の博物館機能構成図

庁内情報システム

5

Page 113: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3-1-1

日次処理

3-1-2

月次処理

3-1-3

年次処理

3-1

定期業務

3-2-1

利用者検索

3-2-8

予約連絡

3-2-7

資料検索

3-2-2

利用者登録

3-2-6

CD検索

3-2

窓口業務

3-2-3

貸出

3-2-5

予約

3-2-4

返却

3-3-1

書誌登録

3-3-2

所蔵登録

3-3-6

データ設定

3-3

資料管理業務

3-3-3

組替

3-3-5

予算管理

3-3-4

発注~受入

3-4-1

製本書誌登録

3-4-2

製本所蔵登録

3-4

製本業務

3-4-3

製本処理

3-5-1資料・所蔵一括

登録

3-5資料・所蔵一括

登録

3-6-1

準備処理

3-6-2

蔵書点検

3-6

蔵書点検業務

3-6-3

受信処理

3-6-5

除籍処理

3-6-4

所蔵情報更新

3-7-1

休刊日設定

3-7-2利用者通知コメント設定

3-7日常業務環境設定

3-7-3

貸出規則設定

3-7-5

配架図設定

3-7-4利用者名称マスタ設定

3-8-1

検索条件入力

3-8-2

検索結果一覧

3-8

WWW蔵書検索

3-8-3

詳細画面

3-1

定期業務

3-8

WWW蔵書検索

3-7日常業務環境設定

3-2

窓口業務

3-6

蔵書点検業務

3図書文献管理

システム

3-3

資料管理業務

3-5資料・所蔵一括

登録

3-4

製本業務

1/1

図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DMM-01人と自然の博物館機能構成図

庁内情報システム

6

Page 114: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5-1-1月間

スケジュール

5-1-2週間

スケジュール

5-1-3タイム

スケジュール

5-1-7

業務連絡機能

5-1-6

セミナー機能

5-1-5

団体利用機能

5-1-4

イベント機能

5-1 博物館スケジュール

機能

5-2-1

講座登録

5-2-2

受講者登録

5-2受講者管理システム

5-2-3

講座事務

5-2-5

マスタ管理

5-2-4

講座状況参照

5-3-1

検索

5-3-2

追加

5-3

名簿管理機能

5-3-3

CSV出力

5-3-5

管理者情報

5-3-4

利用者管理

5-4-1団体受付利用者一覧

5-4-2団体受付

利用者登録

5-4

WEB管理機能

5-5-1

予定表

5-5-2

部屋予約

5-5

館内事務支援

5-5-3

業務連絡

5-5-5

個人設定

5-5-4

共有ファイル

5-6-1

案内表示出力

5-6案内表示システム

5-1 博物館スケジュール

機能

5-2受講者管理システム

5-6案内表示システム

5運営支援システム

5-3

名簿管理機能

5-5

館内事務支援

5-4

WEB管理機能

1/1

運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DMM-01人と自然の博物館機能構成図

庁内情報システム

7

Page 115: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/9

ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-1受入管理

1-2収蔵品管理

1-3マルチメディア/

資料管理

1-8地理情報

1-4検索

1-5連携

1-6マスタ管理

1-7システム管理

受入データ収蔵品データ

メディアデータ

文書データ

検索結果

展示情報システム

普及広報システム

位置情報

情報管理課登録情報/CSV情報

印刷指示情報

情報管理課/研究部

検索条件

マスタ

貯蔵品番号

研究部

登録情報/CSV情報

関連付け情報

研究部登録情報/CSV情報/

画像・音声・動画

検索結果

研究部

登録情報CSV情報

辞書情報

調査資料履歴情報

システム管理者

情報管理課

館員

グループ、権限情報

新パスワード

ユーザ情報

研究部

システム管理者

登録・変更・削除情報/CSVデータ 登録・変更・

削除情報

ユーザ情報

ログ情報

スタジオカメラ

画像/属性情報

検索結果/CSVファイル

スタイルシート

地理情報

インターネットによる県民への情報提供の強化を図る。

8

Page 116: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/9

受入管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-1-1受入情報管理

1-1-2一括登録機能

1-1-3帳票印刷機能

研究部

登録・更新・削除情報/検索条件

受入データ 収蔵品データ

収蔵品番号確保情報

クライアントマシン

CSV情報CSV情報

情報管理課

調査資料

印刷指示情報

集計結果

集計結果

履歴情報、管理用帳票

収蔵品管理用帳票

受入情報記入票を廃止し、直接システムに受入登録を行う。また、受入登録時に出力される管理用帳票により、収蔵品を管理する運用とする。

9

Page 117: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/9

収蔵品管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-2-1収蔵品管理

1-2-2一括登録機能

収蔵品データ

文書データ

マルチメディア情報

研究部

属性情報画像・音声・動画情報文書データ

属性情報

画像・音声・動画

文書データ

クライアントマシン

CSVデータ

CSVデータ

地理情報システム

位置情報

辞書データ

10

Page 118: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

4/9

マルチメディア管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-3-1マルチメディア管理

1-3-2一括登録機能

研究部

画像・音声・動画属性情報

マルチメディアデータ

収蔵品データ

クライアントマシン

CSVデータ画像・音声・動画

CSVデータ画像・音声・動画

1-3-3スタジオカメラ画像取込機能

スタジオカメラ

クライアントパソコン

画像/属性情報

画像/属性情報

収蔵品画像関連付け情報

関連付け情報

1-3-4文書管理

1-3-5一括登録機能

クライアントマシン

文書データ

研究部

登録・更新・削除情報

属性情報文書情報

CSVデータ

CSVデータ

11

Page 119: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5/9

検索ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-4-1キーワード検索

1-4-2自然文検索

1-4-3番号検索

1-4-4属性検索

1-4-5検索結果

受入データ

収蔵品データマルチメディアデータ

文書データ

情報管理課/研究部

検索条件

検索結果 検索結果

検索結果

検索結果

検索結果

情報管理課/研究部

検索結果/CSVファイル

検索結果

情報管理課/研究部

情報管理課/研究部

検索条件

検索条件

検索条件

12

Page 120: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

6/9

連携ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-5-1展示連携機能

1-5-2普及広報連携機能

展示システム

普及広報システム

公開情報

公開情報

収蔵品情報公開情報

公開情報

マルチメディア情報

インターネットによる県民への情報提供の強化を図る。

13

Page 121: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

7/9

マスタ管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-6-1コード項目管理

1-6-2コード項目CSVダウンロード

1-6-3コード項目CSVアップロード

1-6-4管理DB

ダウンロード

1-6-5管理DB

アップロード

1-6-6学名辞書管理

1-6-7類義語辞書

管理

辞書データマスタ

クライアントパソコン

CSVデータ

研究部

CSVデータ

CSVデータ

クライアントパソコン

CSVデータ

クライアントパソコン

CSVデータ

CSVデータ

システム管理者

登録・変更・削除情報

登録・変更・削除情報

CSVデータ

CSVデータ

CSVデータCSVデータ

14

Page 122: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

8/9

システム管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-7-1ユーザ情報

管理

1-7-2パスワード変更

1-7-3グループ情報

管理

1-7-4権限管理1-7-5

アクセスログ管理

1-7-6画面管理

情報管理部

システム管理者

ログ情報

検索結果/CSVデータ

ユーザ情報

館員

新パスワード追加/削除/変更情報

追加/削除/変更情報

スタイルシート変更情報

スタイルシート

システム管理者

グループ作成、変更情報

利用可否設定情報

削除

15

Page 123: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

9/9

地理情報ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-01人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

1-8-1自然と町の情報

1-8-2ひょうごの空を飛んでみよう

1-8-3地図データ作成

1-8-43Dデータ作成

1-8-5他システム

インタフェース

GISデータ

3DGISデータ

1-2-1 収蔵品管理

展示情報システム

位置情報

URL情報NASサーバ情報

GIS分布図検索条件

位置情報

16

Page 124: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/5

コンテンツ編集展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-02人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

2-1-1コーナー一覧

2-1-3ページ一覧

2-1-2ページ

プレビュー

2-1-5ページ変更

2-1-4テンプレート選択

2-1-6ひとはくDB検索

2-1-7地理情報検索

2-1-8クイズ設問登録

地理情報システム

ひとはく資料DB情報システム

URL情報

URL情報

コンテンツ管理MDB

URL情報テンプレート情報

マルチメディア情報GIS分布図

GIS分布図

ひとはく資料DB情報システム

マルチメディア情報GIS分布図

公開用コンテンツファイル

17

Page 125: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/5

コンテンツ公開管理展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-02人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

2-2-1コーナー一覧

2-2-2コーナー変更

2-2-3ページ一覧

2-2-4公開可否設定

コンテンツ管理MDB

ひとはく資料DB情報システム

静止画/動画/音声GIS分布図

公開用HTML

公開決定情報

2-2-5動画事前準備処理

展示端末

動画

動画公開用コンテンツ

ファイル

18

Page 126: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/5

アカウント管理展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-02人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

2-3-1一覧表示

2-3-2新規登録

2-3-3変更

2-3-4パスワード変更

アカウント管理DB ユーザID新パスワード

ユーザID

登録情報

19

Page 127: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

4/5

コンテンツ編集展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-02人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

認証ログ

2-4認証ログの確認

ログ

20

Page 128: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5/5

公開展示情報システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-02人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

2-5-1参照

公開ページ情報

展示端末情報

動画

来館者

展示情報

公開用コンテンツファイル

21

Page 129: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/7

定期業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-1-1日次処理

3-1-2月次処理3-1-3

年次処理

ログファイル

利用統計ファイル

削除情報

月次統計消し込み情報年次集計結果情報

年報

日次統計消し込み情報月次集計結果情報

日報・月報

利用統計日次集計結果

日報・月報

利用者情報貸出情報予約情報

休館日情報

休館日

22

Page 130: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/7

窓口業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-2-3貸出

3-2-4返却

3-2-5予約

3-2-1利用者検索

3-2-2利用者登録

3-2-6CD検索

3-2-7資料検索

3-2-8予約連絡

利用者情報

貸出情報予約情報

CD-ROM

書誌情報

書誌情報 予約連絡済登録

典拠データ類似語データ

参照キーワード

利用者

貸出可能連絡

利用者

利用者

3-3-1 図書書誌登録 書誌情報

利用者

利用者コード

利用者コード

23

Page 131: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/7

資料管理業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-3-1図書書誌登録

3-3-2雑誌書誌登録

3-3-3AV書誌登録

3-3-4所蔵登録

3-3-5組替

3-3-6発注~受入

3-3-7予算管理

3-3-8データ設定

3-2-6 CD検索

CD-ROM

予算情報

発注情報所蔵情報

書誌情報

書店

発注

納品

類義語データ

典拠データ

24

Page 132: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

4/7

製本業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-4-1製本書誌登録

3-4-2製本所蔵登録

3-4-3製本処理

製本情報

CD-ROM

予算情報

25

Page 133: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5/7

資料一括登録業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-5-1資料・所蔵一括登録

予算情報

所蔵情報

予約情報

発注情報

書誌情報

バックアップ

TRC/大阪屋/日販等

一括登録標準フォーマットファイル

元マーク情報

元マーク情報

26

Page 134: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

6/7

蔵書点検業務図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-6-1準備処理

3-6-2蔵書点検

3-6-4所蔵情報更新

3-6-5除籍処理

蔵書点検場所ファイル

蔵書点検累積ファイル所蔵情報

蔵書点検データファイル(ハンディターミナル)

ハンディターミナル受信情報

除籍情報

点検結果

クリア情報

3-6-3受信処理

27

Page 135: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

7/7

WWW蔵書検索図書文献管理システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-03人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

3-8-1検索条件入力

3-8-2検索結果一覧

3-8-3詳細画面

所蔵情報

利用者

利用者

利用者

28

Page 136: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/7

運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-05人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

5-1博物館

スケジュール機能

5-3名簿管理機能

5-4WEB管理機能5-5

館内事務支援

5-6案内表示システム

施設予約情報

予定情報

掲示板情報

団体予約情報

画像ファイル

講座情報

来館者

団体受付票支払証明書

スケジュール情報

業務連絡情報

名簿情報

端末

CSVファイル

セミナー参加者情報利用者情報

団体予約ユーザ情報

利用者情報

ライブラリ情報ユーザ情報

端末

共有ファイル添付ファイル

共有ファイル

共有ファイル

5-2受講者管理システム

講座情報

受講者履歴情報

29

Page 137: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/7

博物館スケジュール機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-05人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

5-1-1月間スケジュール

5-1-2週間スケジュール

5-1-3タイムスケジュール

5-1-4イベント機能

5-1-5団体利用機能

5-1-6セミナー機能

5-1-7業務連絡機能

施設予約情報

予定情報

掲示板情報

団体予約情報

イベント/セミナー/団体

スケジュール情報

イベント/セミナー/団体

スケジュール情報

イベント/セミナー/団体

スケジュール情報5-2 受講者管理システム

セミナー情報

来館者

団体受付票支払証明書

5-5-1 案内表示

画像ファイル

30

Page 138: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

3/7

受講者管理システム運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-05人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

5-2-1講座登録

5-2-2受講者登録

5-2-3講座事務

5-2-4講座状況参照

講師

講座登録用ファイル

講座情報

受講者情報

受講者

受講申込

受講者履歴情報

受講者

領収書受講証

31

Page 139: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

4/7

名簿管理機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-05人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

5-3-1検索

5-3-2追加

5-3-3CSV出力5-3-4

利用者管理

5-3-5管理者情報

名簿情報

クライアントパソコン

CSVファイル

新規利用者情報権限の変更情報

32

Page 140: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

5/7

WEB管理機能運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-05人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

5-4-1団体受付利用者一覧

5-4-2団体受付利用者登録

団体予約ユーザ情報

33

Page 141: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

6/7

館内事務支援運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-05人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

5-5-1予定表

5-5-2部屋予約

5-5-3業務連絡

5-5-4共有ファイル

5-5-5個人設定

予定情報 施設予約情報

掲示板情報

館員

添付ファイル

館員

端末

ファイル

ライブラリ情報

ユーザ情報

館員

共有ファイル

ファイル

34

Page 142: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

7/7

案内表示システム運営支援システムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

DFD-05人と自然の博物館機能情報関連図

庁内情報システム

5-6-1案内表示

5-1-3 タイムスケジュール

画像ファイル

35

Page 143: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/2

受入管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

WFA-01-1人と自然の博物館業務流れ図

庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム

受入登録

受入情報

受入更新

資料番号の確保

資料番号の表示

収蔵品情報

資料番号の開放

履歴表示

バーコード登録

バーコード開放

収蔵品XML受入削除

受入一括登録CSVファイル

研究部

情報名受入情報

登録情報/更新情報

検索

受入情報記入票を廃止し、直接システムに受入登録を行う。収蔵品の種別ごとに登録画面を用意する。受入登録時に出力される管理用帳票により、収蔵品を管理する運用とする。

受入情報

管理用帳票

36

Page 144: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/2

受入管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

WFA-01-1人と自然の博物館業務流れ図

庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム(情報管理課)

収蔵品画像件数調査

収蔵品受入件数調査

受入情報

37

Page 145: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/1

収蔵品管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

WFA-01-2人と自然の博物館業務流れ図

庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム研究部 地理情報システム

新規登録

収蔵品メディア 文書 図書

地理情報

CSVファイル一括登録

変更削除

受入情報

辞書

マルチメディアファイル 新規情報

新規情報

マルチメディア関連付け

関連文書

文書ファイル

新規追加

新規情報

位置情報

関連図書

更新

移動・複製

履歴照会

検索

38

Page 146: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

1/2

マルチメディア/資料管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

WFA-01-3人と自然の博物館業務流れ図

庁内情報システム

メディア

マルチメディアファイル

ひとはく資料DBシステムスタジオ

検索

変更

登録

削除

地理情報システム

地理情報

ダウンロード

位置情報

履歴表示

マルチメディアファイル

関連付け追加

関連付け解除

付属メディア管理

ダウンロードファイル

アップロードファイル

登録/解除情報登録/更新/削除情報

一括登録

アップロードファイル/属性情報

研究部

画像 画像/属性情報

スタジオ画像一括登録

CSVファイル

情報名

情報名

39

Page 147: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

2/2

マルチメディア/資料管理ひとはく資料DBシステムLv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5

システム名 業務名(Lv0) 資料番号 版数 作成日付 作成者 ページMRI 木下2007.03.28初版

WFA-01-3人と自然の博物館業務流れ図

庁内情報システム

ひとはく資料DBシステム研究部

文書情報

文書ファイル

検索

変更

登録

削除

ダウンロード

履歴表示

文書ファイル

関連付け追加

関連付け解除

登録/更新/削除情報

一括登録

アップロードファイル/属性情報

CSVファイル

情報名

図書文献管理システム

図書文献情報

検索 関連付け追加

関連付け解除

登録

変更

削除履歴表示

情報名

図書データ

CSVファイル

40

Page 148: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

( 途 中 の ペ ー ジ 省 略 )

Page 149: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

情報体系整理図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ひとはく資料DB情報システム

資料番号

UML-01

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

情報管理課

研究部

システム管理者動物

鉱物辞書

類義語辞書

学名辞書

コード項目管理

類義語辞書管理

学名辞書管理

画面管理

アクセスログ管理

権限管理

グループ情報管理

ユーザ管理

図書

マルチメディア

資料

収蔵品

特殊印刷物

生物原画・イラスト

映像

種子

都市環境

はぎとり

鉱物

岩石

化石

植物

昆虫

画像

音声

動画

属性情報

収蔵品属性データCSV

受入データCSV

資料番号

収蔵品番号

受入番号

位置情報

展示システムキーワード検索

文書

マルチメディア

受入

関連付け情報

自然文検索収蔵品

番号検索

属性検索

普及広報システム

67

Page 150: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

情報体系整理図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館展示情報システム

資料番号

UML-02

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

GIS分布図

音声

静止画

動画

コンテンツ管理者

編集者

来館者

リンク先選択

GIS分布図

マルチメディアDB

コンテンツ登録

ユーザ名

詳細ページ

メニューページ

トップページコーナー内容

コーナー名

時刻

ユーザID

確認

管理者端末

編集者端末

情報センター端末

情報ボックス端末

ユーザ変更

ユーザ新規登録

パスワード変更

コーナー名更新

公開可否設定

システム管理者

未公開/新規作成中

クイズページ

ページ一覧・検索

プレビュー表示

テンプレート

ページ作成・編集

テンプレート選択

未公開/申請中

公開中止/申請中

公開中止/編集中

公開中/申請中

公開中/編集中

公開中/許可済

68

Page 151: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

情報体系整理図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館図書文献管理システム

資料番号

UML-03

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

新刊全点案内

背ラベル

バーコード

利用者カード

AV

雑誌

図書

除籍

所蔵場所変更

点検

簡易製本所蔵登録

典拠データ設定

継続発注

単行発注

連続修正

登録

簡単資料検索 簡易所蔵登録

予約連絡

類似検索

出版社参照

件名参照

著者名参照

通知コメント

返却日延長

予約取消

家族貸出

資料紛失

取消

延長

発注

WWW蔵書検索

一括登録

図書書誌登録

受入

登録

検索

書店 館員

本人

年次処理

月次処理

組替

製本書誌登録

予算情報入力

典拠検索

一括予約

返却日変更

連続返却

貸出状況一覧

返却取消

予約資料一覧

前年度予算参照

優先順位変更

予約者一覧

返却資料一覧

家族貸出状況一覧

雑誌書誌登録

AV書誌登録

類似データ設定製本親所蔵登録

家族

69

Page 152: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

情報体系整理図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

UML-05

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

利用者

削除

変更

登録

予定表表示

表示

削除

編集

登録

団体受付利用者登録

名簿利用者登録 ダウロード 支払証明書

団体受付票

連絡事項メモ

団体受付 案内表示

名簿利用者変更

施設予約状況

個人

セミナー

イベント

駐車場予約

部屋予約

セミナー受講者

団体

実験セミナー室

セミナー室

実習室

ホワイエ

駐車場

ホール

団体

個人

管理者

名簿管理利用者

団体受付利用者

個人設定

削除

変更

アップロード予定表内容表示

団体受付利用者変更

70

Page 153: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ひとはく資料DBシステム

資料番号

ERD-01初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/2

収蔵品更新履歴

資料番号操作操作者更新年月日

収蔵品セキュリティ

資料番号グループID

グループメンバー処理権限

受入DB

受入番号

件名受入年月日…

受入資料点数

受入番号シーケンシャル番号

資料区分受入点数…

収蔵品DB

資料番号

大区分コード受入番号…

属性項目管理

資料大区分

項目番号テーブルID項目ID画面項目タイトル…

コード値管理

コード番号コード値

コード名称翻訳値(和)翻訳値(英)ロックフラグ削除フラグ

収蔵品メディアリンク

資料番号メディア番号

代表画像フラグ

メディアDB

メディア番号

資料大区分メディア種類タイトル…

メディア更新履歴

メディア番号操作操作者更新年月日

大区分

大区分コード大区分名称XML出力フォルダ初期書込可能グループカテゴリID…

区分関連

大区分コード区分コード

従属メディア

メディア番号シーケンシャル番号ファイルパス…

メディアセキュリティ

管理番号グループID

グループメンバー処理権限

受け入れ先マスタ

氏名・会社名

カナ郵便番号住所電話番号備考

区分

区分コード区分名称備考

受入セキュリティ

受入番号グループID

グループメンバー処理権限

グループ

グループID

グループ名称備考ロックフラグ削除フラグ

ユーザグループ

ユーザIDグループID

受入更新履歴

受入番号操作操作者更新年月日

ユーザ

ユーザID

ユーザ名称パスワード…

ログイン履歴

ユーザIDユーザ名称処理日時備考

PP

PP

P P

P

PP

P

PP

P

P

P

P

P

P

P

P

P

71

Page 154: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ひとはく資料DBシステム

資料番号

ERD-01初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

2/2

収蔵品DB

資料番号

大区分コード受入番号…

収蔵品図書リンク

資材番号図書番号

図書DB

図書番号

データ公開レベル図書分類コード・・・

図書更新履歴

図書番号操作操作者更新年月日

図書セキュリティ地名辞書

データID

国コード県コード(和)…

シソーラス辞書

ID番号

グループID語中心語フラグ

文変換

文字(変換前)

文字(変換語)文字タイプ備考削除フラグ

鉱物辞書マスタ

鉱物名コード

英名化学式…

学名辞書

ID番号分類区分名分類区分コード版数・・・

システム情報管理

WebサーバアドレスWebサーバポート番号Webサーバ仮想フォルダ名Webサーバインストールフォルダ名…

受け入れ先マスタ

氏名・会社名

カナ郵便番号住所電話番号備考

拡張子

拡張子

MIMEタイプメディア種類…

リスト文書タグ定義

タグ名

大区分タグの出力順

リスト文書内容定義

大区分タグの出力順

タグ内の出力順…

P P

72

Page 155: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館展示情報システム

資料番号

ERD-02初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

クイズ設問テーブル

リンクID

削除フラグ設問名難易度ページ状態問題文正解文正解選択時の解説文誤答1の回答誤答1の解説誤答2の回答誤答2の解説誤答3の回答誤答3の解説出題者設問備考登録者ID登録日時更新者ID更新日時編集者ID編集日時カテゴリー1カテゴリー2・・・カテゴリー19カテゴリー20コーナー1コーナー2・・・・コーナー19コーナー20

ページクイズテーブル

クイズページID

ページIDクイズタイトル開始メッセージ終了メッセージ(合格)終了メッセージ(不合格)択数難易度1の出題数・・・難易度5の出題数メモカテゴリー1カテゴリー2・・・カテゴリー19カテゴリー20コーナー1コーナー2・・・・コーナー19コーナー20

コーナーテーブル

コーナーID

コンテンツ名称コーナータイトル並び順ページグループIDページID

ページグループテーブル

ページグループID

コーナーIDページ分類公開状態ページ状態メモ更新日時更新者ID

ページテーブル

ページID

ページグループIDコーナーID削除フラグページ名ページタイトル文章1文章2文章3文章4文章5テンプレート順番登録日時登録者ID更新日時更新者ID編集日時編集者IDメモ文書1のスタイル文書2のスタイル文書3のスタイルタイトルのスタイル

アイテムテーブル

アイテムID

ページIDアイテムコードキャプション順番MMDBのIDMMDBのカテゴリーMMDBのタイトルMMDBのファイルパスMMDBのファイル名MMDBのファイル名(代表画像)サイズ(高さ)サイズ(幅)再生時間補助情報コピー済みフラグローカルファイルパスローカルファイル名メモ(fldItemMmMemo)検索条件キーワード検索条件キーワード(タイトルのみ)検索条件カテゴリー検索条件更新日フラグ検索条件更新日開始検索条件更新日終了表示件数表示形式表示順番メモ(fldItemMemo)アイテムパスアイテム名称コーナーIDクイズ設問ID更新日時更新者ID

リンクテーブル

リンクID

ページIDアイテムIDリンク先キャプション表示順メモリンク先(ページID)更新日時更新者ID

所属テーブル

所属ID

所属名所属名(略名)順番

ユーザーテーブル

ユーザID

所属IDユーザ名ユーザ名(カタカナ)権限パスワード登録日時更新日時メモ順番

ログインテーブル

ログインID

ユーザIDログイン日時

73

Page 156: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/5

所属マスタ

所属コード

所属名所属長ユーザコード1所属長ユーザコード2所属長ユーザコード3上位所属コード階層レベル表示順登録日更新IP

グループマスタ

グループコード

グループ名MANWOMANETC表示順登録日更新IP

グループユーザマスタ

グループコードユーザコード

登録日更新IP

ユーザマスタ

ユーザコード

ログインIDパスワードユーザ名所属コード郵便番号住所方書メールアドレス電話番号管理者権限ユーザ名かな職員番号性別生年月日DUSER_ID1DUSER_ID2STYLE_IDUSEABLECAPTAIN_TYPEKINMU_TYPEKAMOKU_CDTANKASCREEN_TYPEPRIORITYREG_DATECOMP_IP

四役マスタ

役職コード

役職名ユーザコード所属コード更新者ユーザコード1更新者ユーザコード2更新者ユーザコード3表示順

通常予定表データ

スケジュールコード

ユーザコード件名開始日終了日開始時間終了時間メモ更新者ユーザコード参照権登録日更新IP

四役予定表データ

スケジュールコード

ユーザコード件名場所開始日終了日開始時間終了時間備考更新者ユーザコード参照権登録日更新IP

施設カテゴリマスタ

施設カテゴリコード

施設カテゴリ名表示順登録日更新IP

施設アイテムマスタ

施設アイテムコード

施設アイテム名施設カテゴリコード備考表示順登録日更新IP

施設アイテム利用権限

施設アイテムコード利用者タイプ利用者コード

登録日更新IP

施設予約データ

施設予約コード

予約ユーザコード施設アイテムコード件名予約開始日予約終了日予約開始時間予約終了時間メモ更新者ユーザコード更新権登録日更新IP

掲示板カテゴリマスタ

掲示板カテゴリコード

掲示板カテゴリ名表示順登録日更新IP

掲示板閲覧権限

掲示板カテゴリコード利用者タイプ利用者コード

登録日更新IP

掲示板データ

掲示板記事コード登録日

掲示板カテゴリコードタイトル本文既読チェック掲示区分投稿者ユーザコード更新者ユーザコード添付ファイル1添付ファイル2添付ファイル3添付ファイル4添付ファイル5参照回数更新日掲載期限更新IP

フォーラムカテゴリマスタ

フォーラムカテゴリコード

フォーラムカテゴリ名登録者名登録者コード表示順登録日更新IP

フォーラム参加権限

フォーラムカテゴリコード利用者タイプ利用者コード

登録日更新IP

フォーラムデータ

フォーラム記事コード基記事コード記事タイトル記事本文親記事コード記事内容区分USER_NAMEUSER_IDMOD_USER_IDREG_DATEREG_TIMECOMP_IP

P

P

P

Webic

74

Page 157: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

2/5

ライブラリカテゴリマスタ

ライブラリカテゴリコード

ライブラリカテゴリ名コメント表示順

ライブラリ閲覧権限

ライブラリカテゴリコード利用者タイプ利用者コード登録日更新IP

ライブラリデータ

LIB_NOLBC_NOTITLEKANKOUMOKFILE_NAMEFILE_SIZEREF_CNTLAST_UPUSER_ID

メールデータ

MAIL_NOTO_LISTCCO_LISTSUBJECTCONTENTSUSER_IDSEND_ERRREG_DATESERVER_NOFILE1FILE2FILE3FILE4FILE5URL1URL2URL3URL4URL5SPECIFIED_TIMECOMP_NM

メール宛先データ

MAIL_NOSEQ_NOUSER_IDTOCCOPEN_FLGOPEN_DATECOMP_NMDEL_FLGKUBUN

祝祭日マスタ

祝祭日コード月日曜日祝祭日名登録日更新IP

Webic

75

Page 158: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

3/5

Groupware.mdb

館基本情報マスタ

館コード

名前ふりがな郵便番号住所電話番号1電話番号2FAX番号館長の名前

全国郵便番号マスタ

ID

全国地方公共団体コード旧郵便番号郵便番号都道府県名(カナ)市区町村名(カナ)町域名(カナ)都道府県名(漢字)市区町村名(漢字)町域名(漢字)フラグ(FLG_CHIIKI)フラグ(FLG_AZA)フラグ(FLG_CHOU)フラグ(FLG_CLOSS)フラグ(FLG_CHG)フラグ(FLG_CHGRSN)

ワークノートマスタ

ワークノートコード

ワークノート名

見学施設マスタ

見学施設コード

見学施設名

団体予約ユーザマスタ

ユーザコードログインID

パスワードユーザ名団体受付フラグ状態フラグメモ登録日更新日

団体予約データ

団体予約コード

受付日受付対応者名受付方法下見予定の有無下見予定日下見予定時刻下見予定人数下見予定対応者名・・・ワークノート類ワークノート名1部数1ワークノート名2部数2ワークノート名3部数3ワークノート名4部数4ワークノート名5部数5・・・登録者ユーザコード更新者ユーザコード登録フラグレコード更新日キャンセルフラグホロンピアホールL施設予約コード

駐車場予約データ

駐車予約コード駐車場予約コード

予約台数予約日開始時間終了時間団体予約コード登録フラグレコード更新日

Z

76

Page 159: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

4/5

名簿管理ユーザマスタ

ユーザコードログインID

パスワードユーザ名権限フラグ状態フラグメモ登録日更新日

県民局マスタ

県民局コード

県民局名

兵庫県郵便番号マスタ

ID

全国地方公共団体コード旧郵便番号郵便番号都道府県名(カナ)市区町村名(カナ)町域名(カナ)都道府県名(漢字)市区町村名(漢字)町域名(漢字)フラグ(FLG_CHIIKI)フラグ(FLG_AZA)フラグ(FLG_CHOU)フラグ(FLG_CLOSS)フラグ(FLG_CHG)フラグ(FLG_CHGRSN)県民局コード

Jyukougw.mdb

名簿基本データ

名簿基本ID

個人・団体フラグ名前(姓)名前(名)ふりがな(姓)ふりがな(名)生年月日性別送付先郵便番号送付先住所1送付先住所2・・・勤務先地域・・・登録日更新日

名簿サブ_VIP

名簿基本ID履歴コード

種別備考

名簿サブ_委員・アドバイザ

名簿基本ID履歴コード

種別委嘱期間(開始)委嘱期間(終了)備考

名簿サブ_人と自然の会

名簿基本ID履歴コード

入会年度役職名備考

名簿サブ_支援団体・NPO

名簿基本ID履歴コード

関係備考

名簿サブ_資料寄贈者

名簿基本ID履歴コード

コレクション名担当研究部名評価金額備考

名簿サブ_研究部関係者

名簿基本ID履歴コード

研究部名備考

名簿サブ_ボルネオジャングルスクール受講

名簿基本ID履歴コード

受講当時所属名備考

名簿サブ_教職員セミナー受講者

名簿基本ID履歴コード

理科部会所属の有無所属理科部会名備考

名簿サブ_教育文化諸施設

名簿基本ID履歴コード

業務内容備考

名簿サブ_当館印刷物送付先

名簿基本ID履歴コード

印刷物種別-館報印刷物種別-ハーモニー印刷物種別-セミナーガイド印刷物種別-企画展印刷物種別-催し物案内印刷物種別-施設利用備考

名簿サブ_元職員

名簿基本ID履歴コード

所属名勤務期間(開始)勤務期間(終了)備考

名簿サブ_報道関係者

名簿基本ID履歴コード

メディア種名担当エリア名備考

名簿サブ_取引業者

名簿基本ID履歴コード

業種担当者名備考

名簿サブ_県・教職員

名簿基本ID履歴コード

所属名備考

名簿サブ_キャラバン

名簿基本ID履歴コード

地域コード地域名年度備考

名簿サブ_団体利用

名簿基本ID履歴コード

来館回数形態備考

P

P

P

P

P

P

P

P

P

P

PP

P

P

P

P

P

77

Page 160: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

実体関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

ERD-05初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

5/5

受講者テーブル

受講者ID

ふりがな姓名・・・

受講者管理システム

受講者履歴テーブル

受講者ID年度講座コード

・・・

講座テーブル

年度講座コード講座名・・・

サブテーブル

年度講座コードサブコード

サブテーマ・・・教室コード

受講層テーブル

年度講座コード受講層コード

案内テーブル

年度講座コード案内コード

講師マスタ

講師ID

姓名・・・

講師テーブル

年度講座コードサブコード講師ID

教室マスタ

教室コード

教室名・・・

案内マスタ

案内コード

分野名分野説明

P

P

Z

P

78

Page 161: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部) サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須 初期値、項目の意味 等

1 0010 資料番号 Data_no NCHAR 8 006 ○2 0015 資料大区分 Major_class_id NVARCHR2 23 0020 データ公開レベル Data_open_level NVARCHR2 10 1014 0030 資料小区分 Sub_class_id NVARCHR2 10 007 処理開始時のメニュー選択により、システムで自動入力5 0040 資料名 Data_name NVARCHR2 1006 0045 欧名 Europe_name NVARCHR2 1107 0055 件名 Subject_name NVARCHR2 808 0060 資料個数 Data_cnt NVARCHR2 49 0070 タイプ標本区分 Sample_type NVARCHR2 10 01010 0080 標本状態コード Sample_code NVARCHR2 10 01111 0100 分類コード Classfy_cd NVARCHR2 10 07112 0110 関連資料番号 Related_no NVARCHR2 813 0120 親資料番号 Parent_no NVARCHR2 814 0130 グループ番号 Group_no NVARCHR2 3215 0140-010 ケース番号 Case_no NVARCHR2 816 0140-020 保管場所アドレス Save_addr NVARCHR2 1017 0150-010 国コード Country_cd NVARCHR2 10 01418 0150-020 都道府県コード Address_cd NVARCHR2 10 01519 0150-030 市郡町村区名 City NVARCHR2 4020 0150-040 以下(和) Place_name_j NVARCHR2 7021 0150-050 以下(欧) Place_name NVARCHR2 50022 0150-060 採集地名:以下1(欧) Place_name1 NVARCHR2 7023 0150-070 採集地名:以下2(欧) Place_name2 NVARCHR2 4024 0150-080 採集地名:以下3(欧) Place_name3 NVARCHR2 4025 0150-090 採集地名キーワード Place_name_keyword NVARCHR2 4026 0150-110 地域名(和) Area_name_j NVARCHR2 4027 0150-120 地域名(欧) Area_name NVARCHR2 5028 0150-140 緯度 Latitude NVARCHR2 929 0150-160 経度 Longitude NVARCHR2 1030 0150-170 標高 Elevation NVARCHR2 2031 0150-190 高度 Altitude NVARCHR2 1032 0150-200 水深 Depth NVARCHR2 1033 0150-210 3次メッシュコード Mesh_code NVARCHR2 834 0150-220 地点精度 Accuracy NVARCHR2 10 10335 0160 採集年月日 Collection_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)36 0165 採集(寄贈)年月日 Donation_date NCHAR 4 年月日(YYYY)37 0170 撮影年月日 Photograph_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)

データ定義表 庁内情報システム

システム名

人と自然の博物館ひとはく資料DB情報システム

業務名 資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

1/36

ページ

テーブル名 収蔵品DB COLLECTION_DB

79

Page 162: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部) サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須 初期値、項目の意味 等

38 0180 採集者 Collector NVARCHR2 10039 0185 採集者(欧) Collector_europe NVARCHR2 8040 0190 撮影者 Photographer NVARCHR2 6041 0200 採集者標本番号(数字) Specimen_num NVARCHR2 1542 0210 採集方法 Collection_method NVARCHR2 4043 0220 稀少性 Rare NVARCHR2 10 01744 0230 検索キーワード Search_Keyword NVARCHR2 10045 0240 備考 Note NVARCHR2 100046 0250-020 門名(和) Level0_name_j NVARCHR2 4047 0250-030 門名(欧) Level0_name NVARCHR2 2248 0250-040 綱名(和) Level1_name_j NVARCHR2 4049 0250-050 綱名(欧) Level1_name NVARCHR2 3050 0250-060 目名(和) Level2_name_j NVARCHR2 4051 0250-070 目名(欧) Level2_name NVARCHR2 3052 0250-080 上科名(和) Level3_name_j NVARCHR2 4053 0250-090 上科名(欧) Level3_name NVARCHR2 2254 0250-100 科コード Level4_name NVARCHR2 5 「学名」と連携して自動入力55 0250-110 科名(和) Level5_name_j NVARCHR2 4056 0250-130 科名(欧) Level5_name NVARCHR2 3057 0250-150 亜科名(和) Level6_name_j NVARCHR2 4058 0250-160 亜科名(欧) Level6_name NVARCHR2 2259 0250-170 族名(和) Level7_name_j NVARCHR2 4060 0250-180 族名(欧) Level7_name NVARCHR2 2261 0250-190 属名(和) Level8_name_j NVARCHR2 4062 0250-200 属名(欧) Level8_name NVARCHR2 4063 0250-210 亜属名(和) Level9_name_j NVARCHR2 4064 0250-220 亜属名(欧) Level9_name NVARCHR2 4065 0250-230 学名(欧) Level10_name NVARCHR2 200 「種名(和)」と連携して自動入力66 0250-240 種名(和) Level11_name_j NVARCHR2 4067 0250-250 種名(欧) Level11_name NVARCHR2 4068 0250-260 亜種名(和) Level12_name_j NVARCHR2 4069 0250-270 亜種名(欧) Level12_name NVARCHR2 4070 0250-280 変種名(和) Level13_name_j NVARCHR2 4071 0250-290 変種名(欧) Level13_name NVARCHR2 2272 0250-300 俗名・異名 Nickname NVARCHR2 2573 0250-310 性別 Sex_cd NVARCHR2 10 01874 0250-320 同定年月日 Identification_date NVARCHR2 8 年月日(YYYYMMDD)75 0250-330 同定者 Identification_user NVARCHR2 6076 0250-340 命名者 Naming_person NVARCHR2 20077 0250-350 命名年 Naming_date NVARCHR2 878 0250-360 和名 Japanese_name NVARCHR2 4079 0250-370 材料産地 Material_place NVARCHR2 4080 0250-380 科名(和) dapartment_name_j NVARCHR2 3081 0250-390 科名(欧) dapartment_name NVARCHR2 30

80

Page 163: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部) サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須 初期値、項目の意味 等

82 0250-400 学名 Scientific_name NVARCHR2 20083 0250-410 出版年 Publication_date NVARCHR2 484 0260 発育ステージ Growth NVARCHR2 10 01985 0260-010 年齢 Age NVARCHR2 386 0270 集団 Group_type NVARCHR2 10 02087 0300-010 地質年代(代) Geology_1 NVARCHR2 10 087 地質年代マスタからの入力88 0300-020 地質年代(紀) Geology_2 NVARCHR2 10 087 地質年代マスタからの入力89 0300-030 地質年代(世) Geology_3 NVARCHR2 10 087 地質年代マスタからの入力90 0300-040 地質年代(期) Geology_4 NVARCHR2 10 087 地質年代マスタからの入力91 0300-050 放射年代 Absolute NVARCHR2 40 例)1.5±0.3Ma92 0300-060 地層年代(和) Stratum_age_j NVARCHR2 10093 0300-070 地層年代(欧) Stratum_age_eu NVARCHR2 10094 0310-010 地質区分 Geology_type NVARCHR2 5095 0310-060 地層名(産出層準) Stratum_name NVARCHR2 6096 0310-080 地層名(和) Stratum_name_j NVARCHR2 10097 0310-090 地層名(欧) Stratum_name_eu NVARCHR2 10098 0310-100 産地(和) Production_place_j NVARCHR2 10099 0310-110 産地(欧) Production_place_eu NVARCHR2 100100 0320 野外採集番号 Collection_num NVARCHR2 20101 0360 岩体名 Rock_name NVARCHR2 30102 0370-010 主構成鉱物1 Mineral1 NVARCHR2 10 042103 0370-010 主構成鉱物2 Mineral2 NVARCHR2 10 042104 0370-010 主構成鉱物3 Mineral3 NVARCHR2 10 042105 0370-010 主構成鉱物4 Mineral4 NVARCHR2 10 042106 0370-010 主構成鉱物5 Mineral5 NVARCHR2 10 042107 0370-010 主構成鉱物6 Mineral6 NVARCHR2 10 042108 0370-070 その他1 etc1 NVARCHR2 16109 0370-070 その他2 etc2 NVARCHR2 16110 0370-120 含有化石1 Fossil1 NVARCHR2 20111 0370-120 含有化石2 Fossil2 NVARCHR2 20112 0370-120 含有化石3 Fossil3 NVARCHR2 20113 0370-150 岩石分類 Rock_type NVARCHR2 30114 0370-220 微化石プレパラート Prepared NVARCHR2 10 050115 0370-230 化石抽出処理法 Extraction NVARCHR2 30116 0380-010 欧名 English_name NVARCHR2 100 マスタ参照入力のキー117 0380-020 鉱物名コード Mineral_cd NVARCHR2 10 042 マスタ参照入力118 0380-030 化学式 Chemical_formula NVARCHR2 60 マスタ参照入力119 0380-040 化合物 Compound NVARCHR2 10 051 マスタ参照入力120 0380-050 結晶構造 Crystal_structure NVARCHR2 10 052 マスタ参照入力121 0380-060 結晶系 Crystal_series NVARCHR2 10 053 マスタ参照入力122 0380-070 共存鉱物1 Coexistence_mineral1 NVARCHR2 10 042 繰り返し【3】123 0380-070 共存鉱物2 Coexistence_mineral2 NVARCHR2 10 042 繰り返し【3】124 0380-070 共存鉱物3 Coexistence_mineral3 NVARCHR2 10 042 繰り返し【3】

81

Page 164: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部) サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須 初期値、項目の意味 等

125 0380-101 母岩の種類 Main_rock_type NVARCHR2 10 095126 0390 引用文献 Quotation_reference NVARCHR2 200127 0400 出典 Source NVARCHR2 60128 0410-010 出典コード Source_cd NVARCHR2 10 086 0.発表 1.未発表129 0410-020 書籍・雑誌名 Books_name NVARCHR2 50130 0410-030 記載ページ Page NVARCHR2 3131 0410-040 出版社名 Publish_company_name NVARCHR2 50132 0410-050 出版年 Publish_year NCHAR 4 西暦(YYYY)133 0420-010 資料サイズ(縦) Data_Length NVARCHR2 4 単位:m134 0420-020 資料サイズ(横) Data_Width NVARCHR2 4 単位:m135 0420-030 資料サイズ(高) Data_Height NVARCHR2 4 単位:m136 0440 裏面補強加工工事 Reinforcement NVARCHR2 10 065137 0450 枠の有無 Frame NVARCHR2 10 055138 0460 補修用堆積物の有無 Sediment NVARCHR2 10 056139 0470 原露頭消失年月日 Disappearance NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)140 0480 解説パネルの有無 Description NVARCHR2 10 076141 0490 コア全長 Core_length NVARCHR2 4 単位:m142 0500 掘削(調査)目的 Digging NVARCHR2 30143 0510-010 収蔵範囲:FROM Collection_from NVARCHR2 6 単位:m144 0510-020 収蔵範囲:TO Collection_to NVARCHR2 6 単位:m145 0520 研究・分析の有無 Research_flag NVARCHR2 10 077146 0530 分析対象 Analysis NVARCHR2 10 078147 0540 報告文献 Report NVARCHR2 200148 0550-010 都市環境系資料種別コード City_env_cd NVARCHR2 10 058149 0550-020 都市環境系資料分類コード City_env_cd2 NVARCHR2 10 059150 0560-010 製作年月日 Manufacture_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)151 0560-020 製作・使用年代 Manufacture_use NVARCHR2 40152 0560-030 製作者・使用者 Manufacture_user NVARCHR2 40153 0570-010 幅 Size_Width NVARCHR2 5154 0570-020 奥行き Size_Length NVARCHR2 5155 0570-030 高さ Size_Height NVARCHR2 5156 0570-040 重量 Weight NVARCHR2 5157 0570-050 縮尺 Scale NVARCHR2 10158 0580 材質 Material_quality NVARCHR2 40159 0590 補修の有無 Repair NVARCHR2 10 060160 0600-010 入手量(g) Quantity_weight NVARCHR2 8161 0600-020 入手量(粒) Quantity_cnt NVARCHR2 8162 0620 著作権・版権(copy・right) Copyright NVARCHR2 60163 0630-010 メディア種類 Media_type NVARCHR2 10 080164 0630-020 フィルム 巻番号 Film_num NVARCHR2 10165 0630-030 フィルム コマ番号 Film_cut_num NVARCHR2 2166 0630-040 記録時間(分) Duration NVARCHR2 4167 0640-010 キーワード Keyword NVARCHR2 200

82

Page 165: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部) サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須 初期値、項目の意味 等

168 0660 原画題名 Original_title NVARCHR2 100169 0670 種別 Classification NVARCHR2 10 085170 0680-010 作者名(和) Author_name_j NVARCHR2 80171 0680-020 作者名(欧) Author_name NVARCHR2 80172 0690-010 印刷物種別コード Printclass_cd NVARCHR2 10173 0690-011 出版社 Publish_company NVARCHR2 40174 0690-012 発行者 Publisher NVARCHR2 40175 0690-013 発行年月日 Publish_date NCHAR 8176 0700-010 整理年月日 Arrangement_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)177 0700-020 整理状態フラグ Arrangement_state_flag NVARCHR2 10 067178 0700-030 資料抹消年月日 Abandonment_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)179 0700-040 資料抹消理由コード Abandonment_cd NVARCHR2 10 082180 0700-050 登録年月日 Entry_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)181 0700-055 登録時刻 Entry_time NCHAR 6 時刻(HHMMSS)182 0700-060 登録者ID Entry_user NVARCHR2 32183 0700-070 最終更新年月日 Last_update_date NCHAR 8 年月日(YYYYMMDD)184 0700-075 最終更新時刻 Last_update_time NCHAR 6 時刻(HHMMSS)185 0700-080 最終更新者ID Last_update_user NVARCHR2 32186 0700-090 削除フラグ Delete_flag NVARCHR2 10 083 0.初期状態 1.削除可(論理削除)187 0700-200 受入番号 Acc_no NCHAR 9 (XXXX+XXXX)受入年度+一連番号188 0700-220 使用済フラグ Used_flag NVARCHR2 10 083 0.未使用 1.使用済189 0700-230 バーコード発行履歴 Bar_code_history NVARCHR2 10 0.未発行 1.発行済190 0700-250 更新済チェック Update_cookie NCHAR 17191 0800-310 サムネイルパス Thumbnail_path NVARCHR2 512192 拡張用項目1 item1 NVARCHAR2 1193 拡張用項目2 item2 NVARCHAR2 1194 拡張用項目3 item3 NVARCHAR2 1195 拡張用項目4 item4 NVARCHAR2 1196 拡張用項目5 item5 NVARCHAR2 1197 拡張用項目6 item6 NVARCHAR2 1198 拡張用項目7 item7 NVARCHAR2 1199 拡張用項目8 item8 NVARCHAR2 1200 拡張用項目9 item9 NVARCHAR2 1201 拡張用項目10 item10 NVARCHAR2 1202 拡張用項目11 item11 NVARCHAR2 1203 拡張用項目12 item12 NVARCHAR2 1204 拡張用項目13 item13 NVARCHAR2 1205 拡張用項目14 item14 NVARCHAR2 1206 拡張用項目15 item15 NVARCHAR2 1207 拡張用項目16 item16 NVARCHAR2 1208 拡張用項目17 item17 NVARCHAR2 1209 拡張用項目18 item18 NVARCHAR2 1210 拡張用項目19 item19 NVARCHAR2 1211 拡張用項目20 item20 NVARCHAR2 1212 拡張用項目21 item21 NVARCHAR2 1

83

Page 166: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

No. 項番 項目名称 フィールド名 型(外部) サイズ(文字)

コード番号

一意性

入力必須 初期値、項目の意味 等

213 拡張用項目22 item22 NVARCHAR2 1214 拡張用項目23 item23 NVARCHAR2 1215 拡張用項目24 item24 NVARCHAR2 1216 拡張用項目25 item25 NVARCHAR2 1217 拡張用項目26 item26 NVARCHAR2 1218 拡張用項目27 item27 NVARCHAR2 1219 拡張用項目28 item28 NVARCHAR2 1220 拡張用項目29 item29 NVARCHAR2 1221 拡張用項目30 item30 NVARCHAR2 1

84

Page 167: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム関連図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ネットワーク

資料番号 版数

初版

作成日付

2007.3.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

マルチメディア情報(URL情報)

地図情報(GIS分布図)

TRC/大阪屋/日販等 元マーク情報

図書文献情報

書店図書発注情報

204

Page 168: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

連携情報 個人情報 機密性 完全性 可用性TRC/大阪屋/日販等 人と自然の博物館ネットワーク 図書文献管理システム 元マーク情報 無 1 1 1

書店 図書発注情報 無 1 1 1ひとはく資料DBシステム 図書文献情報 無 1 1 1

マルチメディア情報(URL情報) 無 1 1 1地図情報(GIS分布図) 無 1 1 1

情報提供元情報システム 情報提供先情報システム

図書文献管理システム

ひとはく資料DBシステム人と自然の博物館ネットワーク

展示情報システム

人と自然の博物館ネットワーク

情報資産評価表システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ネットワーク

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

1/1

205

Page 169: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

ひとはく資料DBシステム

ユーザ情報管理 ユーザの登録、更新、削除を行う。ユーザの属するグループを設定することが可能。 更新パスワード管理 利用者自身のパスワードを更新する。 更新グループ情報管理 システム管理者、情報管理課、各研究部ごとにグループ情報作成。 更新権限管理 グループ単位でシステム各機能の利用可否の設定を行う。 更新

アクセスログ、ログイン管理 指定した期間内の過去にログインした端末,IDリストを表示 参照アクセスログ、CSV出力 期間を指定し、システム固有フォーマットでCSV出力 参照

スタイルシート スタイルシート等による、文字フォントや背景色を変更することができる。 更新

学名辞書更新 GUIによる登録、更新、削除、階層構造の設定を行う。 更新学名辞書一括更新 クライアントから辞書CSVをアップロードし、一括登録。またクライアントに辞書CSVをダウンロー 更新類義語辞書更新 GUIによる登録、更新、削除。 更新類義語辞書一括登録 クライアントから辞書CSVをアップロードし、一括登録。またクライアントに辞書CSVをダウンロー 更新

資料属性、コード項目管理 コード項目コード情報の管理。 更新資料属性、コード項目CSVダウンロード 共通コード項目のCSVを出力し、クライアントにダウンロードする。 参照資料属性、コード項目CSVアップロード クライアントから共通コード項目をCSV一括登録する。 更新システム管理情報CSV出力 項目、カテゴリ、ユーザ、グループCSVをサーバに出力する。 参照システム管理情報CSV登録 項目、カテゴリ、ユーザ、グループCSVをサーバに登録する。 更新

受入情報更新 1件単位で受入情報の登録、更新、削除を行う。 更新受入情報一括登録 受入情報のCSV一括登録を行う。 更新更新日時履歴 更新日時情報を表示する。 参照収蔵品番号確保、開放 受入データ1件に対して分類ごとに収蔵品番号を範囲指定で確保する。また収蔵品番号の開放 更新

収蔵品受入件数調査 受入区分別 収蔵品区分受入件数一覧を印刷する。 参照受入管理台帳 各受入管理台帳を印刷する。 参照収蔵画像件数調査 各年度の区分別画像件数一覧を印刷する。 参照

収蔵品情報更新 1件単位で収蔵品情報の登録、更新、削除を行う。 更新辞書上位項目自動設定 属性情報のうち辞書項目に設定された項目を入力した際に、上位項目を自動で設定する。 更新

システム管理機能

マスタ管理機能

画面管理

ログ管理

ユーザ管理

受入情報管理収蔵品データベース、受入管理機能

データベース管理

辞書管理

収蔵品情報管理収蔵品データベース、収蔵品管理機能

帳票印刷

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

1/3

206

Page 170: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

ひとはく資料DBシステム 位置情報取得 地理情報システムおよび昭文社スーパーマップルデジタルを利用し地図上をポイントすることで位置情報を取得する。

参照

収蔵品情報一括登録 収蔵品属性情報のCSV一括登録を行う。 更新受入情報表示 収蔵品データの受入情報を表示する。 参照参照権限管理 グループ単位で情報へのアクセス権を設定する。 更新更新日時履歴 更新日時情報を表示する。 参照マルチメディアデータ登録 収蔵品一件ごとにマルチメディアデータ(複数)を関連付けて登録する。マルチメディアの更新お

よび削除が可能。(JPEG画像データについては登録時にサムネイル作成する。)更新

マルチメディアデータ検索、関連付け マルチメディアDBに既に登録されているマルチメディア情報を収蔵品に関連付ける。関連の更新及び削除が可能。

更新

文書データ登録 収蔵品一件ごとに文書ファイル(複数)を関連付けて登録する。文書ファイルの更新および削除 更新文書データ検索、関連付け 資料DBに既に登録されている文書情報を収蔵品に関連付ける。関連の更新及び削除が可能。 更新スタジオカメラ画像取込 スタジオカメラ(既設)で撮影した複数の標本画像を一括で登録する。スタジオで撮影した画像は

TIFF形式であるが、登録時にJPEG形式へ変換して登録する。更新

マルチメディアデータ登録 一件単位でマルチメディアデータの登録、更新及び削除が可能。JPEG画像データについては登録時にサムネイル作成する。

更新

一括登録 複数のマルチメディアデータ及び属性情報を一括で登録する。 更新参照権限管理 グループ単位で情報への書き込み権限を設定する。 更新更新日時履歴 更新日時情報を表示する。 参照収蔵品データ管理 マルチメディアデータを収蔵品データに関連付ける。 更新

文書データ登録 一件単位で文書データの登録、更新及び削除が可能。 更新一括登録 複数の文書データ及び属性情報を一括で登録する。 更新参照権限管理 グループ単位で情報への書き込み権限を設定する。 更新更新日時履歴 更新日時情報を表示する。 参照収蔵品データ管理 文書データを収蔵品データに関連付ける。 更新

CSV取込 図書システムのCSVデータを読み込む。 更新情報出力 図書データ検索用データを出力する。 参照

複数キーワード検索 収蔵品DB,マルチメディアDB、資料DB、図書DBの属性情報に対して全文キーワード検索を 参照類義語検索 キーワードに関する類義語を表示して検索する。 参照

システム機能

マルチメディアデータベース機能

キーワード検索検索機能一覧

図書情報管理図書データベース機能

資料データベース機能メディア管理

メディア管理

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

2/3

207

Page 171: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

ひとはく資料DBシステム 絞込検索 検索結果をさらに絞りこんで検索を行う。 参照

受入属性検索 収蔵品DBの受入属性項目をキーワード検索、日付検索、コード選択検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

収蔵品属性検索 収蔵品DBの収蔵品属性項目をキーワード検索、日付検索、コード選択検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

マルチメディア属性検索 マルチメディアDBのマルチメディア属性項目をキーワード検索、日付検索、コード選択検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

文書属性検索 資料DBの文書属性項目をキーワード検索、日付検索、コード選択検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

図書属性検索 図書DBの図書属性項目をキーワード検索を行う。各属性項目の検索条件はAND,OR,NOTで複数指定することが可能。

参照

文書ファイル検索 資料DBに格納された、文書ファイル(Word,Excel等)の中身を検索する。 参照資料番号検索 資料番号を指定して検索する。(バーコード番号等あらかじめ番号が分かっている場合) 参照自然文検索 収蔵品DB,マルチメディアDB、資料DB、図書DBの属性情報に対して、話し言葉を入力し自然

文検索を行う。参照

一覧表示 検索結果を一覧表示する。検索時に指定した表示件数を超えるデータは次のページに表示す 参照サムネイル表示 検索結果をサムネイル表示する。(サムネイル画像のないものについてはアイコン等の表示を

行う。)検索時に指定した表示件数を超えるデータは次のページに表示する。参照

ダウンロード 検索結果について区分と属性項目を選択して、CSVでダウンロードする。ダウンロード対象の項目は利用者が任意に選択できる。

参照

マルチメディアデータリンク ひとはく資料DBに格納してあるデータを展示情報システムから検索する。 参照

位置情報取得 地図システムページの地図をマウスクリックすることで緯度・経度情報を取得する。 参照位置情報出力 必要項目を検索した後、CSVダウンロード機能で位置情報を選択してCSVを出力する。 参照

データ出力 必要項目を検索した後、CSVダウンロード機能で各情報を選択してCSVを出力する。 参照普及広報システム連携

検索結果

データ属性検索

システム機能

連携機能展示情報システム連携

地理情報システム連携

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

3/3

208

Page 172: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

展示情報システム 認証 展示システムを利用するための認証を行う画面 参照

一覧画面 管理者・編集者の各ユーザ一覧を表示する画面 参照新規登録画面 新規ユーザを登録するための画面 更新変更画面 既存ユーザの情報を変更するための画面 更新

コーナー変更画面 コーナー名を変更する画面 更新ページ一覧画面 全ページ、もしくは条件により対象を絞り込み、一覧を表示する画面 参照公開可否画面 公開申請中・公開中ページを選択し、申請中公開可否を実施するための画面 更新

一覧画面 認証ログ一覧を表示する画面、対象の絞込も可能 参照

コーナー一覧画面 コーナー(端末種別:情報BOX A、Bなど)一覧を表示する画面 参照ページ一覧画面 ページ一覧を表示する画面、※ページの絞り込みも可能 参照プレビュー画面 各ページ(トップ、メニュー、詳細、クイズ)のプレビュー画面 参照ページ変更画面 各既存ページを変更するための画面 更新クイズ変更画面 クイズ画面背景などを変更するための画面 更新リンク先選択画面 各ページの項目に設定するリンク設定可能なページ一覧を表示する画面

※表示されたページ一覧からリンクするページを選択更新

リンク先選択プレビュー画面 リンク先ページをプレビューする画面※プレビュー領域のリンクは全て選択不可

参照

各ページの新規登録のためのテンプレートを選択する画面 更新クイズ設問一覧画面 クイズ設問の一覧を表示する画面 参照クイズ設問プレビュー画面 クイズのプレビュー画面 参照クイズ設問変更画面 クイズの設問を変更するための画面 更新

画像検索画面 ひとはく資料DBより、画像検索を行うための条件入力画面 参照画像タイトル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、タイトル一覧形式で表示を行う画面 参照画像サムネイル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、サムネイル一覧形式で表示を行う画面 参照画像詳細画面 検索結果より選択された、画像の詳細情報表示を行う画面 参照動画検索画面 ひとはく資料DBより、動画検索を行うための条件入力画面 参照動画タイトル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、タイトル一覧形式で表示を行う画面 参照動画サムネイル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、サムネイル一覧形式で表示を行う画面 参照動画詳細画面 検索結果より選択された、動画の詳細情報表示を行う画面 参照音声検索画面 ひとはく資料DBより、音声検索を行うための条件入力画面 参照音声タイトル一覧画面 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、タイトル一覧形式で表示を行う画面 参照音声詳細画面 検索結果より選択された、動画の詳細情報表示を行う画面 参照

システム機能

新規ページ登録画面(テンプレート選

ユーザ管理

コンテンツ管理

認証ログ管理

コンテンツ編集

マルチメディアDB検索

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

1/2

209

Page 173: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

展示情報システム ページ素材検索画面 ひとはく資料DBより、ページ素材検索を行うための条件入力画面 参照ページ素材サムネイル一覧画 ひとはく資料DBより取得した検索結果を、サムネイル一覧形式で表示を行う画面 参照ページ素材詳細画面 検索結果より選択された、ページ素材の詳細情報表示を行う画面 参照

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

2/2

210

Page 174: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

図書文献管理システム日次起動処理 閉館日カレンダーに従った返却日設定・期限切れ利用者の無効更新処理・期限切れ連絡済予

約の削除を行う更新

日次後処理 前日までの各利用統計日次集計処理を行う 更新月次後処理 前月までの各利用統計月次集計処理と前月までの各利用統計日次統計消し込み処理を行う 更新年次後処理 前年度までの各利用統計月次統計消し込み処理を行う。 更新日・月報印刷処理 各利利用統計印刷画面から日報・月報を印刷する 参照年報印刷処理 各利利用統計印刷画面から年報を印刷する 参照

貸出処理 資料の貸出処理を行う。利用者への通知コメントがある場合は表示する。 更新利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者情報を更新する。 更新予約資料一覧を表示する。 参照貸出状況一覧を表示する。 参照家族貸出状況一覧を表示する。 参照貸出済一覧を印刷する。 参照利用者通知コメントを消去する。 更新貸出済資料の返却日の延長処理を行う。 更新貸出済資料の取消・返却処理を行う。 更新貸出済資料の紛失処理を行う。 更新予約画面を呼び出し、資料の予約処理を行う。 更新

返却処理 貸出中資料の返却処理を行う。利用者への通知コメントがある場合は、表示する。 更新返却一覧を表示する。 参照返却処理中の資料の返却取消を行う。 更新利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者情報を更新する。 更新予約資料一覧を表示する。 参照貸出状況一覧を表示する。 参照家族貸出状況一覧を表示する。 参照利用者通知コメントを消去する。 更新貸出済資料の返却日の延長処理を行う。 更新返却資料を予約している利用者の一覧表示を行う。 参照

連続返却処理 貸し出している利用者が違う資料の返却処理を連続して行う。処理中の返却資料一覧が表示される。返却資料毎に、利用者情報、利用者へのメッセージが表示される。

更新

利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者情報を更新する。 更新

システム機能

定期業務

窓口業務

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

1/5

211

Page 175: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

図書文献管理システム 連続返却処理(続き) 返却資料を予約している利用者の一覧表示を行う。 参照利用者通知コメントを消去する。 更新処理中の返却処理をやめて、画面の返却一覧を消去する。 参照

予約処理 資料の予約処理を行う。 更新利用者の予約資料一覧を表示する。 参照選択した資料に対する予約者一覧を表示する。 参照利用者の予約一覧から資料を選択して取り消す。 更新資料の予約者一覧から利用者を選択して取り消す。 更新予約の優先順位を変更する。 更新資料検索を行う。 参照利用者検索を行う。 参照利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者情報を更新する。 更新貸出処理を行う。 更新

利用者検索処理 検索条件を入力して利用者を検索し、一覧画面、詳細画面を表示する。 参照他の利用者の詳細情報を表示する。 参照利用者一覧の並び順を変更する。 参照貸出画面へ遷移する。 参照返却画面へ遷移する。 参照

利用者登録処理 利用者の登録・修正・削除、利用者カードの再交付処理を行う。登録・修正処理時、同一のキー(氏名読み、生年月日、電話番号)

更新

利用者を検索する 参照利用者を複写して新しい利用者を登録する。 更新

CD検索処理 キーワードによりCD-ROMの情報を検索し、一覧画面、詳細画面を表示する。 参照図書書誌登録処理を行う。 更新

資料検索処理 キーワードにより資料データベースの情報を検索し、一覧画面、詳細画面を表示する。検索結果の履歴を保存できる。

更新

検索条件に使うキーワードを検索語検索で参照できる。 参照典拠検索により、キーワードの参照入力、参照検索ができる。 参照類似語検索により、キーワードの参照入力、参照検索ができる。 参照一覧の並び順を変更する。 参照検索結果から、資料を選択し、一括予約処理を行う。 更新選択した資料について過去の貸出回数を表示する。 参照選択した資料の利用状況、予約者一覧、発注状況、詳細印刷を行う。 参照行う。 更新

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

2/5

212

Page 176: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

図書文献管理システム 予約連絡処理 る。連絡した場合は、連絡状態を更新する。

更新

図書書誌登録処理 図書書誌情報の新規登録・修正・削除を行う。 更新資料検索用のキーワードデータの作成・削除を行う。 更新CD検索との連携により、CD-ROM(TRCD)から書誌情報を参照登録する。 更新書誌の所蔵登録、発注、予約処理を行う。 更新書誌のイメージ登録、動画情報登録を行う。 更新外部テキストデータの情報を入力項目に取り込むことができる。 参照書誌情報として外部テキストデータを取り込むことができる。 参照漢字入力項目について、自動ヨミ振り、分かち項目の設定ができる。 参照典拠データを下に、書誌情報の参照入力が行える。 参照他の書誌データの項目を元に書誌情報の参照入力が行える。 参照

雑誌書誌登録処理 雑誌書誌情報の新規登録・修正・削除処理を行う。 更新資料検索用のキーワードデータの作成・削除を行う。 更新書誌の所蔵登録、発注、予約処理を行う。 更新書誌のイメージ登録、動画情報登録を行う。 更新外部テキストデータの情報を入力項目に取り込むことができる。 参照書誌情報として外部テキストデータを取り込むことができる。 参照漢字入力項目について、自動ヨミ振り、分かち項目の設定ができる。 参照典拠データを下に、書誌情報の参照入力が行える。 参照他の書誌データの項目を元に書誌情報の参照入力が行える。 参照上位書誌(タイトル情報)と下位書誌(巻号情報)のリンク付けを行う。 更新

AV書誌登録処理 AV書誌情報の新規追加登録・修正・削除を行う。 更新資料検索用のキーワードデータの作成・削除を行う。 更新書誌の所蔵登録、発注、予約処理を行う。 更新書誌のイメージ登録、動画情報登録を行う。 更新外部テキストデータの情報を入力項目に取り込むことができる。 参照書誌情報として外部テキストデータを取り込むことができる。 参照漢字入力項目について、自動ヨミ振り、分かち項目の設定ができる。 参照他の書誌データの項目を元に書誌情報の参照入力が行える。 参照

組替処理 資料に貼ってあるバーコードと書誌・所蔵データの整合性がとれていない場合は書誌と所蔵を再度繋ぎ直す。

更新

発注処理 資料の発注・発注取消処理を行う。 更新発注時、発注情報を参照し、二重発注を防止する。 参照発注処理から、予算の差し引き処理を自動連携する。 更新新刊マーク・CD-ROM(TRCD)を利用して、選書・発注処理が行える。 更新

資料管理業務

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

3/5

213

Page 177: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

図書文献管理システム 発注処理(続き) 「TRC新刊全点案内申込み書(バーコード付)」または、「TRC新刊全点案内」のバーコード読み込みによる発注処理が行える。

更新

逐次刊行物(雑誌等)の一括発注が行える。 更新逐次刊行物(雑誌等)の欠号・増刊管理が行える。 更新資料検索から発注処理が行える。 更新書誌の登録ができる。 更新他の発注情報を複写して発注処理が行える。 更新

受入処理 発注資料の受入処理を行い、所蔵データを登録する。書誌情報に対する予約情報のチェックを通知する。

更新

発注資料一覧表のバーコードを入力し、発注情報を呼び出す。 参照発注情報が不明の場合は、発注一覧画面から選択して発注情報の呼び出しを行う。 参照雑誌(逐次刊行物形式資料)の各巻号の受入は、発注一覧・各巻一覧画面から選択して発注情報の呼び出しを行う。最新号禁帯出機能により、最新号の受入を行うと直前号の期限禁帯出が解除され、最新号が期限禁帯出となる。

更新

受入処理時、予算情報の受入金額・冊数を自動的に更新する。 更新予算管理処理 予算額、発注額・冊数、受入額・冊数を表計算イメージで入力、または、発注・受入処理を

自動連携して予算残額、受入残額を管理する。更新

年度、館、予算区分、発注部署、発注者、発注先、勘定科目毎に予算管理を行う。 更新画面で前年度の予算の参照ができる。 参照予算管理表の画面表示と、帳票印刷ができる。 参照

典拠データ設定 資料検索や書誌登録で参照できる典拠情報の新規作成処理・修正処理・削除処理を行う。 更新類似語テータ設定 資料検索で参照できる類似語情報の新規作成処理・修正処理・削除処理を行う。 更新

製本書誌登録 製本親書誌情報の新規追加登録・修正・削除を行う。 更新資料検索用キーワードデータの作成・削除を行う。 更新CD検索との連携によりCD-ROM(TRCD)から書誌情報を参照登録する。 更新

製本所蔵登録 製本親書誌情報の新規作成処理・修正処理・削除処理を行う。書誌情報に対する予約情報のチェックを通知する。

更新

仮登録所蔵情報の本登録処理を行う。 更新バーコードの連続読み込みによる製本親所蔵情報の連続修正処理を行う。 更新

製本処理 バラ所蔵情報を製本子所蔵情報として製本へ追加登録を行う。 更新製本されている製本子所蔵情報を製本から削除する。 更新

書誌・所蔵一括登録 各種マークデータを図書文献管理システムのデータベースへ追加登録、または内容更新処理 更新書誌・所蔵データを作成する機能、書誌データのみを作成する機能がある。 更新

システム機能

製本業務

資料一括登録業務

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

4/5

214

Page 178: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

図書文献管理システム 書誌・所蔵一括登録(続き) 書誌・所蔵一括登録標準フォーマットファイルの内容をデータベースに追加登録、内容更新処理を行う。

更新

蔵書点検処理 ハンディターミナルで、資料の在庫点検処理を行う。蔵書点検の作業範囲は、全棚と、任意の棚の選択ができる。

更新

指定された点検場所の全資料データのうち、ハンディターミナルで処理されなかった資料データを不明資料として更新する。不連続不明回数の累積カウントにより、蔵書点検の履歴

更新

蔵書点検の結果として、エラーリスト(他館・棚違い資料発見、不明資料発見、除籍資料発見、直接棚へ返却された資料発見、未登録資料発見)の印刷、不明資料一覧表の印刷ができ

参照

画面からの設定により、他館・棚違い資料発見時、所蔵変更処理を行うことができる。 更新蔵書点検の履歴により、指定以上の不明回数の資料を一括して除籍できる。 更新ハンディターミナルで、所蔵場所変更のみ実施することができる。 更新

休館日設定 休館日を休館日カレンダーに、登録する。休館日は館毎に1年分登録できる。 更新利用者通知コメント設定 よく使う通知コメントを設定する。 更新貸出規則設定 館毎に利用者の利用資格区分毎・資料の貸出規則区分毎の貸出冊数、貸出日数等の貸出規則

を設定する。更新

利用者名称マスタ設定 利用者の所属情報を設定する。 更新配架図登録 BMPファイルを配架図として登録し、登録した配架図上に、端末や、棚の位置を設定す 更新

WWW蔵書検索サービス機能 ブラウザを使用し、インターネットで、資料の検索ができる。 参照

蔵書点検業務

日常業務環境設定

システム機能

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

5/5

215

Page 179: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

システム名 参照・更新パターン

運営支援システム月間スケジュール 団体利用/セミナー/イベントのスケジュールを表示し、各詳細画面を呼び出す。 参照タイムスケジュール 団体利用/セミナー/イベントのタイムスケジュールを表示し、各詳細画面を呼び出す。 参照

連絡事項メモを印刷する。 参照案内表示出力 案内表示システムで使用する本日の案内のための画面を表示する。 参照

団体利用機能 スケジュール画面で選択された団体利用の詳細情報を表示する。 参照団体受付票、支払い証明書を印刷する。 参照施設の予約状況を表示する。 参照団体受付機能を呼び出す。 参照

団体受付 新規登録、修正、削除処理を行う。 更新部屋の予約を行う。 更新駐車場の予約を行う。 更新

セミナー機能 スケジュール画面で選択されたセミナーの詳細情報を表示する 参照イベント機能 スケジュール画面で選択されたイベントの詳細情報を表示する 参照業務連絡機能 業務連絡一覧、業務連絡詳細を表示する。 参照

名簿検索・一覧 名簿情報の新規登録、編集、削除、参照を行う。 更新検索した名簿情報をCSVファイルに出力する。 参照

利用者一覧 名簿情報の利用者一覧を表示、編集する。 更新管理者情報 名簿管理機能の管理者のパスワード等の設定を行う。 更新

利用者情報 団体受付処理の利用者の登録、編集処理を行う。 更新

週間スケジュール、月間スケジュールの参照、変更、削除、新規登録を行う。権限のあるものについては、他の館員の登録したスケジュールの処理もできる。

更新

部屋予約 日、週、月単位に施設の予約状況の確認、新規登録、変更、削除処理を行う。 更新業務連絡一覧 業務連絡の参照、新規登録、変更、削除処理を行う。 更新共有ファイル 表題一覧を表示する。 参照

共有ファイル一覧を表示する。 参照共有ファイルを選択し、ダウンロードする。 参照共有ファイルの登録内容を変更、削除、新規登録する。 更新

個人設定 個人情報の参照、変更処理を行う。 更新案内表示システム 画像ファイルを取り込み、本日の予定を表示する。 参照受講者管理システム

マスタメンテ 講座情報、及び各マスタの取り込み、変更処理を行う。 更新講座管理機能 講座の検索を行う、一覧表示、内容表示、受講者の追加処理を行う。 更新受講者管理機能 受講者の検索、一覧表示、内容表示、講座の追加処理を行う。 更新講座事務機能 受講者一覧画面で、抽選、出席、入金の有無の入力及び、以下の帳票の印刷を行う。

申込者一覧、受講者一覧、宛名印刷、受講証、領収証更新

講座状況参照機能 講座申込状況、講座別集計、月別集計を表示する。 参照

システム機能

予定表

博物館スケジュール機能

名簿管理機能

WEB管理機能

館内事務支援

情報システム機能構成図システム名 業務名(Lv0)

庁内情報システム 人と自然の博物館

資料番号 版数初版

作成日付2007.03.28

作成者MRI 木下

ページ

1/1

216

Page 180: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

ネットワーク構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館

資料番号

NWC-01

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

大型カラープリンタ

モノクロ レーザプリンタ( コピー装置)

カラースキャナ

端末室/前室端末室/前室

デジタルカメラ

フィルムレコーダ

フィルムスキャナ

AV機器動画作成装置

(100Mbps)

デジタイザ

DVD- writerDVD- writer

DVD- writerDVD- writer

カラー レーザプリンタ( コピー装置)

DVD- writerDVD- writer

(100 0Mbps)

インターネット

ルータルータ

計算機室計算機室

(Max5 5Mbps)

[館内向け]・ ひとはく DBサーバ・ ひとはく DB サーチサーバ・ GISサーバ・図書文献管理サーバ

・ PDCサーバ・ グループウェア サーバ・ 展示情報サーバ

FireWall

ブレードサーバ1U サーバ

VPN装置ウイルスcheck

[ インターネット向け ]・ DNS/ メール中継サーバ・ WEBリバース・ WEBサーバ本体

FireWall

カラーレーザプリンタ研究部研究部

1~3階展示( 情報ボックス 17台)1~3階展示( 情報ボックス 17台)

(赤外線LAN) ・・

ひとはくサロン( 4階情報端末16台)

実験セミナ室

顕微鏡カメラ

ビデオプロジェクタ

各セミナ室/アースシアタ

高速LAN(1000Mbps)

(100 0Mbps)

Gigabit Network

各課/事業室/他各課/事業室/他

カラーレーザプリンタ

研究室/収蔵庫

M OM O

ハ ゙ーコードリーダ

デジタルカメラ

CDーRMO

カラーレーザプリンタ

信頼性・安全性の確保情報セキュリティ上の高度な防御体制を講じることにより、不正アクセス等への技術的対策を講じる。

217

Page 181: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

ソフトウェア構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館ひとはく資料DB情報システム

資料番号

SWC-01

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

WWWサーバDBサーバ

Windows 2000 ServerSP4 Windows2003 Server

APPサーバ:Tomcat5.0.18

リバースプロキシサーバ:DeleGate (STABLE)8.9

検索サーバ:BizSearch2.1

Oracle9i9.0.2.4.0

jai-1_1_2-lib-windows-i586-jdk.exe

BizSearch SDK2.1

クライアント(項目メンテナンス用)

オペレーティングシステム

Microsoft Access

Oracle Client

クライアント

WindowsXP or Windows2000

InternetExplorer6 SP1以上

クライアント

WindowsXP or Windows2000 orMac OS X

InternetExplorer5.2.3以上

ArcGIS(地図情報システム)

GEONOVA(地図情報システム)

JRE1.4.2

J2SDK1.4.2or

ArcGIS(地図情報システム)

インターネットウィルスプロテクター

インターネットウィルスプロテクター

JavaAdvancedImage1.1.2

JAVA2 JSDK1.4.2.03

地図情報サーバ

Windows2003 Server

インターネットウィルスプロテクター

218

Page 182: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

クライアント

ソフトウェア構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館運営支援システム

資料番号

SWC-05

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/1

グループウェアサーバ

Windosws2003 Server

ファイルサーバ

IIS6.0

インターネットウィルスプロテクター

Office XP

Symantec AntiVirus9.0

Internet Explorer5.0以上

ASP Script

Microsoft Access

Windows or Mac

クライアント(受講者管理システム登録用)

受講者管理システム(VB)

Internet Explorer5.5以上

Windows98

インターネットウィルスプロテクター

メールサーバ

インターネットウィルスプロテクター

DNSサーバ

インターネットウィルスプロテクター

Proxyサーバ1~3

インターネットウィルスプロテクター

Windosws2003 ServerRed Hat9 Red Hat9 Red Hat9

Microsoft Access97

クライアント(受講者管理システム参照用)

Internet Explorer5.5以上

Windows or MacOS

219

Page 183: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

検索サーバPRIMERGY RX100

DBサーバPRIMERGY BX300

ファイルサーバConfidenceATAⅡ f NAS

CPUPentium4(3.06GHz)×1

メモリ2GB

CPUPemtium3(1GHz)×2

メモリ2GB

ハードディスク40GB(RAID-1)

ハードディスク120GB(RAID-1)

地図情報サーバPRIMERGY BX300

CPUPemtium3(1GHz)×2

メモリ2GB

ハードディスク40GB(RAID-1)

ハードディスク250GB×8

ファイルサーバ(バークアップ用)

ConfidenceATAⅡ f NAS

ハードディスク160GB×8

ハードウェア構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館

資料番号

HWC-01

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

1/2

展示情報サーバPRIMERGY BX300

CPUPentium3(1GHz)×2

メモリ2GB

ハードディスク40GB(RAID-1)

公開用WebサーバPRIMERGY BX300

CPUPentium3(1GHz)×2

メモリ2GB

ハードディスク40GB(RAID-1)

グループウェアサーバPRIMERGY BX300PGX3014DSB

CPUPentium3(1GHz)×2

メモリ2GB

ハードディスク40GB(RAID-1)

ファイルサーバPRIMERGY BX300

PGX3014DLB

CPU

Pentium3(1GHz)×2

メモリ2GB

ハードディスク40GB(RAID-1)

メールサーバPRIMERGY BX300

CPUPentium3(1GHz)×2

メモリ2GB

ハードディスク40GB(RAID-1)

Proxyサーバ1~3PRIMERGY BX300

CPUPentium3(1GHz)×2

メモリ2GB

FireWallAllied Telesis NetScreen-204

DNSサーバPRIMERGY BX300

CPUPentium3(1GHz)×2

メモリ2GB

ハードディスク40GB(RAID-1)

ハードディスク40GB(RAID-1)

情報システムの適正化を図る。オーバースペックの機器の更新がないか、更新時に適正かつ安価な製品の導入を検討する。

220

Page 184: 人と自然の博物館ネットワーク 《現行体系》 · 2016-09-20 · 業務説明書 システム名 庁内情報システム 業務名 人と自然の博物館ネットワーク

ハードウェア構成図

システム名

庁内情報システム

業務名

人と自然の博物館

資料番号

HWC-01

版数

初版

作成日付

2007.03.28

作成者

MRI 木下

ページ

2/2

ノート型WindowsパソコンFMV-7220NU5/B

CPUモバイルインテル

Pentium4(2.2GHz)×1

メモリ256MB

60GBハードディスク

デスクトップ型パソコンFMV-E610

デスクトップ型パソコンFMV-E610

CPUPentium4(2.60CGHz)×1

メモリ512MB

ハードディスク80GB(RAID-1)

CPUPentium4(2.60CGHz)×1

メモリ512MB

ハードディスク80GB

36台 2台

デスクトップ型パソコンFMV-E610

CPUPentium4(2.60CGHz)×1

メモリ512MB

ハードディスク80GB

Apple PowermacG5

CPUPowerPC G5(1.5GHz)×1

メモリ256MB

Apple PowermacG4

CPUPowerPC G4(867MHz)×1

メモリ256MB

60GBハードディスクハードディスク

80GB

CELCIUS M420

CPUPentium4(3.20GHz)×1

メモリ1GB

ハードディスク120GB

CELCIUS M420

CPUPentium4(3.20GHz)×1

メモリ1GB

ハードディスク120GB

Apple PowermacG5

CPUPowerPC G5(1.5GHz)×1

メモリ256MB

ハードディスク80GB

光無線ノードOA-M301

光無線ハブOA-C301

221