学校教育目標 夢大きく 楽しく本気で...

3
5月24日(金)に、今年度の花壇デザインを決める審査会を行いました。 審査員は髙橋幸晴議員さん、PTA会長の佐々木さん、体育・整備部長の本多さん、校 長、教頭の5人です。 今回は、円をモチーフにした作品や『令和』にちなんだ作品が多く、力作揃いで甲乙つ けがたく審査は難航しました。厳正なる審査の結果、次のように入賞者が決まりました。 ★最優秀賞・優秀賞★ 学年 タイトル 最優秀賞 5 佐々木 夢翔 虹の花 倉田 充稀 お花の宝石 髙橋 奈々美 四葉のクローバー 優秀賞 髙橋 愛音 グラデーション 倉田 紫月 令和の輪 齊藤 空來 あさがおの花 たかはし もえか おはな ★優良賞★ 名前 タイトル 名前 タイトル 伊藤 フラワーカーペット 佐々木 穂香 令和 齊藤 令和元年 記念 煤賀 瑠璃 日本の四季 鈴木 咲愛 月光 鈴木 麗愛 和(輪) 髙橋 裕太 笑顔咲く 佐藤雄惺 パズル花だん 藤田 優真 春のおとずれ 長澤 琉仁 たいよう 湯野澤 心紅 色とりどりの花々 こまつ りょうた にじとほし 小松 乃愛 きれいな花畑 たかはし こたろう 平和へつづく虹 髙橋 優月 カラフルのわっか たぐち みゆ きらきら 倉田 逸稀 カラフルなかだん ささき たける おはなでこっき 倉田 悠希 新しい時代 ふじや ゆうな にじ 小松 陽愛 かざぐるま 総額5,400円の寄付をいただきました。 右の写真にある マイペットやハンドソープなどの 衛生用品に使わせていただきます。 ありがとうございました。 学校教育目標 夢大きく 楽しく本気で 花をさかそう 大仙市立太田南小学校 学校報 令和元年度 第9号(2019.5.28)

Transcript of 学校教育目標 夢大きく 楽しく本気で...

Page 1: 学校教育目標 夢大きく 楽しく本気で 花をさかそう高校生のお兄さん、お姉さんと一緒に活動 「野菜の苗植え」(2年生) 「アサガオの種まき」(1年生)

5月24日(金)に、今年度の花壇デザインを決める審査会を行いました。審査員は髙橋幸晴議員さん、PTA会長の佐々木さん、体育・整備部長の本多さん、校

長、教頭の5人です。今回は、円をモチーフにした作品や『令和』にちなんだ作品が多く、力作揃いで甲乙つ

けがたく審査は難航しました。厳正なる審査の結果、次のように入賞者が決まりました。

★最優秀賞・優秀賞★

賞 学年 名 前 タイトル

最優秀賞 5 佐々木 夢翔 虹の花

6 倉田 充稀 お花の宝石

5 髙橋 奈々美 四葉のクローバー

優秀賞 4 髙橋 愛音 グラデーション

3 倉田 紫月 令和の輪

2 齊藤 空來 あさがおの花

1 たかはし もえか おはな

★優良賞★

年 名 前 タイトル 年 名 前 タイトル

6 伊藤 楓 フラワーカーペット 3 佐々木 穂香 令和

6 齊藤 楓 令和元年 記念 3 煤賀 瑠璃 日本の四季

5 鈴木 咲愛 月光 3 鈴木 麗愛 和(輪)

5 髙橋 裕太 笑顔咲く 2 佐藤雄惺 パズル花だん

5 藤田 優真 春のおとずれ 2 長澤 琉仁 たいよう

5 湯野澤 心紅 色とりどりの花々 1 こまつ りょうた にじとほし

4 小松 乃愛 きれいな花畑 1 たかはし こたろう 平和へつづく虹

4 髙橋 優月 カラフルのわっか 1 たぐち みゆ きらきら

3 倉田 逸稀 カラフルなかだん 1 ささき たける おはなでこっき

3 倉田 悠希 新しい時代 1 ふじや ゆうな にじ

3 小松 陽愛 かざぐるま

総額5,400円の寄付をいただきました。右の写真にあるマイペットやハンドソープなどの衛生用品に使わせていただきます。ありがとうございました。

《 学校教育目標 夢大きく 楽しく本気で 花をさかそう 》

大仙市立太田南小学校 学校報 令和元年度 第9号(2019.5.28)

Page 2: 学校教育目標 夢大きく 楽しく本気で 花をさかそう高校生のお兄さん、お姉さんと一緒に活動 「野菜の苗植え」(2年生) 「アサガオの種まき」(1年生)

高校生のお兄さん、お姉さんと一緒に活動「野菜の苗植え」(2年生) 「アサガオの種まき」(1年生)

5月23日(木) 大曲農業高等学校太田分校とのコラボ学習

今年度も、太田分校とのコラボ学習を行っています。グラウンドで陸上記録会が行われていた日、1年生と2

年生は、大農太田分校の高田京助先生や高校生のお兄さん、お姉さんから植え方を教えていただきました。

2年生は「野菜の苗植え」を教えていただきました。育て方などたくさん質問しました。植えた野菜は、ミニトマト・ピーマン・ナスです。今から収穫するのを楽しみにしている子どもたちです。

1年生は、「アサガオの種まき」を教えていただきました。土の量や種のまき方を教えてもらったあと、自分の植木鉢に、優しく種をまきました。

花をさかせてタネを採ったり、実を収穫し食べたりするまで、長い日数がかかりますが、じっくりと継続した観察をしながら、お世話をしていって欲しいと思っています。

【田植え競技会】5月24日は、太田分校の田植え競技会でした。

高校生が学年ごとに田植えの速さを競う大会です。テレビでおなじみのシャバ駄馬男さんや「住みます芸人のたん方(たんぽう)さん」も参加しての大イベントでした。保護者や地域の方々もたくさん応援に見えていました。本校の1・2年生は田んぼの畦に座って応援をしました。前日に野菜の苗植えを一緒にしてくれた高校生の名前を覚えていて「○○にいさん。がんばれ~!」「○○ねえさん、負けるな~」と黄色い声援を送っていました。

【田植え体験】5月28日、5年生が田植えに挑戦!はじめに、太田分校

の先生から植え方の説明を聞きました。高校生のお兄さん、お姉さんも手伝いに来てくれました。さあ、いよいよ、田植え開始です。ぬるっとした泥の感触

を楽しみながら、あちらこちらから歓声が上がります。型をつけたところに、苗を3~4本ずつていねいに植えました。はじめは、ぬかるんだ田んぼに難儀していた子どもたちでしたが、時間がたつにつれて植える手つきが慣れたものになり、植えるスピードも速くなっていきました。自分たちが普段何気なく食べているお米が、どのようにし

て作られているのかを考え、土や泥の感触を直に感じながら、田植え作業を体験することができた貴重な活動でした。

野菜の苗の植え方(2年)

[田植え競技会の応援](1・2年生)5月24日(金)

[田植え体験](5年生)5月28日(火)

会場:大農太田分校向かいの田んぼ

明日は「チャレンジデー」です!

今年もチームロープジャンプで参加します!

アサガオのタネまき(1年)

Page 3: 学校教育目標 夢大きく 楽しく本気で 花をさかそう高校生のお兄さん、お姉さんと一緒に活動 「野菜の苗植え」(2年生) 「アサガオの種まき」(1年生)