新型肺炎 - 週刊金曜日5 5 週刊金曜日 2020.4.10(1276号) 週刊金曜日...

1
5 週刊金曜日 2020.4.101276号) 2020 4. 10 127622 26 28 24 12 36 新型コロナウイルスはどこから来たのか 起源を探る研究を見れば陰謀論は否定できる ◉ 矢吹 晋 「名ばかり要請」受けた演劇界 芸術は生きるのに必要不可欠  収入補償から文化を排除するな ◉ 中村富美子 淡路氏設立の「クローバー財団」 マルチ被害訴訟中に 公益財団法人認定 ◉ 片岡伸行 CIAは沖縄をどう見ているのか ジョン・ミッチェル・コレクション を読み解く ◉ つなぶちようじ 閉ざされた国 行き場のない人々 ギリシャ国境で、多数の移民が負傷している。 写真・文/ 和田拓海 14 15 16 17 18 19 20 P24 P20 P16 P17 P26 P46 追及!政権腐敗 米国 中国 スペイン ドイツ イタリア 台湾 中南米 法的根拠に基づく強制と補償がセット◉ みわよしこ 驚異的なスピードと強硬的な対策で感染落ち着く◉ 編集部 総額2000億ユーロ (約 24 兆円) の支援策実施はEU頼み ◉ 童子丸開 500億ユーロ (約6兆円) を経済的損失補償や生活支援へ ◉ 田口理穂 医療費と病床削減が招いた感染爆発に疲弊する医療現場 ◉ 佐藤直子 官民一体でウイルスと闘う民主主義の優等生◉ 栖来ひかり 富裕層がウイルスうを持ち込み貧困層に感染が拡大 ◉ 伊藤千尋 新型肺炎 過剰な市民監視と人権侵害のおそれ 無策ごまかす緊急事態宣言 ◉ 田島泰彦 世界の対応と補償 4 週刊金曜日 2020.4.101276号) 3 風速計 NOを誰もいわない 崔 善 愛 き ん よ う ぶ ん ©2020 金曜日 本誌に掲載した記事・写真の 無断複写や転載を禁じます 42 38 46 48 50 52 54 55 56 57 【本】 『友だち』 ◉ 長瀬 海 石牟礼道子〈句・画〉集 色のない虹◉田中優子 『月の光 現代中国SFアンソロジー』 ◉ 永田 希 【映画】 『ドヴラートフ レニングラードの作家たち』 ◉田沢竜次 【音楽】 『アメリカン・スタンダード』 ◉ 松村 洋 【映画】 『れいわ一揆』 ◉ 佐々木誠 【TVドキュメンタリー】 ◉ ワタナベ= アキラ 不謹慎な旅 第23回 キョンとニホンオオカミ 根絶と絶滅の間で 写真・文木村 聡 山下俊一氏、 ニコニコ 発言を 9 年後に法廷で陳謝 ◉ 鈴木博喜 「情強」になって自分を守ろう 世の中講座を学生に届ける ◉ 村上朝子 ベストセラーの前後で男性の反応分かれる 世界が共感したキム・ジヨン 第3回 鈴木邦男 ハンセイの記 (7) 全国学協の初代委員長解任 葬られた原発報道 08 身構えた朝日社長 ワセダクロニクル編集長 渡辺 周 それでもそれでもそれでも (392) ◉齋藤陽道 金曜アンテナ◉粟野仁雄、岩本太郎 岡田幹治、秋山晴康、片岡伸行 さらん日記 政治時評◉望月衣塑子 経済私考◉鷲尾香一 貧困なる精神 (561) ◉本多勝一 松崎菊也の無責任架空対談 (320) ヒラ社長が行く (70) ◉植村 隆 読者会から きんようびのはらっぱで (情報欄) 読者会から・拡大版 (26) 金曜日から 【お知らせ】 「たとえば世界でいま」、「ジェンダー情報」、「この男イヤだ」は休載します。 02 06 10 11 21 58 62 63 64 64 65 66 新型コロナウイルスが世 界中で猛威を振るってい る。死者が 1万6000人を 超えたイタリア。外出禁止 令のさなか、自宅のバルコ ニーで歌を歌い励まし合う 人々。(提供/ La Presss・ 共同) 今週の表紙 【健康】 新型コロナ便乗商品にだまされるな! 健康食品の景表法違反が続々 垣田達哉 く ら し の 泉 44

Transcript of 新型肺炎 - 週刊金曜日5 5 週刊金曜日 2020.4.10(1276号) 週刊金曜日...

Page 1: 新型肺炎 - 週刊金曜日5 5 週刊金曜日 2020.4.10(1276号) 週刊金曜日 2020.4.10(1276号) 20204.10第1276号 22 26 28 24 12 36 新型コロナウイルスはどこから来たのか

5

週刊金曜日 2020.4.10(1276号)5 週刊金曜日 2020.4.10(1276号)

20204.10第1276号

22

26

28

24

12

36

新型コロナウイルスはどこから来たのか起源を探る研究を見れば陰謀論は否定できる◉矢吹 晋

「名ばかり要請」受けた演劇界芸術は生きるのに必要不可欠 収入補償から文化を排除するな◉中村富美子

      淡路氏設立の「クローバー財団」

マルチ被害訴訟中に「公益財団法人」認定◉片岡伸行

CIAは沖縄をどう見ているのか「ジョン・ミッチェル・コレクション」を読み解く◉つなぶちようじ

閉ざされた国 行き場のない人々

ギリシャ国境で、多数の移民が負傷している。◉写真・文/和田拓海

14

15

16

17

18

19

20

P24

P20

P16

P17

P26

P46

追及!政権腐敗

米 国

中 国

スペイン

ドイツ

イタリア

台 湾

中南米

法的根拠に基づく強制と補償がセット◉みわよしこ驚異的なスピードと強硬的な対策で感染落ち着く◉編集部総額2000億ユーロ(約24兆円)の支援策実施はEU頼み◉童子丸開500億ユーロ(約6兆円)を経済的損失補償や生活支援へ◉田口理穂医療費と病床削減が招いた感染爆発に疲弊する医療現場◉佐藤直子官民一体でウイルスと闘う民主主義の優等生◉栖来ひかり富裕層がウイルスうを持ち込み貧困層に感染が拡大◉伊藤千尋

新型肺炎 過剰な市民監視と人権侵害のおそれ

無策ごまかす緊急事態宣言◉田島泰彦

世界の対応と補償

59あ

61あ

3 風速計「NOを誰もいわない」◉崔 善 愛

き ん よ う ぶ ん か

©2020 金曜日 本誌に掲載した記事・写真の無断複写や転載を禁じます

42

38

46

48

50

52

54

55

56

57

【本】『友だち』◉長瀬 海『石牟礼道子〈句・画〉集 色のない虹』◉田中優子『月の光 現代中国SFアンソロジー』◉永田 希【映画】『ドヴラートフ レニングラードの作家たち』◉田沢竜次【音楽】『アメリカン・スタンダード』◉松村 洋【映画】『れいわ一揆』◉佐々木誠【TVドキュメンタリー】◉ワタナベ=アキラ

不謹慎な旅 第23回 キョンとニホンオオカミ根絶と絶滅の間で◉写真・文/木村 聡

山下俊一氏、「ニコニコ」発言を9年後に法廷で陳謝◉鈴木博喜「情強」になって自分を守ろう世の中講座を学生に届ける◉村上朝子ベストセラーの前後で男性の反応分かれる世界が共感したキム・ジヨン 第3回鈴木邦男 ハンセイの記(7)全国学協の初代委員長解任葬られた原発報道08身構えた朝日社長◉ワセダクロニクル編集長 渡辺 周

それでもそれでもそれでも(392)◉齋藤陽道金曜アンテナ◉粟野仁雄、岩本太郎岡田幹治、秋山晴康、片岡伸行さらん日記政治時評◉望月衣塑子経済私考◉鷲尾香一貧困なる精神(561)◉本多勝一松崎菊也の無責任架空対談(320)ヒラ社長が行く(70)◉植村 隆読者会からきんようびのはらっぱで(情報欄)読者会から・拡大版(26)金曜日から

【お知らせ】「たとえば世界でいま」、「ジェンダー情報」、「この男イヤだ」は休載します。

0206

10112158626364646566

投書広域避難所に向かったが◉大谷猛夫感染症予防対策をバリアフリーに◉大久保健一森友問題の本質とは◉角 知之ワガクニノ宰相◉徳永 慧報道は正しい用語で◉髙﨑和美金曜川柳◉甲斐哲也、染谷晴夫、石寺北次郎

論争韓国の「キャンドル革命」から学ぶべきもの◉白石 孝

新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている。死者が1万6000人を超えたイタリア。外出禁止令のさなか、自宅のバルコニーで歌を歌い励まし合う人々。(提供/La Presss・共同)

今週の表紙

【健康】新型コロナ便乗商品にだまされるな!健康食品の景表法違反が続々◉垣田達哉

く ら し の 泉

44

200410-04-05目次 2020年4月7日 午後6時47分 ページ 5 200410-04-05目次 2020年4月7日 午後6時47分 ページ 4

4週刊金曜日 2020.4.10(1276号)週刊金曜日 2020.4.10(1276号)

20204.10第1276号

22

26

28

24

12

36

新型コロナウイルスはどこから来たのか起源を探る研究を見れば陰謀論は否定できる◉矢吹 晋

「名ばかり要請」受けた演劇界芸術は生きるのに必要不可欠 収入補償から文化を排除するな◉中村富美子

      淡路氏設立の「クローバー財団」

マルチ被害訴訟中に「公益財団法人」認定◉片岡伸行

CIAは沖縄をどう見ているのか「ジョン・ミッチェル・コレクション」を読み解く◉つなぶちようじ

閉ざされた国 行き場のない人々

ギリシャ国境で、多数の移民が負傷している。◉写真・文/和田拓海

14

15

16

17

18

19

20

P24

P20

P16

P17

P26

P46

追及!政権腐敗

米 国

中 国

スペイン

ドイツ

イタリア

台 湾

中南米

法的根拠に基づく強制と補償がセット◉みわよしこ驚異的なスピードと強硬的な対策で感染落ち着く◉編集部総額2000億ユーロ(約24兆円)の支援策実施はEU頼み◉童子丸開500億ユーロ(約6兆円)を経済的損失補償や生活支援へ◉田口理穂医療費と病床削減が招いた感染爆発に疲弊する医療現場◉佐藤直子官民一体でウイルスと闘う民主主義の優等生◉栖来ひかり富裕層がウイルスうを持ち込み貧困層に感染が拡大◉伊藤千尋

新型肺炎 過剰な市民監視と人権侵害のおそれ

無策ごまかす緊急事態宣言◉田島泰彦

世界の対応と補償

3 風速計「NOを誰もいわない」◉崔 善 愛

き ん よ う ぶ ん か

©2020 金曜日 本誌に掲載した記事・写真の無断複写や転載を禁じます

42

38

46

48

50

52

54

55

56

57

【本】『友だち』◉長瀬 海『石牟礼道子〈句・画〉集 色のない虹』◉田中優子『月の光 現代中国SFアンソロジー』◉永田 希【映画】『ドヴラートフ レニングラードの作家たち』◉田沢竜次【音楽】『アメリカン・スタンダード』◉松村 洋【映画】『れいわ一揆』◉佐々木誠【TVドキュメンタリー】◉ワタナベ=アキラ

不謹慎な旅 第23回 キョンとニホンオオカミ根絶と絶滅の間で◉写真・文/木村 聡

山下俊一氏、「ニコニコ」発言を9年後に法廷で陳謝◉鈴木博喜「情強」になって自分を守ろう世の中講座を学生に届ける◉村上朝子ベストセラーの前後で男性の反応分かれる世界が共感したキム・ジヨン 第3回鈴木邦男 ハンセイの記(7)全国学協の初代委員長解任葬られた原発報道08身構えた朝日社長◉ワセダクロニクル編集長 渡辺 周

それでもそれでもそれでも(392)◉齋藤陽道金曜アンテナ◉粟野仁雄、岩本太郎岡田幹治、秋山晴康、片岡伸行さらん日記政治時評◉望月衣塑子経済私考◉鷲尾香一貧困なる精神(561)◉本多勝一松崎菊也の無責任架空対談(320)ヒラ社長が行く(70)◉植村 隆読者会からきんようびのはらっぱで(情報欄)読者会から・拡大版(26)金曜日から

【お知らせ】「たとえば世界でいま」、「ジェンダー情報」、「この男イヤだ」は休載します。

0206

10112158626364646566

新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている。死者が1万6000人を超えたイタリア。外出禁止令のさなか、自宅のバルコニーで歌を歌い励まし合う人々。(提供/La Presss・共同)

今週の表紙

【健康】新型コロナ便乗商品にだまされるな!健康食品の景表法違反が続々◉垣田達哉

く ら し の 泉

44