実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ>...

30
きいちゃん 検 索 ねんりんピック紀の国わかやま 2019

Transcript of 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ>...

Page 1: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

<お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1Tel : 073-441-2570 Fax : 073-436-1570E-mail : [email protected] : https://nenrin-wakayama2019.jp

古紙配合率70%再生紙を使用

実 施 要 綱

きいちゃん

和 歌 山 県

検 索ねんりんピック紀の国わかやま2019

Page 2: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

Ⅰ 基本方針  ………………………………………………………………… 1

Ⅱ 大会の概要  ……………………………………………………………… 2

Ⅲ 事業体系  ………………………………………………………………… 4

Ⅳ スケジュール  …………………………………………………………… 6

Ⅴ 事業内容1

2

3

4 

5

6

7

8

【関係基本方針】1

2

3

4

5

6

【参 考】ねんりんピック紀の国わかやま 2019 参加要請者数一覧  ……………… 26

目  次

総合開会式  ……………………………………………………………… 8

健康関連イベント  …………………………………………………… 10

福祉・生きがい関連イベント  ………………………………………… 14

健康、福祉・生きがい共通イベント  ………………………………… 16

オリジナルイベント  ………………………………………………… 16

併催イベント  ………………………………………………………… 16

協賛イベント  ………………………………………………………… 16

総合閉会式  …………………………………………………………… 18

ねんりんピック紀の国わかやま 2019

ねんりんピック紀の国わかやま 2019

ねんりんピック紀の国わかやま 2019

ねんりんピック紀の国わかやま 2019

ねんりんピック紀の国わかやま 2019

ねんりんピック紀の国わかやま 2019

広報基本方針  …………… 20

県民参加基本方針  …… 21

宿泊等基本方針  ……… 22

輸送基本方針  …………… 23

医事衛生基本方針  …… 24

警備防災基本方針  …… 25

Page 3: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 1 ー

Ⅰ 基本方針

 我が国は、世界に類のない速さで高齢化が進んでいます。和歌山県では、2020 年に県民の

ほぼ 3 人に 1 人が高齢者となる時代を迎えると見込まれており、私たちの社会における高齢者

の役割は格段に大きくなっています。

 このような社会において、高齢者がいきいきと暮らす姿は、次世代の見本となり、また超高

齢社会における明るい希望となります。

 第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会は、スポーツや文化活動に高齢者自らが躍動し歓喜する

ことを通じて、健康長寿を実感し、スポーツや文化の楽しさを精いっぱい味わえる大会となる

こと、そして、世代を超えた交流の絆を深め、和歌山に来て良かったと思ってもらえる大会と

なることを目指し、次の 4 つの目標を掲げます。

【大会の目標】1 「健康長寿」の喜びを共に分かち合う大会

 高齢者が健康で生きがいを持ち、豊かな人生を送れる社会が、本当の意味で長寿を喜べ

る社会と言えます。大会やイベントへの参加を通じて、高齢者の皆さんが持てる力を存分

に発揮し、長寿の素晴らしさと喜びを分かち合える大会とします。

2 スポーツや文化活動の「楽しさ」を味わう大会 スポーツや文化活動など、ひたむきに打ち込めるものを見つけることは、その人の人生

をより豊かで充実したものにします。一人ひとりが、何歳になっても味わえるスポーツや

文化活動の「楽しさ」を実感し、健康で自立した生活を送れる社会づくりを誓う大会とし

ます。

3 地域や世代を超えた「絆」をむすぶ大会 全国から参加する元気な高齢者の皆さんと和歌山県民との、地域や世代を超えた交流の

場を通じて、お互いの絆を深めてふれあいの輪を広げ、支え合える気持ちを次世代につな

げる大会とします。

4 「和歌山に来て良かった」と思ってもらえる大会 和歌山県は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に代表される歴史ロマンや、温暖な

気候と豊かな自然に恵まれており、そこに住まう県民は、心温かさと奉仕 ・ 慈善を重視す

る県民性を持っています。「紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会」で培った県民力を

発揮し、まごころのこもったおもてなしで、全国から参加される皆さんが「和歌山に来て

良かった」と思ってもらえる大会とします。

Page 4: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 2 ー

Ⅱ 大会の概要

1         第 32回全国健康福祉祭和歌山大会

2         ねんりんピック紀の国わかやま 2019

3         厚生労働省・和歌山県・一般財団法人長寿社会開発センター

4         スポーツ庁

5         あふれる情熱 はじける笑顔

6         2019年11月9日(土)〜12日(火)

7         延べ約40万人(観客含む。)

8 シンボルマーク

名 称

愛 称

主 催

共 催

テ ー マ

会 期

参加予定人員

 老いも若きも仲よく、ともに生きていく社会をふたりの人物で表しています。 また、2つの円は、その組み合わせにより、お互いに助け合い、健康と福祉の輪が未来に向かって広がっていくことを意味しています。

Page 5: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 3 ー

9 マスコットキャラクター

 紀州犬をモチーフにした元気いっぱいのマスコットです。体の緑色のマークは、和歌山の頭文字Wと豊かな緑を表現しています。 生まれ育った和歌山の自然とスポーツが大好き。いろんな事にチャレンジして、たくさんの人と友だちになりたいと思っています。 「ねんりんピック紀の国わかやま 2019」も、元気に応援します !

きいちゃん

Page 6: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 4 ー

Ⅲ 事業体系

総 合 開 会 式

ス ポ ー ツ 交 流 大 会

ふれあいスポーツ交流大会

健 康 づ く り 教 室

ふれあいニュースポーツ

健 康 フ ェ ア

健 康 関 連 イ ベ ン ト

オリジナルイベント

併 催 イ ベ ン ト

協 賛 イ ベ ン ト

総 合 閉 会 式

文 化 交 流 大 会

美 術 展

相 談 コ ー ナ ー

地 域 文 化 伝 承 館

福 祉・ 生 き が い

関 連 イ ベ ン ト

シ ン ポ ジ ウ ム

健 康 福 祉 機 器 展

フ ァ ッ シ ョ ン シ ョ ー

音 楽 文 化 祭

ふ れ あ い 広 場

健康、福祉・生きがい

共 通 イ ベ ン ト

第32回全国健康福祉祭和歌山大会

(和歌山市 : 紀三井寺公園陸上競技場)

(次頁参照)

(次頁参照)

(和歌山市 : 和歌山県民文化会館)(和歌山市 : 和歌山県立近代美術館)(和歌山市 : 和歌山県立博物館)

(次頁参照)

(交流大会の各会場)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山県民文化会館)

(和歌山市 : 和歌山県民文化会館)

(和歌山市 : 紀三井寺公園)(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(検討中)

(検討中)

(検討中)

(和歌山市 : 和歌山県民文化会館)

Page 7: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 5 ー

区  分 種   目 会  場  地

スポーツ交流大会(10 種目)

卓 球 和 歌 山 市

テ ニ ス 和 歌 山 市

ソ フ ト テ ニ ス 白 浜 町

ソ フ ト ボ ー ル 紀 の 川 市

ゲ ー ト ボ ー ル 和 歌 山 市

ペ タ ン ク 岩 出 市

ゴ ル フ 橋 本 市

マ ラ ソ ン 太 地 町

弓 道 田 辺 市

剣 道 白 浜 町

ふれあいスポーツ交流大会

(12 種目)

水 泳 和 歌 山 市

グ ラ ウ ン ド・ ゴ ル フ 日 高 川 町

オリエンテーリング か つ ら ぎ 町

ボ ウ リ ン グ 新 宮 市

サ ッ カ ー 上 富 田 町・ 田 辺 市新 宮 市 ・ 串 本 町

ソフトバレーボール 橋 本 市

な ぎ な た 九 度 山 町

ウ ォ ー ク ラ リ ー 由 良 町

太 極 拳 海 南 市

ダ ン ス ス ポ ー ツ 那 智 勝 浦 町

パ ー ク ゴ ル フ 紀 美 野 町

合 気 道 田 辺 市

文化交流大会(5 種目)

囲 碁 海 南 市

将 棋 高 野 町

俳 句 有 田 川 町

民 謡 有 田 市

健 康 マ ー ジ ャ ン 御 坊 市

計 27 種目 9 市 12 町

交流大会の種目及び会場地市町

Page 8: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 6 ー

Ⅳ スケジュール

事 業 区 分 【1日目】11月9日(土) 【2日目】11月10日(日)

総 合 開 会 式

健 康 関 連 イ ベ ン ト

福 祉・ 生 き が い関 連 イ ベ ン ト

健康、福祉・生きがい共 通 イ ベ ン ト

オリジナルイベント (検討中)

併 催 イ ベ ン ト (検討中)

協 賛 イ ベ ン ト (検討中)

総 合 閉 会 式

総合開会式

ふれあいニュースポーツ

健康フェア

美術展

健康福祉機器展

ふれあい広場

相談コーナー

地域文化伝承館

(和歌山市:紀三井寺公園陸上競技場)

スポーツ交流大会

文化交流大会

シンポジウム

ふれあいスポーツ交流大会

健康づくり教室

ファッションショー 音楽文化祭

(和歌山市 : 和歌山県民文化会館)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

Page 9: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 7 ー

【3日目】11月11日(月) 【最終日】11月12日(火)

( 和歌山市 : 和歌山県民文化会館、和歌山県立近代美術館、和歌山県立博物館 )

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

(和歌山市 : 和歌山ビッグホエール)

和歌山市:紀三井寺公園(9日)和歌山市:和歌山ビッグホエール     (9〜11日)

( 和歌山市 : 和歌山県民文化会館 )

総合閉会式(和歌山市 : 和歌山県民文化会館)

Page 10: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 8 ー

Ⅴ 事業内容

1 総合開会式

(1)趣 旨 「あふれる情熱 はじける笑顔」をテーマに開催する第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま 2019)の総合開会式は、大会を象徴するイベントであり、全国の代表選手が一堂に会する唯一の機会であることから、和歌山の魅力を余すことなく伝えるとともに、県民のおもてなしの気持ちを伝える式典とする。

(2)実施方針ア 和歌山らしさを十分に取り入れ、「基本方針」に掲げる 4 つの目標を具現化  する内容とする。イ 県外からの参加者に和歌山が誇る豊かな自然や悠久の歴史、独自の文化など  の魅力を余すことなく伝える内容とする。ウ 県民総参加のもとで歓迎し、まごころのこもったおもてなしの気持ちを伝え  る内容とする。エ 選手や観客として参加する県民が、和歌山の魅力を再認識できる内容とする。オ 選手や出演者が安心して式典に参加して楽しむことができるよう、身体的負  担の軽減や安全確保に配慮した内容とする。

(3)会 場紀三井寺公園陸上競技場 < 和歌山市毛見 >

(4)期 日2019 年 11 月 9 日(土)

(5)時 間(予定)ア 開場  9:00イ 開式 10:30ウ 閉式 12:30

Page 11: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 9 ー

(6)式典参加者(予定)ア 選手・監督・役員            イ 一般観覧者・招待者・出演者等                           

(7)式典の内容(予定)ア 開式通告イ 選手団入場ウ 主催者等あいさつエ 皇族のおことばオ 選手団退場(スタンド席へ移動)カ アトラクションキ 閉式通告

【紀三井寺公園】総合開会式会場

約 1 0 , 0 0 0 人約 1 0 , 0 0 0 人

約 2 0 , 0 0 0 人合 計

Page 12: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 10 ー

2 健康関連イベント

(1)スポーツ交流大会

① 60 歳以上 : 年齢基準日となる 2020 年 4 月 1 日時点で 60 歳以上である人。(昭和 35 年(西暦 1960 年)4 月  1 日以前に生まれた人)② 参加制限 : ねんりんピック富山 2018 に選手として参加した者については、同一種目への参加を認めない。ただし、  富山県及び和歌山県の選手については、この限りでない。 ③ 参加申込み:2019 年 6 月に、各都道府県・政令指定都市の所管部局を通じて大会実行委員会へ申し込むこと。(別  途開催要領で定める。) ④ ◎ : 監督会議または代表者会議の日程 ○ : 交流試合等の日程(全日) △ : 半日(午前)

事 業 名 会     場日  程

参加予定人  数11/9

(土)11/10(日)

11/11(月)

11/12(火)

卓 球 和歌山市武道・体育センター和歌山ビッグウエーブ ◎ ○ ○ 576

テ ニ ス 和歌山市和歌山市立つつじが丘テニスコート ◎ ○ ○ 648

ソフトテニス 白浜町白浜町テニスコート ◎ ○ ○ 630

ソフトボール

紀の川市紀の川市打田若もの広場紀の川市粉河運動場

(野球場、ソフトボール場、多目的運動場)紀の川市貴志川スポーツ公園

(野球場、ソフトボール場)

◎ ○ ○ △ 1,050

ゲートボール和歌山市

紀三井寺公園(陸上競技場、補助競技場)

◎ ○ ○ 1,836

ペ タ ン ク 岩出市岩出市若もの広場 ◎ ○ ○ 288

ゴ ル フ 橋本市橋本カントリークラブ ○ 210

マ ラ ソ ン 太地町くじら浜公園(スタート・ゴール) ○

514 (高齢者414)(一 般 100)

弓 道 田辺市田辺市立弓道場 ◎ ○ ○ 560

剣 道 白浜町白浜町立総合体育館 ◎ ○ △ 560

Page 13: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 11 ー

参加資格 チーム編成等 参加費 募集方法

60歳以上1チーム8人以内(監督1、選手6[男3女3]、登録選手8以内) 各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム 東京都2チーム和歌山県5チーム              合計72チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム9人以内(監督1、選手6[男4女2]、登録選手8以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県5チーム              合計72チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム9人以内(監督1、選手6[男3女3]、登録選手8以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県3チーム              合計70チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム15人以内(監督1、選手9、登録選手15以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県3チーム              合計70チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム9人以内(監督1、選手5[女2〜4]、登録選手8以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各3チーム東京都6チーム和歌山県3チーム             合計204チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム4人以内(監督1、選手3[女1以上]、登録選手4以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県5チーム              合計72チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム3人(ハンディキャップ25以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県3チーム              合計70チーム

1人1,000円プレー代は別途徴収

各都道府県・政令指定都市の推薦

高齢者:60歳以上一般:年齢制限なし

【高齢者の部】各道府県(45)・政令指定都市(20)各6人(3・5・10km各2)東京都12人(3・5・10km各4)和歌山県12人(3・5・10km各4)        合計414人

1人1,000円一般の部は別途定める

各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム8人以内(監督1、選手5[女1以上]、交代選手2以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県3チーム              合計70チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム8人以内(監督1、選手5、交代選手2以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県3チーム              合計70チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

Page 14: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 12 ー

(2)ふれあいスポーツ交流大会

① 60 歳以上 : 年齢基準日となる 2020 年 4 月 1 日時点で 60 歳以上である人。(昭和 35 年(西暦 1960 年)4 月  1 日以前に生まれた人) ② 参加申込み:2019 年 6 月に、各都道府県・政令指定都市の所管部局を通じて大会実行委員会へ申し込むこと。(別  途開催要領で定める。) ③ ◎ : 監督会議または代表者会議の日程 ○ : 交流試合等の日程(全日)

事 業 名 会     場日  程

参加予定人  数11/9

(土)11/10(日)

11/11(月)

11/12(火)

水 泳 和歌山市秋葉山公園県民水泳場 ◎ ○ ○ 560

グラウンド・ゴルフ 日高川町南山スポーツ公園陸上競技場 ○ ○ 432

オリエンテーリングかつらぎ町

世界遺産丹生都比売神社周辺天野の里特設コース

◎ ○366

(高齢者 216)(一 般 150)

ボ ウ リ ン グ 新宮市新宮東宝ボウル ◎ ○ ○ 278

サ ッ カ ー

田辺市田辺スポーツパーク陸上競技場

新宮市やたがらすサッカー場

上富田町上富田スポーツセンター

(球技場、多目的グラウンド A・B)串本町

サン・ナンタンランド多目的グラウンド

◎ ○ ○ 1,200

ソフトバレーボール 橋本市和歌山県立橋本体育館 ◎ ○ ○ 648

な ぎ な た 九度山町九度山町文化スポーツセンター ◎ ○ ○ 350

ウォークラリー 由良町由良町由良地区特設コース ◎ ○ 350

太 極 拳 海南市海南市総合体育館 ◎ ○ 560

ダンススポーツ 那智勝浦町那智勝浦町体育文化会館 ◎ ○ 621

パ ー ク ゴ ル フ 紀美野町紀美野町のかみふれあい公園パークゴルフ場 ◎ ○ 292

合 気 道 田辺市紀南文化会館 ○

400(高齢者 200)(一 般 200)

Page 15: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 13 ー

参加資格 チーム編成等 参加費 募集方法

60歳以上各道府県(45)・政令指定都市(20)各8人[男4女4]東京都16人[男8女8]和歌山県24人[男12女12]          合計560人

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上各道府県(45)・政令指定都市(20)各6人東京都12人和歌山県30人                合計432人

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

高齢者:60歳以上一般:別途定める

【高齢者の部】1チーム3人各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県5チーム              合計72チーム

1人1,000円一般の部は別途定める

各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム2人(監督兼選手1、選手1)各道府県(45)・政令指定都市(20)各2チーム東京都4チーム和歌山県5チーム             合計139チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム20人以内(監督1、登録選手19以内)各都道府県・政令指定都市 58チーム和歌山県2チーム              合計60チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム9人以内(監督1、選手8[男女各3以上4以内]、登録選手8以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県5チーム               合計72チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム5人以内(監督1、選手3、登録選手4以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県3チーム              合計70チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム5人各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県3チーム              合計70チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム8人以内(監督1、選手6〜7)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県3チーム              合計70チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム9人以内(監督1、スタンダード・ラテンの部各2組以内)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県2チーム              合計69チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

60歳以上1チーム4人以内(男女各1以上)各道府県(45)・政令指定都市(20)各1チーム東京都2チーム和歌山県6チーム              合計73チーム

1人1,000円各都道府県・政令指定都市の推薦

高齢者:60歳以上一般:年齢制限なし

【高齢者の部】1チーム5人以内(演武者1、補助者(受け)4以内。ただし、補助者

(受け)については、年齢制限を設けない)各都道府県・政令指定都市 40チーム     合計40チーム

1人1,000円一般の部は別途定める

各都道府県・政令指定都市の推薦

Page 16: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 14 ー

(3)健康づくり教室、ふれあいニュースポーツ、健康フェア 

3 福祉・生きがい関連イベント(1)文化交流大会、美術展

① 60 歳以上 : 年齢基準日となる 2020 年 4 月 1 日時点で 60 歳以上である人。(昭和 35 年(西暦 1960 年)  4 月 1 日以前に生まれた人) ② 参加制限 : ねんりんピック富山 2018 の囲碁、将棋交流大会に選手として参加した者については、同一種  目への参加を認めない。ただし、富山県及び和歌山県の選手については、この限りでない。 ③ 参加申込み:2019 年 6 月に、各都道府県・政令指定都市の所管部局を通じて大会実行委員会へ申し込む  こと。(別途開催要領で定める。) ④ ◎ : 監督会議または代表者会議の日程 ○ : 交流試合等の日程(全日)

事 業 名 会     場日  程

参加予定人  数11/9

(土)11/10(日)

11/11(月)

11/12(火)

健康づくり教室 スポーツ交流大会、ふれあいスポーツ交流大会及び文化交流大会の会場 ○ ○ △ 20,000

ふ れ あ いニュースポーツ

和歌山市和歌山ビッグホエール ○ ○ ○ 8,000

健 康 フ ェ ア 和歌山市和歌山ビッグホエール ○ ○ ○ 30,000

 開催の日程  ○ : 全日  △ : 半日(午前)

事 業 名 会     場日  程

参加予定人  数11/9

(土)11/10(日)

11/11(月)

11/12(火)

囲 碁 海南市海南市海南保健福祉センター ○ ○ 210

将 棋 高野町高野山大学体育館 ◎ ○ ○ 216

俳 句 有田川町有田川町金屋文化保健センター ○

募集句  制限なし

当日句300

民 謡 有田市有田市民会館 ○ 73

健 康 マ ー ジ ャ ン 御坊市御坊市立体育館 ○ ○ 292

美 術 展和歌山市

和歌山県民文化会館和歌山県立近代美術館和歌山県立博物館

○ ○ ○ ○ 828

Page 17: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 15 ー

内     容 参加費 募集方法

健康度チェック、健康相談、食生活・栄養改善や運動に関する助言・指導など 無料 自由参加

子どもから高齢者まで誰もが気軽に楽しめるニュースポーツの紹介・体験など 無料 自由参加

健康づくりのための運動や食事、歯科保健などに関する展示や体験コーナー 無料 自由参加

参加資格 チーム編成等 参加費 募集方法

60 歳以上1 チーム 3 人各道府県(45)・政令指定都市(20)各 1 チーム東京都 2 チーム和歌山県 3 チーム      合計 70 チーム

1 人 1,000 円各都道府県・政令指定都市の推薦

60 歳以上1 チーム 3 人各道府県(45)・政令指定都市(20)各 1 チーム東京都 2 チーム和歌山県 5 チーム      合計 72 チーム

1 人 1,000 円各都道府県・政令指定都市の推薦

高齢者部門 :60 歳以上一般部門 :60 歳未満

ジュニア部門 : 小中高生1 人 2 句以内(雑詠)

無料

事前募集

年齢制限なし 1 人 2 句以内(嘱目) 当日募集

60 歳以上各道府県(45)・政令指定都市(20)各 1 人東京都 2 人和歌山県 6 人          合計 73 人

1 人 1,000 円各都道府県・政令指定都市の推薦

60 歳以上1 チーム 4 人各道府県(45)・政令指定都市(20)各 1 チーム東京都 2 チーム和歌山県 6 チーム      合計 73 チーム

1 人 1,000 円各都道府県・政令指定都市の推薦

60 歳以上 ・日本画の部  ・洋画の部  ・彫刻の部・工芸の部  ・書の部   ・写真の部  無料

各都道府県・政令指定都市の推薦

Page 18: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 16 ー

(2)相談コーナー、地域文化伝承館

4 健康、福祉・生きがい共通イベント

5 オリジナルイベント大会の開催趣旨に沿った、和歌山県の特色を十分に生かしたイベントを開催する。(検討中)

6 併催イベント大会の開催趣旨に沿った、大会主催者による各種イベントを開催する。 (検討中)

7 協賛イベント大会の開催趣旨に沿った、企業・団体による各種イベントを開催する。 (検討中)

事 業 名 会     場日  程

参加予定人  数11/9

(土)11/10(日)

11/11(月)

11/12(火)

相 談 コ ー ナ ー和歌山市

和歌山ビッグホエール○ ○ ○ 2,000

地 域 文 化 伝 承 館和歌山市

和歌山ビッグホエール○ ○ ○ 30,000

 開催の日程  ○:全日

事 業 名 会     場日  程

参加予定人  数11/9

(土)11/10(日)

11/11(月)

11/12(火)

シ ン ポ ジ ウ ム 和歌山市和歌山県民文化会館 △ 300

健 康 福 祉 機 器 展 和歌山市和歌山ビッグホエール ○ ○ ○ 30,000

ファッションショー 和歌山市和歌山ビッグホエール ▽ 500

音 楽 文 化 祭 和歌山市和歌山県民文化会館 ▽ 1,500

ふ れ あ い 広 場

和歌山市紀三井寺公園 ○

50,000和歌山市

和歌山ビッグホエール ○ ○ ○

 開催の日程  ○:全日  △:半日(午前)  ▽:半日(午後)

Page 19: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 17 ー

内     容 参加費 募集方法

高齢者とその家族の日常生活における悩み事、心配事などについての相談、情報提供 無料 自由参加

高齢者の豊かな経験・知識を生かした様々な地域文化の伝承活動などの実演、展示、体験、交流、発表 無料 自由参加

内     容 参加費 募集方法

高齢者の健康、生きがいなどをテーマとするシンポジウム 無料 公募

高齢者がいきいきと健康で、安全・快適に生活するための健康・福祉機器の展示、体験及び情報提供 無料 自由参加

シニア世代の方々へ、快適で楽しく着こなせるファッションを披露 無料 公募

高齢者をはじめとする様々な世代による音楽や伝統芸能等の発表 無料 公募

様々な世代の方が、和歌山県の特産品、観光地の紹介や県内のご当地料理など和歌山県の魅力に触れ、交流を深めることができる各種コーナー及びステージイベントの実施

無料 自由参加

Page 20: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 18 ー

8 総合閉会式

(1)趣 旨 第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま 2019)の総合閉会式は、大会のフィナーレを飾るイベントとして、次期開催地である岐阜県へその成果を引き継ぐとともに、大会の成果を振り返りながらねんりんピックの意義をあらためて確認するにふさわしい式典とする。

(2)実施方針ア 大会のフィナーレにふさわしい、大会の感動や思い出を深く心に刻むこと  ができる内容とする。イ 次期大会に期待を持たせる内容とする。

(3)会 場和歌山県民文化会館大ホール < 和歌山市小松原通 >

(4)期 日2019 年 11 月 12 日(火)

(5)時 間(予定)ア 開式 13:00イ 閉式 14:00

(6)式典参加者(予定)ア 選手・監督・役員イ 一般観覧者・招待者・出演者等                           

(7)式典の内容(予定)ア 開式通告イ アトラクションウ 選手団代表入場エ 主催者等あいさつオ 大会旗引き継ぎカ 次期開催地あいさつキ グランドフィナーレク 閉式通告

約     6 0 0 人約     9 0 0 人

約 1 , 5 0 0 人合 計

Page 21: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会

関 係 基 本 方 針

Page 22: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 20 ー

1 ねんりんピック紀の国わかやま 2019 広報基本方針

 第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま 2019)の趣旨や内容等を広く周知し、大会への理解と参加意欲の高揚を図るため、県内市町村、関係機関・団体等との連携の下、各種広報媒体を積極的に活用し、計画的かつ効果的な広報活動を展開する。

1 活動の展開(1)前期(2018 年 10 月まで)- 大会周知期間 -

 情報発信と広報活動の実施体制を整えるとともに、各種イベント等における広報活動を通じて、県内外へ大会の趣旨や開催時期等の周知を図り、わかやま大会の開催機運を高める。

(2)後期(2018 年 11 月から 2019 年 11 月まで)- 機運醸成期間 - 節目イベントの開催や県内全域での広報活動の実施により、県民にわかやま大会の魅力や楽しさを発信し、広く参加を呼び掛ける。 また、県外に向けては、大会公式ウェブサイトや印刷物等を活用し、和歌山県の多様な魅力を発信することにより、選手・役員をはじめとした多くの方々の来県意欲の高揚を図る。

2 広報媒体等(1)印刷物

・ポスターの掲示、リーフレット等の配布・県内市町村、関係機関・団体等の広報誌やフリーペーパー等への記事掲載及  び広告掲載・公共交通機関等を活用した広告掲示

(2)広報グッズ・ポケットティッシュ、クリアファイル等の配布

(3)工作物・横断幕、のぼり旗等の設置

(4)インターネット・ウェブサイトやフェイスブックページの開設、活用及び会場地市町や関係機関・ 団体等のウェブサイトとの連携

(5)マスメディア・テレビ、新聞、ラジオ等の活用

(6)その他・広報効果が図れるもの                     

Page 23: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 21 ー

2 ねんりんピック紀の国わかやま 2019 県民参加基本方針

第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま 2019)は、多くの県民が様々なかたちで参加し、地域や世代を超えて交流を深めるとともに、全国から集まる選手・役員等をまごころのこもったおもてなしによりお迎えし、和歌山に来て良かったと思ってもらえる大会となるよう、県民参加の取組みを推進する。

1 活動目標(1)多様な参加

 多くの県民が選手や役員、ボランティア、観客など、様々なかたちで参加できる大会を目指す。

(2)地域や世代を超えた交流 多くの県民と全国から集う選手・役員等が、地域や世代を超えた交流を図り、絆を深めてふれあいの輪を広げ、支え合える気持ちを次世代につなげる大会を目指す。

(3)おもてなし 県民一人ひとりが、まごころのこもった「おもてなし」で、全国から参加される選手や観客等が「和歌山に来て良かった」と思ってもらえる大会を目指す。

2 活動の進め方 県内市町村、関係機関・団体等と連携し、次の取組みを行う。

(1)周知・参加意欲の向上 わかやま大会の趣旨を広く県民に周知し、大会への参加意欲を高める。

(2)参加・交流の機会づくり 多くの県民が様々なかたちで参加し、地域や世代を超えた交流を深めることができる機会を創出する。

(3)おもてなし 和歌山県の多様な魅力を活かしたまごころのこもったおもてなしにより、全国からの選手・役員等を歓迎する体制を整える。

Page 24: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 22 ー

3 ねんりんピック紀の国わかやま 2019 宿泊等基本方針

 第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま 2019)に参加する選手、監督、役員及びその他大会関係者(以下「大会参加者」という。)の宿泊及び食事については、関係機関・団体等の協力を得て、各分野で大会参加者が十分に力を発揮できるよう、安全かつ快適な宿泊施設や食事を提供するものとする。

1 宿泊施設(1)

(2)(3)

2 配  宿(1)(2)

3 宿泊料金 大会参加者の宿泊料金は、宿泊施設の内容等を勘案し、段階別料金を設定する。

4 食  事 宿泊施設で提供される食事及び大会期間中に提供される弁当等は、衛生的で栄養的にも調和がとれ、かつ地元の食材を取り入れた郷土色豊かなものとなるよう配慮する。

大会参加者が利用する宿泊施設は、原則として旅館業法の許可を受けて営業を行うホテル、旅館等とし、消防法や食品衛生法等の関係法令を遵守している施設とする。総合開会式前日は、原則として総合開会式会場の近隣の施設を利用する。会期中に大会参加者が利用する宿泊施設は、原則として各交流大会等会場地市町内の施設とする。ただし、各交流大会等会場地市町内での宿泊が困難な場合は、近隣市町の宿泊施設を利用する。

配宿は、可能な限り大会参加者の希望に応じて対応する。会場までの交通の便等に配慮するとともに、都道府県・政令指定都市別、参加種目別、男女別等についても配慮して配宿する。

Page 25: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 23 ー

4 ねんりんピック紀の国わかやま 2019 輸送基本方針

 第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま 2019)に参加する選手・監督・役員、その他大会関係者及び一般観覧者(以下「大会参加者等」という。)の輸送については、関係機関・団体等の協力を得て、交通及び道路の状況に十分配慮しながら輸送体制を確立し、安全かつ確実な輸送を実施するものとする。

1 来県時及び離県時の輸送 自由集合及び自由解散とする。なお、和歌山県内の輸送は、バスによる計画輸送及び鉄道、路線バス、タクシー等(以下「公共交通機関」という。)による輸送とする。

2 総合開会式の輸送(1)

(2)

(3)

(4)

3 各交流大会等の輸送 大会参加者等の輸送については、大会日程、指定宿泊施設への配宿状況、会場地の道路交通事情等に応じて、バスによる計画輸送又は公共交通機関による輸送を行う。

4 総合閉会式の輸送 大会参加者等の輸送については、公共交通機関による円滑な輸送の実施に努める。

5 車両及び駐車場の確保(1)計画輸送に必要な車両については十分に確保し、効率的な利用を図る。(2)駐車場については、可能な限り確保に努め、効率的な利用を図る。

6 交通安全対策 大会参加者等の交通安全の確保と交通混雑の緩和を図るため、交通規制等の適切な対策を講じる。

選手、監督、役員の輸送 前日から指定宿泊施設を利用する者については、前日は指定降車駅等から当該宿泊施設までの間、当日は当該宿泊施設から会場までの間、バスによる計画輸送及び公共交通機関による輸送を行う。 当日指定降車駅等に到着する者についても、当該降車駅等からバスによる計画輸送及び公共交通機関による輸送を行う。 また、総合開会式終了後は、指定宿泊施設等までバスによる計画輸送を行う。

その他大会関係者の輸送 その他大会関係者については、バスによる計画輸送又は公共交通機関による輸送を行う。

一般観覧者の輸送 一般観覧者については、バスによる計画輸送又は公共交通機関による輸送を行う。

その他 会場までの車両の乗り入れについては、大会参加者等の交通安全の確保と会場周辺の混雑の緩和などを図るため、周辺における道路交通事情及び駐車場の設置状況に応じて必要な制限を行う。

Page 26: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 24 ー

5 ねんりんピック紀の国わかやま 2019 医事衛生基本方針

 第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま 2019)に参加する選手・監督・役員、その他大会関係者及び一般観覧者(以下「大会参加者等」という。)の医事衛生については、関係機関・団体等の協力を得て、適切な対策を講じるものとする。

1 医療救護 大会参加者等の傷病発生に対処するため、応急措置及び医療機関への移送等の実施に必要な医療救護体制を整える。

2 食品衛生 大会参加者等の飲食物の安全を期するため、食品衛生の徹底を図る。

3 環境衛生 大会参加者等に清潔で快適な環境を提供するため、各会場や宿泊施設の環境衛生の徹底を図る。

4 感染症対策 大会参加者等の感染症の発生及び拡大を防止するため、防疫体制を整える。

Page 27: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 25 ー

6 ねんりんピック紀の国わかやま 2019 警備防災基本方針

 第 32 回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま 2019)の開催にあたり、事故等の発生を未然に防止し、非常時における迅速かつ適切な措置を行うため、関係機関・団体等の協力を得て、警備防災体制を確立し、安全かつ円滑な大会運営を図るものとする。

1 警備(1)

(2)

2 防災(1)

(2)

会場及び会場周辺において、事故や犯罪の発生を防止するため、適正な警備体制を整え、状況に応じた的確な交通整理や誘導・規制を行う。事故発生時における連絡体制を整え、避難誘導及び緊急自動車の出動に伴う交通整理・誘導等を適切に行う。

会場、宿泊施設等における火災等の予防を徹底するとともに、避難経路を確保する。災害発生時には、適切な避難誘導を行うとともに、必要に応じ、迅速な救助・救急要請等を行う。

Page 28: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 26 ー

都道府県・政令

指 定 都 市 名

スポーツ交流大会  

ソフトテニス

ソフトボール

ゲートボール

ド・

オリエンテーリング

1 北 海 道 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 2 青 森 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 3 岩 手 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 4 宮 城 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 5 秋 田 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 6 山 形 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 7 福 島 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 8 茨 城 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 9 栃 木 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3

10 群 馬 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 11 埼 玉 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 12 千 葉 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 13 東 京 都 16 18 18 30 54 8 6 12 16 16 16 12 6 14 神 奈 川 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 15 新 潟 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 16 富 山 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 17 石 川 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 18 福 井 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 19 山 梨 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 20 長 野 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 21 岐 阜 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 22 静 岡 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 23 愛 知 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 24 三 重 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 25 滋 賀 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 26 京 都 府 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 27 大 阪 府 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 28 兵 庫 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 29 奈 良 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 30 和 歌 山 県 40 45 27 45 27 20 9 12 24 24 24 30 15 31 鳥 取 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 32 島 根 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 33 岡 山 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 34 広 島 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 35 山 口 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 36 徳 島 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 37 香 川 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 38 愛 媛 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 39 高 知 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 40 福 岡 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 41 佐 賀 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 42 長 崎 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 43 熊 本 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 44 大 分 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 45 宮 崎 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 46 鹿 児 島 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 47 沖 縄 県 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ① 札 幌 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ② 仙 台 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ③ さいたま市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ④ 千 葉 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑤ 横 浜 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑥ 川 崎 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑦ 相 模 原 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑧ 新 潟 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑨ 静 岡 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑩ 浜 松 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑪ 名 古 屋 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑫ 京 都 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑬ 大 阪 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑭ 堺 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑮ 神 戸 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑯ 岡 山 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑰ 広 島 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑱ 北 九 州 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑲ 福 岡 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3 ⑳ 熊 本 市 8 9 9 15 27 4 3 6 8 8 8 6 3

種目別計 576 648 630 1,050 1,836 288 210 414 560 560 560 432 216事業別計 6,772

合計

(参考)ねんりんピック紀の国わかやま 2019 参加要請者数一覧

※都道府県・政令指定都市別合計には、サッカー、合気道及び俳句の要請者数を含まない。

Page 29: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

ー 27 ー

ふれあいスポーツ交流大会 文化交流大会 指定都市別合計

県・

バレーボール

ウォークラリー

ダンススポーツ

パークゴルフ

健康マージャン

4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 8 18 10 10 16 18 8 6 6 2 8 338 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169

10 45 15 15 24 18 24 9 15 6 24 547 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169 4 9 5 5 8 9 4 3 3 1 4 169

278 1,200 648 350 350 560 621 292 200 210 216 300 73 292 5,707

13,5701,091

        県内外あわせて     

1,200人       の参加を目標          1チーム    20人           (60チーム)

        県内外あわせて     200人       の参加を目標          1チーム    5人           (40チーム)

        県内外あわせて     300人       の参加を目標          1チーム        5人                          (40チーム)

(単位:人)

Page 30: 実施要綱...210 マラソン 太地町 ( ( ( <お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1

<お問い合わせ> ねんりんピック紀の国わかやま2019実行委員会事務局〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1Tel : 073-441-2570 Fax : 073-436-1570E-mail : [email protected] : https://nenrin-wakayama2019.jp

古紙配合率70%再生紙を使用

実 施 要 綱

きいちゃん

和 歌 山 県

検 索ねんりんピック紀の国わかやま2019