資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7...

45
平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の概要 資料5

Transcript of 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7...

Page 1: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の概要

資料5

Page 2: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

企画番号

団体名 活動名称 活動区分 頁

福1 社団法人福岡県造園業協会 五ヶ山ダム植樹ボランティア 森林の整備・保全 2

福3 那珂川町林業研究会 那珂川森林ボランティアリーダー育成事業 森林の整備・保全 3

福4 糸島市ふるさとの森林づくり 浮嶽周辺森林・里山整備活動として間伐に伴う草刈機・チェンソー技術研修会森林の整備・保全その他

4

福5 福岡市林業研究グループ 背振自然体験2011 森林環境教育 5

福6 森と海の再生交流事業実行委員会 森と海の再生交流事業 森林の整備・保全 6

福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)森林の整備・保全森林環境教育

7

福8特定非営利活動法人はかた夢松原の会

博多湾沿岸における松林の整備・保全活動 森林の整備・保全 8

福9NPO法人福岡グリーンヘルパーの会

九大伊都キャンパス生物多様性保全ゾーン内の植栽地整備活動 森林の整備・保全 9

福11特定非営利活動法人古都大宰府の風を育む会

四王寺山の森林整備・保全活動森林の整備・保全森林環境教育

10

福12 福岡グッド・トイ委員会 赤ちゃん木育広場 森林環境教育 11

福13 宗像家の居城 白山城址を守る会 白山城址を守る会里山の保全その他

12

福15 特定非営利活動法人 里まちサイクルコミュニティ 未来へいきいきとした森林を残そう~里山の緑化維持活動と森林とふれあう教室~里山の保全森林環境教育

13

福18 まほろば自然学校 自分たちの手で2011~太宰府市民の森再生・保全活動~森林の整備・保全森林環境教育

14

福20 ラブフォレスト曲渕 野河内渓谷を市民の憩いの場にする会里山の保全森林環境教育

15

福21 井原竹林を愛する会 竹林の保全及び資源の利活用 森林の整備・保全 16

福22 火山里山保全交流会 火山の里山再生植樹祭及び炭焼き釜作りワークショップ 里山の保全 17

福24 特定非営利活動法人いとひとねっと Green Work camp2011~森・里・海をめぐる~里山の保全森林環境教育

18

福26 ふくおか森づくりネットワーク 森の講座:森と繋がる暮らし~きのう・きょう・あした~ その他 19

福27NPO法人グリーンフォレスト福岡

ふくおか南片江の森・里山づくり 里山の保全 20

福28 特定非営利活動法人 森のめぐみ 竹林整備と「竹パウダー」の生成事業 里山の保全 21

福29 奈多植林会 奈多浦松林保全事業 森林の整備・保全 22

朝1 福岡県林業研究グループ連合会 森林環境教育・安全作業技術者養成講習会「集まれ!森林のなかまたち」森林環境教育その他

23

朝3 みのう森林の会 みのう森林の会 森林環境教育 24

朝6 花立山を楽しむ会 花立山の里山保全整備活動里山の保全森林環境教育

25

八1 隆守山を守る会 隆守山の整備・保全活動 森林の整備・保全 26

八2 永犬丸西まちづくり協議会 「森のがっこう」事業 整備活動 里山の保全 27

八3 北九州里山トラスト会議 河内・奥田里山活用プロジェクト里山の保全森林環境教育

28

八4 三里松原防風保安林保全対策協議会 三里松原 松葉かき・間伐 森林の整備・保全 29

八6特定非営利活動法人北九州ビオトープ・ネットワーク研究会

平成竹取伝説(竹林保全活動) 里山の保全 30

八8 岡垣緑のまちづくりの会 放置竹林(野間地区)の竹林伐採跡地を緑化する植林事業森林の整備・保全里山の保全

31

飯1 筑豊地区女性林業研究グループ たんとの森林活用プロジェクト里山の保全森林環境教育

32

飯3 NPO法人遠賀川流域住民の会 源流の森再生応援団森林の整備・保全森林環境教育

33

飯4 ふる里森づくりの会 ふる里森づくりの会 森林の整備・保全 34

飯5 NPO法人直方川づくりの会 ふくちの里山づくり 森づくり実践作業 里山の保全 35

飯6 遠賀川源流の森づくり推進会議 遠賀川源流の森づくり活動事業森林の整備・保全森林環境教育その他

36

飯7 珍竹林の会 竹林オーナー制度事業 里山の保全 37

筑1 福岡県有明海海苔共販漁業協同組合連合会 有明海再生のためのボランティア活動 森林の整備・保全 38

筑5 三池光竹実行委員会 三池の森・里山を守ろう「龍神伝説 三池光竹」 里山の保全 39

筑6 有明・里山を守る会 里山保全基礎講座 森林環境教育 40

筑7 手鎌歴史と里山の会 甘木山里山整備・保全啓発活動里山の保全森林環境教育

41

筑8 山村塾 プロが教える山仕事講座2011 その他 42

行1 福岡県環境緑化懇話会 サクラ再生ボランティア(天地山公園)里山の保全森林環境教育

43

行2 ハローグリーンけいちく 京築地区森林整備活動「ハローグリーン・けいちく」森林の整備・保全里山の保全

44

目 次

1

Page 3: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福1

活動の名称 五ヶ山ダム植樹ボランティア

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 社団法人福岡県造園業協会

活動場所 那珂川町(五ヶ山ダム) 補助金額 501,000円

活動の目的

植樹等を通じてダムの必要性と緑の大切さ、緑が果たす水源涵養

機能の役割を学ぶことで、環境緑化に対する県民意識の醸成を図

る。

参加者数 75人

活動

実施日 主な活動実績

H23.10.19 五ヶ山ダムにて今年度植栽箇所の下刈り。参加者 5 人

H23.10.22 五ヶ山ダムにてボランティアによりアラカシ・クスノキなど 1,000

本の苗木植樹。参加者 70 人

状況写真

苗木の植え方の指導

植栽中

全員集合!

2

Page 4: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福3

活動の名称 那珂川森林ボランティアリーダー育成事業

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 那珂川町林業研究会

活動場所 那珂川町

(上梶原森林公園) 補助金額 117,000円

活動の目的

地元住民等に身近な森林整備を通じて森林・林業に対する理解を深

め、森林ボランティアリーダーとなる人材を育成し、森林整備の面的

拡大を促し、森林の公益的機能の維持・増進を図る。

参加者数 19人

活動

実施日 主な活動実績

H24.2.18 「家を建てるなら地元の木材で」と題した森林の働きに関する講義を聴い

た後、5 班に分かれて 1 時間半ほどの間伐実習を実施。

状況写真

間伐の指導

日程の説明

雪の中の間伐実習

掛かり木の処理方法の指導

3

Page 5: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福4

活動の名称 浮嶽周辺森林・里山整備活動として間伐に伴う草刈機・チェンソー技

術研修会

活動の区分 森林の整備・保全、その他(手鋸・チェーンソー技術研修)

団体名 糸島市ふるさとの森林づくり

活動場所 糸島市(浮嶽) 補助金額 479,000円

活動の目的 間伐とその技術研修を実施し、荒廃した里山の保全を果たしていく。

参加者数 78人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.21

~H24.2.25

全 7 回

糸島市二丈浮嶽にある樹齢 600 年の大紅葉の周辺の杉山や雑木林にて、

下草刈りやチェンソーを使った間伐、ロープワークの講習を実施。

状況写真

全員集合!

チェンソーでの間伐研修 ロープワークの講習

安全に作業終了

4

Page 6: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福5

活動の名称 背振自然体験2011

活動の区分 森林環境教育

団体名 福岡市林業研究グループ

活動場所 福岡市早良区

(脊振キャンプ場) 補助金額 474,000円

活動の目的

実際の間伐作業や自然観察を通して、自然の大切さやそれを維持する

ための林業の重要性を参加児童に知ってもらい、将来の林業後継者の

育成や森林保全につながることを目的とする。

参加者数 186人

活動

実施日 主な活動実績

H23.8.24

~H23.8.25

脊振キャンプ場及びその周辺にて、2 日間にわたり手鋸を使った間伐や

植物観察、伐採した材を使った丸太切り競争、木や竹を使ったクラフト

づくりを実施。2 日間でのべ 186 名が参加。

状況写真

間伐体験 開会式

植物観察

森林の役割の説明

5

Page 7: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福6

活動の名称 森と海の再生交流事業

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 森と海の再生交流事業実行委員会

活動場所 福岡市南区 補助金額 472,000円

活動の目的 海や川の漁業者を含めた関係団体等が協働して植林作業を実施する

ことで、相互交流を行うとともに水域全体としての環境保全を図る。

参加者数 156人

活動

実施日 主な活動実績

H23.12.4 漁業関係者、林業関係者、市民ボランティア団体等が協働してヤマザクラ、

ヤマモミジ、コナラ、クヌギ等の広葉樹約 2,000 本を植林。

状況写真

竹杭を目印に植えます

親子で植栽

植栽風景 急傾斜地での作業

6

Page 8: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福7

活動の名称 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

活動の区分 森林の整備・保全、森林環境教育

団体名 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会

活動場所 新宮町(楯の松原) 補助金額 496,000円

活動の目的 新宮町の生活を守る楯の松原の除伐作業を自らの手で行うことによ

り、森林保全の重要性を学ぶ。

参加者数 413人

活動

実施日 主な活動実績

H23.4.29

~H23.11.23

全 11 回

新宮町の「楯の松原」において、マツ林の清掃活動、草刈り、除伐、間

伐などを実施。参加者 162 人

H23.6.25

H23.9.8 中学校等でマツ林保全についての講演会を2回実施。参加者 251 人

状況写真

新宮中の生徒による除伐 開会式の様子

マツ林の地拵え チッパーでマツを粉砕

7

Page 9: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福8

活動の名称 博多湾沿岸における松林の整備・保全活動

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 特定非営利活動法人 はかた夢松原の会

活動場所 福岡市東区

(海の中道海浜公園)補助金額 533,000円

活動の目的 市民の財産としての松林保全の意識を高め、松原の拡張とさらなる成

長を図る。

参加者数 340人

活動

実施日 主な活動実績

H23.11.12 海の中道海浜公園内のマツ林で枝打ちと間伐を実施。参加者 90 人

H24.3.3 海の中道海浜公園内のマツ林でマツ 2,100 本を植栽。また、松くい虫等に

関する講演会や環境共生の森の視察を実施。参加者 250 人

状況写真

広い海岸にマツを植栽 マツ植栽方法の説明

環境共生の森の視察 松くい虫等に関する講演会

8

Page 10: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福9

活動の名称 九大伊都キャンパス生物多様性保全ゾーン内の植栽地整備活動

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 NPO法人 福岡グリーンヘルパーの会

活動場所 福岡市西区

(九州大学伊都キャンパス)補助金額 245,000円

活動の目的 住民が入りやすく、美しい豊かな自然や森を守り育てることで、地域住

民との連携を深め、森林保全の意識を高める。

参加者数 164人

活動

実施日 主な活動実績

H23.6.5

~H23.7.24

全 6 回

九州大学伊都キャンパス内で、育てた広葉樹の苗木を記念植樹したほか、

昨年植樹した箇所等で下草刈を実施。また、「シイの森」などで侵入竹を

伐採し、搬出して粉砕処理を実施。

状況写真

「シイの森」で侵入竹を伐採

伐採した竹を搬出

搬出した竹はのちに粉砕処理

9

Page 11: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福11

活動の名称 四王寺山の森林整備・保全活動

活動の区分 森林の整備・保全、森林環境教育

団体名 特定非営利活動法人 古都大宰府の風を育む会

活動場所 太宰府市

(太宰府政庁跡周辺)補助金額 501,000円

活動の目的

太宰府政庁跡を中心とした森林環境の保全を行い、荒廃した森林を整

備することで、市民全体でこの地区と森林を守り育てる森林保全意識

を高め、森林を健全な状態で次世代に引き継ぐ。

参加者数 61人

活動

実施日 主な活動実績

H23.7.8

~H23.10.8

全 3 回

四王寺山の歴史や保護対策、里山の手入れ方法等に関して学習会を実施。

参加者 38 人

H23.10.22

~H23.12.4

全 3 回

森林の整備を行い、伐採木はチップ化する作業実施。参加者 23 人

状況写真

竹の間伐 竹の一部はチップ化

全員集合!お疲れ様でした

竹から手桶を製作

10

Page 12: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福12

活動の名称 赤ちゃん木育広場

活動の区分 森林環境教育

団体名 福岡グッド・トイ委員会

活動場所 福岡市中央区

(市立中央児童会館)補助金額 194,000円

活動の目的

大人・子どもが木と”ふれあう”機会をつくり、材料としての木材の

良さとその利用方法を知り、木や森に対する認識を深め、人と森林環

境が共存できる循環型社会を目指す。

参加者数 464人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.11

~H24.3.14

全 9 回

福岡市立中央児童会館にて、木のおもちゃの良さや遊び方についての講

座を実施したのち、間伐材を使ったおもちゃ製作や色々な遊びの紹介を

実施。

状況写真

木のおもちゃで自由遊び

木のおもちゃの良さについての話

間伐材を使ったおもちゃ作り

4 種類の木のカンナ

くずで香りを比較

11

Page 13: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福13

活動の名称 白山城址を守る会

活動の区分 里山の保全、その他( 講演会 )

団体名 宗像家の居城、白山城址を守る会

活動場所 宗像市(白山城址) 補助金額 503,000円

活動の目的 水源保安林の役割を維持しながら里山としての整備を進め、地域の健

康づくり、生きがいづくり、環境保全活動の一役を担う。

参加者数 131人

活動

実施日 主な活動実績

H23.4.30

~H24.2.25

全 7 回

宗像市白山城址にて、樹木名板取り付け・歴史と環境の講演会・登山道

の下草刈りや手すりロープの補強作業・竹や雑木の伐採・広葉樹植栽な

どを実施。

状況写真

樹木名版の設置 きれいに整備された登山道

のぼりを立てて活動アピール 急傾斜地での下草刈り作業

12

Page 14: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福15

活動の名称 未来へいきいきとした森林を残そう~里山の緑化維持活動と森林と

ふれあう教室~

活動の区分 里山の保全、森林環境教育

団体名 特定非営利活動法人 里まちサイクルコミュニティ

活動場所 糸島市 他 補助金額 489,000円

活動の目的

里山の現状を多くの方々に知ってもらうことにより、森林や里山の果

たす役割や、自然の大切さなどを学び、自然保護、森林整備の必要性

への理解を深める。

参加者数 344人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.31

~H23.11.24

全 12 回

荒れた竹林の整備や下草刈り、伐採した竹のチップ化などを実施。

参加者 109 人

H23.7.16

~H24.3.17

全 3 回

チェーンソーの使い方の講習会や、里山散策やタケノコ掘りを体験する

森林環境教育を実施。参加者 235 人

状況写真

きれいに竹林を整備 森林の働きについての講習会

伐採した竹でパン焼き体験

竹で花瓶を製作

13

Page 15: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福18

活動の名称 自分たちの手で2011~太宰府市民の森再生・保全活動~

活動の区分 森林の整備・保全、森林環境教育

団体名 まほろば自然学校

活動場所 太宰府市

(太宰府市民の森) 補助金額 407,000円

活動の目的

森の現状を理解し、自分たちで再生・保全する意識をもち、荒廃した森

林を管理する必要性を実際の体験で感じることで、郷土の自然に対する

愛着を感じてもらう。

参加者数 56人

活動

実施日 主な活動実績

H23.11.3 太宰府市民の森にて専門家の指導のもと生物調査を実施。参加者 24 人

H23.11.20 太宰府市民の森にて竹を伐採し、それを利用して鳥の巣箱や餌台を製作。

一部の竹は竹パウダーに加工。参加者 18 人

H23.5.28

~23.12.31

竹パウダーを利用実験としてバケツで水稲を栽培し、成長を比較。

参加者 14 人

状況写真

雑木林に侵入した竹を伐採 こどもたちも作業に参加

竹にドリルで穴を空けて巣箱に加工 野鳥の勉強 どんな鳥が来るかな?

14

Page 16: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福20

活動の名称 野河内渓谷を市民の憩いの場にする会

活動の区分 里山の保全、森林環境教育

団体名 ラブフォレスト曲渕

活動場所 福岡市早良区

(野河内渓谷) 補助金額 494,000円

活動の目的 荒廃した野河内渓谷周辺の森林を整備することで、市民が森の役割を

実感できるいこいの場として再生する。

参加者数 55人

活動

実施日 主な活動実績

H23.11.23

森林インストラクターの指導のもと、森と樹木の役割に関して学習し、樹

木の名札つけを実施。その後広葉樹 80 本を植栽し、スギの伐採作業を見

学した。

状況写真

雨の中の開会式

木の名前を学習し名札を取付け

ヤマザクラなどの苗を植栽 大きなスギの伐採作業を見学!

15

Page 17: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福21

活動の名称 竹林の保全及び資源の利活用

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 井原竹林を愛する会

活動場所 糸島市 補助金額 304,000円

活動の目的 竹林を整備することにより、地域の環境保全を図る

参加者数 66人

活動

実施日 主な活動実績

H23.8.27

~H24.2.25

全 4 回

一般募集したボランティアにより、竹林の伐採作業と伐採した竹の利用

を行った。竹の一部は参加した地元小学校の竹馬づくりの材料となった

ほか、チップは堆肥化して土壌改良材に利用した。

状況写真

スギ林に侵入した竹を伐採 伐る人と搬出する人に手分けして作業

持ち寄ったチェンソーを囲み

お疲れ様でした!

16

Page 18: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福22

活動の名称 火山の里山再生植樹祭及び炭焼き釜作りワークショップ

活動の区分 里山の保全

団体名 火山里山保全交流会

活動場所 糸島市 補助金額 301,000円

活動の目的 身近な里山「火山」での活動をとおして緑の大切さの普及を図る。

参加者数 55人

活動実施日 主な活動実績

H23.4.24

~12.17

全 4 回

糸島市火山にて、ツツジの植栽やモウソウチクとマタケの伐採を実施。

また、耐火レンガで炭焼き窯を制作し、伐採したタケで竹炭を制作した。

状況写真

流れ作業でレンガを積んでいく

設計図を使って作業の説明

立派な窯が完成!

竹の伐採・搬出作業

17

Page 19: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福24

活動の名称 Green Work camp 2011~森・里・海をめぐる~

活動の区分 里山の保全、森林環境教育

団体名 特定非営利活動法人いとひとねっと

活動場所 糸島市

(市立山の家ほか) 補助金額 441,000円

活動の目的

大学生や若手社会人を中心に、森・里・海の問題が関連しあっていると言

うことを再認識するきっかけをつくり、山仕事を体験する課程で森の恵み

を実感し、次の世代へ豊かな森を残そうとする思いを育てる。

参加者数 91人

活動

実施日 主な活動実績

H23.4.29

~H23.5.1

イノシシによる里山被害の実態や海と山のつながり、山野草などに関する

学習会を実施した。また、林分調査やチェーンソーを使っての玉切り、間

伐材を使ってのマイ箸づくり、タケノコ掘りなどの体験学習を行った。

状況写真

講演「鳥獣被害を防ぐ」

植物を学びながら森林散策 講演後の討議

熱心に聞き入る参加者たち

18

Page 20: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福26

活動の名称 森の講座:森と繋がる暮らし~きのう・きょう・あした~

活動の区分 その他( シンポジウム・現地見学会 )

団体名 ふくおか森づくりネットワーク

活動場所 福岡市中央区

福岡市早良区 補助金額 566,000円

活動の目的

森林と人とをつなげる活動の第一線で活躍する方々の話を聞くこと

や、現在取り組まれている荒廃森林の再生の現場を見学することなど

により、森林・林業の過去・現在・未来への関心を深める。

参加者数 164人

活動

実施日 主な活動実績

H23.10.12 福岡市あいれふにてシンポジウムを「若者の力をいかに引き出すか?」を

開催。参加者 31 人

H23.11.9

福岡市あいれふにてトーク&スライドショウ「子どもと森へ出かけてみれ

ば」及びシンポジウム「ふくおかの森と私たちのくらし」を開催。

参加者 113 人

H23.11.19 福岡市早良区にて現地ツアー「森林環境税の山を見に行く」を開催。

参加者 20 人

状況写真

シンポジウム「子どもと

森へ出かけてみれば」 シンポジウムでの熱心な意見交換

森林環境税で整備された森林を見学

19

Page 21: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福27

活動の名称 ふくおか南片江の森・里山づくり

活動の区分 里山の保全

団体名 NPO法人 グリーンフォレスト福岡

活動場所 福岡市城南区 補助金額 258,000円

活動の目的 かつて地区の里山として守り育てられていた南片江の里山を再生整備し、

地域住民及び市民に親しまれる里山として保全し、次世代へ繋げる。

参加者数 20人

活動

実施日 主な活動実績

H24.3.17

一般参加者を募り、南片江地区の里山にて小径木の伐採や枝払い、下草・

ササ・タケの除伐などの林内整備を実施。作業終了後、森林の整備と保全

の大切さを話しあい、林業関係者との交流を行った。

状況写真

手鋸で不要な枝を切り払う

林内が明るくすっきりしました! 小径木の伐採

道具の使い方について安全指導

20

Page 22: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福28

活動の名称 竹林整備と「竹パウダー」の生成事業

活動の区分 里山の保全

団体名 特定非営利活動法人 森のめぐみ

活動場所 糸島市 補助金額 411,000円

活動の目的 竹林の放置によって荒廃した里山で竹の伐採による整備を実施し、併

せて竹林所有者への啓発活動を通じて健全な里山をつくる。

参加者数 112人

活動

実施日 主な活動実績

H23.4.28

~H23.9.22

全 10 回

竹林所有者へ啓発活動を実施したうえで竹林の間伐を実施。また、伐採

した竹を搬出して竹パウダーを精製し、土壌改良材として活用した。

状況写真

竹パウダーの効果について学習

竹パウダー生成機で竹を粉砕

竹林からトラックで竹材を搬出

竹パウダーのできあがり!

21

Page 23: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 福29

活動の名称 奈多浦松林保全事業

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 奈多植林会

活動場所 福岡市東区 補助金額 442,000円

活動の目的 美しい松林を再生し、保全する。

参加者数 674人

活動

実施日 主な活動実績

H23.6.5

~H23.12.18

全 4 回

奈多浦ふれあいの森にて、松林の下草刈り、除伐、歩道整備を実施。

参加者 264 人

H23.8.7 奈多公民館にて環境緑化植物の手入れ法の講習会開催。参加者 30 人

H24.2.26 植樹祭を開催し、抵抗性マツ 2,600 本を植栽。参加者 380 人

状況写真

立派なマツ林に育ってね! 多くの子どもたちも植樹に参加

疎になったマツ林に苗を植えていく 植樹祭開会式の風景

22

Page 24: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 朝1

活動の名称 森林環境教育・安全作業技術者養成講習会

「集まれ!森林のなかまたち Myはし作り&森林・林業学び塾」

活動の区分 森林環境教育、その他( 安全講習 )

団体名 福岡県林業研究グループ連合会

活動場所 久留米市

朝倉市 補助金額 510,000円

活動の目的

林業従事者が森林づくりボランティア活動の指導技術を得ることで、

県民に対する指導的人材の確保へつなげ、併せて森林の現状やそこで

働く林業者の熱意を伝えることで、県民参加の森林づくりの気運を高

める。

参加者数 226人

活動

実施日 主な活動実績

H23.10.26

~H24.1.12

全 5 回

森林内作業を安全に指導できる人材育成のため安全作業研修を実施。

参加者 196 人

H23.11.23

サイエンスマンスとの併催で、間伐材を利用した「My はし作り」及び

森林環境教育の一環として、伐木デモ等を行う「森林・林業学び塾」

を開催。参加者 30 人

状況写真

My はし作り

上手にできるかなー高性能林業機械の実演

伐倒木の枝落とし体験 チェーンソーワークの研修

23

Page 25: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 朝3

活動の名称 みのう森林の会

活動の区分 森林環境教育

団体名 みのう森林の会

活動場所 久留米市

(ふるさと農業公園 他)補助金額 503,000円

活動の目的 森林が果たす、人間生活が環境に及ぼす影響に立ち向かう役割を伝

え、併せて森林資源の循環利用の重要性を広く知ってもらう。

参加者数 1,366人

活動

実施日 主な活動実績

H23.8.20

~H23.10.23 「森林と人との関わり」をテーマに木工教室を実施 参加者 280 人

H23.8.26 地域森林の重要性についての講義と意見交換を行う森林環境研修会を

実施。参加者 38 人

H23.11.26

~H23.11.27

地域イベント「みのうの市」と併催で、森林の重要性についてパネル展

示し、併せて木工教室を実施。参加者 1,000 人

H24.1.24 地元の小学 5 年生に対し森林環境学習を行い、併せて植樹を実施。

参加者 48 人

状況写真

木工教室 みんな一生懸命!

植樹記念の集合写真 森林環境学習

24

Page 26: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 朝6

活動の名称 花立山の里山保全整備活動

活動の区分 里山の保全、森林環境教育

団体名 花立山を楽しむ会

活動場所 小郡市(花立山) 補助金額 499,000円

活動の目的 小郡市唯一の里山である花立山で森林整備を行うことで、里山保全の

意識向上を図る。

参加者数 147人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.1

H23.11.3 森林環境教育として、巣箱作り体験教室開催。参加者 93 人

H23.7.17

H24.3.20 里山保全活動として、下刈、枝打ちを実施。参加者 37 人

H23.10.16 自然環境の観察をしながら散策を行う観察会を実施。参加者 17 人

状況写真

下刈り、枝打ち みんなで歩こう!

自然観察会

自然観察会の事前説明

25

Page 27: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 八1

活動の名称 隆守山の整備・保全活動

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 隆守山を守る会

活動場所 岡垣町(隆守山) 補助金額 195,000円

活動の目的 地域住民の森林整備意識を高め、快適な環境と景観を取り戻す。

参加者数 664人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.8

~H24.3.10

全 24 回

岡垣町唯一の城址である隆守山において、斜面に繁茂する雑木の剪定・

伐採、孟宗竹の伐採を行い、チッパーで粉砕する作業を行った。

状況写真

今日も頑張るぞ! 伐竹作業中

整備後 皆さんお疲れ様でした

26

Page 28: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 八2

活動の名称 「森のがっこう」事業 整備活動

活動の区分 里山の保全

団体名 永犬丸西まちづくり協議会

活動場所 北九州市八幡西区

(切塞市営林) 補助金額 213,000円

活動の目的 森林を整備し、地域住民や子どもたちが入山しやすい親しみのある里

山を造成し、地域の連帯を深め、森林保全の意義を高める。

参加者数 1,215 人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.10

~H24.3.17

全 52 回

地域住民で組織された「永西グリーンガード隊」により、造林・下刈・

除伐・枝葉の整理を行い、児童の学習の場として、地域に親しまれる里

山を作る活動を行った。

状況写真

作業行程の確認 除伐作業

太い木は協力して みんなで頑張りました

27

Page 29: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 八3

活動の名称 河内・奥田里山活用プロジェクト

活動の区分 里山の保全、森林環境教育

団体名 北九州里山トラスト会議

活動場所 北九州市八幡東区

(河内周辺) 補助金額 500,000円

活動の目的

里地・里山を年間を通じて整備し、地域を活性化する活動を実施する

ことで、担い手不足による管理放置や侵入竹などの問題に関心を持っ

てもらい、里山を守る心を育てる。

参加者数 160人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.21

~H24.2.4

全 10 回

竹林オーナー制度による竹林整備を実施した。また、会員と地域住民と

の交流を深めるため、地元小学生を対象とした自然観察会や里山祭りな

どを実施した。

状況写真

作業内容の説明中 講師のお手本を見学

グループに分かれて伐竹作業

28

Page 30: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 八4

の名称 三里松原 松葉かき・間伐

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 三里松原防風保安林保全対策協議会

活動場所 岡垣町(三里松原) 補助金額 331,000円

活動の目的

町のシンボルとなっている三里松原において地域住民などのボラン

ティアで除伐・間伐や松葉かきを行い、住民が近づきやすく親しめる

三里松原となるように環境を整備する。

参加者数 480人

活動

実施日 主な活動実績

H24. 1.29

H24. 2.26

岡垣町のシンボル三里松原において、地域住民の多数の参加により第1回

目は松葉かきを行い、集めた松葉の一部は堆肥化を図る。第2回目は除

伐・間伐を実施。親しみある三里松原となった。

状況写真

地域住民みんなで頑張ります 松葉かき作業

松原が少しずつ綺麗になっていきます

29

Page 31: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 八6

活動の名称 平成竹取伝説(竹林保全活動)

活動の区分 里山の保全

団体名 特定非営利活動法人北九州ビオトープ・ネットワーク研究会

活動場所 北九州市若松区 補助金額 123,000円

活動の目的 竹林整備の実施により里山の健全化を図り、そこからでた間伐竹を活

用した竹細工等を行うことで、竹の良さを多くの人に知ってもらう。

参加者数 470人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.14

~H24.3.10

全 9 回

里山の健全化を図るため、竹林の整備を実施。参加者 407 人

H23.8.21 地域の方が講師をなり、竹細工を作るイベントを開催。参加者 51 人

H23.12.26 整備で出た竹をつかっての門松作成を実施。参加者 12 人

状況写真

竹の生態についても勉強 森林環境税について説明中

声を掛けながら安全確認 今日も頑張りましょう!

30

Page 32: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 八8

活動の名称 放置竹林(野間地区)の竹林伐採跡地を緑化する植林事業

活動の区分 森林の整備・保全、里山の保全

団体名 岡垣緑のまちづくりの会

活動場所 岡垣町 補助金額 500,000円

活動の目的 放置竹林に危機感を抱き、伐竹した後に植樹を行うことで、緑化を実

施する。

参加者数 289人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.7

~H24.3.18

全 18 回

「緑を守り育てることで豊かで住みやすいまちづくり」を進めるため竹

林を伐採し、里山の整備を行った。参加者 261 人

H24.3.18 竹林伐採跡地への植樹実施。参加者 28 人

状況写真

衰弱した幼齢木は自宅へ持ち帰り、

回復させてから現地に植樹

伐竹作業中 整備後に記念撮影

31

Page 33: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 飯1

活動の名称 たんとの森林活用プロジェクト

活動の区分 里山の保全、森林環境教育、

団体名 筑豊地区女性林業研究グループ

活動場所 添田町 補助金額 499,000円

活動の目的

石炭と共に離れていった人を「たんとの森」に呼び込み、木工クラフ

トや山での体験等を通して、森林や木製品の役割・重要性を認識して

もらう。

参加者数 313人

活動

実施日 主な活動実績

H23.8.21

添田町において間伐の意義、森林資源の有効活用と CO2 削減について説

明し、木工クラフトで参加者に3×4将棋を作成してもらい、それを用

いて交流を行った。参加者 28 人

H23.9.24 添田町の山林で伐採の見学してもらった後、剥皮・枝落とし体験をし、

工場において木取りや製材を説明した。参加者 11 人

H23.12.12

~23.12.27

飯塚市、宮若市、嘉麻市、添田町の小学校や学童、高齢者施設で森林の

公益的機能の話と木工体験、交流を行った。参加者 274 人

状況写真

小学校での授業風景 木工体験

伐採の見学中

32

Page 34: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 飯3

活動の名称 源流の森再生応援団

活動の区分 森林の整備・保全、森林環境教育

団体名 NPO法人 遠賀川流域住民の会

活動場所 嘉麻市 補助金額 615,000円

活動の目的 竹林の間伐・整備・竹炭化を行い、この竹炭により遠賀川を浄化する取

組を行うことで、森林保全の必要性や河川環境の大切さを認識する。

参加者数 407人

活動

実施日 主な活動実績

H23.10.2

~H23.11.1

全 4 回

嘉麻市で竹林整備と講師による森林環境教育を行う。参加者 149 人

伐採竹で竹炭づくりを実施。参加者名 23 人

H23.11.9

~H23.12.6

全 4 回

第 2 回目の開催。竹林整備と森林環境教育を行う。参加者 120 人

同じく伐採竹で竹炭づくりを実施。参加者 22 人

H23.12.9

~H23.12.27

全 4 回

できあがった竹炭を用いて遠賀川の河川浄化。参加者 93 人

状況写真

竹炭を池への取水口に設置

みんなで協力して搬出

竹割り作業 森林環境学習

33

Page 35: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 飯4

活動の名称 ふる里森づくりの会

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 ふる里森づくりの会

活動場所 飯塚市 補助金額 400,000円

活動の目的 森林の整備・保全の自主活動の組織作り及び福岡県森林環境税の周知

を目的とする。

参加者数 82人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.20 整備候補地の現地調査。参加者 6 人

H23.8.27 整備実施場所選定の打ち合わせ。参加者 13 人

H23.11.13

~24.1.22

全 3 回

作業ボランティアを募集して伐竹と搬出を実施。参加者 63 人

状況写真

作業前の準備運動 搬出作業

搬出するのも大変です

34

Page 36: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 飯5

活動の名称 ふくちの里山づくり 森づくり実践作業

活動の区分 里山の保全

団体名 NPO法人 直方川づくりの会

活動場所 直方市 補助金額 800,000円

活動の目的

福智山麓に残る里山を再生させ、子どもたちの体験活動の拠点とする

とともに、生物の多様性を復活させて豊かな森林環境を再生し、水源

となる豊かな森づくりに役立てる。

参加者数 234人

活動

実施日 主な活動実績

H23.7.1

~H23.7.25

全 3 回

アファンの森財団より管理人と事務局を招き交流と意見交換。また 2 日目

は実践森歩き。参加者 189 人

H23.11.13

H23.12.10 間伐及び、ドングリ類の苗木を植栽。参加者 25 人

H24.1.15 間伐材で椅子や机づくり。参加者 5 人

H24.1.24

H24.3.10 感想のとりまとめ。参加者 15 人

状況写真

講習会

どんぐり苗の植栽 実践山歩き

35

Page 37: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 飯6

活動の名称 遠賀川源流の森づくり活動事業

活動の区分 森林の整備・保全、森林環境教育、

その他(間伐材有効利用の研究開発 )

団体名 遠賀川源流の森づくり推進会議

活動場所 嘉麻市 補助金額 558,000円

活動の目的

植樹・下刈り・間伐・枝打ち体験活動や環境教育を通じて、参加者に森

林への親しみをもってもらう。また、間伐材の有効利用を目的とした

研究開発を行い、グッズの購入が植樹苗等にトレードされる販売方法

の提起により、森林整備への貢献を感じてもらうことを目的とする。

参加者数 635人(その他 森林フェアで木製品展示会 1,200 人)

活動

実施日 主な活動実績

H23.7.16 小学生の自然体験として沢登り、森づくりの講話を実施。参加者 126 人

H23.7.25 ボランティアによる下草刈り、意見交換会を実施。参加者 230 人

H23.8.1

~H23.8.31 嘉麻市での森林フェアで木製品展示。来場者約 1,200 人

H24.1.28

~H24.1.29 「ウインター森の学校」で森づくりの講話、間伐体験。参加者 28 人

H24.3.4 ボランティアによる植栽と稚魚の放流。参加者 251 人

状況写真

ボランティアによる下草刈り 「ウインター森の学校」の間伐体験

沢登り体験 「ウインター森の学校」での講話

36

Page 38: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 飯7

活動の名称 竹林オーナー制度事業

活動の区分 里山の保全

団体名 珍竹林の会

活動場所 嘉麻市 補助金額 192,000円

活動の目的

所有者の高齢化により荒廃した竹林をオーナー制度に繋げることに

より、荒廃竹林拡大抑制及び森林保全に寄与するとともに、オーナー

制度による山村住民と都市部との交流による山林保全の普及活動に

つなげる。

参加者数 89人

活動

実施日 主な活動実績

H23.4.23 竹林の現状の話、タケノコ掘りのレクチャー。参加者 25 人

H23.9.3 伐採した竹の有効利用のための竹細工講習。参加者 28 人

H23.11.12 竹林の整備の実施。参加者 22 人

H23.12.24 竹材の有効利用のための門松づくり講習。参加者 14 人

状況写真

新規オーナー制度箇所の伐竹作業 門松づくり

竹林オーナーへのタケノコ掘りレクチャー

37

Page 39: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 筑1

活動の名称 有明海再生のためのボランティア活動

活動の区分 森林の整備・保全

団体名 福岡県有明海海苔共販漁業協同組合連合会

活動場所 八女市 補助金額 64,000円

活動の目的

矢部村地域の森を、山と海が一体となって守り育てることで地域の連

携を深めると共に、緑豊かな森を作り育てることで森林保全の意識や

漁場環境保全意識の向上を図る。

参加者数 40人

活動

実施日 主な活動実績

H23.7.20 福岡県有明海海苔共販漁業組合連合会傘下の漁協及び生産者が参加し、矢

部川源流域である八女市矢部村の広葉樹植栽地の下刈りを実施した。

状況写真

下刈り作業中

本日の作業説明

38

Page 40: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 筑5

活動の名称 三池の森・里山を守ろう「龍神伝説 三池光竹」

活動の区分 里山の保全

団体名 三池光竹実行委員会

活動場所 大牟田市 補助金額 879,000円

活動の目的

地域のシンボルである三池山で森林・整備活動により森林保全を図る

とともに、伐採した竹などの利活用の研究・実践を図ることで、里山

保全の啓発および気運の向上につなげる。

参加者数 1,376人(その他 来場者数 約35,150名)

活動

実施日 主な活動実績

H23.8.27 地域おこしやグリーンツーリズムに関する講演会を開催。参加者 67 人

H23.8.28

H23.9.3 安全教育指導者による安全講習会を開催。参加者 35 人

H23.9.10

~H23.10.31

全 31 回

森林・竹林の整備を実施した。参加者 360 人

H23.9.5

~H23.11.14

全 61 回

伐採竹の利活用として竹灯籠 1 万本を作成した他、竹炭やチップにす

る作業を行った。参加者 692 人

H23.11.12

~H23.11.13

普光寺にて啓発イベント龍神伝説「三池光竹」の開催。竹灯籠や竹工

作、パネル展示を行った。参加者 138 人(来場者 35,000 人)

H24.3.24 啓発イベントとして、竹林でのコンサートや自然観察を行った。

参加者 84 人(来場者 150 人)

状況写真

竹灯籠のライトアップ! イベントで竹灯籠作り

39

Page 41: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 筑6

活動の名称 里山保全基礎講座

活動の区分 森林環境教育

団体名 有明・里山を守る会

活動場所 大牟田市 補助金額 302,000円

活動の目的 里山の重要性、保全活動の基礎を体験実習し、人材の拡充を図る

参加者数 177人

活動

実施日 主な活動実績

H23.8.20

~H24.3.10

全 7 回

講師を招いて里山整備に関する講座や実習の開催。参加者 114 人

H23.12.24 市民参加によるミニ門松作りを実施。参加者 46 人

H24.2.17 竹の利活用について先進的な取り組みを行う企業を見学。参加者 17 人

状況写真

みんなでミニ門松作り 基礎講座(刈払機の使い方)

実習風景 修了証を手に記念撮影

40

Page 42: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 筑7

活動の名称 甘木山里山整備・保全啓発活動

活動の区分 里山の保全、森林環境教育

団体名 手鎌歴史と里山の会

活動場所 大牟田市(甘木山) 補助金額 505,000円

活動の目的 多くの人の関心を呼ぶイベントを実施することで、竹林整備活動の拡

大に繋げる。

参加者数 968人

活動

実施日 主な活動実績

H23.5.22 遊歩道周辺の竹林整備と自然散策を行う。参加者 110 人

H23.7.7

~H24.3.11

全 4 回

森林環境教育として腐葉土作りや、木材のチップ化、広葉樹の植樹等を

実施。参加者 458 人

H23.7.29

~H23.12.11

全 4 回

竹林整備に取り組み、伐採竹を使用したミニ門松作りや、つるを使った

リース作り等を実施。参加者 380 人

H24.2.25 里山保全活動について先進的な取り組みを行う企業訪問。参加者 20 人

状況写真

みんなで自然散策!

ミニ門松作り

楽しくリース作り

リースのための材料探し

41

Page 43: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 筑8

活動の名称 プロが教える山仕事講座 2011

活動の区分 その他( 森林ボランティアリーダー育成 )

団体名 山村塾

活動場所 八女市 補助金額 989,000円

活動の目的

安全な森林整備作業についての講座を実施し、安全で質の高い活動を

支えることのできる森林ボランティアリーダーを育成し、安全で質の

高い森林ボランティア活動の継続につなげる。

参加者数 97人

活動

実施日 主な活動実績

H23.11.26

~H24.2.5

全 4 回

「プロが教える山仕事講座」として計4回の講座を実施。伐木造材作業に

関する基礎研修から実習までを行った。

状況写真

プロが教えるチェーンソーワーク

玉切り作業 安全確認しながらの作業

42

Page 44: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 行1

活動の名称 サクラ再生ボランティア(天地山公園)

活動の区分 里山の保全、森林環境教育

団体名 福岡県環境緑化懇話会

活動場所 豊前市

(天地山公園 他) 補助金額 493,000円

活動の目的 県内のサクラの名所といわれる里山を再生し、「憩いの場」として県

民に提供することで、森林再生や里山の必要性をアピールする。

参加者数 70人

活動

実施日 主な活動実績

H23.11.26

豊前市総合福祉センターにて、サクラについての講演を開催。天地山公園

の樹木診断と土壌調査結果が報告された。参加者 40 人

公園にバスで移動後、小学生 30 人が合流し、天狗巣病の説明、サクラの

記念植樹が行われた。

状況写真

サクラについての講演 病害について説明

記念植樹 参加者みんなで記念撮影

43

Page 45: 資料5 平成23年度 福岡県森林づくり活動公募事業の …...福7 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 楯の松原再生保全活動(癒しの森づくりプロジェクト)

森林づくり活動公募事業の概要 年度 平成23年度 企画番号 行2

活動の名称 京築地区森林整備活動「ハローグリーン・けいちく」

活動の区分 森林の整備・保全、里山の保全

団体名 ハローグリーン・けいちく

活動場所 苅田町 他 補助金額 668,000円

活動の目的

森林林業活動に興味を持つ人による効果的な林業体験活動を実施す

ることで、地域森林の重要性への理解と林業への高い関心を得ること

を目的とする。

参加者数 107人

活動

実施日 主な活動実績

H23.7.9 同団体が植栽した国見山国有林の草刈りを実施。参加者 21 人

H23.8.27 同団体が植栽した私有林(苅田町)の草刈りを実施。参加者 11 人

H23.9.10 苅田幼稚園に隣接する里山の草刈り等を実施。参加者 15 人

H23.11.12 県有林(豊前市)の枝打ち・間伐を実施。参加者 16 人

H23.12.3

H23.12.4

私有林(上毛町)の枝打ち・間伐を実施。また、林家や工務店等の需要者と

の意見交換会等を実施。参加者 44 人

状況写真

草刈り(国見山国有林) 間伐(豊前市県有林)

枝打ち(上毛町私有林) 意見交換会(上毛町ふれあいの家)

44