別表1:セコニック製品禁止・監視物質リスト(改訂14版)(BBP, DBP, DEHP)...

24
改訂日: 2017年7月21日 物質群 管理レベル 管理基準 ( 閾値、 特に指定のな い場合は均質在中の含 有率) 備考 カ ド ミ ウム及びその化合物 下記を 除く 0. 01%( 100ppm) ただし 付表1用途は禁止から 除外 ( 含有量は報告) EU RoHS 弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 0. 01%( 100ppm) 弊社が指定する 複写機関連およ び他製品には カ ド ミ ウム用途除外も 禁止 EPEAT 表面処理、 着色剤、 樹脂安定剤と し て の用途 0. 0075%( 75ppm) デンマークカド ミ ウム規制 アルカ リ 乾電池、 マンガン乾電池、 ニッ ケル水 素電池、 Li イ オン 電池に適用 電池中0. 001%( 10ppm) 弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 電池中0. 001%( 10ppm) 上記以外 電池中0. 002%( 20ppm) ただし 医療機器用途は除外、 EU 電池指令 ( 閾値以上の場合は含有表示を 要す) 包装材 Cd, Pb, Hg, CrⅥの総量 0. 01% ( 100ppm) EU包装指令 六価ク ロ ム化合物 下記を 除く 0. 1%( 1, 000ppm) ただし 付表1用途は禁止から 除外 ( 含有量は報告) EU RoHS 皮膚と 接触する 革成形品 皮革の合計乾燥重量当たり 0. 0003%( 3ppm) 以下 REACH Annex XVI I Nr ( Ent r y no. ) 47 包装材 Cd, Pb, Hg, CrⅥの総量 0. 01% ( 100ppm) EU包装指令 鉛及び及びその化合物 下記を 除く 0. 1%( 1, 000ppm) ただし 付表1用途は禁止から 除外 ( 含有量は報告) 外部、 脱着式等の接触頻度の高いP V C ケーブ ル被覆 0. 03%( 300ppm) 米国Cal i f orni a Proposi ti on 65 主と し て1 2 歳以下の子供向けの消費者製品用 部品 0. 01%( 100ppm) I EC62474 D11. 00 米国消費者製品安全性改善法( CPSI A) プラスチック( ゴムを含む) および塗料及びイ ン ク の均質材料 0. 01%( 100ppm) プラスチック( ゴムを含む) および塗料及びイ ン ク の均質材料に含ま れる 炭酸鉛、 硫酸鉛 閾値なし で使用禁止 主と し て1 2 歳以下の玩具及び子供向け製品用 部品の表面塗装 0. 009%( 90ppm) I EC62474 D11. 00 米国消費者製品安全性改善法( CPSI A) 包装材 Cd, Pb, Hg, CrⅥの総量 0. 01% ( 100ppm) EU包装指令 ア ルカ リ 乾電池 電池中0. 004%( 40ppm) マンガン電池、 ニッ ケル水素電池 電池中0. 4%( 4, 000ppm) 弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 電池中0. 0015%( 15ppm) 監視 電池 上記以外の電池 電池中0. 004%( 40ppm) 水銀及びその化合物 弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 意図的使用禁止 上記以外 0. 1%( 1, 000ppm) ただし 付表1用途は禁止から 除外 ( 含有量は報告) Cd, Pb, Hg, CrⅥの総量 0. 01% ( 100ppm) EU包装指令 アルカ リ 乾電池、 マンガン電池、 ニッ ケル水素 電池、 L i イオン電池 電池中0. 0001%( 1ppm) 上記以外の電池 電池中0. 0005%( 5ppm) 弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 電池中0. 0001%( 1ppm) ポリ 臭化ビフ ェ ニル類( PBB類) 意図的使用禁止製造工程中の 付着、 混入、 生成の禁止 不純物と し て の閾値0. 1% ( 1, 000ppm) ポリ 臭化ジフ ェ ニルエーテル類 ( PBDE類) 意図的使用禁止製造工程中の 付着、 混入、 生成の禁止 不純物と し て の閾値0. 1% ( 1, 000ppm) フタ ル酸エステル類グループ1 ( BBP, DBP, DEHP) 禁止 意図的使用禁止 監視 含有量報告 ( 部品全体の0. 1% ( 1, 000ppm) 以上) 2019年7月22日から EU RoHS追加制限物質と な り すべての用途で使用禁止( 不純物と し ての 閾値0. 1%( 1000ppm) ) : (EU)2015/863 但し 医療機器・ 監視制御機器類は2021年7月22 日以降納入禁止。 ※セ コ ニ ッ ク への納入は12ヶ 月前ま で と す る。 部品 禁止 部品 電池 デンマーク鉛規制 上記以外 禁止 全て 禁止 全て 禁止 部品 包装材 電池 部品 電池 Deca-BDEも 禁止対象に含む EU RoHS 樹脂部品( 電線ケーブルは除く ) 、 玩具または育児用品向 け部品 禁止 禁止 EU RoHS 別表1: セコ ニッ ク 製品禁止・ 監視物質リ スト ( 改訂14版) ※物質群で指定さ れる 物質については付表2を 参照のこ と *1: 期限が記載さ れている 物質を 含有し ている 場合、 セコ ニッ ク への納入は、 12ヶ 月前までとする。 対象用途 1/24

Transcript of 別表1:セコニック製品禁止・監視物質リスト(改訂14版)(BBP, DBP, DEHP)...

  • 改訂日: 2017年7月21日

    物質群 管理レ ベル

    管理基準( 閾値、 特に指定のない場合は均質在中の含

    有率)

    備考

    カ ド ミ ウム及びその化合物 下記を 除く 0. 01%( 100ppm)ただし 付表1用途は禁止から 除外( 含有量は報告) EU RoHS

    弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 0. 01%( 100ppm)弊社が指定する 複写機関連およ び他製品にはカ ド ミ ウム用途除外も 禁止 EPEAT

    表面処理、 着色剤、 樹脂安定剤と し ての用途 0. 0075%( 75ppm) デン マーク カ ド ミ ウム規制

    アルカ リ 乾電池、 マン ガン 乾電池、 ニッ ケル水素電池、 Li イ オン 電池に適用

    電池中0. 001%( 10ppm)

    弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 電池中0. 001%( 10ppm)

    上記以外 電池中0. 002%( 20ppm)ただし 医療機器用途は除外、 EU 電池指令( 閾値以上の場合は含有表示を 要す)

    包装材Cd, Pb, Hg, Cr Ⅵの総量 0. 01%( 100ppm)

    EU包装指令

    六価ク ロ ム化合物 下記を 除く 0. 1%( 1, 000ppm)ただし 付表1用途は禁止から 除外( 含有量は報告) EU RoHS

    皮膚と 接触する 革成形品皮革の合計乾燥重量当たり0. 0003%( 3ppm) 以下

    REACH Annex XVI I Nr ( Ent r y no. ) 47

    包装材Cd, Pb, Hg, Cr Ⅵの総量 0. 01%( 100ppm)

    EU包装指令

    鉛及び及びその化合物 下記を 除く 0. 1%( 1, 000ppm)ただし 付表1用途は禁止から 除外( 含有量は報告)

    外部、 脱着式等の接触頻度の高いP V C ケーブル被覆

    0. 03%( 300ppm) 米国Cal i f or ni a Pr oposi t i on 65

    主と し て1 2 歳以下の子供向けの消費者製品用部品

    0. 01%( 100ppm)I EC62474 D11. 00米国消費者製品安全性改善法( CPSI A)

    プラ スチッ ク ( ゴムを 含む) およ び塗料及びイン ク の均質材料

    0. 01%( 100ppm)

    プラ スチッ ク ( ゴムを 含む) およ び塗料及びイン ク の均質材料に含まれる 炭酸鉛、 硫酸鉛

    閾値なし で使用禁止

    主と し て1 2 歳以下の玩具及び子供向け製品用部品の表面塗装

    0. 009%( 90ppm)I EC62474 D11. 00米国消費者製品安全性改善法( CPSI A)

    包装材Cd, Pb, Hg, Cr Ⅵの総量 0. 01%( 100ppm)

    EU包装指令

    アルカ リ 乾電池 電池中0. 004%( 40ppm)

    マン ガン 電池、 ニッ ケル水素電池 電池中0. 4%( 4, 000ppm)

    弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 電池中0. 0015%( 15ppm)

    監視 電池 上記以外の電池 電池中0. 004%( 40ppm)

    水銀及びその化合物 弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 意図的使用禁止

    上記以外 0. 1%( 1, 000ppm)ただし 付表1用途は禁止から 除外( 含有量は報告)

    Cd, Pb, Hg, Cr Ⅵの総量 0. 01%( 100ppm)

    EU包装指令

    アルカ リ 乾電池、 マン ガン 電池、 ニッ ケル水素電池、 L i イ オン 電池

    電池中0. 0001%( 1ppm)

    上記以外の電池 電池中0. 0005%( 5ppm)

    弊社が指定する 複写機関連およ び他製品 電池中0. 0001%( 1ppm)

    ポリ 臭化ビ フ ェ ニル類( PBB類)意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    不純物と し ての閾値0. 1%( 1, 000ppm)

    ポリ 臭化ジフ ェ ニルエーテル類 ( PBDE類)意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    不純物と し ての閾値0. 1%( 1, 000ppm)

    フ タ ル酸エステル類グループ1( BBP, DBP, DEHP)

    禁止 意図的使用禁止

    監視含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    2019年7月22日から EU RoHS追加制限物質と なり すべての用途で使用禁止( 不純物と し ての閾値0. 1%( 1000ppm) ) : ( EU) 2015/863但し 医療機器・ 監視制御機器類は2021年7月22日以降納入禁止。※セコ ニッ ク への納入は12ヶ 月前までと する 。

    部品

    禁止

    部品

    電池

    デン マーク 鉛規制

    上記以外

    禁止 全て

    禁止 全て

    禁止

    部品

    包装材

    電池

    部品

    電池

    Deca-BDEも 禁止対象に含むEU RoHS

    樹脂部品( 電線ケーブルは除く ) 、 玩具または育児用品向け部品

    禁止

    禁止

    EU RoHS

    別表1: セコ ニッ ク 製品禁止・ 監視物質リ スト ( 改訂14版)

    ※物質群で指定さ れる 物質については付表2を 参照のこ と

    *1: 期限が記載さ れている 物質を 含有し ている 場合、 セコ ニッ ク への納入は、 12ヶ 月前ま でと する 。

    対象用途

    1/24

  • ジブチルスズ( DBT) 化合物

    ビ ス( ト リ ブチルスズ) =オキシド ( TBTO)

    ( CAS番号: 56-35-9)

    三置換有機スズ化合物 ( TBTOを 除く )不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要

    ( JAMP-SN0068) REACH Annex XVI I Nr 21

    ポリ 塩化ビ フ ェ ニル類( PCB類) 、 ポリ 塩化タ ーフ ェ ニル類( PCT類) 、 及び特定代替物質

    禁止 意図的使用禁止不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    ポリ 塩化ナフ タ レ ン 類( PCNs) ( 塩素数が1 以上)

    短鎖型塩化パラ フ ィ ン 類( C10~C13) 禁止 全て 意図的使用禁止不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要

    部品 0. 1wt %( 1, 000ppm)

    1μg/m2

    一部の芳香族アミ ン を 生成する アゾ染料・顔料

    禁止還元分解によ る アミ ン 放出閾値0. 003%( 30ppm)

    家庭用品規制法( 2016年4月1日よ り 施行)

    日本 安衛法 製造禁止物質群 禁止 全て 意図的使用禁止

    日本 毒劇法 特定毒物物質群 禁止 全て 意図的使用禁止

    アスベスト 類 禁止 全て 意図的使用禁止不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要

    オゾン 層破壊物質( ODS類: CFC, Hal on, HBFC, HCFC, その他)

    禁止 意図的使用禁止不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要

    2-( 2H-ベン ゾト リ アゾール-2-イ ル) -4, 6-ジ-t er t -ブチルフ ェ ノ ール( UV-320)

    ( CAS番号: 3846-71-7)

    放射性物質群 禁止 全て 意図的使用禁止不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要

    ホルムアルデヒ ド

    ( CAS番号: 50-00-0)

    ニッ ケルおよ びその化合物

    ( CAS番号: 7440-02-0) , ( JAMP-SN0027)

    ジメ チルフ マレ ート ( DMF) REACH ANNEX XVI I Nr 61

    ( CAS番号: 624-49-7)

    ヘキサブロ モシク ロ ド デカ ン ( HBCDD) 及び主たる 全てのジアステレ オ異性体( α–HBCDD, β-HBCDD, γ-HBCDD)

    禁止 意図的使用禁止

    REACH 規則( EC) No1907/2006( 第7 条2 項、 第33 条)不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要

    禁止 意図的使用禁止

    含有量報告( 基板の臭素の含有合計で0. 09%( 900ppm) 以上)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    禁止 意図的使用禁止

    含有量報告( 基板の臭素の含有合計で0. 09%( 900ppm) 以上)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    多環芳香族炭化水素類( PAHs)[ EU RREACH annex XVI I Ent r y no. 50] 対象8 種のPAHsを 含む合計18種のPAHs

    禁止

    禁止

    禁止 長時間皮膚に接触する 部品 意図的使用禁止

    織物製品 0. 0075%( 75ppm)

    不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPsREACH SVHC認可候補物質 ED/67/2008 ( 1st )

    I EC62474

    ただし 付表1用途は禁止から 除外( 含有量は報告)部品の表面処理

    織物と 皮革製品

    全て( 製造時使用禁止も 含む)

    ポリ 塩化ビ ニル( PVC) 禁止

    樹脂製の包装材

    意図的使用禁止( 感光フ ィ ルム、 X線フ ィ ルム、 カ ラ ーペーパー用の封緘テープ及び印刷感材用の接合テープを 除く )

    禁止 全て 意図的使用禁止REACH SVHC認可候補物質 ED/108/2014( 12t h)

    不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要

    全て 意図的使用禁止

    全て 意図的使用禁止禁止

    全て

    パーフ ルオロ オク タ ン スルホン 酸( PFOS)及びその塩

    禁止

    全て 意図的使用禁止

    不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要化審法改正、 2016年4月1 日よ り 施行( 塩素数が2以上) 、 POPsカ ナダ有害物質規制( 塩素数が1 以上)

    禁止 全て 金属換算で0. 1%( 1, 000ppm)

    一般大衆供給用途のみ禁止不純物と し て含有量が判っ ている 場合は報告要2015年1月1日から 禁止物質REACH Annex XVI I Nr 21

    塩素系化合物( 短鎖型塩素化パラ フ ィ ン を 除く )( 化合物にはポリ マーも 含む)

    弊社が指定する 複写機関連およ び他の製品外装及び筐体

    監視

    プリ ン ト 配線基板

    上記以外の樹脂部品

    禁止 全て 0. 00001%( 0. 1ppm)

    フ タ ル酸エステル類グループ2( DI DP, DI NP, DNOP)

    禁止 意図的使用禁止

    臭素系化合物( PBB類、 PBDE類、 HBCDD類以外)( 化合物にはポリ マーも 含む)

    弊社が指定する 複写機関連およ び他の製品外装及び筐体

    監視

    プリ ン ト 配線基板

    上記以外の樹脂部品

    全て

    禁止

    弊社が指定する 複写機関連およ び他製品・ 意図的な使用を 禁止。・ 製造工程中の付着・ 混入・ 生成の禁止。※適用対象は備考欄に記載

    Af PS によ る GS ラ ベル認証のためのPAHs に関する 要求事項、 Pr odSGのカ テゴリ 2及び3のみ適用・ カ テゴリ ー2

    PAHs( 別表18種) の いずれも

    ≦0. 5mg/Kg且つPAHsの 総和 ≦10mg/Kg)・ カ テゴリ ー3

    PAHs( 別表18種) の いずれも

    ≦1mg/Kg且つPAHsの 総和 ≦50mg/Kg

    禁止

    樹脂部品 ( 電線ケーブルは除く )子供の口に入る 玩具または育児用品向け部品

    ・ カ テゴリ ー2: 操作用ペン・ カ テゴリ ー3: 給紙カ セッ ト のハン ド ル, 操作用ボタ ン

    ADF原稿給紙ト レ イADF原稿サイ ズ調整つまみ, ADF開閉取手,

    電源コ ード , 電源スイ ッ チ, JAM処理時に開閉する 扉・ 取手・ レ バー・ つまみ等※注意下記製品は取り 扱わない前提と する 。

    ・ 2009/48/ECに準じ た玩具・ Pr odSGのカ テゴリ 1

    ⇒口中に入れる 玩具類、 永久ある いは長時間( 30秒以上) におよ ぶ皮膚接触のある 玩具

    の材料。GSマーク 、 REACH ANNEX XVI I Nr 50中国十環対象商品: 製品の外観包装 各種操作ボタ ン 外部電源ケ ブル

    2/24

  • 多環芳香族炭化水素類[ EU REACH annex XVI I Ent r y no. 50] で追加さ れた対象8 種のPAHs

    1 mg/kg

    0. 5 mg/kg

    5-t er t -ブチル-2, 4, 6-ト リ ニト ロ -1, 3-キシレ ン ( ムスク キシレ ン )

    ( CAS番号: 81-15-2)N-フ ェ ニルベン ゼン ジアミ ン と スチレ ン 、2, 4, 4-ト リ メ チルペン タ ン の反応物( BNST)

    ( CAS番号: 68921-45-9)

    ヘキサク ロ ロ ベン ゼン

    ( CAS番号: 118-74-1)

    ヘキサク ロ ロ ブタ ジエン

    ( CAS番号: 87-68-3)

    1, 2, 3, 4, 10, 10-ヘキサク ロ ロ -1, 4, 4a, 5, 8, 8a ‐ ヘキサヒ ド ロ -エキソ -1, 4-エン ド -5, 8-ジメ タ ノ ナフ タ レ ン ( アルド リ ン )

    ( CAS番号: 309-00-2)

    1, 2, 3, 4, 10, 10-ヘキサク ロ ロ -6, 7-エポキシ-1, 4, 4a, 5, 6, 7, 8, 8a -オク タ ヒ ド ロ -エキソ-1, 4-エン ド -5, 8-ジメ タ ノ ナフ タ レ ン( ディ ルド リ ン )

    ( CAS番号: 60-57-1)

    1, 2, 3, 4, 10, 10-ヘキサク ロ ロ -6, 7-エポキシ-1, 4, 4a, 5, 6, 7, 8, 8a -オク タ ヒ ド ロ -エン ド-1, 4-エン ド -5, 8-ジメ タ ノ ナフ タ レ ン ( エン ド リ ン )

    ( CAS番号: 72-20-8)

    4, 4' -( 2, 2, 2-ト リ ク ロ ロ エタ ン -1, 1-ジイル) ビ ス( ク ロ ロ ベン ゼン ) ( DDT)

    ( CAS番号: 50-29-3)

    1, 2, 4, 5, 6, 7, 8, 8-オク タ ク ロ ロ -2, 3, 3a, 4, 7, 7a ‐ ヘキサヒ ド ロ -4, 7-メ タ ノ-1H-イ ン デン , 1, 4, 5, 6, 7, 8, 8-ヘプタ ク ロ ロ-3a , 4, 7, 7a -テト ラ ヒ ド ロ -4, 7-メ タ ノ -1H-イ ン デン 及びこ れら の類縁化合物の混合物( ク ロ ルデン 又はヘプタ ク ロ ル)

    ( CAS番号: 57-74-9)

    N, N' ‐ ジト リ ル-パラ -フ ェ ニレ ン ジアミン , N-ト リ ル-N' -キシリ ル-パラ -フ ェ ニレン ジアミ ン 又はN, N' -ジキシリ ル-パラ -フ ェ ニレ ン ジアミ ン ( PDA-Z2)

    ( CAS番号: -)

    ( CAS番号: 732-26-3)

    ( CAS番号: 8001-35-2)

    ド デカ ク ロ ロ ペン タ シク ロ [ 5. 3. 0. 0( 2, 6) . 0( 3, 9) . 0( 4, 8) ] デカ ン ( マイ レ ッ ク ス)

    ( CAS番号: 2385-85-5)2, 2, 2-ト リ ク ロ ロ -1, 1-ビ ス( 4-ク ロ ロ フ ェニル) エタ ノ ール ( ケルセン 又はジコ ホル)

    ( CAS番号: 115-32-2)

    ヘキサク ロ ロ ブタ -1 , 3 -ジエン

    ( CAS番号: 87-68-3)

    ペルフ ルオロ オク タ ン スルホン 酸( PFOS)またはその塩

    ペルフ ルオロ ( オク タ ン -1-スルホニル) =フ ルオリ ド ( PFOSF)

    ( CAS番号: 307-35-7)

    ペン タ ク ロ ロ ベン ゼン

    ( CAS番号: 608-93-5)

    2, 4, 6‐ ト リ -タ ーシャ リ -ブチルフ ェ ノ ール

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    全て

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    全て

    禁止 全て

    禁止

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    禁止 全て

    禁止

    全て

    1 mg/kg かつ対象PAHs合計10mg/Kg[ 2] また、 2010 年 1 月 1 日以降に製造さ れたタ イ ヤ及び

    リ ト レ ッ ド 用のト レ ッ ド ( t yr es and t r eadsf or r et r eadi ng) は第1 段落で記載さ れた制限値を 超過する伸展油を 含む場合は上市し てはなら ない。

    禁止

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    全て

    禁止 全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    全て

    禁止 全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止

    化学物質審査法第一種特定化学物質、 POPs化審法改正、 2016年12月6日よ り 施行

    禁止 全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    禁止意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    [ 4] プラ スチッ ク ある いはゴム製で、 ヒ ト の皮膚 ある いは口腔と 直接長時間ある いは短期反復的に接触する 物品・ 玩具*( ぶら んこ のよ う な活動を 伴う 玩具を 含む) や保育用品*玩具: 「 14歳未満の年齢の子供が遊びの中で使用

    する よ う に設計さ れてまたは意図し た製品」 を 指す。

    意図的使用禁止カ ナダ有害物質規制I EC62474 D11. 00 Updat e Apr i l 8, 2015

    禁止 全て

    禁止意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止

    [ 1] タ イ ヤも し く はタ イ ヤ部品に使われる 伸展油

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止 全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質

    全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質

    禁止 全て

    禁止

    禁止

    REACH 1907/2006 ANNEX XVI I の改正 [ 委員会規則( EU) No. 1272/2013] に拠るREACH ANNEX XVI I Nr 50

    [ 1] [ 2] 以下の車以外で使用さ れる タ イ ヤ・ 2007/46/ECが適用さ れる 自動車及びその ト レ ーラ ー・ 2003/37/ECが適用さ れる 農業・ 林業 ト ラ ク タ ー及びそのト レ ーラ ーや機材・ 2002/24/ECが適用さ れる 2, 3輪車

    全て 0. 1%( 1, 000ppm)REACH SVHC Xi V Nr 1Sunset dat e has expi r edREACH SVHC認可候補物質 ED/67/2008 ( 1st )

    [ 3] プラ スチッ ク ある いはゴム製で、 ヒ ト の皮膚ある いは口腔と 直接長時間ある いは短期反復的に接触する 物品・ 消費者向け製品

    スポーツ 用具( 自転車、 ゴルフ ク ラ ブ、 ラ ケッ ト など)家庭用品、 ト ロ リ ー、 歩行器、 家庭用工具、 衣服、 履物

    類手袋、 スポーツ ウェ ア、 腕時計バン ド 、 リ スト バン ド マ

    スク髪飾り

    全てゴムへの添加剤( タ イ ヤ用は除く ) と し ては除外用途と する

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    ポリ ク ロ ロ -2, 2-ジメ チル-3-メ チリ デン ビシク ロ [ 2. 2. 1] ヘプタ ン ( ト キサフ ェ ン )

    禁止 全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    3/24

  • ( JAMP-SN0052)

    α-ヘキサク ロ ロ シク ロ ヘキサン

    ( CAS番号: 319-84-6)

    β-ヘキサク ロ ロ シク ロ ヘキサン

    ( CAS番号: 319-85-7)

    γ-ヘキサク ロ ロ シク ロ ヘキサン( リ ン デン )

    ( CAS番号: 58-89-9)

    ( CAS番号: 143-50-0)

    6, 7, 8, 9, 10, 10-ヘキサク ロ ロ -1, 5, 5a, 6, 9, 9a-ヘキサヒ ド ロ -6, 9-メ タ ノ -2, 4, 3-ベン ゾジオキサチエピ ン =3-オキシド類 ( エン ド スルフ ァ ン )

    ( CAS番号: 115-29-7)

    ト リ ク ロ ロ エチレ ン

    ( CAS番号: 79-01-6)

    フ タ ル酸ジイ ソ ブチル( DI BP)

    ( CAS番号: 84-69-5)

    五酸化二砒素

    ( CAS番号: 1303-28-2)

    三酸化二砒素

    ( CAS番号: 1327-53-3)

    ヘキサク ロ ロ エタ ン

    ( CAS番号: 67-72-1)

    ジフ ェ ニルエーテルオク タ ブロ モ誘導体C12H2Br 8O

    ( CAS番号: -)

    フ ェ ニル水銀類

    赤リ ン ( 樹脂中難燃用途)

    ( CAS番号: 7723-14-0)

    塩化コ バルト Ⅱ

    部品全体の1%/Wt を 超える 添加 労働安全衛生法施行令、 他に拠る

    ( CAS番号: 7646-79-9)

    ( JAMP-SN0036) 1μg/m2

    フ タ ル酸ジ-n-ヘキシル ( DNHP)

    ( CAS番号: 84-75-3)

    ジオク チルスズ( DOT) 化合物

    ( JAMP-SN0073)

    2, 4-ジニト ロ ト ルエン

    ( CAS番号: 121-14-2)

    リ ン 酸ト リ ス( 2-ク ロ ロ エチル) ( TCEP)

    ( CAS番号: 115-96-8)

    ペルフ ルオロ オク タ ン 酸( PFOA) と個々の塩

    REACH ANNEX XVI I Nr 45

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止 全て

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止0. 1%( 1, 000ppm)

    禁止

    禁止 プラ スチッ ク 、 樹脂、 繊維、 布材料への難燃剤用途 0. 1%( 1, 000ppm)

    REACH SVHC Xi V Nr 13Sunset dat e has expi r ed年1 t 以上E U に輸出する 場合は届出REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs化審法改正、 2016年4月1 日よ り 施行

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止 全て

    禁止

    ( a) 皮膚接触を 意図する 織物と 皮革製品、 壁や床の表面剤

    0. 1%( 1, 000ppm)( b) 育児用品、 女性衛生用品

    同上( 上記以外)

    2019年7月22日から EU RoHS追加制限物質と なり すべての用途で使用禁止( 不純物と し ての閾値0. 1%( 1000ppm) ) 但し 医療機器・ 監視制御機器類は2021年7月22日以降納入禁止。※セコ ニッ ク への納入は、 12ヶ 月前までと する 。REACH SVHC Xi V Nr 7Sunset dat e has expi r edREACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    禁止 全て

    全て

    0. 01%( 100ppm)

    全て

    禁止 金属を 除く すべての納入品への含有

    米国 PFOA 自主廃絶プロ グラ ム期限満了( 2016年1月1 日)ノ ルウェ ー製品規則2006/122/EC

    ( c) 二液性室温硬化モールディ ン グキッ ト( RTV-2シーラ ン ト モールディ ン グキッ ト )

    禁止

    非鉄金属の製造または加工に物質又は調剤と し て使用及び上市し てはなら ない

    禁止

    全て

    REACH ANNEX XVI I Nr 20

    監視 上記以外

    部品 0. 1%( 1, 000ppm)

    禁止

    禁止 全て 0. 1%( 1, 000ppm)

    0. 1%( 1, 000ppm)

    REACH SVHC Xi V Nr 8Sunset dat e has expi r edREACH SVHC認可候補物質 ED/67/2008 ( 1st )

    *76/769/EECREACH SVHC認可候補物質 ED/31/2011 ( 5t h)

    意図的使用禁止0. 01%( 1, 00ppm)

    全て( 乾燥剤( シリ カ ゲル等) の湿度指示薬)

    リ ン 元素換算で0. 1%( 1, 000ppm)

    REACH ANNEX XVI I Nr 41

    全て 0. 1%( 1, 000ppm)

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    禁止

    REACH SVHC Xi V Nr 15Sunset dat e has expi r edREACH SVHC認可候補物質 ED/30/2010 ( 3r d)

    禁止

    全て 0. 1%( 1, 000ppm)

    禁止 全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    全て

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    禁止 全て

    部品の表面処理

    REACH SVHC Xi V Nr 9Sunset dat e has expi r edREACH SVHC認可候補物質 ED/67/2008 ( 1st )

    意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止 全て意図的使用禁止製造工程中の付着、 混入、 生成の禁止

    化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    禁止 全て

    0. 1%( 1, 000ppm)

    REACH SVHC Xi V Nr 14Sunset dat e has expi r ed年1 t 以上E U に輸出する 場合は届出REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    上記以外含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1000ppm) 以上)

    REACH ANNEX XVI I Nr 622017年10月10日以降, 製造、 上市及び使用禁止※セコ ニッ ク への納入は、 12ヶ 月前までと する

    監視

    *67/548/EEC 濃度( C) によ り 表示義務あり 0. 25 % ≤ C < 1 % : T R49-52/53 0. 01 % ≤ C < 0. 25 %: T; R49※Tは毒性を 表す「 どく ろ マ ク 」 を 要求

    含有量報告( 部品全体の0. 01%( 100ppm)以上1 %未満は報告)

    ペン タ ク ロ ロ フ ェ ノ ール又はその塩若し くはエステル

    デカ ク ロ ロ ペン タ シク ロ( 5, 3, 0, 02, 6, 03, 9, 04, 8) デカ ン -5-オン( ク ロ ルデコ ン )

    禁止

    禁止 全て 0. 1%( 1, 000ppm)

    I EC62474 D11. 00米国Cal i f or ni a Pr oposi t i on 65REACH SVHC認可候補物質 ED/121/2013( 10t h)

    4/24

  • ( CAS番号: 111-96-6)

    ヒ 酸

    ( CAS番号: 7778-39-4)

    1, 2-ジク ロ ロ エタ ン

    ( CAS番号: 107-06-2)

    ( CAS番号: 25214-70-4)

    ( CAS番号: 80-05-7)

    4-ヘプチルフ ェ ノ ール、 分岐およ び直鎖 [ 主にフ ェ ノ ールの4位の位置に、 炭素数7の直鎖又は分岐型アルキル鎖が共有結合している 物質で、 個々の異性体やその組合せを 任意に含む、 UVCB及び組成が特定さ れている 物質を 対象と する ]

    ( JAMP-SN0089)

    ノ ナデカ フ ルオロ デ カ ン 酸( PFDA) 及び そのナト リ ウム塩 及びアン モニウム 塩

    ナデカ フ ルオロ デカ ン 酸( PFDA)

    ( CAS番号: 3108-42-7)

    ノ ナデカ フ ルオロ デカ ン 酸アン モニウム

    ( CAS番号: 335-76-2)

    ノ ナデカ フ ルオロ デカ ン 酸ナト リ ウム

    ( CAS番号: 3830-45-3)

    ノ ナデカ フ ルオロ デカ ン 酸アン モニウム

    ( CAS番号: 3108-42-7)

    p-( 1, 1-ジメ チルプロ ピ ル) フ ェ ノ ール、4-t er t -アミ ルフ ェ ノ ール

    ( CAS番号: 80-46-6)

    フ ッ 素系温室効果ガス( PFC, SF6, HFC)

    監視簡易点検, 定期点検を 実施し 点検記録を 行う 。 機器中の冷媒用途の充填量報告

    2015/4/1施行「 フ ロ ン 類の使用の合理化及び管理の適正化に関する 法律」 を 順守する こと 。

    フ タ ル酸ビ ス( 2-メ ト キシエチル)( DMEP)

    ( CAS番号: 117-82-8)

    酸化ベリ リ ウム

    ( CAS番号: 1304-56-9)

    1, 2-ベン ゼン ジカ ルボン 酸、 炭素数7~11の分岐およ び直鎖アルキルエステル類( DHNUP)

    ( CAS番号: 68515-42-4)

    1, 2-ベン ゼン ジカ ルボン 酸、炭素数7の側鎖炭化水素を 主成分と する 炭素数6~8のフ タル酸エステル類、フ タ ル酸ジイ ソ ヘプチル( DI HP)

    ( CAS番号: 71888-89-6)

    特定耐火性セラ ミ ッ ク 繊維 監視含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    特定ホウ素化合物 監視含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    特定コ バルト 化合物 監視含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    「 危険な物質の分類、 包装及び表示に関する法律、 規則及び行政規定の摺り 合わせに係る1967 年6 月27 日付け理事会指令67/548/EEC」

    過塩素酸塩類

    4-( 1, 1, 3, 3-テト ラ メ チルブチル) フ ェノ ール, ( 4-t er t -オク チルフ ェ ノ ール)

    ( CAS番号: 140-66-9)

    ト リ エチレ ン グリ コ ールジメ チルエーテル( ト リ グラ イ ム)

    ( CAS番号: 112-49-2)

    1, 2-ジメ ト キシエタ ン

    ( CAS番号: 110-71-4)

    ( CAS番号: 60-09-3)

    ビ ス( 2-メ ト キシエチル) エーテル( ジエチレ ン グリ コ ールジメ チルエーテル)

    4, 4’ -イ ソ プロ ピ リ デン ジフ ェ ノ ール( ビ スフ ェ ノ ールA)

    ホルムアルデヒ ド と アニリ ン と のオリ ゴマ反応生成物( 工業的MDA)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    監視

    全て

    全て

    REACH SVHC認可候補物質 ED/01/2017 ( 16t h)主な用途: ポリ マー中や他物質の合成

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    全て

    REACH SVHC認可候補物質 ED/31/2011 ( 5t h)

    全て

    監視 全て

    ※織物と 皮革製品に使用さ れる 場合、 還元分解によ る アミ ン 放出閾値0. 003%( 30ppm)REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    0. 1%( 1, 000ppm)

    REACH SVHC Xi V Nr 25Sunset dat e 2017/8/22※セコ ニッ ク への納入は12ヶ 月前までと するREACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    禁止

    禁止 全て

    上記以外

    REACH SVHC認可候補物質 ED/01/2017 ( 16t h)I EC62474 D13. 00 2017/1/12追加米国Cal i f or ni a Pr oposi t i on 65主な用途: PVCの酸化防止剤、 エポキシ樹脂硬化剤

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1000ppm) 以上)

    I EC62474 D13. 00 2017/1/12追加

    REACH SVHC Xi V Nr 24Sunset dat e 2017/8/22※セコ ニッ ク への納入は12ヶ 月前までと するREACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    全て 0. 1%( 1, 000ppm)

    EACH SVHC Xi V Nr 23Sunset dat e 2017/8/22※セコ ニッ ク への納入は12ヶ 月前までと するREACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1000ppm) 以上)

    監視 全て

    全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/01/2017 ( 16t h)主な用途: 潤滑油の添加剤

    禁止 全て 0. 1%( 1, 000ppm)

    0. 1%( 1, 000ppm)

    全て

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視

    REACH SVHC認可候補物質 ED/01/2017 ( 16t h)I EC62474 D13. 00 2017/1/12追加PFDA類用途: 医薬品中間体、 中間体、 潤滑剤、 湿潤剤、 可塑剤およ び腐食のための材料阻害剤

    監視

    REACH SVHC Xi V Nr 26Sunset dat e 2017/11/22※セコ ニッ ク への納入は12ヶ 月前までと するREACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    禁止

    I EC62474 D11. 00

    全て

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    監視

    REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    REACH ANNEX XVI I Nr 66 2020年1月2日以降禁止( 閾値0. 02%( 200ppm) )※セコ ニッ ク への納入は、 12ヶ 月前までと す

    0. 1%( 1, 000ppm)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1000ppm) 以上)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/31/2011 ( 5t h)

    P -アミ ノ アゾベン ゼン ; 4-アミ ノ アゾベンゼン; 4-フ ェ ニルアゾアニリ ン

    感熱紙

    全て 0. 0000006%( 0. 006ppm)

    0. 006ppm以上は以下の表示が義務化さ れる[ Per chl or at e Mat er i al -speci al handl i ngmay appl y. Seewww. dt sc. ca. gov/hazar douswast e/per chl or ate]米国カ ルフ ォ ルニア州法

    5/24

  • エチレ ン グリ コ ールジエチルエーテル( EGDME) ( ジメ チルセロ ソ ルブ、 1, 2-ジエト キシエタ ン )

    ( CAS番号: 629-14-1)

    N, N-ジメ チルホルムアミ ド

    ( CAS番号: 68-12-2)

    フ タ ル酸ジイ ソ ペン チル ( DI PP)

    ( CAS番号: 605-50-5)

    1, 2-ベン ゼン ジカ ルボン 酸ジペン チルエステル、 分岐およ び直鎖

    ( CAS番号: 84777-06-0)

    N-ペン チル-イ ソ ペン チルフ タ レ ート( フ タ ル酸n-ペン チル-イ ソ ペン チル)

    ( CAS番号: 776297-69-9)

    メ チルヘキサヒ ド ロ フ タ ル酸無水物[ 群]

    ( CAS番号: 25550 51 0)

    フ タ ル酸ジペン チル( DPP)

    ( CAS番号: 131-18-0)

    ( JAMP-SN0064)

    ノ ニルフ ェ ノ ール: C6H4( OH) C9H19

    ( CAS番号: 25154-52-3)

    無機アン モニウム塩類

    ( JAMP-SN0088)

    ノ ニルフ ェ ノ ール、 分岐及び直鎖のエト キシレ ート [ 群]Nonyl phenol , br anched and l i near ,et hoxyl at ed

    [ subst ances wi t h a l i near and/orb h d l kyl h i i t h car bonnumber of 9 coval ent l y bound i nposi t i on 4 t o phenol , et hoxyl at edcover i ng UVCB and wel l def i nedsubst ances, pol ymer s and homol ogues,hi h i l d y f t h i di vi dual

    i somer s and/or combi nat i ons t her eof ]

    ( JAMP-SN0083)

    リ ン 酸ト リ キシレ ニル, ト リ ( ジメ チルフ ェ ニル) ホスフ ェ ート , リ ン 酸ト リ ス( ジメ チルフ ェ ニル)

    ( CAS番号: 25155-23-1)

    4-アミ ノ -3-[ [ 4' -[ ( 2, 4-ジアミ ノ フ ェ ニル) アゾ] -[ 1, 1' -ビ フ ェ ニル] -4-イ ル] アゾ] -5-ヒ ド ロ キシ-6-( フ ェ ニルアゾ) ナフタ レ ン -2, 7-ジスルホネート 二ナト リ ウム,ク ロ ラ ゾールブラ ッ ク E( C. I . ダイ レ ク ト ブラ ッ ク 38)

    ( CAS番号: 1937-37-7)

    3, 3' -[ [ 1, 1' -ビ フ ェ ニル] -4, 4' -ジイ ルビ ス( アゾ) ] ビ ス( 4-アミ ノ ナフ タ レ ン -1-スルホネート ) 二ナト リ ウム, コ ン ゴーレ ッド ( C. I . ダイ レ ク ト レ ッ ド 28)

    ( CAS番号: 573-58-0)

    [ 4-{ ビ ス( 4-ジメ チルアミ ノ フ ェ ニル ) メチレ ン } -2, 5-シク ロ ヘキサジエン -1-イ リデン ] ジメ チルアン モニウムク ロ リ ド( C. I . ベイ シッ ク バイ オレ ッ ト 3)

    ( CAS番号: 548-62-9)

    イ ミ ダゾリ ジン -2-チオン , 2-イ ミ ダゾリ ジン チオン , N, N' -エチレ ン チオ尿素; 2-イ ミダゾリ ン -2-チオール

    ( CAS番号: 96-45-7)

    1, 2-ベン ゼン ジカ ルボン 酸ジへキシルエステル, 分岐およ び直鎖( D i H P ) ( フ タル酸ジヘキシル)

    ( CAS番号: 68515-50-4)

    2-( 2H-ベン ゾト リ アゾール-2-イ ル) -4, 6-ジ-t er t -ペン チルフ ェ ノ ール( UV-328)

    ( CAS番号: 25973-55-1)

    10-エチル-4, 4-ジオク チル-7-オキソ -8-オキサ-3, 5-ジチア-4-スタ ン ナテト ラ デカ ン酸2-エチルヘキシル( DOTE)

    ( CAS番号: 15571-58-1)

    ( JAMP-SN0084)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/121/2013 ( 10t h)

    監視 全て 3ppm未満

    監視

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    全て

    全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH ANNEX XVI I Nr 46全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/69/2013 ( 9t h)I EC62474 D11. 00 2016/03/28更新 に拠る 物質名変更[ [ subst ances ~t her eof ] ] 削除

    監視

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/121/2013 ( 10t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視

    監視

    監視 全て

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/49/2014 ( 11t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/121/2013 ( 10t h)

    監視 全て含有量報告( ミ ヒ ラ ーケト ンまたはミ ヒ ラ ーベースの濃度が0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/121/2013 ( 10t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/121/2013 ( 10t h)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/108/2014 ( 12t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/108/2014 ( 12t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/108/2014 ( 12t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/69/2013 ( 9t h)

    全て

    ノ ニルフ ェ ノ ールエト キシレ ート 類:( C2H4O) nC15H24O Nonyl phenolet hoxyl at es

    REACH ANNEX XVI I Nr 46aその通常の使用サイ ク ルにおいて水で洗濯される こ と が合理的に予見でき る 繊維製品で、その繊維製品またはその繊維製品の個々のパーツ の0. 01 重量%以上の濃度でノ ニルフ ェ

    ノ ールエト キシレ ート を 含有する も のは、 ※

    2021年2月3日以降、 上市し てはなら ない※セコ ニッ ク への納入は12ヶ 月前までと する

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    REACH ANNEX XVI I Nr 65アン モニアの放出量が体積比で3ppm( 2. 12mg/m3) 未満でなければ, セルロ ース断熱材の混合物及び成形品を 上市又は使用してはなら ない。*測定はCEN / TS 16516に従う こ と 。

    但し 、 セルロ ース断熱材の成形品を 製造する 為の

    調剤の上市, 使用は除外する 。

    ※1 2018年7月15日以降 上市し てはなら ない※セコ ニッ ク への納入は12ヶ 月前までと する

    2 -エチルヘキシル 1 0 -エチル-4 ,4 -ジオク チル-7 -オキソ -8 -オキサ-3 , 5 -ジチア-4 -スタ ナテト ラ デカノ エイ ト と 2 -エチルヘキシル 1 0 -エチル-4 -[ [ 2 -[ ( 2 -エチルヘキシル) オキシ] チオ-ル] -4 -オク チル-7 -オキソ -8 -オキサ-3 , 5 -ジチア-4 -スタ ナテト ラ ド デカ ノ アイ ト 8の反応混合物 ( DOTEと MO T E の反応混合物)

    6/24

  • ( CAS番号: 68515-51-5, 68648-93-1)

    5-sec-ブチル-2-( 2, 4-ジメ チルシク ロ ヘキサ-3-エン -1-イ ル) -5-メ チル-1, 3-ジオキサン [ 1] 、 5-sec-ブチル-2-( 4, 6-ジメ チルシク ロ ヘキサ-3-エン -1-イ ル) -5-メ チル-1, 3-ジオキサン [ 2]

    ( JAMP-SN0085)

    1, 3-プロ パン スルト ン

    ( CAS番号: 1120-71-4)2, 4-ジ-t er t -ブチル-6-( 5-ク ロ ロ -2H-ベンゾト リ アゾール-2-イ ル) フ ェ ノ ール( UV-327)

    ( CAS番号: 3864-99-1)2-( 2H-ベン ゾト リ アゾール-2-イ ル) -6-sec-ブチル-4-t er t -ブチルフ ェ ノ ール( UV-350)

    ( CAS番号: 36437-37-3)

    ニト ロ ベン ゼン

    ( CAS番号: 98-95-3)

    ヘプタ デカ フ ルオロ ノ ナン 酸( そのナト リ ウム塩、 アン モニウム塩)

    ( CAS番号: 375-95-1, 4149-60-4,21049-39-8)

    ヒ 酸ト リ エチル

    ( CAS番号: 15606-95-8)

    アク リ ルアミ ド

    ( CAS番号: 79-06-1)

    アン ト ラ セン 油

    ( CAS番号: 90640-80-5)

    ( CAS番号: 91995-17-4)

    ( CAS番号: 91995-15-2)

    アン ト ラ セン 油、 低温アン ト ラ セン

    ( CAS番号: 90640-82-7)

    アン ト ラ セン 油、 アン ト ラ セン ペースト

    ( CAS番号: 90640-81-6)

    高温コ ールタ ールピ ッ チ

    ( CAS番号: 65996-93-2)

    ( CAS番号: 109-86-4)

    ( CAS番号: 110-80-5)

    ( CAS番号: 111-15-9)

    ヒ ド ラ ジン

    ( CAS番号: 302-01-2, 7803-57-8)

    1-メ チル-2-ピ ロ リ ド ン ( NMP)

    ( CAS番号: 872-50-4)

    1, 2, 3-ト リ ク ロ ロ プロ パン

    ( CAS番号: 96-18-4)

    フ ェ ノ ールフ タ レ イ ン

    ( CAS番号: 77-09-8)

    N, N' -ジメ チルアセト アミ ド

    ( CAS番号: 127-19-5)

    ヒ 酸カ ルシウム

    ( CAS番号: 7778-44-1)

    ( CAS番号: 24613-89-6)

    ホルムアミ ド

    ( CAS番号: 75-12-7)

    ( CAS番号: 2451-62-9)

    ( CAS番号: 59653-74-6)

    ( CAS番号: 90-94-8)

    監視全て[ 1] と [ 2] の個々の立体異性体、 またはその組合せも 含む

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/39/2015 ( 13t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/79/2015 ( 14t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/39/2015 ( 13t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/67/2008 ( 1st )

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/79/2015 ( 14t h)I EC62474 D12. 00 Updat e June 20, 2015

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/79/2015 ( 14t h)I EC62474 D12. 00 Updat e June 20, 2015

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/79/2015 ( 14t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/79/2015 ( 14t h)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/31/2011 ( 5t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/95/2010 ( 4t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/31/2011 ( 5t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/31/2011 ( 5t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/95/2010 ( 4t h)

    全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/31/2011 ( 5t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC Xi V Nr 28Sunset dat e 2019/1/22

    REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視

    監視

    2-メ ト キシエタ ノ ール( エチレ ン グリ コ ールモノメ チルエーテル)

    2-エト キシエタ ノ ール( エチレ ン グリ コ ールモノ エチルエーテル)

    2-エト キシエタ ノ ールアセテート( エチレ ン グリ コ ールモノ エチルエーテルアセテート )

    ト リ スク ロ ム酸ジク ロ ム( ク ロ ム酸/ク ロ ム( I I I ) , ( 3: 2) )

    1, 3, 5-ト リ ス( オキシラ ニルメ チル) -1, 3, 5-ト リ アジン -2, 4, 6( 1H, 3H, 5H) -ト リオン( 1, 3, 5-ト リ ク リ シジルイ ソ シアヌ ル酸

    1, 3, 5-ト リ ス[ ( 2S and 2R) -2, 3-エポキシプロ ピ ル] -1, 3, 5-ト リ アジン -2, 4, 6-( 1H, 3H, 5H) -ト リ オン( β-1, 3, 5-ト リ グリ シジルイ ソ シアヌ ル酸[ β-TGI C] )

    4, 4' -ビ ス( ジメ チルアミ ノ ) ベン ゾフ ェ ノン[ ミ ヒ ラ ーケト ン ]( ビ ス[ 4-( ジメ チルアミ ノ ) フ ェ ニル] ケト ン [ ミ ヒ ラ ーベース] )

    1, 2-ベン ゼン ジカ ルボン 酸、 ジ-C6~10-アルキルエステル; 1, 2-ベン ゼン ジカ ルボン酸、 デシル・ ヘキシル・ オク チルジエステルと 0. 3%以上のフ タ ル酸ジへキシル( ECNo. 201-559-5) と の混合物

    アン ト ラ セン 油、 アン ト ラ セン ペースト 、蒸留物( 軽量)

    アン ト ラ セン 油、 アン ト ラ セン ペースト 、アン ト ラ セン 分留

    7/24

  • N, N, N' , N' -テト ラ メ チル-4, 4' -メ チレ ン ジアニリ ン ( 4, 4' -ビ スジメ チルアミ ノ ジフ ェニルメ タ ン )

    ( CAS番号: 101-61-1)

    ( CAS番号: 2580-56-5)

    ( CAS番号: 6786-83-0)

    ( CAS番号: 561-41-1)

    ( CAS番号: 72629-94-8)

    ( CAS番号: 307-55-1)

    ( CAS番号: 2058-94-8)

    ( CAS番号: 376-06-7)

    監視

    ( JAMP-SN0081)

    監視

    ( JAMP-SN0082)

    ( CAS番号: 123-77-3)

    シク ロ ヘキサン -1, 2-ジカ ルボン 酸無水物[ 1]

    ( CAS番号: 85-42-7)

    シス-シク ロ ヘキサン -1, 2-ジカ ルボン 酸無水物 [ 2]

    ( CAS番号: 13149-00-3)ト ラ ン ス-シク ロ ヘキサン -1, 2-ジカ ルボン酸無水物 [ 3]

    ( CAS番号: 14166-21-3)

    メ ト キシ酢酸

    ( CAS番号: 625-45-6)

    フ ラ ン

    ( CAS番号: 110-00-9)

    ( CAS番号: 75-56-9)

    硫酸ジエチル

    ( CAS番号: 64-67-5)

    硫酸ジメ チル

    ( CAS番号: 77-78-1)

    ( CAS番号: 143860-04-2)

    ( CAS番号: 88-85-7)

    N-メ チルアセト アミ ド

    ( CAS番号: 79-16-3)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    全て

    全て

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視 全て

    監視

    全て[ 本エン ト リ ーには、 個々のシス型[ 2] およ びト ラ ン ス型[ 3]の異性体、 なら びにその全ての可能な組み合わせ[ 1] が含まれる ]

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    全て

    全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    全て 含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)監視 全て

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視 全て含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    含有量報告( 部品全体の0. 1%( 1, 000ppm) 以上は報告)

    REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    監視

    3-エチル-2-メ チル-2-( 3-メ チルブチル) -1, 3-オキサゾリ ジン

    ジノ セブ( 6-sec-ブチル-2, 4-ジニト ロ フ ェ ノ ール)

    α, α-ビ ス[ 4-( ジメ チルアミ ノ ) フ ェ ニル] -4-( フ ェ ニルアミ ノ ) -1-ナフ タ レ ン メタ ノ ール( C. I . ソ ルベン ト ブルー4)[ ミ ヒ ラ ーベース ( EC番号: 202-959-2) またはミ ヒ ラ ーケト ン ( EC番号: 202-027-5)0. 1 %以上含有]

    4, 4 -ビ ス( ジメ チルアミ ノ ) -4 -( メ チルアミ ノ ) ト リ チルアルコ ール( ミ ヒ ラ ーズケト ン ( EC No. 202-027-5) またはミ ヒラ ーズベース( EC No. 202-959-2) を 0. 1%以上含有) , ( C. I . ソ ルベン ト バイ オレ ット 8)( ビ ス( 4-ジメ チルアミ ノ フ ェ ニル) ( 4-メ チルアミ ノ フ ェ ニル) メ タ ノ ールα, α-ビ ス[ 4-( ジメ チルアミ ノ ) フ ェ ニル] -4-( メ チルアミ ノ ) ベン ゼン メ タ ノ ール)

    ペン タ コ サフ ルオロ ト リ デカ ン 酸( ペルフ ルオロ ト リ デカ ン 酸)

    ト リ コ サフ ルオロ ド デカ ン 酸( ペルフ ルオロ ド デカ ン 酸)

    ヘニコ サフ ルオロ ウン デカ ン 酸( ペルフ ルオロ ウン デカ ン 酸)

    ヘプタ コ サフ ルオロ テト ラ デカ ン 酸( ペルフ ルオロ テト ラ デカ ン 酸)

    4-( 1, 1, 3, 3-テト ラ メ チルブチル) フ ェノ ール、 エト キシレ ート[ 明確な物質およ びUVCB物質、 ポリ マー、 なら びに同族体を 含む]

    ジアゼン -1, 2-ジカ ルボキサミ ド ( ADCA)( C, C' -アゾジ( ホルムアミ ド ) )

    酸化プロ ピ レ ン( 1, 2-エポキシプロ パン ) ( メ チルオキシラ ン )

    [ 4-[ [ 4-アニリ ノ -1-ナフ チル] [ 4-( ジメ チルアミ ノ ) フ ェ ニル] メ チレ ン ] シク ロ ヘキサ-2, 5-ジエン -1-イ リ デン ] ジメ チルアン モニウムク ロ リ ド[ C. I . ベーシッ ク ブルー26]

    4-ノ ニルフ ェ ノ ール, 分枝およ び直鎖[ 炭素数9の直鎖およ び/または分岐のアルキル鎖を 持ち 、 位置4でフ ェ ノ ールと 共有結合し ている 物質あら ゆる 単独の異性体またはそれら の組み合わせを 含む物質と し て明確に定義さ れたUVCB物質( *) も 含む]

    8/24

  • 改訂日: 2017年7月21日

    分類 期 限

    RoHS指令( 2011/65/EU) 1

    除外用途( 付属書I I I ) 1( a)

    及び 1( b)

    2011/534/EU 1( c)

    に基づく 除外追加 1( d)

    1( e)

    1( f )

    2( a)

    2( a) ( 1)

    2( a) ( 4)

    2( a) ( 5)

    2( b)

    2( b) ( 3)

    2( b) ( 4)

    3

    3( a)

    3( b)

    3( c)

    4( a)

    4( b)

    4( b) -I

    4( b) -I I

    4( b) -I I I

    4( c)

    4( c) -I

    4( c) -I I

    4( c) -I I I

    4( e)

    4( f )

    4( g)*12018. 12. 31

    5( a)

    カ テゴリ 1-7, 102016. 7. 21

    5( b)

    6( a)

    6( b)

    6( c)

    *12017. 12. 31

    CRT( ブラ ウン管, 陰極線管のガラ スに含まれる鉛

    ガラ ス蛍光管であっ て、 鉛含有量が 0. 2%を 越えないも の

    機械加工用鋼材及び亜鉛めっ き 鋼の合金成分と し て重量比で0. 35%を 越えない鉛

    合金成分と し てアルミ ニウムに含まれる重量比で0. 4%を 越えない鉛

    鉛含有量が4wt %以下の銅合金

    平均演色評価数が 60を 超えるよう に改善し た一般照明用の高圧ナト リ ウムラ ンプ( 蒸気) ラ ンプであっ て、 1バーナー当たり 次の量を 超えない水銀

    別表1 付表1 : 機器製品禁止物質の除外用途

    一般目的用≥30 W 及び < 50 W: 3. 5 mg

    一般目的用≥ 50 W 及び < 150 W: 5 mg

    一般目的用 ≥150 W: 15 mg

    一般目的用で環状または矩形の構造形状で管の直径 ≤17 mm: 7mg

    特殊用途用: 5 mg

    注:表中に記載の無い除外用途期限は下記と する。

    カ テゴリ 1~7, 102016. 7. 21未確定( 延長審査決定まで継続し て有効)

    カ テゴリ 8

    医療用機器: 2021. 7. 21体外診断用医療機器: 2023. 7. 21

    カ テゴリ 9監視及び制御機器: 2021. 7. 21産業用監視・ 制御機器: 2024. 7. 21

    カ テゴリ 11: 2024. 7. 21

    ( セコ ニッ ク への納入は、 12ヶ 月前までと する)

    その他の蛍光ラ ンプで、 ラ ンプ当たり 次の量を 超えない水銀

    その他の低圧放電管ラ ンプ当たり の水銀: 15mg

    P ≤ 155 W : 30mg

    三波長リ ン系蛍光体、 標準寿命型で管径 > 28 mm ( 例. T12) : 3. 5 mg

    三波長リ ン系蛍光体、 長寿命型 ( ≥ 25, 000 h) : 5 mg

    一般照明用途の両口金の直管蛍光ラ ンプであっ て、 ラ ンプ当たり 次の量を 超えない水銀

    *1: 期限が記載さ れている 物質を 含有し ている 場合、 セコ ニッ ク への納入は、 12ヶ 月前までと する 。

    単口金( 小型) 蛍光ラ ンプであっ て、 1バーナー当たり 次の量を 超えない水銀

    1( g) 一般照明用途で20000時間以上の寿命を 有する 30W未満: 3. 5mg

    特殊用途の冷陰極蛍光ラ ンプおよび外部電極蛍光ラ ンプ ( CCFL および EEFL) であっ て、 次の量を 超えない水銀

    三波長リ ン系蛍光体、 標準寿命型で管径 > 9 mm ( 例. T2) : 4 mg

    一般目的用 < 30 W: 2. 5 mg

    2( a) ( 2)

    2( a) ( 3)

    三波長リ ン系蛍光体、 標準寿命型で管径 ≥ 9 mm 及び ≤ 17 mm ( 例. T5) : 3 mg

    除外用途番号/子項目

    直管蛍光ラ ンプ以外の3波長形蛍光体を 使用し たラ ンプ > 17 mm ( e. g. T9) : 15mg

    その他の一般照明用途および特殊用途のラ ンプ ( 例. 電磁誘導灯) : 15mg

    三波長リ ン系蛍光体、 標準寿命型で管径 > 17 mm 及び ≤ 28 mm ( 例. T8) : 3. 5 mg

    標識、 装飾用または建築用に使用さ れる手工芸的放電灯( hand cr af t ed l umi nous di schar ge t ubes)なら びに専門家による照明器具および光美術品( l i ght ar t wor k) 中の水銀、 こ の場合、 水銀含有量は次の通り 制限さ れねばなら ない:( a) 20℃未満の温度にさ ら さ れる屋外用途および屋内用途において、 電極1 対当たり 20mg に管長1cmあたり 0. 3mg を 加算、 ただし 80mg を 超えない;( b) その他全ての屋内用途において電極1 対当たり 15mg に管長1cm 当たり 0. 24mg を 加算、 ただし80mg を 超えない

    短 ( ≤ 500 mm) : 3. 5mg

    中 ( > 500 mm 及び ≤ 1, 500 mm) : 5mg

    長 ( > 1, 500 mm) : 13mg

    P > 405 W : 40mg

    それ以外の一般照明用途の高圧ナト リ ウム( 蒸気) ラ ンプで1 本当たり 下記を 越えない水銀

    155 W < P ≤ 405 W : 40mg

    メ タ ルハラ イ ド ラ ンプ ( MH) の水銀

    P ≤ 155 W : 25mg

    155 W < P ≤ 405W : 30mg

    P > 405 W : 制限値なし 40mg

    本付属書に特に記載のない、 特別な目的のための、 その他の放電ラ ンプに含まれる水銀

    9/24

  • 10/24

  • 分類 期 限

    RoHS指令( 2011/65/EU)

    医療機器、監視制御機器 1

    特定除外用途( 付属書I V) 2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    1a

    1b

    1c

    1d

    9

    10

    11

    122021. 6. 30

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    2019. 12. 31

    222021. 6. 30

    232021. 6. 30

    242019. 12. 31

    25

    2021. 6. 30

    26

    2021. 6. 30

    27

    2021. 6. 30

    282017. 12. 31

    29

    2021. 6. 30

    30

    2021. 7. 21

    2023. 7. 21

    2024. 7. 21

    322019. 12. 31

    ク ラ スⅡa 2016. 6. 30

    ク ラ スⅡb 2020. 12. 31

    342021. 7. 22

    35

    2024. 7. 21

    核磁気共鳴画像( MRI ) 機器に組込まれるポジト ロン断層法( Psi t r on Emi ssi on Tomegr aphs; PET) 用検出器およびデータ 収集ユニッ ト のプリ ント 回路基板上のはんだ中の鉛

    携帯非常用細動除去装置を 除く 、 指令93/42/EEC( 医療機器指令) のク ラ スⅡa及びⅡbの移動式医療装置で使用さ れる部品実装済みプリ ント 回路基板上のはんだ中の鉛

    ( c) 電子顕微鏡と そのアク セサリ への使用

    2019年12月31日までX 線イ メ ージイ ンテンシフ ァ イ アにおいて光電面 ( phot ocat hodes) を 作製するために用いら れるアルカ リ ディ スペンサ中、 および2020年1月1日より 前にEU市場に上市さ れるX 線システム用スペアパーツ中の六価ク ロム

    31a

    再利用が、 監査可能なク ローズド ループのBt oB返却システムにおいて起こ り 、 かつ、 部品のかかる再使用が消費者に通知さ れるこ と を 条件と し て、 2014年7月22日より 前に上市さ れた医療機器から 回収さ れ、 かつ2021年7月22日より 前に上市さ れたカ テゴリ 8機器において使用さ れる再使用スペアパーツ中の鉛、 カ ドミ ウムおよび6価ク ロムと ポリ ブロモジフ ェ ニルエーテル( PBDE)

    ( a) 体外診断用医療機器以外の医療機器への使用

    ( b) 体外診断用医療機器への使用

    テルル化カ ド ミ ウムおよびテルル化亜鉛カ ド ミ ウムデジタ ル配列検出器を プリ ント 回路基板上にマウンティ ングするためのはんだ中の鉛

    * はんだ、* 電気電子部品およびプリ ント 回路基板の端子コ ーティ ング、* 電線、 シールド および挿入さ れた( encl osed) コ ネク タ の接続で、( a) 医療用磁気共鳴画像装置中の磁石のアイ ソ センタ ー周囲半径 1mの圏内の磁場( こ の範囲内で使用されるよう 設計さ れた患者モニタ を 含む) 、 または、( b) 粒子療法のために適用さ れるサイ ク ロト ロン磁石の外部表面、 ビーム輸送およびビーム方向制御のための磁石から 距離1mの範囲内の磁場、 において使用さ れるも のに含まれる鉛

    医療機器( カ テゴリ ー8) および/または産業用監視および制御機器において、 低温ク ーラ ー( cr yo-cool er ) 低温ヘッ ド 、 および/または低温ク ーラ ーで冷却さ れた( cr yo-cool ed) 低温プローブ、 および/または低温ク ーラ ーで冷却さ れた等ポテンシャ ル( equi pot ent i al ) ボンディ ングシステムに使用さ れる、 超伝導体または熱伝導体と し ての合金の中の鉛

    通常稼動及び保管条件が-20℃を 下回る温度で恒久的に使用さ れる、( a) プリ ント 基板のはんだ、( b) 電気電子部品の終端コ ーティ ング及びプリ ント 基板のコ ーティ ング、( c) 電線と ケーブルの接続用はんだ、( d) 変換器と センサーの接続用のはんだ、 に含まれる鉛。 -150℃を 下回る温度で定期的に使われるよう に設計さ れている装置の温度測定センサーへの電気接続用はんだに含まれる鉛。

    通常稼働および貯蔵状態でマイ ナス20℃を 下回る温度で恒久的に使用さ れる、 非磁性コ ネク タ を 必要と するピンコ ネク タ システムの表面コ ーティ ング中の鉛

    通常稼働および貯蔵状態でマイ ナス20℃を 下回る温度で恒久的に使用さ れる、 非磁性コ ネク タ を 必要と するピンコ ネク タ システムの表面コ ーティ ング中の鉛

    電離放射線にさ ら さ れる医療機器のベアリ ングおよび摩耗面のための合金要素と し ての鉛

    カ ウンタ ウェ イ ト に使われる鉛

    超音波ト ラ ンスデュ ーサー用の単結晶圧電結晶材料に含まれる鉛

    CTおよびMRI 用の定位ヘッ ド フ レ ーム中、 なら びにガンマ線および粒子治療装置のためのポジショ ニングシステム中に用いら れる酢酸鉛マーカ ー

    X線画像用イ メ ージイ ンテンシフ ァ イ ア中の蛍光コ ーティ ング中のカ ド ミ ウム。2020年1月1日より 前にEUに上市さ れたX線システム用スペアパーツ中のカ ド ミ ウム

    シリ コ ン( LCoS) 表示の液晶に含まれる鉛

    X線計測フ ィ ルタ ーに含まれるカ ド ミ ウム

    ヘリ ウムカ ド ミ ウムレ ーザーに含まれるカ ド ミ ウム

    原子吸光分光用ラ ンプに含まれる鉛およびカ ド ミ ウム

    MRI の超伝導体および熱伝導体用の合金に含まれる鉛

    MRI およびSQUI D、 NMR( 核磁気共鳴、 Nucl ear Magnet i c Resonance) またはFTMS( フ ーリ エ変換質量分析計、 Four i er Tr ansf or m Mass Spect r omet er ) 検出器の超伝導磁気回路を 構成する金属接着剤に含まれる鉛およびカ ド ミ ウム

    超音波ト ラ ンスデュ ーサーの接合用はんだに含まれる鉛

    高精度キャ パシタ ンスおよび損失測定ブリ ッ ジに含まれる水銀、 監視および制御用計測器に使われる高周波RFスイ ッ チおよびリ レ ーに含まれる水銀で、 スイ ッ チまたはリ レ ーあたり 20mgを 超えないも の

    可搬型の緊急用細動除去器に使われるはんだに含まれる鉛

    8~14μm帯を 検出する高性能赤外画像モジュ ールに使われるはんだに含まれる鉛

    X線管およびイ メ ージ・ イ ンテンシフ ァ イ アーのフ リ ッ ト ガラ スに含まれる鉛、 ガスレ ーザー用および電磁波を 電子に変換する真空管( 補足: 光電変換する電子管に相当) 用のフ リ ッ ト バイ ンダーに含まれる鉛

    X線回折用結晶ステアリ ン酸鉛

    その他

    除外用途番号/子項目

    電離放射線の遮蔽に含まれる鉛

    電離放射線の利用も し く は検出に使用さ れる機器

    電離放射線用検出器に含まれる鉛、 カ ド ミ ウムおよび水銀

    X線管に含まれる鉛ベアリ ング

    可搬型の蛍光X線分析機器用の線源と し てのカ ド ミ ウム放射性同位体

    電磁波増幅デバイ スに含まれる鉛: マイ ク ロチャ ンネルプレ ート 、 キャ ピラ リ ープレ ート

    X線テスト 試料に含まれる鉛

    赤外線検出器に含まれる鉛、 カ ド ミ ウムおよび水銀

    比較電極に含まれる水銀: 塩化水銀、 硫化水銀および酸化水銀

    センサー、 検出器、 および電極

    pH電極のガラ スを 含むイ オン選択電極に含まれる鉛およびカ ド ミ ウム

    電気化学的酸素センサーの陽電極に含まれる鉛

    注:表中に記載の無い除外用途期限は下記と する

    カ テゴリ 8医療用機器: 2021. 7. 21体外診断用医療機器: 2023. 7. 21

    カ テゴリ 9監視及び制御機器: 2021. 7. 21産業用監視・ 制御機器: 2024. 7. 21

    ( セコ ニッ ク への納入は、 12ヶ 月前までと する)

    33

    BSP( BaSi 2O5: Pb) 蛍光体を 含む体外循環光療法( ext r acor por eal phot opher esi s) ラ ンプに使用さ れる場合の、 放電ラ ンプの蛍光パウダー中の活性剤と し ての鉛

    2017年7月22日以前に上市さ れた産業用監視および制御機器向けの液晶ディ スプレ イ のバッ ク ラ イ ト 用冷陰極蛍光ラ ンプ中の水銀、 ラ ンプ当たり 5mgを 超えない

    11/24

  • 12/24

  • 群名称 CAS番号 備考

    カ ド ミ ウム及びその化合物Cadmi um/Cadmi um compounds

    7440-43-9REACH SVHC認可候補物質 ED/69/2013 ( 9t h)REACH Annex XVI I Nr 23

    1306-19-0 REACH SVHC認可候補物質 ED/69/2013 ( 9t h)

    1306-23-6 REACH SVHC認可候補物質 ED/121/2013 ( 10t h)

    10108-64-2 REACH SVHC認可候補物質 ED/49/2014 ( 11t h)

    10124-36-4

    ( 31119-53-6)

    ( 15244-35-9)

    7790-79-6 REACH SVHC認可候補物質 ED/108/2014 ( 12t h)

    ( JAMP-SN0016) -

    六価ク ロム化合物 10294-40-3

    Chr omi um ( VI ) Compounds 7758-97-6REACH SVHC Xi V Nr 10 Sunset dat e has expi r edREACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    1333-82-0REACH SVHC Xi V Nr 16 Sunset dat e 2017/8/22REACH SVHC認可候補物質 ED/95/2010 ( 4t h)

    7738-94-5

    JAMP SN0071

    13530-68-2

    JAMP-SN0071 REACH SVHC Xi V Nr 22 Sunset dat e 2017/9/21

    7775-11-3REACH SVHC Xi V Nr 22 Sunset dat e 2017/9/21REACH SVHC認可候補物質 ED/30/2010 ( 3r d)

    7789-09-5( EC#024-003-00-1)

    REACH SVHC Xi V Nr 20 Sunset dat e 2017/9/21REACH SVHC認可候補物質 ED/30/2010 ( 3r d)

    7789-98-9 日本 化管法対象六価ク ロム化合物

    7789-12-0

    10588-01-9

    7789-06-2REACH SVHC Xi V Nr 29 Sunset dat e 2019/1/22REACH SVHC認可候補物質 ED/31/2011 ( 5t h)

    7778-50-9REACH SVHC Xi V Nr 19 Sunset dat e 2017/9/21REACH SVHC認可候補物質 ED/30/2010 ( 3r d)

    7789-00-6REACH SVHC Xi V Nr 21 Sunset dat e 2017/9/21REACH SVHC認可候補物質 ED/30/2010 ( 3r d)

    13530-65-9

    13765-19-0

    -

    11103-86-9REACH SVHC Xi V Nr 30 Sunset dat e 2019/1/22REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    12656-85-8REACH SVHC Xi V Nr 12 Sunset dat e has expi r edREACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    ( JAMP-SN0019)

    鉛及びその化合物 7439-92-1

    7446-14-2

    598-63-0

    1319-46-6 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    6080-56-4

    7446-27-7

    12069-00-0

    1309-60-0

    1314-41-6 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    1314-87-0

    1317-36-8 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    1344-36-1

    12060-00-3 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    15739-80-7

    12202-17-4 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    1072-35-1

    1344-37-2REACH SVHC Xi V Nr 11 Sunset dat e has expi r edREACH SVHC認可候補物質 ED/68/2009 ( 2nd)

    62229-08-7 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    物質名

    カ ド ミ ウム

    酸化カ ド ミ ウム

    硫化カ ド ミ ウム

    塩化カ ド ミ ウム

    ク ロム酸八水酸化五亜鉛

    酸化鉛( I V)

    酸化鉛( I I , I V) , オレンジレッ ド

    ク ロム酸鉛( ク ロム酸鉛( I I ) )

    三酸化ク ロム( 酸化ク ロム( Ⅵ) )

    三酸化ク ロム及びその低重合体から 生成する酸( オリ ゴマー)

    ク ロム酸

    REACH SVHC Xi V Nr 18 Sunset dat e 2017/9/21REACH SVHC認可候補物質 ED/67/2008 ( 1st )重ク ロム酸ナト リ ウム( 無水物)

    硫酸鉛( I I )

    炭酸鉛

    ク ロム酸スト ロンチウム

    酸化鉛( I I )

    炭酸水酸化鉛

    三酸化チタ ン鉛 ( チタ ン酸鉛)

    硫酸鉛

    三塩基性硫酸鉛

    ヒ ド ロキシオク タ オキソ 二亜鉛酸二ク ロム酸カ リ ウム水酸化カ リ ウムク ロム酸亜鉛

    硫酸モリ ブデン酸ク ロム酸鉛( C. I . ピグメ ント レッ ド 104)

    重ク ロム酸

    硫化鉛( I I )

    重ク ロム酸アンモニウム( ヘプタ オキシド 二 ク ロム酸 二 アンモニウム)

    ク ロム酸アンモニウム

    重ク ロム酸ナト リ ウム

    REACH SVHC Xi V Nr 17 Sunset dat e 2017/9/21REACH SVHC認可候補物質 ED/95/2010 ( 4t h)

    硫酸カ ド ミ ウム REACH SVHC認可候補物質 ED/108/2014 ( 12t h)

    フ ッ 化カ ド ミ ウム、 カ ド ミ ウムジフ ルオリ ド

    その他のカ ド ミ ウム化合物

    ク ロム酸バリ ウム

    49663-84-5REACH SVHC Xi V Nr 31 Sunset dat e 2019/1/22REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    ク ロム酸ナト リ ウム

    重ク ロム酸カ リ ウム

    ク ロム酸カ リ ウム

    ク ロム酸亜鉛

    ク ロム酸カ ルシウム

    その他の六価ク ロム化合物

    別表1 付表2 : 物質群で指定し た物質名

    改訂日: 2017年7月21日

    酢酸鉛( I I ) ・ 三水和物

    水酸化炭酸鉛 ( 炭酸鉛( I I ) )

    ク ロム酸および重ク ロム酸のオリ ゴマー

    塩基性亜硫酸鉛

    C. I . ピグメ ント イ エロー 34

    ステアリ ン酸鉛

    セレン化鉛

    リ ン酸鉛( I I )

    13/24

  • 51404-69-4 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    301-04-2 REACH SVHC認可候補物質 ED/121/2013 ( 10t h)

    6477-64-1 REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    15245-44-0 REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    13424-46-9 REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    3687-31-8 REACH SVHC認可候補物質 ED/77/2011 ( 6t h)

    17570-76-2 REACH SVHC認可候補物質 ED/87/2012 ( 7t h)

    13814-96-5 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    11120-22-2 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    78-00-2 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    12141-20-7 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    8012-00-8 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    12065-90-6 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    20837-86-9 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    68784-75-8 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    12626-81-2 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    12036-76-9 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    69011-06-9 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    12578-12-0 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    91031-62-8 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    10099-74-8 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    7784-40-9 REACH SVHC認可候補物質 ED/67/2008 ( 1st )

    ( JAMP-SN0023) -

    水銀及びその化合物 7439-97-6

    33631-63-9

    7487-94-7

    7783-35-9

    10045-94-0

    21908-53-2

    1344-48-5

    ( JAMP-SN0024) -三置換有機スズ化合物( TBTOを除く )

    1803-12-9

    379-52-2

    900-95-8

    639-58-7

    76-87-9

    18380-71-7

    18380-72-8

    47672-31-1

    94850-90-5

    7094-94-2

    2155-70-6

    6454-35-9

    1983-10-4

    31732-71-5

    56-36-0

    3090-36-6

    4782-29-0

    67772-01-4

    6517-25-5

    14275-57-1

    1461-22-9

    7342-38-3

    85409-17-2

    26239-64-5

    ( JAMP-SN0068) -

    二硝酸鉛; 硝酸鉛( I I )

    塩化水銀( I I )

    硫酸水銀

    2, 4, 6-ト リ ニト ロ-1, 3-フ ェ ニレンジオキシ鉛( I I )( スチフ ニン酸鉛) ( 2, 4, 6-ト リ ニト ロレゾシノ ール鉛)

    アジ化鉛( I I )

    ケイ 酸鉛

    テト ラ エチル鉛( I I )

    二塩基性リ ン酸鉛

    C. I . ピグメ ント イ エロー4 1 , アンチモン鉛イ エロー

    四塩基性硫酸鉛

    シアナミ ド 鉛

    ケイ 酸と バリ ウムの塩( 1 : 1 ) ( 鉛ド ープ)

    チタ ン酸ジルコ ニウム酸鉛

    オキシ硫酸鉛( 塩基性硫酸鉛)

    フ タ ル酸ジオキソ 三鉛 ( 二塩基性フ タ ル酸鉛)

    ジオキソ ビス( ステアリ ン酸) 三鉛

    アルキル=アク リ ラ ート 、 メ チル=メ タ ク リ ラ ート 、 およびト リ ブチルスズ=メ タ ク リ ラ ー ト の共重合物( アルキル; C=8)

    ト リ ブチルスズ=スルフ ァ マート

    ビス( ト リ ブチルスズ) マレアート

    ト リ ブチルスズ=ク ロリ ド

    ト リ ブチルスズ=シク ロペンタ ンカ ルボキシラ ート およびその類縁化合物( ト リ ブチルス ズ=ナフ テン酸) の混合物

    ト リ ブチルスズ=1, 2, 3, 4, 4a, 4b, 5, 6, 10, 10a-デカ ヒ ド ロ 7ー イー ソ プロピル-1, 4a-ジメ チル 1ー フー ェ ナント レンカ ルボキシラ ート 及びその類縁化合物( ト リ ブチルスズ=ロジンソ ルト ) の混合物

    ト リ フ ェ ニルスズ=アセタ ート

    ト リ フ ェ ニルスズ=ク ロリ ド

    ト リ フ ェ ニルスズ=ヒ ド ロキシド

    ト リ フ ェ ニルスズ脂肪酸塩( C=9~11)

    ヒ 酸鉛

    その他の鉛化合物

    水銀

    塩化第2 水銀

    脂肪酸鉛塩( 炭素数C 1 6 -1 8 )

    ビステト ラ フ ルオロホウ酸鉛( I I ) ( ホウフ ッ 化鉛( I I ) )( テト ラ フ ルオロボラ ート /鉛( I I ) , ( 2: 1) )

    ヒ 酸鉛( I I )

    ビスメ タ ンスルホン酸鉛( I I )

    塩基性酢酸鉛

    酢酸鉛

    ビスピク リ ン酸鉛

    ビス( ト リ ブチルスズ) =フ マラ ート

    ト リ ブチルスズ=フ ルオリ ド

    ビス( ト リ ブチルスズ) =2, 3-ジブロモスク シナート

    ト リ ブチルスズ=アセタ ート

    ト リ フ ェ ニルスズ=ク ロロアセタ ート

    ト リ ブチルスズ=メ タ ク リ ラ ート

    硝酸第2 水銀

    酸化水銀( I I )

    硫化第2 水銀

    その他の水銀化合物

    ト リ フ ェ ニルスズ=N, N' -ジメ チルジチオカ ルバマート

    ト リ フ ェ ニルスズ=フ ルオリ ド

    ト リ ブチルスズ=ラ ウラ ート

    ビス( ト リ ブチルスズ) =フ タ ラ ート

    その他の三置換有機スズ化合物

    14/24

  • ポリ 臭化ビフ ェ ニル類( PBB類) 59536-65-1

    92-86-4

    2052-07-5

    2113-57-7

    92-66-0

    59080-34-1

    40088-45-7

    56307-79-0

    59080-40-9

    36355-01-8 化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    67774-32-7

    35194-78-6

    61288-13-9

    27753-52-2

    13654-09-6

    101-55-3

    2050-47-7

    49690-94-0

    40088-47-9 化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    36483-60-0 化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    68928-80-3 化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    63936-56-1

    1163-19-5 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    32534-81-9 化学物質審査法第1種特定化学物質、 POPs

    32536-52-0

    ポリ 塩化ビフ ェ ニル類( PCB類) 1336-36-3

    ポリ 塩化タ ーフ ェ ニル類( PCT類) 、 及び特定代替物質

    76253-60-6

    81161-70-8

    99688-47-8

    61788-33-8

    28699–88–9 化学物質審査法第1種特定化学物質, POPs

    1321–65–9

    1335–88–2

    1321–64–8

    1335–87–1

    32241–08–0

    2234–13–1

    27735-63-3 化学物質審査法第1種特定化学物質

    27735-64-4 化学物質審査法第1種特定化学物質

    70776-03-3

    90-13-1

    91-58-7

    1825-30-5

    1825-31-6

    2050-69-3

    2050-72-8

    2050-73-9

    2050-74-0

    2050-75-1

    2065-70-5

    2198-75-6

    2198-77-8

    2437-54-9

    2437-55-0

    3432-57-3

    6529-87-9

    6733-54-6

    17062-87-2

    20020-02-4

    31604-28-1

    34588-40-4

    50402-51-2

    50402-52-3

    51570-43-5

    51570-44-6

    Pol ychl or i nat ed Bi phenyl s( PCBs) and speci f i csubst i t ut esPol ychl or i nat ed Ter phenyl s( PCTs)

    2, 6-ジク ロロナフ タ レン

    ヘキサク ロロナフ タ レン ( HexaCNs)

    1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8-オク タ ク ロロナフ タ レン ( Oct aCN)

    1, 3-ジク ロロナフ タ レン

    2, 7-ジク ロロナフ タ レン

    1-ク ロロナフ タ レン

    ヘキサブロモジフ ェ ニルエーテル[ 商業用オク タ ブロモジフ ェ ニルエーテルに含まれる代表的な異性体]

    ポリ 塩化ナフ タ レン( 塩素数が1以上) 類( PCNs)Pol ychl or i nat ed Napht hal enes( PCNs)

    ポリ 臭化ジフ ェ ニルエーテル類( PBDE類)

    Pol ybr omi nat ed Di phenyl et her s( PBDEs)

    1, 2, 4-ト リ ク ロロナフ タ レン

    1, 4, 6-ト リ ク ロロナフ タ レン

    ノ ナブロモ-1, 1' -ビフ ェ ニル

    デカ ブロモビフ ェ ニル

    ブロモジフ ェ ニルエーテル

    ジブロモジフ ェ ニルエーテル

    モノ メ チル-テト ラ ク ロロ-ジフ ェ ニルメ タ ン( Ugi l ec 141)

    1, 4, 5-ト リ ク ロロナフ タ レン

    1, 4, 5, 8-テト ラ ク ロロナフ タ レン

    ジク ロロナフ タ レン ( Di CNs)

    ト リ ク ロロナフ タ レン ( Tr i CNs)

    1, 6-ジク ロロナフ タ レン

    1, 7-ジク ロロナフ タ レン

    ヘプタ ク ロロナフ タ レン ( Hept aCNs)

    ヘキサブロモ-1, 1. -ビフ ェ ニル

    フ ァ イ アーマスタ ー FF-1 ( Fi r emast er FF-1)

    ペンタ ブロモジフ ェ ニルエーテル[ 商業用ペンタ ブロモジフ ェ ニルエーテルに含まれる代表的な異性体]

    オク タ ブロモジフ ェ ニルエーテル

    ジブロモビフ ェ ニル

    2-ブロモビフ ェ ニル

    ポリ 臭化ビフ ェ ニル類

    ポリ 塩化ビフ ェ ニル類( 全ての異性体および同族体)

    ノ ナブロモジフ ェ ニルエーテル

    ビス( ペンタ ブロモフ ェ ニル) エーテル( デカ ブロモジフ ェ ニルエーテル)

    ヘプタ ブロモビフ ェ ニル

    オク タ ブロモビフ ェ ニル

    ヘプタ ブロモジフ ェ ニルエーテル[ 商業用オク タ ブロモジフ ェ ニルエーテルに含まれる代表的な異性体]

    ト リ ブロモビフ ェ ニル

    テト ラ ブロモビフ ェ ニル

    ペンタ ブロモビフ ェ ニル

    ヘキサブロモビフ ェ ニル

    3-ブロモビフ ェ ニル

    4-ブロモビフ ェ ニル

    ポリ 塩化ナフ タ レン( PCN)

    モノ メ チル-ジク ロロ-ジフ ェ ニルメ タ ン( Ugi l ec 121, Ugi l ec 21)

    モノ メ チル-ジブロモ-ジフ ェ ニルメ タ ン ( DBBT)

    ポリ 塩化タ ーフ ェ ニル( 全ての異性体および同族体)

    ペンタ ク ロロフ ェ ノ ール=ナト リ ウム塩

    ペンタ ク ロロフ ェ ノ ール=ナト リ ウム塩

    テト ラ ク ロロナフ タ レン ( Tet r aCNs)

    ペンタ ク ロロナフ タ レン ( Pent aCNs)

    ト リ ブロモジフ ェ ニルエーテル

    テト ラ ブロモジフ ェ ニルエーテル[ 商業用ペンタ ブロモジフ ェ ニルエーテルに含まれる代表的な異性体]

    2-ク ロロナフ タ レン

    1, 5-ジク ロロナフ タ レン

    1, 4-ジク ロロナフ タ レン

    1, 2-ジク ロロナフ タ レン

    1, 2, 3-ト リ ク ロロナフ タ レン

    1, 3, 5-ト リ ク ロロナフ タ レン

    1, 2, 6-ト リ ク ロロナフ タ レン

    1, 8-ジク ロロナフ タ レン

    2, 3-ジク ロロナフ タ レン

    1, 2, 4, 8-テト ラ ク ロロナフ タ レン

    1, 2, 4, 5-テト ラ ク ロロナフ タ レン

    1, 2, 3, 6, 7, 8-ヘキサク ロロナフ タ レン

    1, 2, 3, 4-テト ラ ク ロロナフ タ レン

    1, 3, 5, 8-テト ラ ク ロロナフ タ レン

    2, 3, 6, 7-テト ラ ク ロロナフ タ レン

    モノ ク ロロナフ タ レン ( MonoCNs) 25586–43–0カ ナダ有害物質規制I EC62474 D11. 00 2016/03/28更新「 EU No 519/2012」

    15/24

  • 51570-45-7

    53555-63-8

    53555-64-9

    53555-65-0

    55720-33-7

    55720-34-8

    55720-35-9

    55720-36-0

    55720-37-1

    55720-38-2

    55720-39-3

    55720-40-6

    55720-41-7

    55720-42-8

    55720-43-9

    58863-14-2

    58863-15-3

    58877-88-6

    67922-21-8

    67922-22-9

    67922-23-0

    67922-24-1

    67922-25-2

    67922-26-3

    67922-27-4

    90948-28-0

    103426-92-2

    103426-93-3

    103426-94-4

    103426-95-5

    103426-96-6

    103426-97-7

    149864-78-8

    149864-79-9

    149864-80-2

    149864-81-3

    149864-82-4

    150205-21-3

    150224-15-0

    150224-16-1

    150224-17-2

    150224-18-3

    150224-19-4

    150224-20-7

    150224-21-8

    150224-22-9

    150224-23-0

    150224-24-1

    150224-25-2

    -

    アスベスト 類 1332-21-4

    Asbest os 77536-66-4

    12172-73-5

    77536-67-5

    12001-29-5( 132207-32-0)

    12001-28-4

    77536-68-6

    一部の芳香族アミ ンを生成するアゾ染料・ 顔料

    92-67-1REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    生成さ れる芳香族アミ ン 92-87-5 家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    95-69-2 家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    91-59-8

    ( JAMP-SN0042)

    97-56-3 REACH SVHC認可候補物質 ED/169/2012 ( 8t h)

    99-55-8

    106-47-8 家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    615-05-4 家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    101-77-9REACH SVHC Xi V Nr 2 Sunset dat e 2017/8/22REACH SVHC認可候補物質 ED/67/2008 ( 1st )家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    91-94-1 家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    95-68-1

    87-62-7

    119-90-4 家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    119-93-7 家庭用品規制法( 2016年4月1日より 施行)

    1, 2, 3, 6, 7-ペンタ ク ロロナフ タ レン

    1, 2, 5-ト リ ク ロロナフ タ レン

    1, 2, 7-ト リ ク ロロナ�