新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号...

31
新興国 マクロ経済指標集 [目次]新興国市場動向 総括表 中国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 インド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 韓国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 インドネシア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 台湾 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 タイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 マレーシア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 香港 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 シンガポール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 フィリピン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 ベトナム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 カンボジア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 ミャンマー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 ロシア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 トルコ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 ポーランド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 チェコ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 ハンガリー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 サウジアラビア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 アラブ首長国連邦 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 エジプト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 ブラジル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 メキシコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 アルゼンチン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 チリ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25 南アフリカ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 2017 年 7 月

Transcript of 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号...

Page 1: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

新興国 マクロ経済指標集

✣[目次]✣

新興国市場動向 総括表

中国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 インド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

韓国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 インドネシア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

台湾 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 タイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

マレーシア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 香港 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

シンガポール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 フィリピン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

ベトナム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 カンボジア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

ミャンマー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

ロシア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 トルコ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

ポーランド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 チェコ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

ハンガリー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 サウジアラビア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

アラブ首長国連邦 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 エジプト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

ブラジル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 メキシコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

アルゼンチン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 チリ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

南アフリカ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

2017 年 7 月

Page 2: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

2017年7月21日 発行

お問合せ先:みずほ総合研究所 調査本部

03-3591-1400

●当指標集は情報提供のみを目的として作成されたものであり、商品の勧誘を目的としたものではありません。

本資料は、当社が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが、その正確性、確実性を

保証するものではありません。また、本資料に記載された内容は予告なしに変更されることもあります。

Page 3: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

新興国マクロ経済指標集 2017 年 7 月号 みずほ総合研究所

新興国市場動向

米株高を追い風に、株式相

場は世界的な株高地合い

新興国市場では、米国株が 7月になって再び最高値を更新したことが追い

風となり、各国の株価が軒並み上昇している。アルゼンチンでは非居住者に

対するキャピタルゲイン課税を巡る動きから株価が下落しているものの、

これまでも高値を維持してきたインド株が 7 月中旬に連日最高値を更新す

るなど、株式相場は総じて堅調だ。インドではオフショア・デリバティブ

取引の規制が強化され、ネイキッド・ショート・セリング(取引の裏付けと

なる株式を確保せずに行う空売り)を禁止したことも株高の一因になってい

る。またアジアでは、韓国株も好調である。北朝鮮による大陸間弾道ミサイ

ル(ICBM)の発射実験を受け、ウォン安が進む局面では上値を抑えられた

韓国株が、足元では最高値を更新している。その他にも、シンガポールで株

価が 2年ぶりの高値を付けており、さらに台湾株も 90 年以来の水準で推移

している。中国株は MSCI 指数への組み入れが決まった後も小幅な上昇にと

どまっているが、足元で株高が一服したベトナム株を含め、アジア株は総じ

て堅調な推移を維持している。

イエレン発言でドル高圧力

が和らぎ、通貨も反発

アジア以外に目を転じると、ブラジルの株高・通貨高も顕著である。ブラ

ジルでは、汚職関与疑惑のあるテメル大統領に辞任を求める声が高まってい

るが、労働規制改革法案が承認されたことで改革の遅れに対する懸念が和ら

ぎ、株・通貨ともに持ち直している。メキシコでは米国の NAFTA 脱退観測が

後退し通貨ペソが反発し、また与党アフリカ民族会議(ANC)の政策会議

で中銀の国有化が提案され一時通貨安が進んだ南アフリカでも、通貨ランド

は足元で持ち直している。米国の金融政策について、イエレンFRB議長が

利上げの余地は限られる可能性があると発言したことが影響したとみられ、

新興国通貨は新興国株と同様に、足元で持ち直しのモメンタムを強めている。

【主要株価指数の変動率】 【 主要通貨の対ドル増価率 】

(資料) Thomson Reuters より、みずほ総合研究所作成

(資料) Thomson Reuters より、みずほ総合研究所作成

(2017 年 7 月 20 日)

▲ 6 ▲ 4 ▲ 2 0 2 4 6

6月(5/31→6/30) 7月(6/30→7/19)

(%)

トルコ イスタンブール100チリ IPSA

UAE ドバイ金融総合南アフリカ FTSE/JSE全株

ロシア MICEXブラジル ボベスパ香港 ハンセンインド SENSEXシンガポール ST指数チェコ プラハPXIポーランド WIGメキシコ ボルサ

ハンガリー BUXフィリピン 総合

エジプト ヘルメス中国 上海総合台湾 加権

タイ SETマレーシア KLCIインドネシア JCI

ベトナム VN指数サウジアラビア タダウルアルセン゙チンメルバル

7.06.1

韓国 総合

8.1

▲ 4 ▲ 3 ▲ 2 ▲ 1 0 1 2 3 4

6月(5/31→6/30) 7月(6/30→7/19)

(%)

ブラジル レアルメキシコ ペソ

韓国 ウォンチリ ペソハンガリー フォリント

ポーランド ズロチエジプト ポンド南アフリカ ランドタイ バーツチェコ コルナ

シンガポール ドルインド ルピーミャンマー チャット中国 人民元マレーシア リンギ台湾 ドルインドネシア ルピア香港 ドルトルコ リラ

カンボジア リエルロシア ルーブルベトナム ドン

フィリピン ペソアルセン゙チンペソ

5.0

Page 4: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

GDP 人口 鉱工業生産 消費者物価上昇率 通貨供給量

名目金額 M2

(10億ドル) (%) (百万人) (前年比%) (前年比%)

2014 2015 2016 2014 2015 2016 2014 2015 2016 2014 2015 2016 2014 2015 2016 2014 2015 2016

アジア 中国 10,535 11,226 11,218 7.3 6.9 6.7 1367.8 1374.6 1382.7 8.3 6.1 6.0 2.0 1.4 2.0 12.2 13.3 11.3

インド 2,034 2,088 2,256 7.0 7.5 7.9 1275.6 1292.3 1309.3 4.6 2.6 5.8 6.6 4.9 4.9 10.1 12.6 ▲16.7

韓国 1,411 1,383 1,411 3.3 2.8 2.8 50.7 51.0 51.2 0.2 ▲0.3 1.0 1.3 0.7 1.0 8.1 8.2 7.1

インドネシア 891 861 932 5.0 4.9 5.0 252.2 255.5 258.7 4.8 4.8 4.0 6.4 6.4 3.5 11.9 9.0 10.0

台湾 531 525 529 4.0 0.7 1.5 23.4 23.5 23.5 6.4 ▲1.7 1.5 1.2 ▲0.3 1.4 6.1 5.8 3.6

タイ 407 399 407 0.9 2.9 3.2 68.7 68.8 69.0 ▲3.8 ▲0.0 1.6 1.9 ▲0.9 0.2 4.7 4.4 4.2

マレーシア 338 296 296 6.0 5.0 4.2 30.7 31.2 31.7 5.2 4.7 3.8 3.1 2.1 2.1 7.5 2.9 3.1

香港 291 309 321 2.8 2.4 2.0 7.3 7.3 7.4 ▲0.4 ▲1.5 ▲0.4 4.4 3.0 2.4 9.5 5.5 7.7

シンガポール 308 297 297 3.6 1.9 2.0 5.5 5.5 5.6 2.7 ▲5.1 3.7 1.9 0.5 0.9 3.3 1.5 8.0

フィリピン 285 292 305 6.1 6.1 6.9 100.1 102.2 104.2 7.3 2.5 11.7 4.2 1.4 1.8 10.5 9.1 13.3

ベトナム 186 191 201 6.0 6.7 6.2 90.7 91.7 92.6 - - - 4.1 0.6 2.7 - - -

カンボジア 17 18 19 7.1 7.0 7.2 15.3 15.5 15.8 - - - 3.9 1.2 3.0 29.9 14.7 17.9

ミャンマー 66 60 66 8.0 7.3 - 51.4 51.8 52.3 - - - - - - - - -

ヨーロッパ ロシア 2,064 1,366 1,281 0.7 ▲2.8 ▲0.2 143.4 143.5 143.4 1.6 ▲0.8 1.3 7.8 15.6 7.1 7.3 6.5 11.3

トルコ 934 859 857 5.2 6.1 2.9 77.7 78.7 79.8 3.6 3.2 1.9 8.9 7.7 7.8 11.9 18.4 16.6

ポーランド 545 477 468 3.3 3.9 2.8 38.0 38.0 38.0 4.1 6.0 3.1 ▲0.0 ▲0.9 ▲0.6 8.8 9.6 9.7

チェコ 208 185 193 2.7 5.3 2.6 10.5 10.5 10.6 5.0 4.6 3.5 0.4 0.3 0.7 6.6 ▲9.8 3.1

ハンガリー 139 122 126 4.0 3.1 2.0 9.9 9.9 9.8 7.7 7.4 0.9 ▲0.2 ▲0.1 0.4 9.0 7.5 9.6

中東 サウジアラビア 756 652 640 3.7 4.1 1.7 30.8 31.0 31.7 0.8 4.9 - 2.7 2.2 3.5 14.6 2.4 3.6

アラブ首長国連邦 402 370 371 3.3 3.8 3.0 9.3 9.6 9.9 - - - 2.3 4.1 1.6 7.9 5.5 3.3

エジプト 306 332 332 4.9 3.9 3.8 86.7 89.0 90.2 - - - 10.1 10.4 13.8 15.8 18.6 39.0

南米 ブラジル 2,456 1,801 1,799 0.5 ▲3.8 ▲3.6 202.8 204.5 206.1 ▲2.9 ▲8.2 ▲6.4 6.3 9.0 8.7 9.9 6.3 3.8

メキシコ 1,298 1,151 1,046 2.3 2.6 2.3 119.7 121.0 122.3 2.7 1.0 ▲0.0 4.0 2.7 2.8 10.9 7.2 10.6

アルゼンチン 564 632 545 ▲2.5 2.6 ▲2.2 42.7 43.1 43.6 ▲1.8 - ▲4.5 - - - 29.8 31.8 46.6

チリ 261 243 247 1.9 2.3 1.6 17.8 18.0 18.2 0.3 0.6 ▲1.5 4.4 4.3 3.8 10.0 8.0 8.2

アフリカ 南アフリカ 352 315 294 1.7 1.3 0.3 54.1 55.0 55.9 - - - 6.1 4.6 6.4 8.6 9.6 6.6

  (注) 名目GDP、人口はIMF"World Economic Outlook" (April 2017 edition)。2016年以降の名目GDP、人口はIMFによる推計値。その他の項目は各国統計

  (資料)各国中央銀行、各国統計局、 国際通貨基金(IMF) 等

実質成長率

総括表

(期中平均、%)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所

Page 5: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

各国通貨単位 貿易額 経常収支 外貨準備

輸出(前年比%) (前年比%) (10億ドル) (億ドル) (億ドル)

通貨単位名称 2016 2014 2015 2016 2014 2015 2016 2014 2015 2016 2014 2015 2016 2014 2015 2016

アジア 中国 元 6.65 6.0 ▲2.9 ▲7.7 0.5 ▲14.3 ▲5.5 2,360 3,042 1,964 38,430 33,304 30,105 1,285 1,356 1,260

インド ルピー 67.21 2.4 ▲17.0 ▲1.3 ▲0.5 ▲14.9 ▲8.2 ▲273 ▲224 ▲121 3,206 3,504 3,589 420 549 626

韓国 ウオン 1160.55 2.3 ▲8.0 ▲5.9 1.9 ▲16.9 ▲6.9 844 1,059 987 3,636 3,680 3,711 190 209 213

インドネシア ルピア 13304.7 ▲3.6 ▲14.6 ▲3.6 ▲4.5 ▲19.9 ▲4.9 ▲275 ▲175 ▲169 1,119 1,059 1,164 285 293 290

台湾 NT.ドル 32.25 2.8 ▲10.9 ▲1.8 1.4 ▲15.8 ▲2.8 618 752 723 4,190 4,260 4,342 61 50 113

タイ バーツ 35.29 ▲0.4 ▲5.8 0.5 ▲9.0 ▲11.0 ▲3.9 152 321 477 1,571 1,565 1,719 149 144 102

マレーシア リンギット 4.14 6.3 1.6 1.1 5.3 0.4 1.9 148 91 69 1,159 953 945 122 57 66

香港 H.ドル 7.76 3.2 ▲1.8 ▲0.5 3.9 ▲4.1 ▲1.0 41 103 149 3,285 3,588 3,862 - - -

シンガポール S.ドル 1.35 ▲1.2 1.5 ▲2.8 ▲1.4 ▲11.5 ▲4.7 608 537 567 2,569 2,477 2,466 78 76 52

フィリピン P.ペソ 47.49 9.5 ▲5.3 ▲2.4 4.8 8.7 18.3 108 73 6 795 807 807 42 53 46

ベトナム ドン 22364.9 13.8 7.9 9.0 12.0 12.0 5.6 94 9 85 342 283 365 219 241 -

カンボジア リエル 4055.8 - 16.0 9.6 - 13.6 4.8 ▲16 ▲17 ▲17 56 69 84 17 17 23

ミャンマー チャット 1234.9 2.0 ▲0.2 2.1 34.7 4.3 ▲7.2 ▲19 ▲25 ▲20 20 38 46 86 63 -

ヨーロッパ ロシア ルーブル 66.95 ▲4.8 ▲31.3 ▲17.4 ▲9.8 ▲37.3 ▲0.7 575 688 255 3,277 3,094 3,080 220 69 325

トルコ T.リラ 3.02 3.8 ▲8.7 ▲0.9 ▲3.8 ▲14.4 ▲4.2 ▲436 ▲321 ▲326 1,053 914 906 128 176 123

ポーランド ズロチ 3.94 6.3 ▲9.3 2.4 8.2 ▲12.3 2.6 ▲114 ▲29 ▲10 941 894 1,095 198 141 145

チェコ C.コルナ 24.44 7.8 ▲9.8 3.1 6.9 ▲8.3 1.0 6 3 23 497 613 828 79 17 64

ハンガリー フォリント 281.50 4.2 ▲10.9 2.8 4.9 ▲12.9 1.4 28 40 61 409 327 254 130 ▲53 ▲90

中東 サウジアラビア リヤル 3.75 ▲5.1 ▲39.9 ▲20.0 3.3 ▲2.8 ▲18.8 738 ▲567 ▲276 7,319 6,160 5,354 80 81 75

アラブ首長国連邦 UAEディルハム 3.67 ▲4.2 ▲26.5 ▲2.2 1.2 ▲3.9 ▲3.3 - - - 784 937 851 - - -

エジプト E.ポンド 10.08 ▲7.6 ▲20.9 7.5 4.7 2.3 ▲16.3 ▲59 ▲172 ▲201 120 133 209 46 69 81

南米 ブラジル レアル 3.48 ▲7.2 ▲15.2 ▲3.0 ▲4.3 ▲25.3 ▲19.1 ▲1,042 ▲594 ▲235 3,636 3,565 3,650 969 747 782

メキシコ M.ペソ 18.69 4.4 ▲4.1 ▲1.7 4.9 ▲1.2 ▲2.1 ▲225 ▲282 ▲224 1,930 1,764 1,765 277 333 274

アルゼンチン A.ペソ 14.78 ▲9.9 ▲17.0 1.7 ▲12.4 ▲8.4 ▲6.9 ▲87 ▲172 ▲149 314 256 388 51 118 57

チリ チリ・ペソ 676.23 ▲2.1 ▲17.2 ▲2.6 ▲8.2 ▲14.4 ▲5.8 ▲45 ▲47 ▲36 404 386 405 240 205 122

アフリカ 南アフリカ ランド 14.69 7.7 3.5 6.2 8.6 0.4 1.0 ▲187 ▲139 ▲95 443 416 426 58 15 23

  (資料)各国中央銀行、各国統計局、 国際通貨基金(IMF) 等

■為替相場制度

  (注) 2016年4月末時点の為替相場制度。*チェコは2017年4月に変動相場制への移行を発表。**エジプトは2016年12月に変動相場制への移行を発表。  (資料)IMF "Annual Reports on Exchange Arrangements and Exchange Restrictions 2016" 等より、みずほ総合研究所作成

 シンガポール、ベトナム、チェコ*

 中国、マレーシア、ミャンマー、カンボジア、エジプト**

 インド、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、タイ、トルコ、ハンガリー、ブラジル、アルゼンチン、南アフリカ

 ロシア、ポーランド、メキシコ、チリ

Stabilized arrangement(緩やかな固定相場制)

Crawl-like arrangement(緩やかなクローリング・ペッグ制)

Other managed arrangement(その他管理制度)

Floating(変動相場制)

Free floating(自由変動相場制)

外国直接投資受入額対米ドルレート 輸入

総括表

(平均)

Currency board(カレンシー・ボード)

Conventional peg(通常の固定相場制)

 香港

 UAE、サウジアラビア

国  名Exchange rate arrangement

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所

Page 6: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■中国CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 工業生産 社会消費品 消費者物価 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 小売総額 M2期末残高 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 7.3 8.3 12.0 2.0 12.2 6.0 0.5 2,360 38,430 1,285.0 2015 6.9 6.1 10.7 1.4 13.3 ▲2.9 ▲14.3 3,042 33,304 1,355.8 2016 6.7 6.0 10.4 2.0 11.3 ▲7.7 ▲5.5 1,964 30,105 1,260.0 2015 7-9 6.9 5.9 10.7 1.7 13.1 ▲6.4 ▲14.4 679 35,141 264.9

10-12 6.8 5.9 11.1 1.5 13.3 ▲5.2 ▲11.8 838 33,304 406.7 2016 1-3 6.7 5.8 10.3 2.1 13.4 ▲13.0 ▲13.9 452 32,126 354.2

4-6 6.7 6.1 10.2 2.1 11.8 ▲6.4 ▲7.1 651 32,052 340.0 7-9 6.7 6.1 10.5 1.7 11.5 ▲7.0 ▲4.4 742 31,664 256.8

10-12 6.8 6.1 10.6 2.2 11.3 ▲5.3 2.7 118 30,105 309.1 2017 1-3 6.9 6.8 10.0 1.4 10.6 7.8 24.0 184 30,091 338.1

4-6 6.9 6.9 10.8 1.4 9.4 9.1 14.5 - 30,568 -2016 6 - 6.2 10.6 1.9 11.8 ▲6.8 ▲9.1 - 32,052 152.3

7 - 6.0 10.2 1.8 10.2 ▲6.5 ▲12.5 - 32,011 77.1 8 - 6.3 10.6 1.3 11.4 ▲3.7 1.7 - 31,852 87.5 9 - 6.1 10.7 1.9 11.5 ▲10.5 ▲1.6 - 31,664 92.1 10 - 6.1 10.0 2.1 11.6 ▲8.0 ▲1.7 - 31,207 88.1 11 - 6.2 10.8 2.3 11.4 ▲1.5 5.5 - 30,516 98.9 12 - 6.0 10.9 2.1 11.3 ▲6.3 3.6 - 30,105 122.1

2017 1 - 6.3 9.5 2.5 11.3 7.3 16.8 - 29,982 120.0 2 - 6.3 9.5 0.8 11.1 ▲1.9 38.1 - 30,051 87.1 3 - 7.6 10.9 0.9 10.6 16.0 20.0 - 30,091 131.1 4 - 6.5 10.7 1.2 10.5 7.5 11.7 - 30,295 89.2 5 - 6.5 10.7 1.5 9.6 8.3 14.5 - 30,536 81.1 6 - 7.6 11.0 1.5 9.4 11.3 17.2 - 30,568 -

  (注)工業生産の1,2月の数値は、政府公表の1~2月累計値。社会消費品小売総額は公表前年比、また同指標の1,2月の数値は1~2月累計値。

  (資料)国家統計局、中国人民銀行、海関総署、国家外貨管理局、商務部

貿易額 外国直接投資受入額(実行額)

China

0

2

4

6

8

10

12

14

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(7日物レポレート)(%)

(年)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

5.5

6.0

6.5

7.0

7.5

8.008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Other managed arrangement)(人民元/米ドル)

(年)

▲通貨高

通貨安▼ 0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (上海総合指数)(1990/12/19=100)

(年)

■4-6月期の実質GDP成長率は前年比+6.9%と1-3月期から横ばいで、高めの成長が持続

・4-6月期の実質GDP成長率は前年比+6.9%と、前期(同+6.9%)から横ばい。需要項目別の寄与をみると、インフラ投資や不動産開発投資を中心に投資が

・減速したものの、在庫増が成長率を押し上げ。純輸出のプラス寄与、所得増を背景とする消費の堅調も持続。・人民元の対米ドルレートは、7月1日の香港返還20周年に向けて、当局の介入が入り対米ドル6.8元近辺に上昇。1日以降は、横ばい圏で推移。株価は上昇基調・で推移。ただし、14・15日に開催された全国金融工作会議で、習近平国家主席が金融市場の管理強化方針を示すと上値は限られた。・7月3日、中国本土と香港間の債券相互取引「債券通(ボンドコネクト)」が始動。まずは、香港から本土債券を取引する「北行き」のみ実施。 (2017年7月20日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 1 みずほ総合研究所

Page 7: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■インドCEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 消費者物価 卸売物価 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 7.0 4.6 6.6 3.4 10.1 2.4 ▲0.5 ▲273.2 3,206 419.6 2015 7.5 2.6 4.9 ▲3.9 12.6 ▲17.0 ▲14.9 ▲223.9 3,504 549.4 2016 7.9 5.8 4.9 ▲0.1 ▲16.7 ▲1.3 ▲8.2 ▲121.1 3,589 626.4 2015 7-9 8.0 2.3 3.9 ▲5.5 11.2 ▲18.1 ▲15.3 ▲85.4 3,503 103.6

10-12 7.2 4.3 5.3 ▲3.6 12.6 ▲19.1 ▲19.0 ▲71.1 3,504 163.2 2016 1-3 9.1 5.8 5.3 ▲2.3 13.9 ▲7.8 ▲13.3 ▲3.2 3,602 147.5

4-6 7.9 7.8 5.7 ▲0.7 14.1 ▲2.0 ▲15.0 ▲3.8 3,635 117.4 7-9 7.5 5.3 5.2 1.0 20.8 ▲0.8 ▲11.7 ▲34.5 3,720 180.6

10-12 7.0 4.4 3.7 1.7 ▲16.7 6.0 7.7 ▲79.6 3,589 180.9 2017 1-3 6.1 2.5 3.6 5.0 4.6 18.5 25.4 ▲34.3 3,700 120.8

4-6 - - 2.2 2.3 2.4 10.0 32.4 - - -2016 6 - 8.9 5.8 ▲0.1 14.1 1.1 ▲8.5 - 3,635 36.3

7 - 5.2 6.1 0.6 14.1 ▲6.9 ▲19.3 - 3,665 54.2 8 - 4.9 5.0 1.1 15.1 0.1 ▲13.6 - 3,668 61.4 9 - 5.7 4.4 1.4 20.8 4.7 ▲0.9 - 3,720 64.9 10 - 4.9 4.2 1.3 15.2 8.8 10.7 - 3,662 74.9 11 - 5.7 3.6 1.8 ▲10.5 2.5 12.0 - 3,612 59.7 12 - 2.6 3.4 2.1 ▲16.7 6.4 1.2 - 3,589 46.4

2017 1 - 3.0 3.2 4.3 ▲12.0 5.1 10.6 - 3,630 52.8 2 - 0.8 3.7 5.5 ▲9.1 22.5 21.2 - 3,643 26.5 3 - 3.8 3.9 5.1 4.6 27.2 45.3 - 3,700 41.5 4 - 2.8 3.0 3.9 ▲1.3 17.9 47.7 - 3,733 46.5 5 - 1.7 2.2 2.2 0.0 8.3 33.1 - 3,801 53.6 6 - - 1.5 0.9 2.4 4.4 19.0 - - -

  (注)消費者物価は2013年以前は2010年基準、2014年より2012年基準。

  (資料)インド統計計画実行省、インド準備銀行、インド商工省、IMF

貿易額 対内直接投資

India

鉱工業生産指数

0

2

4

6

8

10

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(レポ金利)(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

30

40

50

60

70

8008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(ルピー/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ムンバイSENSEX30種指数)(1978-79=100)

(年)

■インフレ率は3カ月連続で過去最低を更新

・6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比+1.5%となり、3カ月連続で過去最低を更新、インド準備銀行のターゲット(同+4%±2%)を初めて下回った。・食品の下落が主な下押し要因となったほか、食品と燃料を除くコアCPIも同+4.0%と前月(同+4.3%)から低下した。・過去1カ月間に株価は続伸し、SENSEX指数は史上最高値更新。世界的な株高の中で、インド国内ではインフレ率の低下や、7月1日の財サービス税導入に・象徴される改革進展への期待、空売り規制なども株価の押し上げ材料となった。・一方、ルピーの対米ドルレートは小動きだった。証券投資の流入で上昇圧力は強いものの、外貨準備が増加基調にあることから、ドル買い介入によって上昇が・抑えられていることがうかがわれる。 (2017年7月19日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 2 みずほ総合研究所

Page 8: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■韓国CEIC CEIC CEIC CEIC DS CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 鉱工業生産 実質小売販売 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前期比年率%) (前期比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 3.3 0.2 2.0 1.3 3.5 8.1 2.3 1.9 843.7 3,636 190.0 2015 2.8 ▲0.3 4.1 0.7 3.6 8.2 ▲8.0 ▲16.9 1,059.4 3,680 209.1 2016 2.8 1.0 4.2 1.0 3.7 7.1 ▲5.9 ▲6.9 986.8 3,711 213.0 2015 7-9 5.1 1.8 3.6 0.6 3.6 9.0 ▲9.5 ▲18.7 282.5 3,681 44.0

10-12 2.8 ▲1.1 6.4 0.9 3.5 8.2 ▲12.0 ▲17.8 275.2 3,680 76.4 2016 1-3 2.0 ▲0.6 5.0 0.9 3.8 7.9 ▲13.7 ▲16.0 253.5 3,698 42.4

4-6 3.7 1.4 6.0 0.8 3.7 6.7 ▲6.7 ▲10.1 263.4 3,699 63.1 7-9 1.9 0.2 3.5 0.7 3.8 7.2 ▲5.0 ▲5.1 215.1 3,778 44.9

10-12 2.0 0.6 2.5 1.5 3.6 7.1 1.8 4.1 254.8 3,711 62.5 2017 1-3 4.3 1.6 1.9 2.1 3.8 6.2 14.7 23.9 194.3 3,753 38.5

4-6 - - - 1.9 3.8 - 16.8 18.8 - 3,806 57.5 2016 6 - ▲1.1 9.4 0.7 3.6 6.7 ▲2.9 ▲7.4 120.9 3,699 -

7 - 1.1 4.2 0.4 3.6 7.6 ▲10.5 ▲13.6 84.1 3,714 -8 - ▲2.3 6.2 0.5 3.8 7.3 2.6 1.0 50.3 3,755 -9 - 0.7 0.2 1.3 3.9 7.2 ▲6.0 ▲1.6 80.7 3,778 -10 - ▲0.9 2.5 1.5 3.8 6.8 ▲3.2 ▲4.7 87.2 3,752 -11 - 3.1 3.2 1.5 3.6 7.4 2.3 9.4 88.9 3,720 -12 - ▲0.4 1.8 1.3 3.5 7.1 6.3 8.0 78.7 3,711 -

2017 1 - 2.8 4.1 2.0 3.6 5.7 11.1 19.9 52.8 3,740 -2 - ▲3.3 0.5 1.9 4.0 6.2 20.2 24.0 84.0 3,739 -3 - 1.3 1.2 2.2 3.7 6.2 13.1 27.7 57.5 3,753 -4 - ▲2.2 2.6 1.9 4.0 6.6 23.8 17.3 38.9 3,766 -5 - 0.2 1.6 2.0 3.6 5.7 13.2 19.1 59.4 3,785 -6 - - - 1.9 3.8 - 13.6 19.8 - 3,806 -

  (資料)韓国銀行、韓国産業通商資源部、韓国国家統計局、韓国関税庁

貿易額 外国直接投資受入額(認可額)

Korea

0

1

2

3

4

5

6

7

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(ベースレート)(%)

(年)

0

1

2

3

4

5

6

7

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

800

1000

1200

1400

160008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(ウォン/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (韓国総合株価指数)(1980/1/4=100)

(年)

■輸出回復が続く一方、内需は一進一退

・6月の輸出金額は前年比+13.6%と6カ月連続の2桁増となった。世界的なITサイクルの改善が引き続き輸出拡大要因になった。

・6月の失業率は3.8%と前月の3.6%から2カ月ぶりに上昇した。そうした中で、5月の実質小売販売は前年比+1.6%(4月:同+2.6%)と、先月の新型スマートフォン・発売効果が薄れたこともあり、3カ月ぶりに伸び率が低下した。・ウォンの対米ドルレートは7月中旬に急騰した。米国の経済指標が軟調だったことや、韓国の輸出企業によるドル売りがウォンの上昇を後押しした模様。

(2017年7月20日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 3 みずほ総合研究所

Page 9: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■インドネシアCEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 工業生産 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 5.0 4.8 6.4 5.9 11.9 ▲3.6 ▲4.5 ▲275.1 1,119 285.3 2015 4.9 4.8 6.4 6.2 9.0 ▲14.6 ▲19.9 ▲175.2 1,059 292.8 2016 5.0 4.0 3.5 5.6 10.0 ▲3.6 ▲4.9 ▲169.1 1,164 289.6 2015 7-9 4.8 4.0 7.1 - 12.4 ▲16.2 ▲23.4 ▲42.2 1,017 74.0

10-12 5.2 4.8 4.8 - 9.0 ▲18.7 ▲20.8 ▲47.0 1,059 79.4 2016 1-3 4.9 4.1 4.3 - 7.4 ▲14.0 ▲13.0 ▲46.6 1,075 69.2

4-6 5.2 5.0 3.5 - 8.7 ▲7.5 ▲8.5 ▲51.5 1,098 71.5 7-9 5.0 4.9 3.0 - 5.1 ▲5.3 ▲3.9 ▲50.0 1,157 73.9

10-12 4.9 2.1 3.3 - 10.0 14.0 6.5 ▲21.0 1,164 75.0 2017 1-3 5.0 4.3 3.6 - 10.0 21.1 14.6 ▲24.0 1,218 72.9

4-6 - - 4.3 - - 7.8 4.9 - 1,231 -2016 6 - 8.0 3.5 - 8.7 ▲2.3 ▲6.8 - 1,098 -

7 - 8.8 3.2 - 8.2 ▲16.9 ▲10.6 - 1,114 -8 - 6.1 2.8 5.6 7.8 0.2 ▲0.1 - 1,135 -9 - 0.1 3.1 - 5.1 ▲0.2 ▲2.3 - 1,157 -10 - 0.1 3.3 - 7.5 5.1 3.6 - 1,150 -11 - 2.0 3.6 - 9.4 21.4 10.0 - 1,115 -12 - 4.3 3.0 - 10.0 16.0 5.8 - 1,164 -

2017 1 - 3.4 3.5 - 9.7 27.9 14.3 - 1,169 -2 - 3.8 3.8 5.3 9.3 11.5 11.6 - 1,199 -3 - 5.7 3.6 - 10.0 24.3 17.5 - 1,218 -4 - 7.0 4.2 - 9.9 13.6 10.5 - 1,232 -5 - 4.0 4.3 - 11.1 24.6 23.6 - 1,250 -6 - - 4.4 - - ▲11.8 ▲17.2 - 1,231 -

  (注)失業率は半年に1回(2月・8月)公表される。

  (資料)インドネシア中央統計局、インドネシア中央銀行、インドネシア投資調整庁

貿易額 外国直接投資受入額(実行額)

Indonesia

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利

BIレート

7日物リバース・レポレート

(%)

(年)

0

5

10

15

20

25

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

7500

10000

12500

15000

1750008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(ルピア/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ジャカルタ総合指数)(1982/8/10=100)

(年)

■輸出入の落ち込みは、祝日要因による一時的な現象の可能性

・食品価格を中心にインフレ率が上昇しやすい断食、断食明け大祭の時期にも関わらず、6月のインフレ率はほぼ横ばいで推移。・一方、6月の輸出は前年比▲11.8%と、前月からマイナスに転じた。輸入の伸びもマイナスとなっており、断食明け大祭の祝日で通関業務が停止し、一時的に・落ち込んだ可能性がある。

(2017年7月18日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 4 みずほ総合研究所

Page 10: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■台湾CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 鉱工業生産 小売販売 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 4.0 6.4 2.5 1.2 4.0 6.1 2.8 1.4 618.5 4,190 61.0 2015 0.7 ▲1.7 0.6 ▲0.3 3.8 5.8 ▲10.9 ▲15.8 751.8 4,260 50.4 2016 1.5 1.5 0.5 1.4 3.9 3.6 ▲1.8 ▲2.8 722.5 4,342 112.8 2015 7-9 ▲0.7 ▲4.7 ▲1.7 ▲0.3 3.9 6.8 ▲14.0 ▲18.5 183.1 4,263 13.8

10-12 ▲0.8 ▲5.7 0.6 0.3 3.9 5.8 ▲13.9 ▲15.1 194.7 4,260 16.3 2016 1-3 ▲0.2 ▲3.9 1.2 1.7 3.9 4.7 ▲12.1 ▲14.2 195.8 4,316 12.9

4-6 1.1 ▲0.1 ▲0.1 1.3 3.9 4.7 ▲6.3 ▲7.7 169.7 4,336 43.7 7-9 2.1 3.9 1.2 0.7 4.0 4.0 0.1 ▲0.4 162.5 4,367 46.4

10-12 2.8 6.1 ▲0.0 1.8 3.9 3.6 11.7 11.5 194.5 4,342 9.9 2017 1-3 2.6 5.3 ▲1.5 0.8 3.8 3.6 15.1 21.6 163.9 4,375 11.5

4-6 - - - 0.6 - - 10.2 12.0 - 4,419 -2016 6 - 1.2 ▲0.4 0.9 3.9 4.7 ▲2.2 ▲10.1 - 4,336 3.9

7 - ▲0.2 1.5 1.2 4.0 4.7 1.1 ▲0.6 - 4,341 5.8 8 - 7.9 ▲0.6 0.6 4.1 4.2 0.9 ▲1.0 - 4,359 5.6 9 - 4.2 2.6 0.3 4.0 4.0 ▲1.9 0.7 - 4,367 35.0 10 - 3.3 ▲1.0 1.7 4.0 3.8 9.3 19.2 - 4,353 2.1 11 - 8.9 0.5 2.0 3.9 3.8 12.1 2.8 - 4,343 3.6 12 - 6.2 0.4 1.7 3.8 3.6 14.0 13.2 - 4,342 4.2

2017 1 - 2.5 2.0 2.2 3.8 3.5 7.0 8.6 - 4,366 4.0 2 - 10.7 ▲8.3 ▲0.1 3.9 3.5 27.6 42.1 - 4,377 2.1 3 - 3.7 1.5 0.2 3.8 3.6 13.1 19.6 - 4,375 5.4 4 - ▲0.1 0.2 0.1 3.7 3.5 9.3 23.5 - 4,384 3.7 5 - 0.8 0.4 0.6 3.7 3.8 8.4 10.2 - 4,403 19.4 6 - - - 1.0 - - 13.0 3.7 - 4,419 -

  (注)名目GDPは年率季節調整値。鉱工業生産指数は2005年基準。貿易額はFOBベース。

  (資料)台湾行政院主計総処、台湾中央銀行、台湾財政部統計処、台湾経済部投資審議委員会

貿易額 外国直接投資受入額(認可額)

Taiwan

0

1

2

3

4

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(公定歩合)(%)

(年)

0

1

2

3

4

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

28

30

32

34

3608 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(台湾ドル/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (加権指数)(1966年基準)

(年)

■6月の輸出の伸びはIT関連中心に上昇、加権指数は高値圏で推移

・6月の輸出額(名目米ドル建て)は、前年比+13.0%とIT関連中心に伸びが上昇。

・加権指数は高値圏で推移。利益確定売りなどで7月10日まで下落したが、以降は主力ハイテク株を中心に再び上昇。

・台湾ドルの対米ドルレートは、横ばい圏で推移。

(2017年7月20日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 5 みずほ総合研究所

Page 11: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■タイCEIC CEIC CEIC DS CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 製造業生産 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前期比年率%) (前期比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 0.9 ▲3.8 1.9 0.8 4.7 ▲0.4 ▲9.0 152.2 1,571 148.8 2015 2.9 ▲0.0 ▲0.9 0.9 4.4 ▲5.8 ▲11.0 321.1 1,565 144.1 2016 3.2 1.6 0.2 1.0 4.2 0.5 ▲3.9 476.8 1,719 102.0 2015 7-9 3.7 2.1 ▲1.1 0.9 5.4 ▲5.3 ▲15.3 62.1 1,555 48.3

10-12 2.8 0.5 ▲0.9 0.8 4.4 ▲8.1 ▲12.6 112.3 1,565 19.1 2016 1-3 3.9 0.2 ▲0.5 0.9 3.7 0.9 ▲12.0 177.6 1,751 14.4

4-6 4.3 0.9 0.3 1.1 4.3 ▲4.1 ▲8.4 85.5 1,787 23.3 7-9 1.7 ▲0.6 0.3 0.9 3.9 1.2 ▲1.2 111.7 1,805 45.4

10-12 2.1 1.4 0.7 1.0 4.2 3.8 6.5 102.1 1,719 19.0 2017 1-3 5.2 ▲0.9 1.3 1.2 3.3 4.9 14.8 152.0 1,809 13.5

4-6 - - 0.1 1.2 - - - - 1,856 -2016 6 - ▲0.2 0.4 1.0 4.3 ▲0.1 ▲10.1 32.7 1,787 16.3

7 - ▲2.0 0.1 1.0 4.2 ▲6.4 ▲7.2 39.1 1,802 4.7 8 - 3.4 0.3 0.9 4.3 6.5 ▲1.5 40.1 1,808 65.3 9 - ▲0.6 0.4 0.9 3.9 3.4 5.6 32.5 1,805 ▲24.6 10 - 1.0 0.3 1.2 4.6 ▲4.2 6.5 29.4 1,803 12.4 11 - ▲0.7 0.6 1.0 4.4 10.2 3.0 33.1 1,747 ▲1.0 12 - 0.4 1.1 0.8 4.2 6.2 10.3 39.6 1,719 7.6

2017 1 - ▲1.1 1.6 1.2 4.0 8.8 5.2 54.2 1,792 1.9 2 - ▲0.3 1.4 1.1 3.8 ▲2.8 20.4 61.4 1,830 5.2 3 - 1.2 0.8 1.3 3.3 9.2 19.3 36.5 1,809 6.4 4 - ▲0.9 0.4 1.2 3.6 8.5 13.4 29.1 1,845 -5 - 0.3 ▲0.0 1.3 4.2 13.2 18.2 11.3 1,841 -6 - - ▲0.0 1.1 - - - - 1,856 -

  (注)名目GDPは年率季節調整値。鉱工業生産指数は2005年基準。貿易額はFOBベース。

  (資料)タイ国家経済社会開発委員会、タイ工業省工業経済局、タイ中央銀行、タイ統計局、タイ商務省、タイ投資委員会

Thailand

貿易額 外国直接投資受入額(認可額)

0

250

500

750

1000

1250

1500

1750

2000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価(SET指数)(1975/4/30=100)

(年)

0

1

2

3

4

5

6

7

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(翌日物レポ金利)(%)

(年)

0

1

2

3

4

5

6

7

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

28

30

32

34

36

3808 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(バーツ/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

■消費者物価上昇率は2カ月連続のマイナス

・5月の製造業生産指数は、国内向けの自動車生産が回復していることなどから、前月比+0.3%と2カ月ぶりに上昇した。

・6月の消費者物価指数は、飲食料品価格の押し下げが緩和したものの、ガソリンなどを含む交通・情報の押し下げにより、2カ月連続で前年比▲0.0%だった。

(2017年7月19日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 6 みずほ総合研究所

Page 12: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■マレーシアCEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 鉱工業生産 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前期比年率%) (前期比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 6.0 5.2 3.1 2.9 7.5 6.3 5.3 148.5 1,159 121.7 2015 5.0 4.7 2.1 3.1 2.9 1.6 0.4 90.7 953 57.1 2016 4.2 3.8 2.1 3.5 3.1 1.1 1.9 69.2 945 66.1 2015 7-9 3.6 0.9 3.0 3.3 5.5 5.6 2.9 12.9 933 10.2

10-12 4.7 0.3 2.6 3.2 2.9 8.0 3.4 25.2 953 11.0 2016 1-3 3.1 0.7 3.4 3.3 0.9 2.3 ▲0.4 14.8 970 12.6

4-6 4.3 1.9 1.9 3.5 1.8 1.6 2.8 7.7 972 18.0 7-9 5.7 0.9 1.3 3.6 2.4 ▲2.3 ▲0.1 17.9 977 17.0

10-12 5.1 2.0 1.7 3.5 3.1 2.8 5.0 28.8 945 18.5 2017 1-3 7.5 0.2 4.3 3.4 4.6 21.3 27.7 11.8 954 -

4-6 - - 4.0 - - - - - 989 -2016 6 - 2.3 1.6 3.4 1.8 3.3 7.8 - 972 -

7 - ▲0.6 1.1 3.5 2.2 ▲5.5 ▲4.7 - 973 -8 - ▲0.4 1.5 3.6 2.4 1.5 4.9 - 975 -9 - 0.1 1.5 3.6 2.4 ▲3.0 ▲0.1 - 977 -10 - 2.1 1.4 3.5 3.2 ▲8.6 ▲6.6 - 978 -11 - ▲0.3 1.8 3.6 3.0 7.8 11.2 - 964 -12 - 0.4 1.8 3.5 3.1 10.7 11.5 - 945 -

2017 1 - ▲1.1 3.2 3.5 4.5 13.6 16.1 - 950 -2 - 2.0 4.5 3.4 3.9 26.6 27.7 - 950 -3 - ▲0.6 5.1 3.3 4.6 24.1 39.4 - 954 -4 - ▲0.1 4.4 3.4 4.6 20.4 24.7 - 961 -5 - 0.6 3.9 3.4 4.9 32.5 30.4 - 980 -6 - - 3.6 - - - - - 989 -

  (注)失業率は2016年1月より新基準。

  (資料)マレーシア中央銀行、マレーシア統計局

貿易額 製造業投資(認可額)

Malaysia

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Other managed arrangement)(リンギ/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

1

2

3

4

5

6

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(翌日物政策金利(OPR))(%)

(年)

0

1

2

3

4

5

6

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

■政策金利は据え置き

・7月13日の金融政策決定会合では、政策金利は3.0%に据え置かれた。マレーシア中央銀行は声明で、世界的にコスト要因が弱まることから、今年後半の

・インフレ率は低下するとしている。・5月の通関輸出は、前年比+32.5%と大幅に伸びた。石油製品とエレクトロニクスが牽引役であった。・リンギの対米ドルレートは、1カ月前対比で小幅に下落した。。

(2017年7月20日)

0

500

1000

1500

2000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (FTSEブルサマレーシアKLCIインデックス)

(年)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 7 みずほ総合研究所

Page 13: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■香港CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 鉱工業生産 小売販売 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前期比年率%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル)

2014 2.8 ▲0.4 ▲0.2 4.4 3.3 9.5 3.2 3.9 40.6 3,285 2015 2.4 ▲1.5 ▲1.5 3.0 3.3 5.5 ▲1.8 ▲4.1 102.6 3,588 2016 2.0 ▲0.4 ▲7.1 2.4 3.4 7.7 ▲0.5 ▲1.0 148.8 3,862 2015 7-9 2.4 ▲2.1 ▲1.8 2.3 3.3 4.9 ▲4.1 ▲6.7 64.5 3,458

10-12 0.4 ▲1.3 ▲4.1 2.3 3.3 5.5 ▲2.8 ▲7.1 35.4 3,588 2016 1-3 ▲1.2 ▲0.3 ▲10.1 2.8 3.4 3.5 ▲6.8 ▲8.2 22.2 3,620

4-6 6.0 ▲0.4 ▲7.1 2.6 3.4 3.1 ▲1.1 ▲3.2 19.3 3,607 7-9 3.2 ▲0.1 ▲7.3 3.1 3.4 8.3 ▲0.3 1.2 60.0 3,625

10-12 5.0 ▲1.0 ▲3.7 1.2 3.3 7.7 5.4 5.6 47.4 3,862 2017 1-3 2.9 0.2 ▲1.7 0.6 3.2 10.1 10.3 10.6 21.5 3,955

4-6 - - - - 3.1 - - - - 4,080 2016 6 - - ▲7.9 2.4 3.4 3.1 ▲1.0 ▲0.9 - 3,607

7 - - ▲7.0 2.3 3.4 5.2 ▲5.1 ▲3.3 - 3,630 8 - - ▲11.0 4.3 3.4 5.4 0.8 2.8 - 3,627 9 - - ▲3.8 2.7 3.4 8.3 3.6 4.1 - 3,625 10 - - ▲2.7 1.2 3.4 8.9 ▲1.8 0.5 - 3,831 11 - - ▲5.5 1.2 3.4 9.2 8.1 7.6 - 3,851 12 - - ▲2.9 1.2 3.3 7.7 10.1 8.7 - 3,862

2017 1 - - ▲1.4 1.3 3.3 7.9 ▲1.2 ▲2.7 - 3,915 2 - - ▲6.2 ▲0.1 3.3 9.7 18.2 25.4 - 3,905 3 - - 2.6 0.5 3.2 10.1 16.9 13.0 - 3,955 4 - - ▲0.1 2.0 3.2 11.2 7.1 7.3 - 4,001 5 - - 0.7 2.0 3.2 12.8 4.0 6.6 - 4,027 6 - - - - 3.1 - - - - 4,080

  (資料)香港政府統計処、香港金融管理局

貿易額

Hong Kong

0

1

2

3

4

5

6

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(ベースレート)(%)

(年)

0

1

2

3

4

5

6

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年為替基金債利回り(%)

(年)

7.72

7.74

7.76

7.78

7.80

7.82

7.8408 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Currency board)(香港ドル/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

10000

15000

20000

25000

30000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ハンセン指数)(1964/7/31=100)

(年)

■香港返還20周年、林鄭月娥氏が新行政長官に就任。ハンセン指数は約2年ぶりの高値圏

・7月1日、香港返還20周年。記念式典には習近平国家主席も出席。同日、3月の選挙で当選した林鄭月娥氏が新行政長官に就任。

・7月3日、中国本土と香港間の債券相互取引「債券通(ボンドコネクト)」が始動。まずは、香港から本土債券を取引する「北行き」のみ実施。・ハンセン指数は高値圏で推移。7月20日には26,740.21と約2年ぶりの高値に。

(2017年7月20日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 8 みずほ総合研究所

Page 14: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■シンガポールCEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 鉱工業生産 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 コア M2期末残高 非石油地場輸出 輸入(前期比年率%) (前期比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前期比%) (前期比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 3.6 2.7 1.9 2.0 3.3 ▲1.2 ▲1.4 608.1 2,569 77.9 2015 1.9 ▲5.1 0.5 1.9 1.5 1.5 ▲11.5 536.9 2,477 76.3 2016 2.0 3.7 0.9 2.1 8.0 ▲2.8 ▲4.7 566.6 2,466 52.1 2015 7-9 2.3 ▲2.6 0.4 2.0 3.2 0.5 0.9 142.3 2,516 23.5

10-12 5.1 ▲0.8 0.2 1.9 1.5 ▲3.4 ▲5.6 139.3 2,477 7.4 2016 1-3 ▲0.5 2.4 0.5 1.9 2.1 ▲3.3 ▲5.5 113.2 2,462 19.4

4-6 0.8 2.5 1.0 2.1 4.3 8.1 3.1 156.4 2,489 9.2 7-9 ▲0.4 ▲2.3 1.0 2.1 5.2 ▲6.4 ▲1.1 168.3 2,534 12.4

10-12 12.3 9.8 1.2 2.2 8.0 5.5 10.1 128.6 2,466 11.0 2017 1-3 ▲1.9 ▲0.9 1.3 2.2 7.5 9.2 3.5 136.9 2,596 12.1

4-6 0.4 - - - - ▲4.2 ▲1.0 - 2,663 -2016 6 - ▲1.1 1.1 - 4.3 ▲14.0 1.1 - 2,489 -

7 - ▲2.8 1.0 - 5.6 0.8 ▲2.0 - 2,514 -8 - 0.5 1.0 - 6.4 ▲4.3 ▲0.8 - 2,523 -9 - 3.7 0.9 - 5.2 2.8 ▲2.1 - 2,534 -10 - 1.0 1.1 - 6.8 ▲4.9 5.6 - 2,514 -11 - 5.3 1.3 - 7.4 17.3 8.2 - 2,478 -12 - 7.1 1.2 - 8.0 ▲2.4 1.7 - 2,466 -

2017 1 - ▲4.8 1.5 - 8.4 4.8 5.2 - 2,527 -2 - ▲5.8 1.2 - 8.1 1.4 ▲9.8 - 2,533 -3 - 5.8 1.2 - 7.5 ▲1.0 4.6 - 2,596 -4 - ▲0.1 1.7 - 7.0 ▲8.8 ▲3.8 - 2,607 -5 - ▲3.5 1.6 - 7.2 9.4 8.0 - 2,646 -6 - - - - - ▲2.7 ▲5.2 - 2,663 -

  (注)

  (資料)シンガポール政府統計局、シンガポール貿易産業省、シンガポール国際企業庁、シンガポール通貨庁

Singapore

貿易額 外国企業直接投資受入額(認可額)

0

1

2

3

4

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

1.1

1.2

1.3

1.4

1.5

1.6

1.708 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Stabilized arrangement)(シンガポールドル/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

4500

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (シンガポールST指数)(ポイント)

(年)

■実質GDP成長率はプラスに復帰

・4-6月期の実質GDP成長率(速報値)は、前期比年率+0.4%と小幅ながらプラスに転じた。製造業が3四半期連続で拡大したほか、建設業とサービス業も・2四半期ぶりのプラスの伸びとなった。・6月の非石油地場輸出は、前月比▲2.7%と2カ月ぶりにマイナスの伸びとなった。医薬、エレクトロニクスなどの輸出が不振だった。・最近1カ月のシンガポールドルの対米ドルレートを振り返ると、米ドル下落を受け7月初旬まで上昇した後、北朝鮮問題などを背景に一時軟調となったが、・イエレンFRB議長が7月12日に追加利上げに消極姿勢を示したことから再度上昇した。結局、足元のレートは1カ月前対比で上昇している。

(2017年7月20日)

0

1

2

3

4

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

主要金利(インターバンク翌日物金利)(%)

(年)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 9 みずほ総合研究所

Page 15: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■フィリピンCEIC CEIC CEIC CEIC DS CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 6.1 7.3 4.2 6.8 10.5 9.5 4.8 107.6 795.4 41.9 2015 6.1 2.5 1.4 6.3 9.1 ▲5.3 8.7 72.7 806.7 53.1 2016 6.9 11.7 1.8 5.5 13.3 ▲2.4 18.3 6.0 806.9 45.5 2015 7-9 6.4 1.8 0.6 6.5 8.1 ▲7.7 12.1 9.6 805.5 10.5

10-12 6.7 3.6 1.0 5.6 9.1 ▲5.0 13.7 14.4 806.7 29.6 2016 1-3 6.9 8.9 1.1 5.8 11.9 ▲6.7 12.1 7.3 829.8 5.5

4-6 7.1 9.1 1.5 6.1 13.2 ▲4.8 33.8 1.4 852.8 8.7 7-9 7.1 12.2 2.0 5.4 13.5 ▲1.8 12.6 7.6 861.4 5.7

10-12 6.6 15.6 2.5 4.7 13.3 3.6 16.9 ▲10.3 806.9 25.6 2017 1-3 6.4 12.9 3.2 6.6 11.8 16.3 15.1 ▲3.2 808.9 4.6

4-6 - - 3.1 5.7 - - - - 814.1 -2016 6 - 9.8 1.8 - 13.2 ▲9.2 21.9 3.5 852.8 -

7 - 12.1 1.9 - 14.2 ▲10.9 4.6 0.6 855.1 -8 - 13.3 1.8 - 12.8 ▲1.8 16.0 3.3 857.9 -9 - 11.2 2.3 - 13.5 8.1 18.0 3.7 861.4 -10 - 9.9 2.3 - 13.7 9.7 11.1 ▲0.9 851.1 -11 - 15.1 2.5 - 13.4 ▲4.5 21.0 ▲7.4 814.5 -12 - 21.7 2.6 - 13.3 6.6 19.0 ▲2.0 806.9 -

2017 1 - 17.1 2.7 - 12.2 22.0 12.2 ▲8.0 813.8 -2 - 9.5 3.3 - 12.5 8.7 15.2 9.7 814.4 -3 - 12.3 3.4 - 11.8 18.1 18.0 ▲4.9 808.9 -4 - 4.3 3.4 - 11.3 19.1 ▲0.1 - 820.2 -5 - 5.8 3.1 - 11.4 13.7 16.6 - 821.8 -6 - - 2.8 - - - - - 814.1 -

  (注) **

  (資料)フィリピン統計機構、フィリピン中央銀行

貿易額 外国直接投資受入額(認可額)

Philippines

製造業生産指数

0

2

4

6

8

10

12

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(翌日物借入金利)(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

12

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

38

40

42

44

46

48

50

5208 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(ペソ/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000

9000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (フィリピン総合指数)(1994/9/30=2922.21)

(年)

■貿易収支の悪化が嫌気されて通貨は11年ぶりの安値水準に下落、ミンダナオでの交戦状況は続く

・5月の輸入は再び前年比2桁増となり、貿易収支は27.5億ドルの大幅赤字となった。赤字幅の拡大が嫌気され、ペソの対米ドルレートは下落基調を強め、2006年

・以来の低水準となった。

・「イスラム国」を支持する過激派マウテ等と政府軍とのミンダナオ島での交戦状態は7月18日時点でも続いており、今後の動向に注視が必要。7月11日付の

・報道によると、死亡者は、過激派側で少なくとも381人、政府軍または警察官で90人、市民39人にのぼる。

(2017年7月18日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 10 みずほ総合研究所

Page 16: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■ベトナムCEIC,統計局 CEIC CEIC CEIC IMF(IFS)CEIC CEIC CEIC

実質GDP 消費者物価 経常収支 外貨準備

成長率 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 6.0 4.1 13.8 12.0 93.6 341.9 219.2 2015 6.7 0.6 7.9 12.0 9.1 282.5 241.2 2016 6.2 2.7 9.0 5.6 85.3 365.3 -2015 7-9 6.9 0.5 9.1 11.7 4.8 306.5 -

10-12 7.0 0.3 4.3 3.4 10.8 282.5 -2016 1-3 5.5 1.3 6.6 ▲3.9 26.3 316.2 -

4-6 5.8 2.2 5.2 3.3 22.4 349.9 -7-9 6.6 2.8 9.1 4.5 35.0 376.2 -

10-12 6.7 4.4 14.7 17.9 1.6 365.3 -2017 1-3 5.2 5.0 15.1 24.3 ▲11.7 - -

4-6 6.2 3.3 22.3 24.1 - - -2016 6 - 2.4 3.9 4.2 - 349.9 -

7 - 2.4 3.8 ▲2.5 - 351.8 -8 - 2.6 11.8 10.1 - 370.8 -9 - 3.3 11.6 6.2 - 376.2 -10 - 4.1 7.4 14.6 - 376.1 -11 - 4.5 16.1 19.9 - 376.0 -12 - 4.7 21.0 19.3 - 365.3 -

2017 1 - 5.2 5.4 3.2 - - -2 - 5.0 29.6 46.6 - - -3 - 4.7 14.1 27.1 - - -4 - 4.3 21.2 23.3 - - -5 - 3.2 24.7 26.9 - - -6 - 2.5 20.9 22.2 - - -

  (注)消費者物価指数は2015年以前は2009年基準、2016年より2014年基準。

  (資料)ベトナム統計総局、ベトナム国家銀行、IMF

Vietnam

貿易額 外国直接投資受入額(認可額)

0

2

4

6

8

10

12

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(リファイナンスレート)(%)

(年)

12500

15000

17500

20000

22500

2500008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Stabilized arrangement)(ドン/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

200

400

600

800

1000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ベトナムVN指数)(2000/7/28=100)

(年)

■成長率目標の達成に向け中央銀行は利下げを断行

・4-6月期の実質GDP成長率は個人消費・総資本形成を中心に回復し前年比+6.2%と、1-3月期の同+5.2%から大きく加速した。ただし、2017年の政府目標

・(通年で+6.7%)を達成するためには、下半期に大幅に伸びが高まる必要がある。・ベトナム国立銀行(SBV)は、政策金利のレファレンスレートを7月10日から0.25%Pt引き下げた。利下げは、2014年3月以来、3年4カ月ぶり。声明では、政府が・成長率の加速に取り組んでおり、SBV総裁もマクロ経済情勢を基に利下げを行ったと説明した。

(2017年7月19日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 11 みずほ総合研究所

Page 17: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■カンボジアCEIC CEIC CEIC CEIC(通関)CEIC(通関) CEIC CEIC(IFS) CEIC(BOP)

実質GDP 消費者物価 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2期末残高 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 7.1 3.9 29.9 - - ▲16.4 56.5 17.2 2015 7.0 1.2 14.7 16.0 13.6 ▲16.7 69.0 17.0 2016 7.2 3.0 17.9 9.6 4.8 ▲16.6 84.1 22.8 2015 7-9 - 0.8 15.2 27.7 9.9 ▲4.0 64.1 4.3

10-12 - 2.0 14.7 14.3 4.0 ▲5.0 69.0 3.5 2016 1-3 - 2.5 16.6 13.6 2.0 ▲2.0 74.7 4.7

4-6 - 3.0 18.0 12.0 12.5 ▲7.5 77.9 5.0 7-9 - 3.0 21.5 9.4 0.3 ▲2.7 83.8 6.5

10-12 - 3.6 17.9 4.1 4.5 ▲4.5 84.1 6.6 2017 1-3 - 4.2 18.8 15.4 13.9 - - -

4-6 - - - - - - - -2016 6 - 3.3 18.0 15.2 9.3 - 77.9 -

7 - 3.0 20.7 10.2 3.5 - 80.8 -8 - 2.9 21.5 4.3 ▲3.1 - 82.6 -9 - 2.9 21.5 14.1 0.4 - 83.8 -10 - 3.4 21.3 ▲11.8 8.7 - 85.4 -11 - 3.6 19.7 9.4 2.2 - 85.0 -12 - 3.9 17.9 14.0 2.9 - 84.1 -

2017 1 - 4.4 18.6 ▲4.8 9.0 - 85.8 -2 - 4.0 18.9 6.2 28.1 - 88.0 -3 - 4.2 18.8 48.6 8.7 - - -4 - 3.2 - - - - - -5 - - - - - - - -6 - - - - - - - -

  (注)

  (資料) カンボジア中央銀行、アジア開発銀行(ADB)、IMF

貿易額

Cambodia

対内直接投資額

0

2

4

6

8

10

12

14

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

12

14

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

3,900

4,000

4,100

4,200

4,30008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Market Rate, 月末値、Other managed arrangement)(リエル/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

2

4

6

8

10

12

14

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価(ポイント)

(年)

■輸出は大幅増

・3月の通関輸出は、前年比+48.6%と大幅に増加した。四半期単位でみると、1-3月期は前年比+15.4%と10-12月期の同+4.1%から加速しており、

・2015年7-9月期の同+27.7%をピークに続いていた減速傾向にようやく歯止めがかかった。・消費者物価指数は、2月の前年比+4.0%に対し、3月は同+4.2%と加速したものの、4月は同+3.2%に減速した。3月の加速はガソリン価格、4月の減速は・食品価格の変動が主因である。

(2017年7月20日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 12 みずほ総合研究所

Page 18: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■ミャンマーCEIC/政府 CEIC CEIC CEIC/CSOCEIC/CSO CEIC/IFS CEIC/IFS CEIC/CSO

実質GDP 消費者物価 通貨供給量 経常収支 外貨準備 直接投資額

成長率 broad money 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 8.0 - 21.0 2.0 34.7 ▲19.0 20.2 85.7 2015 7.3 - 30.7 ▲0.2 4.3 ▲24.9 38.2 63.1 2016 - - 17.4 2.1 ▲7.2 ▲20.1 46.3 -2015 7-9 - - 30.0 ▲16.8 ▲2.8 ▲7.3 41.7 8.8

10-12 - - 30.7 ▲22.3 14.9 ▲10.6 38.2 16.5 2016 1-3 - 8.2 26.3 ▲8.8 ▲7.6 ▲9.5 44.9 45.7

4-6 - 9.4 19.9 2.4 5.2 ▲7.5 46.3 0.0 7-9 - 5.7 16.5 0.8 ▲15.6 ▲0.5 46.2 12.5

10-12 - 4.5 17.4 18.4 ▲8.6 ▲2.6 46.3 -2017 1-3 - 7.6 - ▲0.3 36.3 - 48.5 -

4-6 - - - - - - - -2016 6 - 9.3 19.9 ▲13.0 24.0 - 46.3 0.0

7 - 8.6 18.6 ▲16.1 ▲39.6 - 45.7 3.8 8 - 4.9 17.8 48.5 14.8 - 44.6 3.2 9 - 3.9 16.5 ▲25.9 ▲7.6 - 46.2 5.5 10 - 3.5 16.2 46.5 0.2 - 46.8 -11 - 3.5 17.9 ▲6.3 ▲38.2 - 47.1 -12 - 6.6 17.4 16.9 17.9 - 46.3 -

2017 1 - 7.8 17.6 15.4 33.3 - 48.8 -2 - 8.0 15.3 ▲16.9 38.4 - 48.0 -3 - 7.0 - 5.5 37.0 - 48.5 -4 - 4.7 - - - - 47.3 -5 - 3.9 - - - - - -6 - - - - - - - -

  (注)消費者物価は、基準年の移行により2015年3月以前は伸率、指数とも未公表。通貨供給量はIMF(IFS)より期末残高の前年同期比を算出。

  (資料) ミャンマー中央銀行、ミャンマー経済貿易省、ミャンマー中央統計局、アジア開発銀行(ADB)、IMF

貿易額

Myanmar

0

2

4

6

8

10

12

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

12

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

800

900

1000

1100

1200

1300

1400

150008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Other managed arrangement)(チャット/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価(ポイント)

(年)

■CPIは減速

・5月の消費者物価指数(CPI)上昇率は、前年比+3.9%と4月の同+4.7%から減速した。食品・飲料価格の伸び率低下などが要因。

・3月の通関輸出は、前年比+5.5%と2カ月ぶりに増加した。もっとも、1-3月期でみると、2月の落ち込みが響き同▲0.3%と4四半期ぶりのマイナスとなった。

(2017年7月20日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 13 みずほ総合研究所

Page 19: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■ロシアCEIC DS CEIC CEIC CEIC CEIC DS DS CEIC,HP CEIC CEIC

実質GDP 鉱工業生産 小売販売 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 0.7 1.6 2.7 7.8 5.2 7.3 ▲4.8 ▲9.8 575.1 3,277 220.3 2015 ▲2.8 ▲0.8 ▲10.1 15.6 5.6 6.5 ▲31.3 ▲37.3 688.3 3,094 68.5 2016 ▲0.2 1.3 ▲4.6 7.1 5.5 11.3 ▲17.4 ▲0.7 255.4 3,080 325.4 2015 7-9 ▲2.7 ▲0.5 ▲9.9 15.7 5.3 6.3 ▲37.4 ▲38.1 77.3 3,117 ▲2.3

10-12 ▲3.2 ▲0.9 ▲12.7 14.5 5.7 9.3 ▲30.3 ▲31.6 145.3 3,094 52.8 2016 1-3 ▲0.4 1.1 ▲5.0 8.4 5.9 10.4 ▲32.9 ▲14.7 128.5 3,189 0.6

4-6 ▲0.5 1.5 ▲4.9 7.4 5.7 11.6 ▲25.8 ▲4.4 20.4 3,193 74.7 7-9 ▲0.4 1.0 ▲3.9 6.8 5.3 12.3 ▲9.8 5.6 3.7 3,224 42.8

10-12 0.3 1.7 ▲4.6 5.8 5.4 10.8 1.9 8.7 102.9 3,080 207.2 2017 1-3 0.5 0.1 ▲1.6 4.6 5.6 11.7 36.2 26.1 232.8 3,208 46.5

4-6 - 3.8 - 4.2 - - - - ▲3.0 3,337 -2016 6 - 2.0 ▲5.0 7.5 5.4 12.2 ▲20.1 ▲1.3 ▲13.0 3,193 -

7 - 1.4 ▲4.3 7.2 5.3 12.3 ▲17.8 ▲3.3 4.0 3,195 -8 - 1.5 ▲4.2 6.9 5.2 11.8 ▲7.7 13.8 ▲19.0 3,206 -9 - 0.1 ▲3.1 6.4 5.2 12.7 ▲3.6 6.6 19.0 3,224 -10 - 1.6 ▲4.3 6.1 5.4 12.1 ▲8.2 7.5 ▲3.0 3,166 -11 - 3.4 ▲4.2 5.8 5.4 11.2 4.6 7.0 49.0 3,141 -12 - 0.2 ▲5.2 5.4 5.3 9.2 8.9 11.4 57.0 3,080 -

2017 1 - 2.3 ▲2.1 5.0 5.6 11.9 48.2 39.4 83.0 3,180 -2 - ▲2.7 ▲2.6 4.6 5.6 12.1 27.8 21.2 66.0 3,209 -3 - 0.8 ▲0.2 4.3 5.4 11.1 34.6 21.7 84.0 3,208 -4 - 2.3 0.1 4.1 5.3 10.1 19.9 19.6 - 3,227 -5 - 5.6 0.7 4.1 5.2 10.0 27.8 35.9 - 3,267 -6 - 3.5 - 4.3 - - - - - 3,337 -

  (注)

  (資料) ロシア連邦国家統計局、ロシア連邦中央銀行

貿易額

Russia

外国直接投資受入額

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(7日物レポレート)(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

12

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

10

20

30

40

50

60

70

80

9008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Free floating)(ルーブル/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

500

1000

1500

2000

2500

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ロシアMICEX指数)(1994/4/5=1000)

(年)

■6月のインフレ率は12カ月ぶりに上昇

・6月の鉱工業生産は前年比+3.5%と、前月の同+5.6%から減速。

・6月のインフレ率は前年比+4.3%と、前月の同+4.1%から12カ月ぶりに上昇。天候不順による生鮮食品価格の上昇が主因とみられる。

・ロシア財務省が合計30億ドルの外貨建て国債を発行(6月21日)。うち、10億ドルは期間10年、利率4.25%、20億ドルは期間30年、利率5.25%。

・プーチン大統領が連邦予算修正法案に署名(7月2日)。同法により、歳出は16.6兆ルーブル(修正前は16.2兆ルーブル)、歳入は14.7兆ルーブル(同13.5兆

・ルーブル)に修正。 (2017年7月19日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 14 みずほ総合研究所

Page 20: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■トルコCEIC DS CEIC CEIC DS CEIC CEIC CEIC DS CEIC

実質GDP 鉱工業生産 消費者物価 失業率 通貨供給量 貿易額 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 5.2 3.6 8.9 10.0 11.9 3.8 ▲3.8 ▲436.0 1,053 128.3 2015 6.1 3.2 7.7 10.3 18.4 ▲8.7 ▲14.4 ▲321.2 914 175.5 2016 2.9 1.9 7.8 10.9 16.6 ▲0.9 ▲4.2 ▲325.6 906 123.1 2015 7-9 5.9 2.7 7.3 10.1 22.7 ▲12.0 ▲17.4 ▲26.4 1,000 63.6

10-12 7.4 4.1 8.2 10.6 18.4 ▲6.5 ▲18.4 ▲75.8 914 39.3 2016 1-3 4.5 4.6 8.6 10.7 14.9 ▲6.4 ▲10.5 ▲78.9 942 27.5

4-6 5.3 2.5 6.9 9.6 12.7 1.5 ▲2.9 ▲111.5 1,002 25.8 7-9 ▲1.3 ▲1.8 8.0 11.1 7.0 ▲3.4 ▲6.0 ▲54.2 975 32.5

10-12 3.5 2.1 7.6 12.2 16.6 4.6 2.9 ▲81.1 906 37.3 2017 1-3 5.0 2.1 10.2 12.4 17.1 9.1 7.8 ▲80.1 871 28.4

4-6 - - 11.5 - 18.4 - - - - -2016 6 - 1.3 7.6 10.2 12.7 7.7 7.0 ▲49.6 1,002 10.3

7 - ▲4.3 8.8 10.7 11.8 ▲11.5 ▲19.4 ▲24.3 984 10.0 8 - 2.0 8.1 11.3 9.4 7.3 4.0 ▲14.0 1,022 13.7 9 - ▲2.9 7.3 11.3 7.0 ▲5.9 ▲0.7 ▲15.9 975 8.8 10 - 2.2 7.2 11.8 11.5 ▲3.4 0.5 ▲16.1 996 8.8 11 - 2.6 7.0 12.1 15.6 9.5 6.0 ▲22.1 979 8.6 12 - 1.6 8.5 12.7 16.6 8.8 2.3 ▲42.9 906 19.9

2017 1 - 2.6 9.2 13.0 19.0 17.9 15.9 ▲25.7 890 6.6 2 - 1.0 10.1 12.6 15.3 ▲2.2 1.6 ▲24.3 895 5.5 3 - 2.6 11.3 11.7 17.1 13.5 7.0 ▲30.1 871 16.4 4 - 6.7 11.9 10.5 19.1 7.7 9.9 ▲36.0 835 7.7 5 - 3.5 11.7 - 18.4 12.5 21.7 ▲52.4 860 11.7 6 - - 10.9 - 18.4 - - - - -

  (資料)トルコ中央銀行、Turkish Statistical Institute(TurkStat)

Turkey

外国直接投資受入額

0

2

4

6

8

10

12

14

16

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(%)

(年)

翌日物貸出金利(上限金利)

翌日物借入金利(下限金利)

1週間物レポ金利

後期流動性貸出金利

0

2

4

6

8

10

12

14

16

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(トルコリラ/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

20000

40000

60000

80000

100000

120000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (イスタンブールナショナル100種指数)

(年)

■景気回復の一方、対外バランスは悪化。インフレはやや落ち着き。エルドアン政権に対するデモ行進に多数の市民が参加

・景気は引き続き回復。4月の失業率は10.5%と昨年6月以来の水準に低下し、5月の鉱工業生産は前年比+3.5%と8カ月連続で増加。

・一方、5月の経常収支は▲52.4億ドルと、2014年12月以来の赤字幅を記録。これ以上の内需拡大は、対外バランス悪化とファイナンス不安につながる懸念あり。・6月の消費者物価は前年比+10.9%に低下。食料品などの価格は低下したものの、インフレ目標の上限(+7%)を依然として大きく超過。・強権化するエルドアン政権に対し、最大野党の共和人民党(CHP)が始めたデモ行進に多数の市民が参加。イスタンブール入りした7月9日には、数十万人が・集結したとの報道も。一方、エルドアン政権は、非常事態宣言の3カ月延長を決定(7月17日)。 (2017年7月17日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 15 みずほ総合研究所

Page 21: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■ポーランドCEIC GUS CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC

実質GDP 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 3.3 4.1 ▲0.0 11.5 8.8 6.3 8.2 ▲114.4 941 197.8 2015 3.9 6.0 ▲0.9 9.7 9.6 ▲9.3 ▲12.3 ▲29.3 894 140.7 2016 2.8 3.1 ▲0.6 8.3 9.7 2.4 2.6 ▲9.6 1,095 144.9 2015 7-9 3.6 4.3 ▲0.7 9.7 9.1 ▲11.1 ▲10.4 ▲27.8 957 44.4

10-12 4.6 6.0 ▲0.6 9.7 9.6 ▲4.7 ▲9.6 ▲10.8 894 28.2 2016 1-3 2.9 3.0 ▲0.9 9.9 9.9 ▲0.7 0.7 ▲2.1 954 52.9

4-6 3.0 5.7 ▲0.9 8.7 11.8 6.0 3.2 15.3 1,048 21.4 7-9 2.4 2.5 ▲0.8 8.3 9.7 2.5 2.3 ▲23.3 1,065 25.5

10-12 2.5 1.5 0.2 8.3 9.7 1.8 4.0 0.5 1,095 45.2 2017 1-3 4.0 7.3 2.0 8.1 7.7 7.8 9.9 13.3 1,069 21.8

4-6 - - 1.8 7.2 - - - - 1,066 -2016 6 - 6.0 ▲0.8 8.7 11.8 6.2 1.0 ▲8.1 1,048 14.1

7 - ▲3.4 ▲0.9 8.5 11.2 ▲4.7 ▲6.7 ▲5.6 1,035 ▲4.4 8 - 7.5 ▲0.8 8.4 10.3 10.1 11.5 ▲8.2 1,046 1.5 9 - 3.2 ▲0.5 8.3 9.7 2.9 3.3 ▲9.6 1,065 28.8 10 - ▲1.3 ▲0.2 8.2 9.2 ▲2.4 1.7 1.9 1,078 7.0 11 - 3.1 0.0 8.2 10.1 6.3 6.8 1.1 1,059 4.6 12 - 2.1 0.8 8.3 9.7 1.9 3.8 ▲2.3 1,095 32.6

2017 1 - 9.1 1.7 8.6 8.6 11.6 13.2 24.9 1,087 5.3 2 - 1.1 2.2 8.5 8.2 1.2 4.3 ▲6.4 1,057 15.4 3 - 11.1 2.0 8.1 7.7 10.7 12.3 ▲5.7 1,069 1.1 4 - ▲0.6 2.0 7.7 6.5 ▲4.2 ▲2.4 ▲1.7 1,042 ▲4.3 5 - 9.1 1.9 7.4 5.9 11.9 16.3 ▲2.0 1,045 6.3 6 - 4.5 1.5 7.2 - - - - 1,066 -

  (注) 失業率は登録ベース。

  (資料) ポーランド中央統計局、ポーランド国立銀行

貿易額

Poland

鉱工業生産販売

外国直接投資受入額

0

1

2

3

4

5

6

7

8

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(7日物レファレンス金利)(%)

(年)

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.508 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Free floating)(ズロチ/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

70000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ワルシャワWIG指数)(1991/4/16=1000)

(年)

■6月の失業率は過去26年間で最低

・6月の失業率は7.2%と、前月から0.2%Pt低下し、1991年4月以降で最低水準を記録。

・6月の鉱工業生産は前年比+4.5%と、前月の同+9.1%から減速。

・ポーランド中央銀行は、現在の政策金利の水準が持続的経済成長とマクロ・バランスの維持に有効であるとして、政策金利の据え置き(1.5%)を決定(7月5日)。

・ポーランド中央銀行がインフレーション・レポートを発表(7月10日)。2017・18年のインフレ率(年平均)を、それぞれ+1.9%、+2.0%と予測。

(2017年7月19日)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 16 みずほ総合研究所

Page 22: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■チェコCzSO,CEICCzSO,CEICCzSO,CEICCzSO,CEICCzSO,CEIC CNB,CEIC CzSO,DS CzSO,DS CNB,CEIC CNB,CEIC IMF,CEIC

実質GDP 鉱工業生産 小売販売 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 2.7 5.0 5.5 0.4 6.2 6.6 7.8 6.9 5.7 497.2 79.2 2015 5.3 4.6 8.1 0.3 5.1 8.4 ▲9.8 ▲8.3 2.6 612.6 16.6 2016 2.6 3.5 6.4 0.7 4.0 6.6 3.1 1.0 23.2 828.2 64.4 2015 7-9 5.7 4.1 6.2 0.4 4.9 9.3 ▲9.9 ▲8.4 ▲19.9 582.8 7.6

10-12 4.9 3.7 9.1 0.1 4.6 8.4 ▲3.0 ▲2.4 5.9 612.6 2.3 2016 1-3 3.5 3.5 7.4 0.5 4.3 9.0 5.2 1.8 46.3 690.0 6.7

4-6 2.8 6.2 8.9 0.2 4.1 9.3 9.5 6.2 ▲4.7 698.2 17.8 7-9 1.8 0.7 5.1 0.5 4.0 8.4 ▲0.1 ▲1.3 ▲9.4 738.5 19.4

10-12 1.8 3.3 4.6 1.4 3.7 6.6 ▲1.8 ▲2.3 ▲8.9 828.2 20.5 2017 1-3 3.0 7.5 6.8 2.4 3.4 10.6 3.3 5.9 37.4 1,232.5 23.4

4-6 - - - 2.2 - - - - - 1,328.7 -2016 6 - 4.7 6.5 0.1 4.2 9.3 3.7 0.7 - 698.2 -

7 - ▲13.5 ▲0.6 0.5 4.2 9.0 ▲13.1 ▲11.5 - 668.2 -8 - 13.9 11.6 0.6 3.9 9.2 16.7 11.6 - 675.7 -9 - 3.0 4.7 0.5 3.9 8.4 ▲1.1 ▲2.3 - 738.5 -10 - ▲1.2 0.8 0.8 3.8 8.0 ▲7.1 ▲7.3 - 742.4 -11 - 7.5 9.2 1.5 3.7 8.2 4.2 4.5 - 709.0 -12 - 3.6 3.8 2.0 3.6 6.6 ▲2.2 ▲3.9 - 828.2 -

2017 1 - 10.2 8.3 2.2 3.5 8.1 5.9 9.2 - 845.4 -2 - 2.1 1.0 2.5 3.4 8.9 ▲3.9 ▲2.1 - 941.7 -3 - 10.2 10.7 2.6 3.3 10.6 7.9 10.7 - 1,232.5 -4 - ▲2.5 ▲0.3 2.0 3.2 11.5 ▲8.3 ▲2.2 - 1,196.1 -5 - 8.1 5.3 2.4 3.0 10.6 9.6 12.2 - 1,184.5 -6 - - - 2.3 - - - - - 1,328.7 -

  (注) 失業率は労働力調査ベース、期末値。

(資料) チェコ統計局、チェコ国立銀行

貿易額

Czech

外国直接投資受入額

0

1

2

3

4

5

6

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(2週間物レポ金利)(%)

(年)

0

1

2

3

4

5

6

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

12

14

16

18

20

22

24

26

2808 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(コルナ/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

250

500

750

1000

1250

1500

1750

2000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (プラハPX指数)(1994/4/5=1000)

(年)

■5月の鉱工業生産は大幅加速

・5月の鉱工業生産は前年比+8.1%と、前月の同▲2.5%から大幅に加速。業種別では、自動車・トレーラーが同+14.2%と好調。

・6月のインフレ率は前年比+2.3%と、前月の同+2.4%から小幅に低下。

・チェコ中央銀行は、政策金利を0.05%に据え置くことを決定(6月29日)。

(2017年7月19日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 17 みずほ総合研究所

Page 23: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■ハンガリーCSO(CEIC) CSO(CEIC) CSO(CEIC) CSO(CEIC) NBH(CEIC) CSO(CEIC) CSO(CEIC) IMF(CEIC) NBH(CEIC) IMF(CEIC)

実質GDP 鉱工業生産 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 4.0 7.7 ▲0.2 7.7 9.0 4.2 4.9 28.2 409.0 129.6 2015 3.1 7.4 ▲0.1 6.8 7.5 ▲10.9 ▲12.9 39.9 327.2 ▲53.1 2016 2.0 0.9 0.4 5.1 9.6 2.8 1.4 60.5 253.9 ▲90.4 2015 7-9 2.6 5.9 0.0 6.4 5.3 ▲11.9 ▲12.1 10.2 354.5 17.2

10-12 3.4 9.3 0.5 6.2 7.5 ▲6.3 ▲9.8 4.4 327.2 ▲57.3 2016 1-3 1.1 ▲0.2 0.3 6.0 6.4 ▲1.4 ▲0.9 17.2 304.2 ▲79.0

4-6 2.8 4.2 ▲0.1 5.1 7.3 7.7 3.3 20.5 265.9 9.0 7-9 2.2 0.1 0.1 4.9 6.7 2.2 1.1 16.7 257.5 ▲34.5

10-12 1.6 ▲0.5 1.3 4.4 9.6 2.5 2.0 6.1 253.9 14.1 2017 1-3 4.1 7.8 2.6 4.5 10.5 8.8 10.6 - 251.8 -

4-6 - - 2.1 - - - - - 259.4 -2016 6 - ▲0.6 ▲0.2 5.0 7.3 5.3 1.6 - 265.9 -

7 - ▲4.6 ▲0.3 4.9 7.3 ▲5.6 ▲6.8 - 263.4 -8 - 10.8 ▲0.1 4.9 6.7 12.3 11.4 - 259.2 -9 - ▲3.7 0.6 4.7 6.7 1.7 0.4 - 257.5 -10 - ▲1.8 1.0 4.5 6.4 ▲3.0 ▲4.9 - 265.7 -11 - 0.7 1.1 4.4 5.5 6.0 5.4 - 260.5 -12 - ▲0.5 1.8 4.3 9.6 5.1 6.7 - 253.9 -

2017 1 - 6.9 2.3 4.4 9.6 10.9 11.8 - 257.2 -2 - 2.7 2.9 4.5 9.8 1.6 3.6 - 259.9 -3 - 13.4 2.7 4.6 10.5 14.1 16.3 - 251.8 -4 - ▲3.0 2.2 4.4 11.5 ▲6.9 ▲5.6 - 256.4 -5 - 8.8 2.1 - 11.5 - - - 255.8 -6 - - 1.9 - - - - - 259.4 -

  (資料) ハンガリー中央統計局、ハンガリー中央銀行、IMF

貿易額

Hungary

外国直接投資受入額

0

2

4

6

8

10

12

14

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(2週間物預金金利)(%)

(年)

100

150

200

250

300

35008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(フォリント/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

40000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ブダベスト証券取引所指数)(1991/1/2=100)

(年)

■6月のインフレ率は4カ月連続で低下

・5月の鉱工業生産は前年比+8.8と、前月の同▲3.0%から大幅に加速。業種別では、自動車部品が同+12.3%と好調。

・6月のインフレ率は前年比+1.9%と、4カ月連続で低下し、ハンガリー中央銀行が掲げる目標インフレ率の許容幅(同+3.0%±1.0%)の下限を下回った。

・ハンガリー中央銀行は、現在の政策金利の水準を維持することで、2019年初めごろから目標インフレ率の達成が可能になるとして、政策金利の据え置き(0.9%)を

・決定(7月18日)。

(2017年7月19日)

0

2

4

6

8

10

12

14

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 18 みずほ総合研究所

Page 24: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■サウジアラビアCEIC(統計局) Bloomberg CEIC(統計局)CEIC(SAMA) CEIC(DOT) CEIC(DOT) CEIC(SAMA) CEIC(IFS) CEIC(SAMA)

実質GDP 鉱工業生産 消費者物価 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 3.7 0.8 2.7 14.6 ▲5.1 3.3 737.6 7,319 80.1 2015 4.1 4.9 2.2 2.4 ▲39.9 ▲2.8 ▲567.2 6,160 81.4 2016 1.7 - 3.5 3.6 ▲20.0 ▲18.8 ▲275.5 5,354 74.5 2015 7-9 4.5 - 2.2 9.7 ▲39.6 ▲4.4 ▲143.1 6,541 22.1

10-12 4.3 - 2.3 2.4 ▲39.2 ▲6.3 ▲221.5 6,160 19.0 2016 1-3 2.6 - 4.3 ▲2.2 ▲29.9 ▲13.3 ▲203.1 5,867 18.8

4-6 0.9 - 4.1 ▲2.5 ▲28.6 ▲20.4 ▲70.7 5,699 18.5 7-9 1.2 - 3.4 ▲3.3 ▲18.2 ▲22.6 21.6 5,538 17.1

10-12 2.2 - 2.2 3.6 0.3 ▲18.6 ▲23.3 5,354 20.1 2017 1-3 ▲0.5 - ▲0.3 4.0 37.4 ▲12.4 62.4 5,082 17.4

4-6 - - - - - - - - -2016 6 - - 4.1 ▲2.5 ▲23.6 ▲23.9 - 5,699 -

7 - - 3.8 ▲3.3 ▲26.5 ▲30.2 - 5,652 -8 - - 3.3 ▲2.3 ▲13.0 ▲10.7 - 5,611 -9 - - 3.0 ▲3.3 ▲14.0 ▲26.2 - 5,538 -10 - - 2.6 2.4 ▲2.2 ▲22.8 - 5,428 -11 - - 2.3 1.6 6.3 ▲22.3 - 5,373 -12 - - 1.7 3.6 ▲3.3 ▲11.0 - 5,354 -

2017 1 - - ▲0.4 3.0 31.0 ▲9.6 - 5,235 -2 - - ▲0.1 3.1 42.0 ▲22.4 - 5,137 -3 - - ▲0.4 4.0 39.5 ▲5.5 - 5,082 -4 - - ▲0.6 4.2 - - - 4,998 -5 - - ▲0.7 3.4 - - - - -6 - - - - - - - - -

  (注)輸出入は、IMFが公表している "Direction of Trade" のドル建ての輸出・輸入金額の前年比。

  (資料) サウジアラビア中央統計局、サウジアラビア中央銀行、IMF

貿易額

Saudi Arabia

外国直接投資受入額

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(リバースレポ金利)(%)

(年)

3.73

3.74

3.75

3.76

3.77

3.7808 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Conventional peg)(サウジアラビアリヤル/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

2500

5000

7500

10000

12500

15000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (サウジアラビアタダウル全株指数)

(年)

■1-3月期は原油減産の影響で2009年以来のマイナス成長。カタールとの断交は長期化の様相

・1-3月期の実質GDP成長率は前年比▲0.5%。原油減産の影響で、2009年以来のマイナス成長。・6月のEmirates NBD PMI指数は54.3(5月:55.3)に2カ月連続で低下。新規受注と生産の伸びが鈍化。一方、輸出受注は3カ月ぶりに微増。・サウジアラビア政府は、UAE・エジプト・バーレーンと共同で、断交したカタールに対し、(1)イランとの断交、(2)アル・ジャジーラ放送局の閉鎖、(3)トルコ部隊の・撤退、など13項目を要求。米国・クウェートなどが仲介を試みているが、断交は長期化の様相。・ハンブルク(ドイツ)で開かれた主要20カ国・地域(G20)首脳会議が8日に終了し、2020年のG20サミットをサウジで開催することを発表。

(2017年7月17日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 19 みずほ総合研究所

Page 25: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■アラブ首長国連邦統計局・CEIC統計局・DS DS CEIC(DOT) CEIC(DOT) CEIC(IFS)

実質GDP 消費者物価 通貨供給量 外貨準備

成長率 マネーサプライ 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル)

2014 3.3 2.3 7.9 ▲4.2 1.2 784.2 2015 3.8 4.1 5.5 ▲26.5 ▲3.9 936.7 2016 3.0 1.6 3.3 ▲2.2 ▲3.3 851.2 2015 7-9 - 4.6 3.4 ▲31.2 ▲4.1 736.4

10-12 - 3.6 5.5 ▲26.5 ▲4.2 936.7 2016 1-3 - 2.1 4.8 ▲15.3 ▲13.5 837.9

4-6 - 1.7 0.5 ▲3.6 ▲1.4 859.7 7-9 - 1.3 3.6 1.2 ▲5.9 825.6

10-12 - 1.5 3.3 10.1 8.2 851.2 2017 1-3 - 2.6 4.4 22.5 9.6 889.3

4-6 - - - - - -2016 6 - 1.8 0.5 ▲0.7 3.5 859.7

7 - 1.8 2.0 ▲9.1 ▲12.3 863.0 8 - 1.3 2.3 6.8 0.3 819.4 9 - 0.8 3.6 7.2 ▲5.0 825.6 10 - 1.3 3.1 0.2 ▲1.5 807.9 11 - 2.0 4.1 15.0 9.2 781.0 12 - 1.2 3.3 15.9 16.3 851.2

2017 1 - 2.3 3.0 23.4 3.0 796.2 2 - 2.7 4.2 16.7 4.3 842.9 3 - 3.0 4.4 26.9 20.2 889.3 4 - 2.2 5.9 - - 868.8 5 - 1.9 7.4 - - 882.4 6 - - - - - -

  (注)輸出入は、IMFが公表している "Direction of Trade" のドル建ての輸出・輸入金額の前年比。

  (資料)アラブ首長国連邦(UAE)競争力統計庁、アラブ首長国連邦中央銀行(CBUAE)、IMF

貿易額

United Arab Emirates

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(翌日物レポ金利)(%)

(年)

3.668

3.670

3.672

3.674

3.67608 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Conventional peg)(ディルハム/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ドバイ金融市場総合指数)

(年)

■ドバイ首長国の2016年成長率は+2.9%となり、前年の+4.3%から低下。UAEの6月のPMIは3カ月ぶりに上昇

・5月の消費者物価は前年比+1.9%(4月:同+2.2%)に低下。食料品が上昇する一方、住居費などが低下。

・6月のEmirates NBD PMI指数は55.8(5月:54.3)と3カ月ぶりに上昇。新規受注・生産の伸びが高まったが、輸出受注は7カ月ぶりに減少。

・ドバイ統計センターによれば、ドバイ首長国の2016年10-12月期の実質GDP成長率は前年比+3.9%(7-9月期:同+3.0%)に加速。2016年の年間成長率は

・+2.9%と2015年の+4.3%から低下。

(2017年7月17日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 20 みずほ総合研究所

Page 26: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■エジプト中銀CBE・計画省中銀、IFS、DSFS)、CAPMAS、E FQ(IFS),DS CEIC-IMF/DOTCEIC-IMF/DOT中銀・CEIC CEIC(IFS) 中銀・CEIC

実質GDP 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 4.9 10.1 13.0 15.8 ▲7.6 4.7 ▲59.2 120.0 46.1 2015 3.9 10.4 12.8 18.6 ▲20.9 2.3 ▲172.1 132.8 69.3 2016 3.8 13.8 12.4 39.0 7.5 ▲16.3 ▲201.0 208.6 81.1 2015 7-9 5.1 8.5 12.8 19.9 ▲19.8 ▲12.1 ▲40.1 130.4 13.6

10-12 4.0 10.6 12.8 18.6 ▲14.7 ▲7.2 ▲53.7 132.8 17.6 2016 1-3 3.6 9.4 12.7 18.2 6.7 ▲17.0 ▲56.6 130.7 27.7

4-6 4.5 12.2 12.5 18.6 1.8 ▲11.6 ▲47.9 138.9 10.5 7-9 3.4 14.5 12.6 18.0 13.7 ▲15.1 ▲49.8 157.7 18.7

10-12 3.8 18.8 12.4 39.0 8.9 ▲21.6 ▲46.7 208.6 24.1 2017 1-3 4.3 29.8 12.0 38.0 18.6 ▲8.8 ▲35.3 248.3 22.8

4-6 - 30.3 - - - - - - -2016 6 - 14.0 - 18.6 12.1 ▲8.3 - 138.9 -

7 - 14.0 - 17.8 5.3 ▲18.6 - 117.4 -8 - 15.5 - 18.3 20.2 ▲13.5 - 127.6 -9 - 14.1 - 18.0 15.9 ▲12.6 - 157.7 -10 - 13.6 - 17.7 0.7 ▲22.4 - 153.6 -11 - 19.4 - 38.6 21.3 ▲23.9 - 195.4 -12 - 23.3 - 39.0 5.6 ▲18.3 - 208.6 -

2017 1 - 28.1 - 41.5 19.5 ▲13.9 - 228.3 -2 - 30.2 - 36.6 10.4 ▲11.5 - 228.6 -3 - 30.9 - 38.0 26.2 ▲1.7 - 248.3 -4 - 31.5 - 38.8 - - - 249.1 -5 - 29.7 - 39.4 - - - - -6 - 29.8 - - - - - - -

  (注) 実質GDP成長率の年のデータは、四半期の金額より算出。為替は、2016年11月3日に固定相場制から変動相場制へ移行した。輸出入(前年比)は、IMF "Direction of Trade" より算出。

  (資料) エジプト計画省、エジプト中央公共流通・統計局CAPMAS、エジプト外務省、IMF

貿易額

Egypt

外国直接投資受入額

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(翌日物預金金利)(%)

(年)

4

6

8

10

12

14

16

18

2008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(エジプトポンド/米ドル)▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ヘルメス指数)

(年)

■PMIは21カ月連続で50割れ。高インフレが続く中、エジプト中央銀行は政策金利を200bp引き上げ

・6月の Emirates NBD PMI指数は47.2(5月:47.3)でほぼ横ばい。21カ月連続の50割れとなったものの、輸出受注は3カ月連続で増加。

・6月の消費者物価は前年比+29.8%(5月:同+29.7%)とやや上昇。7月は燃料価格や電気料金引き上げの影響でさらに上昇する見通し。

・エジプト中央銀行は、政策金利(翌日物預金金利)を16.75%から18.75%に200bp引き上げ(7月6日)。

・エジプト議会は、2017/18年度(2017年7月~2018年6月)の予算案を承認。財政赤字を前年見込みのGDP比10.8%から同9.1%に減らす計画。

(2017年7月17日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 21 みずほ総合研究所

Page 27: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■ブラジルCEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC BBL CEIC

実質GDP 鉱工業生産 小売販売 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 0.5 ▲2.9 2.2 6.3 6.8 9.9 ▲7.2 ▲4.3 ▲1,041.8 3,636 968.9 2015 ▲3.8 ▲8.2 ▲4.3 9.0 8.3 6.3 ▲15.2 ▲25.3 ▲594.3 3,565 746.9 2016 ▲3.6 ▲6.4 ▲6.3 8.7 11.3 3.8 ▲3.0 ▲19.1 ▲235.3 3,650 781.8 2015 7-9 ▲4.5 ▲9.2 ▲5.7 9.5 8.7 4.6 ▲20.7 ▲31.7 ▲113.3 3,614 175.0

10-12 ▲5.8 ▲11.8 ▲6.9 10.4 9.0 6.3 ▲9.5 ▲32.1 ▲96.7 3,565 262.6 2016 1-3 ▲5.4 ▲11.4 ▲7.0 10.1 10.2 5.6 ▲5.1 ▲32.6 ▲76.0 3,577 169.3

4-6 ▲3.6 ▲6.4 ▲6.9 9.1 11.2 5.2 ▲3.7 ▲21.2 ▲8.9 3,642 169.1 7-9 ▲2.9 ▲5.0 ▲5.6 8.7 11.7 5.3 ▲1.9 ▲12.1 ▲51.0 3,704 126.9

10-12 ▲2.5 ▲2.8 ▲5.5 7.0 11.9 3.8 ▲1.4 ▲7.3 ▲99.4 3,650 316.5 2017 1-3 ▲0.4 0.9 ▲2.7 4.9 13.2 3.7 24.7 12.0 ▲46.5 3,701 239.5

4-6 - - - 3.6 - - - - - 3,772 -2016 6 - ▲5.3 ▲4.9 8.8 11.3 5.2 ▲15.0 ▲15.4 ▲24.9 3,642 39.2

7 - ▲6.2 ▲5.6 8.7 11.6 5.1 ▲12.0 ▲24.7 ▲39.5 3,693 2.1 8 - ▲4.8 ▲5.5 9.0 11.8 5.5 10.2 0.3 ▲6.5 3,695 72.1 9 - ▲4.1 ▲5.7 8.5 11.8 5.3 ▲1.8 ▲9.3 ▲5.0 3,704 52.7 10 - ▲7.3 ▲8.1 7.9 11.8 3.9 ▲14.3 ▲18.8 ▲33.4 3,675 84.0 11 - ▲1.2 ▲3.8 7.0 11.9 4.2 17.7 ▲9.0 ▲7.2 3,656 79.8 12 - 0.0 ▲4.9 6.3 12.0 3.8 ▲4.7 10.1 ▲58.8 3,650 152.7

2017 1 - 1.6 ▲1.2 5.4 12.6 2.9 33.5 17.8 ▲50.8 3,677 115.3 2 - ▲0.6 ▲3.7 4.8 13.2 3.3 15.9 5.9 ▲9.5 3,690 53.1 3 - 1.7 ▲3.2 4.6 13.7 3.7 25.9 12.3 13.8 3,701 71.2 4 - ▲4.3 1.7 4.1 13.6 4.5 15.2 2.0 11.5 3,749 55.8 5 - 4.0 2.4 3.6 13.3 5.3 12.8 9.3 28.8 3,765 29.3 6 - - - 3.0 - - - - - 3,772 -

  (注)直接投資(受入額)の2014年以降はIMF国際収支マニュアル第6版に準拠、それ以前は第5版に準拠。

  (資料)ブラジル地理統計院、ブラジル中央銀行、IMF

貿易額 外国直接投資受入額

Brazil

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(SELIC誘導目標)(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.508 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(レアル/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

20000

30000

40000

50000

60000

70000

80000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ボベスパ指数)

(年)

■景気回復を示唆する動き、インフレ率は目標圏下限まで鈍化

・5月の鉱工業生産は、前年比+4.0%と2カ月ぶりのプラスに転じたほか、小売売上は2カ月連続前年比プラスとなるなど、景気回復を示唆する動き。・6月のインフレ率は、前年比+3.0%と前月(同+3.6%)から一段と鈍化(インフレ目標4.5%±1.5%)。国家通貨審議会は、目標中央値を2019年には4.25%、・2020年には4.0%に引き下げると発表。・ブラジル中央銀行は、5月の政策決定会合で利下げを決定(5月31日、11.25%→10.25%)。政治不安再燃による不確実性の高まりがリスクと指摘。次回会合・は7月26日。・レアル相場は、テメル大統領の起訴が下押し圧力となるも、労働改革法の上院可決やルラ元大統領の実刑判決等が好感され、値を戻す展開。(2017年7月19日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 22 みずほ総合研究所

Page 28: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■メキシコCEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC BBL CEIC

実質GDP 鉱工業生産 小売販売 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 2.3 2.7 2.7 4.0 4.8 10.9 4.4 4.9 ▲224.5 1,930 277.4 2015 2.6 1.0 5.1 2.7 4.3 7.2 ▲4.1 ▲1.2 ▲282.0 1,764 333.1 2016 2.3 ▲0.0 8.7 2.8 3.9 10.6 ▲1.7 ▲2.1 ▲224.2 1,765 274.5 2015 7-9 2.8 1.2 5.7 2.6 4.3 8.8 ▲5.2 ▲0.3 ▲73.3 1,810 92.3

10-12 2.5 0.1 4.6 2.3 4.3 7.2 ▲6.7 ▲4.0 ▲63.3 1,764 72.5 2016 1-3 2.2 ▲0.0 7.0 2.7 4.2 7.7 ▲5.9 ▲3.7 ▲73.2 1,767 107.5

4-6 2.6 0.8 9.5 2.6 3.9 8.5 ▲4.3 ▲3.2 ▲62.0 1,773 60.9 7-9 2.0 ▲0.9 8.3 2.8 3.8 10.1 ▲1.0 ▲2.3 ▲64.8 1,758 45.6

10-12 2.3 ▲0.1 9.8 3.2 3.6 10.6 4.1 0.9 ▲24.2 1,765 60.5 2017 1-3 2.8 0.4 4.9 5.0 3.5 9.1 11.2 9.4 ▲68.6 1,749 79.5

4-6 - - - 6.1 - - - - - 1,742 -2016 6 - 0.6 9.4 2.5 3.9 8.5 ▲5.4 ▲6.1 - 1,773 -

7 - ▲1.4 7.9 2.7 3.8 8.4 ▲8.9 ▲9.9 - 1,774 -8 - 0.3 8.9 2.7 3.7 8.8 4.6 1.5 - 1,763 -9 - ▲1.4 8.1 3.0 3.8 10.1 1.6 1.7 - 1,758 -10 - ▲1.1 9.3 3.1 3.6 9.2 ▲4.4 ▲5.9 - 1,751 -11 - 1.5 11.2 3.3 3.7 10.6 10.8 5.1 - 1,741 -12 - ▲0.6 9.0 3.4 3.7 10.6 6.6 4.1 - 1,765 -

2017 1 - 0.0 4.9 4.7 3.6 8.9 10.6 10.0 - 1,748 -2 - ▲1.9 3.6 4.9 3.5 8.6 8.2 2.8 - 1,751 -3 - 3.2 6.1 5.4 3.5 9.1 14.5 15.0 - 1,749 -4 - ▲4.2 1.4 5.8 3.6 8.7 4.5 ▲5.0 - 1,750 -5 - 1.0 - 6.2 3.5 7.3 12.9 14.7 - 1,751 -6 - - - 6.3 - - - - - 1,742 -

  (資料)メキシコ国立統計地理情報院、メキシコ中央銀行、IMF

貿易額 外国直接投資受入額

Mexico

0

2

4

6

8

10

12

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(翌日物銀行間金利)(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

12

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

8

10

12

14

16

18

20

22

2408 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Free floating)(ペソ/米ドル)▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (ボルサ(IPC)指数)(1978/10/30=0.78)

(年)

■インフレ率の上振れが続き、中央銀行は利上げを継続

・5月の鉱工業生産は、前年比+1.0%と2カ月ぶりに増加。製造業、建設業がプラスに転じたほか、鉱業のマイナス幅が縮小。

・6月のインフレ率は、前年比+6.3%と前月(同+6.2%)を上回り、6カ月連続でインフレ目標(3%±1%)を上回った。生鮮食品などノンコア指数の上昇加速が主因。・メキシコ中央銀行は、6月会合で政策金利を引き上げ(6月22日、6.75%→7.0%)。声明文では利上げ終了を示唆も、議事録では2名の委員が追加利上げを・主張していることが明らかに。・ペソ相場は、原油相場に神経質に反応しつつも、米金利先高観の後退などを背景に、年初来高値を更新。 (2017年7月19日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 23 みずほ総合研究所

Page 29: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■アルゼンチンCEIC CEIC DS CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC BBL DS

実質GDP 鉱工業生産 小売販売 失業率 通貨供給量 貿易額 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 ▲2.5 ▲1.8 37.3 7.3 29.8 ▲9.9 ▲12.4 ▲86.7 314.4 50.7 2015 2.6 - 27.3 4.9 31.8 ▲17.0 ▲8.4 ▲171.7 255.6 117.6 2016 ▲2.2 ▲4.5 26.2 8.5 46.6 1.7 ▲6.9 ▲149.0 387.7 57.5 2015 7-9 3.8 1.9 27.8 5.9 34.3 ▲14.3 ▲2.4 ▲42.4 332.6 27.0

10-12 2.6 - 26.1 - 31.8 ▲18.0 ▲3.9 ▲51.3 255.6 21.8 2016 1-3 0.6 ▲0.9 28.1 - 31.0 3.2 ▲3.5 ▲49.3 295.7 21.8

4-6 ▲3.7 ▲5.4 26.5 9.3 27.9 ▲6.1 ▲8.5 ▲27.8 305.1 13.7 7-9 ▲3.7 ▲7.0 26.8 8.5 27.1 ▲0.7 ▲13.5 ▲26.3 299.0 1.9

10-12 ▲1.9 ▲4.8 24.2 7.6 46.6 13.4 ▲0.8 ▲45.7 387.7 20.1 2017 1-3 0.3 ▲2.5 18.6 9.2 58.9 1.8 7.5 ▲68.7 505.2 -

4-6 - - - - - - - - 480.0 -2016 6 - ▲6.4 27.1 - 27.9 ▲12.6 ▲11.3 - 305.1 -

7 - ▲7.9 30.0 - 26.8 ▲10.6 ▲18.0 - 325.1 -8 - ▲5.7 21.2 - 26.9 12.2 ▲7.1 - 311.5 -9 - ▲7.3 29.7 - 27.1 ▲2.8 ▲15.2 - 299.0 -10 - ▲8.0 25.6 - 41.2 ▲6.4 ▲2.1 - 372.1 -11 - ▲4.1 22.5 - 37.7 20.9 ▲0.3 - 373.8 -12 - ▲2.3 24.4 - 46.6 33.9 0.2 - 387.7 -

2017 1 - ▲1.1 21.2 - 53.2 9.7 7.1 - 468.9 -2 - ▲6.0 16.3 - 52.1 ▲6.3 ▲2.3 - 506.1 -3 - ▲0.4 18.2 - 58.9 2.6 16.4 - 505.2 -4 - ▲2.6 24.5 - 54.3 1.8 13.8 - 482.2 -5 - 2.7 - - 49.3 0.8 24.0 - 461.5 -6 - - - - - - - - 480.0 -

  (注)鉱工業生産は、2016年1月より新系列。

  (資料)アルゼンチン中央銀行、国家統計センサス局、経済・財務省、IMF

Argentina

外国直接投資受入額

0

5

10

15

20

25

30

35

40

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

短期金利(Lebac rate)

1カ月3カ月7日物レポレート

(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

12

14

16

1808 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(ペソ/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

公式レート

非公式レート

0

2500

5000

7500

10000

12500

15000

17500

20000

22500

25000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (メルバル指数)(1986/6/30=0.01)

(年)

■ペソ相場は最安値圏で推移、中央銀行は政策金利を据え置き

・5月の鉱工業生産は、前年比+2.7%と2016年1月以来のプラスに転じた。自動車生産が前年比2桁増となるなど好調。

・国家統計局は、新たな全国ベースの消費者物価統計を発表。6月のインフレ率は前月比+1.2%(前年末比+12.0%)。前年比の公表は本年12月以降。

・アルゼンチン中央銀行は、政策金利(7日物レポレート)を4月以降据え置き(7月11日、26.25%)。ペソ安進行による物価への影響を注視。

・ペソ相場は、MSCIエマージング指数採用見送りや、非居住者に対するキャピタルゲイン課税を巡る動き等を嫌気し、最安値を更新。

(2017年7月20日)

0

5

10

15

20

25

30

35

40

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 24 みずほ総合研究所

Page 30: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■チリCEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC bloomberg CEIC

実質GDP 鉱工業生産 小売販売 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 M2 輸出 輸入(前年比%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 1.9 0.3 - 4.4 6.3 10.0 ▲2.1 ▲8.2 ▲45.0 404.5 240.1 2015 2.3 0.6 2.7 4.3 6.3 8.0 ▲17.2 ▲14.4 ▲46.7 386.4 204.7 2016 1.6 ▲1.5 2.5 3.8 6.5 8.2 ▲2.6 ▲5.8 ▲35.7 404.9 122.3 2015 7-9 2.4 0.2 2.5 4.8 6.5 10.3 ▲20.4 ▲10.2 ▲27.5 382.5 106.8

10-12 1.9 0.1 2.3 4.1 6.1 8.0 ▲20.0 ▲14.5 ▲17.6 386.4 25.3 2016 1-3 2.5 ▲0.4 3.4 4.6 6.0 12.5 ▲11.7 ▲12.1 3.6 395.5 39.5

4-6 1.7 ▲3.7 2.5 4.2 6.7 9.1 ▲7.7 ▲5.2 ▲10.0 396.9 27.7 7-9 1.8 0.0 2.3 3.5 6.9 9.5 1.7 ▲5.6 ▲22.3 394.4 26.6

10-12 0.5 ▲2.0 1.8 2.8 6.2 8.2 9.6 ▲0.1 ▲7.0 404.9 28.5 2017 1-3 0.1 ▲5.9 3.2 2.8 6.4 6.3 4.7 12.9 ▲10.1 390.2 24.9

4-6 - - - 2.3 - - 7.4 11.9 - 389.2 -2016 6 1.3 ▲4.7 0.8 4.2 6.9 9.1 ▲11.8 ▲9.6 - 396.9 9.6

7 0.9 ▲2.5 3.2 4.0 7.1 10.3 ▲6.0 ▲12.2 - 394.3 6.1 8 3.0 3.1 ▲0.2 3.4 6.9 8.6 6.1 2.9 - 390.8 11.8 9 1.4 ▲0.5 4.0 3.1 6.8 9.5 5.5 ▲7.2 - 394.4 8.7 10 ▲0.3 ▲7.2 1.1 2.8 6.4 9.6 0.9 ▲8.6 - 395.3 12.2 11 1.0 ▲0.1 1.5 2.9 6.2 8.4 8.0 6.0 - 394.3 7.1 12 0.6 1.3 2.7 2.7 6.1 8.2 18.8 3.0 - 404.9 9.2

2017 1 1.4 ▲1.2 3.5 2.8 6.2 5.9 10.3 14.5 - 398.8 11.6 2 ▲1.4 ▲8.0 ▲0.2 2.7 6.4 5.1 ▲2.6 11.9 - 397.1 10.2 3 0.3 ▲8.3 6.0 2.7 6.6 6.3 6.1 12.2 - 390.2 3.1 4 0.1 ▲4.0 ▲0.5 2.7 6.7 6.9 ▲0.9 5.9 - 389.6 9.7 5 1.3 0.1 5.4 2.6 7.0 - 10.7 8.5 - 388.5 8.8 6 - - - 1.7 - - 12.8 21.3 - 389.2 -

  (資料)チリ中央銀行、国家統計局、IMF

貿易額(FOB) 外国直接投資受入額

Chile

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(翌日物銀行間金利)(%)

(年)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

300

400

500

600

700

80008 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Free floating)(ペソ/米ドル)▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (IPSA指数)

(年)

■S&Pは外貨建て長期債格付けを引き下げ

・格付け会社S&Pは、チリの外貨建て長期債格付けを「AA-」から「A+」に引き下げ。低成長で歳入が低迷し、財政赤字・政府債務の拡大が続いているため。

・6月のインフレ率は、前年比+1.7%と前月(同+2.6%)を大幅に下回り、2013年以来の2%割れとなった(インフレ目標は3%±1.0%)。・チリ中央銀行は、7月会合で前回に続き政策金利の据え置きを決定(7月13日、2.5%)。今年に入ってからの利下げ(4回、累計1%ポイント)効果を見守る・姿勢を維持。・ペソ相場は、イエレン米FRB議長の発言を受け米金利先高観が後退したことなどから、小幅上昇。 (2017年7月19日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 25 みずほ総合研究所

Page 31: 新興国 マクロ経済指標集...新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 みずほ総合研究所 新興国市場動向 米株高を追い風に、株式相 場は世界的な株高地合い

■南アフリカCEIC CEIC CEIC CEIC CEIC CEIC SARS SARS CEIC(IMF) CEIC(IMF) CEIC(IMF)

実質GDP 消費者物価 失業率 通貨供給量 経常収支 外貨準備

成長率 輸出 輸入(前期比年率%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (%) (前年比%) (前年比%) (前年比%) (億ドル) (億ドル) (億ドル)

2014 1.7 0.1 1.9 6.1 25.1 8.6 7.7 8.6 ▲186.8 442.7 57.9 2015 1.3 0.0 3.2 4.6 25.4 9.6 3.5 0.4 ▲139.1 416.2 15.2 2016 0.3 0.7 1.9 6.4 26.7 6.6 6.2 1.0 ▲94.8 425.7 22.5 2015 7-9 0.4 1.9 3.2 4.7 25.5 7.7 5.2 1.8 ▲45.2 416.1 12.4

10-12 0.5 ▲1.1 4.0 4.9 24.5 9.6 1.6 0.2 ▲33.2 416.2 10.1 2016 1-3 ▲1.5 ▲0.9 3.3 6.5 26.7 8.3 4.6 2.1 ▲39.9 418.0 7.2

4-6 3.1 4.1 2.2 6.2 26.6 4.5 11.0 6.3 ▲13.1 409.4 5.7 7-9 0.4 0.7 0.9 6.0 27.1 5.1 3.3 ▲1.3 ▲38.5 418.4 5.0

10-12 ▲0.3 ▲0.9 1.3 6.6 26.5 6.6 5.9 ▲2.4 ▲3.3 425.7 4.6 2017 1-3 ▲0.7 ▲1.0 ▲1.0 6.3 27.7 5.1 8.0 ▲3.4 ▲23.6 415.5 6.8

4-6 - - - - - - - - - - -2016 6 - 5.1 1.4 6.3 - 4.5 12.5 8.9 - 409.4 -

7 - ▲0.4 1.2 6.0 - 3.3 ▲1.9 ▲4.2 - 407.2 -8 - 2.2 0.0 5.9 - 5.0 3.0 1.2 - 403.9 -9 - 0.4 1.6 6.1 - 5.1 9.0 ▲1.0 - 418.4 -10 - ▲2.8 ▲0.2 6.4 - 6.3 4.3 ▲14.3 - 418.3 -11 - 2.3 3.1 6.6 - 4.6 6.4 8.4 - 422.2 -12 - ▲2.2 1.0 6.8 - 6.6 6.9 1.0 - 425.7 -

2017 1 - 0.6 ▲2.3 6.6 - 7.1 13.2 2.5 - 417.6 -2 - ▲3.7 ▲1.6 6.3 - 6.0 1.8 ▲9.8 - 416.3 -3 - 0.3 0.9 6.1 - 5.1 9.9 ▲2.8 - 415.5 -4 - ▲4.2 1.5 5.3 - 5.2 1.1 ▲6.6 - - -5 - ▲0.8 - 5.4 - 6.6 5.8 10.9 - - -6 - - - - - - - - - - -

  (注) 輸出入は、南アフリカ歳入庁(SARS)が公表しているランド建ての輸出・輸入金額の前年比。

  (資料) 南アフリカ準備銀行、南アフリカ統計局、南アフリカ歳入庁、IMF

貿易額

South Africa

製造業生産 実質小売売上高

外国直接投資受入額

0

2

4

6

8

10

12

14

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

政策金利(レポ金利)(%)

(年)

0

2

4

6

8

10

12

14

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

10年国債利回り(%)

(年)

4

6

8

10

12

14

16

1808 09 10 11 12 13 14 15 16 17

為替(Floating)(ランド/米ドル)

▲通貨高

通貨安▼

(年)

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17

株価 (FTSE/JSE アフリカ全株指数)

(年)

■5月の製造業生産は前年割れ。6月のPMIが50を割り込むなど、景気は低迷。ズマ大統領の去就を巡り、政治は引き続き不安定

・5月の製造業生産は前年比▲0.8%と2カ月連続で前年割れ。

・6月のBarclays PMI指数は46.7(5月:51.5)と再び50割れ。新規受注が2カ月ぶりに減少、雇用は2カ月連続で減少。・5月の消費者物価は前年比+5.4%(4月:同+5.3%)に若干上昇。コア消費者物価は前年比+4.8%で前月から横ばい。・野党などのズマ大統領辞任を求める動きが続く中、与党・アフリカ民族会議(ANC)内ではズマ大統領の後継争いが活発化。今年12月の党首選は、ズマ大統領を・強く批判するラマポーザ副大統領と、ズマ大統領の元妻であるドラミニ・ズマ氏の争いになる見通し。 (2017年7月17日)

新興国マクロ経済指標集 2017年7月号 26 みずほ総合研究所