佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方...

114
調 調 平成 29 年 8 月 佐賀市 資料1

Transcript of 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方...

Page 1: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

佐佐賀賀市市

高高齢齢者者要要望望等等実実態態調調査査

結結果果報報告告書書

平成 29 年 8 月

佐賀市

資料1

Page 2: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ
Page 3: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

目 次

Ⅰ 調査の概要 .................................................................................................................................... 1

1.調査の概要 .................................................................... 2

2.報告書の見方 .................................................................. 3

Ⅱ 調査結果 ........................................................................................................................................ 5

調査対象者について ................................................................ 6

問1.あなたの家族や生活状況について .............................................. 9

問2.運動・外出について ......................................................... 25

問3.転倒について ............................................................... 37

問4.口の機能・栄養について ..................................................... 38

問5.物忘れについて ............................................................. 44

問6.日常生活について ........................................................... 45

問7.社会参加について ........................................................... 51

問8.健康について ............................................................... 66

問9.介護予防について【一般高齢者】 ............................................. 76

問 10.普段の生活について ......................................................... 78

(問 10)災害時の対応について【認定者】 ........................................... 89

問 11.介護・介助について ......................................................... 91

Ⅲ 調査結果 ..................................................................................................................................... 93

生活機能判定結果 ................................................................. 94

各種評価方法・説明 .............................................................. 108

Page 4: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ
Page 5: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

Ⅰ 調査の概要

Page 6: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

2

1.調査の概要

1 調査目的

介護保険事業運営の基本計画となる「介護保険事業計画」は、介護保険法により3年

ごとに見直すこととされており、また、市町村高齢者福祉施策の基本計画である「老人

福祉計画」についても、介護保険事業計画との整合性を図る必要があることから、同時

期に見直すこととなっています。これらの計画については、地域包括支援センターの圏

域(日常生活圏域と同一)における高齢者の地域生活の課題を探り、それらの課題を踏

まえた次期計画を策定することが求められています。

この調査は、「佐賀中部広域連合 第7期介護保険事業計画(平成30年度~32年度)」

の適切な作成に向けた指針に係る基礎情報を得ることを目的として、佐賀中部広域連合

下において統一内容で実施しました。

この調査結果報告書は、「佐賀市高齢者保健福祉計画(平成30年度~32年度)」の策

定にあたっての基礎資料とするため、佐賀市中部広域連合が実施した調査のデータを活

用し、佐賀市域における調査結果を取りまとめたものです。

2 調査概要

(1)調査地域 佐賀市全域

(2)調査対象者 65歳以上の高齢者(要支援・要介護認定者を含む)

(3)調査票配布数 11,252人

(4)調査項目

①家族・生活状況 ②運動・閉じこもり ③転倒

④口腔・栄養 ⑤認知機能 ⑥日常生活

⑦社会参加 ⑧健康 ⑨介護

(5)調査方法

一般高齢者: 郵送による配布・回収

認定者: 在宅要支援者は地域包括支援センター(おたっしゃ本舗)職員、

在宅要介護者は介護支援専門員、

施設入所者は施設の職員による訪問調査

(6)調査基準日 平成28年10月1日

3 回収結果

(1)調査票配布数 一般高齢者 5,725人 認定者 5,527人

(2)調査票回収数 一般高齢者 3,389人 認定者 4,187人

(3)有効回収率 一般高齢者 59.2% 認定者 75.8%

Page 7: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

3

2.報告書の見方

●回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点以

下第2位で四捨五入したものです。そのため、単数回答(複数の選択肢から1つの選択

肢を選ぶ方式)であっても合計値が 100.0%にならない場合があります。このことは、

本報告書内の分析文、グラフ、表においても反映しています。

●複数回答(複数の選択肢から2つ以上の選択肢を選ぶ方式)の設問の場合、回答は選択

肢ごとの有効回答数に対して、それぞれの割合を示しています。そのため、合計が

100.0%を超える場合があります。

●図表中において「不明・無回答」とあるものは、回答が示されていない、または回答の

判別が困難なものです。

●図表中の「N」は、集計対象者総数(あるいは回答者限定設問の限定条件に該当する人)

を表しています。

●本文中の設問の選択肢について、長い文は簡略化している場合があります。

●その他回答などで、個人等が特定される可能性のある内容については、若干の修正をし

て掲載しています。

Page 8: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

4

Page 9: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

Ⅱ 調査結果

共 通 項 目

Page 10: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

6

33.8

4.3

24.3

5.8

20.3

11.9

14.0

23.4

7.6

54.6

0.0

0.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳

85歳以上 不明・無回答

<単数回答>

44.1

25.9

55.9

74.1

0.0

0.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

男性 女性 不明・無回答

<単数回答>

調査対象者について

■ 性別

■ 年齢

Page 11: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

7

100.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

19.8

18.0

22.5

12.5

12.3

9.0

5.9

0.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

要支援1

要支援2

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<単数回答>

10.7

7.5

7.8

12.9

17.5

14.1

13.3

8.4

3.5

2.1

2.3

0.0

34.4

9.8

7.4

19.2

10.5

5.2

7.4

3.7

1.0

0.7

0.7

0.0

0% 10% 20% 30% 40%

1段階

2段階

3段階

4段階

5段階

6段階

7段階

8段階

9段階

10段階

11段階

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<単数回答>

■ 要介護度

■ 所得段階(保険料区分)

Page 12: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

8

6.8

10.0

10.3

10.4

7.5

10.1

4.1

8.1

6.0

9.4

2.1

0.5

8.0

3.3

3.4

0.0

7.5

9.8

9.5

10.0

7.5

9.7

4.3

7.6

6.4

9.7

2.2

0.6

8.3

3.7

3.3

0.0

0% 5% 10% 15%

佐賀

城南

昭栄

城東

城西

城北

金泉

鍋島

諸富・蓮池

大和

富士

三瀬

川副

東与賀

久保田

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<単数回答>

■ 圏域

Page 13: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

9

13.9

18.0

84.4

47.2

0.5

32.6

1.1

2.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

一人暮らし 家族などと同居(二世帯住宅を含む)

その他(施設入居など) 不明・無回答

<単数回答>

問1.あなたの家族や生活状況について

Q1 家族構成をお教えください

一般高齢者では、「家族などと同居(二世帯住宅を含む)」が、84.4%と大半を占めていま

す。

認定者でも「家族などと同居(二世帯住宅を含む)」が、47.2%とおよそ半数となってお

り、「一人暮らし」が、18.0%となっています。

Page 14: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

10

8.2

18.4

90.4

79.7

0.6

0.5

0.7

1.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,496)

女性(N=1,893)

一人暮らし 家族などと同居(二世帯住宅を含む)

その他(施設入居など) 不明・無回答

<単数回答>

10.7

12.6

17.6

16.7

17.0

87.9

86.5

80.8

80.2

79.9

0.5

0.2

0.4

1.1

0.8

0.8

0.6

1.2

2.1

2.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=1,145)

70~74歳(N=824)

75~79歳(N=687)

80~84歳(N=474)

85歳以上(N=259)

一人暮らし 家族などと同居(二世帯住宅を含む)

その他(施設入居など) 不明・無回答

<単数回答>

(一般高齢者)

世帯状況 × 性別

世帯状況 × 年齢

性別にみると、男女ともに「家族などと同居(二世帯住宅を含む)」が、大半を占めていま

す。また、女性では「一人暮らし」が、男性より 10.2 ポイント高くなっています。

年齢別にみると、どの年齢においても「家族などと同居(二世帯住宅を含む)」が、大半を

占めています。

Page 15: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

11

12.4

20.0

57.6

43.6

27.3

34.5

2.8

1.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,084)

女性(N=3,103)

一人暮らし 家族などと同居(二世帯住宅を含む)

その他(施設入居など) 不明・無回答

<単数回答>

19.3

14.3

17.3

21.3

17.0

53.0

58.2

56.3

51.3

41.8

21.5

24.2

25.2

25.5

39.1

6.1

3.3

1.2

1.8

2.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=181)

70~74歳(N=244)

75~79歳(N=497)

80~84歳(N=980)

85歳以上(N=2,285)

一人暮らし 家族などと同居(二世帯住宅を含む)

その他(施設入居など) 不明・無回答

<単数回答>

(認定者)

世帯状況 × 性別

世帯状況 × 年齢

性別にみると、男女ともに「家族などと同居(二世帯住宅を含む)」が、最も高くなってい

ます。また、女性では「一人暮らし」が、男性より 7.6 ポイント高くなっています。

年齢別にみると、どの年齢においても「家族などと同居(二世帯住宅を含む)」が、最も高

くなっています。

Page 16: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

12

52.9

43.4

22.5

26.3

8.7

14.1

14.5

15.5

1.3

0.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=2,862)

認定者

(N=1,977)

2人 3人 4人 5人以上 不明・無回答

<単数回答>

Q1で「2.家族などと同居」と答えた方のみお答えください

Q1-1 (1)ご自分を含めて何人で暮らしていますか

一般高齢者、認定者ともに「2人」が、最も高くなっています。

Page 17: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

13

78.2

31.7

18.7

13.2

16.6

1.7

3.6

1.0

1.7

46.5

43.2

23.9

32.7

26.6

2.4

0.5

4.8

1.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

配偶者(夫・妻)

息子

子の配偶者

兄弟・姉妹

その他(1から7以外)

不明・無回答

一般高齢者(N=2,862) 認定者(N=1,977)

<複数回答>

Q1で「2.家族などと同居」と答えた方のみお答えください

Q1-1 (2)同居されている方はどなたです(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「配偶者(夫・妻)」が、最も高くなっています。また、認定者

では「配偶者(夫・妻)」が、一般高齢者と比較して低くなっている一方、子どもとその家族

と同居している割合が、高くなっています。

Page 18: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

14

28.5

31.0

43.5

39.8

20.0

22.1

8.0

7.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=2,862)

認定者

(N=1,977)

よくある たまにある ない 不明・無回答

<単数回答>

79.4

9.4

4.0

5.7

3.1

81.9

13.4

3.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

介護・介助は必要ない

何らかの介護・介助は必要だが、現在は受けていない

現在、何らかの介護・介助を受けている(介護認定を受けずに

ご家族などの援助を受けている場合も含みます)

不明・無回答

<単数回答>

Q1-2 日中、一人になることがありますか

一般高齢者、認定者ともに「たまにある」が、最も高くなっています。

Q2 あなたは、普段の生活でどなたかの介護・介助が必要ですか

一般高齢者では「介護・介助は必要ない」が、79.4%と大半を占めています。

認定者では「現在、何らかの介護・介助を受けている(介護認定を受けずにご家族などの

援助を受けている場合も含みます)」が、81.9%と大半を占めています。

Page 19: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

15

9.5

12.4

7.0

4.1

10.7

4.5

1.2

8.3

14.5

9.1

7.0

21.1

15.3

0.4

19.8

20.8

12.0

4.6

6.1

11.9

39.2

3.6

8.8

6.9

28.4

2.8

18.1

17.9

0.4

1.9

0% 10% 20% 30% 40% 50%

脳卒中(脳出血・脳梗塞等)

心臓病

がん(悪性新生物)

呼吸器の病気(肺気腫・肺炎等)

関節の病気(リウマチ等)

認知症(アルツハイマー病等)

パーキンソン病

糖尿病

視覚・聴覚障害

骨折・転倒

脊椎損傷

高齢による衰弱

その他

不明

無回答

一般高齢者(N=242) 認定者(N=3,667)

<複数回答>

Q2で「2.何らかの介護・介助は必要だが、現在は受けていない」又は「3.現在

何らかの介護・介助を受けている」と答えた方のみお答えください

Q2-1 介護・介助が必要になった主な原因は何ですか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者では「高齢による衰弱」が 21.1%と最も高く、次いで「視覚・聴覚障害」が

14.5%となっています。

認定者では「認知症(アルツハイマー病等)」が 39.2%と最も高く、次いで「骨折・転倒」

が 28.4%となっています。

Page 20: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

16

31.1

15.1

23.6

12.3

0.0

0.9

1.9

7.5

7.5

14.3

8.7

14.3

7.3

0.7

1.0

22.0

30.3

1.3

0% 10% 20% 30% 40%

配偶者(夫・妻)

息子

子の配偶者

兄弟・姉妹

介護サービスのヘルパー

その他

不明・無回答

一般高齢者(N=106) 認定者(N=3,429)

<単数回答>

Q2で「3.現在、何らかの介護・介助を受けている」と答えた方のみお答えください

Q2-2 主にどなたの介護・介助を受けていますか(ひとつだけ○)

一般高齢者では「配偶者(夫・妻)」が 31.1%と最も高く、次いで「娘」が 23.6%とな

っています。

認定者では「介護サービスのヘルパー」が 22.0%と最も高く、次いで「配偶者(夫・妻)」、

「娘」が 14.3%となっています。

Page 21: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

17

42.5

71.5

13.2

11.1

22.6

7.7

7.5

2.7

14.2

6.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=106)

認定者

(N=3,429)

65歳未満 65~74歳 75~84歳

85歳以上 不明・無回答

<単数回答>

Q2で「3.現在、何らかの介護・介助を受けている」と答えた方のみお答えくださ

Q2-3 主に介護・介助している方の年齢は、次のどれですか

一般高齢者、認定者ともに「65 歳未満」が最も高く、特に認定者では 71.5%と7割を占

めています。また、一般高齢者では「75~84 歳」「85 歳以上」の割合が認定者と比較して

高くなっています。

Page 22: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

18

51.8

25.0

25.0

15.9

1.1

3.9

8.6

57.6

14.3

17.9

9.9

2.4

11.5

7.1

0% 20% 40% 60%

国民年金

厚生年金(企業年金あり)

厚生年金(企業年金なし)

共済年金

無年金

その他

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q3 年金の種類は次のどれですか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「国民年金」が最も高くなっています。

Page 23: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

19

16.5

12.6

35.6

35.7

33.2

34.6

3.9

5.7

10.8

11.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

苦しい やや苦しい ややゆとりがある

ゆとりがある 不明・無回答

<単数回答>

Q4 現在の暮らしの状況を経済的にみてどう感じていますか

一般高齢者、認定者ともに「やや苦しい」が最も高く、次いで「ややゆとりがある」とな

っています。また、一般高齢者では「苦しい」の割合が認定者と比較してやや高くなってい

ます。

Page 24: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

20

17.8

17.6

17.6

13.3

10.0

35.5

36.0

36.1

35.4

33.6

32.7

31.2

32.6

37.3

36.3

4.2

4.0

2.9

2.7

7.3

9.9

11.2

10.8

11.2

12.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=1,145)

70~74歳(N=824)

75~79歳(N=687)

80~84歳(N=474)

85歳以上(N=259)

苦しい やや苦しい ややゆとりがある

ゆとりがある 不明・無回答

<単数回答>

16.2

16.7

36.2

35.1

34.0

32.6

3.1

4.6

10.6

10.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,496)

女性(N=1,893)

苦しい やや苦しい ややゆとりがある

ゆとりがある 不明・無回答

<単数回答>

(一般高齢者)

現在の暮らしの状況 × 性別

現在の暮らしの状況 × 年齢

性別にみると、男女で差はみられませんでした。

年齢別にみると、年齢が高くなるにつれて、生活にゆとりのある人の割合が高くなる傾向

がみられます。

Page 25: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

21

14.5

11.9

37.7

34.9

32.1

35.4

6.6

5.4

9.0

12.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,084)

女性(N=3,103)

苦しい やや苦しい ややゆとりがある

ゆとりがある 不明・無回答

<単数回答>

28.2

20.5

16.7

12.9

9.5

43.6

38.9

44.9

39.1

31.2

17.1

25.8

26.8

33.5

39.0

2.8

1.6

3.2

4.2

7.6

8.3

13.1

8.5

10.4

12.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=181)

70~74歳(N=244)

75~79歳(N=497)

80~84歳(N=980)

85歳以上(N=2,285)

苦しい やや苦しい ややゆとりがある

ゆとりがある 不明・無回答

<単数回答>

(認定者)

現在の暮らしの状況 × 性別

現在の暮らしの状況 × 年齢

性別にみると、男性では「やや苦しい」、女性では「ややゆとりがある」が最も高くなって

います。

年齢別にみると、年齢が高くなるにつれて、生活にゆとりのある人の割合が高くなる傾向

がみられます。

Page 26: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

22

81.4

61.4

9.4

26.5

9.1

12.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

一戸建て 集合住宅(アパート、マンションなど) 不明・無回答

<単数回答>

Q5 お住まいは一戸建て、又は集合住宅のどちらですか

一般高齢者、認定者ともに「一戸建て」が最も高く、特に一般高齢者では、8割を占めて

います。また、認定者では「集合住宅(アパート、マンションなど)」の割合が一般高齢者と

比較して 17.1 ポイント高くなっています

Page 27: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

23

81.1

55.7

5.8

4.7

0.1

30.4

3.7

4.1

0.5

0.5

0.6

0.8

8.4

3.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

持家 民間賃貸住宅

介護施設、有料老人ホーム等 公営賃貸住宅(市・県営、公社等)

借間 その他

不明・無回答

<単数回答>

21.9

29.2

67.5

65.7

10.6

5.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

Q6 お住まいは、次のどれにあたりますか

一般高齢者、認定者ともに「持家」が最も高くなっています。また、認定者では「介護施

設、有料老人ホーム等」の割合が一般高齢者と比較して 30.1 ポイント高くなっています。

Q7 お住まい(主に生活する部屋)は2階以上にありますか

一般高齢者、認定者ともに「いいえ」が最も高く、約7割を占めています。

Page 28: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

24

17.1

65.2

78.8

31.5

4.0

3.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=742)

認定者

(N=1,224)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

Q7.で「1.はい」と答えた方のみお答えください

Q7-1 エレベーターは設置されていますか

一般高齢者では「いいえ」が 78.8%と最も高く、約8割を占めています。

認定者では「はい」が 65.2%最も高く、約7割を占めています。

Page 29: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

25

60.9

7.5

34.6

89.4

4.5

3.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

78.6

13.1

18.4

84.6

3.0

2.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

78.5

21.5

19.0

76.0

2.6

2.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

95.2

64.7

1.8

32.6

2.9

2.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

93.7

58.3

4.4

39.2

1.9

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

23.7

43.7

73.5

52.7

2.8

3.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

問2.運動・外出について

Q1 階段を手すりや壁をつたわらずに

昇っていますか

Q2 いすに座った状態から何もつかま

らずに立ち上がっていますか

Q3 15分位続けて歩いていますか Q4 5m以上歩けますか

Q6 昨年と比べて外出の回数が減って

いますか

Q5 週に1回以上は外出していますか

Page 30: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

26

14.1

46.0

83.3

50.4

2.6

3.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

運動に関する設問についてみると、『Q1 階段を手すりや壁をつたわらずに昇って

いますか』『いすに座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか』『Q3

15分位続けて歩いていますか』で特に状態による差がみられます。

Q7 外出を控えていますか

一般高齢者では「いいえ」が 83.3%、「はい」が 14.1%となっています。

認定者では「いいえ」が 50.4%、「はい」が 46.0%となっています。

Page 31: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

27

10.6

16.9

86.2

80.9

3.1

2.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,496)

女性(N=1,893)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

6.7

10.6

14.0

24.5

39.4

91.5

86.5

83.7

71.9

56.0

1.7

2.9

2.3

3.6

4.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=1,145)

70~74歳(N=824)

75~79歳(N=687)

80~84歳(N=474)

85歳以上(N=259)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

(一般高齢者)

外出の状況 × 性別

外出の状況 × 年齢

性別にみると、男女ともに「いいえ」が最も高く、8割を超えています。

年齢別にみると、年齢が高くなるにつれて外出を控えている人の割合が高くなる傾向がみ

られます。

Page 32: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

28

46.5

45.9

49.4

50.7

4.2

3.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,084)

女性(N=3,103)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

42.0

49.2

45.7

46.2

46.0

53.0

46.3

52.3

50.0

50.3

5.0

4.5

2.0

3.8

3.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=181)

70~74歳(N=244)

75~79歳(N=497)

80~84歳(N=980)

85歳以上(N=2,285)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

(認定者)

外出の状況 × 性別

外出の状況 × 年齢

性別、年齢別ともに差はみられませんでした。

Page 33: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

29

19.7

2.9

49.0

11.3

8.2

7.3

12.8

14.2

12.6

13.8

5.9

34.8

19.4

55.0

20.3

9.0

8.3

8.4

3.6

21.3

15.1

1.8

0% 20% 40% 60% 80%

病気

障害(脳卒中の後遺症など)

足腰などの痛み

トイレの心配(失禁など)

耳の障害(聞こえの問題など)

目の障害

外での楽しみがない

経済的に出られない

交通手段がないため

その他

不明・無回答

一般高齢者(N=478) 認定者(N=1,928)

<複数回答>

Q7.で「1.はい」と答えた方のみお答えください

Q7-1 外出を控えている理由は、次のどれですか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「足腰などの痛み」が最も高く、次いで「病気」となっていま

す。また、一般高齢者では「経済的に出られない」、認定者では「トイレの心配(失禁など)」

の割合が高くなっています。

Page 34: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

30

(一般高齢者)

外出を控えている理由 × 性別・年齢

病気

障害

(脳卒中の

後遺症など)

足腰などの痛み

トイレの心配

(失禁など)

耳の障害

(聞こえの

問題など)

目の障害

外での楽しみがない

経済的に出られない

交通手段がないため

その他

不明

・無回答

全体(N=478) 19.7 2.9 49.0 11.3 8.2 7.3 12.8 14.2 12.6 13.8 5.9

性別

男性(N=159) 28.9 5.7 38.4 11.9 6.9 6.3 19.5 11.9 6.3 13.8 6.3

女性(N=319) 15.0 1.6 54.2 11.0 8.8 7.8 9.4 15.4 15.7 13.8 5.6

年齢別

65~69 歳(N=77) 23.4 3.9 35.1 7.8 1.3 2.6 19.5 36.4 9.1 16.9 6.5

70~74 歳(N=87) 17.2 3.4 41.4 9.2 3.4 4.6 5.7 16.1 9.2 17.2 6.9

75~79 歳(N=96) 25.0 5.2 49.0 11.5 3.1 6.3 17.7 12.5 10.4 13.5 8.3

80~84 歳(N=116) 19.0 1.7 50.0 17.2 12.9 7.8 12.9 7.8 16.4 10.3 6.0

85 歳以上(N=102) 14.7 1.0 64.7 8.8 16.7 13.7 8.8 4.9 15.7 12.7 2.0

性別にみると、男女ともに「足腰などの痛み」が最も高くなっています。また、女性では

「交通手段がないため」の割合も高くなっています。

年齢別にみると、どの年齢においても「足腰などの痛み」が最も高くなっています。また、

65~69 歳では「経済的に出られない」が他の年齢と比較して高くなっています。

Page 35: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

31

(認定者)

外出を控えている理由 × 性別・年齢

病気

障害

(脳卒中の

後遺症など)

足腰などの痛み

トイレの心配

(失禁など)

耳の障害

(聞こえの

問題など)

目の障害

外での楽しみがない

経済的に出られない

交通手段がないため

その他

不明

・無回答

全体(N=1,928) 34.8 19.4 55.0 20.3 9.0 8.3 8.4 3.6 21.3 15.1 1.8

性別

男性(N=504) 42.3 27.2 45.6 18.3 7.9 9.5 11.1 4.4 23.2 13.7 1.6

女性(N=1,424) 32.2 16.6 58.3 21.1 9.4 7.9 7.4 3.3 20.6 15.7 1.9

年齢別

65~69 歳(N= 76) 44.7 38.2 36.8 14.5 0.0 2.6 5.3 9.2 28.9 6.6 2.6

70~74 歳(N=120) 45.8 36.7 35.0 21.7 0.8 13.3 6.7 6.7 17.5 10.0 2.5

75~79 歳(N=227) 39.6 25.1 48.9 20.3 5.3 8.8 8.4 4.8 20.7 9.7 3.5

80~84 歳(N=453) 32.7 17.0 60.5 17.4 9.5 8.2 9.3 4.2 28.3 13.9 1.1

85歳以上(N=1,052) 32.7 15.9 57.5 21.9 11.2 8.1 8.5 2.3 18.3 18.1 1.6

性別にみると、男女ともに「足腰などの痛み」が最も高くなっています。

年齢別にみると、65~69 歳、70 歳~74 歳では「病気」、それ以外では「足腰の

痛み」が高くなっています。また、65~69 歳、70~74 歳では「障害(脳卒中の

後遺症など)」の割合が他の年齢と比較して高くなっています。

Page 36: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

32

25.6

2.2

15.6

1.7

33.2

9.2

11.0

10.2

6.0

63.2

8.6

13.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

ほぼ毎日 週4、5日 週2、3日 週1日

週1日未満 不明・無回答

<単数回答>

Q8 A 買物、散歩で外出する頻度はどのくらいですか(買物)

一般高齢者では「週2、3日」が 33.2%と最も高く、次いで「ほぼ毎日」が 25.6%とな

っています。

認定者では「週1日未満」が 63.2%と最も高く、次いで「週1日」が 10.2%となってお

り、買い物で外出する頻度が少なくなっていることがわかります。

Page 37: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

33

24.0

5.9

10.7

2.6

17.3

8.1

8.2

5.5

16.1

62.8

23.8

15.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

ほぼ毎日 週4、5日 週2、3日 週1日

週1日未満 不明・無回答

<単数回答>

Q8 B 買物、散歩で外出する頻度はどのくらいですか(散歩)

一般高齢者では「ほぼ毎日」が 24.0%と最も高く、次いで「週2、3日」が 17.3%とな

っています。

認定者では「週1日未満」が 62.8%と最も高く、次いで「週2、3日」が 8.1%となって

おり、散歩で外出する頻度が少なくなっていることがわかります。

Page 38: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

34

45.8

35.2

4.6

62.0

22.8

3.2

17.1

0.6

0.1

0.1

0.9

10.6

0.7

1.9

19.6

3.7

0.2

4.2

59.7

0.2

6.0

29.3

20.1

1.1

10.3

19.3

4.2

3.9

0% 20% 40% 60% 80%

徒歩

自転車

バイク

自動車(自分で運転)

自動車(人に乗せてもらう)

電車

路線バス

病院や施設のバス

車いす

電動車いす(カート)

歩行器・シルバーカー

タクシー

その他

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q9 外出する際の移動手段は何ですか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者では「自動車(自分で運転)」が 62.0%と最も高く、次いで「徒歩」が 45.8%

となっています。

認定者では「自動車(人に乗せてもらう)」が 59.7%と最も高く、次いで「病院や施設の

バス」が 29.3%となっています。

Page 39: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

35

(一般高齢者)

外出する際の移動手段 × 性別・年齢

徒歩

自転車

バイク

自動車

(自分で運転)

自動車

(人に乗せてもらう)

電車

路線バス

全体(N=3,389) 45.8 35.2 4.6 62.0 22.8 3.2 17.1

性別

男性(N=1,496) 47.6 36.6 4.5 81.6 9.2 3.3 11.7

女性(N=1,893) 44.4 34.0 4.6 46.6 33.5 3.2 21.3

年齢別

65~69 歳(N=1,145) 45.8 36.3 5.0 75.1 17.4 3.8 11.7

70~74 歳(N=824) 44.1 38.5 4.6 68.9 20.4 2.8 14.4

75~79 歳(N=687) 44.7 36.5 6.1 59.1 21.8 3.1 19.8

80~84 歳(N=474) 50.8 31.4 3.4 41.1 30.6 3.2 28.9

85 歳以上(N=259) 45.2 22.8 1.2 28.2 42.9 2.7 20.5

病院や施設のバス

車いす

電動車いす

(カート)

歩行器

シルバーカー

タクシー

その他

不明

・無回答

全体(N=3,389) 0.6 0.1 0.1 0.9 10.6 0.7 1.9

性別

男性(N=1,496) 0.2 0.1 0.0 0.1 8.3 0.3 2.3

女性(N=1,893) 0.9 0.2 0.1 1.6 12.5 1.0 1.6

年齢別

65~69 歳(N=1,145) 0.1 0.1 0.0 0.1 5.9 0.1 2.2

70~74 歳(N=824) 0.5 0.0 0.0 0.2 6.9 0.4 1.3

75~79 歳(N=687) 0.7 0.0 0.0 0.6 10.9 1.2 2.0

80~84 歳(N=474) 1.1 0.6 0.0 1.1 19.4 1.3 1.3

85 歳以上(N=259) 1.9 0.4 0.8 7.7 26.3 1.9 3.5

性別にみると、男女ともに「自動車(自分で運転)」が最も高く、次いで「徒歩」となって

います。

年齢別にみると、65~69 歳、70~74 歳、75~79 歳では「自動車(自分で運転)」、

80 歳~84 歳、85 歳以上では「徒歩」が最も高くなっています。

Page 40: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

36

(認定者)

外出する際の移動手段 × 性別・年齢

徒歩

自転車

バイク

自動車

(自分で運転)

自動車

(人に乗せてもらう)

電車

路線バス

全体(N=4,187) 19.6 3.7 0.2 4.2 59.7 0.2 6.0

性別

男性(N=1,084) 24.0 7.9 0.5 9.4 54.0 0.4 6.2

女性(N=3,103) 18.1 2.2 0.2 2.4 61.7 0.1 5.9

年齢別

65~69 歳(N=181) 26.0 7.7 0.6 7.7 55.8 1.1 7.7

70~74 歳(N=244) 23.0 3.7 0.0 9.4 56.1 0.4 8.2

75~79 歳(N=497) 23.7 6.8 0.6 7.4 61.8 0.2 9.1

80~84 歳(N=980) 23.1 4.1 0.4 5.0 61.4 0.2 7.8

85 歳以上(N=2,285) 16.4 2.5 0.1 2.3 59.2 0.1 4.2

病院や施設のバス

車いす

電動車いす

(カート)

歩行器

シルバーカー

タクシー

その他

不明

・無回答

全体(N=4,187) 29.3 20.1 1.1 10.3 19.3 4.2 3.9

性別

男性(N=1,084) 24.5 16.7 1.6 3.7 19.6 4.6 4.5

女性(N=3,103) 31.0 21.2 0.9 12.7 19.2 4.0 3.7

年齢別

65~69 歳(N=181) 22.7 14.4 2.8 1.7 19.9 6.6 5.0

70~74 歳(N=244) 20.9 11.5 1.6 2.9 18.9 4.1 5.7

75~79 歳(N=497) 24.1 14.9 0.6 8.5 23.1 4.4 2.4

80~84 歳(N=980) 24.8 14.5 1.3 10.8 23.2 3.7 3.6

85 歳以上(N=2,285) 33.8 24.9 0.8 12.0 16.8 4.2 4.2

性別にみると、男女ともに「自動車(人に乗せてもらう)」が最も高く、次いで「病院や施

設のバス」となっています。

年齢別にみると、どの年齢においても「自動車(人に乗せてもらう)」が最も高くなってい

ます。また、65~69 歳、70 歳~74 歳では「徒歩」、それ以外では「病院や施設のバス」

の割合が高くなっています。

Page 41: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

37

20.6

38.9

77.5

58.2

1.9

2.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

41.6

77.2

54.8

19.0

3.6

3.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

32.5

57.5

65.0

38.9

2.5

3.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

32.5

57.5

65.0

38.9

2.5

3.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

6.5

38.1

91.7

57.4

1.9

4.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

問3.転倒について

Q3 背中が丸くなってきましたか Q4 以前に比べて歩く速度が遅くなって

きたと思いますか

Q1 この1年間に転んだことがありますか Q2 転倒に対する不安は大きいですか

Q5 つえを使っていますか

転倒に関する設問についてみる

と、『Q2 転倒に対する不安は大き

いですか』『Q5 つえを使っていま

すか』で特に状態による差がみられ

ます。

Page 42: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

38

12.4

21.3

83.3

70.0

4.3

8.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

0.1

3.0

23.9

35.5

26.1

7.8

1.3

0.3

0.0

2.1

1.2

18.2

33.9

23.3

9.6

2.4

0.5

0.0

0.0

10.8

0% 10% 20% 30% 40% 50%

20~29kg

30~39kg

40~49kg

50~59kg

60~69kg

70~79kg

80~89kg

90~99kg

100kg以上

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<数量回答>

0.0

0.0

0.0

0.9

18.6

39.0

30.1

8.5

0.3

2.5

0.0

0.0

0.7

9.1

33.7

27.7

12.0

2.8

0.1

14.0

0% 10% 20% 30% 40% 50%

100~109cm

110~119cm

120~129cm

130~139cm

140~149cm

150~159cm

160~169cm

170~179cm

180cm以上

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<数量回答>

問4.口の機能・栄養について

Q1 6カ月間で2~3kg以上の体重減少がありましたか

Q2 身長(㎝)、体重(㎏)をご記入ください

Page 43: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

39

29.7

43.6

68.9

52.2

1.4

4.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

24.3

39.6

74.6

57.2

1.1

3.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

25.5

33.1

72.9

62.6

1.6

4.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

92.4

87.7

6.5

9.8

1.2

2.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

48.6

30.5

49.7

66.9

1.7

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

Q3 半年前に比べて固いものが食べに

くくなりましたか

Q5 口の渇きが気になりますか Q6 歯磨き(人にやってもらう場合も含

む)を毎日していますか

Q4 お茶や汁物等を飲んだときにむせ

ることがありますか

Q7 定期的に歯科受診(健診を含む)を

していますか

口腔に関する設問についてみる

と、『歯磨き(人にやってもらう場合

も含む)を毎日していますか』では

状態による差はみられませんでし

た。

Page 44: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

40

47.8

60.3

51.2

37.2

1.0

2.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

84.1

78.0

13.4

20.3

2.5

1.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

Q8 入れ歯を使用していますか

「はい」が一般高齢者で 47.8%、認定者で 60.3%となっています。

Q8.で「1.はい」と答えた方のみお答えください

Q8-1 噛み合わせは良いですか

「はい」が一般高齢で 84.1%、認定者で 78.0%となっています。

Page 45: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

41

92.3

90.4

5.2

8.0

2.5

1.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

90.8

2.8

0.6

3.3

0.1

0.4

1.9

90.8

2.7

0.2

3.1

0.2

0.7

2.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

朝昼晩の3食

朝晩の2食

朝昼の2食

昼晩の2食

1食

その他

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<単数回答>

Q8.で「1.はい」と答えた方のみお答えください

Q8-2 毎日入れ歯の手入れをしていますか

一般高齢者、認定者ともに「はい」が 9 割を占めています。

Q9 1日の食事の回数は何回ですか

一般高齢者、認定者ともに「朝昼晩の3食」が9割を占めています。

Page 46: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

42

0.9

2.0

4.1

5.8

7.6

7.2

84.9

82.2

2.6

2.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

毎日ある 週に何度かある 月に何度かある

ほとんどない 不明・無回答

<単数回答>

65.6

70.2

6.5

10.9

12.8

4.6

8.3

2.7

4.6

8.1

2.3

3.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

毎日ある 週に何度かある 月に何度かある

年に何度かある ほとんどない 不明・無回答

<単数回答>

Q10 食事を抜くことがありますか

一般高齢者、認定者ともに「ほとんどない」がおよそ8割を占めています。

Q11 自分一人でなく、どなたかと食事をともにする機会はありますか

一般高齢者、認定者ともに「毎日ある」がおよそ7割を占めています。

Page 47: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

43

85.8

25.0

0.3

5.4

2.5

53.6

5.6

38.0

30.5

1.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

家族

近所の人や友人

デイサービスの仲間

その他

不明・無回答

一般高齢者(N=3,157) 認定者(N=3,704)

<複数回答>

Q11.で「食事をともにする機会はある」と答えた方のみお答えください

Q11-1 食事をともにする人はどなたですか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「家族」が最も高く、次いで、一般高齢者では「近所の人や友

人」、認定者では「デイサービスの仲間」の割合が高くなっています。

Page 48: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

44

13.9

43.3

83.9

52.2

2.3

4.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

89.6

37.2

9.1

59.8

1.3

3.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

19.7

58.6

79.0

38.0

1.3

3.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

88.0

55.0

10.7

41.2

1.3

3.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

92.4

40.8

5.0

23.7

0.3

16.9

0.5

16.1

1.8

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

困難なくできる

いくらか困難であるが、できる

判断するときに、他人からの合図や見守りが必要

ほとんど判断できない

不明・無回答

<単数回答>

87.9

47.4

9.1

29.9

1.0

10.0

0.2

10.2

1.7

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

伝えられる

いくらか困難であるが、伝えられる

あまり伝えられない

ほとんど伝えられない

不明・無回答

<単数回答>

問5.物忘れについて

Q1 周りの人から「いつも同じ事を聞く」な

どの物忘れがあると言われますか

Q3 今日が何月何日かわからないとき

がありますか

Q4 5分前のことが思い出せますか

Q2 自分で電話番号を調べて、電話を

かけることをしていますか

Q5 その日の活動(食事をする、衣服を

選ぶなど)を自分で判断できますか

Q6 人に自分の考えをうまく伝えられま

すか

Page 49: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

45

85.7

13.0

8.8

7.1

3.2

77.5

2.3

2.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できるし、している できるけどしていない

できない 不明・無回答

<単数回答>

84.6

19.4

11.7

12.4

1.8

65.7

1.9

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できるし、している できるけどしていない

できない 不明・無回答

<単数回答>

物忘れに関する設問についてみると、いずれの設問においても状態による差がみられます。

問6.日常生活について

Q1 バスや電車で一人で外出していますか

一般高齢者では「できるし、している」が 85.7%と最も高く、およそ9割を占めています。

認定者では「できない」が 77.5%と最も高くなっています。

Q2 日用品の買物をしていますか

一般高齢者では「できるし、している」が 84.6%と最も高く、およそ8割を占めています。

認定者では「できない」が 65.7%と最も高くなっています。

Page 50: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

46

91.0

46.5

4.4

25.1

0.0

7.4

1.1

0.7

1.3

17.9

2.2

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=456)

認定者

(N=3,270)

同居の家族 別居の家族 ヘルパー 配達を依頼

その他 不明・無回答

<単数回答>

63.4

20.3

22.9

8.0

8.2

68.2

5.5

3.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できるし、している できるけどしていない

できない 不明・無回答

<単数回答>

Q2.で「2.できるけどしていない」又は「3.できない」と答えた方のみお答え

ください

Q2-1 日用品の買物をする人は主にどなたですか

一般高齢者、認定者ともに「同居の家族」が最も高く、次いで「別居の家族」が 22.6%と

なっています。また、認定者では「別居の家族」の割合も高くなっています。

Q3 自分で食事の用意をしていますか

一般高齢者では「できるし、している」が 63.4%と最も高く、次いで「できるけどしてい

ない」が 22.9%となっています。

認定者では「できない」が 68.2%と最も高く、次いで「できるし、している」が 20.3%

となっています。

Page 51: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

47

94.8

42.2

0.9

3.8

0.1

9.2

1.3

1.6

1.5

41.2

1.3

2.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=1,055)

認定者

(N=3,191)

同居の家族 別居の家族 ヘルパー 配達を依頼

その他 不明・無回答

<単数回答>

Q3.で「2.できるけどしていない」又は「3.できない」と答えた方のみお答え

ください

Q3-1 食事の用意をする人は主にどなたですか

一般高齢者、認定者ともに「同居の家族」が最も高く、特に一般高齢者では 94.8%と9割

を占めています。

Page 52: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

48

83.1

26.1

12.2

11.9

1.8

59.7

3.0

2.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できるし、している できるけどしていない

できない 不明・無回答

<単数回答>

83.7

23.4

11.8

12.6

2.2

61.9

2.2

2.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できるし、している できるけどしていない

できない 不明・無回答

<単数回答>

97.7

77.4

0.1

12.0

0.0

8.4

2.2

2.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できる

一部介助(おかずを切ってもらうなど)があればできる

できない

不明・無回答

<単数回答>

96.9

64.9

0.4

16.3

0.1

16.5

2.6

2.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

受けない 一部介助があればできる

全面的な介助が必要 不明・無回答

<単数回答>

93.7

65.1

1.3

25.8

2.3

6.8

2.7

2.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できる 支えが必要 できない 不明・無回答

<単数回答>

97.7

66.0

0.1

19.8

0.1

11.9

2.1

2.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できる 一部介助があればできる

できない 不明・無回答

<単数回答>

Q4 請求書の支払いをしていますか

Q6 食事は自分で食べることができますか Q7 寝床に入るとき、何らかの介助を

受けますか

Q5 預貯金の出し入れをしていますか

Q8 座っていることができますか Q9 自分で洗面や歯磨きができますか

Page 53: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

49

97.5

65.1

0.2

17.5

0.1

15.4

2.2

2.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できる

一部介助(他人に支えてもらう)があればできる

できない

不明・無回答

<単数回答>

97.1

38.7

0.6

38.2

0.1

20.9

2.2

2.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できる

一部介助(他人に支えてもらう)があればできる

できない

不明・無回答

<単数回答>

94.8

37.1

1.2

16.6

1.8

43.9

2.2

2.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できる

一部介助(他人に支えてもらう)があればできる

できない

不明・無回答

<単数回答>

94.3

28.5

1.5

24.7

1.5

44.0

2.6

2.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できる 介助があればできる

できない 不明・無回答

<単数回答>

97.4

58.7

0.3

23.0

0.1

15.9

2.2

2.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できる 介助があればできる

できない 不明・無回答

<単数回答>

94.1

54.8

3.4

26.3

0.3

16.1

2.2

2.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

ない ときどきある

よくある 不明・無回答

<単数回答>

Q10 自分でトイレができますか Q11 自分で入浴ができますか

Q12 50m以上歩けますか Q13 階段を昇り降りできますか

Q14 自分で着替えができますか Q15 大便の失敗がありますか

Page 54: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

50

77.5

34.7

19.0

37.6

1.2

24.6

2.3

3.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

ない ときどきある

よくある 不明・無回答

<単数回答>

84.2

16.3

10.7

80.2

5.0

3.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

できている できていない

不明・無回答

<単数回答>

日常生活の動作に関する設問についてみると、『Q6 食事は自分で食べることができます

か』『Q7 寝床に入るとき、何らかの介助を受けますか』では状態による大きな差はみられ

ませんでした。

Q16 尿もれや尿失禁があります Q17 家事全般ができていますか

Page 55: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

51

91.1

26.4

7.1

70.8

1.8

2.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

89.6

47.6

9.2

49.8

1.2

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

81.4

35.4

16.7

62.1

1.9

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

91.2

50.3

7.4

45.9

1.4

3.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

60.3

11.3

38.1

86.1

1.7

2.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

82.4

28.1

15.2

69.1

2.4

2.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

問7.社会参加について

Q1 年金などの書類(役所や病院など

に出す書類)が書けますか

Q2 新聞を読んでいますか

Q3 本や雑誌を読んでいますか Q4 健康についての記事や番組に関心

がありますか

Q5 友人の家を訪ねていますか Q6 家族や友人の相談にのっていますか

Page 56: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

52

93.4

24.4

5.0

72.8

1.6

2.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

81.4

50.1

16.8

46.6

1.8

3.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

82.4

38.4

15.6

57.1

2.0

4.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

85.9

48.3

11.3

45.2

2.8

6.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

社会参加に関する設問において、『Q9 趣味はありますか』では、「はい」が一般高齢者で

92.4%、認定者で 39.4%となっています。

『Q10 生きがいがありますか』では、「はい」が一般高齢者で 85.9%、認定者で 48.3%

となっています。

Q7 病人を見舞うことができますか Q8 若い人に自分から話しかけること

がありますか

Q9 趣味はありますか Q10 生きがいはありますか

Page 57: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

53

87.4

86.2

86.2

82.9

83.0

10.7

11.2

10.8

12.9

12.4

1.8

2.7

3.1

4.2

4.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=1,145)

70~74歳(N=824)

75~79歳(N=687)

80~84歳(N=474)

85歳以上(N=259)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

86.6

85.4

11.6

11.0

1.8

3.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,496)

女性(N=1,893)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

(一般高齢者)

生きがいの有無 × 性別

生きがいの有無 × 年齢

性別にみると、男女ともに「はい」が大半を占めています。

年齢別にみると、年齢が高くなるにつれて生きがいのある人の割合がやや低くなっていま

す。

Page 58: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

54

49.0

48.0

44.7

45.4

6.3

6.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,084)

女性(N=3,103)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

50.3

54.1

52.5

53.2

44.5

44.8

36.5

43.1

40.7

48.6

5.0

9.4

4.4

6.1

6.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=181)

70~74歳(N=244)

75~79歳(N=497)

80~84歳(N=980)

85歳以上(N=2,285)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

(認定者)

生きがいの有無 × 性別

生きがいの有無 × 年齢

性別にみると、男女ともに「はい」「いいえ」がほぼ同じ割合となっています。

年齢別にみると、どの年齢においても「はい」「いいえ」がほぼ同じ割合となっています。

Page 59: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

55

1.7

2.9

2.7

8.9

12.6

59.0

12.1

0.1

0.4

0.4

1.0

1.6

90.7

5.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

参加していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

4.8

9.8

6.0

7.0

7.8

54.4

10.2

0.1

0.7

0.8

0.6

0.5

91.2

6.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

参加していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

3.3

7.5

7.9

14.2

8.8

48.7

9.5

0.4

0.8

1.4

3.2

1.5

86.9

5.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

参加していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

0.3

1.0

1.9

10.8

10.9

65.6

9.5

0.0

0.2

0.2

5.5

6.7

81.8

5.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

参加していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

Q11 次のような会・グループ等にどのくらいの頻度で参加していますか

(1)ボランティアのグループ (2)スポーツ関係のグループやクラブ

(3)趣味関係のグループ (4)老人クラブ

Page 60: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

56

0.6

0.9

1.2

12.6

39.3

37.4

8.0

0.0

0.1

0.1

2.1

6.4

85.7

5.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

参加していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

0.6

1.6

3.7

7.3

8.8

67.7

10.3

0.1

0.3

0.7

0.9

0.8

91.5

5.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

参加していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

1.4

1.8

2.1

10.7

18.3

56.4

9.2

0.5

0.8

0.7

2.8

3.1

86.4

5.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

参加していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

会・グループ等への参加頻度についてみると、「週に4回以上」では、一般高齢者で『スポ

ーツ関係のグループやクラブ』、『趣味関係のクラブ』が高く、「年に数回」では『町内会・自

治会』が高くなっています。

(5)町内会・自治会 (6)学習・教養サークル

(7)その他の団体や会

Page 61: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

57

1.4

1.2

0.7

3.3

5.2

78.6

9.5

0.1

0.1

0.1

0.2

0.4

93.4

5.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

1.4

0.9

0.6

1.6

3.7

82.4

9.5

0.0

0.1

0.0

0.1

0.3

93.5

5.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

1.4

1.2

0.9

2.0

3.5

80.5

10.5

0.0

0.0

0.0

0.1

0.3

93.6

5.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

0.4

0.6

0.9

5.5

40.7

44.0

8.0

0.0

0.0

0.1

0.7

3.4

89.9

5.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

Q12 次のような活動(社会参加活動や仕事)をどのくらいの頻度でしていますか

(1)見守りが必要な高齢者を支援する活動 (2)介護が必要な高齢者を支援する活動

(3)子どもを育てている親を支援する活動 (4)地域の生活環境の改善(美化)活動

Page 62: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

58

14.8

5.8

1.6

3.2

4.5

61.3

8.7

0.4

0.3

0.2

0.2

0.4

92.8

5.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

週4回以上

週2~3回

週1回

月1~3回

年に数回

していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389)

認定者(N=4,187)

<単数回答>

社会活動や仕事の頻度についてみると、「週に4回以上」では、一般高齢者で『収入のある

仕事』が最も高く、「年に数回」では『地域の生活環境の改善(美化)活動』が最も高くなっ

ています。

(5)収入のある仕事

Page 63: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

59

56.0

19.9

31.3

30.5

19.7

39.1

2.6

5.6

2.2

19.2

21.6

32.2

13.9

6.4

9.6

21.7

10.8

5.9

0% 20% 40% 60% 80%

配偶者

同居の子ども

別居の子ども

兄弟・姉妹・親戚・孫

近所・同じ地域の人

友人

その他

そのような人は

いない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q13 あなたとまわりの人の「たすけあい」についておうかがいします

(あてはまるものすべてに○)

(1)あなたの心配事や愚痴(ぐち)を聞いてくれる人

一般高齢者では「配偶者」が 56.0%と最も高く、次いで「友人」が 39.1%となっていま

す。

認定者では「別居の子ども」が 32.2%と最も高く、次いで「同居の子ども」が 21.6%と

なっています。

Page 64: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

60

51.8

18.6

30.4

31.9

23.2

41.0

2.5

7.0

2.7

14.8

11.1

15.3

10.0

6.0

10.0

4.7

42.7

6.4

0% 20% 40% 60%

配偶者

同居の子ども

別居の子ども

兄弟・姉妹・親戚・孫

近所・同じ地域の人

友人

その他

そのような人は

いない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

(2)反対に、あなたが心配事や愚痴(ぐち)を聞いてあげる人

一般高齢者では「配偶者」が 51.8%と最も高く、次いで「友人」が 41.0%となっていま

す。

認定者では「そのような人はいない」が 42.7%と最も高く、次いで「配偶者」が 14.8%

となっています。

Page 65: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

61

62.6

26.8

26.3

14.0

2.1

4.5

1.4

4.7

2.1

18.7

25.8

23.6

7.7

1.2

1.0

33.4

5.2

4.3

0% 20% 40% 60% 80%

配偶者

同居の子ども

別居の子ども

兄弟・姉妹・親戚・孫

近所・同じ地域の人

友人

その他

そのような人は

いない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

(3)あなたが病気で数日間寝込んだときに、看病や世話をしてくれる人

一般高齢者では「配偶者」が 62.6%と最も高く、次いで「同居の子ども」が 26.8%とな

っています。

認定者では「同居の子ども」が 25.8%と最も高く、次いで「別居の子ども」が 23.6%と

なっています。

Page 66: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

62

61.0

20.1

18.0

19.1

4.0

5.1

2.1

13.2

5.1

12.7

6.2

3.3

3.1

0.7

0.8

3.1

68.1

6.8

0% 20% 40% 60% 80%

配偶者

同居の子ども

別居の子ども

兄弟・姉妹・親戚・孫

近所・同じ地域の人

友人

その他

そのような人は

いない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

(4)反対に、看病や世話をしてあげる人

一般高齢者では「配偶者」が 61.0%と最も高く、次いで「同居の子ども」が 21.0%とな

っています。

認定者では「そのような人はいない」が 68.1%と最も高く、次いで「配偶者」が 12.7%

となっています。

Page 67: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

63

14.8

7.5

19.4

10.8

9.8

5.7

25.7

10.6

19.4

13.1

8.6

48.0

2.3

4.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

週4回以上 週2~3回 週1回 月1~3回

年に数回 会っていない 不明・無回答

<単数回答>

8.2

45.6

16.4

16.7

20.1

11.5

13.1

6.5

40.0

13.9

2.2

5.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

0人(いない) 1~2人 3~5人 6~9人

10人以上 不明・無回答

<単数回答>

Q14 友人関係についておうかがいします。

(1)友人や知人と会う頻度はどれくらいですか

一般高齢者では「月1~3回」が 25.7%と最も高く、次いで「年に数回」が 19.4%とな

っています。

認定者では「会っていない」が 48.0%と最も高く、次いで「年に数回」が 13.1%となっ

ています。

Q14 (2)この1カ月間、何人の友人・知人と会いましたか

一般高齢者では「10 人以上」が 40.0%と最も高く、次いで「3~5人」が 20.1%とな

っています。

認定者では「0人(いない)」が 45.6%と最も高く、次いで「1~2人」が 16.7%とな

っています。

Page 68: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

64

53.1

8.4

19.7

32.6

41.1

9.6

9.1

5.8

2.2

28.5

2.9

4.4

5.3

8.0

1.4

19.0

39.3

6.0

0% 20% 40% 60%

近所・同じ地域の人

幼なじみ

学生時代の友人

仕事での同僚・元同僚

趣味や関心が同じ友人

ボランティア等の活動での友人

その他

いない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q14 (3)よく会う友人・知人はどんな関係の人ですか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者では「近所・同じ地域の人」が 53.1%と最も高く、次いで「趣味や関心が同じ

友人」が、41.1%となっています。

認定者では「いない」が 39.3%と最も高く、次いで「近所・同じ地域の人」が 28.5%と

なっています。

Page 69: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

65

21.2

13.9

2.8

34.2

12.1

5.3

33.2

6.0

5.9

8.0

43.4

29.6

9.8

24.5

22.0

6.8

0% 10% 20% 30% 40% 50%

自治会・町内会・老人クラブ

社会福祉協議会・民生委員

ケアマネジャー

医師・歯科医師・看護師

地域包括支援センター・役所・役場

その他

そのような人はいない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q15 家族や友人・知人以外で、何かあったときに相談する相手を教えてください

(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者では「医師・歯科医師・看護師」が 34.2%と最も高く、次いで「そのような人

はいない」が、33.2%となっています。

認定者では「ケアマネジャー」が 43.4%と最も高く、次いで「そのような人はいない」が

22.0%となっています。

Page 70: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

66

12.7

4.3

68.5

46.6

12.8

30.0

3.9

13.5

2.1

5.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

とても健康 まあまあ健康 あまり健康でない

健康でない 不明・無回答

<単数回答>

問8.健康について

Q1 普段、ご自分で健康だと思いますか

一般高齢者、認定者ともに「まあまあ健康」が最も高くなっています。また、認定者では

「健康でない」が一般高齢者と比較してやや高くなっています。

Page 71: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

67

14.4

11.3

66.6

70.1

12.8

12.9

4.2

3.6

2.1

2.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,496)

女性(N=1,893)

とても健康 まあまあ健康 あまり健康でない

健康でない 不明・無回答

<単数回答>

15.5

13.7

10.6

10.1

6.9

69.2

69.4

67.8

65.4

70.7

11.2

11.9

14.4

14.8

15.4

2.4

3.0

5.4

6.5

4.2

1.7

1.9

1.7

3.2

2.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=1,145)

70~74歳(N=824)

75~79歳(N=687)

80~84歳(N=474)

85歳以上(N=259)

とても健康 まあまあ健康 あまり健康でない

健康でない 不明・無回答

<単数回答>

(一般高齢者)

健康状態 × 性別

健康状態 × 年齢

性別にみると、男女ともに「まあまあ健康」が最も高くなっています。

年齢別にみると、どの年齢においても「まあまあ健康」が最も高くなっています。また、

年齢が高くなるにつれて「とても健康」が低くなる傾向がみられます。

Page 72: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

68

4.7

4.1

40.8

48.7

33.0

28.9

15.9

12.7

5.6

5.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男性(N=1,084)

女性(N=3,103)

とても健康 まあまあ健康 あまり健康でない

健康でない 不明・無回答

<単数回答>

3.9

3.7

2.4

5.1

4.4

34.3

37.7

39.2

42.3

52.0

35.4

30.7

35.2

33.5

26.9

22.7

21.3

19.9

13.7

10.5

3.9

6.6

3.2

5.4

6.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(N=181)

70~74歳(N=244)

75~79歳(N=497)

80~84歳(N=980)

85歳以上(N=2,285)

とても健康 まあまあ健康 あまり健康でない

健康でない 不明・無回答

<単数回答>

(認定者)

健康状態 × 性別

健康状態 × 年齢

性別にみると、男女ともに「まあまあ健康」が最も高くなっていますが、「あまり健康でな

い」の割合も高くなっています。

年齢別にみると、どの年齢においても「まあまあ健康」が最も高く、年齢が高くなるにつ

れて高くなる傾向がみられます。

Page 73: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

69

56.2

40.3

26.2

21.0

14.5

34.6

3.1

4.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

毎年受けている ときどき受ける 受けていない

不明・無回答

<単数回答><単数回答>

8.6

1.4

13.6

2.9

72.5

91.7

5.3

3.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

毎年受けている ときどき受ける 受けていない

不明・無回答

<単数回答><単数回答>

Q2 健康診断を受けていますか

一般高齢者、認定者ともに「毎年受けている」が最も高くなっています。一方、認定者で

は「受けていない」が一般高齢者と比較してやや高くなっています。

Q3 人間ドックを受けていますか

一般高齢者、認定者ともに「受けていない」が最も高くなっています。

Page 74: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

70

38.9

3.3

8.8

13.2

13.2

5.1

10.4

8.1

12.9

3.2

4.6

1.2

1.3

0.6

0.4

24.7

5.9

10.0

12.6

6.1

41.0

17.8

19.8

12.8

7.7

8.0

11.1

7.8

23.1

11.8

4.2

1.7

3.8

31.4

3.3

17.2

4.5

13.4

2.2

3.5

0% 10% 20% 30% 40% 50%

高血圧

脳卒中(脳出血・脳梗塞等)

心臓病

糖尿病

高脂血症(脂質異常)

呼吸器の病気(肺炎や気管支炎等)

胃腸・肝臓・胆のうの病気

腎臓・前立腺の病気

筋骨格の病気

(骨粗しょう症、関節症等)

外傷(転倒・骨折等)

がん(悪性新生物)

血液・免疫の病気

うつ病

認知症(アルツハイマー病等)

パーキンソン病

目の病気

耳の病気

その他

ない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q4 現在治療中、又は後遺症のある病気はありますか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「高血圧」が最も高く、次いで、一般高齢者では「目の病気」、

認定者では「認知症(アルツハイマー病等)」が高くなっています。

Page 75: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

71

15.3

4.5

16.6

8.6

15.5

13.1

12.1

14.4

17.1

50.1

20.0

3.9

3.4

5.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者(N=4,187)

1種類 2種類 3種類 4種類

5種類以上 飲んでいない 不明・無回答

<単数回答>

81.0

74.5

16.8

22.4

2.2

3.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

Q5 現在、医師の処方した薬を何種類飲んでいますか

一般高齢者では「飲んでいない」が 20.0%と最も高く、次いで「5種類」が 17.1%とな

っています。

認定者では「5種類以上」が 50.1%と最も高く、半数を占めています。

Q6 現在、病院・医院(診療所、クリニック)に通院していますか

一般高齢者、認定者ともに「はい」が最も高く、大半を占めています。

Page 76: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

72

6.4

75.4

90.5

23.1

3.1

1.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=2,745)

認定者

(N=3,118)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

9.7

14.2

16.2

27.1

58.5

50.7

8.9

3.6

5.5

3.0

1.2

1.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

週1回以上 月2~3回 月1回程度

2カ月に1回程度 3カ月に1回程度 不明・無回答

<単数回答>

Q6.で「1.はい」と答えた方のみお答えください

Q6-1 その頻度は次のどれですか

一般高齢者、認定者ともに「月1回程度」が最も高く、半数を占めています。

Q6.で「1.はい」と答えた方のみお答えください

Q6-2 通院に介助が必要ですか

一般高齢者では「いいえ」が 90.5%と9割を占めており、認定者では「はい」が 75.4%

とおよそ8割を占めています。

Page 77: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

73

0.2

0.3

0.0

0.0

0.1

0.1

0.2

0.1

0.3

0.0

0.1

0.8

0.1

0.0

0.4

80.1

18.0

7.8

19.0

0.0

0.5

2.7

1.4

35.1

1.3

14.5

1.7

5.1

4.7

0.0

0.2

15.9

23.7

7.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

訪問診療(医師の訪問)

訪問介護(ホームヘルプ)

夜間対応型訪問介護

訪問入浴介護

訪問看護

訪問リハビリテーション

通所介護(デイサービス)

認知症対応型通所介護

通所リハビリテーション(デイケア)

小規模多機能型居宅介護

短期入所(ショートステイ)

医師や薬剤師などによる療養上の指導

(居宅療養管理指導)

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

複合型サービス

その他

利用していない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q7 以下の在宅サービスを利用していますか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者では「利用していない」が 80.1%と最も高くなっています。

認定者では「通所介護(デイサービス)」が 35.1%と最も高く、次いで「利用していない」

が 23.7%となっています。

Page 78: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

74

22.8

3.4

17.1

5.3

26.5

24.4

31.7

62.9

2.0

4.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

ほぼ毎日飲む 時々飲む ほとんど飲まない

もともと飲まない 不明・無回答

<単数回答>

7.6

2.2

1.2

0.7

26.3

15.5

62.7

77.5

2.2

4.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

ほぼ毎日吸っている 時々吸っている 吸っていたがやめた

もともと吸っていない 不明・無回答

<単数回答>

Q8 お酒は飲みますか

一般高齢者、認定者ともに「もともと飲まない」が最も高く、次いで「ほとんど飲まない」

となっています。また、一般高齢者では「ほぼ毎日飲む」が認定者と比較して高くなってい

ます。

Q9 タバコは吸っていますか

一般高齢者、認定者ともに「もともと吸っていない」が最も高く、次いで「吸っていたが

やめた」となっています。

Page 79: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

75

19.9

28.5

76.1

62.3

4.0

9.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

10.8

25.8

85.5

65.4

3.8

8.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

22.0

38.5

74.9

52.7

3.0

8.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

15.7

24.5

80.3

65.6

4.0

9.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

23.8

31.7

73.1

59.5

3.1

8.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

はい いいえ 不明・無回答

<単数回答>

(ここ2週間)毎日の生活に充実感がない (ここ2週間)これまで楽しんでやれてい

たことが楽しめなくなった

(ここ2週間)以前は楽にできていたこと

が、今ではおっくうに感じられる

(ここ2週間)自分が役に立つ人間だと

思えない

(ここ2週間)わけもなく疲れたような感

じがする

ここ2週間の精神的な状況に関す

る設問では、いずれの設問において

も、状態による大きな差はみられま

せんでした。

Page 80: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

76

87.1

69.6

64.6

64.2

61.3

67.2

3.1

2.7

0.5

5.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

自分で生活できる足腰の能力を維持したい

いつまでも物忘れなどをしたくない

なんでも食べられる口の機能を維持したい

栄養が偏らないような食生活を送りたい

人と交流したり、どこかに出かけたりしたい

落ち込まずに明るく生きていたい

その他

今は何も考えていない

何も必要ない

不明・無回答

<複数回答>N=3,389

問9.介護予防について【一般高齢者】

Q1 介護・介助が必要にならずに、生きがいがある生活を送るためには、どういった気持ち

が必要だと思いますか(あてはまるものすべてに○)

「自分で生活できる足腰の能力を維持したい」が 87.1%と最も高く、次いで「いつまでも

物忘れなどをしたくない」が 69.6%、「落ち込まずに明るく生きていたい」が 67.2%とな

っています。

Page 81: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

77

47.4

27.6

18.2

12.7

33.6

26.3

12.2

0% 10% 20% 30% 40% 50%

足腰の運動教室

物忘れ防止教室

栄養改善教室

歯磨きなどの口に関する教室

人の交流を目的とした集まり

1~5に参加するつもりはない

不明・無回答

<複数回答>N=597

18.2 37.2 18.0 11.3 10.5 4.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=2,084)

有料で行われるスポーツジムや趣味の教室 市町が行う運動や趣味の講座

地域で行われる教室や寄り合い 簡単な体操や趣味の講座を自宅で行う

今は何も考えていない 不明・無回答

<単数回答>

Q2 介護・介助が必要にならずに、生きがいがある生活を送るためには、どういったことに

参加したいですか(あてはまるものすべてに○)

「足腰の運動教室」が 47.4%と最も高く、次いで「人の交流を目的とした集まり」が 33.6%、

「物忘れ防止教室」27.6%となっています。

Q2.で「1~5」に○をつけた方のみお答えください

Q3 Q2を行うには、どういった所があればいいと思いますか

「市町が行う運動や趣味の講座」が 37.2%と最も高く、次いで「有料で行われるスポーツ

ジムや趣味の教室」が 18.2%、「地域で行われる教室や寄り合い」が 18.0%となっていま

す。

Page 82: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

78

45.7

38.7

6.0

2.6

9.1

18.6

8.2

16.5

31.0

23.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

自宅で暮らしたい 高齢者専用の賃貸住宅に住みかえたい

有料老人ホーム等に入りたい 特別養護老人ホーム等に入りたい

不明・無回答

<単数回答>

問 10.普段の生活について

以下の質問は、ご本人様と介護・介助をしている方(問1のQ2-2のお答えに該

当された方)で、話し合ってお答えください。

Q1 自分だけの力で普段の生活を営むことが難しくなった場合の住まいはどのように考え

ていますか 【認定者:問9Q1】

一般高齢者、認定者ともに「自宅で暮らしたい」が最も高く、次いで「有料老人ホーム等

に入りたい」となっています。

Page 83: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

79

28.7

26.6

27.1

20.0

12.6

21.6

24.8

24.5

19.7

9.8

50.9

39.8

41.9

38.6

21.7

21.9

20.0

28.3

20.4

26.6

24.3

33.1

0% 20% 40% 60%

身体・生活に対する支援(家族の介助)

身体・生活に対する支援

(ヘルパーなどの家族以外の介助)

デイサービスなどの介護サービスの充実

家屋内の段差解消や手すりの取り付け

夜間・日中に一人のときの巡回・見守り

夜間・日中に一人のときの通報装置

在宅医療・地域医療の充実

配食サービスの援助

買物支援(配達や外出支援)

外出支援(買物を除く)

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q2 自宅や高齢者用住宅で、将来の生活を安心して営む場合に、必要な支援は何ですか。

(あてはまるものすべてに○) 【認定者:問9Q2】

【本人回答】

一般高齢者では「身体・生活に対する支援(家族の介助)」が 28.7%と最も高く、次いで

「デイサービスなどの介護サービスの充実」が 27.1%となっています。

認定者では「身体・生活に対する支援(ヘルパーなどの家族以外の介助)」が 41.9%と最

も高く、次いで「身体・生活に対する支援(家族の介助)」が 39.8%となっています。

Page 84: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

80

4.1

4.0

3.8

2.9

2.3

2.8

3.6

3.0

2.3

1.9

93.4

30.0

41.2

37.5

21.3

26.3

21.9

30.0

19.4

21.8

22.3

43.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

身体・生活に対する支援(家族の介助)

身体・生活に対する支援

(ヘルパーなどの家族以外の介助)

デイサービスなどの介護サービスの充実

家屋内の段差解消や手すりの取り付け

夜間・日中に一人のときの巡回・見守り

夜間・日中に一人のときの通報装置

在宅医療・地域医療の充実

配食サービスの援助

買物支援(配達や外出支援)

外出支援(買物を除く)

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

Q2 自宅や高齢者用住宅で、将来の生活を安心して営む場合に、必要な支援は何ですか。

(あてはまるものすべてに○) 【認定者:問9Q2】

【介護者回答】

認定者では「身体・生活に対する支援(ヘルパーなどの家族以外の介助)」が 41.2%と最

も高く、次いで「デイサービスなどの介護サービスの充実」が 37.5%となっています。

Page 85: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

81

20.5

11.0

3.2

7.5

1.2

37.6

33.7

15.8

5.6

4.5

10.0

2.1

58.3

17.2

0% 20% 40% 60% 80%

屋内や屋外に段差がある

廊下、階段等に手すりがない

トイレが使いにくい

浴室が使いにくい

その他

使いにくいところはない

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

20.5

15.7

70.1

77.7

9.5

6.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=973)

認定者

(N=1,027)

ある ない 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

Q3 (1)今住んでいる住居で、身体の移動をする際に、使いにくいところはありますか

(あてはまるものすべてに○) 【認定者:問9Q3(1)】

一般高齢者、認定者ともに「使いにくいところはない」が最も高く、次いで「屋内や屋外

に段差がある」となっています。

Q3.で「1~5」に○をつけた方のみお答えください

Q3 (2)使いにくいところがある場合改修予定はありますか 【認定者:問9Q3(2)】

一般高齢者、認定者ともに「ない」が最も高く、7割を超えています。

Page 86: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

82

14.5

43.4

15.8

19.8

16.3

20.6

30.2

12.4

31.7

14.3

0% 20% 40% 60% 80%

アパート・借家だから

改修費用がないから・

もったいないから

介護給付の対象外

改修後に使いやすくなるか

わからない

不明・無回答

一般高齢者(N=682) 認定者(N=798

<複数回答>

Q3(2).で「2.ない」に○をつけた方のみお答えください

Q3 (3)使いにくいところがあり改修をしない場合の理由はなんですか

(あてはまるものすべてに○) 【認定者:問9Q3(3)】

一般高齢者では「改修費用がないから・もったいないから」が 43.4%と最も高く、次いで

「改修後に使いやすくなるかわからない」が 19.8%となっています。

認定者では「改修後に使いやすくなるかわからない」が 31.7%と最も高く、次いで「改修

費用がないから・もったいないから」が 30.2%となっています。

Page 87: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

83

59.3

40.8

12.9

20.9

1.9

1.1

0.2

15.0

1.0

6.8

0.7

0.7

23.9

14.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

同居家族 同居家族以外の親族

知人・友人 介護サービス事業者

その他 連絡相手がいない

不明・無回答

<単数回答>

49.0

58.9

16.0

14.4

4.4

4.8

1.7

2.9

1.7

2.3

27.1

16.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

30分以内 30分~1時間 1~2時間

2時間以上 来れない 不明・無回答

<単数回答>

Q4 (1) 怪我などをしたとき

ア だれに一番に連絡を取りますか 【認定者:問9Q4(1)】

一般高齢者、認定者ともに「同居家族」が最も高く、次いで「同居家族以外の親族」とな

っています。

イ 連絡をした方はどのくらいで来れますか

一般高齢者、認定者ともに「30 分以内」が最も高く、次いで「30 分~1時間」となってい

ます。

Page 88: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

84

28.1

35.0

4.9

6.1

8.3

13.4

58.7

45.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

仕事等で急な対応が難しい 遠方のため

その他 不明・無回答

<単数回答>

55.6

40.6

12.8

19.4

2.0

1.3

1.3

16.3

0.9

6.2

1.0

0.8

26.5

15.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

同居家族 同居家族以外の親族

知人・友人 介護サービス事業者

その他 連絡相手がいない

不明・無回答

<単数回答>

ウ すぐに(本人の主観)来れない場合、その理由はなんですか

一般高齢者、認定者ともに「仕事等で急な対応が難しい」が最も高く、次いで「遠方のた

め」となっています。

Q4 (2) 日常の援助が欲しいとき

ア だれに一番に連絡を取りますか

一般高齢者、認定者ともに「同居家族」が最も高く、次いで「同居家族以外の親族」とな

っています。

Page 89: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

85

56.0

67.3

12.7

13.9

31.4

18.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

必要な時間で来れる(本人の主観) 来れない 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

24.1

31.9

3.7

4.7

6.5

11.5

65.7

51.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

仕事等で急な対応が難しい 遠方のため

その他 不明・無回答

<単数回答>

イ 連絡をした方は、必要な時間(本人の主観)で来れますか

一般高齢者、認定者ともに「必要な時間で来れる(本人の主観)」が最も高くなっています。

ウ 必要な時間で来れない場合、その理由はなんですか

一般高齢者、認定者ともに「仕事等で急な対応が難しい」が、最も高くなっています。

Page 90: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

86

50.5

4.4

8.9

17.9

33.6

56.0

5.3

11.0

17.6

26.0

0% 20% 40% 60% 80%

家族・親族に助けて欲しい

近所の人に助けて欲しい

ボランティアの人に助けて欲しい

公共サービスで対応して欲しい

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

エ 電球の取換えや草むしりをして欲しいとき、どんな援助があればいいですか

(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「家族・親族に助けて欲しい」が最も高く、次いで「公共のサ

ービスで対応して欲しい」となっています。

Page 91: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

87

46.8

19.7

11.0

12.6

1.1

2.7

5.2

7.4

16.2

33.9

42.0

38.3

8.5

10.2

1.8

6.0

2.6

3.9

13.5

21.8

0% 20% 40% 60%

家族・親族に連れて行って欲しい

家族・親族が買いに行って欲しい

買物の場所が近所に欲しい

宅配サービスが欲しい

近所の人に連れて行って欲しい

ボランティアの人に連れて行って欲しい

バスなど、公共交通機関の優待券が欲しい

巡回バスが地区まで来て欲しい

タクシーなどの優待券が欲しい

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

zz

オ 日用品の買物をしたいとき、どんな援助があればいいですか

(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「家族・親族に連れて行って欲しい」が最も高く、次いで「家

族・親族が買いに行って欲しい」となっています。

Page 92: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

88

51.3

14.1

0.6

3.7

8.4

9.6

25.8

32.1

59.3

18.8

1.7

6.6

3.8

4.8

21.1

22.3

0% 20% 40% 60% 80%

家族・親族に連れて行って欲しい

訪問診療をして欲しい

近所の人に連れて行って欲しい

ボランティアの人に連れて行って欲しい

バスなど、公共交通機関の優待券が欲しい

巡回バスが地区まで来て欲しい

タクシーなどの優待券が欲しい

不明・無回答

一般高齢者(N=3,389) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

カ 通院したいとき、どういった援助があればいいですか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「家族・親族に連れて行って欲しい」が最も高く、次いで「タ

クシーなどの優待券が欲しい」となっています。

Page 93: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

89

11.5 37.5 6.7 35.7 3.3 5.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=4,187)

ひとりで逃げられる

家族の支援で逃げることができる

近所の方の支援で逃げることができる

施設職員の支援で逃げることができる

支援が必要だが、支援してくれる人が近所にいない

不明・無回答

<単数回答>

22.5 21.5 5.0

0.9

8.2 35.4 6.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=4,187)

自宅にいて、誰も来てもらわない

自宅にいて、誰かに来てもらう

家族や親せきの家に避難する

近所の知り合いの家に避難する

公民館などの公共の避難場所に行く

施設に入所しているので、施設に任せている

不明・無回答

<単数回答>

(問 10)災害時の対応について【認定者】

Q1 火災等が起きた場合、どのように避難しますか

「家族の支援で逃げることができる」が 37.5%と最も高く、次いで「施設職員の支援で逃

げることができる」が 35.7%、「ひとりで逃げられる」が 11.5%となっています。

Q2 台風が近づいてきた場合、どう対応しますか

「施設に入所しているので、施設に任せている」が 35.4%と最も高く、次いで「自宅にい

て、誰も来てもらわない」が 22.5%、「自宅にいて、誰かに来てもらう」が 21.5%となっ

ています。

Page 94: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

90

58.1 16.0 7.5 18.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=4,187)

公民館などの公共の避難所に行く

家族や親せきの安全な家に避難する

公共の避難場所を知らないし、避難場所がない

不明・無回答

<単数回答>

6.4 40.6 6.4 36.2

1.7 3.1

5.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=4,187)

ひとりで逃げられる

家族の支援で逃げることができる

近所の方の支援で逃げることができる

施設職員の支援で逃げることができる

支援が必要だが、支援してくれる人が近所にいないので、市町に支援が必要だという届をしている

支援が必要だが、支援してくれる人が近所にいないし、手だてを考えていない

不明・無回答

<単数回答>

Q3 台風などの災害で、避難が必要な場合どこに避難しますか

「公民館などの公共の避難所に行く」が 58.1%、「家族や親せきの安全な家に避難する」

が 16.0%、「公共の避難場所を知らないし、避難場所がない」が 7.5%となっています。

Q4 台風などの災害で、避難が必要な場合、どのように避難しますか

「家族の支援で逃げることができる」が 40.6%と最も高く、次いで「施設職員の支援で逃

げることができる」が 36.2%となっています。

Page 95: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

91

4.1

19.4

10.2

1.5

4.1

5.1

11.2

6.1

7.1

22.4

40.8

5.3

13.7

8.2

5.0

1.1

16.2

18.9

13.0

3.3

32.2

24.2

0% 10% 20% 30% 40% 50%

介護・介助の方法がわからない

もっと介護サービスを利用したいが、

できない状況である

医療機関への通院が困難である

家族などの理解が足りない

介護サービスを利用することについて

周り近所の目が気になる

体力的に介護・介助が困難である

精神的に負担が大きい

経済的に負担が大きい

その他

特になし

不明・無回答

一般高齢者(N=98) 認定者(N=4,187)

<複数回答>

問 11.介護・介助について

以下の質問は、介護・介助をしている方がお答えください

Q1 介護・介助している上で困っていることはどんなことですか

(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者、認定者ともに「特になし」が最も高く、次いで、一般高齢者では「もっと介

護サービスを利用したいが、できない状況である」、認定者では「精神的に負担が大きい」と

なっています。

Page 96: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

92

0.0

0.0

60.0

20.0

0.0

0.0

0.0

0.0

20.0

20.0

38.6

14.8

31.2

2.6

4.2

9.0

4.2

6.3

18.0

2.1

0% 20% 40% 60% 80%

保険給付の上限額(負担限度額)を超えるため、

介護保険の対象外となる

ヘルパーを使いたいが他人が家の中に

入るのに抵抗がある

施設やデイサービスなどに行きたいが、

本人が行くことを好まない

施設やデイサービスなどに行きたいが、

好みのところがない(又は近くにない)

デイサービスなどに行きたいが、

行く前の準備が対応できない

デイサービスなどの回数を増やしたいが、

いま行っているところでは増やせない

特別養護老人ホームなどの入所を

希望しているが、施設の空きがない

自分の欲しいサービスが介護保険の

対象外だと言われる

その他

不明・無回答

一般高齢者(N=5) 認定者(N=189)

<複数回答>

Q1で「2.もっと介護サービスを利用したいが、できない状況である」に○をつけ

た方のみお答えください

Q1-1 介護サービスをもっと利用できない理由はなんですか(あてはまるものすべてに○)

一般高齢者では「施設やデイサービスなどに行きたいが、本人が行くことを好まない」が

60.0%と最も高く、次いで「施設やデイサービスなどに行きたいが、好みのところがない(又

は近くにない)」が20.0%となっています。

認定者では「保険給付の上限額(負担限度額)を超えるため、介護保険の対象外となる」

が38.6%と最も高く、次いで「施設やデイサービスなどに行きたいが、本人が行くことを好

まない」が31.2%となっています。

Page 97: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

Ⅲ 調査結果

生活機能判定

Page 98: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

94

6.8

75.4

74.1

16.4

19.1

8.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当(10項目以上) 非該当 判定不能

<単数回答><単数回答>

生活機能判定結果

① 虚弱判定(基本チェックリスト)

一般高齢者では「該当(10 項目以上)」が 6.8%、認定者では 75.4%となっています。

【評価方法】

基本チェックリストのうつ予防の5項目を除く以下の設問を含めた計 20 項目について、10

項目以上に該当した場合を該当者(リスクあり)とした。

評価に使用した調査設問

① バスや電車、自家用車を使って一人で外出していますか

② 日用品の買物をしていますか

③ 預貯金の出し入れをしていますか

④ 友人の家を訪ねていますか

⑤ 家族や友人の相談にのっていますか

⑥ 昨年と比べて、外出の回数が減っていますか 等

Page 99: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

95

19.8

86.0

71.8

10.9

8.4

3.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当(3項目以上) 非該当 判定不能

<単数回答><単数回答>

② 運動器判定(基本チェックリスト)

一般高齢者では「該当(3項目以上)」が19.8%、認定者では86.0%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、①~③は「いいえ」と回答した方を、④と⑤は「はい」と回答した方を

1点として合計し、3点以上を該当者(リスクあり)とした。

評価に使用した調査設問

① 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか

② 椅子に座った状態から、何もつかまらずに立ち上がっていますか

③ 15分くらい続けて歩いていますか

④ この1年間に転んだことがありますか

⑤ 転倒に対する不安は大きいですか

Page 100: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

96

1.9

5.7

92.1

73.7

6.0

20.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当(2項目) 非該当 判定不能

<単数回答><単数回答>

③ 栄養改善判定(基本チェックリスト)

一般高齢者では「該当(2項目)」が1.9%、認定者では5.7%となっており、大部分の人

が非該当となっています。

【評価方法】

以下の設問について、①は「はい」と回答した方を1点、②は「BMI<18.5」と回答

した方を1点として合計し、2点を該当者(リスクあり)とした。

評価に使用した調査設問

① 6か月間で2~3 Kg 以上の体重減少がありましたか

② あなたの身長と体重を教えてください

Page 101: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

97

21.6

37.3

75.4

55.9

3.0

6.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当(2項目) 非該当 判定不能

<単数回答><単数回答>

④ 口腔機能判定(基本チェックリスト)

一般高齢者では「該当(2項目)」が21.6%、認定者では37.3%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、「はい」と回答した方を1点として合計し、2点以上を該当者(リスクあ

り)とした。

評価に使用した調査設問

① 半年前に比べて、固いものが食べにくくなりましたか

② お茶や汁物等でむせることがありますか

③ 口の渇きが気になりますか

Page 102: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

98

3.1

18.7

1.3

20.6

93.7

58.3

1.9

2.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当(要注意) 該当(№16に該当) 非該当 判定不能

<単数回答><単数回答>

⑤ 閉じこもり予防判定(基本チェックリスト)

一般高齢者では「該当(要注意)」が3.1%、認定者では18.7%となっています。また、認

定者では「該当(№16に該当)」が20.6%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、「いいえ」と回答した方を該当者(リスクあり)とした。

評価に使用した調査設問

① 週に1回以上は外出していますか

Page 103: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

99

32.4

77.7

65.8

19.1

1.8

3.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当(1項目以上) 非該当 判定不能

<単数回答><単数回答>

⑥ 認知症予防判定(基本チェックリスト)

一般高齢者では「該当(1項目以上)」が32.4%、認定者では77.7%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、①、③は「はい」と回答した方を1点、②は「いいえ」と回答した方を

1点として合計し、1点以上を該当者(リスクあり)とした。

評価に使用した調査設問

① 周りの人から、「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますか

② 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか

③ 今日が何月何日かわからない時がありますか

Page 104: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

100

24.6

39.4

70.3

51.1

5.2

9.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当(2項目以上) 非該当 判定不能

<単数回答><単数回答>

⑦ うつ予防判定(基本チェックリスト)

一般高齢者では「該当(2項目以上)」が24.6%、認定者では39.4%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、①~⑤は「はい」と回答した方を1点として合計し、2点以上を該当者

(リスクあり)とした。

評価に使用した調査設問

① (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない

② (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった

③ (ここ2週間)以前は楽にできていたことが、今ではおっくうに感じられる

④ (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない

⑤ (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする

Page 105: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

101

34.3

91.5

65.7

8.5

0.0

0.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当 非該当 不明・無回答

<単数回答><単数回答>

⑧ 二次予防事業対象者判定(基本チェックリスト)

一般高齢者では「該当」が34.3%、認定者では91.5%となっています。

【評価方法】

虚弱判定、運動器判定、栄養改善判定、口腔機能判定のいずれかで該当者となった場合におい

て該当者とした。

Page 106: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

102

21.8

54.5

71.1

33.7

7.1

11.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

リスクあり(6点以上) リスクなし(5点以下) 判定不能

<単数回答><単数回答>

⑨ 転倒リスク判定

一般高齢者では「リスクあり(6点以上)」が21.8%、認定者では54.5%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、①は「はい」と回答した方を5点、②~④は「はい」と回答した方を2

点、⑤は「5種類以上」と回答した方を2点として合計し、6点以上を該当者(リスクあり)と

した。

評価に使用した調査設問

① この1年間に転んだことがありますか

② 背中が丸くなってきましたか

③ 以前に比べて、歩く速度が遅くなってきたと思いますか

④ 杖を使っていますか

⑤ 現在、医師の処方した薬を何種類飲んでいますか

Page 107: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

103

5.7

46.5

91.9

46.7

2.3

6.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

該当 非該当 判定不能

<単数回答><単数回答>

⑩ 認知機能判定

一般高齢者では「該当」が5.7%、認定者では46.5%となっています。

【評価方法】

◆0 レベル「障害なし」、1 レベル「境界的である」、2レベル「軽度の障害がある」、3レベル

「中等度の障害がある」、4レベル「やや重度の障害がある」、5レベル「重度の障害がある」、

6レベル「最重度の障害がある」

「各種評価方法・説明」も参照のこと

Page 108: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

104

81.1

13.1

7.9

9.5

2.7

72.7

8.3

4.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

高い(5点) やや低い(4点) 低い(0~3点) 判定不能

<単数回答><単数回答>

⑪ IADL(手段的自立度)判定

一般高齢者では「低い(0~3点)」が2.7%、認定者では72.7%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、①~⑤は「できるし、している」または「できるが、していない」と回

答した方を1点として合計し、5点満点で評価し、5点を「高い」、4点を「やや低い」、3点以

下を「低い」として評価した。

評価に使用した調査設問

① バスや電車、自家用車を使って一人で外出していますか

② 日用品の買物をしていますか

③ 自分で食事の用意をしていますか

④ 請求書の支払いをしていますか

⑤ 預貯金の出し入れをしていますか

Page 109: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

105

70.6

14.8

17.2

17.3

9.2

63.3

3.0

4.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

高い(4点) やや低い(3点) 低い(0~2点) 判定不能

<単数回答><単数回答>

⑫ 知的能動性判定

一般高齢者では「低い(0~2点)」が9.2%、認定者では63.3%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、①~④は「はい」と回答した方を1点として合計し、4点満点で評価し、

4点を「高い」、3点を「やや低い」、2点以下を「低い」として評価した。

評価に使用した調査設問

① 年金などの書類(役所や病院などに出す書類)が書けますか

② 新聞を読んでいますか

③ 本や雑誌を読んでいますか

④ 健康についての記事や番組に関心がありますか

Page 110: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

106

52.5

5.7

23.8

10.3

19.9

79.8

3.7

4.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

高い(4点) やや低い(3点) 低い(0~2点) 判定不能

<単数回答><単数回答>

⑬ 社会的役割判定

一般高齢者では「低い(0~2点)」が19.9%、認定者では79.8%となっています。

【評価方法】

以下の設問について、①~④は「はい」と回答した方を1点として合計し、4点満点で評価し、

4点を「高い」、3点を「やや低い」、2点以下を「低い」として評価した。

評価に使用した調査設問

① 友人の家を訪ねていますか

② 家族や友人の相談にのっていますか

③ 病人を見舞うことができますか

④ 若い人に自分から話しかけることがありますか

Page 111: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

107

72.7

12.3

22.1

46.6

0.2

11.2

0.1

13.4

4.8

16.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

一般高齢者

(N=3,389)

認定者

(N=4,187)

自立(100点) 部分自立(65~95点)

起居移動に介助が必要(45~60点) ほぼすべてに介助が必要(40点以下)

判定不能

<単数回答><単数回答>

⑭ ADL(日常生活動作)判定

一般高齢者では「自立(100点)」が72.7%、認定者では12.3%となっています。また、

認定者では「ほぼすべてに介助が必要(40点以下)」が13.4%となっています。

【評価方法】

「各種評価方法・説明」を参照のこと

Page 112: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

108

各種評価方法・説明

■認知機能評価方法

・その日の活動(食事をする、衣服を選ぶなど)を自分で判断できますか

・5分前のことが思い出せますか

2 いいえ

・その日の活動(食事をする、衣服を選ぶなど)を自分で判断できますか

2 いくらか困難であるが、できる

3 判断するときに、他人からの合図や見守りが必要

・人に自分の考えをうまく伝えられますか

2 いくらか困難であるが、伝えられる

3 あまり伝えられない

4 ほとんど伝えられない

1 困難なくできる 2 いくらか困難であるが、できる 3 判断するときに、他人からの合図や見守りが必要

・その日の活動(食事をする、衣服を選ぶなど)を自分で判断できますか

3 判断するときに、他人からの合図や見守りが必要

・人に自分の考えをうまく伝えられますか

3 あまり伝えられない

4 ほとんど伝えられない

0レベル

障害なし

1レベル

境界的

である

2レベル

軽度の

障害がある

3レベル

中等度の

障害がある

4レベル

やや重度の

障害がある

5レベル

重度の

障害がある

6レベル

最重度の

障害がある

該当なし

1項目該当 2項目以上該当

・食事は自分で食べられますか 該当なし 1項目該当 2項目該当

1 できる 2 一部介助が

あればできる 3 できない

4 ほとんど 判断できない

Page 113: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

109

■日常生活動作(ADL)

項目 配点 選択肢

食事 10:

5:

0:

「1 できる」

「2 一部介助があればできる」

「3 できない」

ベッドへの

移動

15:

10:

5:

0:

「1 受けない」

「2 一部介助があればできる」

「3 全面的な介助が必要」(着座の回答が「1 できる」「2支えが必要」の場合)

「3 全面的な介助が必要」(着座の回答が「3 できない」の場合)

整容 5:

0:

「1 できる」

「2 一部介助があればできる」または「3 できない」

トイレ 10:

5:

0:

「1 できる」

「2 一部介助があればできる」

「3 できない」

入浴 5:

0:

「1 できる」

「2 一部介助があればできる」または「3 できない」

歩行 15:

10:

0:

「1 できる」

「2 一部介助があればできる」

「3 できない」

階段昇降 10:

5:

0:

「1 できる」

「2 介助があればできる」

「3 できない」

着替え 10:

5:

0:

「1 できる」

「2 介助があればできる」

「3 できない」

排便の失敗 10:

5:

0:

「1 ない」

「2 ときどきある」

「3 よくある」

排尿の失敗 10:

5:

0:

「1 ない」

「2 ときどきある」

「3 よくある」

Page 114: 佐賀市 高齢者要望等実態調査 結果報告書 - Saga...3 2.報告書の見方 回答結果の割合「%」は有効サンプル数に対して、それぞれの回答数の割合を小数点ㆌ

110

■各種説明

〔基本チェックリスト〕

介護予防が必要な高齢者を早期に発見し、介護が必要な状態になることを未然に防ぐために実

施する 25 項目からなる調査で、「はい」「いいえ」で回答することで運動器、栄養関係、口腔機能

などに関する状態を判定することができる。

〔社会的役割〕

高次の生活機能の評価を行うことを目的として開発された、老研式活動能力指標の3つの尺度

の内の1つ。地域で社会的な役割をはたす能力をはかる指標となっている。

〔手段的自立度 IADL Instrumental ADL〕

より広い生活空間である地域において、自立生活に必要な最低限度の日常活動であり、モノや

道具を使ってする生活能力のことを指す。ADLよりIADLはより広義で、日常の動作より応

用的な動作が必要な活動(バスに乗って買い物に行く、食事の支度をする、電話をかけるなど)

を指す。

〔知的能動性〕

高次の生活機能の評価を行うことを目的として開発された、老研式活動能力指標の3つの尺度

の内の1つ。余暇や創作など生活を楽しむ能力をはかる指標となっている。

〔二次予防事業対象者〕

「基本チェックリスト」に該当する者で、生活機能が低下し、介護が必要となるおそれがある

高齢者のこと。

〔日常生活動作能力 ADL Activities of Daily Living〕

人が毎日の生活を送るために各人が共通に繰り返す、さまざまな基本的かつ具体的な活動のこ

とを指す。食事、排泄、着脱衣、入浴、移動、寝起きなど、日常の生活を送るために必要な基本

動作すべてであり、高齢者の身体活動能力や障害の程度をはかるための指標となっている。

〔認知機能障害程度〕

認知機能の尺度であり、7段階認知機能に分類する方法。「昏睡状態」「日常意志決定を行う為

の認知能力」「自分を理解させる事ができる能力」「短期記憶」「食事の自己動作」の評価結果を0

から6の段階で区別する。0レベルは「障害なし」となり6レベルは「最重度の障害がある」と

なる。