Dev love2012 20121216

34
■ ユユユユユユユユユユユユ UX ユユ Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved. ワワワワワワワワワワワワワワワワ 「」 100 ワワワワワワワワワ ワワワワワワワ 一。 2012 ワ 12 ワ 16 ワ DevLOVE 2012 ユユ @hokorin presented by hcdvalue

Transcript of Dev love2012 20121216

Page 1: Dev love2012 20121216

■ ユーザーエクスペリエンス ( UX )とは

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

「ワークショップで学ぶということ」       100 回目だからこそもう一度考えてみる。

2012 年 12 月 16 日  DevLOVE 2012

松崎 希( @hokorin )presented by hcdvalue

Page 2: Dev love2012 20121216

■ プロフィール

松崎 希( @hokorin )

http://www.hokorin.com/

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

2000 年〜Web スクール卒業後、派遣やフリーランスにて、 Web デザイン・コーディング

2006 年〜Web ディレクターとして株式会社アイ・エム・ジェイに入社。

■HCD-Net 認定 人間中心設計専門家■ ワークショップデザイナー

Page 3: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

自宅警備員      

Page 4: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

SwapSkills @DeNAユーザーエクスペリエンスのための人間中心設計      

10 月 15 日、 11 月 19 日、 11 月21 日      

Page 5: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

専門学校や大学での講義      

Page 6: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

手法の研究など      

Page 7: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

こんな説が!?

Page 8: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

ワークショップは温泉なのか?      

Page 9: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

なぜ我々はワークショップをするのか?

Page 10: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

2050 年には日本の人口は8000 万人   

Page 11: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

・会社も終身雇用ではなくなっている。・働き方も様々に。   

Page 12: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

・結婚しない人も・子どもと同居したがらない親も。   

Page 13: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

僕たちは「第3の場所」で、繋がらなければいけない。   

Page 14: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

血のつながらない人たちと、一緒に死んでいくことを考えていかなければならない。   

Page 15: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

それがワークショップ!  

 

Page 16: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

ワークショップとは

Page 17: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

コミュニティ作りのための他者理解と、

合意形成のエクササイズ  

Page 18: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

ワークショップデザインのポイント3

Page 19: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

① ほぐす  

Page 20: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

② つながる  

Page 21: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

③ つくる  

Page 22: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

先生はいない!

人は教えられると思考停止する。

Page 23: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

・ワークショップに正解はありません。

・答えは自分自身の中に。 

Page 24: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

ワークショップを振り返ってみる。

Page 25: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

ワークショップがパターン化してないか?(ワークショップの工場化)

Page 26: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

ラボラトリーであるべきでは?

Page 27: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

・参加者だけでなく、主催者側にも得るものがないといけない

・失敗も必要。失敗から学び、次の大きな活性剤となる。主催者が満足してしまったら、そこでワークショップはおしまいかも。

Page 28: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

これからの学び

Page 29: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

階段型の学び

Page 30: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

螺旋型の学び

Page 31: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

例:自動車の運転

Page 32: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

大人の学びは知識を詰め込むだけでは成長しない、経験し、咀嚼し、再構成し、それを伝えていくことが大事。(社会構成主義)

Page 33: Dev love2012 20121216

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.

これからも学び、愛しつづけましょう。

Page 34: Dev love2012 20121216

BLOG : http://www.hokorin.com/Facebook : http://www.facebook.com/hokorinTwitter : @hokorinSlideshare : http://www.slideshare.net/hokorin

ご清聴ありがとうございました。

Copyright (C) 2012 hcdvalue All Rights Reserved.