DailyCargo 200918 13292020年9月18日(金)第3種郵便物認可 空の日特集 7...

7
需要回復、貨物は一足早く 新型コロナの影響で各国政府が入国制限を強化するに伴い、3月下旬には世界中 のほぼすべての旅客便が運航停止した。そこから約半年、今も規制緩和のめどは立た ず、旅客便の供給が戻る時期が読めない状況が続く。航空業界の損失は大きく、国際 航空運送協会(IATA)は、2020年の世界の航空会社の売上高が前年比50.0%減の 4190 億ドル(約 44 兆円、1ドル=106 円換算)となると試算した( 6 月予測時点)。 利用航空会社の多くを失う空港も痛手は大きい。国際空港評議会(ACI)は、コ ロナで世界の空港の売上高は、コロナ以前の予測値と比較して60% 減少するとみ ている(金額ベースでは 1043 億ドル<約 11 兆円>の減少)。 国際航空市場が昨年並みの規模に戻るのに、数年かかるという見方が強い。「 24 年以前にコロナ以前の水準に回復するとは見込めない」( IATA )。旅客売上高が激 減する中で、貨物は重要な収入源として、航空会社の経営に貢献する。IATAによる と、従来、航空会社の売上高に占める貨物の割合は15% 程度だったが、コロナ禍で 約 25% に増えている。 貨物需要は旅客より一足早く、昨年並みに戻りそう。航空貨物の需要と供給は、い まだ前年同月比 2 桁減が続くが、4 月をピークに徐々にマイナス幅が小さくなってき ている(いずれもトンキロベース、 グラフ①②参照)。9 月上旬時点の IATA 資料に よると、航空貨物の重要なドライバーとなる製造業 PMI (購買担当者景気指数)は 鋭い V 字回復に向かっており、世界の生産活動も同様に推移している。 コロナ禍からの回復期に向けては、ワクチン輸送の需要が強まっていくことが予 想される。航空輸送の重要性が日ごと強調されていく環境下、供給だけでなく、迅速 さ、信頼性の高さなども従来以上に強く求められていきそうだ。 “旅客機貨物便”は世界2300機に IATAによると、9月上旬時点で、世界の旅客機の3分の2に相当する約1万6000 機がいまだ運航停止し、係留されている。貨物便需要は徐々に高まり、同時点ですで に世界で約2300機が旅客機貨物便として運航され、そのうち150機の座席が撤去 された。ベリーだけ利用するもの、客室の座席や手荷物棚への貨物搭載も行うもの、 座席を撤去したメインデッキに貨物を搭載するものと、状況や需要に応じて、あらゆ るパターンが活用されている。 しばらく旅客便は限定的な運航が続きそう。冬にかけての航空貨物高需要期に向 け、旅客機貨物便の活躍の機会はまだまだ多そうだ。 世界の空が激変、 航空業界はいま、過去最大級の危機にある。新型コロナウイルス 感染拡大の影響で、何カ月もの間、世界の国際線の大半が運航停止 している。航空各社は貨物便をフル稼働。旅客機を貨物輸送目的で 運用する“旅客機貨物便”も多数運航して供給を投入している。コロ ナ禍初期においてはマスクなど医療物資の緊急輸送などと、国際経 済を支える必須インフラとしての機能を発揮してきた。 空の日特集 カーゴルックス航空は保有機にマスクをペイントした 2019年8月~20年7月の貨物量、供給量の推移 グラフ❶ グラフ❷ 2019年8月~20年7月の国際貨物量、供給量の推移 -45.0 -40.0 -35.0 -30.0 -25.0 -20.0 -15.0 -10.0 -5.0 0.0 5.0 10.0 ※IATA月例リポートより独自に集計 ※IATA月例リポートより独自に集計 -45.0 -40.0 -35.0 -30.0 -25.0 -20.0 -15.0 -10.0 -5.0 0.0 5.0 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 2019年 2020年 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 2019年 2020年 輸送量(FTK) 供給量(AFTK) 輸送量(FTK) 供給量(AFTK)

Transcript of DailyCargo 200918 13292020年9月18日(金)第3種郵便物認可 空の日特集 7...

  • 第3種郵便物認可 2019年9月18日(金)6 空の日特集

    需要回復、貨物は一足早く 新型コロナの影響で各国政府が入国制限を強化するに伴い、3月下旬には世界中のほぼすべての旅客便が運航停止した。そこから約半年、今も規制緩和のめどは立たず、旅客便の供給が戻る時期が読めない状況が続く。航空業界の損失は大きく、国際航空運送協会(IATA)は、2020年の世界の航空会社の売上高が前年比50.0%減の4190億ドル(約44兆円、1ドル=106円換算)となると試算した(6月予測時点)。 利用航空会社の多くを失う空港も痛手は大きい。国際空港評議会(ACI)は、コロナで世界の空港の売上高は、コロナ以前の予測値と比較して60%減少するとみている(金額ベースでは1043億ドル<約11兆円>の減少)。 国際航空市場が昨年並みの規模に戻るのに、数年かかるという見方が強い。「24年以前にコロナ以前の水準に回復するとは見込めない」(IATA)。旅客売上高が激減する中で、貨物は重要な収入源として、航空会社の経営に貢献する。IATAによると、従来、航空会社の売上高に占める貨物の割合は15%程度だったが、コロナ禍で約25%に増えている。 貨物需要は旅客より一足早く、昨年並みに戻りそう。航空貨物の需要と供給は、いまだ前年同月比2桁減が続くが、4月をピークに徐々にマイナス幅が小さくなってきている(いずれもトンキロベース、グラフ①②参照)。9月上旬時点のIATA資料によると、航空貨物の重要なドライバーとなる製造業PMI(購買担当者景気指数)は鋭いV字回復に向かっており、世界の生産活動も同様に推移している。 コロナ禍からの回復期に向けては、ワクチン輸送の需要が強まっていくことが予想される。航空輸送の重要性が日ごと強調されていく環境下、供給だけでなく、迅速さ、信頼性の高さなども従来以上に強く求められていきそうだ。

    “旅客機貨物便”は世界2300機に IATAによると、9月上旬時点で、世界の旅客機の3分の2に相当する約1万6000機がいまだ運航停止し、係留されている。貨物便需要は徐々に高まり、同時点ですでに世界で約2300機が旅客機貨物便として運航され、そのうち150機の座席が撤去された。ベリーだけ利用するもの、客室の座席や手荷物棚への貨物搭載も行うもの、座席を撤去したメインデッキに貨物を搭載するものと、状況や需要に応じて、あらゆるパターンが活用されている。 しばらく旅客便は限定的な運航が続きそう。冬にかけての航空貨物高需要期に向け、旅客機貨物便の活躍の機会はまだまだ多そうだ。

    世界の空が激変、 航空業界はいま、過去最大級の危機にある。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、何カ月もの間、世界の国際線の大半が運航停止している。航空各社は貨物便をフル稼働。旅客機を貨物輸送目的で運用する“旅客機貨物便”も多数運航して供給を投入している。コロナ禍初期においてはマスクなど医療物資の緊急輸送などと、国際経済を支える必須インフラとしての機能を発揮してきた。空の日特集

    カーゴルックス航空は保有機にマスクをペイントした

    客室への搭載は人海戦術だ。ケータリング用のローダーも駆使する(写真はルフトハンザ機)

    座席上に配置された段ボール箱。5月ごろまでは、マスクなどの医療関連物資の緊急輸送需要が強かった(写真は全日本空輸機)

    一部座席が撤去されたB777-300ER型機の客室部㊤、重量などは制限されるが、貨物室のように空部㊤、重量などは制限されるが、貨物室のように空間を使用できるように㊦(写真はエミレーツ航空機)

    2019年8月~20年7月の貨物量、供給量の推移グラフ❶ グラフ❷ 2019年8月~20年7月の国際貨物量、供給量の推移

    -45.0-40.0-35.0-30.0-25.0-20.0-15.0-10.0-5.00.05.010.0

    ※IATA月例リポートより独自に集計 ※IATA月例リポートより独自に集計

    -45.0-40.0-35.0-30.0-25.0-20.0-15.0-10.0-5.00.05.0

    8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月2019年 2020年

    8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月2019年 2020年

    輸送量(FTK)供給量(AFTK)

    輸送量(FTK)供給量(AFTK)

    輸送量(FTK)供給量(AFTK)

    輸送量(FTK)供給量(AFTK)

  • 2020年9月18日(金) 第3種郵便物認可 7空の日特集

    成田、関西、中部空港の貨物総量と旅客・貨物便の発着回数(国際)

    0

    50,000

    100,000

    150,000

    200,000

    250,000成田空港

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    16,000

    18,000

    7月 8月 9月 10月 11月 12月 7月 8月 9月 10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月1月 2月 3月 4月 5月 6月2018年 2019年 2020年

    国際貨物総量(トン) 国際線旅客便(回) 国際線貨物便(回) (出典・写真提供=成田国際空港株式会社)

    0

    50,000

    100,000

    150,000

    200,000

    250,000成田空港(トン)(回)

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    60,000

    70,000

    80,000

    90,000関西空港

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    7月 8月 9月 10月 11月 12月 7月 8月 9月 10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月1月 2月 3月 4月 5月 6月2018年 2019年 2020年

    国際貨物総量(トン) 国際線旅客便(回) 国際線貨物便(回) (出典・写真提供=関西エアポート株式会社)

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    60,000

    70,000

    80,000

    90,000関西空港

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000(トン)(回)

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000中部空港

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    4,000

    4,500

    7月 8月 9月 10月 11月 12月 7月 8月 9月 10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月1月 2月 3月 4月 5月 6月2018年 2019年 2020年

    国際貨物総量(トン) 国際線旅客便(回) 国際線貨物便(回) (出典・写真提供=中部国際空港株式会社)

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000中部空港(トン)(回)

    7月 8月 9月 10月 11月 12月 7月 8月 9月 10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月1月 2月 3月 4月 5月 6月

    世界の空が激変、航空貨物が経済回復下支え

  • 第3種郵便物認可 2019年9月18日(金)10 空の日特集

    幹線中心に旅客機貨物便の運航も国内航空、宅配需要の取り込みが鍵

     「巣ごもり需要」に伴って宅配貨物全体の取り扱い個数が増加傾向にあり、こうした需要を継続して航空輸送に取り込むことも重要だ。国内航空貨物業界では昨今、スタートアップとの提携も目立つようになっており、デジタル化も組み合わせながら事業効率化、事業拡大に取り組むことが求められそうだ。

     本紙集計によると、今年に入っての国内航空貨物取扱量の月ごとの実績は次のとおり。

     なお上半期(1~6月)の累計は26.6%減の25万5654トンだった。 国内航空貨物は昨年末までマイナス基調だったが、今年に入ってプラスに転換した。荷動きの盛り上がりに期待が寄せられたが、特に3月以降に新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた。移動自粛や旅客需要の低迷に伴って旅客便の運休・減便、機材小型化が相次いで発生。スペース減少を余儀なくされたことも受けて、貨物量はマイナスに転じた。 旅客便の運休・減便、機材小型化が最も顕著だった5月の国内航空貨物量は、5割を超えるマイナスを記録した。国際貨物ほどは需要にぶれがない国内航空貨物だが、新型コロナウイルス感染拡大という事業環境にあって、過去に例のない落ち込みを見せた。6月以降は旅客便運航再開の動

    きも出始めてマイナス幅は縮小したが、再度の感染拡大などを受けて、需要が安定しない状況が続いている。 7月は九州を中心に豪雨に見舞われたほか、9月に入っても規模の大きい、勢力の強い台風の襲来が重なった。今年は全国的に梅雨明けのタイミングも遅かった。豪雨や長雨、日照不足、さらに台風が農産物の生育、出荷にどのような影響を及ぼすのか、という点が大きな課題だ。北海道でさんまの漁獲量が減少していることなど、鮮魚の荷動きにも注視が必要な状況だ。 新型コロナウイルス禍においては、旅客便の運休・減便、機材小型化による供給スペースの減少を、幹線を中心とした“旅客機貨物便”の運航で補う事例が目立った。旅客が搭乗しない旅客機のベリースペースを活用して貨物を輸送する施策だ。新型コロナウイルス感染拡大に伴う旅客需要激減を受けて、国際線でも活発に旅客機貨物便が運航されており、国内線でも同様の動きが見られることになった。

     新型コロナウイルス感染拡大は国内航空貨物にも影響を及ぼしている。国内旅客需要の停滞、旅客便の運休・減便、機材小型化に伴って供給スペースが減少していることが背景にある。旅客需要、旅客便動向に影響される国内航空貨物事業は、しばらく一進一退の状況が続きそうだ。九州を中心に甚大な被害を招いた7月の豪雨、9月以降の台風襲来が、農

    産物の生育・出荷にどのような影響を与えるか、という点も課題だ。新型コロナウイルス感染拡大、旅客便運航の減少という事業環境にある中で、スペース不足を旅客機貨物便が補完する動きが見られた。「巣ごもり需要」を受けて宅配需要が増加しており、こうした需要を取り込むことが、事業拡大に向けた鍵ともなりそうだ。

    2019年度の路線別国内航空貨物量順位(前年度) 重量(キロ) 前年度比(%)路 線 1 (1) 2 (2) 3 (3) 4 (4) 5 (5) 6 (6) 7 (7) 8 (10) 9 (8) 10 (11) 11 (12) 12 (14) 13 (13) 14 (9) 15 (19) 16 (15) 17 (16) 18 (17) 19 (21) 20 (18) 21 (20) 22 (24) 23 (23) 24 (26) 25 (33) 26 (22) 27 (25) 28 (27) 29 (31) 30 (28)

    羽 田―福 岡羽 田―新千歳羽 田―那 覇羽 田―伊 丹伊 丹―那 覇羽 田―鹿児島福 岡―那 覇羽 田―広 島関 西―那 覇羽 田―熊 本那 覇―宮古島那 覇―石 垣羽 田―長 崎成 田―那 覇羽 田―関 西中 部―那 覇伊 丹―新千歳羽 田―松 山北九州―那 覇羽 田―大 分羽 田―函 館羽 田―旭 川福 岡―新千歳羽 田―岡 山成 田―北九州羽 田―宮 崎羽 田―高 松羽 田―石 垣伊 丹―仙 台伊 丹―福 岡

    144,724,587 95.6 133,798,009 92.7 123,836,330 97.3 64,835,459 93.4 32,080,066 99.1 20,029,272 90.2 16,151,535 95.2 15,258,823 100.3 15,218,913 90.7 14,030,856 96.9 11,955,561 96.8 11,244,603 92.2 11,154,434 90.8 9,609,168 59.7 8,296,957 115.7 8,001,285 79.6 7,061,532 85.0 7,005,693 90.5 6,408,821 109.8 5,684,120 77.3 5,608,674 92.6 5,357,534 102.9 5,060,940 93.8 4,924,431 107.8 4,817,697 160.7 4,788,882 85.6 4,750,868 99.0 4,106,478 98.7 3,260,876 97.7 3,224,093 86.9

    (国土交通省資料より)

    2020年の国内航空貨物取扱量推移( )は前年同月比

    1月 5万4,172トン(0.4%増)2月 5万4,643トン(0.7%増)3月 5万5,935トン(12.9%減)4月 3万1,452トン(48.6%減)5月 2万6,537トン(53.3%減)6月 3万2,915トン(43.1%減)7月 4万4,000トン(33.9%減)