創造性支援(Creativity Support)について

37
1 Human Computer Interection Creativity Support 16273001

Transcript of 創造性支援(Creativity Support)について

1

Human Computer Interection

創造性支援Creativity Support

16273001 高見 玲

2

What'sCreativity?

3

創造性を必要とする事象

4

創造性を必要とする事象描画

作曲

技術開発

仮説形成

思考によりモノを生成する

5

アイデアの創成を支援: 発想支援創造活動全体を支援: 創造性支援

コンピュータ上で支援するシステム

6

関連分野ヒューマン・コンピュータ・インタラクション

認知科学

認知心理学

ユーザインタフェース

GUI(入出力)情報可視化

ユーザエクスペリエンス

7

発散的思考と収束的思考Joy Paul Guilford

発散的思考

既知の情報から考えを拡散させ, 複数のアイデアを創成

収束的思考

既知の情報から論理的に思考や推論を進める

8

創造性のモデル化

ジェネプロア・モデルRonald A. Finke et al.

実験に基づく創造性についての研究をモデル化

生成段階: 認知構造を生成探索・解釈段階: 生成した構造の意味を探索・解釈

9

行為における省察

行為の中の省察Donald Alan Schön

デザイナ等クリエイティブ職: 省察的実践家

専門的卓越のための技術的,芸術的能力の関係性の再考

10

Refrecting-On-Action行為における省察自身の過去の行為を振り返る

11

Refrecting-In-Action行為の中の省察

現在の過程を把握, 考察

12

実例建築家

精神科医

都市プランナー

対話における思考の外在化・省察によって思考を形成

13

デザインの過程外在化した表現とのインタラクションによる創発

過去の表現・知識とのインタラクションによる創発

問題の理解と解の構築が同時並行的に進行

14

意図や状況による体験の違い

同様の図形でも創発内容が異なる

15

他者が外在化した表現を利用することによって

誘発される個人の創造性

Collective Creativity

16

知識や技術を補い合うことで, 複数人によって発揮される創造性

Social Creativity

17

コンピュータ上でもこれらを実践

入力インタフェース, 操作, 出力インタフェース等を経由した外在化

18

コンピュータ上での創造的活動 における問題点

操作による創造的思考の阻害

操作中の短期記憶の喪失

既存機能の制限

19

WYSIWYG (What you get is What you See)

現在の地点からゴールまでは明確

思考の創発については考慮しない設計

20

創造するためには...

実践する

20

21

支援システムの要件

実践を促す

具体的な解の漸次的な構築

22

創造性支援の手法外在化表現とのインタラクションの支援

インタラクションを促すような情報の表現/提示

23

例: 手書きスケッチ手書きスケッチの応用例

イラスト

映画/アニメーションの脚本建築設計

インダストリアルデザイン

インタフェースデザイン

24

スケッチにおける 表現系と操作系に課される条件

多様な解釈の幅を持つ表現

一貫した意味を持たせられる表現

直観的な操作による表現

これらをコンピュータ上でも支援

25

応用分野インタラクションデザイン

どのようにシステムを扱いたいのかを重視した設計

メタデザイン

デザイン支援環境のデザイン

26

実際の支援システム

27

ARTWare: ART006漸次的に文章を作成

28

ARTWare: ART019時刻情報をスケッチに加え, 操作履歴からの創発

29

スケッチ支援システム

時系列ビュー

空間ビュー

無限undo/redo

30

初心者の映画作成における慣習の提示

31

協調的な作曲支援

32

他人の創作時間を利用した創発

33

3Dモデリングのための データ駆動型の提案システム

34

オフィスコミュニケーションロボット"ROX"

創造性向上を支援するオフィスコミュニケーションロボット「ROX」近未来コンセプ...

35

今後の展望既存手法の製品化・普及

認知過程の明確化

入力系の進歩

出力デバイスの進歩

GUIからの脱却

36

文献[1] Fischer G., "Symmetry of ignorance, social creativity, and meta-design." Knowledge-Based Systems 13.7(2000): 527-537, 2000.

[2] 小橋康章, “創造的思考と発想支援”, http://www.taikasha.com/kobashi/ccig/95book.htm (2016-12-01 参照)

[3] D. Schon, "The Reflective Practitioner: How Professionals Think in Action”. Basic Books, 1983.

[4] Ronald A. Fike, Steven M. Smith, Thomas B. Ward, "創造的認知―実験で探るクリエイティブな発想のメカニズム", 森北出版, 1999

[5] G. Fischer, “Symmetry of ignorance, social creativity, and meta-design”, Knowledge-Based Systems, Vol.13, No. 7-8, pp. 527-537, 2000.

[6] 中小路久美代, 山本恭裕, 西中芳幸, 浅田充弘, “時間情報を利用した手描きスケッチングツール”, インタラクション 2006 論文集, pp. 99-100, 情報処理学会, 2006.

[7] 太田佳敬, 中橋雅弘, 宮下芳明, “創作時間そのものを利用したリミックス”, 情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), Vol. 2012-HCI-148, No. 2, pp. 1-6, 2012.

37

文献[8] 佐々木勇介, 岩田満, 田野俊一, 橋山智訓, “デザイナの行動分析によるデザイン支援ツールの設計と評価”,情報処理学会論文誌, Vol. 48, No. 3, pp. 1113-1124, 2007.

[9] 中小路久美代 山本恭裕, “知性の創発と起源 5章 創発のためのソフトウェア”, 「知の科学」シリーズ, オーム社, 2006.

[10] Davis, N., Zook, A., O'Neill, B., Headrick, B., Riedl, M., Grosz, A., Nitsche, M. "Creativity support fornovice digital filmmaking." Proceedings of the SIGCHI Conference on Human Factors in ComputingSystems. ACM, 2013.

[11] 木村昌樹, 大平雅雄, 松本健一. "Marble: 遠隔協調楽曲編集による作曲支援システム." 情報処理学会研究報告 グループウェアとネットワークサービス (GN) 2010, pp. 1-8, 2010.

[12] 中小路久美代, 山本恭裕, 大平雅雄, “Collective creativity の支援へ向けて”, 情報処理学会研 究報告. HI,ヒューマンインタフェース研究会報告, Vol. 84, pp. 31-36, 1999.

[13] Takebon Design Studio, “ROX Project”, http://takebon.jimdo.com/ (2016-12-01 参照)

[14] Chaudhuri, S., Koltun, V., Data-driven suggestions for creativity support in 3D modeling, ACMTransactions on Graphics (TOG), 29(6), 183, 2010.