Cor porate Profile 2018Fuji Xerox System Service Co., Ltd. 04 Corporate Profile 05...

14
Corporate Profile 2018 会社案内

Transcript of Cor porate Profile 2018Fuji Xerox System Service Co., Ltd. 04 Corporate Profile 05...

  • Corporate Profile 2018会社案内

  • 「ゆたかな明日への情報サービス」 を協 創する

    物質的な豊かさだけではない真の豊かな社会を目指し、お客様やビジネスパートナーと力を合わせて実現していきます。

    私たち一人ひとりが抱く思いの実現を。

    「都 市 部と地 方の情 報 格 差を解 消したい」

    「人々へ時 間と心のゆとりを提 供したい」

    「ボ ーダ ーレス社 会を実 現したい」

    「 新しい発 想と技 術の組み合 わせによって驚きや感 動を提 供したい」

    Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile02 03

  • 「ゆたかな明日への情報サービス」 を協 創する

    物質的な豊かさだけではない真の豊かな社会を目指し、お客様やビジネスパートナーと力を合わせて実現していきます。

    私たち一人ひとりが抱く思いの実現を。

    「都 市 部と地 方の情 報 格 差を解 消したい」

    「人々へ時 間と心のゆとりを提 供したい」

    「ボ ーダ ーレス社 会を実 現したい」

    「 新しい発 想と技 術の組み合 わせによって驚きや感 動を提 供したい」

    Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile02 03

  • Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile 0504

    自治体・公共機関向けソリューション

    1,100を超える自治体様にご利用いただいている導入シェア№1の「戸籍総合システム・ブックレス®」をはじめ、マイナン

    バーカードを利用してコンビニエンスストアで住民票や戸籍証明書の取得を可能とする「コンビニエンスストア証明発行

    システム」など各種システムの提供だけにとどまらず、戸籍・住民窓口業務のアウトソーシングサービスを通じて、住民の

    皆様にご満足いただける行政サービスを目指しております。

    今後、更に少ない職員数で、質を落とすことなく行政サービスを維持することが求められる自治体様に向けては、戸籍届書

    を入力代行する「戸籍遠隔入力支援サービス」や戸籍・住民情報に関するノウハウを提供する「動画学習サービス ヨクシル®」

    などのサービスにより、業務効率化や若手・異動職員様の早期戦力化のご支援をさせていただいております。

    ノウハウに裏付けられた研修を経て育成される、戸籍の専門知識を持つスタッフで構成された「戸籍サポートセンター」。システム操作から戸籍事務処理まで、70名を超えるスタッフが東京・大阪の2カ所の拠点にてシステム導入後の職員様の業務を丁寧にサポートいたします。

    職員様に寄り添う戸籍専門のアフターサポート

    主なサービスの導入実績

    年々多様化する戸籍・住民窓口における住民ニーズやマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)の普及により変化する窓口業務への対応として、マイナンバーカードおよび運転免許証を活用し、住民の皆様の各種申請書の記入負担を軽減するとともに職員様の事務手続きの軽減を図る「申請書作成支援システム」などのサービスを新たにご提供いたします。

    変化する窓口業務に対応する新たなサービスの提供

    ●戸籍ソリューションシステムおよび専門のアフターサポートによる戸籍事務の効率化戸籍に関する実務ノウハウの動画学習サービスによる職員様の早期戦力化

    ●住民情報ソリューション住民記録や印鑑登録業務のシステムによる住民情報関連業務の効率化と住民の皆様の利便性向上住民情報に関する実務ノウハウの動画学習サービスによる職員様の早期戦力化

    ●戸籍・住民窓口ソリューション証明発行業務や申請受付業務の効率化と住民の皆様の待ち時間の短縮

    ●アウトソーシングソリューション窓口業務の効率化と住民サービスの向上戸籍届書の入力代行支援

    4つの自治体・公共機関向けソリューション

    住民の皆様にご満足いただける行政サービスを目指して

    ▶1992 除籍・改製原戸籍見出し検索システム ▶2003 証明書自動交付システム ▶2010 コンビニエンスストア証明発行システム証明書窓口受付システム まどうけ®

    ▶2004 戸籍・住民関連業務アウトソーシングサービス

    ▶2015 動画学習サービス ヨクシル®

    ▶2001 住民総合システム総合証明システム▶1994 戸籍総合システム・ブックレス®▶1972 除籍・改製原戸籍再製業務(~1988)

    ▶1988 戸籍総合システム®(~1998)

    ▶1975 除籍・改製原戸籍の見出し帳

    1994

    戸籍ソリューション

    2001

    住民情報/戸籍・住民窓口ソリューション

    2004

    アウトソーシングソリューション

    ▶2016 証明書発行システム

    ▶2018 申請書作成支援システム

    「戸籍総合システム」全国シェア

    「コンビ二エンスストア証明発行システム」全国シェア

    改製済

    1,737

    1994年の戸籍法改正にともない開始した戸籍電算化事業。導入前のヒアリングからシステム開発、導入後のサポートまでの一貫したサービスをご評価いただき、全国シェアは6割超。

    社会保障・税番号制度の施行により、各自治体様では、マイナンバーカードを活用して戸籍・住民票・印鑑登録証明書などの証明書をコンビニエンスストアなどで発行するサービスの導入が進んでおり、当社は全国シェア1位となっております。

    2018年4月1日時点(当社調べ) 2018年4月2日時点(当社調べ)

    ●富士ゼロックス システムサービス

    48.2%(252)

    ●富士ゼロックス システムサービス

    67.5%(1,174)

    ●D社(39)

    ●A社(79)

    ●B社(51)

    ●C社(48)

    ●その他(63)●その他(54)

    ●B社(110)

    ●C社(89)

    ●D社(53)

    ●A社(248)導入済

    523

  • Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile 0504

    自治体・公共機関向けソリューション

    1,100を超える自治体様にご利用いただいている導入シェア№1の「戸籍総合システム・ブックレス®」をはじめ、マイナン

    バーカードを利用してコンビニエンスストアで住民票や戸籍証明書の取得を可能とする「コンビニエンスストア証明発行

    システム」など各種システムの提供だけにとどまらず、戸籍・住民窓口業務のアウトソーシングサービスを通じて、住民の

    皆様にご満足いただける行政サービスを目指しております。

    今後、更に少ない職員数で、質を落とすことなく行政サービスを維持することが求められる自治体様に向けては、戸籍届書

    を入力代行する「戸籍遠隔入力支援サービス」や戸籍・住民情報に関するノウハウを提供する「動画学習サービス ヨクシル®」

    などのサービスにより、業務効率化や若手・異動職員様の早期戦力化のご支援をさせていただいております。

    ノウハウに裏付けられた研修を経て育成される、戸籍の専門知識を持つスタッフで構成された「戸籍サポートセンター」。システム操作から戸籍事務処理まで、70名を超えるスタッフが東京・大阪の2カ所の拠点にてシステム導入後の職員様の業務を丁寧にサポートいたします。

    職員様に寄り添う戸籍専門のアフターサポート

    主なサービスの導入実績

    年々多様化する戸籍・住民窓口における住民ニーズやマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)の普及により変化する窓口業務への対応として、マイナンバーカードおよび運転免許証を活用し、住民の皆様の各種申請書の記入負担を軽減するとともに職員様の事務手続きの軽減を図る「申請書作成支援システム」などのサービスを新たにご提供いたします。

    変化する窓口業務に対応する新たなサービスの提供

    ●戸籍ソリューションシステムおよび専門のアフターサポートによる戸籍事務の効率化戸籍に関する実務ノウハウの動画学習サービスによる職員様の早期戦力化

    ●住民情報ソリューション住民記録や印鑑登録業務のシステムによる住民情報関連業務の効率化と住民の皆様の利便性向上住民情報に関する実務ノウハウの動画学習サービスによる職員様の早期戦力化

    ●戸籍・住民窓口ソリューション証明発行業務や申請受付業務の効率化と住民の皆様の待ち時間の短縮

    ●アウトソーシングソリューション窓口業務の効率化と住民サービスの向上戸籍届書の入力代行支援

    4つの自治体・公共機関向けソリューション

    住民の皆様にご満足いただける行政サービスを目指して

    ▶1992 除籍・改製原戸籍見出し検索システム ▶2003 証明書自動交付システム ▶2010 コンビニエンスストア証明発行システム証明書窓口受付システム まどうけ®

    ▶2004 戸籍・住民関連業務アウトソーシングサービス

    ▶2015 動画学習サービス ヨクシル®

    ▶2001 住民総合システム総合証明システム▶1994 戸籍総合システム・ブックレス®▶1972 除籍・改製原戸籍再製業務(~1988)

    ▶1988 戸籍総合システム®(~1998)

    ▶1975 除籍・改製原戸籍の見出し帳

    1994

    戸籍ソリューション

    2001

    住民情報/戸籍・住民窓口ソリューション

    2004

    アウトソーシングソリューション

    ▶2016 証明書発行システム

    ▶2018 申請書作成支援システム

    「戸籍総合システム」全国シェア

    「コンビ二エンスストア証明発行システム」全国シェア

    改製済

    1,737

    1994年の戸籍法改正にともない開始した戸籍電算化事業。導入前のヒアリングからシステム開発、導入後のサポートまでの一貫したサービスをご評価いただき、全国シェアは6割超。

    社会保障・税番号制度の施行により、各自治体様では、マイナンバーカードを活用して戸籍・住民票・印鑑登録証明書などの証明書をコンビニエンスストアなどで発行するサービスの導入が進んでおり、当社は全国シェア1位となっております。

    2018年4月1日時点(当社調べ) 2018年4月2日時点(当社調べ)

    ●富士ゼロックス システムサービス

    48.2%(252)

    ●富士ゼロックス システムサービス

    67.5%(1,174)

    ●D社(39)

    ●A社(79)

    ●B社(51)

    ●C社(48)

    ●その他(63)●その他(54)

    ●B社(110)

    ●C社(89)

    ●D社(53)

    ●A社(248)導入済

    523

  • 効率的な店舗カウンセリングにより売上に貢献するプラットフォーム、商品の魅力が「より良く伝わる」商品画像の撮影・加工など、チェーン・マネジメントの効率化と魅力的な売り場作りのお役立ちをさせていただきます。

    ▶2015 S Supportプロモーション支援サービス院内文書管理支援ソリューション

    「e-文書法」活用 フロントオフィス業務文書運用ソリューション

    ▶2003 代理店支援ソリューション

    (保険会社様向け)

    ▶2004 CM-Vision代理店支援ソリューション(代理店様向け)スキャニングサービス完成図書閲覧検索支援サービス

    ▶2002 電子帳票システム IDS-eDShare®

    ▶1962 コピーサービス(~2002)

    ▶1989 新商品写真台帳

    ▶2001 デジタルマーケティングサービス(メール配信サービス/アンケートサービス/商品情報データベースサービス)プリントオンデマンドサービス

    (中国製造)

    ▶1990 コンピュータープリンティング&メーリングサービスサイトサービス

    ▶1991 プリントオンデマンドサービスおなまえシール(~2002)

    ▶1997 グローバルプリントオンデマンドサービスDocuments Direct®

    (~2000)

    ▶2005 添付文書ワンソースマルチアウトサービス

    1962

    コピーサービス

    ▶1985 発注台帳プリントサービス

    1985

    プリンティングサービス

    ▶2000 販促マネジメントサービス売り場作り情報配信サービス

    2000

    コンテンツマネジメントサービス

    2004

    BPOサービス

    ▶1998 製薬・新薬開発支援サービス

    ▶1999 ストリーミングサービス

    富士ゼロックスシステムサービスは、複合機やプリンターを販売する会社でも、

    単なるコピーならびにプリンティングサービスの会社でもありません。

    アウトソーシングサービスを通じて、お客様の抱える経営・業務のさまざまな課題を解決する会社です。

    創業以来培ってきたお客様を深く理解する「お客様本位」の活動。これが私たちの強みです。

    領域を限定することのない、業界特化型のアウトソーシングサービスは、

    幅広い業界のお客様にご利用いただいております。

    お客様を取り巻くあらゆるステークホルダーの課題解決を目指して

    規程・要領を管理する文書管理システムや帳票を一元管理する電子帳票システム、目論見書などを管理・配信しオンデマンド印刷するソリューションなど、業務に合わせた紙文書の電子化・運用の実現により本部・営業店の業務効率化をご支援いたします。

    効果的なプロモーション資材の管理・活用のしくみによりMR様のワークスタイルを変革。このほか、院内に散在しているマニュアル・手順書・事務文書などの管理・共有に関わるさまざまな業務課題の解決を通じ、医療の質向上をご支援いたします。

    品質保証の貴重なエビデンスとなるメンテナンスレポーティング。点検報告入力はもちろん、操作手順や過去の点検記録の確認、交換パーツの手配まで、タブレット端末を活用した業務効率化のご提案をさせていただきます。

    設計図などの完成図書の保管から廃棄までを代行管理し、閲覧や利活用をご支援いたします。このほか、さまざまな取引先との間で大量の文書を取り扱う不動産管理業様向けに、文書電子化を機軸とした窓口・フロントオフィス業務全体の効率化をご提案します。

    ●S Support●販促マネジメントサービス ●プロモーション支援サービス

    ●院内文書管理支援ソリューション

    ●学習記録コネクト●実務実習指導・管理システム

    ●ライフサイクルメンテナンスレポート 作成支援サービス ●完成図書閲覧検索支援サービス

    ●「e-文書法」活用 フロントオフィス業務文書運用ソリューション

    ●ライフサイクルレコードマネジメントシステム (LCRMS) ●預かり資産レコードマネジメントシステム●目論見書管理・発行システム

    ▶2014 ライフサイクルレコードマネジメントシステム(LCRMS)

    ▶2017 学習記録コネクト

    ▶2007 テスト業務支援ソリューションクリエーションサービスオフィスサービス

    ▶2009 ジェネリック医薬品促進通知サービス

    ▶2010 マニュアル・規程集 管理・閲覧システム IDS-ODShare®

    ▶2016 預かり資産レコード マネジメントシステム 目論見書管理・ 発行システム

    ▶2012 商品画像マネジメントサービス実務実習指導・管理システム

    ▶2008 特定健診制度支援サービス

    Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile 0706

    流通・小売 金融 文教・教育 医療・製薬 製造 建設・不動産

    企業向けソリューション

    ▶2013 ライフサイクルメンテナンスレポート作成支援サービス

    塾・生徒・保護者の三者間をつなぐ学習記録コミュニケーションプラットフォームの提供を通じて、子供たちの夢や目標の実現を応援します。また、実務実習指導向けに開発されたウェブシステムは全国の薬科大学・薬学部様などでご利用いただいています。

    Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile 0706

  • 効率的な店舗カウンセリングにより売上に貢献するプラットフォーム、商品の魅力が「より良く伝わる」商品画像の撮影・加工など、チェーン・マネジメントの効率化と魅力的な売り場作りのお役立ちをさせていただきます。

    ▶2015 S Supportプロモーション支援サービス院内文書管理支援ソリューション

    「e-文書法」活用 フロントオフィス業務文書運用ソリューション

    ▶2003 代理店支援ソリューション

    (保険会社様向け)

    ▶2004 CM-Vision代理店支援ソリューション(代理店様向け)スキャニングサービス完成図書閲覧検索支援サービス

    ▶2002 電子帳票システム IDS-eDShare®

    ▶1962 コピーサービス(~2002)

    ▶1989 新商品写真台帳

    ▶2001 デジタルマーケティングサービス(メール配信サービス/アンケートサービス/商品情報データベースサービス)プリントオンデマンドサービス

    (中国製造)

    ▶1990 コンピュータープリンティング&メーリングサービスサイトサービス

    ▶1991 プリントオンデマンドサービスおなまえシール(~2002)

    ▶1997 グローバルプリントオンデマンドサービスDocuments Direct®

    (~2000)

    ▶2005 添付文書ワンソースマルチアウトサービス

    1962

    コピーサービス

    ▶1985 発注台帳プリントサービス

    1985

    プリンティングサービス

    ▶2000 販促マネジメントサービス売り場作り情報配信サービス

    2000

    コンテンツマネジメントサービス

    2004

    BPOサービス

    ▶1998 製薬・新薬開発支援サービス

    ▶1999 ストリーミングサービス

    富士ゼロックスシステムサービスは、複合機やプリンターを販売する会社でも、

    単なるコピーならびにプリンティングサービスの会社でもありません。

    アウトソーシングサービスを通じて、お客様の抱える経営・業務のさまざまな課題を解決する会社です。

    創業以来培ってきたお客様を深く理解する「お客様本位」の活動。これが私たちの強みです。

    領域を限定することのない、業界特化型のアウトソーシングサービスは、

    幅広い業界のお客様にご利用いただいております。

    お客様を取り巻くあらゆるステークホルダーの課題解決を目指して

    規程・要領を管理する文書管理システムや帳票を一元管理する電子帳票システム、目論見書などを管理・配信しオンデマンド印刷するソリューションなど、業務に合わせた紙文書の電子化・運用の実現により本部・営業店の業務効率化をご支援いたします。

    効果的なプロモーション資材の管理・活用のしくみによりMR様のワークスタイルを変革。このほか、院内に散在しているマニュアル・手順書・事務文書などの管理・共有に関わるさまざまな業務課題の解決を通じ、医療の質向上をご支援いたします。

    品質保証の貴重なエビデンスとなるメンテナンスレポーティング。点検報告入力はもちろん、操作手順や過去の点検記録の確認、交換パーツの手配まで、タブレット端末を活用した業務効率化のご提案をさせていただきます。

    設計図などの完成図書の保管から廃棄までを代行管理し、閲覧や利活用をご支援いたします。このほか、さまざまな取引先との間で大量の文書を取り扱う不動産管理業様向けに、文書電子化を機軸とした窓口・フロントオフィス業務全体の効率化をご提案します。

    ●S Support●販促マネジメントサービス ●プロモーション支援サービス

    ●院内文書管理支援ソリューション

    ●学習記録コネクト●実務実習指導・管理システム

    ●ライフサイクルメンテナンスレポート 作成支援サービス ●完成図書閲覧検索支援サービス

    ●「e-文書法」活用 フロントオフィス業務文書運用ソリューション

    ●ライフサイクルレコードマネジメントシステム (LCRMS) ●預かり資産レコードマネジメントシステム●目論見書管理・発行システム

    ▶2014 ライフサイクルレコードマネジメントシステム(LCRMS)

    ▶2017 学習記録コネクト

    ▶2007 テスト業務支援ソリューションクリエーションサービスオフィスサービス

    ▶2009 ジェネリック医薬品促進通知サービス

    ▶2010 マニュアル・規程集 管理・閲覧システム IDS-ODShare®

    ▶2016 預かり資産レコード マネジメントシステム 目論見書管理・ 発行システム

    ▶2012 商品画像マネジメントサービス実務実習指導・管理システム

    ▶2008 特定健診制度支援サービス

    Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile 0706

    流通・小売 金融 文教・教育 医療・製薬 製造 建設・不動産

    企業向けソリューション

    ▶2013 ライフサイクルメンテナンスレポート作成支援サービス

    塾・生徒・保護者の三者間をつなぐ学習記録コミュニケーションプラットフォームの提供を通じて、子供たちの夢や目標の実現を応援します。また、実務実習指導向けに開発されたウェブシステムは全国の薬科大学・薬学部様などでご利用いただいています。

    Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile 0706

  • 1962年 2月

    1972年 9月

    1975年 9月

    1988年 9月21日

    1989年 4月

    1990年12月

    1991年 5月

    1992年12月

    1994年 9月

    12月

    1997年 5月

    11月

    1999年 7月

    2000年 4月

    2001年 4月

    11月

    2002年 4月

    2003年 4月

    2004年 3月

    11月

    2006年 3月

    4月

    2007年 3月

    7月

    2008年 4月

    2009年11月

    2010年 2月

    4月

    7月

    10月

    2011年 5月

    11月

    2012年 2月

    3月

    5月

    2013年 2月

    3月

    4月

    5月

    9月21日

    2014年 6月

    2015年10月

    2016年 3月

    7月

    2017年 4月

    2018年 5月

    富士ゼロックス株式会社のコピーサービス部門としてコピーサービス店舗を開始

    地方自治体向け除籍・改製原戸籍再製業務の開始

    カラーコピーサービスを全国で初めて開始

    富士ゼロックスより分社し、社名を富士ゼロックスシステムサービス株式会社とする

    地方自治体向け「戸籍総合システム®」(KING)の販売開始

    プリンティングサービス展開開始

    新商品写真台帳販売開始

    業務の拡大にともない、本社を東京都千代田区に移転

    プリントオンデマンドサービス展開開始

    資本金を2億円に増資

    戸籍電算化システム「戸籍総合システム・ブックレス®」(KONG)の販売開始

    業務拡大にともない、本社東京地区拠点を東京都板橋区の新社屋に移転・統合

    名古屋市に中部営業所を開設

    大阪地区拠点を大阪市西区の新社屋に移転

    北海道営業所を開設

    本社を東京都千代田区に移転

    「住民総合システム」ならびに「コングドリームシティ® 総合証明システム」販売開始

    財団法人日本情報処理開発協会 プライバシーマーク認証取得

    株式会社日本環境認証機構 ISO14001認証取得

    「電子帳票システム IDS-eDShare®」開発開始

    「コングドリームシティ® 証明書自動交付システム」販売開始

    財団法人日本品質保証機構 ISMS認証取得

    「戸籍・住民関連業務アウトソーシングサービス TOPS(Total Operation Package Service)」販売開始

    財団法人日本品質保証機構 ISO9001認証取得

    「福祉・介護システム」販売開始

    財団法人日本情報処理開発協会 ISO/IEC27001:2005認証取得

    オフィスサービス事業移管

    京都共同印刷工場内に当社京都センター開設

    財団法人日本品質保証機構 ISO14001に切替

    「コンビニエンスストア証明発行システム」販売開始

    「マニュアル・規程集 管理・閲覧システム IDS-ODShare®」販売開始

    富士ゼロックスクロスワークス株式会社と合併

    「証明書窓口受付システム まどうけ®」販売開始

    板橋事業所、京都センターの設備を増強し、東西に二拠点体制を確立

    「外字統合管理サービス(外字文字情報基盤)」販売開始

    富士ゼロックスと協業で総務省外字実態調査業務受注

    「ファイル転送システム セキュアトランスポート®」がISO/IEC 15408を取得

    戸籍電算化システム「戸籍総合システム・ブックレス®」のユーザーが1,000自治体様を突破

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「文字情報基盤整備事業」に参画し、「文字情報基盤を適用したプリントアウトソーシング実証実験」を実施

    富士ゼロックスお客様価値創造センター内にSmart Creation Laboratoryを開設

    「外字統合管理サービス」に文字情報基盤(IPAmj明朝フォント)を追加搭載し、搭載文字数は約90,000文字へ

    障がい者雇用促進のためのチャレンジドセンター開設

    「ウェブ文字基盤サービス」販売開始

    創立25周年

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「文字情報基盤データベースの構築」業務受注

    戸籍・住民情報に関する実務ノウハウの「動画学習サービス ヨクシル®」販売開始

    「証明書発行システム」販売開始

    障がい者の就業機会創出に向けて、千葉県千葉市に農園「ちゃれんじどファーム」を開園

    「学習記録コネクト」販売開始

    「申請書作成支援システム」販売開始

    沿革

    Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile 0908

    情報セキュリティーマネジメント・品質・環境保全における活動を

    効果的かつ効率的に推進するため、2017年に富士ゼロックスおよび

    関連会社統合マネジメントシステムへの移行を果たしました。

    情報セキュリティーマネジメントお客様に安心して任せていただける企業を目指し、情報セキュリティーの維持・強化および継続的改善に努めています私たちのビジネスは、お客様の信頼のうえに成り立っており、お預かりする情報を安全に管理することは、当社の重大な使命です。第三者機関による各種認証の取得をはじめ、全従事者向けに定期的な教育を行うなど、情報セキュリティー対策の継続的な改善・向上を図っています。

    品質活動お客様の価値と満足をさらに高めるため、提供する商品とサービスの品質向上に日々努めています当社は、お客様満足の向上を目指して品質方針を定め、品質システムの国際規格「ISO9001」認証を取得しました。品質マネジメントシステムによる永続的な提供価値向上を目的として、高品質の商品・サービスを提供し続けることを宣言しています。

    環境保全活動お客様の省エネルギー化に貢献するとともに、常に環境に配慮した活動を心がけていますかけがえのない地球環境を守るため、私たちは環境負荷の少ない商品・サービスをベースに、お客様へのソリューション提供を行っています。また、すべての事業活動においても省エネルギー・省資源および廃棄物の低減を進めています。

    障がい者雇用障がいを持つかたがたが活き活きと働ける職場環境の構築を目指し、一般社団法人 障害者雇用企業支援協会(SACEC)加盟企業との交流などを通じて指導員の質向上に努め、個人の特性に合わせた教育・指導方法とそれらノウハウの蓄積によってノーマライゼーションに貢献しております。採用後の定着のための定期面談、社内勉強会、キャリア開発支援などさまざまな新しい取り組みに挑戦しています。

    ボランティア活動社会貢献の取り組みの一つとして、社員と会社が折半して拠出する「ボランティア基金」を設立し、全国のNPOや福祉基金に寄付。このほか、「ボランティア休暇制度」など、社員の自発的なボランティア活動をサポートしています。

    企業の取り組み

  • 1962年 2月

    1972年 9月

    1975年 9月

    1988年 9月21日

    1989年 4月

    1990年12月

    1991年 5月

    1992年12月

    1994年 9月

    12月

    1997年 5月

    11月

    1999年 7月

    2000年 4月

    2001年 4月

    11月

    2002年 4月

    2003年 4月

    2004年 3月

    11月

    2006年 3月

    4月

    2007年 3月

    7月

    2008年 4月

    2009年11月

    2010年 2月

    4月

    7月

    10月

    2011年 5月

    11月

    2012年 2月

    3月

    5月

    2013年 2月

    3月

    4月

    5月

    9月21日

    2014年 6月

    2015年10月

    2016年 3月

    7月

    2017年 4月

    2018年 5月

    富士ゼロックス株式会社のコピーサービス部門としてコピーサービス店舗を開始

    地方自治体向け除籍・改製原戸籍再製業務の開始

    カラーコピーサービスを全国で初めて開始

    富士ゼロックスより分社し、社名を富士ゼロックスシステムサービス株式会社とする

    地方自治体向け「戸籍総合システム®」(KING)の販売開始

    プリンティングサービス展開開始

    新商品写真台帳販売開始

    業務の拡大にともない、本社を東京都千代田区に移転

    プリントオンデマンドサービス展開開始

    資本金を2億円に増資

    戸籍電算化システム「戸籍総合システム・ブックレス®」(KONG)の販売開始

    業務拡大にともない、本社東京地区拠点を東京都板橋区の新社屋に移転・統合

    名古屋市に中部営業所を開設

    大阪地区拠点を大阪市西区の新社屋に移転

    北海道営業所を開設

    本社を東京都千代田区に移転

    「住民総合システム」ならびに「コングドリームシティ® 総合証明システム」販売開始

    財団法人日本情報処理開発協会 プライバシーマーク認証取得

    株式会社日本環境認証機構 ISO14001認証取得

    「電子帳票システム IDS-eDShare®」開発開始

    「コングドリームシティ® 証明書自動交付システム」販売開始

    財団法人日本品質保証機構 ISMS認証取得

    「戸籍・住民関連業務アウトソーシングサービス TOPS(Total Operation Package Service)」販売開始

    財団法人日本品質保証機構 ISO9001認証取得

    「福祉・介護システム」販売開始

    財団法人日本情報処理開発協会 ISO/IEC27001:2005認証取得

    オフィスサービス事業移管

    京都共同印刷工場内に当社京都センター開設

    財団法人日本品質保証機構 ISO14001に切替

    「コンビニエンスストア証明発行システム」販売開始

    「マニュアル・規程集 管理・閲覧システム IDS-ODShare®」販売開始

    富士ゼロックスクロスワークス株式会社と合併

    「証明書窓口受付システム まどうけ®」販売開始

    板橋事業所、京都センターの設備を増強し、東西に二拠点体制を確立

    「外字統合管理サービス(外字文字情報基盤)」販売開始

    富士ゼロックスと協業で総務省外字実態調査業務受注

    「ファイル転送システム セキュアトランスポート®」がISO/IEC 15408を取得

    戸籍電算化システム「戸籍総合システム・ブックレス®」のユーザーが1,000自治体様を突破

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「文字情報基盤整備事業」に参画し、「文字情報基盤を適用したプリントアウトソーシング実証実験」を実施

    富士ゼロックスお客様価値創造センター内にSmart Creation Laboratoryを開設

    「外字統合管理サービス」に文字情報基盤(IPAmj明朝フォント)を追加搭載し、搭載文字数は約90,000文字へ

    障がい者雇用促進のためのチャレンジドセンター開設

    「ウェブ文字基盤サービス」販売開始

    創立25周年

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「文字情報基盤データベースの構築」業務受注

    戸籍・住民情報に関する実務ノウハウの「動画学習サービス ヨクシル®」販売開始

    「証明書発行システム」販売開始

    障がい者の就業機会創出に向けて、千葉県千葉市に農園「ちゃれんじどファーム」を開園

    「学習記録コネクト」販売開始

    「申請書作成支援システム」販売開始

    沿革

    Fuji Xerox System Service Co., Ltd. Corporate Profile 0908

    情報セキュリティーマネジメント・品質・環境保全における活動を

    効果的かつ効率的に推進するため、2017年に富士ゼロックスおよび

    関連会社統合マネジメントシステムへの移行を果たしました。

    情報セキュリティーマネジメントお客様に安心して任せていただける企業を目指し、情報セキュリティーの維持・強化および継続的改善に努めています私たちのビジネスは、お客様の信頼のうえに成り立っており、お預かりする情報を安全に管理することは、当社の重大な使命です。第三者機関による各種認証の取得をはじめ、全従事者向けに定期的な教育を行うなど、情報セキュリティー対策の継続的な改善・向上を図っています。

    品質活動お客様の価値と満足をさらに高めるため、提供する商品とサービスの品質向上に日々努めています当社は、お客様満足の向上を目指して品質方針を定め、品質システムの国際規格「ISO9001」認証を取得しました。品質マネジメントシステムによる永続的な提供価値向上を目的として、高品質の商品・サービスを提供し続けることを宣言しています。

    環境保全活動お客様の省エネルギー化に貢献するとともに、常に環境に配慮した活動を心がけていますかけがえのない地球環境を守るため、私たちは環境負荷の少ない商品・サービスをベースに、お客様へのソリューション提供を行っています。また、すべての事業活動においても省エネルギー・省資源および廃棄物の低減を進めています。

    障がい者雇用障がいを持つかたがたが活き活きと働ける職場環境の構築を目指し、一般社団法人 障害者雇用企業支援協会(SACEC)加盟企業との交流などを通じて指導員の質向上に努め、個人の特性に合わせた教育・指導方法とそれらノウハウの蓄積によってノーマライゼーションに貢献しております。採用後の定着のための定期面談、社内勉強会、キャリア開発支援などさまざまな新しい取り組みに挑戦しています。

    ボランティア活動社会貢献の取り組みの一つとして、社員と会社が折半して拠出する「ボランティア基金」を設立し、全国のNPOや福祉基金に寄付。このほか、「ボランティア休暇制度」など、社員の自発的なボランティア活動をサポートしています。

    企業の取り組み

  • 当社は1988年の創立以来、お客様の大切な情報を適切にマネジメントし最大限に活かすことを通して、社会課題解決への貢献に向け人と人とのより良いコミュニケーションを実現するご支援を行ってまいりました。

    自治体が持つ住民や公共インフラの情報、流通業が持つマーケティングに関する情報、金融業が持つ商品や資産に関する情報あるいは医療機関が持つ診察や治療に関する情報など、すべての業界に基幹情報と呼べる情報が存在します。当社の情報マネジメント・サービスはそれらの基幹情報を安全に守ること、目的に合わせて加工すること、伝えるべき人にわかりやすい形で表現すること、届けるべき人に確実に届けること、そして不要になれば安全かつ確実に廃棄することを、各種業務にふさわしい形のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)として提供してまいりました。

    昨今のICT技術の進歩はコミュニケーションの革新に多大な貢献を果たしましたが、それによって人々の理解が以前に比べて深まったかというと必ずしもそうではありません。私たちはコミュニケーションの効果を測り、その結果を情報マネジメントにフィードバックしてコミュニケーションのプロセスを改善するサービスにも取り組んでおります。

    これらのサービスは住民や消費者の生活に直結する極めて重要な社会的役割を担っているという認識の下、私たちはセキュリティーの強化、サービス品質の向上に努めるとともに、お客様の声に真摯に耳を傾け、更なる業務改善に向けた課題の提起および解決策のご提案を続けてまいります。その基盤となるのは、当社がこれまで蓄えてきた業務ノウハウや磨き上げてきた高品質な業務運用能力、そして富士ゼロックスおよび関連会社が保有する文字・画像・音声などに対する高度な解析・処理技術やマルチメディアの活用技術です。当社では、さまざまな市場や業務プロセスに対し独自のプラットフォームを基盤として、お客様のニーズに適した形でサービスをご提供することが可能です。

    全国の自治体および企業の皆様がより良いコミュニケーションを実現されることによって、最終的なサービスの受け手となる住民や消費者の生活が、物質的な豊かさだけではない真の豊かな社会となることを目指し、私たちは今後とも社会課題解決へ貢献するサービスの提供に邁進してまいります。

    情報マネジメント・サービスの提供により、真の豊かな社会を目指して

    トップメッセージ

    富士ゼロックスシステムサービス株式会社代表取締役社長野口 達也

    ・私たちは知の創造と活用をすすめる独創的なソリューション提供を通じてお客様の価値を高めます

    ・未来への夢を育む社会を実現するために活動します・冒険心に溢れた輝く個人をめざします

    基本理念

    企業文化お客様第一に行動する

    Customer Driven

    透明性を大切にするOpen Communications

    公言して実行するCommitment

    いきいきとした職場をつくる

    Upbeat

    高い見識と広い視野をもつ

    Global Mind

    高い倫理観をもって行動する

    Integrity

    独創性を大切にするOriginality

    俊敏に行動するAgility

    統合力を活かすTeamwork

    品質を重視するHigh Quality

    かぎりない前進Innovation

    10

  • 当社は1988年の創立以来、お客様の大切な情報を適切にマネジメントし最大限に活かすことを通して、社会課題解決への貢献に向け人と人とのより良いコミュニケーションを実現するご支援を行ってまいりました。

    自治体が持つ住民や公共インフラの情報、流通業が持つマーケティングに関する情報、金融業が持つ商品や資産に関する情報あるいは医療機関が持つ診察や治療に関する情報など、すべての業界に基幹情報と呼べる情報が存在します。当社の情報マネジメント・サービスはそれらの基幹情報を安全に守ること、目的に合わせて加工すること、伝えるべき人にわかりやすい形で表現すること、届けるべき人に確実に届けること、そして不要になれば安全かつ確実に廃棄することを、各種業務にふさわしい形のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)として提供してまいりました。

    昨今のICT技術の進歩はコミュニケーションの革新に多大な貢献を果たしましたが、それによって人々の理解が以前に比べて深まったかというと必ずしもそうではありません。私たちはコミュニケーションの効果を測り、その結果を情報マネジメントにフィードバックしてコミュニケーションのプロセスを改善するサービスにも取り組んでおります。

    これらのサービスは住民や消費者の生活に直結する極めて重要な社会的役割を担っているという認識の下、私たちはセキュリティーの強化、サービス品質の向上に努めるとともに、お客様の声に真摯に耳を傾け、更なる業務改善に向けた課題の提起および解決策のご提案を続けてまいります。その基盤となるのは、当社がこれまで蓄えてきた業務ノウハウや磨き上げてきた高品質な業務運用能力、そして富士ゼロックスおよび関連会社が保有する文字・画像・音声などに対する高度な解析・処理技術やマルチメディアの活用技術です。当社では、さまざまな市場や業務プロセスに対し独自のプラットフォームを基盤として、お客様のニーズに適した形でサービスをご提供することが可能です。

    全国の自治体および企業の皆様がより良いコミュニケーションを実現されることによって、最終的なサービスの受け手となる住民や消費者の生活が、物質的な豊かさだけではない真の豊かな社会となることを目指し、私たちは今後とも社会課題解決へ貢献するサービスの提供に邁進してまいります。

    情報マネジメント・サービスの提供により、真の豊かな社会を目指して

    トップメッセージ

    富士ゼロックスシステムサービス株式会社代表取締役社長野口 達也

    ・私たちは知の創造と活用をすすめる独創的なソリューション提供を通じてお客様の価値を高めます

    ・未来への夢を育む社会を実現するために活動します・冒険心に溢れた輝く個人をめざします

    基本理念

    企業文化お客様第一に行動する

    Customer Driven

    透明性を大切にするOpen Communications

    公言して実行するCommitment

    いきいきとした職場をつくる

    Upbeat

    高い見識と広い視野をもつ

    Global Mind

    高い倫理観をもって行動する

    Integrity

    独創性を大切にするOriginality

    俊敏に行動するAgility

    統合力を活かすTeamwork

    品質を重視するHigh Quality

    かぎりない前進Innovation

    10

  • 名称

    本社

    電話代表取締役社長創立

    資本金株主従業員数事業所

    富士ゼロックスシステムサービス株式会社(Fuji Xerox System Service Co., Ltd.)〒101-0054東京都千代田区神田錦町3丁目7番1号(03)3291-2600(代表)野口 達也1988年(昭和63年)9月21日富士ゼロックス株式会社より分社2億円(授権資本金4億円)富士ゼロックス株式会社(100%出資)1,737名(2018年3月末日現在)● 本社 東京(千代田区)● 開発・製造事業所 東京(板橋区)、大阪● 全国支店・営業所 東京(千代田区)、大阪、北海道、仙台、 名古屋、三重、福岡ほか

    代表取締役社長取締役取締役取締役監査役

    野口 達也吉沢 勝内藤 恵一米山 俊治池田 浩行

    社長執行役員執行役員

    野口 達也川本 寛岡﨑 宏晃

    会社概要

    Corporate Profile

    取締役・監査役(2018年6月18日現在)

    (2018年6月18日現在)執行役員

    北海道支店

    相生事業所

    呉事業所愛知事業所

    東京事業所

    横浜事業所

    武蔵事業所

    本社

    板橋事業所

    万世橋事業所/首都圏支店

    東北支店

    大阪事業所/関西支店

    京都センター

    中部支店

    三重営業所

    西日本支店

  • 富士ゼロックス

    富士ゼロックスシステムサービス

    富士ゼロックス総合教育研究所

    富士ゼロックスプリンティングシステムズ

    富士ゼロックスインターフィールド

    ● 富士ゼロックス株式会社オフィスプロダクト&プリンター事業複合機・プリンターなどのオフィス機器および関連ソリューションを提供するビジネス

    プロダクションサービス事業コンテンツ製作から加工・配送までを包含するグラフィックコミュニケーションの領域で、商業印刷分野におけるデジタル印刷機や、印刷ワークフロー・ソリューションを提供するビジネス

    ソリューション&サービス事業さまざまな業種や業務の特性に合わせて、システムインテグレーションやクラウドサービスによるソリューション、複合機管理や基幹業務プロセスの役務代行など課題解決型のドキュメントサービスを提供するビジネス

    ● 富士ゼロックス情報システム株式会社基幹系、ネットワーク、アプリケーションなど各種ソフトウェア開発

    ● 富士ゼロックスアドバンストテクノロジー株式会社スキャナー、紙送り、周辺機器などのデバイス機能とその制御ハードウェア/ソフトウェア開発、顧客/特定市場向けカスタマイズ開発およびマニュアル、評価の専門領域を担当

    ● 富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社事務用機器、印刷機器および関連製品ならびにそれらの部品・消耗品の試作、製造などを担当

    ● 株式会社富士ゼロックス総合教育研究所人材開発コンサルティング、教材提供、セミナー運営

    ● 富士ゼロックスシステムサービス株式会社全国の自治体および企業向けBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスの提供

    ● 富士ゼロックスサービスクリエイティブ株式会社販売に関する契約業務および売上管理業務の代行、会計・経理に関する業務の代行、コールセンター業務などを担当

    ● 富士ゼロックスサービスリンク株式会社印刷・複写・複合機管理等のドキュメント関連サービスの提供

    人材・組織開発サービス機能

    サービス提供・運用機能

    ● 富士ゼロックスプリンティングシステムズ株式会社オフィス向けレーザープリンターの卸販売

    ● 富士ゼロックスインターフィールド株式会社事務用機械器具、事務用家具、文房具および複写機、ファクシミリ、プリンター等に使用される消耗品の販売

    販売機能

    開発機能

    生産機能

    富士ゼロックス国内関連会社

    富士ゼロックスサービスリンク

    富士ゼロックスサービスクリエイティブ

    富士ゼロックスマニュファクチュアリング

    富士ゼロックスアドバンストテクノロジー

    富士ゼロックス情報システム

    県別特約店11社

    国内販売会社31社