Contents2016 09

60
80年代アイドル Ⅰ メディアとコンテンツ⑨

Transcript of Contents2016 09

Page 1: Contents2016 09

80年代アイドル Ⅰ

メディアとコンテンツ⑨

Page 2: Contents2016 09

アイドルの世界でアイドルを物語ってしまう(=メタ)。楽屋落ち/ネタばらしの視点。自己完結した虚構→虚構の生成過程の可視化ドラマ『翔んだカップル』はドラマという“枠組み”まで視聴者に曝け出した。それが80年代的視点だった

メタアイドル性

Page 3: Contents2016 09

『TVの国からキラキラ』テレビの中から“夢と魔法”を振りまき,日常をキラキラさせる存在=アイドル

松本

伊代

3RD

。詞

:糸井

重里

/曲:筒

美京

平。

82

5月

21日。

伊代

のバ

ッキ

ング

は「

キャ

プテ

ン」

Page 4: Contents2016 09
Page 5: Contents2016 09

アイドル2.01.0 ― 70年代。プロダクション,プロデューサーの「操り人形」。2.0 ― 80年代前半。「アイドルってこういう存在でしょ?」という自己規定。自分がなりたいアイドル像をセルフ・プロデュース(できる人もいる)作り手もアイドルビジネスの方程式を学んだ思春期の受け手も70年代からほぼ世代交替した

Page 6: Contents2016 09
Page 7: Contents2016 09
Page 8: Contents2016 09

アイドルが苦境の

1977-79年

Page 9: Contents2016 09

70年代末,アイドルは危機を迎えていた。花の中三トリオは“卒業”し,新たな大型アイドルは登場しなかった。大場久美子は一部には人気だったが,レコードが致命的に売れていない(そりゃそうだ)。70年代型アイドルシステムの制度疲労なのかもしれなかった

瀕死のアイドル

Page 10: Contents2016 09
Page 11: Contents2016 09

高田みづえ

『硝子坂』詞:

島武実/曲:

宇崎竜童

七七年三月二五日

三一・一万枚㊱

フジテレビ『君こそスターだ!!

』グ

ランドチャンピオン

Page 12: Contents2016 09

『わがまま金曜日』3rd77/7/1 4.0万枚

詞:藤公之介

曲:森田公一

18歳

第一回ホリプロ・スカウトキャラバン優勝者

Page 13: Contents2016 09
Page 14: Contents2016 09

倉田まり子『グラジュエイション』詞

:山上

路夫

/曲:都

倉俊

一。

『レ

ッツ

ゴー

ヤン

グ』

サン

デー

ズの

一員

79年

1月

21日発

売の

デビ

ュー

曲。

FN

S歌

謡祭

最優

秀新

人賞

Page 15: Contents2016 09

能瀬慶子『アテンション・プリーズ』詞

:喜多

条忠

/曲:浜

田省

吾。

第三

回ホ

リプ

ロス

カウ

トキ

ャラ

バン

優勝

79年

1月

5日デ

ビュ

ー曲

16歳。

20歳で

引退

した

Page 16: Contents2016 09

1st『狼なんか怖くない』(78)から,10th

『めまい』(80)まで。キャリアハイは『春ラ!ラ!ラ!』(80)の16万枚。「スター誕生」出身。紅白歌合戦には79・80年の2回出場。初期楽曲はほとんど阿久悠の作詞。吉田拓郎から長渕剛との関係が開かれた。

Page 17: Contents2016 09

石野真子の意味

正真正銘のお嬢様(尼崎のカトリック系一貫女子校在学)中高時の門限は16時30分親衛隊の様式ができあがった!

白の特攻服に「愛妃真子」,緑の鉢巻(集まるのはヤンキー)81年に横浜銀蠅の弟分としてデビューする嶋大輔も親衛隊メンバーだった八重歯ガールをアイドルの一類型として認めさせた

Page 18: Contents2016 09

歌謡祭やコンサート会場でファングループ同士の抗争が絶えず,これをみかねた石野真子親衛隊の柳一誠・(柏原芳恵)親衛隊柳茂樹・(倉田まり子)初代親衛隊長/角哲也がリーダーたちを纏める事により,横の繋がり『関東親衛隊連合』(通称“連合”)を旗揚げしたアイドル歌手の応援・護衛を目的とし,(榊原郁恵)親衛隊長・小川則宏が初代連合長となった。加盟隊数は約50隊,全構成員数約1800人。80年の松田聖子隊は関東や関西だけでも500人を超す一大勢力となった

アイドル親衛隊はヤンキー

Page 19: Contents2016 09
Page 20: Contents2016 09
Page 21: Contents2016 09

80年代の“空気”

Page 22: Contents2016 09
Page 23: Contents2016 09
Page 24: Contents2016 09

「サブカル」の時代

漫才,アニメ,ビデオゲーム,SFなど,70年代までは「一部の数寄者の嗜好品」と扱われてきた文化商品が,テレビなど表舞台で持て囃され,「サブカルチャー(副次的文化)」転じて「サブカル」と呼ばれる

アイドルはもともと70年代テレビ文化の王道(マス)からスタートしたのだが,80年代にはマス/サブが入り乱れ,百花繚乱の時代を迎える

Page 25: Contents2016 09

ழফাృعழృফృাழ

ۉڷۈ௺ഔؚેৎ)ع

ী)

Page 26: Contents2016 09

継承式?

『ザ・ベストテン』一九八〇年九月二五

日放送分。百恵と聖子が、多くの番組

の中でただ一回だけの共演。百恵は『さ

よならの向う側』が一〇位(で、最後

の出演)。聖子は『青い珊瑚礁』が二週

連続で第一位。

のちにロマンスの相手となる郷ひろみは

『HOW

MANYいい顔』が五位。

Page 27: Contents2016 09

山口百恵 比較軸 松田聖子実人生の生き様 共感点 虚構化された記号一つの中心を持つ円 生き方 いくつもの中心を持つ楕円多角,多様な歌謡曲の可能性の追求

歌 大量生産と安定供給への移行(究極のワンパターン)

農村(小都市)的土着性

地域性 大都市の虚構的モダニズム

ささやかな幸福でよいから,つかみとり,離したくない

幸福 もともと幸福なので,つまらない生き方だけはしたくない

アイドル=商品のイデオロギーの呪縛から自らを自らで解放しようともがいた

イデオロギー

アイドルとは“思想”と“戦略”である。虚構性を演じることで,優れた商品を継続的に生み続ける

山口百恵と松田聖子

Page 28: Contents2016 09

聖子ちゃん

Page 29: Contents2016 09
Page 30: Contents2016 09

松田聖子は「声のすばらしさ」を先に認識させたアイドル

Page 31: Contents2016 09
Page 32: Contents2016 09

中山圭子『タッチ・ユー』松

田聖

子と

同じ

事務

所・

レコ

ード

会社

で、

80年

2月デ

ビュ

ー。

タイ

アッ

プが

決ま

って

いた

シャ

ンプ

ーの

新製

品が

発売

中止

にな

った

のが

響い

たか

Page 33: Contents2016 09

『青い珊瑚礁』グリコ「ヨーレル」のCMソング松田聖子親衛隊=SEC(SEIKO Engaging Circle)1980年7月1日発売。56万枚⑮ 詞

:三浦

徳子

/曲:小

田裕

一郎

Page 34: Contents2016 09

聖子ちゃんカットの十代甘く,澄んだ,キラキラした高音のキャンディボイス

Page 35: Contents2016 09

「松田聖子」を演じる山口百恵・中森明菜のように,本名が芸名になる〈ドキュメント性〉とは異なり,蒲池法子が「松田聖子」という役を演じる〈フィクション性〉を抱え込む。スキャンダルの嵐に直面しても,それは〈聖子〉の問題であり,〈法子〉は安全地帯にいられる(中森明菜は逃げ場がない)70年代アイドルの〈正の記号=太陽性〉を継承し(桜田淳子のように),外見のかわいさ・明るさを演じた。松田聖子は“遅れてきた”アイドルであり,突然変異種のように突出した,アイドルを演じきれるアイドルである

Page 36: Contents2016 09

『おだいじに』

Page 37: Contents2016 09

聖子ちゃんカット

サーファー・カットオリビア・ニュートン・ジョンやファラ=フォーセット・メジャーズが代表。ロングのハイレイヤー・スタイル。カーラーを巻いてふわふわ感を出す。日本人の髪質ではパーマが不可欠に

美容的にはミディアム・カット・アレンジのサーファー・カット。プレッピー(名門私立高生)カットとも呼んだ。日常的にはブローだけで髪型が整えられ,パーマ不要なので校則に抵触せず(聖子カットを聖子が止めるのは82年1月)

Page 38: Contents2016 09
Page 39: Contents2016 09
Page 40: Contents2016 09
Page 41: Contents2016 09

かわいさのミニマリズム

松田聖子の歌詞からは関係性や意味が徹底的に削がれていく(ミニマリズム)。〈あなた〉と〈わたし〉を取り巻く(具象/心象)風景だけが呈示され,二人の関係は深化していかない。二人は社会や外的関係から隔絶された場所にいるすみれ(春),ひまわり(夏)の次がなぜフリージア(春)なのか(『風立ちぬ』)。マーメイドに〈足〉があるのか(『小麦色のマーメイド』)松本隆が手掛けてから,歌詞から〈物語〉が解体され,イメージ(記号)だけが呈示され(「春色の汽車」「映画色の街」って何だ?),歌詞から徹底的に意味が排除されていく

Page 42: Contents2016 09

曲名 発売 枚数(万) 年間順位

① 裸足の季節 80/4 28.2 ㊿② 青い珊瑚礁 80/7 56.3 ⑮③ 風は秋色 80/10 57.3 ⑭④ チェリーブラッサム 81/1 67.4 ⑨⑤ 夏の扉 81/4 56.8 ⑭⑥ 白いパラソル 81/7 48.8 ㉓⑦ 風立ちぬ 81/10 38.8 ㉞⑧ 赤いスイートピー 82/1 50.0 ⑫⑨ 渚のバルコニー 82/4 51.3 ⑪

凡百のアイドルならば,『チェリーブラッサム』をピークとした長期低落傾向に歯止めがかからず,そのままフェードアウトの可能性もあった

Page 43: Contents2016 09

『赤いスイートピー』

8th。詞:

松本隆/

曲:

松任谷由実。八

二年一月二一日。三月に二十歳になる

松田聖子は髪を切り、この曲で同世代

の女性に「聖子は嫌いだけど、聖子の

歌は好き」と思わせ、ファン層は大きく

変容(生き残るアイドルの黄金律)

81年末に,キャンディボイスと呼ばれたハイトーンの声が出づらくなってしまった

Page 44: Contents2016 09

松田聖子第2期(1982~1984年)詞:松本隆/曲:松任谷由実(呉田軽穂)で「乙女の夢」「永遠の少女」路線を追求した。時を超える「時間の国のアリス」が一つの集大成

Page 45: Contents2016 09

曲名 発売 枚数(万) 年間順位

⑩ 小麦色のマーメイド 82/7 46.7 ⑮⑪ 野ばらのエチュード 82/10 44.9 (㊶28.0)⑫ 秘密の花園 83/2 39.5 ㉒⑬ 天国のキッス 83/4 47.1 ⑯⑭ ガラスの林檎 83/8 70.0 ⑦⑮ 瞳はダイアモンド 83/10 57.1 (㊻25.5)⑯ Rock’n Rouge 83/2 67.3 ③⑰ 時間の国のアリス 83/5 47.6 ⑮⑱ ピンクのモーツァルト 83/8 42.3 ⑰

良く言えば,松田聖子の安定値は40万枚強。CM曲,映画/テレビ主題歌などタイアップソングで“ドーピング”し,結婚前最大ヒットの70万枚に(「SweetMemories」とのダブルA面)。

Page 46: Contents2016 09
Page 47: Contents2016 09
Page 48: Contents2016 09
Page 49: Contents2016 09
Page 50: Contents2016 09

Page 51: Contents2016 09
Page 52: Contents2016 09
Page 53: Contents2016 09
Page 54: Contents2016 09
Page 55: Contents2016 09
Page 56: Contents2016 09
Page 57: Contents2016 09
Page 58: Contents2016 09
Page 59: Contents2016 09
Page 60: Contents2016 09