connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

26
ののののの のののののののののの ののののののの のののの 2017/2/16 Developer Summit 2017 のののののののののののののののののののののののののの ののののののののののののののののの

Transcript of connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

Page 1: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

の戦略決定株式会社ビープラウド代表取締役社長佐藤治夫

2017/2/16Developer Summit 2017

〜エンジニアとして生きる、技術の先にある現実に踏み出す

〜チームで取り組んだ価値のデザイン

Page 2: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

IT 勉強会 発表時ユニフォーム正装化へ

©PyCon JP 2015

Page 3: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

自己紹介•佐藤治夫( Sato Haruo )•株式会社ビープラウド代表取締役社長 (2006 年設立 )•Twitter http://twitter.com/haru860•connpass 企画・開発・運営( 2011 年〜)•BPStudy 主催( 2007 年 9 月〜)

Page 4: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

「エンジニアをつなぐ IT 勉強会支援プラットフォーム」 → IT 勉強会に特化・ 2011 年 11 月サイトオープン(リリースして 5 年 3 か月)

connpass とはURL:https://connpass.com/

Page 5: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

connpass を使っているコミュニティ(一部)Bluemix Users Group IoT LT

UI Crunch

D-Cube

東京 Node 学園

PyCon JP

html5j

UX MILK

UX Sketch

Jenkins 勉強会

Docker Meetup Tokyo

Go Con

クラスメソッド

PHP Conference Japan

Wontedly

PyData Tokyo

BPStudy

歌舞伎座 .tech

gap ja night

Start Python Club

Hatena Engineer Seminar

GDG 東京

Skyland Ventures Meetup

TensorFlow User Group Tokyo

GMO ペパポ

Ansible ユーザー会

DroidKaigi

ニフティ IoT デザインセンター Tokyo

クックパッド

Page 6: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

リリースから現在までの connpass の伸び(ページビュー)

横ばい期間

成長期(2 年 11 か月で約 10 倍の伸び)

Page 7: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

横ばい期間

成長期間(3 年 1 か月で約 10 倍の伸び)

本日は、サイト成長の裏にあるconnpass チームの取り組みについて紹介します。

この期間の取り組み

Page 8: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

実装する機能について意見を出しあう(ブレスト)↓どの機能を実装するかを議論する↓なかなか結論が出ない(時間が過ぎていく)↓妥協して決定プロセスへ↓合意感、納得感が無いまま開発へ突入↓効果が出ない( = 価値が生み出せていない)

横ばい期間の connpass チームチーム構成:エンジニア2人、デザイナー1人

Page 9: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

成長期の connpass の取り組み

・ 2014 年 1 月〜匠メソッドを導入・匠メソッドとは  匠 Business Place の萩本順三さんが開発している価値創造メソッド  ( http://www.takumi-method.biz/ )・匠メソッドを使って「価値のデザイン」に取り組んだ

つらい状況を脱出するために・・・

Page 10: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

匠メソッドのステップステップ0 問題の発見(ブレスト・議論)ステップ1 ステークホルダーは誰か?ステップ2 自分たちはどのようなサイトをつくって行きたいのか?ステップ3 ユーザーのニーズを考えるステップ4 要求( IT 要求)に落とし込む

Page 11: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

ステップ 0 解決すべき問題領域の発見(ブレスト・議論)

現状

解決したい課題実現したい価値ToBe

AsIs 解決するべき問題は何か?

Page 12: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

ステップ 1 ステークホルダーは誰か?問題領域のステークホルダーを洗い出す

Page 13: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

ステップ 2 自分たちはどのようなサイトをつくって行きたいのか?ビジョン、コンセプトを決める

connpass のビジョン「エンジニアをつなぐ IT 勉強会支援プラットフォーム」 

Page 14: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

ステップ3 ユーザーのニーズを考える・誰に対して、どのような価値(嬉しいこと)があるのか?を考える・その価値を実現する「プロジェクトの目的」を決める

ステークホルダー

価値

プロジェクトの目的

Page 15: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

ステップ4 要求( IT 要求)に落とし込む要求分析ツリーの作成 ビジョン→コンセプト→目的→業務要求→ IT 要求 のツリー

ビジョン

IT 要求業務要求目的コンセプト

Page 16: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

匠メソッドへの取り組みによるサービス開発への効果

Page 17: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

建設的な議論が可能に枝葉のレベルだと議論が収集しない( 具体的、そもそも論で話しにくい)

A さんのアイデア

B さんのアイデア

取捨選択の議論がしやすい(そもそもの価値に近い)

プロジェクトの目的 A

<個人の価値観><Project の価値観>

プロジェクトの目的 B

Page 18: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

「要求の爆発」の恐怖からの解放(通常)優先度を決める段階で、さらに新しいアイデアを出す→ 議論を収束させていきたい段階では敬遠されがち

(要求分析ツリーによる方法)「ツリーに葉を足すだけ」というのが目に見える↓精神的負担が軽く、新しいアイデアに対しても前向きに議論できる赤色の IT 要求= 要求分析ツリーをつくってからアイデアとして出た IT 要求

Page 19: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

connpass での企画・戦略(抽選機能)

必要充分でミニマムなリリース

Page 20: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

↓迅速な戦略の決定、合意形成

かかった時間:約1日・午前中:価値分析モデル(2時間)・午後:要求分析ツリー(4時間)

connpass での企画・戦略(グループ機能フェーズ1)

Page 21: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

connpass での企画・戦略(グループ機能フェーズ2)

1次リリース後に明らかになった課題を1次リリース時の要求分析ツリーに追加↓1次リリースと2次リリースがシームレスにつながる

< 課題・問題領域 >

Page 22: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

戦略における「攻め」と「守り」<攻めの戦略要求 >

<守りの戦略要求 > 小改善、運用向け改善 etc…

ユーザー向けの大きな機能開発 etc…

・「前回のフェーズは攻めて効果が出たから、引き続き攻める」・「前回は攻めて一定の効果が出たから、今回は守りを固める」

Page 23: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

まとめ:価値をデザインすることにより得られた効果

・ユーザー価値に近い、建設的な議論が可能に・「要求の爆発」の恐怖からの解放・必要充分でミニマムなリリース・迅速な戦略の決定、合意形成・1次リリースと2次リリースがシームレスにつながる・戦略における「攻め」と「守り」

Page 24: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

まとめ:サービス開発における戦略の重要性

【チームのモチベーションのために重要】チーム内で「納得感」のある合意形成が短時間でできること

時間・リソースは有限(常に充分にあるという組織は無い)

【組織のために重要】・何をどのような順番でやるか・何をやり、何をやらないか

Page 25: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

まとめ:リソースを集中するべきところシーズ:自分たちはどのようなサイトをつくって行きたいのか?

ニーズ:ユーザーが求めていること IT :機能ここに集中!

Page 26: connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン

ご静聴ありがとうございました!「エンジニアをつなぐ IT 勉強会支援プラットフォーム」  connpass をよろしくお願いします。