COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513...

8
COMMUNITY BANK

Transcript of COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513...

Page 1: COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513 74 貸借対照表計上額が 原価いの 株式 2 330 9 債券 99 700 0 債 -

C O M M U N I T Y B A N K

Page 2: COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513 74 貸借対照表計上額が 原価いの 株式 2 330 9 債券 99 700 0 債 -

1

ごあいさつ

預金・貸出金の現況

当組合の概要 (平成 28 年 9 月末現在)

 平素は、成協信用組合に格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 このたび、当組合の経営状況について一層ご理解を頂きたく平成28年度上半期(平成28年4月1日~平成28年9月30日)のディスクロージャー誌を作成いたしましたので、ご高覧いただければ幸いに存じます。 今後とも、地域金融機関として、地域発展のために少しでもお役に立てるよう、役職員が一丸となって努力してまいりますので、皆様の一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申しあげます。

成協信用組合理事長 木下 賢造

本店所在地 大阪府東大阪市足代南1-11-9

設立 昭和49年10月1日

出資金 5,853百万円

組合員数 34,478人

預金量 251,732百万円

店舗数 19店舗

従業員数 285人

2,500億円

平成28年3月末 平成28年9月末

2,522億円 2,517億円

2,400億円

2,300億円

2,200億円

2,100億円

1,600億円

1,500億円

1,400億円

1,300億円

1,200億円

平成28年3月末 平成28年9月末

1,625億円 1,606億円

(預金)預金においては前期末対比 5億円の減少となりました。

(貸出金)貸出金においては前期末対比 19 億円の減少となりました。

Page 3: COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513 74 貸借対照表計上額が 原価いの 株式 2 330 9 債券 99 700 0 債 -

2

貸借対照表 (単位:百万円)

損益計算書 (単位:百万円)

科    目 平成28年9月末〈参考〉

平成28年3月末

( 資   産   の   部 )

現 金 3,043 3,218

預 け 金 97,713 83,177

有 価 証 券 12,559 15,074

貸 出 金 160,628 162,541

そ の 他 資 産 1,171 1,229

有 形 固 定 資 産 3,384 3,390

無 形 固 定 資 産 84 86

前 払 年 金 費 用 41 60

繰 延 税 金 資 産 224 219

債 務 保 証 見 返 121 129

貸 倒 引 当 金 △ 1,309 △ 1,333

( う ち 個 別 貸 倒 引 当 金 ) △ 1,172 ( △ 1,169)

資 産 減 損 引 当 金 △ 8 △ 8

資 産 の 部 合 計 277,654 267,787

科    目 平成28年9月末〈参考〉

平成28年3月

( 負   債   の   部 )

預 金 積 金 251,732 252,281

借 用 金 10,000 -

そ の 他 負 債 1,121 1,017

賞 与 引 当 金 148 127

退 職 給 付 引 当 金 - -

役 員 退 職 慰 労 引 当 金 149 183

睡眠預金払戻損失引当金 7 7

偶 発 損 失 引 当 金 2 5

再評価に係る繰延税金負債 39 39

債 務 保 証 121 129

負 債 の 部 合 計 263,322 253,791

( 純 資 産 の 部 )

出 資 金 5,853 5,797

利 益 剰 余 金 8,450 8,141

組 合 員 勘 定 合 計 14,303 13,939

その他有価証券評価差額金 △ 71 △ 43

土 地 再 評 価 差 額 金 100 100

評 価 ・ 換 算 差 額 等 合 計 28 57

純 資 産 の 部 合 計 14,332 13,996

負債及び純資産の部合計 277,654 267,787

科    目 平成28年9月末〈参考〉

平成28年3月末

経 常 収 益 2,400 4,791

資 金 運 用 収 益 2,301 4,593

役 務 取 引 等 収 益 62 153

そ の 他 業 務 収 益 9 20

そ の 他 経 常 収 益 26 22

経 常 費 用 1,887 3,819

資 金 調 達 費 用 274 560

役 務 取 引 等 費 用 65 127

そ の 他 業 務 費 用 0 1

経 費 1,539 3,108

そ の 他 経 常 費 用 7 21

経 常 利 益 512 971

科    目 平成28年9月末〈参考〉

平成28年3月末

特 別 利 益 0 0

特 別 損 失 0 33

税 引 前 当 期 純 利 益 511 938

法人税、住民税及び事業税 140 192

法 人 税 等 調 整 額 6 33

法 人 税 等 合 計 147 225

当 期 純 利 益 364 713

(注)各計数は、単位未満を切り捨てて表示しておりますので、合計が一致しない場合があります。

Page 4: COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513 74 貸借対照表計上額が 原価いの 株式 2 330 9 債券 99 700 0 債 -

3

自己資本の充実状況 (単位:百万円)

(注)自己資本比率の算出方法を定めた「協同組合による金融事業に関する法律第6条第1項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用協同組合及び信用協同組合連合会がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第22号)」に係る算式に基づき算出しております。なお、当組合は国内基準を採用しております。

自己資本比率は、金融機関の財務体質の健全性・安全性を示す評価基準であり、国内基準は4%以上の確保が必要となります。平成28年9月末の自己資本比率は8.00%と国内基準4%を上回る水準を維持しております。

項    目 平成28年9月末コ ア 資 本 に 係 る 基 礎 項 目出 資 金 の 額 及 び 資 本 剰 余 金 の 額 5,853利 益 剰 余 金 の 額 8,450一 般 貸 倒 引 当 金 コ ア 資 本 算 入 額 139土 地 再 評 価 額 と 再 評 価 直 前 の 帳 簿 価 額 の差 額 の 45 パー セ ン ト に 相 当 す る 額 の う ち、コ ア 資 本 に 係 る 基 礎 項 目 の 額 に 含 ま れ る 額

44

コ ア 資 本 に 係 る 基 礎 項 目 の 額( イ ) 14,487コ ア 資 本 に 係 る 調 整 項 目無 形 固 定 資 産 の 額 の 合 計 額 36前 払 年 金 費 用 の 額 17少 数 出 資 金 融 機 関 等 の 対 象 普 通 出 資 等 の 額 -信 用 協 同 組 合 連 合 会 の 対 象 普 通 出 資 等 の 額 -特 定 項 目 に 係 る 10 パー セ ン ト 基 準 超 過 額 -特 定 項 目 に 係 る 15 パー セ ン ト 基 準 超 過 額 -コ ア 資 本 に 係 る 調 整 項 目 の 額( ロ ) 54自 己 資 本自 己 資 本 の 額( イ )-( ロ )=( ハ ) 14,433リ ス ク ・ ア セ ッ ト 等信 用 リ ス ク ・ ア セ ッ ト の 額 の 合 計 額 172,572オ ペ レ ー シ ョ ナ ル ・ リ ス ク 相 当 額 の合 計 額 を 8 パー セ ン ト で 除 し て 得 た 額 7,786

リ ス ク ・ ア セ ッ ト 等 の 額 の 合 計 額 ( ニ ) 180,359自 己 資 本 比 率自 己 資 本 比 率 ( ハ ) / ( ニ ) 8.00

金融再生法開示債権及び同債権に対する保全額 (単位:百万円・%)

区    分平成28年9月末

債権額(A)

担保・保証等(B)

貸倒引当金(C)

保全額(D)=(B)+(C)

保全率(D)/(A)

貸倒引当金引当率(C)/(A-B)

破 産 更 生 債 権 及 びこ れ ら に 準 ず る 債 権 1,377 635 741 1,377 100.00 100.00

危 険 債 権 1,704 842 431 1,273 74.71 50.00

要 管 理 債 権 896 473 32 506 56.50 7.76

不 良 債 権 計 3,978 1,952 1,205 3,157 79.36 59.48

正 常 債 権 156,822

合 計 160,801 平 成 28 年 9 月 末再 生 法 開 示 債 権 比 率 2.47

(注)各計数は、単位未満を切り捨てて表示しておりますので、合計が一致しない場合があります。

(注)平成28年9月末の計数は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律施行規則」第4条に規定する各債権のカテゴリーにより分類し、以下の簡便な方法により算出しております。従って、平成28年3月末の計数とは算出方法が異なるため、計数は連続しておりません。

〈平成28年9月末の算出方法〉 1.債務者区分については原則として平成28年3月末時点における自己査定による債務者区分を基準としております。ただし、4月1日から9月末

までに倒産、不渡り等の客観的な事実ならびに内部格付による債務者区分の変更等のあった債務者については、当組合の定める基準に基づく債務者区分見直し後の債務者区分によっております。

 2.「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」の金額は、債務者区分でいう破綻先及び実質破綻先に該当する債務者に対する債権の合計です。 3.「危険債権」の金額は、債務者区分でいう破綻懸念先に該当する債務者に対する債権の合計です。 4.「要管理債権」の金額は、債務者区分でいう要注意先に該当する債務者に対する債権のうち、貸出条件を緩和している債権及び3か月以上

延滞している貸出債権の合計です。 5.「正常債権」の金額は、債務者の財務状態及び経営成績に特に問題がない債権であり、「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」、「危険債

権」、「要管理債権」以外の債権の合計です。

当組合8.00%

国内基準4%

8%

6%

4%

2%

Page 5: COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513 74 貸借対照表計上額が 原価いの 株式 2 330 9 債券 99 700 0 債 -

4

貸出金業種別残高・構成比 (単位:百万円)

有価証券の時価等情報 (単位:百万円)

業 種 別 平成28年9月末製 造 業 4,802農 業 、 林 業 4漁 業 -鉱 業、採 石 業、砂 利 採 取 業 -建 設 業 6,711電 気、ガ ス、熱 供 給、水 道 業 48情 報 通 信 業 11運 輸 業 、 郵 便 業 470卸 売 業 、 小 売 業 12,580金 融 業 、 保 険 業 5,857不 動 産 業 84,868物 品 賃 貸 業 31学術研究、専門・技術サービス業 307宿 泊 業 18,844飲 食 業 907生 活 関 連 サー ビ ス 業、娯 楽 業 11,078教 育 、 学 習 支 援 業 23医 療 、 福 祉 2,320そ の 他 の サ ー ビ ス 2,584そ の 他 の 産 業 163小               計 151,615国 ・ 地 方 公 共 団 体 -個人(住宅・消費・納税資金等) 9,013合               計 160,628

◆満期保有目的の債券種    類

平成 28 年 9 月末貸借対照表計上額 時  価 差  額

時 価 が 貸 借 対 照 表 計 上 額 を超 え る も の そ の 他 207 218 11

時 価 が 貸 借 対 照 表 計 上 額 を超 え な い も の そ の 他 168 128 △ 40

合                       計 375 346 △ 29

(注)上記の「その他」は、外国証券です。

◆その他有価証券種    類

平成 28 年 9 月末貸借対照表計上額 取得原価 差  額

貸 借 対 照 表 計 上 額 が取 得 原 価 を 超 え る も の

株 式 32 29 3債 券 9,558 9,518 40

国 債 - - -地 方 債 8,748 8,722 26社 債 810 796 14

そ の 他 996 966 30小 計 10,588 10,513 74

貸 借 対 照 表 計 上 額 が取 得 原 価 を 超 え な い も の

株 式 237 330 △ 93債 券 699 700 0

国 債 - - -地 方 債 - - -社 債 699 700 0

そ の 他 577 657 △ 80小 計 1,513 1,687 △ 174

合                       計 12,101 12,201 △ 99(注)上記の「その他」は、外国証券及び投資信託です。

(注)各計数は、単位未満を切り捨てて表示しておりますので、合計が一致しない場合があります。

宿泊業 11.7%

運輸業、郵便業 0.3%

飲食業 0.6%

学術研究、専門・技術サービス業     0.2%

建設業 4.2%

卸売業、小売業 7.8%

金融業、保険業 3.7%

製造業 3.0%

医療、福祉1.4%

不動産業52.9%

個人(住宅・消費・納税資金等)

5.6%

その他のサービス1.6%

その他の産業0.1%

生活関連サービス業、娯楽業 6.9%

Page 6: COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513 74 貸借対照表計上額が 原価いの 株式 2 330 9 債券 99 700 0 債 -

5

地域貢献活動 (平成28年4月〜9月まで)

成協友の会活動『成協友の会 大井川鐡道と焼津温泉2日間の旅』成協友の会では、平成 28 年 5 月 9 日から 18 日にかけて7班に分かれ、1泊2日の『大井川鐡道と焼津温泉 2日間の旅』を実施致しました。バス 30 台 1,082 人のご参加を頂き、賑やかな旅となりました。

成協友の会では、会員のみなさまの旅行や観劇など定期的に企画しております。

ご来店頂いたお客様に花の種をプレゼント

『地域に密着した活動報告』香里支店7月 23日に香里園協和会(店周4地区)主催の「納涼盆踊り大会」の準備等に職員が参加致しました。

『しんくみの日の活動』大阪府信用組合協会主催の献血運動

岸和田支店9 月 17 日・18 日の二日間に渡り「岸和田だんじり祭」の際に、支店の2階を観覧席として開放し、地域の方々に喜ばれております。

Page 7: COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513 74 貸借対照表計上額が 原価いの 株式 2 330 9 債券 99 700 0 債 -

6

手数料一覧 (平成28年9月30日現在)

種 類 金 額

為 替 関 係

振  

窓口でのお振込

同 一 店 内5万円未満 無 料

5万円以上 216円

電 信 扱

当 組 合本 支 店 宛

5万円未満 216円

5万円以上 432円

他 行 宛5万円未満 540円

5万円以上 756円

ATMでのお振込 

同 一 店 内5万円未満 無 料

5万円以上 無 料

当 組 合 本 支 店 宛5万円未満 108円

5万円以上 216円

他 行 宛5万円未満 324円

5万円以上 540円

代 金取 立

当 組 合 本 支 店 宛 無 料

他行宛

大 阪 手 形 交 換 所 内 ( ※ 1 ) 432円

大 阪 手 形交 換 所 外

至 急 扱 1,080円普 通 扱 864円

その他

振 込 ・ 送 金 手 形 の 組 戻 料

648円不 渡 手 形 返 却 料取 立 手 形 組 戻 料取 立 手 形 店 頭 呈 示 料

当座預金

小 切 手 帳 1冊(50枚綴) 648円約 束 手 形 帳 1冊(25枚綴) 540円マ ル 専 口 座 開 設 手 数 料 3,240円マ ル 専 手 形 用 紙 代 1 枚 540円

発行手数料

自 己 宛 小 切 手 発 行 手 数 料 1 枚 540円証 明 書発   行手 数 料

各 種 取 引 証 明 書 1 通 216円

残 高 証 明 書 1 通 216円

通 帳 ・ 証 書 等 再 発 行 手 数 料 540円カ ー ド 再 発 行 手 数 料 540円

融 

資 

関 

証 書 貸 付 ・ 提 携 ロー ン 一 部 繰 上 返 済(保証協会保証付融資は除く) 3,240円

証書貸付提 携ロ ー ン期 限 前全額返済

貸 出 実 行 日 か ら 3 年 以 内 の 場 合 3,240円貸出実行日から3年超5年以内の場合 2,160円貸出実行日から5年超7年以内の場合 1,080円貸 出 実 行 日 か ら 7 年 超 の 場 合 無 料

証 書 貸 付 ・ 条 件 変 更 手 数 料 5,400円保証協会保証付融資は除く

不 動 産 担 保 調 査 手 数 料54,000円

54,000円を越える場合は実費担保物件の追加1件ごとに32,400円

不 動 産 担 保 抹 消 事 務 手 数 料10,800円

不動産業者の販売不動産の抹消時

委任状1枚につき不 動 産 関 連 融 資( 期 限 前 返 済 の 場 合 )( ※ 2 )

繰上返済額×(返済時の約定金利×50%)× 1-

火 災 保 険 質 権 設 定 料 1,080円手 形 貸 付 ・ 手 形 用 紙 代 21円

事 務 取 扱 手 数 料 ( 全 国 保 証 ㈱ ) 54,000円

固定金利選択型住宅ローン

変 動 金 利 型 か ら 固 定 金 利 へ 6,480円固 定 金 利 型 か ら 固 定 金 利 へ 6,480円

選 択 型 変 動 金 利

返済内容一 部 繰 上 返 済 6,480円全 額 返 済( 10 年 未 満 ) 6,480円全 額 返 済( 10 年 以 上 ) 無 料

選 択 型 固 定 金 利

繰上返済金  額

100万円未満 6,480円100万円以上1,000万円未満 32,400円1,000万円以上 54,000円

(上記の手数料には消費税を含んでおります)

(※1)店頭で即時に入金が可能な手形・小切手は無料です。(※2)不動産関連融資の期限前返済の場合は、別途手数料支払いに関する同意書が必要と

なります。

〔      〕融資経過月数約定期間

(注1)

種 類 金 額 月 額 基 本 料 2,160円

成協ビジネスバンキングサービス手数料

振 込

同 一 店 内5万円未満 無 料

5万円以上 無 料

当 組 合本 支 店 宛

5万円未満 無 料

5万円以上 無 料

他 行 宛5万円未満 216円

5万円以上 324円

総 合 振 込

同 一 店 内5万円未満 無 料

5万円以上 無 料

当 組 合本 支 店 宛

5万円未満 無 料

5万円以上 無 料

他 行 宛5万円未満 216円

5万円以上 324円

給 与 振 込賞 与 振 込

同 一 店 内5万円未満 無 料

5万円以上 無 料

当 組 合本 支 店 宛

5万円未満 無 料

5万円以上 無 料

他 行 宛5万円未満 108円

5万円以上 108円

平日

ご利用時間 8:45〜18:00 18:00〜19:00

ATM手数料

当組合カード府下信組カード(注2) 無 料 無 料

提携組合カード(注3) 無 料 216円

上記以外の金融機関カード 108円 216円

土曜日

ご利用時間 9:00〜14:00 14:00〜17:00

ATM手数料

当組合カード府下信組カード(注2) 無 料 無 料

提携組合カード(注3) 無 料 216円

上記以外の金融機関カード 108円 216円

日曜日・12月31日(日曜日の当組合稼働店舗は松原支店のみ)

ご利用時間 9:00〜17:00

ATM手数料

当組合カード府下信組カード(注2) 無 料

上記以外の金融機関カード 216円

(上記の手数料には消費税を含んでおります)

(注1)ATMでのお振込はキャッシュカードでのお取扱のみで、現金でのお振込はできません。

(注2)府下地域提携の信用組合(7組合:金融機関コード順)大同信用組合・大阪貯蓄信用組合・のぞみ信用組合・中央信用組合大阪府医師信用組合・大阪府警察信用組合・近畿産業信用組合

(注3)「しんくみお得ねっと」に加盟の信用組合

種 類 金 額

その他手数料

貸 金 庫 手 数 料(ご利用いただく種類により異なります。

くわしくは窓口へ)年 間 5,400円〜

10,800円

株 式 払 込 手 数 料 ( 募 集 設 立 ) 

5千万円未満  3  ×108%1000     

5千万円以上  2  ×108%1000     

個 人 情 報 開 示 手 数 料 1 回 に つ き 1,620円

両 替 手 数 料50 枚 ま で 無 料

51 枚 以 上 216円

Page 8: COMMUNITY BANKseikyo-shinkumi.jp/images/disclosure/pdf/Mini_Disclosure...の 99 9 30 計 88 10,513 74 貸借対照表計上額が 原価いの 株式 2 330 9 債券 99 700 0 債 -

店舗一覧表(事務所の名称・所在地) (自動機器設置状況)

営業区域

大 阪 市 ・ 堺   市 ・ 東 大 阪 市八 尾 市 ・ 柏 原 市 ・ 松 原 市藤 井 寺 市 ・ 羽 曳 野 市 ・ 富 田 林 市大阪狭山市 ・ 河内長野市 ・ 和 泉 市高 石 市 ・ 寝 屋 川 市 ・ 守 口 市門 真 市 ・ 大 東 市 ・ 南 河 内 郡吹 田 市 ・ 茨 木 市 ・ 高 槻 市枚 方 市 ・ 摂 津 市 ・ 四 條 畷 市交 野 市 ・ 三 島 郡 ・ 岸 和 田 市泉 大 津 市 ・ 貝 塚 市 ・ 泉 北 郡

店    名 住     所 電  話 CD・ATM本 部 〒 577―0842 東大阪市足代南 1―11―9   06-4307-1000 -本 店 営 業 部 〒 577―0842 東大阪市足代南 1―11―9   06-6720-3011 1台平 野 支 店 〒 547―0043 大阪市平野区平野東 2―2―30 06-6791-1465 1台田 辺 支 店 〒 546―0031 大阪市東住吉区田辺 6―4―4 06-6621-0535 1台堺 支 店 〒 590―0807 堺市堺区旭ヶ丘南町 3―1―2 072-247-2561 1台道 明 寺 支 店 〒 583―0012 藤井寺市道明寺 1―4―46 072-953-4141 1台香 里 支 店 〒 573―0086 枚方市香里園町 5―24 072-831-1005 1台門 真 支 店 〒 571―0066 門真市幸福町 4―24 06-6902-8931 1台大 正 支 店 〒 551―0031 大阪市大正区泉尾 3―8―1 06-6552-5001 1台東 大 阪 支 店 〒 579―8053 東大阪市四条町 1―16 072-984-1771 1台大 東 支 店 〒 574―0011 大東市北条 1―2―1 072-878-0251 1台松 屋 町 支 店 〒 542―0066 大阪市中央区瓦屋町 3―6―19 06-6768-0531 1台岸 和 田 支 店 〒 596―0071 岸和田市魚屋町 2―1 072-433-0881 1台高 石 支 店 〒 592―0014 高石市綾園 1―14―35 072-263-2500 1台松 原 支 店 〒 580―0016 松原市上田 3―1―25 072-336-1591 1台藤 井 寺 支 店 〒 583―0027 藤井寺市岡 2―5―4 072-954-1581 1台北 野 田 支 店 〒 599―8123 堺市東区北野田 1084―133 072-236-2125 1台河 内 長 野 支 店 〒 586―0015 河内長野市本町 9―21 0721-53-2785 1台富 田 林 支 店 〒 584―0005 富田林市喜志町 3―7―34 0721-24-2577 1台天 美 支 店 〒 580―0033 松原市天美南 5―18―26 072-332-5551 1台

(注)松屋町支店は平成 28 年 11 月 21 日をもって支店統合により廃店しております。

(注)

〒577-0842 東大阪市足代南1-11-9TEL:06-4307-1000 FAX:06-4307-1001

ホームページアドレス:http://www.seikyo-shinkumi.jp/

お役に立ちます、あなたの街で

岸和田支店

高 石 支 店

堺 支 店

大 正 支 店

田 辺 支 店

松屋町支店

香 里 支 店

門 真 支 店

大 東 支 店

東大阪支店

平 野 支 店

天 美 支 店

本店

道明寺支店

藤井寺支店松 原 支 店

富田林支店

北野田支店河内長野支店