Communicative Practice in Japanese language learning

19
VJCC 応用練習とコミュニカティブ・ 応用練習とコミュニカティブ・ アプローチ アプローチ 村上 村上 吉文 吉文 200 200 9 9 2 2 24 24 ( ( ) )

description

応用練習とコミュニカティブ・アプローチ村上 村上 吉文 吉文200 2009年2月24 24日(日)

Transcript of Communicative Practice in Japanese language learning

Page 1: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

応用練習とコミュニカティブ・ 応用練習とコミュニカティブ・ アプローチ アプローチ

村上 村上 吉文 吉文 200 2009 9年 年2 2月 月24 24日 日( (日 日) )

Page 2: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

この時間 この時間の予定 の予定 

• •  説明 説明 – – 応用練習とは 応用練習とは – – インフォメーション・ギャップとは インフォメーション・ギャップとは – – バラバラ練習とは バラバラ練習とは 

• •  体験 体験 – – にんげん神経衰弱 にんげん神経衰弱 – – ( (聖女ジャンヌダルク 聖女ジャンヌダルク) )

Page 3: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

応用練習とは 応用練習とは

Page 4: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

応用練習とは何でないか 応用練習とは何でないか 

• •  導入ではありません。 導入ではありません。 – – 応用練習は、教えた後でやります。 応用練習は、教えた後でやります。 

• •  基本練習ではありません。 基本練習ではありません。 – – くりかえしではありません。 くりかえしではありません。 – – あなうめでもありません。 あなうめでもありません。

Page 5: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

応用練習とは 応用練習とは 

• •  目的はコミュニケーションです。 目的はコミュニケーションです。 • •  形より意味を 形より意味を伝える 伝えることに重点を置きます。 ことに重点を置きます。 

– –  正しい形で言う練習は終わっています。(基本練習) 正しい形で言う練習は終わっています。(基本練習) • •  どう言うかより、何を言うかが重要。 どう言うかより、何を言うかが重要。 

– –  形より内容です。 形より内容です。 • •  文法は間違ってもいいです。 文法は間違ってもいいです。 

– –  教師はすぐに訂正しません。 教師はすぐに訂正しません。 • •  実際に話せる学生を育てるのは、応用練習まで 実際に話せる学生を育てるのは、応用練習まで

やる先生です。 やる先生です。 • •  インフォメーション・ギャップを利用します。 インフォメーション・ギャップを利用します。

Page 6: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

インフォメーション・ インフォメーション・ ギャップとは ギャップとは 

• •  「情報の多さの違い」 「情報の多さの違い」 • •  インフォメーション・ギャップをうめる インフォメーション・ギャップをうめる 

– – 相手の知らないことを教えてあげる。 相手の知らないことを教えてあげる。 – – 自分の知らないことを質問する。 自分の知らないことを質問する。

それがコミュニケーション。

Page 7: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

インフォメーション・ インフォメーション・ ギャップとは ギャップとは

情報 多い

情報 少ない

コミュニケーション コミュニケーション

Page 8: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

× × これは何ですか。 これは何ですか。 それは時計です。 それは時計です。

インフォメーション・ギャップとは インフォメーション・ギャップとは

Page 9: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

教材紹介 教材紹介 

• •  日本語コミュニケーションゲーム 日本語コミュニケーションゲーム80 80 • •  ドリルとしてのゲーム教材 ドリルとしてのゲーム教材50 50 • •  クラス活動集 クラス活動集101 101 • •  クラス活動集 クラス活動集131 131 • •  児童・生徒のための日本語わいわい活動 児童・生徒のための日本語わいわい活動

集 集 ( (国際交流基金日本語国際センター 国際交流基金日本語国際センター) )

Page 10: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

応用練習の種類 応用練習の種類

ペアワーク ペアワーク

バラバラ練習 バラバラ練習

Page 11: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

ペアワーク ペアワーク 

• •  隣の人と二人の組を作ります。 隣の人と二人の組を作ります。 • •  全員が一斉にやります。 全員が一斉にやります。 • •  教師は学生全員の発話をチェックしません。 教師は学生全員の発話をチェックしません。 • •  練習の後で確認をします。 練習の後で確認をします。 • •  同じ時間でたくさんの人が練習できます。 同じ時間でたくさんの人が練習できます。 • •  必ずインフォメーションギャップを作ります。 必ずインフォメーションギャップを作ります。

Page 12: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

ペアワークの問題 ペアワークの問題 

• •  一人の人としか話さない。 一人の人としか話さない。 • •  学習者には誰と話すか決定権がない。 学習者には誰と話すか決定権がない。

だから、バラバラ練習! だから、バラバラ練習!

Page 13: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

バラバラ練習とは バラバラ練習とは 

• •  全員、自由に教室内を歩き回ります。 全員、自由に教室内を歩き回ります。 • •  好きな相手、暇そうな学生に話しかけます。 好きな相手、暇そうな学生に話しかけます。 • •  モデル会話と、タスクシートを用意するとい モデル会話と、タスクシートを用意するとい

いです。 いです。

Page 14: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

バラバラ練習の問題 バラバラ練習の問題 

• •  インフォメーション・ギャップを作るには、 インフォメーション・ギャップを作るには、 ロールカードやタスクカードが大量に必要。 ロールカードやタスクカードが大量に必要。 – – みんな同じ情報を持っていたらインフォメー みんな同じ情報を持っていたらインフォメー

ション・ギャップがない。 ション・ギャップがない。 – – ペアワークなら二種類だけでいい。 ペアワークなら二種類だけでいい。 – – バラバラ練習はクラスの全員が、違う情報を バラバラ練習はクラスの全員が、違う情報を

持っていなければならない。 持っていなければならない。

でも、パソコンがあれば大丈夫!

Page 15: Communicative Practice in Japanese language learning

にんげん神経衰弱 

•  『月刊日本語』2008年9月号に書きました。 •  同じロールカードを持っている人を探します。 •  カードを見てください。 •  質問例 

– 誕生日は いつですか。 – なんさいですか。 – ごしゅっしんは? – おとうさんの おなまえは? – おかあさんの おなまえは?

Page 16: Communicative Practice in Japanese language learning

VJCC 

では、はじめましょう! では、はじめましょう!

カードをくばります。 カードをくばります。

Page 17: Communicative Practice in Japanese language learning

聖女ジャンヌダルク 

•  『月刊日本語』2008年9月号に書きました。 •  たくさんの人に質問して、情報を集めます。 •  カードを見てください。 •  会話例 

–  A: だれの なまえが ありますか。 –  B: 「やまだ」さんです。 –  A: やまださんは なにを していますか。 –  B: ケータイの メッセージを かいて います。 –  (Aは タスクシートに「やまだ」と書く)

Page 18: Communicative Practice in Japanese language learning

ご質問は?

Page 19: Communicative Practice in Japanese language learning

ありがとうございました。