現代日本のデザインと 「WA パリ展公開報告会 調和の精神」 · 2017-04-19 ·...

2
2009年2月25日[水]14:30 ー16:30国際交流基金 JFICホール「さくら」 「WA 現代日本のデザインと調和の精神」 パリ展公開報告会 日本のデザイン文化を海外で紹介すること 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-1 (東京メトロ 四谷三丁目駅)

Transcript of 現代日本のデザインと 「WA パリ展公開報告会 調和の精神」 · 2017-04-19 ·...

Page 1: 現代日本のデザインと 「WA パリ展公開報告会 調和の精神」 · 2017-04-19 · 度から日本のデザインを海外で紹介することの意味を探っていこうと思います。

2009年2月25日[水]14:30ー16:30国際交流基金 JFICホール「さくら」

パネリスト

柏木博 [武蔵野美術大学教授]

深川雅文 [川崎市市民ミュージアム学芸員]

川上典李子 [ジャーナリスト]

萩原修 [デザインディレクター]

松下計 [デザイナー・会場サイン]

山下裕子 [ワンツー・ライティング・照明デザイナー]

TONERICO:INC.

米谷ひろし/君塚賢/増子由美 [会場空間構成]

ゲストスピーカー

エレーヌ・ケレマシュテール [在京フランス大使館文化部]

「WA:現代日本のデザインと調和の精神」パリ展公開報告会 ― 日本のデザイン文化を海外で紹介すること ―

2009年2月25日[水]14:30ー16:30国際交流基金 JFICホール「さくら」

パネリスト

柏木博 [武蔵野美術大学教授]

深川雅文 [川崎市市民ミュージアム学芸員]

川上典李子 [ジャーナリスト]

萩原修 [デザインディレクター]

松下計 [デザイナー・会場サイン]

山下裕子 [ワンツー・ライティング・照明デザイナー]

TONERICO:INC.

米谷ひろし/君塚賢/増子由美 [会場空間構成]

ゲストスピーカー

エレーヌ・ケレマシュテール [在京フランス大使館文化部]

パネリスト柏木博[武蔵野美術大学教授] 深川雅文[川崎市市民ミュージアム学芸員] 川上典李子[ジャーナリスト] 萩原修[デザインディレクター] 松下計[デザイナー・会場サイン] 山下裕子[ワンツー・ライティング・照明デザイナー] TONERICO:INC. 米谷ひろし/君塚賢/増子由美[会場空間構成] ○ゲストスピーカー エレーヌ・ケレマシュテール[在京フランス大使館文化部]

パネリスト

柏木博 [武蔵野美術大学教授]

深川雅文 [川崎市市民ミュージアム学芸員]

川上典李子 [ジャーナリスト]

萩原修 [デザインディレクター]

松下計 [デザイナー・会場サイン]

山下裕子 [ワンツー・ライティング・照明デザイナー]

TONERICO:INC.

米谷ひろし/君塚賢/増子由美 [会場空間構成]

ゲストスピーカー

エレーヌ・ケレマシュテール [在京フランス大使館文化部]

「WA:現代日本のデザインと調和の精神」パリ展公開報告会― 日本のデザイン文化を欧州で紹介すること ―

〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-1 (東京メトロ 四谷三丁目駅)

Page 2: 現代日本のデザインと 「WA パリ展公開報告会 調和の精神」 · 2017-04-19 · 度から日本のデザインを海外で紹介することの意味を探っていこうと思います。

2009年2月25日[水]14:30ー16:30国際交流基金 JFICホール「さくら」 東京都新宿区四谷4-4-1参加無料/定員100名/日本語/要予約

柏木 博 Hiroshi Kashiwagi武蔵野美術大学教授。近代デザイン史専攻。デザイン評論家。1946年生まれ。武蔵野美術大学卒業。

デザインをとおして近代を読み解く作業をする。著作「モダンデザイン批判」岩波書店(02)、『「しきり」

の文化論』講談社(04)ほか多数。展覧会監修:『田中一光回顧展』(東京都現代美術館、03)国際交流

基金巡回展『現代日本のデザイン100選』ほか多数。

深川 雅文 Masafumi Fukagawa1958年佐賀市生。川崎市市民ミュージアム学芸員。九州大学文学部哲学科修士課程修了。「バウハ

ウス -芸術教育の革命と実験-」展、「みんなのデザイン」展などのデザイン展、また「現代写真の動向」

展、「写真ゲーム」展など写真展の企画を手がける。著書=『光のプロジェクト』(青弓社)など。

artscapeなどでデザイン・コラムを執筆中。デザイン&ミュージアム・リンク設立メンバー。

萩原 修 Shu Hagiwaraデザインディレクター。「つくし文具」店主。1961年生。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。

大日本印刷を経て、1993年よりリビングデザインセンターOZONEにて生活のデザインに関連した

展覧会を300本以上担当。2004年独立し、書籍、日用品、店舗、展覧会、コンペなどの企画、プロ

デュースを手がける。著書に『9坪の家』(00)、『99人のデザイナーと作る未来の本』(05)、『あたらし

い教科書(10)住まい』(06)など。

川上 典李子 Noriko Kawakamiジャーナリスト。21_21 DESIGN SIGHTアソシエイトディレクター。1986年~1993年、デザイン誌

「AXIS」編集部。2007年に東京に開館した、21_21 DESIGN SIGHTのアソシエイトディレクター

として、企画やリサーチプロジェクトに関わる。著書に『Realising Design』(TOTO出版)、国内外

のデザイナーの作品集への寄稿も多数。

松下 計 Kei Matsushita1961年横浜生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。同大学院修了。松下計デザイン室設立。

現在同大学のデザイン科准教授。AGI会員。「竹尾ペーパーショウ2005」総合ディレクション。ホル

ベイン工業および東京藝術大学による共同開発油絵の具「油一」ブランディング。「21_21 DESIGN

SIGHT」企画展カタログディレクション等。JAGDA新人賞、ADC賞、文部大臣科学賞、グッドデザイ

ン賞受賞。

TONERICO:INC.米谷ひろし、君塚賢、増子由美の3人により結成されたデザインチーム。建築、インテリアから家具、

プロダクトに至るまで多岐にわたり活動。ミラノサローネでも定期的にコンセプチュアルな作品を発表

している。JCDデザイン賞金賞、グッドデザイン賞など受賞歴多数。SaloneSatellite2005

Design Report Awardにて"MEMENTO"が最優秀賞受賞。

山下裕子 YukoYamashita東京生まれ、武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。MGS照明設計事務所を経て、2001年 Y2

Lighting Design 設立。商業施設、飲食店、オフィス、美術館から、展示展覧会、イベント、等のライティング

プラン、演出、オペレート&ディレションを手がける。「石の蔵」(和食/栃木)、「あんや」(和菓子店/東京)「しげ

の家」(旅館/長野)、オリエンタルホテル(広島)、東京モーターショー2005/SUBARUブース 他多数。

活況を呈する現代日本のプロダクトデザインを背景に、国際交流基金では2008年10月

22日から2009年1月31日までパリ日本文化会館で「WA:現代日本のデザインと調和

の精神」展を開催しました。出品企業、パリ日本文化会館・友の会、同支援協会の協力

を得、好評のうちに終了したこの展覧会の関係者による報告会を開催いたします。

キュレーター、デザイナーのトークセッションを中心に展覧会のコンセプト立案から実施までの軌跡、そしてパリでの展覧会の反響などをお知らせしつつ、さまざまな角度から日本のデザインを海外で紹介することの意味を探っていこうと思います。そのほか、デザイン展に関するすべての質問にお答えします。

本展は、現代日本のすぐれたプロダクトデザインを4名のキュレーター(柏木博、深川雅文、川上典李子、萩原修)が、「食器」「水まわり」「家電」「情報機器」「文具」など12のカテゴリーから160点選び、さらに日本のデザインの特徴として「かわいい」「クラフト」「きめ」「手ざわり」「ミニマル」「心くばり」の6つのキーワードから解説を加えました。

[パネリスト]柏木博[武蔵野美術大学教授] 本展キュレーター深川雅文[川崎市市民ミュージアム学芸員] 本展キュレーター川上典李子[ジャーナリスト] 本展キュレーター萩原修[デザインディレクター] 本展キュレーター松下 計[デザイナー] グラフィックデザインTONERICO:INC.[米谷ひろし/君塚賢/増子由美]会場デザイン山下裕子[ワンツー・ライティング]照明デザイン[ゲストスピーカー]エレーヌ・ケレマシュテール[在京フランス大使館文化部]

[武蔵野美術大学教授] 本展キュレーター[川崎市市民ミュージアム学芸員] 本展キュレーター[ジャーナリスト] 本展キュレーター[デザインディレクター] 本展キュレーター[デザイナー] グラフィックデザイン[米谷ひろし/君塚賢/増子由美]会場デザイン[ワンツー・ライティング]照明デザイン

[在京フランス大使館文化部]

[構成]1部:パリ・デザイン展実施報告2部:トークセッション「デザイン展ができあがるまで」「デザイン展をフランス人はどうみるか」など

[申込方法] お名前、ご所属/ご職業、ご住所、tel &fax、e-mailを明記のうえ、2月23日(月)までに

メールもしくは、FAXにてデザイン展報告会係までお申込みください。

E-mail:Noriko_Morimura@jpf.go.jp Fax:03-5369-6038 受付先着順、定員になり次第、締

め切らせていただきます。

[お問い合わせ] 国際交流基金 芸術交流部 造形美術課 TEL:03-5369-6062 担当:牧瀬 緒方

am/pm

ホテルJALシティ四谷東京

スリーエフ

国際交流基金ジャパンファウンデーション

ドトールコーヒー

四谷消防署セブン

イレブン

1 3

42

東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅

am/pm

ホテルJALシティ四谷東京

スリーエフ

国際交流基金ジャパンファウンデーション

ドトールコーヒー

四谷消防署

セブンイレブン

←新宿方面四谷方面→

1 3

42

東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅

独立行政法人 国際交流基金

「WA:現代日本のデザインと調和の精神」パリ展公開報告会― 日本のデザイン文化を海外で紹介すること ―

1部:パリ・デザイン展実施報告2部:トークセッション「デザイン展ができあがるまで」「デザイン展はどう受けとめられたか」など

[会場]東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅1番出口 から徒歩3分

ⓒ C-O.Meylan

出席者プロフィール Panelists

[構成] 

[パネリスト]柏木博深川雅文川上典李子萩原修松下計TONERICO:INC.山下裕子

[武蔵野美術大学教授]・・・・・・・・・・[川崎市市民ミュージアム学芸員]・・[ジャーナリスト]・・・・・・・・・・・・・・・[デザインディレクター]・・・・・・・・・・[デザイナー]・・・・・・・・・・・・・・・・・・米谷ひろし/君塚賢/増子由美 ・・・・[ライティングデザイナー]・・・・・・・

本展キュレーター本展キュレーター本展キュレーター本展キュレーターグラフィックデザイン会場デザイン照明デザイン