経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1...

52
1 経験としての現代史 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして 飢餓・焦土・彷徨そして 革命 革命 2010 2010 1 1 18 18 桜井由躬雄 桜井由躬雄 ‡:このマークが付してある著作物は、第三者が有する著作物ですので、同著作物の再使用、同 著作物の二次的著作物の創作等については、著作権者より直接使用許諾を得る必要があります

Transcript of 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1...

Page 1: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

1

経験としての現代史経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして飢餓・焦土・彷徨そして革命革命

20102010年年11月月1818日日

桜井由躬雄桜井由躬雄

‡:このマークが付してある著作物は、第三者が有する著作物ですので、同著作物の再使用、同

著作物の二次的著作物の創作等については、著作権者より直接使用許諾を得る必要があります

Page 2: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

LLààngng (village) (village)

BBááchch CCÓÓcc tÌnhtÌnh Nam Nam

ñÎñÎnhnh, , huyhuyŠŠnn VVøø BBäänn, ,

xãxã ThThàànhnh LL®®ii, HTX , HTX

CCÓÓcc ThThàànhnh, , 5 5 xxóómm

Bách CÓcNAM DINH

Hanoi

Page 3: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

3

バックコック研究組織バックコック研究組織資金資金

科学研究補助金、JICA研究調査費ほか科学研究補助金、JICA研究調査費ほか

日本側組織代表機関日本側組織代表機関19931993--1995 1995 大阪大学大阪大学19961996--1998 1998 慶應義塾大学慶應義塾大学19991999--

2001 2001 東京大学東京大学

20022002--2004 2004 名古屋商科大学名古屋商科大学2003-20052003-2005

神田外国語大学神田外国語大学

2005-20072005-2007

広島大学広島大学

ほかに京都大学農学部熱帯農学科チーム、ほかに京都大学農学部熱帯農学科チーム、早稲田大学教育学部地理学科チームなど早稲田大学教育学部地理学科チームなど

ベトナム側協力組織ベトナム側協力組織ベトナム国家大学(ハノイ)ベトナム国家大学(ハノイ),,ベトナム農業科学技術研究所、ベトナム農業科学技術研究所、計画投資省、ナムディン省人民委員会、タインロイ社人民委員会、コックタ計画投資省、ナムディン省人民委員会、タインロイ社人民委員会、コックタ

イン合作社イン合作社

Page 4: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

4

調査参加者調査参加者

1994~20101994~2010

17次調査17次調査

日本日本

20大学のべ300名20大学のべ300名

実動員実動員

100名100名

Page 5: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004General SurveyLand surveyHousehold economyVillage DocumentReligious OrganizationHTX, DSXAgronomyMarket Activity

1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002ArchaeologyEcologyPersonal HistorySocial OrganizationAgricultural CreditWomen's activiyArchitecutureRural Industrializationlabor migration

5

Page 6: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

6

CÓc Thành合作社‡

提供:

南山大学

野口博史氏

Page 7: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

7

一家あたり平均経営面積一家あたり平均経営面積

2000年調査2000年調査 ソムBソムB

雨季水田雨季水田 1793 m2 1793 m2

乾季水田(冬春稲)乾季水田(冬春稲) 1654 m21654 m2

畑地、菜園畑地、菜園 240 m2240 m2

屋敷地屋敷地 228 m2228 m2

Page 8: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

8

個人史調査個人史調査

6ソム、述べ200人の老6ソム、述べ200人の老 人と面接調査、うち100人と面接調査、うち100 人が資料的に有効人が資料的に有効

43% 43% 男子老人男子老人XXóómm

A, A, 100% 100% 男子老人男子老人XXóómm

BB

66% 66% 男子老人男子老人XXóómm

C C 54% 54% 全ての男子老人全ての男子老人

Page 9: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

調査のねらい調査のねらい

土着社会主義の成立を求めて土着社会主義の成立を求めて

土着社会主義土着社会主義 domestic socialism/ domestic socialism/ 国家集産主義国家集産主義state collectivismstate collectivism食べるための経済食べるための経済// 稼ぐための経済稼ぐための経済

生存のためにもっとも効率的な財の分配生存のためにもっとも効率的な財の分配 9

Page 10: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

7 60 11 55 30 10 76 72 8 59 21 9 80 74 61 36 62 85 56 24 41 40 82 53 22 39 68 20 38 42 52 58 73 25 13 44 79 28 48 77 64 15 75 45 69 23 27 26 14 17 12 31 43 57 78 54 50 46 47 51 66

B PC TR TR B B Ap Ap B PC B B ap PC PC TN PC TN TN B B quanTN C B phu B A A PC PC ap B B A C B B C PC B C TN PC B B B B B B quanA PC C C TN DL B A

1913 sinh ra

1914 sinh ra

1915 sinh ra

1916

1917 sinh sinh sinh ra

1918

1919

1920 sinh sinh sinh sinh ra

1921 sinh sinh ra

1922 di thay do sinh ra

1923

1924 di thay do sinh sinh ra

1925 di thay do sinh ra

1926 sinh sinh ra

1927 nam dinh thuy tin di thay do sinh sinh sinh sinh 21

1928

1929 hong gai (doi tang) sinh sinh sinh sinh ra

1930 di thay do di thay do ve que sinh sinh sinh sinh sinh ra

1931 di thay do

1932 shooling di thay do

1933 cay hoc di thay dodi thay do sinh sinh sinh sinh sin r sinh ra

1934 di thay do sinh ra

1935 hoi ai huu di buon ferry sinh sinh sinh sinh sinh ra

1936 nha que,lay vo saigon di thay do sinh sinh sinh sinh sinh sinh ra

1937 hanoi hong gai(van t lay vo di thay do sinh ra

1938 HTX qui nhon(banh nam dinh haiphong(tho mnam dinh thuy tin di thay dodi thay do

1939 saigon ky chau farmhand nam dinh nam hanoi nam dinh di hoc sinh sinh ra

1940 vinh nam di hoc di hoc di thay do sinh sinh ra

1941 haip saigon ve que hanoi(hang thiec) hai phong ve que di thay do

1942 hanoi nam dinh(tap dich) da nang hue di hoc di thdi hoc

1943 thanh hoa(thuoc dong) nam dinh(tho may)

1944 lien ve q ve que ve que hanoi (va thanh hoa di hoc

1945 dan quan hue nam tran van tai tu veve que nam di bodoi nam hanoi hoi an nam dinh(bong dien) ve que hoa ve que hatay cach mang di hoc nam dinh ve q di hoc

1946 thanh hoave que binh bi badu kich nam dai cdi bodoi di bo doi ninh binh

1947 nam thanh hoadai t nam Trucnam nam dinh trinhdai t tuve dai thnag Y Yevinh hao(chay loan dai t lien quanchaydu k ve q thanthandu k di botruc ninh phu nghia hung Thanvinh truc ninh tan cu, nam di chay loan(Hiendi thay dongoai de sinh ra

1948 ve que ve q nam ve que,nam dinh thanh hoa lam thue thanh hoa hai hau lam thue ve que di hoc ve que ninh binh

1949 ve que ve que ve que thanh hoa di hoc di hoc

1950 bi bat du kich ve que thieu nhi di hoc di hodi hoc

1951 di bonam dinh ve que ve q Sontthanh hoadi hoc nam dinhbanh keo) nam sinh ra

1952 thanh hoa di chay di bo doi namdinh(thuoc dong) di hoc nam dinh di hoc

1953 van tai ha tay di bodoi 3sao thanh nien di hoc ve que

1954 bang non ban bi bacon an can bo dang ve q ve q ve que,truong 3sao ve que 3 sao thonphucbi baphuc vien thanh nie1ma ve que than1saodan quan ve q 7sao 3sao

1955 nam 3saoban trung nong thu ktrung nong trun pctxaphu4.5sao trung nong ban nong to do6sao 4 sao 8sao7sao to doi comg dong hoi trung nong 2saodi hoc sinh ra

1956 ve que,uycat tto do3sao to donam 8sao pctc7saothu ky caicah bi tu 5sao trun tttooicong than to donam dinh tho may ve que,3sao sinh ra

1957 HTX to doi cong bi tu to dove que HTX HTX thuy tin,HTX ve q nge an(qua) di hodi hoc sinh ra

1958 doi truon pcnhthu kto truong HTXpcnHtho cay Hhanoi truong lao dodt HTX nam phuc vien ke toan HTX hai haui(toi ngu) dtHTto doi cong thuy to dove que,HTX lam to doi cong,HTX

1959 thanh hoaHTX? nam dinh(cong nha cn htx traHTX phucHTX ke toan quan ly h thu ky dsx ap di bodoi di bodi bohongve que lay vo HTXnam dinh di hoc sinh

1960 truong thu y HTX can bo HTX HTX thanhanoHTX,ktdsx di bo? dt dsgiay di bodoi tai chinh HTX di bodoi su pham

1961 thu y cong an xa thai ktdsx, di bodoxuat ngu ve que nam di giao vien di hoc

1962 nam dinh ve que, HTX xuat ngu, tai ngu ve que,nam dinh tho dinh ve que di hoc di hoc

1963 cn htx hanoi xuat ngu ve que

1964 cnhtx di bohet hoc di hoc

1965 thu ky coc thanh tai ngu di bodi botai ngu di bodoi toi nvinh loc di bodoi

1966 ninh phu phuc vien

1967 ke toan phu noi tay ninh ve que(HTxuat ngu di bodoi

1968 dan quan di ho

1969 ke hoach htx hai duong phuc vien di bodoi het hoc

1970 thu kho ke toan htx tindung phuc vien phuc vienxuat ngu

1971 thu ky dsx HTX mua ban he h thanhet hoc

1972 dtphu coc ve que

1973 ve hu ve que can bo xahau loc

1974 phuc vien phong thuy loi pcnhtx het h

1975 ve que ? ve huu can bo dang thu kho ve huu dt nuoi lon ve huu phuc vien phc phuc vien di bobi th

1976 ve huu dt nuoi ca ve huu cnht ninh binh di hoc

1977 yeu di hoc di bo

1978 ve huu dt trong cay cn htxtd tai nve que,thdi bodoi

1979 ve huu ve huu ve huu di hoc,dien co

1980 ve huu ve huu het hoc

1981 ve huu

1982 ve h ve h ve huu can bo to quocthu kxuat phuc vien

1983 dtdsx can bo HTdtpc

1984 ve huu ve huu chu tich xa phuc vien dtA

1985 ve huu HTX can bi dt dsx

1986 bi thu di hopcnHban quan

1987 ke toan htx

1988 ve huu ve huu ve huu

1989 ve huu thu ky dang

1990 ctnong hoi thu ky A

1991

1992 pcnhcnht pcnhtx

1993

1994 ve que ?

1995

1996 ve huu

1997

Page 11: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

11

個人史の時代区分個人史の時代区分

昔昔

大飢饉(1945)大飢饉(1945)

フランスの侵攻(1947)フランスの侵攻(1947)

平和到来と土地改革(195平和到来と土地改革(1954-1957)4-1957)

初期合作社(1959)初期合作社(1959)

高級合作社と抗米戦争19高級合作社と抗米戦争1965)65)

100号指示(1981)100号指示(1981)

土地分与(1993)土地分与(1993)

新しい合作社(1996)新しい合作社(1996)

工業区の建設(2003)工業区の建設(2003)

Page 12: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

12

土地所有の非均質性土地所有の非均質性 19301930--4040年代年代

地主地主

上位中層上位中層

下位中層下位中層

土地なし農民土地なし農民

0

50

100

150

200

250

300

350

0 50 100

150

200

250

300

350

400

Page 13: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

下位中層の土地所有の均質性下位中層の土地所有の均質性

37人の私田をもたな37人の私田をもたな い官田所有者の分析い官田所有者の分析

13

Page 14: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

14

Page 15: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

15

米の生産性米の生産性

①①2020--30 kg per 1 30 kg per 1 ssààoo ( 556 ( 556 -- 833 kg per ha ) 833 kg per ha ) ②②3030--40kg (833kg 40kg (833kg -- 1111kg)1111kg)③③3030--45 kg (833kg 45 kg (833kg -- 1250 kg)1250 kg)④④40kg (1111kg)40kg (1111kg)⑤⑤50 kg ( 1388kg)50 kg ( 1388kg)⑥⑥83kg (2300kg)83kg (2300kg)現在の三分の一以下の低生産性現在の三分の一以下の低生産性

Page 16: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

16

昔昔

食糧の絶対的窮乏食糧の絶対的窮乏

村落社会からの土地なし農民の疎外村落社会からの土地なし農民の疎外

中層農民における土地所有の均質性中層農民における土地所有の均質性

タイドー教育を通じた村外労働の発展タイドー教育を通じた村外労働の発展

Page 17: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

17

1945年大飢饉1945年大飢饉

歴史的経験歴史的経験

To be or not to beTo be or not to be

Page 18: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

18

ナンドイー大飢饉ナンドイー大飢饉

1944年秋作の不作により、1945年2月か1944年秋作の不作により、1945年2月から4月まで、バックコックは絶糧状態になるら4月まで、バックコックは絶糧状態になる

南部との交通途絶、紅河デルタ全域の不作、南部との交通途絶、紅河デルタ全域の不作、ジュート栽培などのために、米価が高騰し、ジュート栽培などのために、米価が高騰し、貧民は買えない貧民は買えない

2月末から餓死者が続出する。犠牲者はソム2月末から餓死者が続出する。犠牲者はソムA,B,Van,ApPhuで総計137人、人口比A,B,Van,ApPhuで総計137人、人口比16%と推定(古田、199816%と推定(古田、1998))

Page 19: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

19

45年の飢饉ではこのあたり中、死体でいっぱいになった。街路の両側にも死体がいっぱいだったが、誰も埋めるものがいなかった(29氏、女性、ソムB,1932年生)。

父は水田をもたないガラス職人であった。1945年旧暦3月、ムラに戻ってきて死んだ。長男、妹、弟の三兄弟が、その月に餓死した。(48氏、男性、ソムC,1934年生)

1945年の飢饉前までは7-8人の家族がいたが、飢饉では兄、妹をのぞくすべてが餓死した。1945年の旧暦三月に父が、同八月に母が餓死した。そのほか男子二人、女子二人が餓死した。死者があまりに多く、命日は祀っていない(53氏、男性、ソムC,1929年)。

ソム(チャイノイ)からたくさんの人がタイビンなどあちこちに逃げた。死んだ人も多かった、300人くらいは死んだのではなかろうか。一人の子供しか残らない家も多かった(82氏、男性、チャイノイ、1927年生)。

Page 20: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

20

だれが生き残るかだれが生き残るか ??

だれが生き残るかだれが生き残るか ??

Page 21: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

21

官田所有者は生き残る官田所有者は生き残る情報者 生年 部落 公田 私田 通学年 家族数 家族内死者 性別

80 1920 AP 0 0 6 0 m

82 1927 TN 0 0 1 0 m

17 1936 B 0 0 0 m

21 1921 B 0 0 0 0 m

56 1927 TN 1 5 long 0 m

59 1920 PC 1 0 2 0 m

39 1929 A 2 5-6 3 0 m

44 1933 A 2 30 5 10 0 m

43 1938 A 2 5 8 0 m

55 1917 TN 2 10 long 0 m

60 1914 PC 2 0 6 0 m

75 1935 C 2 0 0.5 0 m

80 1922 AP 2 0 3 0 m

41 1927 B 2 1 0 m

73 1933 AP 2 0 3 9 0 m

52 1939 PC 2 2 4 0 m

42 1929 A 2 2 3 0 m

74 1924 PC 2 0 11 0 m

76 1920 AP 2 0 long 0 m

85 1926 TN 2 0 0 0 m

19 1929 TN 3 50 0 10 0 f

45 1935 TN 3 0 3 0 m

58 1930 PC 3 0 4 0 m

Page 22: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

22

非農業労働者も生き残る非農業労働者も生き残るn in by bp land NAJ schooling family death DR

cd td year numbernumber%16 80 1920 AP 0 0 cake maker 6 0 022 82 1927 TN 0 0 fisher 1 0 07 17 1936 B 0 0 metal worker 0 0 06 21 1921 B 0 0 textile worker 0 0 0

14 59 1920 PC 1 0 rice trader 2 0 019 75 1935 C 2 0 baffalo keeper 0.5 0 021 80 1922 AP 2 0 buffalo keeper 3 0 04 41 1927 B 2 cabinetmaker 1 0 0

17 73 1933 AP 2 0 cake maker 3 9 0 010 52 1939 PC 2 2 rice trader 4 0 05 42 1929 A 2 2 tailor 3 0 0

26 79 1933 AP 0 0 textile worker 0 6 1 1624 18 1920 B 2 0 glassmaker 0 7 1 1428 84 1920 TN 0 0 fisher 0 5 2 4030 48 1934 B 0 0 galssmaker 0 6 3 5035 37 1940 B 0 0 vegetable pedler 0 7 5 71

Page 23: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

23

非農業部門に従事しない土地なし農民は死ぬ非農業部門に従事しない土地なし農民は死ぬn in by bp land NAJ schooling family death DR sex

cd td year number number %

34 38 1930 A 10 1 10 m

24 18 1920 B 2 0 glassmaker 0 7 1 14 f

26 79 1933 AP 0 0 textile worker 0 6 1 16 m

25 77 1935 C 1 0 0 6 1 16 m

27 13 1933 B 0 0 0 0 5 2 40 m

28 84 1920 TN 0 0 fisher 0 5 2 40 f

29 16 1925 C 0 0 0 0 6 3 50 m

30 48 1934 B 0 0 galssmaker 0 6 3 50 m

36 78 1940 c 3 ? 6 3 50 m

31 15 1935 B 0 0 0 0 7 4 57 m

32 53 1929 CAP 0 0 0 0 7 4 57 m

35 37 1940 B 0 0 vegetable pedler 0 7 5 71 f

33 57 1940 TN 0 0 0 2 ? m

Page 24: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

24

だれが生き残るかだれが生き残るか ??

(1)零細でも土地をもっていたもの(1)零細でも土地をもっていたもの

(2)土地をもった上で、非農業部門に参加し(2)土地をもった上で、非農業部門に参加したものたもの

結論結論

どんな小さい土地でもなければ死ぬ。どんな小さい土地でもなければ死ぬ。

Page 25: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

25

八月革命八月革命

帰郷

1945年3月、飢饉の最中に、ナムディン市のフランス

軍が日本に降伏した。フランス植民地の秩序が崩壊した。ナムディンの商店はみな店を閉じ、多くの人々がきたるべき戦火をさけて故郷に疎開した。

ナムディン繊維工場は、最盛期でナムディン繊維工場は、最盛期で1300013000人の労働者人の労働者を雇用していたが、を雇用していたが、19451945年年88月段階では、原料不足月段階では、原料不足と米軍の爆撃のためにと米軍の爆撃のために20002000人に縮小していた人に縮小していた

Page 26: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

26

歴史的事件と庶民歴史的事件と庶民

たしかに45年3月にナムディンにいた人は、日本軍とフランス軍の戦いを見ている(41氏)。

同年、ハノイで働いていた人は、9月2日の独立式典に参加し、そのまま人民軍に参加した(40氏、男性、カムファー、1927年生)。

同時期にムラにいた人々には八月革命の記憶はほとんどない。

29氏(女性、ソムB,1932年生)は、革命があったことは知っているが、家庭状況が参加を許さなかったとしている。

Page 27: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

27

庶民にとっての八月革命庶民にとっての八月革命

新政権の樹立新政権の樹立

公田の分配公田の分配 6060マウ→300家族マウ→300家族

平民学務の開始平民学務の開始

しかし、ほとんどの人々に記憶されしかし、ほとんどの人々に記憶されていないていない

Page 28: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

28

「昔」のムラが消えた「昔」のムラが消えた

フランス軍の侵攻フランス軍の侵攻

The 2nd month of 1947The 2nd month of 1947

Page 29: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

29

丸焼け(チャイヘット)丸焼け(チャイヘット)

1947年旧暦二月、10号線の安寧秩序のた1947年旧暦二月、10号線の安寧秩序のために、フランス戦車部隊が10号線沿線のベトめに、フランス戦車部隊が10号線沿線のベトミン村落に侵攻、ゲリラの根拠地とされるムラミン村落に侵攻、ゲリラの根拠地とされるムラムラを焼き払った。(ナムディン作戦)ムラを焼き払った。(ナムディン作戦)

バックコック、はゲリラの隠れ場があり、以後バックコック、はゲリラの隠れ場があり、以後3度にわたって掃討をうける。総計300戸、73度にわたって掃討をうける。総計300戸、75%の民家が焼失する。5%の民家が焼失する。

村民はベトミンの焦土作戦にしたがって大撤村民はベトミンの焦土作戦にしたがって大撤退し、大混乱がバックコックを襲った。退し、大混乱がバックコックを襲った。

Page 30: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

30

残った人々残った人々

抵抗のために残留した下位中層、一部の土抵抗のために残留した下位中層、一部の土地なし青年たちー戦後の政治指導者地なし青年たちー戦後の政治指導者

自分の土地を守る上位中層の人々自分の土地を守る上位中層の人々

放棄田を耕作する土地なし青年たち→戦後、放棄田を耕作する土地なし青年たち→戦後、村落政治から疎外される村落政治から疎外される

まったく連絡をうけなかった女性や子供達だまったく連絡をうけなかった女性や子供達だけの世帯けの世帯

Page 31: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

31

遠距離に逃げた人々遠距離に逃げた人々おもに2集団おもに2集団

ナムディン沿岸部、ハイハウのキリスト教地域ナムディン沿岸部、ハイハウのキリスト教地域

タインホア解放区タインホア解放区

多くの人々はすでに村外就労の経験者多くの人々はすでに村外就労の経験者ーー外を知って外を知って いるいる

資本、技術をもって定着する傾向資本、技術をもって定着する傾向

1954年以後、村内政治の指導者となる1954年以後、村内政治の指導者となる

Page 32: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

32

さまよう人々さまよう人々

家族を離れた女性達の多くは、ただ放浪を繰り返す。彼女た家族を離れた女性達の多くは、ただ放浪を繰り返す。彼女たちは非識字で村外経験をもたない。ちは非識字で村外経験をもたない。

16氏(女性)は1925年にソム16氏(女性)は1925年にソムBBの土地なし農民の家に生まれの土地なし農民の家に生まれ た。小さいときから村内で、地主の家で子守や手伝いを転々た。小さいときから村内で、地主の家で子守や手伝いを転々 と繰り返した。と繰り返した。19461946年に同じ、土地なし農民の青年と結婚した。年に同じ、土地なし農民の青年と結婚した。

しかし、家はもてず、同族の祀堂の軒を借りて新居とした。そしかし、家はもてず、同族の祀堂の軒を借りて新居とした。そ こにフランスの侵攻が始まった。夫と放浪の旅に出る。エビカこにフランスの侵攻が始まった。夫と放浪の旅に出る。エビカ ニを捕らえて生活の糧とした。どこを放浪していたのか地名ニを捕らえて生活の糧とした。どこを放浪していたのか地名

も記憶しない。1949年ごろ、夫はフランス軍に捕らえられ、も記憶しない。1949年ごろ、夫はフランス軍に捕らえられ、 行方はわからない。別れてまもなく、長男が出産した。帰郷し行方はわからない。別れてまもなく、長男が出産した。帰郷し たのは1954年である。夫の消息は知れなかった。のちに夫たのは1954年である。夫の消息は知れなかった。のちに夫 は南部に連れてゆかれ、ブンタウの女と結婚して、別に家庭は南部に連れてゆかれ、ブンタウの女と結婚して、別に家庭 をもっていることを知った。をもっていることを知った。

Page 33: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

33

土地改革土地改革

土着社会主義の完成土着社会主義の完成

Page 34: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

34

新村落政権の樹立新村落政権の樹立

コクタイン社主席はブイフイゴ。ソムAの上位 中層の出身、党ソムA支部の書記、旧タンコッ

ク社の党支部書記。ソムAの41氏はこのとき、27歳。バックコック

学校に一年在学し、その後、ナムディン、ハノ イでの就労経験をもつ。八月革命直後には、 地政係としてバックコックの官田の分配を指揮

していた。1947年以降は、抗戦グループに属 し、ながらく抗戦政府の公安部門を与っていた。

Page 35: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

35

アプフーの72氏は、同じく34歳、以前は菓子職人アプフーの72氏は、同じく34歳、以前は菓子職人であったが、新政権のもとで学校建設部門を与った。であったが、新政権のもとで学校建設部門を与った。アプフーの73氏は、わずか21歳である。以前はタアプフーの73氏は、わずか21歳である。以前はタインホアで菓子の行商をしていた。かれがバックコッインホアで菓子の行商をしていた。かれがバックコックの成人クラスの先生と同時に社の公安部門をクの成人クラスの先生と同時に社の公安部門を与った。与った。チャイノイの45氏は19歳にすぎない。かれは社のチャイノイの45氏は19歳にすぎない。かれは社の青年組織の書記になり、地主や富裕者から、新政青年組織の書記になり、地主や富裕者から、新政権への献金を巻き上げる仕事をしていた。権への献金を巻き上げる仕事をしていた。ブフイゴの下に村長(または村主任)が選ばれた。ブフイゴの下に村長(または村主任)が選ばれた。

Page 36: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

36

バックコックの村長はソムAのブイフイティ。タバックコックの村長はソムAのブイフイティ。タンタイン自衛中隊の中隊長。彼の下で当時2ンタイン自衛中隊の中隊長。彼の下で当時25歳の39氏がソムAのソム長。39氏はナム5歳の39氏がソムAのソム長。39氏はナムディンのセイントトーマス学校三年修了、抗戦ディンのセイントトーマス学校三年修了、抗戦中はタンタインの救国青年分団長。中はタンタインの救国青年分団長。

フーコックムラでは、当時、28歳の62氏がフーコックムラでは、当時、28歳の62氏が

村長。村長。

Page 37: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

37

62氏は1926年にフーコックで生まれた。6人兄弟62氏は1926年にフーコックで生まれた。6人兄弟の長男だった。私塾で漢文やクオックグーを三年ほの長男だった。私塾で漢文やクオックグーを三年ほど習った。16,7歳のときに、ハノイに出、ハンティど習った。16,7歳のときに、ハノイに出、ハンティエック(錫通り)の錫職人の家で修業した。八月革命エック(錫通り)の錫職人の家で修業した。八月革命のときはハノイにおり、バディン広場の独立宣言をきのときはハノイにおり、バディン広場の独立宣言をきいた。人民軍に志願し、転戦を繰り返したが、1950いた。人民軍に志願し、転戦を繰り返したが、1950年、フートーの戦いで負傷し、タインホアに送られ、年、フートーの戦いで負傷し、タインホアに送られ、負傷者安静所にいた。54年にフーコックに戻った。負傷者安静所にいた。54年にフーコックに戻った。帰郷後、すぐフーコックの村長に選任された。帰郷後、すぐフーコックの村長に選任された。

Page 38: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

38

内部の土地改革内部の土地改革

官田の分配官田の分配 (1945)(1945)

大量の土地放棄(大量の土地放棄(19471947))

無許可で放棄田を耕作する無許可で放棄田を耕作する (1947(1947--1954)1954)

地主の投げ売り(地主の投げ売り(19551955))

Page 39: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

39

そとからの土地改革そとからの土地改革

土地改革は土地改革は 、最初の国家による社会干渉、最初の国家による社会干渉

DoiDoi

((土地改革隊土地改革隊))、1956年末、バックコックに到着、1956年末、バックコックに到着

ドイと土地なし青年の結合ドイと土地なし青年の結合

新政権幹部との対立→新政権幹部との対立→Bui Bui HuyHuy

Ngo Ngo 解任事件解任事件

国民党事件国民党事件

Page 40: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

40

19571957年の修正年の修正

中層指導者の復活中層指導者の復活

土地所有均質化の完成土地所有均質化の完成

Page 41: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

41

土地改革による所有変化土地改革による所有変化

Bach Bach Coc+PhuCoc+Phu CocCocprepre--LRLR

postpost--LRLR

classclass CD+TDCD+TD TDTD中農中農 3767.8 3278.83767.8 3278.8 3583.43583.4貧農貧農 692.0692.0 203.0203.0 1993.81993.8雇農雇農 36.036.0 2016.02016.0

Page 42: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

42

変化しない人が大部分変化しない人が大部分

ININ PrePre--ReformReform PostPost--ReformReform xomxomCDCD TDTD classclass careercareer

2121 66 66 ?? BB5656 22 55 66 trungtrung nongnong duoiduoi TNTN thuthu kyky caicai cachcach RDRD4444 3030 3030 trungtrung nongnong AA8080 22 00 22 phuphu nongnong CACA Work for French ArmyWork for French Army2020 22 ?? 33 ?? BB6060 33 33 ban ban nongnong PCPC7878 33 33 ?? CC laolao dong, 1.5dong, 1.55454 44 44 ban ban nongnong CC TailorTailor5353 55 55 ban ban nongnong CC du du kichkich, , anhanh la can la can bobo1919 00 66 66 trungtrung nongnong duoiduoi BB5959 11 66 66 trungtrung nongnong PCPC xaxa cong ancong an4343 22 55 77 trungtrung nongnong AA4545 1010 1010 ?? BB pho bi pho bi thuthu thanhthanh niennien xaxa5555 22 1010 1212 trungtrung nongnong duoiduoi TNTN1414 00 2020 2020 trungtrung nongnong BB6767 ?? ?? 5,65,6 ban ban nongnong PCPC

Page 43: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

43

貧農層の変化貧農層の変化CD TD Post LR

IN8 0 1.33 16

68 2.66 8.5

15 0 0 6

62 5-64-5

67 4-5 5-6

527 2

84 2 3

29 0 0 2.5

81 0 0 ?

35 2 0 ?

57 ? ? 7.5

71 7

53 5 5

54 4 4

60 3 3

Page 44: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

44

雇農層の変化雇農層の変化IN CDIN CD TD Post LRTD Post LR4848 11 3 3 2424 00 00 332828 00 00 442525 00 00 443333 00 00 443737 00 00 668585 776464 00 00 777777 00 00 887979 00 00 1010

Page 45: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

45

政治的変化政治的変化1)1)地主と旧ムラの秩序を担っていた上位中層地主と旧ムラの秩序を担っていた上位中層

の人々が姿を消し、の人々が姿を消し、22) ) 抗仏運動を担っていた一部の上位中層と、抗仏運動を担っていた一部の上位中層と、

多くの下位中層の人々が村落政治の中核に多くの下位中層の人々が村落政治の中核に進出していたが、進出していたが、3) 3) ドイの指導により、下層の人々が②の批判ドイの指導により、下層の人々が②の批判

を通じて政治に進出する。を通じて政治に進出する。4)4)土地改革の修正後、再び下位中層グルー土地改革の修正後、再び下位中層グルー

プのヘゲモニーが確立する。プのヘゲモニーが確立する。無識字層へのあからさまな差別が残る無識字層へのあからさまな差別が残る

Page 46: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

46

土地所有構造の変化土地所有構造の変化

1)1)地主と上位中層の大部分は排除され、地主と上位中層の大部分は排除され、

2)2)抗仏運動にアクチヴに参加した下位中層、抗仏運動にアクチヴに参加した下位中層、下層農民への優遇がなされ、上位中層にか下層農民への優遇がなされ、上位中層にかわった。わった。

3) 3) 抗戦期に自主的になされた土地分配を基抗戦期に自主的になされた土地分配を基礎とし、礎とし、

4)4)官田受給規模はそのまま維持され、官田受給規模はそのまま維持され、

5)5)下位中層、下層農民たちは、1家族につき、下位中層、下層農民たちは、1家族につき、4-7サオの土地を獲得して下位中層に参加4-7サオの土地を獲得して下位中層に参加した。した。

Page 47: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

47

全ての村民の下位中層化全ての村民の下位中層化

0

50

100

150

200

250

300

350

400

4501 6

11

16

21

26

31

36

41

46

51

56

pre-reform

post reform

Page 48: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

48

土着社会主義の制度的確立土着社会主義の制度的確立

多くの農民は土地改革を多くの農民は土地改革を

官田の私田化官田の私田化ととらえている。ととらえている。

Page 49: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

資本、労働力の集中配分管理による

食糧増産 ナムディン省における合作社運動宣伝文書

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963

rainy season

winter season

total

Page 50: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

合作社の時代合作社の時代

1960~19811960~1981

土地分与の時代土地分与の時代

1981~20031981~2003

50

Page 51: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

工業区の時代工業区の時代

土着社会主義と市場経済との融合土着社会主義と市場経済との融合

Sang Sang didi

toitoi

veve

モデルモデル

51

Page 52: 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして ... - …...1 経験としての現代史 飢餓・焦土・彷徨そして革命 2010 年 1 月 18 日 桜井由躬雄

52