第四次中期事業計画書 · 2016. 4. 12. · &k $ª 2 Çf·%¼ ^ f·'¨ d p ¦ 0£#ì 8k...

230
第四次中期事業計画書 平成28年度~平成30年度 社会医療法人 石州会

Transcript of 第四次中期事業計画書 · 2016. 4. 12. · &k $ª 2 Çf·%¼ ^ f·'¨ d p ¦ 0£#ì 8k...

  • 第四次中期事業計画書

    平成28年度~平成30年度

    社会医療法人 石州会

  • 社会医療法人 石州会 第四次中期事業計画

    はじめに ・・・・・・・・ 1

    1章 第三次中期事業計画の検証 ・・・・・・・・ 2

    (1)石州会 第三次中期事業計画期間

    (平成25年度~平成27年度)の主な出来事 ・・・・・・・・ 2~3

    (2)地域の状況 ・・・・・・・・ 4

    ①二次医療圏の人口推移 ・・・・・・・・ 4

    Ⅰ.益田二次医療圏人口予想検証 ・・・・・・・・ 4

    Ⅱ.益田二次医療圏・錦町(岩国市)人口 ・・・・・・・・ 5

    Ⅲ.益田二次医療圏人口予想 ・・・・・・・・ 6

    ②二次医療圏の機能の状況 ・・・・・・・・ 7

    Ⅰ.益田二次医療圏別病床数 ・・・・・・・・ 7~8

    Ⅱ.益田二次医療圏推計患者数 ・・・・・・・・ 8

    Ⅲ.益田圏域入所施設 ・・・・・・・・ 9

    Ⅳ.要介護者(要支援)の状況 ・・・・・・・・ 10

    Ⅴ.施設サービス利用者状況 ・・・・・・・・ 11

    Ⅵ.益田二次医療圏における高齢化の状況 ・・・・・・・・ 12~13

    Ⅶ.地域医療構想における益田圏域の病床機能 ・・・・・・・・ 14

    (3)患者動向 ・・・・・・・・ 15

    ①六日市病院大疾病分類別入退院数 ・・・・・・・・ 15~17

    ②石州会病床群別入院患者・入居者動態数 ・・・・・・・・ 18

    ③石州会 年度別入院・入所元別推移 ・・・・・・・・ 19

    ④石州会 年度別退院・退所元別推移 ・・・・・・・・ 20

    ⑤六日市病院在宅復帰率 ・・・・・・・・ 21

    ⑥六日市病院病床群別平均在院日数 ・・・・・・・・ 21

    ⑦六日市病院外来患者紹介率・逆紹介率 ・・・・・・・・ 21

    ⑧六日市病院年齢別入院数 ・・・・・・・・ 22

    ⑨六日市病院年度別・科別外来患者数 ・・・・・・・・ 23

    ⑩六日市病院年度別・年齢別外来患者数 ・・・・・・・・ 23

    ⑪六日市病院4疾病患者数(診療録主病名より検出) ・・・・・・・・ 24

    ⑫石州会地区別入院患者・入所者推移 ・・・・・・・・ 25

    目 次

  • (4)石州会における機能返還 ・・・・・・・・ 26

    ①病棟群及び病床・居室推数推移 ・・・・・・・・ 26

    ②医療従事者数推移 ・・・・・・・・ 27~29

    ③救急活動 ・・・・・・・・ 30~31

    ④時間外診療実績 ・・・・・・・・ 32

    ⑤年度別科別手術件数 ・・・・・・・・ 33

    ⑥看護必要度 ・・・・・・・・ 33

    ⑦医療必要度 ・・・・・・・・ 33

    ⑧患者動態(救護区分・認知症) ・・・・・・・・ 34

    ⑨栄養管理 ・・・・・・・・ 35

    ⑩病棟別食事介助状況 ・・・・・・・・ 36

    ⑪リハビリ摂取機能療法 ・・・・・・・・ 36

    ⑫臨床検査室 ・・・・・・・・ 37

    ⑬診療放射線室 ・・・・・・・・ 38

    ⑭リハビリテーション室 ・・・・・・・・ 39~41

    ⑮内視鏡・超音波検査室 ・・・・・・・・ 41

    ⑯地域医療介護連携室相談 ・・・・・・・・ 42

    ⑰医療機能 ・・・・・・・・ 43~50

    (5)石州会運営状況推移 ・・・・・・・・ 51

    ①年度別機能別診療報酬推移 ・・・・・・・・ 51

    ②経費削減対策 ・・・・・・・・ 58~60

    ③収入増収対策(指導料・加算点数請求実績) ・・・・・・・・ 61

    2章 第三次中期事業計画実績と課題 ・・・・・・・・ 62

    大分類1 病院機能転換事業 ・・・・・・・・ 63

    中分類1 地域のニーズに合わせた医療・介護事業 ・・・・・・・・ 63~73

    中分類2 災害拠点病院の整備事業 ・・・・・・・・ 73~74

    大分類2 病院機能確保事業 ・・・・・・・・ 75

    中分類3 吉賀町・島根県・国との関連事業 ・・・・・・・・ 75~76

    中分類4 建物整備事業 ・・・・・・・・ 77

    中分類5 付帯設備更新事業 ・・・・・・・・ 77

    中分類6 情報網整備事業 ・・・・・・・・ 78

    中分類7 人材確保事業 ・・・・・・・・ 78~83

    中分類8 医療安全推進事業 ・・・・・・・・ 83~85

    中分類9 職員教育推進事業 ・・・・・・・・ 86~87

    中分類10 サービス向上推進事業 ・・・・・・・・ 87~88

    中分類11 医療機器整備事業 ・・・・・・・・ 89~90

  • 大分類3 病院機能健全化事業 ・・・・・・・・ 91

    中分類12 コンプライアンス遵守事業 ・・・・・・・・ 91

    中分類13 改善推進事業 ・・・・・・・・ 91~92

    中分類14 増収対策事業 ・・・・・・・・ 93~97

    中分類15 病床・居室の有効利用事業 ・・・・・・・・ 97

    中分類16 診療報酬請求管理事業 ・・・・・・・・ 98~99

    中分類17 経費削減対策事業 ・・・・・・・・ 100~103中分類18 広報活動・開かれた病院づくり事業 ・・・・・・・・ 104~105

    中分類19 各種交付税・補助金措置の対策事業 ・・・・・・・・ 105~106

    中分類20 財務健全化事業 ・・・・・・・・ 107~116

    資料1 看護師・准看護師募集活動報告 ・・・・・・・・ 117~119

    資料2 年度別研修一覧 ・・・・・・・・ 120~129

    3章 第四次中期事業計画に向けて ・・・・・・・・ 130

    各事業項目の継続、中止、終了の検討 ・・・・・・・・ 130~134

    4章 法人の社是・基本理念・基本方針ならびに中期目標 ・・・・・・・・ 135

    (1)法人社是・基本理念・基本方針 ・・・・・・・・ 135~136

    (2)法人の第四次中期目標(平成28年~平成30年) ・・・・・・・・ 136

    (3)部門・室・部署の第四次中期目標(平成28年~平成30年) ・・・・・・・・ 136

    ≪診療部≫ ・・・・・・・・ 137

    ≪診療協力部≫ ・・・・・・・・ 137~138

    ≪看護部≫ ・・・・・・・・ 139

    ≪事務部・事務系室≫ ・・・・・・・・ 139~140

    ≪医療安全推進室≫ ・・・・・・・・ 140

    ≪健康推進室≫ ・・・・・・・・ 141

    5章 基本事業計画(公益性と永続性を求めて) ・・・・・・・・ 142

    (1)第四次中期事業計画事業項目 ・・・・・・・・ 142~144

    (2)機能確保事業 ・・・・・・・・ 145

    ①地域のニーズに合わせた医療介護 ・・・・・・・・ 145~152

    ②許可事業 ・・・・・・・・ 153~155

    ③災害対策事業 ・・・・・・・・ 156~157

    ④人材確保対策事業 ・・・・・・・・ 158~161

    (3)機能推進事業 ・・・・・・・・ 162⑤行政との関連事業 ・・・・・・・・ 162~163⑥建物整備・付帯設備更新事業 ・・・・・・・・ 163~164⑦情報網整備事業 ・・・・・・・・ 164~165⑧医療安全推進事業 ・・・・・・・・ 166⑨職員教育推進事業 ・・・・・・・・ 167~168⑩サービス向上推進事業 ・・・・・・・・ 169~170⑪医療機器整備事業 ・・・・・・・・ 170

  • (4)機能健全化事業 ・・・・・・・・ 170⑫コンプライアンスの遵守 ・・・・・・・・ 170~171⑬改善推進事業 ・・・・・・・・ 171⑭増収対策事業 ・・・・・・・・ 172⑮病床・居室の有効利用事業 ・・・・・・・・ 173⑯診療報酬請求管理事業 ・・・・・・・・ 173~174⑰経費削減対策事業 ・・・・・・・・ 175~177⑱広報活動・開かれた病院づくり事業 ・・・・・・・・ 177~178⑲各種交付税・補助金措置の対策事業 ・・・・・・・・ 179~180⑳財務健全化事業 ・・・・・・・・ 181~185資料3 平成28年度以降の医療機器・設備・備品購入希望 ・・・・・・・・ 186~188資料4 看護部研修年間計画 ・・・・・・・・ 189~190

    6章 運営基盤確保に向けて ・・・・・・・・ 191(1)平成28年度診療報酬改定の概要と影響・課題 ・・・・・・・・ 191~196(2)平成28年度診療報酬改定における主な変更点 ・・・・・・・・ 197~199(3)平成28年度診療報酬改定の変更内容・施設基準 ・・・・・・・・ 200~203(4)算定予定項目及び新点数 ・・・・・・・・ 204(5)療養病棟の変更点 ・・・・・・・・ 205(6)平成28年4月からの目標点数・稼働 ・・・・・・・・ 206(7)次期改定に向けて今後の検討項目 ・・・・・・・・ 207(8)今後の財務について ・・・・・・・・ 208~218(9)平成30年医療・介護同時改定に向けて ・・・・・・・・ 219

    7章 運事業計画の進捗管理 ・・・・・・・・ 220(1)事業計画スケジュール(事業別総括) ・・・・・・・・ 220~221(2)計画の実行管理 ・・・・・・・・ 222~223

  • 1

    はじめに

    「石州会第四次中期事業計画」では、公的病院等としての性格を有した社会医療法人の役

    割の重要性を職員一同が認識を共有することを共通目標とした「石州会第三次中期事業計

    画」を引き継ぎ、「石州会第四次中期事業計画」の作成にあたる。

    事業を遂行するに当たり、引き続き「公共的な運営が確保されると同時に、経営基盤を安定

    させ、地域における安定的で公正な医療提供体制を確保することを目的とする」を基本原則と

    して、その基本原則を踏まえ、石州会の医療・介護事業の現況と課題を彰かにし、将来的方

    向性を確立する中で、事業基本方針を定め、経営基盤強化への取組を行ってまいりました。

    法人の機能を維持し将来的方向性を確立する上での最大の事業は、①財務の健全化であ

    り、行政及び山陰合同銀行のご理解とご支援を継続的に賜る過程で、一定の事業が成就致し

    ました。特に吉賀町の継続的支援により成り立っている「公的病院等に対する特別交付税措

    置」、そして第3次石州会支援計画による、平成27年度の1億円の支援、平成28年3月議会

    で来年度予算として提案され議決される見通しである第三次石州会支援計画の追加支援とし

    て盛り込まれる平成28年度・平成29年度各年度1億円の支援は、吉賀町民の要望である

    「六日市病院の存続」を町の事業として具現化して戴いた吉賀町の大英断であり、最大限の

    感謝と敬意を表したいと存じます。また、平成27年4月に行われた山陰合同銀行の借入金返

    済緩和措置は、その経営安定効果により、今後の石州会の永続性を担保するものとなりまし

    た。山陰合同銀行さまにも感謝申し上げるとともに引き続きご支援・ご協力をお願い申し上げ

    ます。②当地域における高齢化が進む中で、地域医療計画に沿った形で、病床機能を維持し、

    介護・医療難民を出す事無く、当地域に必要不可欠である病院及び介護療養型老人保健施

    設の機能を維持するために、平成26年7月に亜急性期病床を新設された地域包括ケア病床

    に転換しました。このことにより、7:1病床・医療療養Ⅰ・介護療養型老人保健施設全ての施

    設基準が維持できています。③安心安全で快適な医療・介護を提供にあたっては、病院機能

    評価受審による第3者評価をとり入れること等により改善を継続して行っています。

    これら事業を展開するに当たり、国・島根県・吉賀町の石州会に対する様々な施策と、山陰

    合同銀行のご協力及び石州会職員の努力が、「六日市病院第三次中期事業計画」の三つの

    柱であった「病院機能転換事業・病院機能確保事業・病院機能健全化事業」を成しえる事が

    出来た大きな要因であったと存じております。

    次期「第四次中期事業計画」においては、更なる進化を遂げ、「吉賀町地域包括ケア構想」

    の中核機関として又「島根県地域医療拠点病院」の一員として、地域医療と介護事業の発展

    に寄与すべく邁進して参りたいと存じております。

    最後になりましたが、社会医療法人の経営と運営の行動指針と方向性を見極めるに当たり、

    様々な御助言を賜りました、吉賀町保健福祉課とメインバンクの山陰合同銀行に感謝を申し

    上げたいと存じます。誠にありがとうございました。

  • 2

    1章 三次中期事業計画の検証

    (1)石州会 第三次中期事業計画期間

    (平成25年度~平成27年度)の主な出来事

    4月 広島県ドクヘリ講演会(広島大学:谷川教授)(4/23)

    よしか夢花マラソンに救護班協力(4/28)

    5月 開院記念式典及び第5回QCサークル発表大会(5/11)

    島根県地域医療支援会議に谷浦病院長が出席(5/21)

    会議室・講義室の長テーブルとイスを新規導入(5/22)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(5/24)

    6月 電子カルテ運用開始(6/1)

    吉賀町議会議員との意見交換会(6/6)

    病院機能評価Ver.6認定

    7月 吉賀町内4中学校のハートセイバーCPRAEDコースを開催(7/2.3.4.11.18)

    ナースステーションのガラス撤去

    8月 島根県地域医療支援会議に谷浦病院長が出席(8/6)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(8/30)

    10月 事務部・室の組織変更

    日本経営のコンサル開始

    11月 TQM全国大会(大阪)で当院事務部総務人事課が発表(11/10)

    ヘリポート工事開始(11/18)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(11/29)

    12月 玄関エアカーテン試験設置(12/5)

    災害協力病院に指定される(12/12)

    益田保健所立入り検査(12/26)

    1月 厚生労働省医政局指導課2名来院、意見交換会(1/24)

    来年度法人目標を策定する意見交換会(1/27)

    診療報酬改定研修会(星多絵子先生)(1/31)

    2月 吉賀町長、吉賀町議会議長に借入金返済緩和の要望書の提出(2/4)

    新型インフルエンザ患者受け入れ訓練(2/6)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(2/28)

    3月 島根県地域医療支援会議に谷浦病院長が出席(3/12)

    平成25年度(2013)

  • 3

    4月 ヘリポート完成竣工式(4/10)

    よしか夢花マラソンに救護班協力(4/27)

    5月 ヘリポートにドクヘリ初着陸(5/8)

    開院記念式典及び第6回QCサークル発表大会(5/11)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(5/29)

    岩上武史氏が理事、田中勉氏が監事に(5/30)

    6月 吉賀町内4中学校のハートセイバーCPRAEDコースを開催(6月~7月)

    7月 ヘリポートの指定管理開始

    臨時3者(石州会・役場・銀行)会議(7/1)

    吉賀町議会議員との意見交換会(7/4)

    8月 呉得進医師が入職(8/1)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(8/29)

    11月 TQM全国大会(福井)で当院リハ室が発表(11/13-)

    中四国厚生局の実地立入検査(11/20)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(11/28)

    12月 益田保健所の立入検査(12/11)

    1月 インフルエンザのため面会禁止

    2月 3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(2/27)

    3月 衛星電話通信訓練の実施(3/5)

    島根県地域医療支援会議に谷浦病院長が出席(3/12)

    吉賀町議会にて、来年度1億円の経営安定化補助金の交付を可決

    4月 よしか夢花マラソンに救護班協力(4/26)

    5月 開院記念式典及び第7回QCサークル発表大会(5/11)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(5/22)

    6月 吉賀町内4中学校のハートセイバーCPRAEDコースを開催(6月中)

    7月 島根県地域医療支援会議に谷浦病院長が出席(7/28)

    8月 3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(8/27)

    中四国厚生局の実地立入検査(8/28)

    10月 石垣市・かりゆし病院 病院提携調印式

    島根県地域医療支援会議に谷浦病院長が出席(11/20)

    TQM全国大会(三重)で当院医療支援室が発表(11/12-)

    3者(石州会・役場・銀行)会議、兼「進捗状況管理委員会」(11/27)

    理事会・評議員会で第四次中期事業計画の骨子について説明(12/3)

    吉賀町長及び吉賀町議会議長に「経営安定化に関する要望書」を提出(12/10)

    平成26年度(2014)

    平成27年度(2015)

    11月

    12月

  • 4

    益田二次医療圏人口予想の検証

    二次医療圏 年齢別 構成比 全構成比 年齢別 構成比 全構成比

    二次医療圏 64,223 63,824 -399 -0.63%

    0~14歳 7,042 10.96% 10.96% 7,438 11.65% 11.65% 396 5.32%

    15~64歳 34,116 53.12% 53.12% 33,476 52.45% 52.45% -640 -1.91%

    65歳~ 23,065 35.91% 35.91% 22,910 35.90% 35.90% -155 -0.68%

    益田市 49,330 49,281 -49 -0.10%

    0~14歳 5,749 11.65% 8.95% 6,161 12.50% 9.65% 412 6.69%

    15~64歳 26,875 54.48% 41.85% 26,460 53.69% 41.46% -415 -1.57%

    65歳~ 16,706 33.87% 26.01% 16,660 33.81% 26.10% -46 -0.28%

    津和野町 8,351 7,960 -391 -4.91%

    0~14歳 655 7.84% 1.02% 660 8.29% 1.03% 5 0.76%

    15~64歳 4,067 48.70% 6.33% 3,755 47.17% 5.88% -312 -8.31%

    65歳~ 3,629 43.46% 5.65% 3,545 44.54% 5.55% -84 -2.37%

    吉賀町 6,542 6,583 41 0.62%

    0~14歳 638 9.75% 0.99% 617 9.37% 0.97% -21 -3.40%

    15~64歳 3,174 48.52% 4.94% 3,261 49.54% 5.11% 87 2.67%

    65歳~ 2,730 41.73% 4.25% 2,705 41.09% 4.24% -25 -0.92%

    ※社会医療法人石州会第三次中期事業計画より ※住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数より

    b 人口(平成27年1月1日)現在

    (住民基本台帳年齢別人口) c 予想

    との差異

    aーb

    d 予想

    との誤差

    c/b

    a 石州会推計人口平成27年(2015年)

    (第三次事業計画)

    (2).地域の状況

    ①二次医療圏の人口推移

    Ⅰ.益田二次医療圏人口予想の検証

    上記表の石州会推計人口平成27年(2015年)は二次事業計画書で掲載した人口予想値

    であり、根拠とし人口問題研究所発表資料(平成20年12月)の封鎖人口データを用いた。

    第三次事業計画においても現状と近似値であった事から、その推計を基に社会医療法人石州会

    の必要な医療機能を構築した基礎データとして用いた。第四次事業計画を作成するにあたり石

    州会推計人口と現状の人口 (平成27年1月 1 日 )を比較すると吉賀町の差異はごくわずかであ

    ることから社会医療法人石州会の推計人口は、今後も封鎖人口データを継続して用いるべきで

    ある。なお、吉賀町については生産年齢人口である15歳~64歳までの人口が他の市町村に

    比べ、予想値よりもプラスを示している。これは六日市病院と六日市学園で連携して、町外よ

    り医療従事者(看護師確保)の募集を積極的に行っていることが影響していると思われ、生産

    年齢人口は増加しており、雇用の場の提供や人口減少の緩和に貢献している。

  • 5

    益田二次医療圏・錦町(岩国市)における人口変化と高齢化

    住民基本台帳

    年齢別人口

    二次医療圏 年齢別 構成比 全構成比 年齢別 構成比 全構成比 年齢別 構成比 全構成比 年齢別 構成比 全構成比

    二次医療圏 65,189 64,863 64,651 63,824 -1,365

    0~14歳 7,675 11.77% 11.77% 7,586 11.70% 11.70% 7,581 11.73% 11.73% 7,438 11.65% 11.65% -237

    15~64歳 35,743 54.83% 54.83% 34,981 53.93% 53.93% 34,532 53.41% 53.41% 33,476 52.45% 52.45% -2,267

    65歳~ 21,771 33.40% 33.40% 22,296 34.37% 34.37% 22,538 34.86% 34.86% 22,910 35.90% 35.90% 1,139

    益田市 50,046 49,911 49,846 49,281 -765

    0~14歳 6,287 12.56% 9.64% 6,249 12.52% 9.63% 6,290 12.62% 9.73% 6,161 12.50% 9.65% -126

    15~64歳 28,152 56.25% 43.19% 27,590 55.28% 42.54% 27,253 54.67% 42.15% 26,460 53.69% 41.46% -1,692

    65歳~ 15,607 31.19% 23.94% 16,072 32.20% 24.78% 16,303 32.71% 25.22% 16,660 33.81% 26.10% 1,053

    津和野町 8,375 8,195 8,137 7,960 -415

    0~14歳 709 8.47% 1.09% 679 8.29% 1.05% 664 8.16% 1.03% 660 8.29% 1.03% -49

    15~64歳 4,130 49.31% 6.34% 3,968 48.42% 6.12% 3,923 48.21% 6.07% 3,755 47.17% 5.88% -375

    65歳~ 3,536 42.22% 5.42% 3,548 43.29% 5.47% 3,550 43.63% 5.49% 3,545 44.54% 5.55% 9

    吉賀町 6,768 6,757 6,668 6,583 -185

    0~14歳 679 10.03% 1.04% 658 9.74% 1.01% 627 9.40% 0.97% 617 9.37% 0.97% -62

    15~64歳 3,461 51.14% 5.31% 3,423 50.66% 5.28% 3,356 50.33% 5.19% 3,261 49.54% 5.11% -200

    65歳~ 2,628 38.83% 4.03% 2,676 39.60% 4.13% 2,685 40.27% 4.15% 2,705 41.09% 4.24% 77

    岩国市 144,124 143,258 141,651

    0~14歳 18,143 12.59% 12.59% 17,821 12.44% 12.44% 17,322 12.23% 12.23%

    15~64歳 82,499 57.24% 57.24% 81,230 56.70% 56.70% 78,977 55.75% 55.75%

    65歳~ 43,482 30.17% 30.17% 44,207 30.86% 30.86% 45,352 32.02% 32.02%

    岩国市(錦町) 3,049 2,983 2,885

    0~14歳 182 5.97% 0.13% 182 6.10% 0.13% 168 5.82% 0.12%

    15~64歳 1,273 41.75% 0.88% 1,217 40.80% 0.85% 1,148 39.79% 0.81%

    65歳~ 1,594 52.28% 1.11% 1,584 53.10% 1.11% 1,569 54.38% 1.11%

    ※錦町は4月1日(世帯数及び人口集計表町丁別・日本人より)※錦町は(世帯数及び人口集計表町丁別・日本人より) ※錦町は(世帯数及び人口集計表町丁別・日本人より)

    ※岩国市(錦町を含む)

    ※錦町(再掲)

     d 人口2015年

    (平成27年1月1日)現在三次計画

    との差

    a-d

     a 人口2012年

    (平成24年3月31日)現在

     b 人口2013年

    (平成25年3月31日)現在

     c 人口2014年

    (平成26年1月1日)現在

    Ⅱ.益田二次医療圏・錦町(岩国市)人口

    上記表は2012年~2015年の人口確定値であり、『総務省発表の住民基本台帳に基づく

    人口、人口動態及び世帯数』の住民基本台帳の数値である。益田二次医療圏域を3年前と比較

    すると総数は-1,365人と減少しており、各市町村65歳以上人口および構成比は増加傾

    向である。現状の高齢化率は『益田医療圏域においては36%前後』『吉賀町においては41%

    前後』と第三次事業計画作成時に比べ2%増加している。なお、第四次事業計画では、六日市

    病院の医療圏域である県境の岩国市(旧錦町)の人口変化と高齢化について調査した結果、現

    状の高齢化率は『錦町では54%前後』と半数以上が高齢者で高齢化が進んでいる。また、錦

    町の65歳以上の高齢者は岩国市の人口の1%と構成比率からみるとわずかではあるが、県境

    を越え医療を必要とする方や、要介護状態の方への支援等は引き続き必要となる。

  • 6

    B.益田二次医療圏石州会推計人口(封鎖データ)

    二次医療圏 年齢別 構成比 全構成比 年齢別 構成比 全構成比 年齢別 構成比 全構成比 年齢別 構成比 全構成比

    二次医療圏 63,824 63,214 62,564 -650 59,559 -3,655

    0~14歳 7,438 11.65% 11.65% 7,315 11.57% 11.57% 7,254 11.59% 11.59% -61 6,691 11.23% 11.23% -624

    15~64歳 33,476 52.45% 52.45% 32,739 51.79% 51.79% 32,155 51.40% 51.40% -584 29,507 49.54% 49.54% -3,232

    65歳~ 22,910 35.90% 35.90% 23,160 36.64% 36.64% 23,155 37.01% 37.01% -5 23,361 39.22% 39.22% 201

    益田市 49,281 48,766 48,334 -432 46,389 -2,377

    0~14歳 6,161 12.50% 12.50% 6,030 12.37% 9.54% 5,976 12.36% 9.55% -54 5,536 11.93% 9.29% -494

    15~64歳 26,460 53.69% 53.69% 25,849 53.01% 40.89% 25,531 52.82% 40.81% -318 23,629 50.94% 39.67% -2,220

    65歳~ 16,660 33.81% 33.81% 16,887 34.63% 26.71% 16,827 34.81% 26.90% -60 17,224 37.13% 28.92% 337

    津和野町 7,960 7,921 7,850 -71 7,237 -684

    0~14歳 660 8.29% 1.03% 669 8.45% 1.06% 657 8.37% 1.05% -12 590 8.15% 0.99% -79

    15~64歳 3,755 47.17% 5.88% 3,694 46.64% 5.84% 3,638 46.34% 5.81% -56 3,194 44.13% 5.36% -500

    65歳~ 3,545 44.54% 5.55% 3,558 44.92% 5.63% 3,555 45.29% 5.68% -3 3,453 47.71% 5.80% -105

    吉賀町 6,583 6,527 6,380 -147 5,933 -594

    0~14歳 617 9.37% 0.97% 616 9.44% 0.97% 621 9.73% 0.99% 5 565 9.52% 0.95% -51

    15~64歳 3,261 49.54% 5.11% 3,196 48.97% 5.06% 2,986 46.80% 4.77% -210 2,684 45.24% 4.51% -512

    65歳~ 2,705 41.09% 4.24% 2,715 41.60% 4.29% 2,773 43.46% 4.43% 58 2,684 45.24% 4.51% -31

    ※封鎖人口を仮定した男女・年齢(5歳)階級別の推計結果『日本の地域別将来推計人口』(平成25年3月推計)国立社会保障・人口問題研究所より

    b 人口(平成27年9月30日)現在

    石州会推

    2015年

    -現状

    c-b

    石州会推

    5年後

    -現状

    d-b

    a 人口(平成27年1月1日)現在

    (住民基本台帳年齢別人口)c 石州会推計人口(2015年) d 石州会推計人口(2020年)

    Ⅲ.益田二次医療圏人口予想(2020年)

    上記2つの表は2020年(5年後)の人口構成予想である。国立社会保障・人口問題研究

    所の発表資料(平成25年3月推計)で、上段Aは益田二次医療圏将来推計人口(将来人口の

    予想において一般的に用いられる)、下段Bは益田二次医療圏石州会推計人口(封鎖データ)

    である。Aの将来推計人口 (2015年 )では吉賀町の総数が‐275人と現状に対し、誤差の

    隔たりがあり、Bの石州会推計人口の封鎖データより誤差が大きいことが言え、六日市病院に

    おける患者層は65歳以上であることから、Bの封鎖データを用いることは、特に影響はない

    と思われ、第四次事業計画も近似値であるBの石州会推計人口(封鎖データ)を用い、社会医

    療法人石州会の必要な医療機能を構築する基礎データとする。なお、現状は予想値を上回って

    おり(益田市-432人、津和野町 -71人、吉賀町-147人)人口減少は予想より緩やかで

    ある。5年後の将来推計では吉賀町の65歳以上は2,684人と予想され、高齢化率は45%

    台となる見込みで増加の一途を辿る。

  • 7

    (第三次事業計画書)

    益田医療圏種別病床数 平成25年2月現在

    精神 合計

    215 1,094

    施設名称一

    益田医師会病院 143 20 48 44 44 44 343

    益田赤十字病院 285 30 8 4 0 327

    津和野共存病院 45 5 49 99

    六日市病院 42 8 60 110

    松ケ丘病院 215 0 215

    益田圏域合計 515 63 48 8 4 215 44 153 44 1,094

     ※津和野共存病院の療養病床49床は休床

    (現状)

    益田医療圏種別病床数 平成28年3月1日現在

    精神 合計

    215 1,051

    施設名称一

    益田医師会病院 106 57 48 44 44 44 343

    益田赤十字病院 276 4 4 0 284

    津和野共存病院 23 27 49 99

    六日市病院 42 8 60 110

    松ケ丘病院 215 0 215

    益田圏域合計 447 92 48 4 4 215 44 153 44 1,051

    241益田圏域

    許  可  病  床  数

    許  可  病  床  数

    益田圏域一般 療養

    638 241

    療養一般

    595

    ②二次医療圏域の機能の状況

    Ⅰ.益田医療圏種別病床数

    益田医療圏域の許可病床数は平成28年3月1日現在1,051床で第三次事業計画書策定

    時から減少している。これは益田赤十字病院が平成28年1月に新築移転をした際に減少した

    ものである。また、平成26年4月の診療報酬改定では亜急性期病床が平成26年9月30日

    をもって廃止されたため、各病院の亜急性期病床63床は新設の地域包括ケア病床へ病床転換

    がなされ、各病院で病床機能が見直された。その結果一般病床が減少し、447床(-68床)、

    地域包括ケア病床92床(+92床)となっており、急性期後医療と在宅医療との橋渡しの機

    能が強化された。

  • 8

    病院機能詳細 平成28年3月現在

    名称 所在地DPC

    対象病院

    DPC

    準備病院大学病院

    救急救命

    センター

    救急告示

    病院

    地域災害

    拠点病院

    災害

    協力病院

    エイズ拠

    点病院

    がん診療

    連携拠点

    病院

    地域がん

    診療連携

    推進病院

    周産期

    母子医療

    センター

    地域医療

    支援病院

    地域医療

    拠点病院

    益田医師会病院 益田市 1 1 1 1 1

    益田赤十字病院 益田市 1 1 1 1 1 1 1 1

    松ケ丘病院 益田市

    津和野共存病院 津和野町

    六日市病院 吉賀町 1 1 1 1

    2 1 0 0 3 1 2 1 0 1 1 2 3益田圏域

    益田二次医療圏推計患者数

    二次医療圏 年齢別 入院 外来 年齢別入院

    外来

    b年齢別

    入院

    c

    外来

    d

    二次医療圏 65,189 1,054 742 63,824 1,086 737 59,559 1,078 704 -8 -33

    0~14歳 7,675 11 47 7,438 11 46 6,691 10 41 -1 -5

    15~64歳 35,743 214 325 33,476 200 304 29,507 177 268 -24 -36

    65歳~ 21,771 831 368 22,910 874 387 23,361 892 395 17 8

    益田市 50,046 773 558 49,281 803 560 46,389 807 540 4 -20

    0~14歳 6,287 9 39 6,161 9 38 5,536 8 34 -1 -4

    15~64歳 28,152 169 256 26,460 158 241 23,629 141 215 -17 -26

    65歳~ 15,607 596 264 16,660 636 282 17,224 657 291 22 10

    津和野町 8,375 161 102 7,960 159 98 7,237 152 91 -7 -7

    0~14歳 709 1 4 660 1 4 590 1 4 -0 -0

    15~64歳 4,130 25 38 3,755 22 34 3,194 19 29 -3 -5

    65歳~ 3,536 135 60 3,545 135 60 3,453 132 58 -4 -2

    吉賀町 6,768 122 80 6,583 124 79 5,933 119 73 -4 -6

    0~14歳 679 1 4 617 1 4 565 1 3 -0 -0

    15~64歳 3,461 21 31 3,261 20 30 2,684 16 24 -3 -5

    65歳~ 2,628 100 44 2,705 103 46 2,684 102 45 -1 -0

    ※平成23年島根県患者調査より(平成24年12月18日に公表。調査時期は、平成23年10月18日~20日のうちの1日)

    入院

    2015年

    -2020年

    c-a

    外来

    2015年

    -2020年

    d-b

    益田二次医療圏推計患者数

    (2011年)

    益田二次医療圏推計患者数

    (2015年)

    益田二次医療圏推計患者数

    (2020年)

    Ⅱ.益田二次医療圏推計患者数

    上記表は益田二次医療圏の入院および外来の推計患者数である。平成23年島根県患者調査

    のデータを基に推計値を算出している。島根県患者調査は昭和48年から3年ごとに行われ、

    第11回目の調査である。既に第12回目の調査が平成26年に行われているが、結果につい

    て公表が行われていないため、平成23年島根県患者調査のデータを活用した。2020年と

    の比較では二次医療圏域では外来患者数が-33名と減少している。しかし、高齢化率が増加

    していることで65歳以上については増加となっていることや入院患者の構成割合が65歳

    以上と多いことなどから外来患者数については各市町村増加傾向に転ずると考えられる。また、

    益田医療圏では病床数が減少しており、患者推計では増加しており、受け皿となる施設の確保

    が必要である。よって、第4次事業計画期間では圏域の患者数の把握を早い段階で行い、診療

    報酬および介護報酬の同時改定時の検討材料とすることが必要がある。

  • 9

    益田圏域入所施設一覧

    定員 圏域定員 定員 圏域定員

    1 介護療養型医療施設 介護療養型医療施設益田地域医療センター医師会病院

    介護療養型医療施設益田市 44 44

    2 介護療養型医療施設 介護療養型医療施設 医療法人金島胃腸科・外科 益田市 11 11

    3 介護療養型医療施設 介護療養型医療施設 岩本内科医院 益田市 11 -

    4 介護老人保健施設 介護老人保健施設 益田市立介護老人保健施設くにさき苑 益田市 99 99

    5 介護老人保健施設 介護老人保健施設 介護老人保健施設せせらぎ 益田市 99 99

    6 介護老人保健施設 介護老人保健施設 介護療養型老人保健施設六日市苑 吉賀町 154 154

    7 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム雪舟園 益田市 70 70

    8 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム「ますだ」ハイツ 益田市 100 100

    9 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 特別養護老人くしろ宝寿苑 益田市 50 50

    10 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 益田市立特別養護老人ホームもみじの里 益田市 30 30

    11 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 益田市立特別養護老人ホーム美寿苑 益田市 30 30

    12 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 特別養護老人ホ-ム星の里 津和野町 50 50

    13 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 特別養護老人ホ-ムシルバ-リ-フつわの 津和野町 50 50

    14 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 特別養護老人ホームとびのこ苑 吉賀町 30 30

    15 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 特別養護老人ホームみろく苑 吉賀町 30 30

    16 特別養護老人ホーム 地域密着型介護老人福祉施設 特別養護老人ホームとびのこ苑 吉賀町 20 20

    17 特別養護老人ホーム 地域密着型介護老人福祉施設 特別養護老人ホームみろく苑 吉賀町 20 20

    18 特別養護老人ホーム 地域密着型介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム本郷園 益田市 - 29

    19 養護老人ホ-ム特定施設入居者生活介護

    (外部サービス利用型)益田市立老人ホーム春日荘 益田市 50 50

    20 養護老人ホ-ム特定施設入居者生活介護

    (外部サービス利用型)養護老人ホーム清月の里 益田市 60 80

    21 養護老人ホ-ム特定施設入居者生活介護

    (外部サービス利用型)銀杏寮 吉賀町 50 60

    22 軽費老人ホ-ム(ケアハウス) 地域密着型特定施設入居者生活介護 あすかケアホーム 益田市 20 20

    23 軽費老人ホ-ム(ケアハウス) 特定施設入居者生活介護 特定ケアハウスたかつ 益田市 - 50

    24 軽費老人ホ-ム(ケアハウス)   ケアハウスねむの家 益田市 30 30

    25 軽費老人ホ-ム(ケアハウス)   コーポ「ますだ」 益田市 50 50

    26 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護益美コンサルタント株式会社

    介護事業部 グループホーム あんず益田市 9 9

    27 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームひなたぼっこ 益田市 18 18

    28 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームひなたぼっこ・美都 益田市 18 18

    29 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームひなたぼっこ・向横田 益田市 9 9

    30 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームひなたぼっこ・えびすヶ丘 益田市 9 9

    31 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームこもれびの郷 益田市 18 18

    32 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホーム悠心彩 中西 益田市 9 9

    33 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホーム さくら 益田市 9 9

    34 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームあじさい 益田市 9 9

    35 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 すいせんの郷 益田市 9 9

    36 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームもやいの家うのはな 益田市 9 9

    37 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームもやいの家ひきみ 益田市 6 6

    38 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホーム悠心彩 津和野町 18 18

    39 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 はるひ苑津和野 津和野町 9 9

    40 認知高齢者グル-プホ-ム 認知症対応型共同生活介護 グループホームあさくら 吉賀町 9 9

    41 介護付き有料老人ホ-ム(一般型) 特定施設入居者生活介護(一般型) あじさい本館 益田市 26 26

    42 介護付き有料老人ホ-ム(一般型) 特定施設入居者生活介護(一般型) あじさい1号館 益田市 20 20

    43 住宅型有料老人ホ-ム   もやいの家うのはな 益田市 9 9

    44 住宅型有料老人ホ-ム   もやいの家ひきみ 益田市 6 6

    45 サービス付き高齢者向け住宅   あすかシルバーホーム 益田市 35 35

    46 サービス付き高齢者向け住宅   サービス付き高齢者向け住宅いわみ 益田市 - 29

    47 生活支援ハウス   益田市立高齢者福祉センタ-七尾苑 益田市 10 10

    48 生活支援ハウス   益田市立匹見高齢者生活福祉センタ-ふれあいの園 益田市 12 12

    1,571(+127)

    150

    (+50)

    168

    (±0)

    125

    (+29)

    22

    (±0)

    655(+109)

    55

    (-11)

    352

    (±0)

    509

    (+29)

    916(+18)

    190

    (+30)

    合   計 1,444

    96

    22

    小   計 546

    小   計 898

    160

    100

    168

    3

    66

    352

    480

    番号 施設の種類 介護保険サービス 病院・施設名 所在地H25.2 H28.2

    Ⅲ.益田圏域入所施設

    益田圏域の入所施設は介護保険3施設(介護療養医療施設、老人保健施設、介護老人福祉施

    設)の他上記表の通りで、平成25年2月時点から介護保険施設3施設は898定員から18

    増加し、現在は916定員となっている。他の入所施設も新設や増設により平成25年2月時

    点の546定員から655定員と109増加しており、介護保険サービス(地域密着型サービ

    ス、居宅サービス)を提供する施設も多い。また、第6期島根県老人福祉計画・介護保険事業

    支援計画によると益田圏域では平成29年まで介護保険3施設の計画は増減の予定はなく現

    行のままで推移するようである。

  • 10

    保険者別要介護(要支援)認定者数 (単位:人)都道府県

    保険者名

    報告月 H25.1 H27.1 H25.1 H27.1 H25.1 H27.1 H25.1 H27.1 H25.1 H27.1

    22,259 22,974 2,611 2,663 3,619 3,608 16,029 16,703 43,214 45,356

    9,094 10,009 961 1,075 1,324 1,373 6,809 7,561 19,868 21,614

    13,165 12,965 1,650 1,588 2,295 2,235 9,220 9,142 23,346 23,742

    要支援1 806 923 123 104 141 188 542 631 1,047 1,185

    要支援2 614 655 94 96 115 120 405 439 995 1,075

    要介護1 984 920 130 127 184 161 670 632 1,788 1,967

    要介護2 712 748 70 84 117 126 525 538 1,478 1,569

    要介護3 525 544 68 58 89 92 368 394 1,031 1,067

    要介護4 585 645 60 67 109 115 416 463 964 1,010

    要介護5 538 517 63 50 102 100 373 367 808 833

    合計 4,764 4,952 608 586 857 902 3,299 3,464 8,111 8,706

    要支援1 795 915 121 104 140 187 534 624 1,036 1,171

    要支援2 592 644 94 96 112 118 386 430 969 1,051

    要介護1 969 908 130 126 182 160 657 622 1,758 1,939

    要介護2 693 735 70 84 115 125 508 526 1,436 1,539

    要介護3 518 538 68 58 88 91 362 389 1,011 1,045

    要介護4 575 638 60 67 108 114 407 457 938 991

    要介護5 529 510 63 49 99 99 367 362 781 812

    計 4,671 4,888 606 584 844 894 3,221 3,410 7,929 8,548

    要支援1 60 80 4 4 9 14 47 62 105 127

    要支援2 41 52 4 2 12 13 25 37 107 130

    要介護1 88 79 13 10 20 10 55 59 162 186

    要介護2 57 84 6 6 7 15 44 63 147 151

    要介護3 40 38 5 4 6 3 29 31 97 109

    要介護4 32 33 4 5 5 3 23 25 92 98

    要介護5 41 44 4 4 8 4 29 36 86 98

    計 359 410 40 35 67 62 252 313 796 899

    要支援1 735 835 117 100 131 173 487 562 931 1,044

    要支援2 551 592 90 94 100 105 361 393 862 921

    要介護1 881 829 117 116 162 150 602 563 1,596 1,753

    要介護2 636 651 64 78 108 110 464 463 1,289 1,388

    要介護3 478 500 63 54 82 88 333 358 914 936

    要介護4 543 605 56 62 103 111 384 432 846 893

    要介護5 488 466 59 45 91 95 338 326 695 714

    計 4,312 4,478 566 549 777 832 2,969 3,097 7,133 7,649

    要支援1 11 8 2 0 1 1 8 7 11 14

    要支援2 22 11 0 0 3 2 19 9 26 24

    要介護1 15 12 0 1 2 1 13 10 30 28

    要介護2 19 13 0 0 2 1 17 12 42 30

    要介護3 7 6 0 0 1 1 6 5 20 22

    要介護4 10 7 0 0 1 1 9 6 26 19

    要介護5 9 7 0 1 3 1 6 5 27 21

    計 93 64 2 2 13 8 78 54 182 158

    ※労働省厚生局 介護保険事業状況報告 月報(暫定版) 平成27年1月分

    ※労働省厚生局 介護保険事業状況報告 月報(暫定版) 平成25年1月分

    益田圏域

    島根県保険者別要介護

    (要支援)認定者

    第1号被保険者数(65歳以上)

    【前期高齢者数(65歳以上75歳未満)】

    【後期高齢者数(75歳以上)】

    要介護(要支援)

    認定者総数

    第1号被保険者

    (65歳以上)

    後期高齢者

    (75歳以上)

    第2号被保険者

    (医療保険加入の40歳以

    上65歳未満で16種の特定

    疾病により、介護が必要

    と認定された場合)

    前期高齢者

    (65歳以上75歳未

    満)

    山口県

    吉賀町 津和野町 益田市 岩国市

    Ⅳ.要介護者(要支援)の状況

    吉賀町の65歳以上の要介護(要支援)認定者数について65歳以上75歳未満が増加し、

    75歳以上が減少しており、要介護者(要支援)認定者の総数が若干減少している。益田圏域

    の高齢者では増加しており、要介護(要支援)認定者総数も増加していることから、一時的な

    ことと思われ、吉賀町の65歳以上の人口および構成比は増加する予想であることから、要介

    護(要支援)認定者は比例して横這いまたは増加すると見込まれる。今後、団塊の世代が75

    歳以上になる2025年以降、より医療や介護のニーズは一層高まる見通しで、地域包括ケア

    では、高齢者が重度の要介護状態となっても住み慣れた地域で暮らし続けられるように、住ま

    い・医療・介護・予防・生活支援を一体で提供することを目指していることから、社会医療法

    人石州会も引き続き、より医療と介護を必要とする方への医療・介護の提供に努める。

  • 11

    保険者別施設サービス受給者数 (単位:人)

    都道府県

    保険者名

    報告月 H25.1 H27.1 H25.1 H27.1 H25.1 H27.1 H25.1 H27.1 H25.1 H27.1

    要介護1 43 49 10 12 9 8 24 29 82 75

    要介護2 83 96 16 20 25 21 42 55 144 155

    要介護3 148 142 35 25 28 27 85 90 243 262

    要介護4 299 310 32 37 57 58 210 215 380 411

    要介護5 289 256 38 37 59 50 192 169 368 377

    合計 862 853 131 131 178 164 553 558 1,217 1,280

    要介護1 11 17 2 6 4 3 5 8 11 10

    要介護2 27 34 5 7 8 10 14 17 45 42

    要介護3 75 82 11 8 13 14 51 60 108 126

    要介護4 173 178 9 7 31 43 133 128 239 265

    要介護5 177 155 10 9 44 38 123 108 224 231

    計 463 466 37 37 100 108 326 321 627 674

    要介護1 32 32 8 6 5 5 19 21 68 62

    要介護2 54 58 11 13 16 10 27 35 95 110

    要介護3 68 56 24 17 15 13 29 26 124 125

    要介護4 90 91 23 31 24 12 43 48 105 104

    要介護5 72 72 28 28 15 12 29 32 75 73

    計 316 309 94 95 75 52 147 162 467 474

    要介護1 - - - - - - - - 3 3

    要介護2 2 4 - - 1 1 1 3 4 3

    要介護3 6 5 - - - - 6 5 11 12

    要介護4 38 43 - - 2 3 36 40 37 43

    要介護5 42 34 - - 1 1 41 33 70 73

    計 88 86 - - 4 5 84 81 125 134

      ※労働省厚生局 介護保険事業状況報告月報(暫定版)平成27年1月分 <現物給付(11月サービス分)償還給付(12月支出決定分)>

      ※労働省厚生局 介護保険事業状況報告月報(暫定版)平成25年1月分 <現物給付(11月サービス分)償還給付(12月支出決定分)>

    益田圏域

    島根県

    (介護老人福祉施設)

    (介護老人保健施設)

    (介護療養型医療施設)

    施設サービス

    施設サービス受給者総数

    山口県

    吉賀町 津和野町 益田市 岩国市

    Ⅴ.施設サービス利用者状況

    保険者別のサービス受給者の総数は益田圏域で平成25年1月と2年後の平成27年1月を

    比較すると若干減少している。利用者の入所、退所の期間および利用率による誤差と思われる。

    第三次事業計画作成時には他の入所施設も益田圏域で546定員であったが、現在655定員

    と109増加しており、介護保険サービス(地域密着型サービス、居宅サービス)を提供する

    施設も増えた。このことから施設サービスの利用者の需要も他の施設が増えても、施設サービ

    ス受給者数がほぼ変わることがないことから需要は高いことが言える。

  • 12

    A.第三次事業計画 益田二次医療圏における高齢化の状況(調査年2010年)

    平成24年 人口総数65歳以上

    人口高齢化率 世帯数

    高齢夫婦

    世帯数老々世帯率

    高齢単身

    世帯数

    独居老人

    世帯率

    (調査年) (2010) (2010) (2010) (2010) (2010) (2010) (2010) (2010)

    島根県 717,397 207,398 28.9% 262,219 30,872 11.8% 27,279 10.4%

    二次医療圏 65,252 21,670 33.2% 25,459 3,916 15.4% 3,516 13.8%

    益田市 50,015 15,466 30.9% 19,243 2,792 14.5% 2,410 12.5%

    津和野町 8,427 3,487 41.4% 3,411 636 18.6% 624 18.3%

    吉賀町 6,810 2,717 39.9% 2,805 488 17.4% 482 17.2%

    参考:総務省統計局 統計で見る市町村の姿(2015年6月24日公表)

    B.第四次事業計画 益田二次医療圏における高齢化の推計(2015年)

    人口総数65歳以上

    人口高齢化率 世帯数

    高齢夫婦

    世帯数老々世帯率

    高齢単身

    世帯数

    独居老人

    世帯率

    (住民基本台帳) (住民基本台帳) (住民基本台帳) (住民基本台帳)

    島根県 706,198 221,455 31.4% 285,854 33,655 11.8% 29,738 10.4%

    二次医療圏 63,824 22,910 35.9% 28,329 4,357 15.4% 3,912 13.8%

    益田市 49,281 16,660 33.8% 21,558 3,128 14.5% 2,700 12.5%

    津和野町 7,960 3,545 44.5% 3,613 674 18.6% 661 18.3%

    吉賀町 6,583 2,705 41.1% 3,158 549 17.4% 543 17.2%

    ※ 平成27年1月1日現在住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数より

    C.島根県推計 家族類型別 世帯数 2020年  

    総数夫婦のみ

    の世帯

    夫婦と子から

    成る世帯

    ひとり親と子

    から成る世帯

    総数 249,670 75,100 133,940 54,653 54,505 24,781 40,630

    65歳以上

    (再掲)114,877 33,535 58,885 35,765 14,555 8,564 22,457

    65歳以上

    割合(%)46.0% 29.2% 51.3% 31.1% 12.7% 7.5% 19.5%

    参考:国立社会保障・人口問題研究所『日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)』島根県(2014年4月推計)より

    世帯総数

    核家族世帯

    単独世帯その他の

    一般世帯

    平成27年

    平成32年推計

    Ⅵ.益田二次医療圏における高齢化の状況

    益田二次医療圏における高齢化の状況について第三次中期事業計画検証の際『統計で見る市

    町村の姿』のデータを用いたことから、この度も用いる予定であったが、データの更新がされ

    ていないことから平成27年1月1日現在の住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数

    の数値を元に『B.第四次事業計画 益田二次医療圏における高齢化の推計』を作成した。高

    齢化の状況については第三次事業計画検証で用いた構成比を利用し算出している。吉賀町の人

    口総数は減少しているが、65歳以上人口はほぼ変わりなく、世帯数が多くなる結果となった

    それに伴い高齢夫婦世帯数、高齢単身世帯数が増加している。また『C.島根県推計家族型別

    世帯数2020年』では世帯数は少ないが単独世帯28.4%、65歳以上の夫婦のみの世帯

    31.0%と高い数値を示していることから、今後も高齢化率の増加が見込まれる。

  • 13

    第三次事業計画 日常生活自立度Ⅱ以上推計人口(益田二次医療圏)

    65歳以上

    (認知)2010年 2015年 2020年 2025年

    2010年⇒

    2025年増加

    発生率 9.5% 10.2% 11.3% 12.8% 3.3%

    発生人口 2,037 2,187 2,423 2,745 708

    参考:平成24年8月24日厚労省老健局高齢者支援課発表

    第四次事業計画 日常生活自立度Ⅱ以上石州会推計人口(2015年)

    人口総数65歳以上

    人口高齢化率

    認知症

    発生人口

    認知症

    発生率

    (2015年) (2015年) (2015年) (2015年) (2015年)

    二次医療圏 62,564 23,155 37.01% 2,362 10.2%

    益田市 48,334 16,827 34.81% 1,716 10.2%

    津和野町 7,850 3,555 45.29% 363 10.2%

    吉賀町 6,380 2,773 43.46% 283 10.2%

    参考:「都市部における認知症有病率と認知症の生活機能障害への対応」(H25.5報告)

    「認知症高齢者の日常生活自立度」Ⅱ以上の高齢者数について』(H24.8公表)

    第四次事業計画 日常生活自立度Ⅱ以上石州会推計人口(2020年)

    人口総数65歳以上

    人口高齢化率

    認知症

    発生人口

    認知症

    発生率

    (2020年) (2020年) (2020年) (2020年) (2020年)

    二次医療圏 59,559 23,361 39.22% 2,640 11.3%

    益田市 46,389 17,224 37.13% 1,946 11.3%

    津和野町 7,237 3,453 47.71% 390 11.3%

    吉賀町 5,933 2,684 45.24% 303 11.3%

    参考:「都市部における認知症有病率と認知症の生活機能障害への対応」(H25.5報告)

    「認知症高齢者の日常生活自立度」Ⅱ以上の高齢者数について』(H24.8公表)

    平成32年

    平成27年

    Ⅶ.益田二次医療圏における高齢化の状況

    日常生活自立度Ⅱ以上の推計人口について『「認知症高齢者の日常生活自立」Ⅱ以上の高齢

    者数について』の発生率を第四次中期事業計画でも引用した場合、石州会推計人口を現状に推

    移することにより、第三次中期事業計画で推計した人口2,187人より多い、2,362人

    (+175人 )と増加している。より手厚いケアを必要とされる方への柔軟な受入体制を圏域内

    の医療機関と介護施設が連携して行う必要がある。

  • 14

    益田圏域 高度急性期 急性期 回復期 慢性期 合計

    益田医師会病院 0 163 44 136 343

    益田赤十字病院 0 315 0 0 315

    津和野共存病院 0 50 0 49 99

    六日市病院 0 50 0 60 110

    合 計(床) 0 578 44 245 867

    構成割合(%) 0.0% 66.7% 5.1% 28.3% 100.0%

    ※平成27年8月3日 平成27年度益田地域保健医療対策会議(地域医療構想調整会議)資料より作成

    益田圏域 高度急性期 急性期 回復期 慢性期 合計

    0 106 101 136 343-57 57

    0 276 0 0 276-39 -39

    0 0 50 49 99-50 50

    0 50 0 60 110

    0 432 151 245 828-146 107 0 -39

    構成割合(%) 0.0% 52.2% 18.2% 29.6% 100.0%

    ※平成27年8月3日 平成27年度益田地域保健医療対策会議(地域医療構想調整会議)資料より作成

    益田赤十字病院

    平成26年(2014年)における益田圏域の病床機能

    (※各病院からの病床機能報告を基に補正したもの)

    平成32年(2020年)における益田圏域の病床機能(予定)

    (※各病院からの病床機能報告を基に補正したもの)

    益田医師会病院

    津和野共存病院

    六日市病院

    合 計(床)

    Ⅷ.地域医療構想における益田圏域の病床機能

    益田医療圏域の病床機能について現時点では、高度急性期の確保が必要であり、今後益田

    圏域において調整する必要がある。また、5年後の2020年の病床機能の(予定)では

    六日市病院以外の医療機関において許可病床数の削減、または、急性期の削減、回復期の

    増床を検討している状態である。六日市病院は吉賀町唯一の救急病院であることから、今

    後の医療情勢の情報を早期に収集し、吉賀町および益田圏域の医療を担うことが重要で、

    長期を見据え平成30年の医療、介護の同時改定に備える必要がある。

  • 15

    ICD10 国際統計大分類 (入院時病名) (平成22年4月~平成24年1月)

    22年度 比率 23年度 比率 24年度 比率 合計 比率

    Ⅰ 34 4.0% 38 4.3% 27 3.1% 99 3.8%

    Ⅱ 28 3.3% 58 6.5% 23 2.6% 109 4.2%

    Ⅲ 12 1.4% 0 0.0% 12 1.4% 24 0.9%

    Ⅳ 57 6.8% 86 9.6% 63 7.1% 206 7.9%

    Ⅴ 14 1.7% 12 1.3% 12 1.4% 38 1.5%

    Ⅵ 15 1.8% 13 1.5% 17 1.9% 45 1.7%

    Ⅶ・Ⅷ 105 12.5% 106 11.9% 107 12.1% 318 12.2%

    Ⅸ 105 12.5% 126 14.1% 139 15.7% 370 14.1%

    Ⅹ 88 10.5% 95 10.6% 100 11.3% 283 10.8%

    ⅩⅠ 103 12.3% 100 11.2% 79 8.9% 282 10.8%

    ⅩⅡ 11 1.3% 15 1.7% 9 1.0% 35 1.3%

    ⅩⅢ 20 2.4% 33 3.7% 41 4.6% 94 3.6%

    ⅩⅣ 22 2.6% 21 2.3% 20 2.3% 63 2.4%

    ⅩⅤ 0 0.0% 0 0.0% 1 0.1% 1 0.0%

    ⅩⅥ 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅦ 0 0.0% 1 0.1% 0 0.0% 1 0.0%

    ⅩⅧ 73 8.7% 64 7.2% 79 8.9% 216 8.3%

    ⅩⅨ 127 15.1% 112 12.5% 133 15.1% 372 14.2%

    ⅩⅩ 0 0.0% 0 0.0% 2 0.2% 2 0.1%

    ⅩⅩⅠ 26 3.1% 14 1.6% 19 2.2% 59 2.3%

    840 894 883 2,617

    ICD10 国際統計大分類 (入院時病名) (平成25年4月~平成27年12月)

    25年度 比率 26年度 比率 27年度 比率 合計 比率

    Ⅰ 16 1.7% 32 3.3% 18 2.5% 66 2.5%

    Ⅱ 29 3.1% 30 3.1% 21 2.9% 80 3.1%

    Ⅲ 21 2.3% 19 2.0% 13 1.8% 53 2.0%

    Ⅳ 55 6.0% 67 6.9% 65 9.1% 187 7.2%

    Ⅴ 9 1.0% 13 1.3% 11 1.5% 33 1.3%

    Ⅵ 21 2.3% 9 0.9% 13 1.8% 43 1.6%

    Ⅶ・Ⅷ 109 11.8% 126 13.0% 85 11.9% 320 12.3%

    Ⅸ 149 16.1% 137 14.2% 104 14.5% 390 15.0%

    Ⅹ 111 12.0% 134 13.9% 89 12.4% 334 12.8%

    ⅩⅠ 98 10.6% 87 9.0% 106 14.8% 291 11.2%

    ⅩⅡ 6 0.6% 9 0.9% 9 1.3% 24 0.9%

    ⅩⅢ 34 3.7% 43 4.4% 20 2.8% 97 3.7%

    ⅩⅣ 40 4.3% 27 2.8% 34 4.7% 101 3.9%

    ⅩⅤ 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅥ 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅦ 1 0.1% 0 0.0% 1 0.1% 2 0.1%

    ⅩⅧ 75 8.1% 82 8.5% 26 3.6% 183 7.0%

    ⅩⅨ 115 12.4% 109 11.3% 97 13.5% 321 12.3%

    ⅩⅩ 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅩⅠ 35 3.8% 43 4.4% 4 0.6% 82 3.1%

    924 967 716 2,607

    感染症及び寄生虫(A・B)

    新生物(C・D)

    血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害(D)

    内分泌・栄養および代謝疾患(E)

    先天奇形・変形および染色体異常(Q)

    精神および行動の障害(F)

    神経系の疾患(G)

    眼および付属器の疾患・耳および乳様突起の疾患(H)

    循環器系の疾患(I)

    呼吸器の疾患(J)

    消化器系の疾患(K)

    症状・徴候および異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの(R)

    損傷・中毒およびその他の外因の影響(S・T)

    疾病および死亡の外因(V・Y)

    健康状態に影響をおよぼす要因および保健サービスの利用(Z)

    皮膚および皮下組織の疾患(L)

    筋骨格系および結合組織の疾患(M)

    尿路性器系の疾患(N)

    妊娠・分娩および産じょく(O)

    周産期に発生した病態(P)

    感染症及び寄生虫(A・B)

    新生物(C・D)

    血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害(D)

    内分泌・栄養および代謝疾患(E)

    精神および行動の障害(F)

    神経系の疾患(G)

    眼および付属器の疾患・耳および乳様突起の疾患(H)

    循環器系の疾患(I)

    呼吸器の疾患(J)

    消化器系の疾患(K)

    皮膚および皮下組織の疾患(L)

    筋骨格系および結合組織の疾患(M)

    疾病および死亡の外因(V・Y)

    健康状態に影響をおよぼす要因および保健サービスの利用(Z)

    尿路性器系の疾患(N)

    妊娠・分娩および産じょく(O)

    周産期に発生した病態(P)

    先天奇形・変形および染色体異常(Q)

    症状・徴候および異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの(R)

    損傷・中毒およびその他の外因の影響(S・T)

    (3)患者動向

    ①六日市病院大疾病分類別入退院数

  • 16

    ICD10 国際統計大分類 (退院時病名) (平成22年4月~平成24年1月)

    合計 比率

    Ⅰ 33 3.8% 42 4% 22 3.0% 97 3.7%

    Ⅱ 59 6.8% 66 7% 36 5.0% 161 6.2%

    Ⅲ 8 0.9% 7 1% 6 0.8% 21 0.8%

    Ⅳ 44 5.1% 82 8% 61 8.4% 187 7.2%

    Ⅴ 15 1.7% 13 1% 14 1.9% 42 1.6%

    Ⅵ 22 2.5% 31 3% 22 3.0% 75 2.9%

    Ⅶ・Ⅷ 106 12.3% 112 11% 79 10.9% 297 11.5%

    Ⅸ 108 12.5% 154 15% 119 16.4% 381 14.7%

    Ⅹ 87 10.1% 98 10% 72 9.9% 257 9.9%

    ⅩⅠ 140 16.2% 112 11% 66 9.1% 318 12.3%

    ⅩⅡ 10 1.2% 16 2% 7 1.0% 33 1.3%

    ⅩⅢ 18 2.1% 42 4% 36 5.0% 96 3.7%

    ⅩⅣ 24 2.8% 27 3% 11 1.5% 62 2.4%

    ⅩⅤ 0 0.0% 0 0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅥ 0 0.0% 0 0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅦ 0 0.0% 0 0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅧ 62 7.2% 60 6% 68 9.4% 190 7.3%

    ⅩⅨ 128 14.8% 139 14% 104 14.3% 371 14.3%

    ⅩⅩ 0 0.0% 0 0% 3 0.4% 3 0.1%

    ⅩⅩⅠ 1 0.1% 0 0% 1 0.1% 2 0.1%

    865 1001 727 2593

    ICD10 国際統計大分類 (退院時病名) (平成25年4月~平成27年12月)

    合計 比率

    Ⅰ 21 2.2% 49 5% 20 2.8% 90 3.4%

    Ⅱ 45 4.8% 44 5% 30 4.1% 119 4.5%

    Ⅲ 4 0.4% 8 1% 39 5.4% 51 1.9%

    Ⅳ 53 5.7% 56 6% 11 1.5% 120 4.6%

    Ⅴ 7 0.7% 11 1% 10 1.4% 28 1.1%

    Ⅵ 20 2.1% 19 2% 74 10.2% 113 4.3%

    Ⅶ・Ⅷ 113 12.1% 133 14% 13 1.8% 259 9.9%

    Ⅸ 156 16.6% 136 14% 114 15.7% 406 15.5%

    Ⅹ 121 12.9% 118 12% 85 11.7% 324 12.4%

    ⅩⅠ 116 12.4% 116 12% 83 11.5% 315 12.0%

    ⅩⅡ 6 0.6% 7 1% 11 1.5% 24 0.9%

    ⅩⅢ 36 3.8% 27 3% 17 2.3% 80 3.1%

    ⅩⅣ 41 4.4% 32 3% 31 4.3% 104 4.0%

    ⅩⅤ 0 0.0% 0 0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅥ 0 0.0% 0 0% 0 0.0% 0 0.0%

    ⅩⅦ 0 0.0% 1 0% 0 0.0% 1 0.0%

    ⅩⅧ 73 7.8% 76 8% 73 10.1% 222 8.5%

    ⅩⅨ 125 13.3% 120 13% 111 15.3% 356 13.6%

    ⅩⅩ 0 0.0% 1 0% 1 0.1% 2 0.1%

    ⅩⅩⅠ 0 0.0% 2 0% 1 0.1% 3 0.1%

    937 956 724 2617

    22年度 23年度 24年度

    感染症及び寄生虫(A・B)

    新生物(C・D)

    血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害(D)

    内分泌・栄養および代謝疾患(E)

    精神および行動の障害(F)

    神経系の疾患(G)

    眼および付属器の疾患・耳および乳様突起の疾患(H)

    循環器系の疾患(I)

    呼吸器の疾患(J)

    消化器系の疾患(K)

    皮膚および皮下組織の疾患(L)

    筋骨格系および結合組織の疾患(M)

    尿路性器系の疾患(N)

    妊娠・分娩および産じょく(O)

    周産期に発生した病態(P)

    血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害(D)

    内分泌・栄養および代謝疾患(E)

    先天奇形・変形および染色体異常(Q)

    症状・徴候および異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの(R)

    損傷・中毒およびその他の外因の影響(S・T)

    疾病および死亡の外因(V・Y)

    健康状態に影響をおよぼす要因および保健サービスの利用(Z)

    25年度 26年度 27年度

    感染症及び寄生虫(A・B)

    新生物(C・D)

    精神および行動の障害(F)

    神経系の疾患(G)

    眼および付属器の疾患・耳および乳様突起の疾患(H)

    循環器系の疾患(I)

    皮膚および皮下組織の疾患(L)

    筋骨格系および結合組織の疾患(M)

    呼吸器の疾患(J)

    消化器系の疾患(K)

    疾病および死亡の外因(V・Y)

    健康状態に影響をおよぼす要因および保健サービスの利用(Z)

    尿路性器系の疾患(N)

    妊娠・分娩および産じょく(O)

    周産期に発生した病態(P)

    先天奇形・変形および染色体異常(Q)

    症状・徴候および異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの(R)

    損傷・中毒およびその他の外因の影響(S・T)

  • 17

    (入院時病名)

    入院時傷病名としては、「循環器系の疾患(狭心症・高血圧・脳梗塞)」といった傷病名

    が多く、次いで「損傷・中毒およびその他の外因(骨折・外傷・打僕等の傷病となって

    いる。前回は、眼科系の疾患が多くなっていましたが、今期は、呼吸器系の疾患が増加

    傾向に至っている。

    (退院時病名)

    退院された患者さまは、年度毎にみても生活習慣病の延長線上の「循環器系」次に、「損

    傷・中毒およびその他の外因の疾患」が続く。前回と異なり呼吸器系の疾患・消化器系

    の疾患が増加傾向である。

  • 18

    ※平成26年度4月~6月は亜急性期病床。7月~3月は地域包括ケア病床。

    平成27年度は12月末現在②石州会病床群別入院患者・入居者動態数

    平成23年11月の介護療養型老人保健施設の移行に伴い介護対応病床の5床減少と一般病

    床の10床減少を行ったことにより、入院患者数は減ってきている。稼働についても毎年前年度実

    績を参考に年間稼働目標を立てているが、施設基準の厳格化が進む中での病床コントロールは

    とても難しく、稼働目標に達していない状況である。

    項目 年度 一般病棟 亜急性地域包括ケア病床

    医療療養病棟

    介護療養病棟

    老人保健施設

    22年度 838 0 - 0 0 - 838

    23年度 887 0 - 6 0 196 1,089

    24年度 877 0 - 6 - 104 987

    25年度 923 0 - 1 - 97 1,021

    26年度 965 0 0 2 - 116 1,083

    27年度 713 - 0 3 - 68 784

    22年度 50 97 - 209 12 - 368

    23年度 17 94 - 189 2 20 322

    24年度 12 85 - 125 - 1 223

    25年度 6 99 - 133 - 1 239

    26年度 5 28 59 126 - 1 219

    27年度 4 - 64 73 - 1 142

    22年度 646 93 - 114 4 - 857

    23年度 678 86 - 235 38 48 1,085

    24年度 680 76 - 123 - 100 979

    25年度 704 101 - 132 - 97 1,034

    26年度 750 25 56 125 - 129 1,085

    27年度 587 - 63 74 - 65 789

    22年度 246 6 - 107 9 - 368

    23年度 226 6 - 68 2 20 322

    24年度 209 9 - 4 - 1 223

    25年度 232 12 - 4 - 1 249

    26年度 213 0 2 3 - 1 219

    27年度 137 - 3 1 - 1 142

    22年度 1,780 196 - 430 25 0 2,431

    23年度 1,808 186 - 498 42 284 2,818

    24年度 1,778 170 - 258 - 206 2,412

    25年度 1,865 212 - 270 - 196 2,543

    26年度 1,933 53 117 256 - 247 2,606

    27年度 1,441 - 130 151 - 135 1,857

    22年度 13,630 2,760 - 61,703 14,122 - 92,215

    23年度 14,903 3,042 - 43,680 7,844 21,986 91,455

    24年度 13,714 2,804 - 19,736 - 54,015 90,269

    25年度 13,549 2,390 - 20,064 - 55,762 91,765

    26年度 14,010 573 1,966 20,513 - 53,091 90,153

    27年度 10,302 - 1,921 15,108 - 39,759 67,090

    22年度 37 8 - 169 39 - 253

    23年度 41 8 - 119 37 145 250

    24年度 38 8 - 54 - 148 247

    25年度 37 7 - 55 - 153 251

    26年度 38 6 7 56 - 145 247

    27年度 37 - 7 55 - 145 244

    22年度 74.7% 75.6% - 93.9% 99.2% - 90.6%23年度 87.2% 90.6% - 91.7% 94.0% 93.9% 91.6%24年度 89.5% 96.0% - 90.1% - 96.1% 93.7%25年度 88.4% 81.8% - 91.6% - 99.2% 95.2%26年度 91.4% 78.7% 89.7% 93.7% - 94.5% 93.6%27年度 89.2% - 87.3% 91.6% - 93.9% 92.4%

    月延人数

    1日平均

    稼働率

    入院

    転入

    退院

    転出

    移動数

  • 19

    六日市病院 比率

    平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

    自宅 救急 142人 122人 84人 自宅 救急 15.69% 13.39% 12.07%

    外来 621人 568人 468人 外来 68.62% 62.35% 67.24%

    小計 763人 690人 552人 小計 84.31% 75.74% 79.31%

    他施設 救急 7人 18人 8人 他施設 救急 0.77% 1.98% 1.15%

    転院 56人 70人 51人 転院 6.19% 7.68% 7.33%

    六日市苑 47人 80人 37人 六日市苑 5.19% 8.78% 5.32%

    他介護施設 32人 53人 48人 他介護施設 3.54% 5.82% 6.90%

    小計 142人 221人 144人 小計 15.69% 24.26% 20.69%

    合計 905人 911人 696人 合計 100.00% 100.00% 100.00%平成27年12月末 平成27年12月末

    入院元 入院元

    六日市苑 比率

    平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

    2人 2.94%

    1人 1.03%

    1人 1.03%

    96人 116人 66人 98.97% 100.00% 97.06%

    45人 57人 35人 46.39% 49.14% 51.47%

    51人 59人 31人 52.58% 50.86% 45.59%

    97人 116人 68人 100.00% 100.00% 100.00%平成27年12月末 平成27年12月末

            内(療 養)

    合計

    自宅

    他施設

            内(病 院)

            内(介護施設)

    医療 ⇒ 老健

            内(一 般)

            内(介護施設)

    医療 ⇒ 老健

            内(一 般)

            内(療 養)

    合計

    入院元 入院元

    自宅

    他施設

            内(病 院)

    ③石州会 年度別入院・入所元別推移

    ※病院での入院元における自宅の比率は、24年度に85%前後に減少して以降年々減少傾向

    である。また、他院・他施設からの紹介は年々増加傾向にある。六日市苑からの急性期治療の

    必要な方の入院も増加しつつある。

    ※老健入所に関しては、医療病棟(一般病棟・療養病棟)経由の入所が原則である。

  • 20

    ④石州会 年度別退院・退所元別推移

    一般 比率

    平成25年 平成26年 平成27年 平成25年 平成26年 平成27年

    自宅 534人 549人 432人 自宅 72.1% 73.2% 73.6%

    他施設 50人 41人 42人 他施設 6.7% 5.5% 7.2%

    転院(一般) 37人 38人 38人 転院(一般) 5.0% 5.1% 6.5%

    転院(包・療) 0人 0人 1人 転院(包・療) 0.0% 0.0% 0.2%

    六日市苑 48人 54人 33人 六日市苑 6.5% 7.2% 5.6%

    死亡 72人 68人 41人 死亡 9.7% 9.1% 7.0%

    合計 741人 750人 587人 合計 100.0% 100.0% 100.0%

    医療療養 比率

    平成25年 平成26年 平成27年 平成25年 平成26年 平成27年

    自宅 16人 22人 11人 自宅 12.8% 17.6% 14.9%

    他施設 4人 3人 3人 他施設 3.2% 2.4% 4.1%

    転院 0人 0人 1人 転院 0.0% 0.0% 1.4%

    六日市苑 43人 55人 31人 六日市苑 34.4% 44.0% 41.9%

    死亡 62人 45人 28人 死亡 49.6% 36.0% 37.8%

    合計 125人 125人 74人 合計 100.0% 100.0% 100.0%

    亜急性(平成26年6月末まで) 比率

    平成25年 平成26年 平成27年 平成25年 平成26年 平成27年

    自宅 101人 21人 自宅 100.0% 84.0% -

    他施設 0人 4人 他施設 0.0% 16.0% -

    六日市苑 0人 0人 六日市苑 0.0% 0.0% -

    死亡 0人 0人 死亡 0.0% 0.0% -

    合計 101人 25人 合計 100.0% 100.0% -

    地域包括(平成26年7月から) 比率

    平成25年 平成26年 平成27年 平成25年 平成26年 平成27年

    自宅 - 50人 59人 自宅 - 89.3% 93.7%

    他施設 - 5人 4人 他施設 - 8.9% 6.3%

    六日市苑 - 1人 0人 六日市苑 - 1.8% 0.0%

    死亡 - 0人 0人 死亡 - 0.0% 0.0%

    合計 - 56人 63人 合計 - 100.0% 100.0%

    平成26年7月~ 平成26年7月~

    介護療養型老人保健施設 比率

    平成25年 平成26年 平成27年 平成25年 平成26年 平成27年

    自宅 5人 6人 0人 自宅 4.5% 4.2% 0.0%

    他施設 14人 13人 10人 他施設 12.6% 9.2% 13.3%

    内(病院) 2人 3人 2人 内(病院) 1.8% 2.1% 2.7%

    内(介護施設) 12人 10人 8人 内(介護施設) 10.8% 7.0% 10.7%

    六日市病院 66人 87人 42人 六日市病院 59.5% 61.3% 56.0%

    死亡 12人 23人 13人 死亡 10.8% 16.2% 17.3%

    合計 111人 142人 75人 合計 100.0% 100.0% 100.0%

    平成27年12月末 平成27年12月末

    平成27年12月末 平成27年12月末

    平成27年12月末 平成27年12月末

    平成27年12月末 平成27年12月末

    平成27年12月末 平成27年12月末

    ※ 一般病棟から転院された患者さまは全体の約5%の方であった。

    ※ 一般病棟での死亡は年々減少している。

    ※ 医療療養の病棟で死亡された患者さまは年々減少傾向にある。

    ※ 医療療養から当院老健に入所された患者さまは年々増加傾向にある。

    ※ 地域包括ケア病棟においては、施設基準である在宅復帰率70%を超えている。

    ※ 老健を退所される入所者さまのうち、容態の悪化により急性期病棟へ入院される入所者さまが50%を超えている。

       他の老健施設と違い3ヶ月での退所も必要なく、容態の悪化があれば一般もしくは療養への移動が可能なところが

    六日市苑の売りである。

    ※ 転院については、ほとんどが手術の適応となった入所者さまである。

  • 21

    25年度 26年度 27年度

    一般 14.2 16.1 15.5

    亜急性 23.7 - -

    地域包括 - 31.9 31.5

    医療療養 154.4 169.5 208.4

    老健 563.4 438.1 598.9

    (27年度は12月末現在)

    25年度 26年度 27年度

    一般 71.9% 85.7% 86.2%

    亜急性 89.1% - -

    地域包括 - 96.3% 95.2%

    医療療養 9.8% 25.7% 25.6%

    老健 5.2% 15.0% 15.1%

    亜急性期病床は平成26年9月にて廃止 (27年度は12月末現在)

    25年度 26年度 27年度

    紹介率 45.2% 39.4% 40.6%

    25年度 26年度 27年度

    逆紹介率 37.8% 32.5% 40.1%(27年度は12月末現在)

    ⑤六日市病院在宅復帰率

    ⑥六日市病院病棟群別平均在院日数

    ⑦六日市病院外来患者紹介率 逆紹介率

    地域支援病院定義 ①紹介率80%以上

    ②紹介率60%以上且つ逆紹介率30%以上

    ③紹介率40%以上且つ逆紹介率60%以上

    ※ ・在宅復帰率においては、一般(6ケ月平均75%以上)・地域包括(6ケ月 平均70%以上)の

    施設基準値をクリアしている。今後地域包括ケアシステムの導入を考えれば 医療療養病棟

    の在宅復帰率を上げていかないと運営が厳しくなるのではないかと考えられる。

    ・平均在院日数においては、一般(3ケ月平均18日以内)施設基準をクリアしている。医療療

    養病棟・老健の平均在院日数は増加の傾向である。

  • 22

    ⑧六日市病院年齢別入院数

    入院患者の割合は後期高齢者の割合が年々増加傾向である。平成25年度82.2%であった後

    期高齢者が平成27年度では86.7%になっている。0歳から59歳までの入院患者さまは全体の

    3%前後で推移している。

    在院延 1日平均 割合 在院延 1日平均 割合 在院延 1日平均 割合

    0~9 3 0.0 0.0% 0 0.0 0.0% 1 0.0 0.0%10~19 1 0.0 0.0% 8 0.0 0.0% 9 0.0 0.0%20~29 37 0.1 0.1% 21 0.1 0.1% 18 0.1 0.1%30~39 38 0.1 0.1% 42 0.1 0.1% 15 0.1 0.1%40~49 175 0.5 0.5% 93 0.3 0.2% 200 0.7 0.7%50~59 1,226 3.4 3.3% 924 2.5 2.4% 368 1.3 1.3%60~69 2,747 7.5 7.4% 2,524 6.9 6.6% 1,645 6.0 5.9%70~74 2,348 6.4 6.4% 2,828 7.7 7.4% 1,489 5.4 5.3%75~79 4,074 11.2 11.0% 4,649 12.7 12.2% 3,545 12.9 12.6%80~89 17,829 48.8 48.3% 19,171 52.5 50.4% 14,133 51.4 50.4%90~99 7,914 21.7 21.4% 6,791 18.6 17.9% 6,335 23.0 22.6%100~ 549 1.5 1.5% 967 2.6 2.5% 297 1.1 1.1%

    合計 36,941 101.2 100.0% 38,018 104.2 100.0% 28,055 102.0 100.0%

    (27年度は12月末現在)

    平成25年度年齢

    平成26年度 平成27年度

    年度別・後期高齢者の占める割合

    在院延 1日平均 割合 在院延 1日平均 割合 在院延 1日平均 割合

    後期高齢者 30,366 83.2 82.2% 31,578 86.5 83.1% 24,310 88.4 86.7%

    年齢平成25年度 平成26年度 平成27年度

  • 23

    診療科 総数 1日当 総数 1日当 総数 1日当内科 10,270 28.1 12,240 33.5 9,894 36.0小児科 68 0.2 39 0.1 26 0.1外科 6,612 18.1 5,504 15.1 4,037 14.7整 形 外科  2,633 7.2 1,736 4.8 1,354 4.9脳神経外科 3,814 10.4 3,185 8.7 2,542 9.2眼科 507 1.4 578 1.6 471 1.7耳鼻咽喉科 1,462 4.0 1,484 4.1 1,089 4.0皮膚科 2,476 6.8 2,399 6.6 1,726 6.3泌尿器科 957 2.6 1,106 3.0 950 3.5リハビリテーション科 4,150 11.4 4,559 12.5 3,302 12.0歯科口腔外科 3,387 9.3 4,463 12.2 3,683 13.4合計 36,336 99.6 37,293 102.2 29,074 105.7

    平成25年度 平成26年度 平成27年度

    (27年度は12月末現在)

    ⑨六日市病院年度別・科別外来患者数

    ※1 日当たり:暦年の年間日数で除した患者数であり、診療日数で除した患者数ではない。

    外来患者数においては平成25年・26年とほぼ同じであるが、平成26年8月に内科医師の入職

    があり平成27年度においては、若干ではあるが増加の傾向にある。歯科口腔外科においては1

    名の医師でありながら年々増加傾向にある。整形外科においては非常勤医師であり、交代時期

    等が不定期であり、また医師によって予約枠が異なるため、単純な数字の比較は難しい。

    ⑩六日市病院年度別・年齢別外来患者数

    新生児より働き盛り(59歳)までの外来受診者は6%をきっている。また、75歳以上の後期高齢

    者の占める割合が平成24年度より61%を超えている。平成27年度においては、12月末の外

    来延べ人数ではあるが、63%と大きく上回っている。

    外来延合計 1日平均 割合 外来延合計 1日平均 割合 外来延合計 1日平均 割合

    0~9 351 1.0 1.0% 379 1.0 1.0% 236 0.9 0.8%

    10~19 334 0.9 0.9% 319 0.9 0.9% 236 0.9 0.8%

    20~29 548 1.5 1.5% 474 1.3 1.3% 317 1.2 1.1%

    30~39 617 1.7 1.7% 795 2.2 2.1% 570 2.1 2.0%

    40~49 859 2.4 2.4% 802 2.2 2.2% 710 2.6 2.4%

    50~59 1,996 5.5 5.5% 2,115 5.8 5.7% 1,402 5.1 4.8%

    60~69 4,863 13.3 13.4% 4,467 12.2 12.0% 3,818 13.9 13.1%

    70~74 4,388 12.0 12.1% 5,172 14.2 13.9% 3,473 12.6 11.9%

    75~79 7,042 19.3 19.4% 6,597 18.1 17.7% 5,310 19.3 18.3%

    80~89 13,528 37.1 37.2% 14,074 38.6 37.7% 11,230 40.8 38.6%

    90~99 1,793 4.9 4.9% 2,075 5.7 5.6% 1,757 6.4 6.0%

    100~ 17 0.0 0.0% 24 0.1 0.1% 15 0.1 0.1%

    合計 36,336 99.6 100.0% 37,293 102.2 100.0% 29,074 105.7 100.0%

    年度別・後期高齢者の占める割合

    外来延合計 1日平均 割合 外来延合計 1日平均 割合 外来延合計 1日平均 割合

    後期高齢者 22,380 61.3 61.6% 22,770 62.4 61.1% 18,312 66.6 63.0%

    平成25年度年齢

    平成26年度 平成27年度

    年齢平成25年度 平成26年度 平成27年度

    平成27年は12月末現在

  • 24

    ⑪六日市病院4疾病患者数 (診療録主病名より検出)

    4疾病の中では、糖尿病が最も多く、次に脳卒中の順である。癌については、胃癌が多く、次に

    大腸癌、肺癌となっている。

    入院 (単位:人)

    25年度 26年度 27年度糖尿病 42 66 49

    脳卒中 17 13 12

    心筋梗塞 15 17 6

    胃癌 5 6 0

    肺癌 1 4 1

    大腸癌 3 1 2

    子宮癌 0 2 0

    乳癌 0 0 0

    合計 83 109 70平成27年12月末日

    外来 (単位:人)

    25年度 26年度 27年度糖尿病 56 49 52

    脳卒中 7 5 6

    心筋梗塞 8 4 1

    胃癌 7 3 6

    肺癌 3 4 2

    大腸癌 6 4 4

    子宮癌 0 0 0

    乳癌 0 0 3

    合計 87 69 74平成27年12月末日

    適応病名

    糖尿病 Ⅰ型糖尿病・Ⅱ型糖尿病・境界型糖尿病

    脳梗塞 脳梗塞・脳出血・くも膜下出血・硬膜下血腫

    心筋梗塞 急性心筋梗塞

    胃癌 胃癌・胃癌術後

    肺癌 肺癌・肺癌術後

    大腸癌 大腸癌・S状結腸癌・結腸癌・

    子宮癌 子宮癌・子宮癌術後

    乳癌 乳癌・乳癌術後

  • 25

    ⑫石州会地区別入院患者・入所者推移

    平成25年から平成27年12月末日までの、益田圏域の1日在院・在所数については、吉賀町は

    約140名、津和野町が約15名、益田市が約50名程度の人数で推移している。隣接の山口県岩

    国市も益田圏域と同様に横ばいで推移している。大きく減少しているのは広島県であり原因を考

    えれば渉外活動を行わなかった事が減少にいたったと考えられる。

    平成25年度 益田市 津和野町 吉賀町 浜田市その他

    の島根県

    岩国市 周南市その他

    の山口県

    広島県 その他 合計

    内科 137 42 9,328 26 460 1,013 31 24 467 15 11,543外科 399 91 6,193 15 165 960 1 0 26 0 7,850

    整形外科 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 5脳神経外科 31 0 2,911 0 141 108 0 0 2 334 3,527

    眼科 0 15 411 0 0 102 0 0 0 0 528耳鼻咽喉科 0 0 5 0 0 7 0 0 0 0 12

    皮膚科 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0泌尿器科 2 0 11 0 0 0 0 0 0 0 13

    リハビリテーション科 2,725 900 4,727 411 262 3,078 192 245 842 40 13,422歯科口腔外科 0 0 38 0 0 5 0 0 0 0 43

    六日市病院 合計 3,294 1,048 23,629 452 1,028 5,273 224 269 1,337 389 36,943入院在院/日 10 3 65 2 3 15 1 1 4 2 102

    六日市苑 合計 14,833 3,624 28,815 950 275 5,481 424 727 730 0 55,859入所在所/日 41 10 79 3 1 16 2 2 2 0 154全体 合計 18,127 4,672 52,444 1,402 1,303 10,754 648 996 2,067 389 92,802

       入院在院/日   入所在所/日 合計 50 13 144 4 4 30 2 3 6 2 255

    平成26年度 益田市 津和野町 吉賀町 浜田市その他

    の島根県

    岩国市 周南市その他

    の山口県

    広島県 その他 合計

    内科 52 25 7,881 0 11 1,102 0 3 365 27 9,466外科 324 227 7,559 191 38 463 0 3 7 4 8,816

    整形外科 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0脳神経外科 0 0 2,998 3 21 221 0 0 0 368 3,611

    眼科 6 5 500 0 0 112 0 0 0 0 623耳鼻咽喉科 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    皮膚科 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0泌尿器科 10 0 100 0 0 0 0 0 0 0 110

    リハビリテーション科 2,994 2,044 5,672 520 4 3,350 0 384 365 0 15,333歯科口腔外科 2 0 37 0 0 12 0 0 0 0 51

    六日市病院 合計 3,388 2,301 24,747 714 74 5,260 0 390 737 399 38,010入院在院/日 10 7 68 2 1 15 0 2 3 2 105

    六日市苑 合計 15,882 2,785 27,290 558 274 5,083 395 223 730 0 53,220入所在所/日 44 8 75 2 1 14 2 1 2 0 146全体 合計 19,270 5,086 52,037 1,272 348 10,343 395 613 1,467 399 91,230

       入院在院/日   入所在所/日 合計 53 14 143 4 1 29 2 2 5 2 250

    平成27年度 益田市 津和野町 吉賀町 浜田市その他

    の島根県

    岩国市 周南市その他

    の山口県

    広島県 その他 合計

    内科 42 0 8,280 0 0 746 0 0 281 36 9,385外科 153 21 3,185 0 9 342 0 0 6 2 3,718

    整形外科 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2脳神経外科 55 124 2,677 0 20 172 0 0 0 275 3,323

    眼科 5 0 293 0 0 76 0 0 0 0 374耳鼻咽喉科 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    皮膚科 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0泌尿器科 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 5

    リハビリテーション科 2,613 1,396 4,424 275 0 2,234 0 13 275 2 11,232歯科口腔外科 0 0 15 0 0 4 0 0 0 0 19

    六日市病院 合計 2,870 1,541 18,879 275 29 3,574 0 13 562 315 28,058入院在院/日 11 6 69 1 1 13 0 1 3 2 103

    六日市苑 合計 11,101 2,733 20,164 275 275 4,291 190 475 320 0 39,824入所在所/日 41 10 74 1 1 16 1 2 2 0 145全体 合計 13,971 4,274 39,043 550 304 7,865 190 488 882 315 67,882