文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取...

7
1 文献管理ツール EndNote basic の基本操作 1.EndNote basic とは ・文献管理・論文執筆支援ソフト EndNote のウェブサービス(無料)。日本語のインターフェース。 ・国際医療福祉大学所属者は機関版 EndNote basic を利用できます。 ・文献検索データベースから文献情報を取り込み、グループ(フォルダ)に分けて保存・整理することができます。 ・保存した文献情報をもとに参考文献リストを自動作成することができます。 ➡機関版 EndNote basic では「国際医療福祉大学学会誌」専用の書誌スタイルで参考文献リストを作成可能。 2.アクセス方法 国際医療福祉大学図書館ホームページ http://lib.iuhw.ac.jp/ メニュー「DB(データベース)案内」の「文献管理」に専用アイコンがあります。 3.アカウント作成(ユーザー登録)*初回のみ 学内ネットワーク環境で EndNote basic にアクセス。 「Register」から必須項目を入力してアカウント作成(ユーザー登録) を行い(登録メールアドレスにメールが届きます)、EndNote basic に ログインしてください。以降は機関版 EndNote basic を学外環境でも 利用できます。 機関版 EndNote basic は、最後に学内ネットワーク環境でログイン後 1 年間利用できます。1 年以上学内ネットワーク環境でログインがな い場合は無償版 EndNote basic に自動で切り替わります。 初回に学外環境でアカウント作成(ユーザー登録)した場合でも、一度学内ネットワーク環境でログインすれば、 それ以降は機関版 EndNote basic が 1 年間利用できます。

Transcript of 文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取...

Page 1: 文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取 り込みたい文献情報の番号にチェッ クを入れて、「ダイレクトエクスポ

1

文献管理ツール EndNote basic の基本操作

1.EndNote basic とは

・文献管理・論文執筆支援ソフト EndNote のウェブサービス(無料)。日本語のインターフェース。

・国際医療福祉大学所属者は機関版 EndNote basic を利用できます。

・文献検索データベースから文献情報を取り込み、グループ(フォルダ)に分けて保存・整理することができます。

・保存した文献情報をもとに参考文献リストを自動作成することができます。

➡機関版 EndNote basic では「国際医療福祉大学学会誌」専用の書誌スタイルで参考文献リストを作成可能。

2.アクセス方法

国際医療福祉大学図書館ホームページ http://lib.iuhw.ac.jp/

メニュー「DB(データベース)案内」の「文献管理」に専用アイコンがあります。

3.アカウント作成(ユーザー登録)*初回のみ

学内ネットワーク環境で EndNote basic にアクセス。

「Register」から必須項目を入力してアカウント作成(ユーザー登録)

を行い(登録メールアドレスにメールが届きます)、EndNote basic に

ログインしてください。以降は機関版 EndNote basic を学外環境でも

利用できます。

機関版 EndNote basic は、最後に学内ネットワーク環境でログイン後

1 年間利用できます。1 年以上学内ネットワーク環境でログインがな

い場合は無償版 EndNote basic に自動で切り替わります。

初回に学外環境でアカウント作成(ユーザー登録)した場合でも、一度学内ネットワーク環境でログインすれば、

それ以降は機関版 EndNote basic が 1 年間利用できます。

Page 2: 文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取 り込みたい文献情報の番号にチェッ クを入れて、「ダイレクトエクスポ

2

4.CWYW(Cite While You Write)プラグインのインストール

個人で利用するパソコンにあらかじめ CWYW(Cite While You Write)プラグインをインストールしておくと便利。

プラグインをインストールしなくても EndNote basic の機能は利用できますが、インストールすることにより、

文献検索データベースから文献情報をダイレクトに取り込んだり、Word の執筆原稿の文中に参考文献リストを挿

入したり、便利な機能が使えます。※院生研究室や図書館などの共有パソコンにはインストール不可

5.データベース検索結果から文献情報を取り込む

5.1 文献検索ナビゲータを経由して取り込む(※論文 1 件ずつの作業になります)

≪PubMed の場合:文献検索ナビゲータが利用できるデータベースで可能≫

「引用文献リスト作成」>「CWYW(Cite

While You Write)プラグイン」で、インス

トールガイドとシステム要件を確認し、プ

ラグインをインストール。

1) 検索結果に表示される IUHW

アイコンをクリックして、文献

検索ナビゲータに接続。

2)「文献管理ツールを使う」タブの「EndNote

basic に書誌情報を取込」をクリック。

ログイン画面が表示されたら EndNote basic のア

カントでログイン。

3) EndNote basic の「文献の収集」>「レファレ

ンスのインポート」で取り込んだ文献情報の件数

が確認できます。

4) 取り込んだ文献情報は

「マイレファレンス」の「未

整理」に蓄積されます。

文献情報にチェックを付け、

「グループに追加」から既に

作成しているグループを指定

して移動させるか、「新しい

グループ」を作成して移動さ

せ、文献情報を「マイグルー

プ」に保存します。

Page 3: 文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取 り込みたい文献情報の番号にチェッ クを入れて、「ダイレクトエクスポ

3

5.2 医中誌 Web から取り込む(※ダイレクトエクスポート機能有り)

1) 医中誌 Web の検索結果画面で取

り込みたい文献情報の番号にチェッ

クを入れて、「ダイレクトエクスポ

ート」をクリックします。

2) ダイレクトエクスポートの画面が

表示されるので、「EndNote Web へ

のダイレクトエクスポートを実行し

ます」をクリック。

ログイン画面が表示されたら

EndNote basic のアカントでログイ

ン。

3) EndNote basic の「文献の収集」>「レファレンスのインポート」で取り込んだ件数が確認できます。

4) 取り込んだ文献情報は「マイレファレンス」の「未整理」に蓄積されます。5.1 の 4)と同様の手順で適宜「マ

イグループ」に保存します。

5.3 CiNii Articles から取り込む

▼CWYW プラグインをインストール済の場合

1) CiNii 検索結果画面で取り込み

たい文献情報にチェックを入れ、

「新しいウィンドウで開く」のプ

ルダウンから「EndNote に書き出

し」を選択し、「実行」をクリッ

クします。

2) ログイン画面が表示されたら

EndNote basic のアカントでログ

イン。エクスポートされたという

メッセージが表示されます。

3) 取り込んだ文献情報は「マイレファレンス」の「未整理」に蓄積されます。5.1 の 4)と同様の手順で適宜「マ

イグループ」に保存します。

Page 4: 文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取 り込みたい文献情報の番号にチェッ クを入れて、「ダイレクトエクスポ

4

▼CWYW プラグインをインストールしていない場合、または、インストールしていても取り込みが上手くいかな

い場合

1) CiNii 検索結果画面で取り込みたい文献情報にチェックを入れ、「新しいウィンドウで開く」のプルダウンから

「EndNote に書き出し」を選択し、「実行」をクリックします。

2) ファイルが作成されるので、デスクトップなど任意の場所に保存します。

3) EndNote basic の「文献の収集」>「レ

ファレンスのインポート」で、保存したフ

ァイルを選択し、「インポートオプショ

ン」は「RefMan RIS」を選択、インポー

ト先のグループを指定し、「インポート」

をクリックすると、指定したグループに文

献情報が保存されます。

5.4 PubMed から取り込む

▼CWYW プラグインをインストール済の場合

1) PubMed の検索結果画面で取り込みたい文献情報の番号にチェックを入れ、「Send to」>「Citation

manager」>「Create File」の順にクリックします。

2) ログイン画面が表示されたら

EndNote basic のアカントでログイン。

EndNote basic にエクスポートされたと

いうメッセージが表示されます。

3) 取り込んだ文献情報は「マイレファレ

ンス」の「未整理」に蓄積されます。

5.1 の 4)と同様の手順で適宜「マイグル

ープ」に保存します。

▼CWYW プラグインをインストールしていない場合、または、インストールしていても取り込みが上手くいかな

い場合

1) PubMed 検索結果画面で取り込みたい文献情報の番号にチェックを入れ、「Send to」>「Citation manager」

>「Create File」の順にクリックします。

2) ファイルが作成されるので、デスクトップなど任意の場所に保存します。

3) EndNote basic の「文献の収集」>「レ

ファレンスのインポート」を開く。「ファ

イル」の参照ボタンから保存したファイル

を選択し、「インポートオプション」は

「PubMed (NLM)」を選択、インポート先

のグループを指定して、「インポート」を

クリックすると、指定したグループに文献

情報が保存されます。

Page 5: 文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取 り込みたい文献情報の番号にチェッ クを入れて、「ダイレクトエクスポ

5

6.文献情報の編集

7.マイグループの管理

「分類」>「マイグループの管理」では、文献情報を保存するグループの名前の変更や削除、新しいグループの作

成、他の EndNote basic ユーザーとのグループの共有ができます。

1)「マイレファレンス」のフォルダから編集したい

文献情報を表示し、論文タイトルをクリック。

2) 書誌事項フィールドが表示されます。

各項目や空白のフィールドをクリックす

ると編集できます。

「ファイルの添付」で電子ジャーナル

(PDF ファイル)を添付することもできま

す。ファイルを添付すると、マイレファ

レンスの文献情報にあるクリップ印が青

色になります。

(機関版 EndNote basic で添付できるのは

1 アカウントにつき全体で 2GB まで)

共有中

Page 6: 文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取 り込みたい文献情報の番号にチェッ クを入れて、「ダイレクトエクスポ

6

8.参考文献リストの作成

8.1 「国際医療福祉大学学会誌」専用の書誌スタイルを追加する

本学の博士論文・修士論文の執筆における参考文献一覧の作成は、国際医療福祉大学学会誌の執筆要項が適用され

るため、専用の書誌スタイルを追加することで、執筆要項に則った参考文献一覧を自動作成できます。

8.2 EndNote basic で参考文献リストを自動作成する

「マイレファレンス」に保存した文献情報を元に参考文献リストを作成する方法。リストにしたい文献情報をあら

かじめ一つのフォルダ(マイグループ)にまとめておく必要があります。

1)「引用文献リスト作成」>「文献リス

ト作成」で「書誌スタイル」の「お気に

入りを選択」のリンクをクリック。

2) 使用可能な書誌スタイルから【IUHW 学会誌】Eng と【IUHW 学会誌】Jpn

を選択し、「マイリストにコピー」をクリック。

3)【IUHW 学会誌】Eng と

【IUHW 学会誌】Jpn がマイ

リストに保存されます。

1)「引用文献リスト作成」>「文献リスト作成」で、「レファレ

ンス」から参考文献リストを作成したいグループを指定、「書誌

スタイル」で参考文献のスタイルを決定、「ファイル形式」を選

択し、「プレビュー&印刷」をクリック。

2) 別画面が開き、参考文献リストが表示される。

Word 原稿にコピー&ペーストしたり、印刷したり

できます。

※ポップアップブロックをしているとプレビュー画

面が表示されない場合がある。画面が出てこない場

合はポップアップを許可すること。

Page 7: 文献管理ツール EndNote basic の基本操作...1) 医中誌Web の検索結果画面で取 り込みたい文献情報の番号にチェッ クを入れて、「ダイレクトエクスポ

7

8.3 Word の執筆原稿で参考文献リストを自動作成する

CWYW プラグインをインストールした場合、Word の執筆原稿に参考文献リストを挿入することができます。

CWYW プラグインをインストールして Word を起動すると EndNote タブが確認できます。タブをクリックすると

初回はサインインを求められ、サインインするとツールバーが表示されます。

1)「Style:」のプルダウンを開くと、

EndNote basic の「文献リストの作

成」のお気に入りでマイリストに保存

した書誌スタイルが表示されます

(Vancouver スタイルと国際医療福祉大学学会誌専用スタイルを保存している状態)。書誌スタイルを選択し、

Word で挿入したい位置にカーソルを合わせて「Insert Citations」をクリックします。

2) 検索ボックスに著者名などを入力して「Find」

をクリックすると、マイレファレンスにある文献

情報が表示されるので、引用挿入したい文献情報

を選択して「Insert」をクリックすると、参考文献

リストが自動作成されます。

【引用挿入した文献情報の削除方法】

Back Space キーや Delete キー

を使うと正常に削除されず Word

ファイルに異常をもたらすこと

があります。

「Edit Citation(s)」をクリック

して、削除する文献情報を指定

したら、「Remove Citation」で

削除してください。

2020.9 国際医療福祉大学東京赤坂キャンパス図書館